fc2ブログ

刹那的虹色世界

アニメ・ゲームのあらすじを主体とした感想や批評のブログ。時折、日記・声優・コミック・スポーツなど幅広くレビューしています。リンクフリー、相互リンク大歓迎♪

Entries

神様のメモ帳 3話

神様のメモ帳 3話
『僕が二人にできること』


≪あらすじ≫
遂にメオの居場所が割れてしまった。その日は、ミンが草壁を捕らえているヤクザたちを追い返したことで事なきを得たが、責任を感じたメオは姿を消してしまう。

必死に探してなんとか見つけ出した鳴海だが、周囲をヤクザに囲まれてしまった。だが、その場に現れたのは四代目と彼が率いる平坂組の面々。彼らの加勢で窮地を脱した鳴海は、メオと彼女の父親である草壁を救うべく、四代目に対してある申し出をする――



≪感想≫
◆本当にこれで良かったのか?
もちろん疑問をぶつけているのは、メオが父親と再会出来た部分でもないし、鳴海の作戦があそこまで巧くハマったことでもない。鳴海があんな簡単に平坂組に入ってしまったこと、だ。

もちろん平坂組自体が四代目を中心になっている、構成員を見てもまだまだ若い(不良少年たち?)の集団であるにせよ、それでも暴力団であることに変わりはない。
今回、メオの父親である草壁だってマネーロンダリングに手を出さざるを得なかったそもそもの理由は、組から足を洗う際に指を詰める(切断する)ことを嫌ったための、苦肉の策であり理由だったはずだ。そうした部分が描かれながら、その一方で鳴海がああもあっさり、本来そういう世界に飛び込んで盃を交わしてしまうのは、どうなのだろうか?

それだけ鳴海の想いは真剣だった、とも捉えることは出来よう。しかし、人それぞれ価値観が違うとはいえ、正直鳴海が平坂組に入らなくてはいけないほどの理由が感じ取れない。メオを助けると言いながら傷つけたから? 人の心に傷をつける行為は確かに重いモノではあるだろうが、ここまでするほどだろうか。

正直、視聴していて真っ先に感じたのは「四代目に頭を下げて、土下座をして『なんでもしますから、今度ばかりは助けて下さいっ!!』と泣きつくのではダメだったのだろうか?」と思ってしまったわけだ。
そこで四代目から「そこまで言うんなら、ウチの組に入る覚悟はあるかい? 若いヤツらばかりとはいえ、ウチだって“そういう”場所だぜ?」と脅され、「解りました! 杯を交わしましょう」「ふざけんじゃねえ!」「生半可な気持ちじゃないんです!」と続いて、今回の杯を交わすような展開なら良かったと思う。それは、メオと父親を救う手段として取らざるを得なかった手段であると同時に、鳴海の覚悟のほどを感じ取れる。

でも、最初から「杯を交わして下さい」はぶっ飛び過ぎてはいないだろうか。好きな人が居て、付き合うどころかまだロクに会話もしていないのに、いきなり「結婚して下さい」というくらいぶっ飛んでいる。

何より、鳴海の1話のモノローグと3話の言動がまるで一致しないんだよなぁ、と思ってしまう。前回感想巡りをしていて、そもそもこの事件が鳴海がアリスたちと出逢って四カ月くらいたっているらしい、と目にした。アニメではどういう設定とどういう時系列になっているか解らないが、あそこまで鳴海がなじんでいるのなら、原作の通り相応の時間が経過して鳴海自身に変化があったのかもしれないが、それならそこは時系列通り描いてくれないと、その性格の変化に視聴者として付いていけない。

時系列をイジれるのは、例えば一貫して性格の変動が大きく起こっていない(あるいは起こっていないように見える)キョン(主人公)視点で描かれる『涼宮ハルヒの憂鬱』とかそういうものだ。主人公の性格が成長し変わっていく作品では時系列をイジるのは難しいかな、と感じた。

面白そうな作品であるのに、この主人公の一貫性の無さというか「常識人で物静かで転校続きだから影が薄い」という主人公設定と、それとは裏腹の突飛過ぎる言動との不一致が一気に視聴意欲を失せさせている気がしてならない。この作品、今後本当に大丈夫か?


