fc2ブログ

刹那的虹色世界

アニメ・ゲームのあらすじを主体とした感想や批評のブログ。時折、日記・声優・コミック・スポーツなど幅広くレビューしています。リンクフリー、相互リンク大歓迎♪

Entries

日常 16話

日常 16話
『日常の第16話』


≪あらすじ≫
ロボット女子高生「なの」は、元気で明るいバカ「ゆっこ」、常識人だけどBL好き「みお」、クールな問題児「まい」と一緒にハチャメチャな日々を過ごし、家に帰れば自分を作ってくれた少女「はかせ」と彼女の発明品で喋れるようになった黒猫「阪本」と変わらぬ日常を送る。

相変わらず自分がロボットであることを隠し続けたい「なの」。そんな「なの」の自宅を「ゆっこ」が訪れる。当然、自宅には「はかせ」と「阪本」がおり――



≪感想≫
前半は変わらず「ゆっこ」のバカさ加減が目立った内容で、中盤には久々の「みお」のBLネタが入り、またしても格闘ゲームのような展開は面白かった。

しかし、やっぱり終盤の「ゆっこ」東雲研究所来訪こそが、今回の見どころだろう。

というか、ここまで16話も描かれてきた『日常』の中で一番好きなシーンだったかもしれない。

「なの」が日常を誰よりも求めながらも、自分の存在(ロボット)という非日常に苦悩している姿は、この作品を示しているように見える。その一方で、彼女が必死に“普通”になろうとしている姿は、「はかせ」の愛情(?)や「はかせ」たちとの生活の全否定にも見えていて、ネタとしては面白いけれど心情的には複雑だった。

そんな状態を一気に解消してくれる、今回の話。

「ゆっこ」の「なのちゃんはなのちゃんだし、それでいいんじゃない?」の一言は、この手の設定のキャラクターにはありきたりなセリフかもしれないが、とても良かった。その一言で、「ゆっこ」の前で「はかせ」を「はかせ」と呼び、笑顔を向けている(であろう)「なの」を想像すると、今の自分の在り方を受け入れながら、さらに「ゆっこ」たちと友情を育めるのではないかと思えてしまう。

なんかもう、ここがピークにならなければいいな、と思う(笑


◆本日の主役:阪本
今回、さり気なくカッコ良かった「阪本」。最後の「じゃあな」の挨拶にはどれだけの意味が込められていたことだろうか。

「阪本」にとって「なの」は「はかせ」ともども、娘のような存在だと捉えているのだろう。それは彼が初登場したときから延々と、猫での年齢を人間換算して二人に言い聞かせようとしてきたところからもうかがえる。
さり気なく、気配りが出来て周りの空気や状況を読める辺りは、「なの」や「はかせ」にはないスキルだと思うし、今回も「なの」の強い脅迫に負けて「ニャ~」と口にしていたわけだ。

そんな「阪本」が「ゆっこ」に送った「じゃあな」の一言。それはきっと「これからも、ウチの娘たちをよろしく頼むぜ」という意味が込められていたに違いない。

そんな「阪本」のCVは白石稔さん。もう『らき☆すた』の白石みのる役や『涼宮ハルヒ』シリーズの谷口など、京アニの作品には欠かせず、名もない脇役入れたらさり気なく京アニ作品皆勤賞に近いのではないかと言うほど、京アニが手掛ける作品との関わりが深い方ですね。

味のあるキャラクターを演じられますが、そろそろ真面目な主演も欲しいですね(ぇ


◆本日のおまけ
「みお」がヤギの小次郎に接近するモーションは瞬獄殺かと思ったwww

≪TB先 参照リンク(URLアルファベット順)≫
赤字はTBが現在弾かれてしまっているBlog様です。
現在、nifty系、so-net系はほぼ全滅。livedoorは調子がいいと送れます。

