fc2ブログ

刹那的虹色世界

アニメ・ゲームのあらすじを主体とした感想や批評のブログ。時折、日記・声優・コミック・スポーツなど幅広くレビューしています。リンクフリー、相互リンク大歓迎♪

Entries

Fate/Zero 第2話

Fate/Zero 第2話
『偽りの戦端』


≪あらすじ≫
聖杯戦争に合わせて呼び出される過去の英雄・英霊たち。サーヴァントと呼ばれる形によって現代に一時的に蘇る彼らは、規格外の存在であった。

ウェイバー・ベルベットの呼びだしたサーヴァント・ランサーは、豪快な征服王イスカンダル。自尊心ばかり目立つウェイバーは、豪傑と評するに相応しい彼の立ち振る舞いに怒りと困惑を覚える。

一方、コーンウォールより発見した聖剣の鞘を媒介にアーサー王を召喚した衛宮切嗣。しかし、彼らが知る史実とは異なり、アーサー王は少女だった。その事実に、切嗣は召喚した英霊セイバーに対し冷たく振舞い、セイバーと切嗣の間には埋められぬ溝が早くも目立つ。

その頃、冬木の地で連続殺人事件を犯す少年・雨生龍之介は、実家の蔵に眠っていた古文書を使い、殺した人の血で魔法陣を描き偶然サーヴァントを呼び出しマスターとなる。呼び出したサーヴァント・キャスターは、龍之介に劣らぬ残虐非道な人格。二人の相性は最高だった。

キャスターの召喚によって、七体目のサーヴァントが呼び出されたことが確認された晩、言峰綺礼は突如として自らのサーヴァント・アサシンに対し遠坂時臣を暗殺するよう命ずるが――



≪感想≫
◇相性 -試される絆と信念-
まだまだ安定の劇場クオリティを維持する『Fate/Zero』。人によっては幼女イリヤの登場に狂喜乱舞してそうなのは、気のせいか?(笑

さて今回は召喚されたサーヴァントと召喚したマスターとの相性が浮き彫りになった話。まだまだ第四次聖杯戦争は始まっていないので、まだその嵐の前の静けさとしての準備段階だと思っていい。

切嗣とセイバーの相性は最悪。後述もするが、『魔術師殺し』と呼ばれるほどの切嗣の戦闘スタイルは彼が1話で自覚していたようにアサシンやキャスターと言った策略や権謀を使ったもの。だが呼び出したセイバーは、アーサー・ペンドラゴンの名が示すように、騎士道精神を重んじ正面からの勝負を好むタイプ。役割分担は可能だが、双方の戦闘スタイルは決して相容れない。相手の裏をかきたい切嗣にとってセイバーの戦い方など愚の骨頂だろうし、正々堂々戦いたいセイバーにとって切嗣のスタイルは卑怯以外の何物でもない。

そうした戦術面で互いに折り合いをつけられれば良いのだが、二人は妻アイリスフィールが分析するように決して折り合いは付けないし相容れない。アイリスフィールが語っていたように切嗣がセイバーに対して失望し怒りを覚えているのは、アーサー王が女だったからではなく、彼女の生き方と在り方を容認することが彼には出来なかったから。

ネタバレになってしまうため詳細は避けるが、そう考えると魔術師殺しの異名を持つマスターともっとも有名な英雄アーサー王という最高のサーヴァントというスペック上最高コンビでありながら、大きな不安要素を抱えるコンビとも言える。

一方で最高の相性を見せたのは、第六のサーヴァントとマスターである雨生龍之介と青髭ことキャスターのコンビ。互いに残酷非道、残忍で人を殺す際の恐怖や狂気を好む趣向。
どんな形であれ、英霊もまた人であったもの。マスターもまた人。ならばそこには人と人との絆があり信頼関係がある。それは数値上のスペックを超えるような時もあれば、本来のスペックを発揮出来ない時もある。高い信頼関係と絆は、数値以上のスペックを引き出させる最大の要素。このコンビは、今後第四次聖杯戦争において大穴となることは間違いないだろう。


信頼関係という意味で面白い関係になったのはウェイバーとライダー。自分を他人に認めさせたいウェイバーはまだまだひよっこで、他者の評価など意に介さず己が道を突き進むライダーは正しく“漢”といった感じ。精神的に未熟なウェイバーにとって、もしかしたらライダーを召喚したのは単純なパートナーとして以上に、彼の精神的な成長を促す大きな要素になるのではないだろうか。


その信頼関係がいきなり崩壊しそうなのは時臣と綺礼。綺礼は時臣の暗殺を命じたが、それはあっさりと黄金のサーヴァントによって阻止されアサシンは早くも離脱。あれだけの実力と、時臣が勝利を確信するほどのサーヴァントなら、その戦闘能力に綺礼が気付かないわけがない。

綺礼の狙いは何なのか。ぜひ、その辺りも注目していこうではないか。



◇現在の陣営
◆衛宮陣営
▽マスター
衛宮切嗣
▽サーヴァント
セイバー(アルトリア・ペンドラゴン=アーサー王)
▽その他
アイリスフィール・アインツベルン

『魔術師殺し』との異名を持つ衛宮切嗣は魔術師だからこそその裏をかき、魔術師としての規則の隙を突いて相手を抹殺する戦闘スタイルを得意とするが、呼び出したサーヴァント・セイバー(アルトリア・ペンドラゴン=アーサー王)は正面からの正々堂々を得意としているため相性は最悪。

