fc2ブログ

刹那的虹色世界

アニメ・ゲームのあらすじを主体とした感想や批評のブログ。時折、日記・声優・コミック・スポーツなど幅広くレビューしています。リンクフリー、相互リンク大歓迎♪

Entries

BLOOD-C 総評

BLOOD-C 総評

更衣小夜(きさらぎ・さや)は、表面上私立三荊(さんばら)学園で平和な学生生活を送る一方で、古来より“古きもの”を倒す浮島神社の巫女として、父親で神主の唯芳の命により、神社に奉納されている刀・御神刀で狩るという、「務め」を果たしていた。

激しくなる“古きもの”との戦い。犠牲になっていく街の人々、友人。そして彼女の前に現れた謎の仔犬は、小夜にすべてを思い出させようとする。

彼女が忘れているものとは、彼女が戦う“古きもの”とは一体なんなのか――



そんな『BLOOD-C』の私の評価ですが...

C

です。(SS、S、A~Dの評価)


では、詳細は続きをどうぞ。

※あくまで評価は、私的主観によるものですのでご了承下さい。

BLOOD-C 総評
放映日:2011年06月~2011年09月(全12話) 
私が視聴した放映局:TBS

総評
※評価についてはこちらからどうぞ→評価について。


シナリオ構成 評価:D
続きは劇場で!

というのは、個人的にどうなのかと思ってしまう。まぁ、確かにあれはあれで物語として一区切りは付けられたということになるのだろうが、それにしてもあんまりである。結局、この作品を通じて何を描き、何を伝えたかったのかがサッパリ伝わってこない。

また、ここまでのTV版の流れはさらに劇場版のためのプロローグに過ぎず、物語としての必要性が感じられないし、キャラクターもその多くが無駄遣いな感じがしてならない(犬とか委員長とか)。どうしてこうなったのか……。


演出 評価:B
賛否両論あるかとは思うが、戦闘シーンが個人的にはツボだった。結局のところ、小夜は所詮女子高生(の肉体)なのだから、そんな超人的な身体能力でバッサバッサと古きものを倒していけるわけがないのだ。その辺の、生々しいほどにリアルな身体能力をベースに描いた古きものとの戦いは、リアリティがあって単純に強いだけの主人公ではない点に好感が持てた。

心理描写の評価は作品的に心理描写が意味をなさないのでカット(笑


作画 評価:B
戦闘のモーションは非常に良く動いたと思う。良く動き過ぎて、作画のクオリティを下げなくては仕上がらないほどだったのだろう、と思ってしまうくらいだwww

そんなわけで単純な絵の出来具合とモーションやカット割りなどを含めた総合的な作画要素としては標準的なクオリティだと思う。


CAST 評価:B
これだけのキャストが集まっているのだからねw

個人的には福圓美里さんの演技力がパネェって思わされた。プロなんだから当たり前、と言われてしまえばそれまでだが、ねねとののの声音の微妙な使い分けはもちろん、腹黒いシーンや古きものに捕まってから殺されるまでの必至に上げる悲鳴は迫真の演技だったと思う。


OP/ED/BGM 評価:C
うーん、楽曲としては良いのかもしれないが、それがこの『BLOOD-C』という作品にとって良いかと問われると微妙なところ。こんな結末(笑)を迎えるなら、もっとダークな感じが良かった気がしてならない。



総合 評価:C
内訳:B評価(3点)×3+C評価(2点)×1+D評価(1点)×1=C(2.4点)

別に『BLOOD-C』だからC評価というわけではありません(笑

ただ、思ったよりも辛口の評価になったな、という印象。放映当初はかなり期待していたのだが、見事に裏切られた形だ。何が悪いってあの終わり方はない。TV版がすっかり劇場版のためのプロローグ的なモノになり下がってしまい、「じゃあ今まで毎週観てきたものはなんだったのか?」「最後は劇場に足を運ぶか、BR・DVD化するまで待って購入しろということか」という感想しか抱けない。

