侵略!? イカ娘 第9話
『おままごとしなイカ!?/予定じゃなイカ!?/遊園地にいかなイカ!?』
≪あらすじ≫
おままごとをするイカ娘たち
スケジュール帳と大きいバッグをもらったイカ娘
遊園地に行くイカ娘たち
の三本でお送りします(笑
≪感想≫
『おままごとしなイカ!?』
【イカ娘の教訓:ドロドロの愛憎劇は嫌でゲソ】
まさかの突発的新キャラでのおままごとごっこ。正直、出足の感触は「今更新キャラ!?」とかいろいろとあって最悪だったが、栄子が加わり、早苗が加わり、最後に清美が加わったことで、あれよあれよという間に面白くなっていった。
早苗の異常性が日常化しているから、逆に極めて一般常識のある清美が出てくることで清美と早苗の対比がとてつもなく面白い。正直、このためだけの新キャラでも納得出来るレベル。10分に満たない短編だけど、話が進むにつれて面白くなるというのは、「出足は良いけどオチがダメ」というパターンよりもずっとマシなので、さり気なく今回かなり面白かった。
『予定じゃなイカ!?』
【イカ娘の教訓:予定は未定でゲソ】
「予定は未定」というのは誰が言い出したのか。今となっては、核心を突いている言葉ではあるが、正直そうなってしまうのが自分自身だった時、これほど虚しいことはない(笑 予定は未定という言葉は、あまり使いたくはないですね。
それはさておいて、スケジュール帳。使いこなせる人は使いこなせるけど、使いこなせない人には豚に真珠状態。ちなみに私は後者。スケジュール帳にわざわざ何を書く必要があるのかと思ってしまう。もちろん、シフトとか一カ月先の予定はさすがに書いておくなり、携帯に記録しておくなりしないといけないが。
こういうのってアレなのかね、スケジュール帳を使わなくても頭の中で全部管理できていると言うべきなのか、それともスケジュール帳を使って整理するまでもないほどの暇人なのか(笑
しかし、こういうのって性格が出る。几帳面な人ほどスケジュールが細かく、ビッシリで、余裕がない。スケジュールは予期せぬ出来事や、周囲の空気を読めるように余裕を持ってるのがベストだと思います。まぁ、そんなこと今更って感じでもあるがw
オチはお決まりだけど、そんなに悪くない。イカ娘のスケジュール帳を生真面目に信じた早苗も早苗だなぁ、と思うwww
『遊園地に行かなイカ!?』
【イカ娘の教訓:コーヒーカップは楽しいでゲソ】
本日閉園すると言う、アニメ的超ご都合主義的展開。アニメやドラマだからこそ許される感じw だが、そこがいい。
コーヒーカップだけの遊園地でよくもまぁ23時まで粘ったものだと思わされる。さり気なくとてもいいお話だったのだが、オチがね(笑 遊園地がバーになっているどころか、遊園地の園長がまさかの(笑 凄く良い話だったのに、どことなく切ないというかなんというか。
まぁ、これが普通に日常系アニメならコーヒーカップだけが最後まで残った部分に起因してカフェにリニューアルしてあるとか、そんな感じなんだろうけどねw でもまぁ、イカ娘ならこれくらいのコメディテイストで仕上げた方が十分らしいし面白いのか。
次回『焼かなイカ!?/護らなイカ!?/寒くなイカ!?』
≪TB先 参照リンク(URLアルファベット順)≫
赤字はTBが現在弾かれてしまっているBlog様です。
現在、nifty系、so-net系はほぼ全滅。livedoorは調子がいいと送れます。
・http://adria7.blog92.fc2.com/blog-entry-1098.html
・http://alicetail904.blog42.fc2.com/blog-entry-960.html
・http://ameblo.jp/brook0316/entry-11095441560.html
(http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201112060000/)
・http://ameblo.jp/gintoki-sakata-vol2/entry-11096858692.html
・http://ameotokops.blog.fc2.com/blog-entry-127.html
・http://animedouganews.blog44.fc2.com/blog-entry-2129.html
・http://animehigurasi.blog92.fc2.com/blog-entry-433.html
・http://animetureduregusa.blog65.fc2.com/blog-entry-1396.html
・http://aquaglass2011.blog.fc2.com/blog-entry-787.html
・http://arpus.blog121.fc2.com/blog-entry-1850.html
・http://bbog920.blog.fc2.com/blog-entry-179.html
・http://blog.goo.ne.jp/mio793/e/ac6d9ece89e01ef536986c2
08bae5026
(http://plaza.rakuten.co.jp/blackwidow/diary/201112060000/)
・http://blog.goo.ne.jp/nijigen-complex/e/e011f0c4c09be7
577b4bb52152da316c
・http://blog.livedoor.jp/granzchesta/archives/51759674.html
・http://blog.livedoor.jp/kuma_road51/archives/52357819.html
・http://blog.livedoor.jp/t_cherry398/archives/51637272.html
・http://blog.livedoor.jp/voler/archives/52905434.html
・http://blog.livedoor.jp/youotu-roro/archives/3185479.html
・http://blogreblog.at.webry.info/201112/article_4.html
・http://blogs.yahoo.co.jp/geallza/63386484.html
・http://bluebluesilvermoon.blog38.fc2.com/blog-entry-3701.html
・http://dokuatari.blog137.fc2.com/blog-entry-443.html
・http://hakuroupunk.blog56.fc2.com/blog-entry-2219.html
・http://hienkyaku.blog50.fc2.com/blog-entry-2390.html
・http://hyumablog.blog70.fc2.com/blog-entry-2664.html
・http://innamiblog.blog28.fc2.com/blog-entry-399.html
・http://kakioki60.blog129.fc2.com/blog-entry-1068.html
・http://kira47.blog58.fc2.com/blog-entry-1318.html
・http://kouyanoblog.blog61.fc2.com/blog-entry-4246.html
・http://mapsotyo419.blog65.fc2.com/blog-entry-320.html
・http://norarincasa.blog98.fc2.com/blog-entry-659.html
・http://ochatsu.blog36.fc2.com/blog-entry-2295.html
・http://reilove.blog51.fc2.com/blog-entry-5468.html
・http://riksblog.fool.jp/public_html/mt5/anime/now/2011/
12/-09-48.html
・http://scriptor.blog54.fc2.com/blog-entry-1351.html
・http://seraraku2.blog59.fc2.com/blog-entry-6285.html
・http://shino134.blog22.fc2.com/blog-entry-2468.html
・http://sigerublog.blog137.fc2.com/blog-entry-641.html
・http://sironsiron.blog70.fc2.com/blog-entry-1973.html
・http://soraxcan.blog59.fc2.com/blog-entry-3031.html
・http://spadea.jugem.jp/?eid=13761
・http://teleani.blog62.fc2.com/blog-entry-1154.html
・http://tsukataga.blog54.fc2.com/blog-entry-820.html
・http://vnr2034.blog133.fc2.com/blog-entry-1398.html
・http://yasu92349.at.webry.info/201112/article_11.html
もしよろしければ、拍手ボタンをポチッと押して下さいm(_ _)m 管理人のモチベーションが上がります(ぉ
Web拍手に頂いたコメントは後日『Web拍手レス』にてお返事させていただきます。
Comment
Comment_form