彼が目指す目的は「世界の救済」というとんでもないものだが、その目的に関してだけはセイバーも同意している。


◆遠坂陣営
▽マスター
遠坂時臣、言峰綺礼
▽サーヴァント
黄金のサーヴァント(???)、アサシン
▽その他
言峰璃正

遠坂時臣と言峰綺礼による秘密裏の協力関係。時臣のサーヴァントの正体は不明だが極めて強力。一方、綺礼のサーヴァントはアサシン。その特性を活かし、綺礼はこの協力関係に終止符を打つべく時臣暗殺を命じるが、アサシンは時臣のサーヴァントによって敗北。早くもリタイア。


◆ウェイバー陣営
▽マスター
ウェイバー・ベルベット
▽サーヴァント
ライダー(征服王・イスカンダル)
魔術師の総本山・ロンドンの時計塔の学生。聖杯を得る目的は魔術師としての実力を他人に認めさせるため。

呼び出した英霊のクラス(役職)はライダー。その真名は征服王の異名を持つマケドニアの英雄・イスカンダル。世界征服を考えているが、その性根は豪快な豪傑。そんな彼にウェイバーは振り回されっぱなしだが……。


◆間桐陣営
▽マスター
間桐雁夜
▽サーヴァント
???(???)
間桐家の次男だが、魔術師になることを拒む出奔。しかし、遠坂家の次女だったはずの桜が間桐家に養子に出されたと知って出戻り。彼女を解放するために、自らを犠牲にしてでも聖杯を得ることを望む。余命一カ月。

呼び出した英霊のクラス(役職)は現時点で不明。ヒントは召喚の際に「狂化」の詠唱を付け加えた点。


◆雨生陣営
▽マスター
雨生龍之介
▽サーヴァント
キャスター(???)
殺人鬼の少年と人の恐怖を最大の喜びとする狂った魔術師・キャスターの英霊のコンビ。目的は不明だが、龍之介にとって聖杯という存在はどうでもいいのかもしれない。では、キャスターの目的は?

現段階でサーヴァントとマスターの相性という一点において最高だと思われる。


七体目はすでに召喚されているものの劇中では不明。OP・EDとかで普通にネタバレしてるんだけどね(笑

個人的にはセイバーの在り方に関しては、実は一本長文の記事が書けるくらいの感想があるのだが、正直それがネタバレになってしまいそうなので語れない(笑 Fate/Zeroは第一巻分しか読んでないので、その後セイバーの在り方に対する描写とかがあるならネタバレになってしまいそうだしwww


次回『冬木の地』 切嗣たちもいよいよ冬木入りか?




≪TB先 参照リンク(URLアルファベット順)≫
赤字はTBが現在弾かれてしまっているBlog様です。
現在、nifty系、so-net系はほぼ全滅。livedoorは調子がいいと送れます。

弾かれてしまっているBlog様が多いようです。タイトルの半角スラッシュのせいか?

・http://2009nenaki.blog11.fc2.com/blog-entry-677.html
・http://abaton14.blog79.fc2.com/blog-entry-1250.html
・http://adria7.blog92.fc2.com/blog-entry-1019.html
・http://aircastle.blog11.fc2.com/blog-entry-2473.html
・http://amakuni186.blog136.fc2.com/blog-entry-168.html
・http://ameblo.jp/azeaniblog/entry-11042319756.html
・http://ameblo.jp/brook0316/entry-11038844520.html
(http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201110090001/)
・http://ameotokops.blog.fc2.com/blog-entry-45.html
・http://animedouganews.blog44.fc2.com/blog-entry-2078.html
・http://animegm.blog.fc2.com/blog-entry-597.html
・http://animetureduregusa.blog65.fc2.com/blog-entry-1255.html
・http://animumeso.blog101.fc2.com/blog-entry-2839.html
・http://aquaglass2011.blog.fc2.com/blog-entry-671.html
・http://bbog920.blog.fc2.com/blog-entry-100.html
・http://blog.goo.ne.jp/sakino-k/e/2d8398cb1f64a692f872796f498
69780
・http://blog.livedoor.jp/fa_oka/archives/51969914.html
・http://blog.livedoor.jp/mjotvithr/archives/3080629.html
・http://blog.livedoor.jp/nylon66/archives/51748811.html
・http://blog.livedoor.jp/puzzlize/archives/51790799.html
・http://blog.livedoor.jp/rin20064/archives/52221149.html
・http://blog.livedoor.jp/s_396n/archives/51790756.html
・http://blog.livedoor.jp/sumi4460/archives/66940358.html
・http://blog.livedoor.jp/t_cherry398/archives/51627195.html
・http://blogreblog.at.webry.info/201110/article_10.html
・http://blogs.yahoo.co.jp/tebuku/29611745.html
・http://bluebluesilvermoon.blog38.fc2.com/blog-entry-3648.html
・http://bosel.blog64.fc2.com/blog-entry-520.html
・http://boricacid.blog79.fc2.com/blog-entry-356.html
・http://civer.blog122.fc2.com/blog-entry-4065.html
・http://compeitoh.blog.so-net.ne.jp/2011-10-10
・http://d.hatena.ne.jp/tahine/20111008/p2
・http://disorellan.blog61.fc2.com/blog-entry-1240.html
・http://e102128.blog54.fc2.com/blog-entry-1821.html
・http://fllayg.com/index.php?e=2163
・http://gokuuyo.at.webry.info/201110/article_9.html
・http://greensnake.blog70.fc2.com/blog-entry-2222.html
・http://hadakanoninja.blog119.fc2.com/blog-entry-2204.html
・http://hakuroupunk.blog56.fc2.com/blog-entry-2196.html
・http://hibikidgs.blog.fc2.com/blog-entry-1001.html
・http://hienkyaku.blog50.fc2.com/blog-entry-2247.html
・http://innamiblog.blog28.fc2.com/blog-entry-268.html
・http://kagura77.blog99.fc2.com/blog-entry-3015.html
・http://kakioki60.blog129.fc2.com/blog-entry-978.html
・http://kakureotanchi01.blog20.fc2.com/blog-entry-550.html
・http://kate555.blog59.fc2.com/blog-entry-1601.html
・http://kokorokotoba0502.blog38.fc2.com/blog-entry-1038.html
・http://kouyanoblog.blog61.fc2.com/blog-entry-4120.html
・http://maguni.com/index.php/view/1462
・http://maikyodai.blog59.fc2.com/blog-entry-2088.html
・http://mapsotyo419.blog65.fc2.com/blog-entry-234.html
・http://muhanho.blog40.fc2.com/blog-entry-2202.html
・http://najigo.blog31.fc2.com/blog-entry-589.html
・http://nanabachimemory.blog.fc2.com/blog-entry-142.html
・http://naruhya.blog.so-net.ne.jp/2011-10-09
・http://nekoko.at.webry.info/201110/article_16.html
・http://nextsociety.blog102.fc2.com/blog-entry-1626.html
・http://nounein983.blog130.fc2.com/blog-entry-285.html
・http://nukonekoinu.blog111.fc2.com/blog-entry-92.html
・http://originscenery78121.seesaa.net/article/229695095.html
・http://outerloop.seesaa.net/article/229592725.html
・http://picoro106.blog39.fc2.com/blog-entry-5407.html
・http://plaza.rakuten.co.jp/oboro1964/diary/201110090000/
・http://plutor.blog83.fc2.com/blog-entry-1428.html
・http://project017017.blog.fc2.com/blog-entry-431.html
・http://riksblog.fool.jp/public_html/mt5/anime/now/2011/10/
fatezero-02.html