劇場版の制作が決まっていたとしても一定の終わり方、というものがあるだろう。例えば『ガンダムOO』は2ndシーズン放映中にはもう劇場版の制作が決まっていたが、あのまま仮に劇場版が公開されなくても問題ない終わり方になっていた。だが本作では「小夜の戦いはまだまだ続く!」という漫画の打ち切りのような強引な終わり方。おまけに左目を撃ち抜かれたはずの小夜が、どれだけかの年月を経ていきなり再起動とかもう勘弁してくれ、という感じ。

TVアニメ作品はTVアニメ作品なのだから、その後が劇場版だろうがOVAだろうが決まっていたとしても、ちゃんとまずはそこで一定の区切りと完結が欲しい、そうあるべきだ(これはもちろん自論なので、ほかのファンや視聴者の方に同じ価値観は求めないが)。

頑張って作られているスタッフの方々には申し訳ないが、この出来とこの内容なら悪いが劇場に足は運べないし、劇場版には手を出せない。





おまけ
ベストキャラTOP3
1位 委員長
もう名前すら忘れたw でも、結局委員長のあの本気モードは良かった。せめて彼が助かって、唯一の小夜の味方として動きだしたりすればまだ作品に対する印象も違ったかもしれない。


2位 如月唯芳
半人半妖の造られた存在。でも、偽りであったとしても彼が小夜に抱いた感情は決して嘘じゃない。委員長含め、この二人は「偽りを越えた本物の感情」を手にしたから評価している。


3位 犬
福山犬(笑 某作品とCLAMP繋がりで繋がっているのを思わせるキャスティングだが、結局のところこの犬の存在意義が少なくとも、TV中では感じられなかったのは残念。

Comment

 

自分ももう少し謎が解決されたり、結局何が目的なのがわからなかったですね
悪くはないですが、あまりにもわからないことがありすぎるとモヤモヤしてしまい批判の的になりますからね、でも何となくまとまった感じがしなくもないですがやっぱり何も解決してないんですね、劇場版はTV版とストーリーが違い別の作品になるらしく、もしかしたら劇場版でも謎が解決しないかもしれないですね
劇場版をやるのはいいですがもう少しまとめ欲しかったですね
それと、最近劇場版が多いですがそらのおとしものの劇場版観ましたか?自分はいろいろ重なって観れなかったので、とある魔術の禁書目録もなるので楽しみですね、今年はけいおんや
ストライクウィッチーズも公開なので出来るだけ鑑賞していきたいですね
ブラットCもどう違うのか観てみたいので公開されたら行きたいすね
  • posted by ゼロ 
  • URL 
  • 2011.10/05 21:03分 
  • [Edit]
  • [Res]

NoTitle 

こんにちは。

BLOODの新作と言う事で期待していたんですが、過度な期待はよくなかった見たいですね。
小夜だけでなく視聴者も茶番に付き合わされるし、どんでん返しも悪いとは言いません。むしろ好きなほうですが、メッセージ性の無い物は無意味でしかないですね。
演出も殺陣は良かったんですが、覚醒したとたん瞬殺というのはあっさりしすぎでは・・・
また、あのモザイクの多さ・・・大量の八頭身モ○ナの蛮行は描く必要があったのか、まとめてミキサーなんて・・・
アニメだから、化物がやっていることだから、モザイク入れているから、演出だから・・・何やっても良いとは思えないんですけど。

ニコ動での視聴なので劇場予告は無かったのですが、劇場版はTV版と世界観と登場人物が共通の別ストーリーでスタッフは監督含めて別チームとの事です。
「続きは劇場で」というのは以前に問題になったので、どうなんでしょうかね?