しかし、その一方でアリスも彩夏もゲストヒロインであろうメオも可愛い過ぎるから困ったものだw もう、事件とか鳴海とか全部無視してこのヒロインたちを眺めるだけでも良いんじゃないかって思えてきた。

今回は着物姿のアリスが可愛い。あとは、エピローグの洋服を選んでる時のうっとおしそうに感じてるアリスの顔とかアリスが可愛い服を着ている姿を妄想している彩夏とかw

『ロウきゅーぶ!』とか『ゆるゆり』とか『ツインエンジェル』とか世はロリっ娘に走っている気もしないではないが、個人的にはやっぱり本作くらい普通な年代設定が一番萌える(笑



≪TB先 参照リンク(URLアルファベット順)≫
赤字はTBが現在弾かれてしまっているBlog様です。
現在、nifty系、so-net系はほぼ全滅。livedoorは調子がいいと送れます。

・http://ameblo.jp/brook0316/entry-10959600250.html
(http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201107230001/)
・http://animedouganews.blog44.fc2.com/blog-entry-2019.html
・http://animegm.blog.fc2.com/blog-entry-317.html
・http://animehigurasi.blog92.fc2.com/blog-entry-344.html
・http://animetureduregusa.blog65.fc2.com/blog-entry-1084.html
・http://blog.crosschannel.jp/Entry/2804/
・http://blog.goo.ne.jp/nijigen-complex/e/6ff68ddd14b2fbb5f630
c21e81a1835d
・http://blog.livedoor.jp/rin20064/archives/52200575.html
・http://blog.livedoor.jp/s_396n/archives/51767045.html
・http://blog.livedoor.jp/sumi4460/archives/66540401.html
・http://blog.livedoor.jp/t_cherry398/archives/51613298.html
・http://blog.livedoor.jp/voler/archives/52856550.html
・http://bluebluesilvermoon.blog38.fc2.com/blog-entry-3560.html
・http://cristal1102.blog84.fc2.com/blog-entry-1270.html
・http://fovsaikou.blog129.fc2.com/blog-entry-1169.html
・http://gokuuyo.at.webry.info/201107/article_47.html
・http://hakuheisen914.blog6.fc2.com/blog-entry-2069.html
・http://hienkyaku.blog50.fc2.com/blog-entry-2081.html
・http://hyumablog.blog70.fc2.com/blog-entry-2425.html
・http://infinite3cosmos.blog66.fc2.com/blog-entry-735.html
・http://kakioki60.blog129.fc2.com/blog-entry-847.html
・http://kaz.anime-life.com/Entry/641/
・http://kenkenmk2.blog94.fc2.com/blog-entry-901.html
・http://kokonoi.blog93.fc2.com/blog-entry-890.html
・http://kouyanoblog.blog61.fc2.com/blog-entry-3957.html
・http://maguni.com/index.php/view/1424
・http://merkmals.blog31.fc2.com/blog-entry-1766.html
・http://rollingstar77.blog103.fc2.com/blog-entry-540.html
・http://sagaturedure.blog31.fc2.com/blog-entry-4940.html
・http://seraraku2.blog59.fc2.com/blog-entry-5889.html
・http://setumizu.blog136.fc2.com/blog-entry-188.html
・http://shino134.blog22.fc2.com/blog-entry-1690.html
・http://shirokuro585.blog109.fc2.com/blog-entry-751.html
・http://shirousausa.blog106.fc2.com/blog-entry-404.html
・http://sigerublog.blog137.fc2.com/blog-entry-376.html
・http://spadea.jugem.jp/?eid=11629
・http://strawcat.blog12.fc2.com/blog-entry-3141.html
・http://syou710.blog16.fc2.com/blog-entry-3452.html