・http://saineria.at.webry.info/201110/article_7.html
・http://scriptor.blog54.fc2.com/blog-entry-1222.html
・http://seigenjikan.blog2.fc2.com/blog-entry-2079.html
・http://seraraku2.blog59.fc2.com/blog-entry-6119.html
・http://setumizu.blog136.fc2.com/blog-entry-267.html
・http://shirokuro585.blog109.fc2.com/blog-entry-825.html
・http://sigerublog.blog137.fc2.com/blog-entry-510.html
・http://sironsiron.blog70.fc2.com/blog-entry-1747.html
・http://soraxcan.blog59.fc2.com/blog-entry-2926.html
・http://subcul.jugem.jp/?eid=2229
・http://suzukimeister.blog2.fc2.com/blog-entry-174.html
・http://strawcat.blog12.fc2.com/blog-entry-3271.html
・http://tachibanaroom.blog109.fc2.com/blog-entry-2333.html
・http://takaoadventure.blog98.fc2.com/blog-entry-2577.html
・http://timediver2010.blog27.fc2.com/blog-entry-2088.html
・http://unabaranohikari.blog115.fc2.com/blog-entry-295.html
・http://vnr2034.blog133.fc2.com/blog-entry-1274.html
・http://wankokushushu.blog39.fc2.com/blog-entry-231.html
・http://wendykai.blog60.fc2.com/blog-entry-1582.html
・http://ylupin.blog57.fc2.com/blog-entry-6926.html
・http://yukigetu356.blog36.fc2.com/blog-entry-595.html
・http://zaregoto2nd.blog95.fc2.com/blog-entry-1477.html

もしよろしければ、拍手ボタンをポチッと押して下さいm(_ _)m 管理人のモチベーションが上がります(ぉ 
Web拍手に頂いたコメントは後日『Web拍手レス』にてお返事させていただきます。

Comment

NoTitle 

原作未読です。
ついでにFateシリーズも初めて。

引き続きの高クオリティに安心するとともに、少しずつ世界観が見えてきました。
序盤はライダーの声優が大塚明夫さんだったことに感動していたり。かっこよすぎるだろう…。

かっこいいといえば、雁夜という人が、今のところ個人的には一番ですね。
幼女の身代わりに、余命一ヶ月になって戦うとは…
えーと、ロリコンではないんですよね?(笑

この記事を読んで、「えっ、アサシンあれで終わり?」と驚きました。
どんでん返しを期待してますが…出てこなかったらかませすぎるだろうww
  • posted by ひろ 
  • URL 
  • 2011.10/11 00:27分 
  • [Edit]
  • [Res]

>ひろさん 

こんにちは。

>引き続きの高クオリティに安心するとともに、少しずつ世界観が見えてきました。
本音を言えば、『Fate/Zero』は『Fate/stay night』の基本的な知識や用語が頭にないとドップリと楽しむことが出来ないと考えていたので、初見殺しだと思ってましたが、結構楽しんでいただいているようなので、素直に嬉しいです。

>かっこいいといえば、雁夜という人が、今のところ個人的には一番ですね。
その身を犠牲にして救うべきモノが見えているヒーローはかっこよく見えますね。余命があるのも、悲劇的で日本人の感性に当てはまるのかもしれません。