ちなみに劇場版は文化庁の国際共同製作映画支援事業の対象作品に選ばれているので制作費として5000万円出ているそうです。税金泥棒と呼ばれない事を願うだけですね。

ニコ動の放映終了後のアンケートですが4段階評価の4(良くなかった)が46%でダントツでした。3(あまり良くなかった)も含めると60%強の数字でした。4が一位というのを初めて見ました。
  • posted by すっら 
  • URL 
  • 2011.10/06 09:39分 
  • [Edit]
  • [Res]

>ゼロさん 

こんにちは。

BLOOD-Cについては皆さん似たような感想を持っているようですね。まぁ、それも仕方がない内容だったとは思いますが。

ゼロさんがおっしゃるように、アニメ作品としては完結に乏しく、一つの作品として評価することすら正しいのか怪しいところです。明らかにTVアニメを軽視している。まぁ、軽視されても仕方がないくらいの収益しかTVアニメは得られないのかもしれませんけれど。

劇場版アニメはガンダムOO以外は観ていませんね。近場で公開されている劇場がない、というのもあります。まぁ、今年はけいおん!くらいは観たいなと思ってますね。
  • posted by 月詠 
  • URL 
  • 2011.10/06 11:10分 
  • [Edit]
  • [Res]

>すっらさん 

こんにちは。

>過度な期待はよくなかった見たいですね。
そうですね。『BLOOD』は冠の位の高いものでしたからね。その新作とあってかなり期待してしまったようです。

>アニメだから、化物がやっていることだから、モザイク入れているから、演出だから・・・何やっても良いとは思えないんですけど。
スタッフとしては残忍さを表したかったのかもしれませんが、やりすぎはダメですね。あのシーンはさすがに引きました。

>「続きは劇場で」というのは以前に問題になったので、どうなんでしょうかね?
監督も制作チームも違うならなおのことアニメ版はアニメ版で一定の区切りがもっとちゃんと欲しかった。アニメ版のチームは、じゃあこのBLOOD-Cという作品で何を伝えたかったのか余計に解らないです。

>ニコ動の放映終了後のアンケートですが4段階評価の4(良くなかった)が46%でダントツ
でしょうねw これで高評価が得られるとは誰も思わないでしょう……監督やスタッフ以外は。もしかしたら監督らスタッフの方々もそう感じたのかもしれませんが。
  • posted by 月詠 
  • URL 
  • 2011.10/06 11:17分 
  • [Edit]
  • [Res]

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

Trackback

トラックバック URL
»»この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

BLOOD-C/ブログのエントリ

BLOOD-Cに関するブログのエントリページです。
  • from anilog 
  • at 2011.10.06 17:19

左サイドMenu

カウンター

祝2,000,000Hit達成♪ とうとう大台突破。これも皆様のおかげでございます(o ̄∀ ̄)ノ

カレンダー(月別)

11 ≪│2023/12│≫ 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

ガンダムシリーズ

◆新機動戦記ガンダムW◆

新機動戦記ガンダムW BD-BOX1

OVA・続編含め『新機動戦記ガンダムW』全般を応援してます♪
ガンダムW関連 まとめページ
感想、用語、企画など全ページへのリンクがあります。ご利用ください

2016/05/04 12巻分の用語一部更新しました

《用語》
用語集
ア行
カ行
サ行
タ行
ナ行
ハ行
マ行、ヤ行
ラ行、ワ行
英字行
登録キャラクター名一覧
キャラクター詳細
ア行
カ行
サ行
タ行
ナ行
ハ行
マ行、ヤ行
ラ行、ワ行、英字行

メカニック図鑑
メカニック用語詳細
年表

《企画》
年代考察
勢力図まとめ
AC暦におけるMS史(コラム)

◆Gジェネクロスレイズ◆

GCR119.jpg

まとめページ

◆ガンダムモビルスーツバイブル◆

GMB001_20190322210057cc3.jpg

まとめページ

◆機動戦士ガンダム00◆

GUNDAM OOQ
用語集などは特にありませんが、劇場版の感想は全十回というボリュームでコラム風に書かせていただきました。よろしければどうぞ。
ガンダム00関連 まとめページ

◆鉄血のオルフェンズ◆

81TuctHvlZL__CR88,0,1536,1536_
各回の感想のまとめだけ。
鉄血のオルフェンズ まとめページ

米山シヲ 応援エリア

◆梅衣堂ひよと旦那様の野望◆

1-2-2

『梅衣堂ひよと旦那様の野望』待望第1巻発売中

月刊少年ガンガンで現在連載中『梅衣堂ひよと旦那様の野望』を応援中。『ブラクロ』と同じように独自用語集も製作中!

