セイクリッドセブン 第4話
『学園祭のオニ』
≪あらすじ≫
アルマたちが在籍する学校は、学園祭を目前に控えていた。アルマと接近するため金にモノを言わせたとはいえ、ルリは今その学校の理事長。自分が就任してから初めて大きな学校行事ということで、強い熱意を持ってこの学園祭を成功に導こうと奮起する。
そんなルリのことを微笑ましく見守っていた鏡だったが、鬼瓦の情報でアシを感知する。非常に弱く鏡でも倒せるレベルときくと、鏡はルリには報告せず一人でアシを倒そうと考える。
ルリがこのことを知れば生徒を避難させ、学園祭を中止にする
そう判断した鏡の独断専行。そのことを知ったアルマも、ルリには知られずにアシを倒そうと画策して――
≪感想≫
今回は微笑ましいエピソードだった本編に合わせ、いつもの堅っ苦しい記事ではなく、ちょっと雑談っぽく、ラフでライトな感じに書いてみようかなと、はい(笑
まぁ、今回に限った話ではないかもしれないが。
というのも、本当に今更なのだが、東京・埼玉組は本作ほぼ1週遅れで、最速の方よりも遅く視聴している。まぁ、本当に今更なのだけど、だからTBも送っていいのかどうか悩むし、普段なら確実にレスポンスのあるサイト様でもスルーされることもしばしば。
こう「出遅れた―」という感覚は、今はもう最速から2~3日近く遅れたアニメでは感想を書いてTB送信を兼ねBlog巡りをしていると感じるわけだけど、もはやそれすら超えている。「出遅れたどころか、もう終わってる」って感じwww
そんなわけで、もちろんガッチリといつも通り書きたいモノがある時はガッツリ書くとは思うが、普段はもっとラフな感じで感想を書くことにチャレンジしてみても良いんじゃないか、とw
さて、本編は学園祭ネタ。ぶっちゃけ1クールの作品でこんなことをしている余裕があるのか、とも思ってしまうが、学校を舞台とする作品ではもはや臨海学校(修学旅行)、夏休み、体育祭と並ぶ最もポピュラーで何かが起こる定番イベント。本作ではどのように彩るのかと思えば、まさかの鏡主役のヒーロー戦隊モノになったわけだ(爆
これは大きい。別にヒーローがカッコいいんじゃなくて、敢えて“手作り”感を全開に外装を偽装したロボットで彼がアシを倒す。ずっとこれまでアシやセイクリッドたちには性能差から思うような活躍が出来なかった彼が、ようやく真っ当な形で活躍出来たと言うわけだ。
アルマから見ても、学園の人たちから認識を改められるいいきっかけになったわけだ。実際、アルマ自身は過去の遺恨こそ事実だが、それ以降彼自身は特に何もしていないわけだから、誇大化した風評被害はその風評を一蹴するような出来事さえあれば問題なく消える、というわけだ。
もちろん、あれで全部の生徒がアルマに対する見方を変えたわけではないだろうし、アニメ的にご都合主義と言われればそうなのだろうが、「生徒たちから倦厭されてきたアルマ」という設定が、1話以降突然無くなったわけではなかった点はご都合主義であったとしても評価して良いと思う(そんな根幹の設定すら無視するアニメだってあるわけだし)。
まぁ、でも何と言ってもルリなんだけどねw けっきょく、ルリが飲んでいた栄養ドリンクは果たしてどんな効能があったのか(笑
ルリの反応とビンのラベル、付属のストローを見ればだいたいの予想は着くけれど、それを敢えて明言しない点がいい。何でもかんでもハッキリ口に出して表現すればいいというものではない、ということだ。この辺の、オープンに表現するよりも、慎ましく奥ゆかしく表現することに惹かれるのは、何となく私が日本人だからなのかなぁ、とも。
あまり外国の方と会話したことないから解らないけれどね。なんか、こういうハッキリしない部分にこそ、むしろ魅力を感じるのは、何となくステレオタイプの偏見かもしれないが、日本人っぽく感じたw
次回『心のカガミ』
≪TB先 参照リンク(URLアルファベット順)≫
赤字はTBが現在弾かれてしまっているBlog様です。
現在、nifty系、so-net系はほぼ全滅。livedoorは調子がいいと送れます。
・http://2009nenaki.blog11.fc2.com/blog-entry-589.html
・http://28903894.at.webry.info/201107/article_43.html
・http://blog.goo.ne.jp/gurimoe/e/5176d34bd644c235225a6eb
bc797abd1
・http://blog.livedoor.jp/rin20064/archives/52200712.html
・http://blog.livedoor.jp/sumi4460/archives/66548722.html
・http://cristal1102.blog84.fc2.com/blog-entry-1273.html
・http://disorellan.blog61.fc2.com/blog-entry-1145.html
・http://hakuheisen914.blog6.fc2.com/blog-entry-2073.html
・http://kouyanoblog.blog61.fc2.com/blog-entry-3959.html
・http://syujiro2gouten.blog70.fc2.com/blog-entry-4479.html
・http://vnr2034.blog133.fc2.com/blog-entry-1126.html
もしよろしければ、拍手ボタンをポチッと押して下さいm(_ _)m 管理人のモチベーションが上がります(ぉ
Web拍手に頂いたコメントは後日『雑記』にてお返事させていただきます。
Comment
Comment_form