>えーと、ロリコンではないんですよね?(笑
違います……たぶん(笑

>この記事を読んで、「えっ、アサシンあれで終わり?」と驚きました。
私が原作一巻しか読んでいないことと、ネタバレは避けたいので、極力劇中で表現されたこと以外については触れないようにしています。

今回も一部のBlogにはいろいろと「ヒント」と称してネタバレなことをコメントしている方もいるようですが、極力大勢の方が読んでも差し支えなく楽しんでもらえる記事にしたいので、こういうスタンスです。

まぁ、さり気なく書いてますが勝算もなく綺礼がアサシンを送り込むわけがないので、その辺を推察して観るのも楽しいかもしれませんね。
  • posted by 月詠 
  • URL 
  • 2011.10/11 11:35分 
  • [Edit]
  • [Res]

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

Trackback

トラックバック URL
»»この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

[TVアニメ感想(土曜日)]Fate/Zero#2「偽りの戦端」

 第一話もじゅうぶんに楽しんだのですが、さらにぐぐっと惹き付けてくれる第二話でした。素晴らしい。 というかウェイバーがおいしすぎておいしくいただきたい。もうウェイバー主人公でいいじゃないか。成長物語として普通に見ることが出来そう。 あと、今回は何と言って

『Fate/Zero』 第2話「偽りの戦端」  ― いきなり半殺しにされたアサシンの明日はどっちだ。

ちょっと俺もクルミの冬芽探してくる。 Fate/Zero(1) 第四次聖杯戦争秘話 (星海社文庫)(2011/01/12)虚淵 玄、武内 崇 他商品詳細を見る 完全に心を持ってかれました。 Fate自体まったくと言って...

Fate/Zero 第2話 『偽りの戦端』感想

Fate/Zero 第2話 『偽りの戦端』感想

Fate/Zero 第2話 「偽りの戦端」 感想

イスカンダルボイスに征服された・・・!(笑)ウェイバーのこれからも楽しみですが、言峰の目的や、新たに登場した雨生も気になるところですね。Fate/Zero 第2話 「偽りの戦端」 感想です。

Fate/Zero 第2話 「偽りの戦端」

「イリヤもいっこ見~つけたっ♪」 イリヤあああああああああああああああああああああ! ということでロリイリヤ登場!切嗣もたじたじな箱入りお姫様っぷりが可愛い(*´д`*) それにしても一期はこの十年後のはずなのに見た目も性格もあまり変わってる気がしないのだ...

Fate/Zero第2話「偽りの戦端」

 令呪を与えられた魔術師達は、獲得した聖遺物を媒体としてサーヴァントを召喚した。切嗣はセイバー、時臣はアーチャー、ケイネスはランサー、綺礼はアサシン、それぞれの特殊な力を持った英霊達が現代に蘇った。そして最も若く未熟なウェイバーの目の前にも、自信の手駒

『Fate/Zero』第2話『偽りの戦端』レビュー♪(今回は各陣営の『開戦前』の動きメインでした!あと『まどか☆マギカ』のQBみたいなセリフもあって虚淵玄さん原作なのを再確認しました♪)

      キャスターが語る 『希望から絶望への相転移』                   恐怖と言うものには 鮮度 があります!         &nbsp...

Fate / Zero 第2話 「偽りの戦端」

ゆっこ「聖杯といえば、最初に問うておくべきだった。 ちゃんみおよ、貴様は聖杯をどうやって使う」 みお「え~?やっぱ、笹原先輩が私の事好きになったり~、

Fate/Zero 第02話 『偽りの戦端』

伝説のアーサー王は小さな女の子だった! 切嗣はいたく気分を害した様子。そりゃ普通は驚きます。だって後世に男だって伝わっている訳じゃないですか。ひょっとして違うの呼んじゃった?と冷や汗をかかされた反動もあるのかもしれない。 ・・・そう思ったら違いまし?...

Fate/Zero ~ 第2話 偽りの戦端

Fate/Zero   ~  第2話 偽りの戦端  (フェイト/ゼロ) 奇跡を叶える『聖杯』の力を追い求め、七人の マスター魔術師が七人のサーヴァント英霊を召喚し、最後の一人になるまで戦いを繰り広げる究極...

【Fate/Zero 第二話 偽りの戦端 感想】

キャスター怖すぎだろ・・・jk あれは悪魔の笑顔だわー 夢に出てきそうだから困る 話のほうはまだ本格的には始まってないですが、それでも十分楽しめています

Fate/Zero 第2話「偽りの戦端」

『アインツベルンの森の中で戯れる切嗣と娘のイリヤスフィール。 その微笑ましい様子を城から見つめていたセイバーは、 召喚された時から、一度も口をきこうとしない切嗣の人柄を理解できずにいた。 また、...

Fate/Zero 第2話 「偽りの戦端」

「地を這う虫ケラ風情が、誰の許しを得て面を上げる?貴様は我を見るに能わぬ。虫ケラは虫ケラらしく、地だけを眺めながら死ね」 王の財宝(ゲート・オブ・バビロン)によってアサシンは瞬殺されちゃいました( ゚д゚) ゲート・オブ・バビロンは何度見てもテンション...

Fate/Zero 第02話 感想

 Fate/Zero  第02話 『偽りの戦端』 感想  次のページへ

Fate/Zero #2「偽りの戦端」感想

各陣営がそれぞれの英霊と作戦を練る第二話ウェイバーはイスカンダルの征服王をライダーとして召喚こっちのペアは見ていて和むなぁそれにしても正反対の二人だわ口が豪快のライダーですが力はホンモノみたいですね一方、セイバー陣営は切嗣はアーサー王が女だと驚いた模様...