もしよろしければ、拍手ボタンをポチッと押して下さいm(_ _)m 管理人のモチベーションが上がります(ぉ 
Web拍手に頂いたコメントは後日『雑記』にてお返事させていただきます。

Comment

 

自分はこの方法しかなかったのかなと、思います
警察が入るとよけい面倒なことになるし、だからと自分の力だけでは難しいですし、月詠さんのいうとおり契りをかわすのはどうかと思いますが、目には目を
ヤクザにはヤクザをという考えかもしれないですね
でも月詠さんの指摘で鳴海の行動も一過性ないのは
見ているほうも、何がしたいのか不安になりますからね
あと今期はロリッ娘が多いですが、自分は異国迷路のクロワーゼの湯音がお気に入りです、
  • posted by ゼロ 
  • URL 
  • 2011.07/25 21:44分 
  • [Edit]
  • [Res]

 

どうしてこうなった…。
全体的にチープにされちゃったなあ、という印象です。
時系列シャッフルで製作側がやりたいことは大体予想付きますが、これじゃ視聴者そこまで観てくれないよ…。
時系列シャッフルやるならアニメなりの説得力ある展開をしてくれるだろうと願っていましたが、こんなことになるなんて…。
  • posted by ネコ祭り 
  • URL 
  • 2011.07/26 20:40分 
  • [Edit]
  • [Res]

>ゼロさん 

こんばんは。

>自分はこの方法しかなかったのかなと、思います
方法論で言えば、ですよね。確かにそうなんですよ。あの親子がちゃんと再会出来てハッピーエンドになるためには警察は使えないわけです。

彼が四代目の力を借りたのも必然だと思ってます。でも、問題はそこに至る経緯が突発的じゃないかってことですw いきなり杯交わさなくてもまずは、頭下げるなり、交渉するなり、もっと手前の段階があるだろう、とwww


>あと今期はロリッ娘が多いですが、自分は異国迷路のクロワーゼの湯音がお気に入りです、
湯音はいいですね。ロリッ娘が一人しかいない状況で、しかも着物(和服)という現代に生きる私たちから見ればファンタジーチックな感じ要素もあって素敵です。

ロリって出せばいいってもんじゃないと思うんですよ。こう、ギャップを活かさないと。例えば周りは大人だらけとか、見た目はロリだけど内面は誰よりも大人とか。
  • posted by 月詠 
  • URL 
  • 2011.07/26 22:55分 
  • [Edit]
  • [Res]

>ネコ祭りさん 

こんばんは。

>全体的にチープにされちゃったなあ、という印象です。
チープの程度で収まればいいですが(苦笑

>時系列シャッフルで製作側がやりたいことは大体予想付きますが、これじゃ視聴者そこまで観てくれないよ…。
なるほど。原作を読んでいると、だいたい時系列シャッフルという手法を使って、最終話に持ってくるエピソードは予測できているわけですね。

ただ、ネコ祭りさんがおっしゃっているようにこの展開だと、最後まで観る前に視聴を断念する方が増えそうですね。かく言う私もその一人で、このままだと同じ時間帯にやってるスフィアの番組観そうですwww

>時系列シャッフルやるならアニメなりの説得力ある展開
ちょっとそれは難しいのかもしれませんね。原作を読んでいないので、原作がどれくらい素晴らしいものなのか把握していないのですが、本音を言わせてもらえば「スタートダッシュ(1話60分SP)には成功したけど、二歩目で滑って転びそうになってる」感じ。
  • posted by 月詠 
  • URL 
  • 2011.07/26 23:00分 
  • [Edit]
  • [Res]

 

やっぱり神様ドォルズのほうが主人公に共感出来そうですかね でも神様のメモ帳も全部悪いわけじゃないので両方の神様には片方だけ評価が高いだけじゃなくて、平等に評価されたいですね
あとロリッ娘の件ですが
湯音のほかに神様ドォルズの詩織とゆるゆりの四人もいいですね、あけりんが最近影薄くなってきて、マンガならいいですが、アニメだった余計薄さが目立つから、頑張れあけりんと思ってしまいます
  • posted by ゼロ 
  • URL 
  • 2011.07/27 21:22分 
  • [Edit]
  • [Res]

