セイクリッドセブン 第12話(終)
『セイクリッドセブン』
≪あらすじ≫
セイクリッドの力を体内に取り入れ、さらなる力を欲する研美。研美を殺害しようとナイトは襲いかかるが、フェイを人質に取られ思うように戦えない。
一方、アルマは自らの極限にまで高まったセイクリッドの力を解放。ルリの意思を受け入れ、宝石無しでの変身によって真の姿に目覚め、いざ研美へと立ち向かう。
研美の前に敗北しセイクリッドの力を喪ったナイト。だが、そこに姿を見せたのはアルマの力に呼応してついに目を覚ましたアオイで――
≪感想≫
尺 が 足 り な い !
もう、この一言に尽きる最終話。あと1クールなんて贅沢なことは言わないから、せめてあと30分(もう1話分)あったならもう少し丁寧に描かれたような気がする。それこそ藍羽財閥の力でTOKYO MXみたいに放送枠を買い取ってくれればいいのに(マテコラ
全体的な流れとしてはオーソドックスな最終回というか、サンライズらしいヒーローものとして王道の最終回だったと思う。
が
決定的に時間が足りないので、全体的に言動が軽い。印象が軽い。雰囲気が軽い。
軽い気持ちで楽しめる…のかもしれないが、それでも最終話くらいはもう少し重厚感があっても良いんじゃない?
あと、物語が急転してナイト×フェイの展開になったので急にアルマとルリが主人公とヒロインじゃなくなっちまった感じがする(爆
ちなみにアルマにとってルリのような存在を、アオイがナイトに対して行うのは想定の範囲内なので問題なし。フェイのラスボス化も問題なし。研美が結局何したかったのかさっぱりわからなかったが、まぁそれも小物っぷりは前回から解っていたので問題なし。
ほら、全体的な流れや要所要所の展開は問題ないわけだ。だから問題があるとすれば時間のなさw
◆アオイを受け入れたナイト
さて、今回の見どころの一つはアオイを受け入れたナイト。これが急場凌ぎのものでしかないことは、火を見るより明らか。ナイトがアオイを受け入れた理由はフェイを助けるためであり、助けるためだけに手段を選ばずアオイの言葉にうなずき力を欲した。ただ、それだけなのだ。
同じようにして力を得たアルマとルリとは雲泥の差がある。
それを示すかのように、ナイトのリベレイター形態はセイクリッドナイトの状態に限りなく近かった。カラーリングこそ白がベースになっていて大きくイメージチェンジしているが、頭部は半分セイクリッドナイトのままだし、背中の翼も(ラストシーンで鳥っぽくなった以外は)前とほぼ変わらず。それ以外の装甲も大きく前との変化は見られない。
対してアルマは首のマフラー(?)以外は大きく変貌し、さらに今回は第二形態への変身も遂げた。
アオイを受け入れてもセイクリッドナイトの頃から大きな変化のないナイトと、大きく成長しルリを受け入れ大きな変化を遂げたアルマ。最終話のこんなところでも二人はしっかりと対比されているのだと感じた。
ちなみに「黒をイメージカラーにしたライバルキャラ」が最終話に「白をイメージカラーにした味方キャラ」に変身するというのはサンライズの十八番のような気がする。アニメ版『覇王体系リューナイト』のガルデンとその搭乗ロボットを思い出した(笑
セイクリッドに関してはもう少し考察が必要なようだ。時間があれば制作が決まった『ナイトエディション』あるいは次週MXでやる再放送の回にでもやりたいと思うが、アルマの力はアルマ個人の力だけでなく受け入れたセイクリッドの原石の力による部分が大きいようだ。そこにルリの力が加わり、アルマの精神状態によって力や純度が変わってくる、というところなのだろうか。
この辺はまた余裕があるときにぜひ、一つの記事として投稿したいと思う。
最後に……
やっぱり漢はドリルでしょっ!
研美にとどめを刺したアルマのドリル突貫、かっこよかった(笑
あと、なんかアオイは鏡に引っ付いていて、鉱石部の部員と火花上げてるシーンは笑ったwww
さて、前述のように一週分放送が早まったTOKYO MXでは次週アンケートを取りもっとも人気の高かったエピソードの再放送となるそうだ。予想だと本命は8話の鎌倉デート。対抗馬は1話か文化祭の話だと思う。皆さんはどう思いますか?
さらにサンライズお得意の(?)特別総集編『ナイトエディション』の制作も決定。ナイトSideからこのセイクリッドセブン12話分を振り返る、ということだろう。新規カット映像が多く入っていれば、大いに期待出来る。鬼瓦の「とりあえず終わり」という締め方にもあるように、状況次第では第二期も期待出来るのか。舞台を海外に移しての展開もあるのか?
まぁ、それはともかく本当に1クールしかなかったことが惜しまれる作品でした。そう思えるだけの監督はじめスタッフの皆様方、ありがとうございました。そしてお疲れさまでしたm(_ _)m
≪TB先 参照リンク(URLアルファベット順)≫
赤字はTBが現在弾かれてしまっているBlog様です。
現在、nifty系、so-net系はほぼ全滅。livedoorは調子がいいと送れます。
・http://2009nenaki.blog11.fc2.com/blog-entry-658.html
・http://adria7.blog92.fc2.com/blog-entry-981.html
・http://ameblo.jp/adam/entry-11021675884.html
・http://ameblo.jp/atgpt/entry-11021428793.html
・http://ameblo.jp/wv002524/entry-11022749914.html
・http://animedouganews.blog44.fc2.com/blog-entry-2031.html
・http://blog.goo.ne.jp/gurimoe/e/5f89a7eb1a5992375fca7ecb7
69eb8e7
・http://blog.goo.ne.jp/mio793/e/809d8295f2ce05533000bf3d75
e91718
(http://plaza.rakuten.co.jp/blackwidow/diary/201109170000/)
・http://blog.livedoor.jp/asagoegoe/archives/52031463.html
・http://blog.livedoor.jp/mjotvithr/archives/3050284.html
・http://blog.livedoor.jp/rin20064/archives/52215475.html
・http://blog.livedoor.jp/voler/archives/52878326.html
・http://disorellan.blog61.fc2.com/blog-entry-1214.html
・http://guutaranikki.blog4.fc2.com/blog-entry-6640.html
・http://hienkyaku.blog50.fc2.com/blog-entry-2202.html
・http://kouyanoblog.blog61.fc2.com/blog-entry-4079.html
・http://nanabachimemory.blog.fc2.com/blog-entry-112.html
・http://ngelas.blog72.fc2.com/blog-entry-517.html
・http://originscenery78121.seesaa.net/article/226513082.html
・http://riksblog.fool.jp/public_html/mt5/anime/now/2011/
09/-12-24.html
・http://scriptor.blog54.fc2.com/blog-entry-1187.html
・http://shino134.blog22.fc2.com/blog-entry-1956.html
・http://shittakaanime.blog86.fc2.com/blog-entry-401.html
・http://zaregoto2nd.blog95.fc2.com/blog-entry-1453.html
もしよろしければ、拍手ボタンをポチッと押して下さいm(_ _)m 管理人のモチベーションが上がります(ぉ
Web拍手に頂いたコメントは後日『Web拍手レス』にてお返事させていただきます。
Comment
Comment_form