「Fate/Zero」第2話

綺礼がアサシンに、時臣抹殺を命令・・・ 詳細レビューはφ(.. ) http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201110090001/ Fate/Zero (2) (角川コミックス・エース 345-4) posted with amazlet at 11.10.05 真じろう ...

Fate/Zero 2話

配られたカードで、勝負するしかないのさ。 というわけで、 「Fate/Zero」2話 相棒の巻。 超大物と超小物。 このコンビはなんか和むな。親子か。 征服王イスカンダルさんと、ひょろい学生さん。 ...

Fate/Zero 第2話

超クールだよ!アンタ!!

Fate/Zero 第2話 「偽りの戦端」 感想

今回も面白かったですね。 30分がアッという間でしたよ。 王の財宝(ゲート・オブ・バビロン)の演出が格好良くて素敵でした! ディーンの時とは、大違いですよ。 アインツベルンの森の中で戯れる...

『Fate/Zero』#2「偽りの戦端」

文「貴様は俺を見るに値わぬ。 虫けらは虫けららしく地だけを見ながら死ね」 まさかの分割2クールが判明した『Fate/Zero』。 だがまぁ、このクオリティを継続させるためには、多少時間があったほうが… ...

Fate/Zero #2

【偽りの戦端】 Fate/Zero (2) (角川コミックス・エース 345-4)著者:真じろう角川書店(角川グループパブリッシング)(2011-10-01)販売元:Amazon.co.jpクチコミを見る やっぱ ...

Fate/Zero 第2話 「偽りの戦端」

英霊もついに最後の一人が召還され、いよいよ聖杯戦争開戦。 ライダーとウェイバーのコンビは どっちが主かわかりませんねw 時代は違っても王は 王の威厳があるというか豪快なライダー(笑) 今は小物の...

Fate/Zero 2話「偽りの戦端」感想

聖杯戦争勃発! まだ全員出揃ってないのに いきなり被害者が出てしまいました。 次は誰が死ぬんですカネ?

Fate/Zero第2話感想。

誰かが言った、この作品最大の萌えキャラはウェイバーだと。 弟分にしたいキャラって言うのかね(笑) 以下、ネタバレします。ご注意を。 (PCゲーム《Fate/Stay night》 及び 《Fate/hollow ataraxia》の重大なネタバレも含みます)

Fate/Zero 第02話

関連リンクhttp://www.fate-zero.jp/第二話 偽りの戦端いよいよ召喚された英霊さてここからどう動くのか!?ウェイバーはある場所に忍び込んでいたしかしウェイバーの英霊はそんなことお構いなしに派手にシャッターから出てくるその英霊はイスカンダルどうやら忍び込...

第2話 『偽りの戦端』

本文はネタばれを含みます。ご注意ください。画像はクリックで拡大されます。 なるほど、確かにヒロインだ…! 前回感想巡りをした際に、多くのブロガーさんが「Fate/Zeroのヒロインは、ウェイバーだ」と書いていたのを目にしたんですが、ようやくその意味がよく分かり?...

Fate/Zero 第2話「偽りの戦端」

UFOなのにEDがクレイアニメじゃないだと… そんなことを思ったFate/Zero2話の感想です。 MEMORIA(期間生産限定盤 )(アニメ盤)(DVD付)(2011/10/19)藍井エイル商品詳細を見る

Fate/Zero 第2話感想

Fate/Zeroの第2話を見ました。 それでは感想を書きます。

Fate/Zero 第2話「偽りの戦端」 感想

マスターとサーヴァントが揃い踏み 召喚されたサーヴァントを伴い聖杯戦争に向け準備を始めるマスターたち。 それぞれの思惑を胸に抱えつつ聖杯戦争が迫る中で全てのマスターが聖杯に選ばれ。 聖杯戦争開戦直前の中で早速敵対者に仕掛けるものが現れ始め…。 聖杯戦争...

Fate/Zero#2「偽りの戦端」感想

聖杯を手にして何とする!?サーヴァント、集結す!「偽りの戦端」あらすじは公式からです。アインツベルンの森の中で戯れる切嗣と娘のイリヤスフィール。その微笑ましい様子を城か...

Fate/Zero 2話「ロリイリア=ロリアが可愛すぎる。キャスターの非道さも見事」(感想)

イリア可愛い。イリア可愛い。 彼女の可愛さとは裏腹に 血生臭い展開が今後は多くなっていくのでしょうね。 1話の説明会から比べると ずいぶんすっきりした内容に収まった2話。 この見やすさが続け...

Fate/Zero:2話感想

Fate/Zeroの感想です。 着々と戦争参加者が増えている模様。

Fate/Zero 第二話 「偽りの戦端」 感想

ウェイバー・イスカンダル組以上のラブラブっぷりを見せる龍之介・青髭組登場。 EXTRAといい、触媒なしでサーヴァント召喚したペアの相性の良さは異常。 ネタバレ注意。 アインツベルンの森の中で戯れ...

Fate/Zero 第2話 偽りの戦端

ウェイバーの願望は己の沽券を示す事で、っそれを小さいと言うライダー。 その素性は征服王イスカンダルで、正体を知られる事が不利となる聖杯戦争なのに、隠そうともしない豪放 ...

Fate/Zero 第2話 「偽りの戦端」

Fate/Zero 第2話 「偽りの戦端」 見たよ 英霊達がそろったみたいだね これから戦いが始まるのかな?