>ゼロさん 

こんにちは。

>やっぱり神様ドォルズのほうが主人公に共感出来そうですかね
4話を視聴しましたが、どこまで共感出来るかと言えば微妙なところですかね(苦笑

ただ、どちらの“神様”も主人公に今視聴者が求めているのは、共感出来るかどうかではなくて、ちゃんとその主人公に一本筋が通っているか(自我や一貫性があるかどうか)の部分だと思います。

>両方の神様には片方だけ評価が高いだけじゃなくて、平等に評価されたい
いや、評価は平等にはならないと思いますよ。作品が違うわけですから、その出来栄えやクオリティによって評価に差は生まれます。
Blogで記事化していませんが、神様ドォルズはここまでは面白い作品だと思ってます。そういう意味では、残念ながら私の中では(もちろん個人差があっていい部分ですが)二つの“神様”作品の評価は両極端かもしれません……。

>あとロリッ娘の件ですが
残念なことに『ゆるゆり』の四人は私の中ではあまりヒットしていないんですよね。というか、ロリっ娘もなにも、あの世界観にいる登場キャラみんな中学生ですからねw もちろん年齢的に上の私たちから見れば、彼女たちは「ロリ」ではあると思うけど、作中にはそうしたキャラばかり溢れているので、ちょっとロリっ娘としては……な感じです。

『ゆるゆり』なら結衣が、ギャップがあって好きですね。ロリとは真逆のギャップですがw(中学生だけど、ひどく大人びてて、でも少しだけ中学生らしい部分を残していると言う意味で)。
  • posted by 月詠 
  • URL 
  • 2011.07/28 11:08分 
  • [Edit]
  • [Res]

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

Trackback

トラックバック URL
»»この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

鉄壁スカート乙(BLOOD-CとかPSP版「STEINS;GATE」とか)

PSP版の「STEINS;GATE」の感想を最後に記してます。ストーリーのネタバレはしていないつもりですが、一応はご注意を…。【THE IDOLM@STER 第3話】 765プロ、地方営業に行くの巻、で雪歩さ ...

神様のメモ帳 3話

君のために、できること。 というわけで、 「神様のメモ帳」3話 自分を売るの巻。 信じる気持ちが、運命の糸をたぐり寄せる。 父親は娘を信じ、二億円を預けた。 娘は父親を信じ、二億円を守った...

「神様のメモ帳」第3話

盃を交わしました 詳細レビューはφ(.. ) http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201107230001/ 神様のメモ帳 Ⅰ 【初回生産限定版】 [Blu-ray] posted with amazlet at 11.07.20 ワーナー・ホーム・ビデオ (2011-09-28) 売り上?...

神様のメモ帳 3話 僕が二人にできること

そして生者の声は呼びよせる・・・か。

神様のメモ帳 第3話「僕が二人にできること」

『メオの父親、草壁昌也の消息を追うアリスたち。メオが持たされた二億円が横領金であるという推測から、真実が見えはじめてきた。同時にメオを追うヤクザが『ラーメンはなまる』に押しかけ、連日嫌がらせをす...

神様のメモ帳 第3話 「僕が二人にできること」 感想

それは僕がやりたいこと 神様のメモ帳 第3話感想です。

神様のメモ帳   ~ 第3話 僕が二人にできること

神様のメモ帳  ~ 第3話 僕が二人にできること 普通の高校生である主人公・藤島鳴海と、雇い主である探偵アリス、探偵をサポートするニートたちが活躍するミステリ小説シリーズである。ライトノベルとし...

