日常 24話
『日常の第24話』
≪あらすじ≫
ロボット女子高生「なの」は、元気で明るいバカ「ゆっこ」、常識人だけどBL好き「みお」、クールな問題児「まい」と一緒にハチャメチャな日々を過ごし、家に帰れば自分を作ってくれた少女「はかせ」と彼女の発明品で喋れるようになった黒猫「阪本」と変わらぬ日常を送る。
「なの」と笹原先輩に意外な設定が!? その情報に「みお」はレポートが手に付かなくなるが、当然それは情報を持ってきた「ゆっこ」の誇張表現のせいで――
≪感想≫
◆「阪本」はペットではなく家族
今回は「みお」と笹原とみさとの三角関係……ではなく、個人的には東雲家での阪本の扱いのほうがとても気に入った。
喋れることがもちろん大きいのだが、東雲家では阪本はもうただのネコのペットではない。風邪をひいた阪本が受けた看病は、まるで人間を扱うようなものであった(なので、厳密にはネコへの接し方として間違っていた部分も無きにしも非ずだったがw)。
「なの」は必死に阪本を看病していた。布団を準備し、食べることを促し、せめて飲み物だけでも、と。彼女なりに蓄積した知識をフル動員したのだろう。とにかく出来るだけ栄養のあるものを食べさせて寝させなくっちゃ、と思ったに違いない。だからこそ「牛乳」が出てきたのだろう(実際、人間用の牛乳だとペットはお腹を下してしまう、と言われているのでペット用のものをあげないといけないそうだ)。
「はかせ」はどうだっただろうか? 風邪をひいた阪本相手にも容赦がない。ネギがダメなことは、まぁ知らなかったのだろうが(笑)。
ただ、ちょっとだけ考えてみてほしい。風邪をひいた相手を目の前にして、あんな風に接することが出来るだろうか? もちろん大人になった時、あのような対応は良いことではない。でも、子供ながらに阪本を元気にさせようと普段通り振舞おうとしたとも捉えられる。
いやー、ちょっと苦しいかな(笑)。出来ればその後の看病シーンも見たかった。もし、そんなシーンがあったならきっと「はかせ」も悪戦苦闘しながらも頑張ったに違いない。
そして当人の「阪本」。普段から、生まれて(作られて)1年のため1歳という「なの」と誰がどう見てもお子様な「はかせ」を相手にその父兄役を買って出ていた。だからこそ、風邪をひいても二人に心配をかけまいと出来るだけ強がって振舞う姿は、どんな時も父兄役を務めあげようとする「阪本」の男気を感じずにはいられない。
ネコではあるけれど、一人のかけがえのない“家族”。劇中でどれだけの時間が経過しているかは解らないが、「はかせ」の何気ない発明で始まった三人の暮らしは、もう本物の家族と遜色ない絆を築き上げていると言えるのではないだろうか。
◆本日の主役:次回予告ナレーター
まさかこの土壇場で持ってくる次回予告ナレーターが永井一郎さんとかすごすぎだろwww
そんなわけで本編と同じくらいこの作品を支え続けてきた「次回予告ナレーター」もまた、毎回のように主役級の活躍をしてくれたと言えるのではないだろうか? 誰もが「まさか!この人か!?」「次は誰だ?」と思ったに違いないし、そう思わせるだけのベテラン勢や人気声優をトコトンあてがってきた。
日常は全25話? 26話? 前者ならこれが最後の次回予告ということになるわけだが、最後が永井さんならそれはそれで大きな衝撃w 本当に毎回楽しみだったたし、驚かされた。コストはかかりそうだが、なかなか良いアイディアだと思った。
◆本日のおまけ
みさとがかわいすぎるんですけどwww そういえば、この作品はみさとと言いなのと言い、ブラウスの上にカーディガンというスタイルが多いですね。
≪TB先 参照リンク(URLアルファベット順)≫
赤字はTBが現在弾かれてしまっているBlog様です。
現在、nifty系、so-net系はほぼ全滅。livedoorは調子がいいと送れます。
・http://ameblo.jp/brook0316/entry-11011338608.html
(http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201109110000/)
・http://animedouganews.blog44.fc2.com/blog-entry-1970.html
・http://arpus.blog121.fc2.com/blog-entry-1752.html
・http://attakasanonitijou.blog41.fc2.com/blog-entry-1132.html
・http://blog.goo.ne.jp/nijigen-complex/e/d01b18568d18
281bce9c38849d7fd7ce
・http://blog.livedoor.jp/sumi4460/archives/66836469.html
・http://blog.livedoor.jp/t_cherry398/archives/51622487.html
・http://blog.livedoor.jp/youotu-roro/archives/3027494.html
・http://blogreblog.at.webry.info/201109/article_12.html
・http://blogs.yahoo.co.jp/geallza/63150524.html
・http://bluebluesilvermoon.blog38.fc2.com/blog-entry-3623.html
・http://hadakanoninja.blog119.fc2.com/blog-entry-2157.html
・http://haruhiism.blogism.jp/archives/52174540.html
・http://hienkyaku.blog50.fc2.com/blog-entry-2191.html
・http://infinite3cosmos.blog66.fc2.com/blog-entry-767.html
・http://kakioki60.blog129.fc2.com/blog-entry-929.html
・http://kenohito.blog67.fc2.com/blog-entry-1217.html
・http://keycafe.blog27.fc2.com/blog-entry-1399.html
・http://kira47.blog58.fc2.com/blog-entry-1132.html
・http://kouyanoblog.blog61.fc2.com/blog-entry-4067.html
・http://plutor.blog83.fc2.com/blog-entry-1409.html
・http://rollingstar77.blog103.fc2.com/blog-entry-623.html
・http://seraraku2.blog59.fc2.com/blog-entry-6045.html
・http://shinsakuranikki.blog90.fc2.com/blog-entry-4372.html
・http://shirokuro585.blog109.fc2.com/blog-entry-798.html
・http://spadea.jugem.jp/?eid=12390
・http://subcul.jugem.jp/?eid=2187
・http://vnr2034.blog133.fc2.com/blog-entry-1210.html
・http://wendykai.blog60.fc2.com/blog-entry-1555.html
・http://zinlight.blog41.fc2.com/blog-entry-534.html
もしよろしければ、拍手ボタンをポチッと押して下さいm(_ _)m 管理人のモチベーションが上がります(ぉ
Web拍手に頂いたコメントは後日『Web拍手レス』の記事にてお返事させていただきます。
Comment
Comment_form