Fate/Zero 2話感想

まず本作の放送形態についてですが、どうやら分割2クールとなるようです。本作は12月まででその後一旦休憩をはさみ、2期目は来春4月からスタートとのこと。 サブタイトル「偽りの戦端」 サーヴァントの...

偽りの戦端

キャスターだけ出番が一周遅れとか可愛そうすぎる……。 先週で出してたら、尺が足りなかったんだろうか? サーヴァントとマスターとの会話が今回多かったですが、おっさん衆 ...

Fate/Zero 第2話「偽りの戦端」

人物紹介その2。 まだまだ下準備の段階ってところか。

Fate/Zero 第二話 偽りの戦端

Fate/Zero 第2話。 役者が揃い始め、戦いの火蓋が切って落とされる―――。 以下感想

【アニメ】 Fate/Zero 第2話 「偽りの戦端」 感想

  私が聖杯に託す願いもまた同じです Fate/Zero 第2話 「偽りの戦端」 の感想です。

■Fate/Zero【第二話】偽りの戦端 -172:33:29

Fate/Zero #02の視聴感想です。 野望。 父娘。 救済。 殺人鬼。 強襲。 光栄であります、お姫様。 ↑さぁポチッとな

Fate/Zero 第2話「偽りの戦端」感想

◆あらすじ アインツベルンの森の中で戯れる切嗣と娘のイリヤスフィール。 その微笑ましい様子を城から見つめていたセイバーは、 召喚された時から、一度も口をきこうとしない切嗣の人柄を理解できずにいた...

Fate/Zero 第2話 「偽りの戦端」

昼夜逆転生活だなあ・・・ こんばんわ、Misetuです 30分がすごく短く感じましたよ(゚д゚) ライダー陣営は中々うまくいってるようですね マスターが尻に敷かれているようですがw セイバーの方で...

Fate/Zero 第2話 「偽りの戦端」 感想

 好調な出だしを切ったFate/ZERO(フェイトゼロ)。この勢いはどこまで続くんでしょうか…?今回は前回召喚されたサーヴァントメインに、話は聖杯戦争に向けて進んでいきます。とにかくアニメでライダー陣営のやりとりが観れてもう幸せです~。今回も大満足な1...

Fate/Zero 第二話「偽りの戦端」

娘さんにデヘデヘしてるりっきーさんが何か好き(何

Fate/Zero 第2話「偽りの戦端」

MEMORIA(期間生産限定盤 )早く2話が見たくて待ち遠しかったですよ! 今回は、それぞれのサーヴァントの紹介的な展開とかでした。

(アニメレビュー) Fate/Zero 第2話 「偽りの戦端」

詰まるところイリヤ可愛すぎだよイリヤってことですねわかります(*´Д`) ということでイリヤではなくロリヤ可愛いよロリヤと言わざるを得ない回(笑) いっぱい動いてくれたイリヤしか思い出せないほど激可愛いイリヤの他、圧倒的オーラを醸しだすギル様のチートっ?...

Fate/Zero 第02話 「偽りの戦端」 感想

「一見さんお断り」  第1話はそんな雰囲気もあった、と多くの方が書いていました。 はい、その「一見さん」の管理人です。「お断り」されないよう頑張ります。 予習に第1話を見返してみたら、ちょっとは覚えてきた気分。

Fate/Zero 第2話「偽りの戦端」

ウヴァさんスマイルを彷彿とさせるありえない笑顔。

AGEるだけAGEて一気に突き落とす!

2011年秋の新アニメ感想3弾ともう早いのは2話に突入。 ★機動戦士ガンダムAGE 第1話 「救世主ガンダム」 漫画ののコラを散々見てしまったせいかラーガンがハッチを開ける瞬間が一番( ^ω^)ワクワクし...

Fate/Zero 第01-02話 「英霊召喚」「偽りの戦端」

一話はかなり説明回(というかキャラ紹介?)だったけど、 最後の4強とも言えるサーヴァントの召喚がよかったです。 しかし時臣「我々の勝利だ!!」は笑えるw

Fate/Zero #2「偽りの戦端」感想

MEMORIA(期間生産限定盤 )(アニメ盤)(DVD付)藍井エイル SE 2011-10-19売り上げランキング : 65Amazonで詳しく見る by G-Tools   「Zero」から一週遅れで放送の始まった「ベン・トー」の第一 ...

Fate/zero~第二話「偽りの戦端」

 奇跡をかなえるという聖杯を求める7人の魔術師。第2話場面1 ウェイバー&ライダー ウェイバーが召還したライダーは世界征服をたくらむ一方、ウェイバーがほしいのは教会での...

イリヤ降臨!そして青髭さんはきっとキュゥべえのおともだち。『Fate/Zero』2話。

1話の1時間スペシャルの翌週となるこの2話。クオリティを落とすことなく、やってのけた。イリヤの、父・切嗣との、温かい交流のシーンを観て、彼女の10年後の想いを考えると ...

Fate/Zero 2話感想

遅れながらも更新。 まだZeroはプロローグの段階です。

Fate/Zero #2

いよいよ聖杯戦争の始まりです。ライダーを召喚したウェイバー、いきなり本屋(?)を襲撃してます。何をしているのかと思えば、魔術書みたいなのと地図帳を奪わせたみたいで

Fate/Zero 第2話

Fate/Zeroの第2話を見ました。 万能の願望器たる聖杯を巡る戦いの準備は着々と進み、 選ばれたマスターは使い魔となるサーヴァントを召喚していくのだが…… -#02 偽りの戦端- その日……時を同じくして場所を違え、4人の魔術師が召喚の儀を行ったのは全くの偶然だっ...