神様のメモ帳 第3話「僕が二人にできること」

第3話。 メオの電話を逆探知してはなまるへ乗り込んできたヤクザ衆。 メオを出せと凄む。 ミンへ「草壁からの依頼」ということで平和的に出すように提案をする。 鳴海は今になってメオに酷いことを言っ...
  • from S:ize 
  • at 2011.07.24 20:39

神様のメモ帳 第3話「僕が二人にできること」

ミンさんの凛とした態度に惚れ惚れしたが、鳴海も意外と男だったZ。

(アニメレビュー) 神様のメモ帳 第3話 「僕が二人にできること」

男の友情が際立ちすぎて大事件なのに大したこと無いように思える件\(^o^)/ 四代目と義兄弟の契を結んじゃう鳴海。なんというか度胸があるというか考えなしというか(苦笑)。でもそんな鳴海を言葉に出さずとも認め支援しちゃう四代目w そんな男の友情まっしぐらだっ?...

神様のメモ帳:3話感想

神様のメモ帳の感想です。 とりあえず綺麗には締まった…のかな?

『神様のメモ帳』 第3話 感想

もうちょっと鳴海の心理面の描写を期待していたのですが、 そこは自分で考えないといけないのかな。

神様のメモ帳 第3話 「僕が二人にできること」

この作品を探偵ものだと思った時期もありましたw なんか任侠ものだったんだ!(ぉ) 鳴海は1話の時点では影のうっすい主人公(?)だと思いましたが。 どうしてなかなか、意外性のあることしてくれますね...

神様のメモ帳 第3話 『僕が二人にできること』

アニメ 神様のメモ帳 第3話 『僕が二人にできること』 【 親と子の慈愛 ~刻まれた1ページ~ 】 〔本編の主題〕 親思う心にまさる親心 〔本編の内容〕 メオの父親、草壁 昌也は無実。 岸和田会から資金洗浄(マネーロンダリング)を依頼され、黒幕の美河に そ?...

神様のメモ帳 Page.3「僕が二人にできること」感想

カワルミライちょうちょ ランティス 2011-07-27売り上げランキング : 116Amazonで詳しく見る by G-Tools   取り敢えず、草壁親娘が無事再会できたのは良かったです。四代目の協力が ...

神様のメモ帳 Page.3 僕が二人にできること

 空振りで殴られるのは痛いですね。

神様のメモ帳 第3話 「僕が二人にできること」 感想

原作未読ですが、これは展開が早すぎというか端折りすぎなんじゃないでしょうか。 残念な作品になってしまってますよ。 メオの父親、草壁昌也の消息を追うアリスたち。 メオが持たされた二億円が横領...

【神様のメモ帳】3話 えっ?これで解決?2億円はどうなったの?

神様のメモ帳 #03 僕が二人にできること 744 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2011/07/23(土) 01:56:13.52 ID:mktGfzY40 ご都合主義過ぎクソワロタwwwwwwwww...

神様のメモ帳 #3

【僕が二人にできること】 神様のメモ帳 Ⅰ 【初回生産限定版】 [Blu-ray]出演:小倉唯ワーナー・ホーム・ビデオ(2011-09-28)販売元:Amazon.co.jpクチコミを見る 和服衣装を着たアリス ...

(アニメ感想)神様のメモ帳 第03話

                第03話「僕が二人にできること」 電撃文庫原作のライトノベル『神様のメモ帳』の3話の感想 今回で原作2巻の内容は終了・・・ちょっと早い感じもしますね・・・ ...

神様のメモ帳 Page.3 僕が二人にできること

神様のメモ帳 第3話。 鳴海の決意、メオの父親を救えるのか―――。 以下感想

神様のメモ帳 第3話 「僕が二人にできること」

神様のメモ帳 第3話 「僕が二人にできること」 感想です 鳴海ってヤクザになっちゃったの?

神様のメモ帳 第3話 僕が二人にできること

メオに託された2億は横領金で、それを狙ってラーメンはなまるにヤクザが嫌がらせ。 メオは責任を感じて1人で出て行ってしまい、鳴海が連れ戻しに行きますが、メオ諸共拉致られそう ...

