セイクリッドセブン 第10話
『アオイ記憶』
≪あらすじ≫
合体した悪石を倒すべくアルマのセイクリッドとしての力は今まで以上に膨れ上がった。その余波を受け、今までずっと鉱石の中で眠ったままだったルリの姉・アオイの鉱石は消滅した。しかし、いまだに意識は戻らず、脳波などは微弱で仮死状態のままだった。
アルマの力に呼応したのだと予測する鬼瓦だが、アルマはアオイと特に何か力を感じることはなかった。
アルマは、アオイが今のような状態になってしまった五年前についてルリに問いただす。ルリは、重い口を開き、五年前に起きた惨劇を語る。それはクリスマス・イヴの出来事――
≪感想≫
回想編と真実を織り交ぜた30分。
回想シーンに出てきた別荘のドーベルマンの作画が半端ないんだがwww いやー、久々に「作画スゲェ」って口にしてしまった。しかも、メインキャラじゃなくてドーベルマンがスゲェってどうなのよ(ノ∀`*)アイター
それは置いておいて、今回研美が非人道的な実験をしていたこと、アオイとルリのセイクリッドの力を理解するために藍羽財団が研美に出資していたこと、藍羽財団がこれ以上の出資を渋ったために研美はセイクリッドを差し向けて皆殺しにしたことが明らかになった。
まぁ、研美が怪しいことは誰もが解っていることなので、こうしてちゃんと裏付けがあり、五年前の事件にもちゃっかりかかわっている時点で、いよいよ1クールクライマックスへ向けて当面の敵と目的が明らかになったということだろう。
敵は研美、目的はアオイの目覚め。
正直、悪石が全部なくなればアオイが目覚めるのかどうか怪しいし、そうなると鬼瓦やアルマはどうなるのかと考えてしまうため、敵は悪石とはならないのではないか、と。私の推測だが、悪石ももしかしたら研美が暴走させているセイクリッドテイカーで、全部裏で研美が糸を引いていた、という可能性もあるわけだし、敵は研美でいいんじゃないかなって。
まぁ、こうして振り返ると最初から目的は一貫しているわけだ。それはすごいと思う。この手の裏や黒幕がある作品は、物語開始当初の目的と最終的な目的が変わってしまうことが多いが、この作品は終始一貫しているのは見ていて気持ちがいい。
研美が本性を現し、次回いよいよルリを拉致って人体実験をしようとしているようなので、それによって藍羽財団としても研美を潰す大義名分を得られるので、敵も研美と研究所の壊滅ということになるのだろう。
そうなるとセイクリッドの力自体は、あまり明らかにされないのかもしれない。最後はアオイが目覚めて、ルリとアオイで藍羽財団を継いでセイクリッドを救うよう尽力して、ハッピーエンドとかありそうwww
さて最後の最後でのナイトとの会話。ここでああ言えるのが、実は前回の9話の感想で書いたように、彼自身の戦う理由が見えているからこそ。
ナイトとの会話で反論出来、ナイトをむしろ味方にしようとする辺りがアルマの成長した姿なのだろう。
あるいはナイトも最終的なラスボスの可能性もあるかもしれない。ナイトは人間を見下す傾向が強まっており、その点でアルマとは相容れなくなっている。
研美というボスを倒した後に、研美の研究所から得た力で暴走したナイトが真のラスボス、という展開もそれはそれで胸が熱くなる。
全体的にヒーロー作品として王道を突っ走る『セイクリッドセブン』。ぜひともこのまま最後まで貫き通してほしいと思う。っていうか、毎回書くけどマジで1クールなんだよねぇ……勿体ねぇ。
次回『研がれたヤイバ』 再び捕らわれたルリは拘束され、研美によって人体実験されようと!? なんてうらやま――ゲフンゲフン、けしからんことを!(マテ 絶対にアルマが助けてくれるんだろうなぁと思いつつ、やっぱりチョイ不安(´・ω・`)ショボーン 作品の雰囲気的にも、人体実験マジでされちゃうのはゴメンだよねw
≪TB先 参照リンク(URLアルファベット順)≫
赤字はTBが現在弾かれてしまっているBlog様です。
現在、nifty系、so-net系はほぼ全滅。livedoorは調子がいいと送れます。
・http://2009nenaki.blog11.fc2.com/blog-entry-645.html
・http://adria7.blog92.fc2.com/blog-entry-955.html
・http://ameblo.jp/adam/entry-11007120376.html
・http://ameblo.jp/wv002524/entry-11007577835.html
・http://animedouganews.blog44.fc2.com/blog-entry-2031.html
・http://blog.goo.ne.jp/gurimoe/e/e39662c8ea3e4699d5403470c
be66d70
・http://blog.livedoor.jp/rin20064/archives/52211881.html
・http://blog.livedoor.jp/voler/archives/52872508.html
・http://disorellan.blog61.fc2.com/blog-entry-1197.html
・http://hienkyaku.blog50.fc2.com/blog-entry-2174.html
・http://kouyanoblog.blog61.fc2.com/blog-entry-4051.html
・http://riksblog.fool.jp/public_html/mt5/anime/now/2011/
09/-10-27.html
・http://scriptor.blog54.fc2.com/blog-entry-1157.html
・http://shino134.blog22.fc2.com/blog-entry-1883.html
・http://subcul.livedoor.biz/archives/51767994.html
・http://syujiro2gouten.blog70.fc2.com/blog-entry-4593.html
・http://wankokushushu.blog39.fc2.com/blog-entry-202.html
・http://zaregoto2nd.blog95.fc2.com/blog-entry-1440.html
もしよろしければ、拍手ボタンをポチッと押して下さいm(_ _)m 管理人のモチベーションが上がります(ぉ
Web拍手に頂いたコメントは後日『雑記』にてお返事させていただきます。
Comment
Comment_form