Fate/Zero 第2話 「偽りの戦端」 感想

最初から最後まで力はいってますね。何と言っても見せ方が上手い。 面白くてあっという間に時間が過ぎてしまいました。 そしてイリヤかわいいよイリヤ。 アイリが聖母ならイリヤはまさしく天使です。

Fate/Zero 第2話「偽りの先端」

「最高だよ!!超クールだよあんた!!」

「Fate/Zero」#2【偽りの戦端】30分早かったよ…。

拡大版の1話は、ちょっと頭ぐるぐるしたし 感想書くの、難しいかなと思ったけど、 2話は、ほのぼの見れるシーンもあったし、 楽しんで見れました。 なんだか相性よさそうな2コンビが見れて 面白かっ...

Fate/Zero 第二話 「偽りの戦端」 感想

nefiru: さあ消えろ!今消えろ!すぐ消えろ! g_harute: あれ酷ったわw nefiru: コイツは強気になったり弱気になったり忙しいからな g_harute: 基本弱気でしょ g_harute: というか全マスタ...

Fate/Zero 第2話

 少年を殺す悪魔さんのやり方。一度逃がしてあげると見せかけて、いきなり殺すっていう残虐さ。

Fate Zero 第2話 「偽りの戦端」感想

Fate Zero 第2話 「偽りの戦端」感想 イリヤ・カワユス

Fate/Zero 第二話「偽りの戦端」~切嗣の愛した者~

作    画:10(優しい顔の切嗣は貴重かも) ストーリー:9(各陣営が動き出す) アクション:10(華麗なるアサシンの潜入能力) 萌    え:10(愛らしいイリヤとパパ切嗣に)

Fate/zero #02 『偽りの戦端』 感想

  それぞれの思惑と正義を胸に徐々に交わり出す戦士の刃。 生死を賭け始まる聖杯戦争、その序章―

Fate/Zero 第2話 「偽りの戦端」

大魔術グリーンリバーライト

Fate/Zero 第2話 「偽りの戦端」

「地を這う虫ケラ風情が、誰の許しを得て面を上げる?」 30分が早い早い。先が分かっているのにイヤでも画面に釘付けになる「Fate/Zero」第2話の感想。 あまりの出来の良さに放送後は龍之介みたく「...

Fate/Zero 第2話

殺人を続ける中で、悪魔を求めてキャスターを召喚してしまった雨生龍之介。 趣味が人殺し全般とはもの凄いことを口走るものですが、出てきたキャスターも殺しへの態度が凄かった ...

Fate/Zero 第2話 「偽りの戦端」 感想 + プチ情報

「Fate/Zero」  第2話 「偽りの戦端」 の感想記事です。   1話同様クオリティー高いですねー。   次週への繋ぎ方が上手い!

Fate/Zero「第2話 偽りの戦端」/ブログのエントリ

Fate/Zero「第2話 偽りの戦端」に関するブログのエントリページです。
  • from anilog 
  • at 2011.10.11 14:19

Fate/Zero第2話「偽りの戦端」 レビュー・感想

そういうずるい事ばっかりやってたら、もう切嗣と遊んであげないんだからっ!  切嗣と遊ぶイリアスフィール、戦いの前のつかの間のひと時、優しそうな笑顔を見せる彼の心中は・ ...

Fate/Zero 2話「偽りの戦端」 

セイバーはZEROでイリヤのことを知っているはずなのにStay nightでもhollow ataraxiaでもセイバー自身からイリヤのことに関して話す描写って無かったよね? ZERO自体が後付作品だから仕方がな

(アニメ感想) Fate/Zero 第2話 「偽りの戦端」

Fate/Zero(1) 第四次聖杯戦争秘話 (星海社文庫)(2011/01/12)虚淵 玄、武内 崇 他商品詳細を見る アインツベルンの森の中で戯れる切嗣と娘のイリヤスフィール。 その微笑ましい様子を城から見つめてい...

Fate/Zero 第2話「偽りの戦端」

連続殺人犯の雨生龍之介は、悪魔召喚の本に書かれていた儀式を面白半分で実行した結果キャスターを召喚、マスターになってしまう。 キャスターの殺人美学に心酔した龍之介は、これから始まる狂気の日々に胸...

Fate/Zero 第2話「偽りの戦端」

ウェイバーはマスターとしての力不足を見せてましたな。 今回から登場の雨生龍之介とキャスター組は、頭のいかれた凶暴な変態チーム。 この2チームが先に退場しそうな。

アサシンが踊る踊る踊る。  Fate/Zero 「偽りの戦端」 第二話 感想 

 「あさしんはふしぎな踊りを踊った。アーチャーはぶちぎれた。」 第二話の見どころはなんといってもこのシーンですよね。俺はこれまで数々の赤外線ダンスを見てきましたが、ア ...