『神様のメモ帳』第三話

凄腕の暗殺者だとかハッカーとかそういう特殊能力もない普通の高校生がいきなり暴力団絡みの事件に巻き込まれるとかある意味ラノベらしからぬヘビーな展開になってきたけど、ニート探偵ズとの出会いからある程...

神様のメモ帳 第3話「僕が二人にできること」

あらすじ・・・メオの父親、草壁昌也の消息を追うアリスたち。メオが持たされた二億円が横領金であるという推測から、真実が見えはじめてきた。同時にメオを追うヤクザが『ラーメ ...

神様のメモ帳 Page.3 「僕が二人にできること」

久々にメールで盛り上がってた♪ こんばんわ、Misetuです 四代目かっけええええ!!! 鳴海とメオがやくざから逃げるときに登場した四代目が本当にかっこよかった アニメはアニメでいいと思うけ...

神様のメモ帳「第3話 僕が二人にできること」/ブログのエントリ

神様のメモ帳「第3話 僕が二人にできること」に関するブログのエントリページです。
  • from anilog 
  • at 2011.07.26 16:11

神様のメモ帳 第3話 『僕が二人にできること』 感想

結構込み入った話で、そのわりに説明を端折っていましたが、分かったでしょうか? 神様のメモ帳 第3話 『僕が二人にできること』 のレビューです。

神様のメモ帳 第3話 『僕が二人にできること』 感想

結構込み入った話で、そのわりに説明を端折っていましたが、分かったでしょうか? 神様のメモ帳 第3話 『僕が二人にできること』 のレビューです。

神様のメモ帳 第3話 「僕が二人にできること」 感想

今週もアリスはカワイイ♪  しかし・・・・ 今週は、アリスの着物姿が拝めちゃいます。 しかしながら、内容にはかなり難アリでしたね・・・ 「神様のメモ帳」 結構期待していたんだが、先行き不安になってきたヨ・・・

左サイドMenu

カウンター

祝2,000,000Hit達成♪ とうとう大台突破。これも皆様のおかげでございます(o ̄∀ ̄)ノ

カレンダー(月別)

05 ≪│2023/06│≫ 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

ガンダムシリーズ

◆新機動戦記ガンダムW◆

新機動戦記ガンダムW BD-BOX1

OVA・続編含め『新機動戦記ガンダムW』全般を応援してます♪
ガンダムW関連 まとめページ
感想、用語、企画など全ページへのリンクがあります。ご利用ください

2016/05/04 12巻分の用語一部更新しました

《用語》
用語集
ア行
カ行
サ行
タ行
ナ行
ハ行
マ行、ヤ行
ラ行、ワ行
英字行
登録キャラクター名一覧
キャラクター詳細
ア行
カ行
サ行
タ行
ナ行
ハ行
マ行、ヤ行
ラ行、ワ行、英字行

メカニック図鑑
メカニック用語詳細
年表

《企画》
年代考察
勢力図まとめ
AC暦におけるMS史(コラム)

◆Gジェネクロスレイズ◆

GCR119.jpg

まとめページ

◆ガンダムモビルスーツバイブル◆

GMB001_20190322210057cc3.jpg

まとめページ

◆機動戦士ガンダム00◆

GUNDAM OOQ
用語集などは特にありませんが、劇場版の感想は全十回というボリュームでコラム風に書かせていただきました。よろしければどうぞ。
ガンダム00関連 まとめページ

◆鉄血のオルフェンズ◆

81TuctHvlZL__CR88,0,1536,1536_
各回の感想のまとめだけ。
鉄血のオルフェンズ まとめページ

米山シヲ 応援エリア

◆梅衣堂ひよと旦那様の野望◆

1-2-2

『梅衣堂ひよと旦那様の野望』待望第1巻発売中

月刊少年ガンガンで現在連載中『梅衣堂ひよと旦那様の野望』を応援中。『ブラクロ』と同じように独自用語集も製作中!

公式特設ページ

独自用語集
第1巻

◆ブラッディ・クロス◆

ブラクロサムネ

月刊少年ガンガンで完結した『ブラッディ・クロス』をプッシュしています♪ 独自用語集あります! 