公式特設ページ

独自用語集
第1巻

◆ブラッディ・クロス◆

ブラクロサムネ

月刊少年ガンガンで完結した『ブラッディ・クロス』をプッシュしています♪ 独自用語集あります! 

公式特設ページ

独自用語集
キャラ紹介-混血勢力-
キャラ紹介-天使勢力-
キャラ紹介-堕天使勢力-
キャラ紹介-アルカナ-
キャラ紹介-神葬-
キャラ紹介-その他-


最近の記事

最近のコメント

<>+-

最近のトラックバック

メールフォーム

管理人に何か言いたいことがあれば、ここからどうぞ♪

名前:
メール:
件名:
本文:

QRコード

QR

友達申請フォーム

FC2ブログランキング

FC2のブログランキングに参加中♪ 気に入っていただけたなら、一押しして下さい。

FC2ブログランキング

右サイドメニュー

義援金募集

FC2「東北地方太平洋沖地震」義援金募集につきまして

検索フォーム

管理人から一言

お知らせ

管理人からのお知らせです。

PS4ゲーム『JUDGE EYES:死神の遺言』プレイ中。

『ガンダムW FT』コンテンツは不定期更新です。現在は11巻分までの感想と用語の更新を完了しました。

『ブラッディクロス』全12巻発売中! 用語集更新は全て無事終了致しました。

文庫・単行本(キャラクターノベル含む、ライトノベル含まず)の著者名別リストに移行しました。さすがに増え過ぎた(笑


今期の週間感想予定
日曜日:-
月曜日:-
火曜日:-
水曜日:-
木曜日:-
金曜日:-
土曜日:-
不定期:ピックアップ感想、ゲーム感想、模型関連など


場合によっては急遽順序等の変更もありますが、ご理解いただけますようよろしくお願いします。

管理人プロフィール

月詠

Author:月詠
埼玉県某所在住の34歳社会人。性別♂。名前は「つくよみ」と読む。

世知辛い世の中で嬉しいことも泣きたいこともサブカルチャーたちに救われています
詳細な自己紹介はこちら(2019版)。それ以前のものはこちら

コメント・TB、相互リンク受付中。下記の運営方針に詳細を記載しております。無条件に大歓迎と言うわけではありませんが、大部分の方は歓迎出来るかと思いますw

以下、ショートカット。
◇閲覧上の注意や規約など
Blogの運営方針・利用規約
他のBlog様と大差ない運営・利用規約ですが、初閲覧の方は簡単でも良いので読んで頂けるとありがたいです。閲覧、コメント等される方は利用規約を了承していると判断させていただきますので、「知りませんでした」は通用致しません。


◇アニメについて
アニメの評価について
歴代アニメ評価一覧
アニメアウォーズ! 受賞一覧


◇ゲームについて
ゲームの評価について
歴代ゲーム評価一覧


◇ブックス(本)について
小説の評価について
ブックレビュー一覧
   あ行の著者
   か行の著者
   さ行の著者
   た行の著者
   な行の著者
   は行の著者
   ま行の著者
   や行の著者
   ら行の著者
   わ行の著者
   複数の著者・その他
 文庫・単行本(キャラノベ含む、ラノベ含まず)は上気の著者名別になっています。

◇プラモデルについて
完成品一覧(グレード別)
完成品一覧(シリーズ別)
完成品一覧(トイ、フィギュア等)

◇その他リスト一覧はこちら
テレビ&シネマ
CD&DVD&BD
TYPE-MOON関連

ツリー式カテゴリー

openclose

アニプレッション!!

アニプレッション!!
アニプレッション!!とは

アニプレッション!!は、アニメブロガー達の合同ブログです。アニメについての問題意識・感想・考察・批評等の諸言説を発表し、アニメを語る事の面白さを伝える事が目標です。自分も末席に加えさせていただいております。
現在活動停止です

以下、アニプレッション!!メンバーのBlogです。

相互リンク(更新停止)

残念ながら一年以上の更新がない相互リンク先の方々です。サイト消滅の場合は消させていただきます。いずれまた復活し、交流が持てることを期待しています……