左サイドMenu

カウンター

祝2,000,000Hit達成♪ とうとう大台突破。これも皆様のおかげでございます(o ̄∀ ̄)ノ

カレンダー(月別)

08 ≪│2023/09│≫ 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

ガンダムシリーズ

◆新機動戦記ガンダムW◆

新機動戦記ガンダムW BD-BOX1

OVA・続編含め『新機動戦記ガンダムW』全般を応援してます♪
ガンダムW関連 まとめページ
感想、用語、企画など全ページへのリンクがあります。ご利用ください

2016/05/04 12巻分の用語一部更新しました

《用語》
用語集
ア行
カ行
サ行
タ行
ナ行
ハ行
マ行、ヤ行
ラ行、ワ行
英字行
登録キャラクター名一覧
キャラクター詳細
ア行
カ行
サ行
タ行
ナ行
ハ行
マ行、ヤ行
ラ行、ワ行、英字行

メカニック図鑑
メカニック用語詳細
年表

《企画》
年代考察
勢力図まとめ
AC暦におけるMS史(コラム)

◆Gジェネクロスレイズ◆

GCR119.jpg

まとめページ

◆ガンダムモビルスーツバイブル◆

GMB001_20190322210057cc3.jpg

まとめページ

◆機動戦士ガンダム00◆

GUNDAM OOQ
用語集などは特にありませんが、劇場版の感想は全十回というボリュームでコラム風に書かせていただきました。よろしければどうぞ。
ガンダム00関連 まとめページ

◆鉄血のオルフェンズ◆

81TuctHvlZL__CR88,0,1536,1536_
各回の感想のまとめだけ。
鉄血のオルフェンズ まとめページ

米山シヲ 応援エリア

◆梅衣堂ひよと旦那様の野望◆

1-2-2

『梅衣堂ひよと旦那様の野望』待望第1巻発売中

月刊少年ガンガンで現在連載中『梅衣堂ひよと旦那様の野望』を応援中。『ブラクロ』と同じように独自用語集も製作中!

公式特設ページ

独自用語集
第1巻

◆ブラッディ・クロス◆

ブラクロサムネ

月刊少年ガンガンで完結した『ブラッディ・クロス』をプッシュしています♪ 独自用語集あります! 

公式特設ページ

独自用語集
キャラ紹介-混血勢力-
キャラ紹介-天使勢力-
キャラ紹介-堕天使勢力-
キャラ紹介-アルカナ-
キャラ紹介-神葬-
キャラ紹介-その他-


最近の記事

最近のコメント

<>+-

最近のトラックバック

メールフォーム

管理人に何か言いたいことがあれば、ここからどうぞ♪

名前:
メール:
件名:
本文:

QRコード

QR

友達申請フォーム

FC2ブログランキング

FC2のブログランキングに参加中♪ 気に入っていただけたなら、一押しして下さい。

FC2ブログランキング

右サイドメニュー

義援金募集

FC2「東北地方太平洋沖地震」義援金募集につきまして

検索フォーム

管理人から一言

お知らせ

管理人からのお知らせです。

PS4ゲーム『JUDGE EYES:死神の遺言』プレイ中。

『ガンダムW FT』コンテンツは不定期更新です。現在は11巻分までの感想と用語の更新を完了しました。

『ブラッディクロス』全12巻発売中! 用語集更新は全て無事終了致しました。

文庫・単行本(キャラクターノベル含む、ライトノベル含まず)の著者名別リストに移行しました。さすがに増え過ぎた(笑


今期の週間感想予定
日曜日:-
月曜日:-
火曜日:-
水曜日:-
木曜日:-
金曜日:-
土曜日:-
不定期:ピックアップ感想、ゲーム感想、模型関連など


場合によっては急遽順序等の変更もありますが、ご理解いただけますようよろしくお願いします。

管理人プロフィール

月詠

Author:月詠
埼玉県某所在住の34歳社会人。性別♂。名前は「つくよみ」と読む。

世知辛い世の中で嬉しいことも泣きたいこともサブカルチャーたちに救われています
詳細な自己紹介はこちら(2019版)。それ以前のものはこちら

コメント・TB、相互リンク受付中。下記の運営方針に詳細を記載しております。無条件に大歓迎と言うわけではありませんが、大部分の方は歓迎出来るかと思いますw

以下、ショートカット。
◇閲覧上の注意や規約など
Blogの運営方針・利用規約
他のBlog様と大差ない運営・利用規約ですが、初閲覧の方は簡単でも良いので読んで頂けるとありがたいです。閲覧、コメント等される方は利用規約を了承していると判断させていただきますので、「知りませんでした」は通用致しません。


◇アニメについて
アニメの評価について
歴代アニメ評価一覧
アニメアウォーズ! 受賞一覧


◇ゲームについて
ゲームの評価について
歴代ゲーム評価一覧


◇ブックス(本)について
小説の評価について
ブックレビュー一覧
   あ行の著者
   か行の著者
   さ行の著者
   た行の著者
   な行の著者
   は行の著者
   ま行の著者
   や行の著者
   ら行の著者
   わ行の著者
   複数の著者・その他
 文庫・単行本(キャラノベ含む、ラノベ含まず)は上気の著者名別になっています。

◇プラモデルについて
完成品一覧(グレード別)
完成品一覧(シリーズ別)
完成品一覧(トイ、フィギュア等)

◇その他リスト一覧はこちら
テレビ&シネマ
CD&DVD&BD
TYPE-MOON関連

ツリー式カテゴリー

openclose

アニプレッション!!

アニプレッション!!
アニプレッション!!とは

アニプレッション!!は、アニメブロガー達の合同ブログです。アニメについての問題意識・感想・考察・批評等の諸言説を発表し、アニメを語る事の面白さを伝える事が目標です。自分も末席に加えさせていただいております。
現在活動停止です

以下、アニプレッション!!メンバーのBlogです。

相互リンク(更新停止)

残念ながら一年以上の更新がない相互リンク先の方々です。サイト消滅の場合は消させていただきます。いずれまた復活し、交流が持てることを期待しています……