公式特設ページ

独自用語集
キャラ紹介-混血勢力-
キャラ紹介-天使勢力-
キャラ紹介-堕天使勢力-
キャラ紹介-アルカナ-
キャラ紹介-神葬-
キャラ紹介-その他-


最近の記事

最近のコメント

<>+-

最近のトラックバック

メールフォーム

管理人に何か言いたいことがあれば、ここからどうぞ♪

名前:
メール:
件名:
本文:

QRコード

QR

友達申請フォーム

FC2ブログランキング

FC2のブログランキングに参加中♪ 気に入っていただけたなら、一押しして下さい。

FC2ブログランキング

右サイドメニュー

義援金募集

FC2「東北地方太平洋沖地震」義援金募集につきまして

検索フォーム

管理人から一言

お知らせ

管理人からのお知らせです。

PS4ゲーム『JUDGE EYES:死神の遺言』プレイ中。

『ガンダムW FT』コンテンツは不定期更新です。現在は11巻分までの感想と用語の更新を完了しました。

『ブラッディクロス』全12巻発売中! 用語集更新は全て無事終了致しました。

文庫・単行本(キャラクターノベル含む、ライトノベル含まず)の著者名別リストに移行しました。さすがに増え過ぎた(笑


今期の週間感想予定
日曜日:-
月曜日:-
火曜日:-
水曜日:-
木曜日:-
金曜日:-
土曜日:-
不定期:ピックアップ感想、ゲーム感想、模型関連など


場合によっては急遽順序等の変更もありますが、ご理解いただけますようよろしくお願いします。

管理人プロフィール

月詠

Author:月詠
埼玉県某所在住の34歳社会人。性別♂。名前は「つくよみ」と読む。

世知辛い世の中で嬉しいことも泣きたいこともサブカルチャーたちに救われています
詳細な自己紹介はこちら(2019版)。それ以前のものはこちら

コメント・TB、相互リンク受付中。下記の運営方針に詳細を記載しております。無条件に大歓迎と言うわけではありませんが、大部分の方は歓迎出来るかと思いますw

以下、ショートカット。
◇閲覧上の注意や規約など
Blogの運営方針・利用規約
他のBlog様と大差ない運営・利用規約ですが、初閲覧の方は簡単でも良いので読んで頂けるとありがたいです。閲覧、コメント等される方は利用規約を了承していると判断させていただきますので、「知りませんでした」は通用致しません。


◇アニメについて
アニメの評価について
歴代アニメ評価一覧
アニメアウォーズ! 受賞一覧


◇ゲームについて
ゲームの評価について
歴代ゲーム評価一覧


◇ブックス(本)について
小説の評価について
ブックレビュー一覧
   あ行の著者
   か行の著者
   さ行の著者
   た行の著者
   な行の著者
   は行の著者
   ま行の著者
   や行の著者
   ら行の著者
   わ行の著者
   複数の著者・その他
 文庫・単行本(キャラノベ含む、ラノベ含まず)は上気の著者名別になっています。

◇プラモデルについて
完成品一覧(グレード別)
完成品一覧(シリーズ別)
完成品一覧(トイ、フィギュア等)

◇その他リスト一覧はこちら
テレビ&シネマ
CD&DVD&BD
TYPE-MOON関連

ツリー式カテゴリー

openclose

アニプレッション!!

アニプレッション!!
アニプレッション!!とは

アニプレッション!!は、アニメブロガー達の合同ブログです。アニメについての問題意識・感想・考察・批評等の諸言説を発表し、アニメを語る事の面白さを伝える事が目標です。自分も末席に加えさせていただいております。
現在活動停止です

以下、アニプレッション!!メンバーのBlogです。

相互リンク(更新停止)

残念ながら一年以上の更新がない相互リンク先の方々です。サイト消滅の場合は消させていただきます。いずれまた復活し、交流が持てることを期待しています……