・http://28903894.at.webry.info/201107/article_26.html
・http://ameblo.jp/brook0316/entry-10953584444.html
(http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201107170000/)
・http://ameblo.jp/wv002524/entry-10958521197.html
・http://angel-teruteru.at.webry.info/201107/article_25.html
・http://animedouganews.blog44.fc2.com/blog-entry-1970.html
・http://aniponda.blog119.fc2.com/blog-entry-1078.html
・http://arpus.blog121.fc2.com/blog-entry-1684.html
・http://attakasanonitijou.blog41.fc2.com/blog-entry-1112.html
・http://blog.goo.ne.jp/jin-d/e/695e38f0726c6cbecfc36086d30c3736
・http://blog.livedoor.jp/sumi4460/archives/66493293.html
・http://blog.livedoor.jp/t_cherry398/archives/51612127.html
・http://blog.livedoor.jp/youotu-roro/archives/2907632.html
・http://blogs.yahoo.co.jp/geallza/63000707.html
・http://bluebluesilvermoon.blog38.fc2.com/blog-entry-3554.html
・http://enkaigakari.seesaa.net/article/215304383.html
・http://fovsaikou.blog129.fc2.com/blog-entry-1156.html
・http://hadakanoninja.blog119.fc2.com/blog-entry-2072.html
・http://haruhiism.blogism.jp/archives/52159616.html
・http://hienkyaku.blog50.fc2.com/blog-entry-2069.html
・http://hyumablog.blog70.fc2.com/blog-entry-2412.html
・http://infinite3cosmos.blog66.fc2.com/blog-entry-733.html
・http://kakioki60.blog129.fc2.com/blog-entry-842.html
・http://kakureotanchi01.blog20.fc2.com/blog-entry-504.html
・http://kaz.anime-life.com/Entry/627/
・http://kenohito.blog67.fc2.com/blog-entry-1121.html
・http://keropo2.blog.shinobi.jp/Entry/972/
・http://kira47.blog58.fc2.com/blog-entry-1010.html
・http://kodoku21.blog83.fc2.com/blog-entry-1662.html
・http://kouyanoblog.blog61.fc2.com/blog-entry-3943.html
・http://mapsotyo419.blog65.fc2.com/blog-entry-177.html
・http://nekoko.at.webry.info/201107/article_24.html
・http://nextsociety.blog102.fc2.com/blog-entry-1522.html
・http://plutor.blog83.fc2.com/blog-entry-1352.html
・http://reilove.blog51.fc2.com/blog-entry-5091.html
・http://ren.anime-japan.net/Entry/1137/
・http://rollingstar77.blog103.fc2.com/blog-entry-527.html
・http://seraraku2.blog59.fc2.com/blog-entry-5870.html
・http://shinsakuranikki.blog90.fc2.com/blog-entry-4254.html
・http://shirokuro585.blog109.fc2.com/blog-entry-745.html
・http://sorakakeruhosi.blog109.fc2.com/blog-entry-4472.html
・http://spadea.jugem.jp/?eid=11555
・http://subcul.jugem.jp/?eid=2081
・http://takaoadventure.blog98.fc2.com/blog-entry-2449.html
・http://tobid.blog97.fc2.com/blog-entry-1074.html
・http://unmake.blog133.fc2.com/blog-entry-27.html
・http://vnr2034.blog133.fc2.com/blog-entry-1106.html
・http://wendykai.blog60.fc2.com/blog-entry-1494.html
・http://zinlight.blog41.fc2.com/blog-entry-480.html

もしよろしければ、拍手ボタンをポチッと押して下さいm(_ _)m 管理人のモチベーションが上がります(ぉ 
Web拍手に頂いたコメントは後日『雑記』にてお返事させていただきます。

Comment

 

今回阪本はカッコイイと思ってしまいました
去り際の一言はうまく使うとすごく効果的になるだなと感じました
みおはどっかで修業したのですかね 日常のなかでは一番強いかも知れないですね、ちなみに豪殺拳てなんの技ですかすいません知らなくて
あと孫はシンカー投げることが出来るなんて、将来なんだか安心と言うか不安な感じがしますか
  • posted by ゼロ 
  • URL 
  • 2011.07/20 22:43分 
  • [Edit]
  • [Res]

>ゼロさん 

こんにちは。

阪本の去り際の一言にはいろいろな意味があったと思っています。阪本自身は自称彼女たちの保護者で大人ですから、現状をちゃんと認識したうえで、それでもゆっこに話しかけたわけですから。

>あと孫はシンカー投げることが出来るなんて
普通、最初に覚えるとしたら手首のひねりとかの都合でスライダーやカーブの方だと思うのに、そこで敢えてシンカーを習得している孫。将来は七色の変化球を自在に使い分けるピッチャーになってくれるでしょう(笑
  • posted by 月詠 
  • URL 
  • 2011.07/21 12:04分 
  • [Edit]
  • [Res]

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

Trackback

トラックバック URL
»»この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

日常 16話「なのちゃんはなのちゃんだし。それでいいんじゃない」(感想)

「なのちゃんは。なのちゃんだし。 それでいいんじゃない」 今回の日常は思わず心に染み入る内容でした。 ゆっこの一言がなのの心のわだかまりを 全て吹き飛ばしたように思えます。 2クール目に入り 俄然面白くなってきました。  

日常 第16話

あらすじ・・・今日もバカなゆっこw

日常 第16話 「日常の第十六話」 感想

ゆっこ、格好良すぎ! バカだけどいい子だなぁ。 妄想がふくらみがちな夢見る女子高生「ゆっこ」の周りにはロボやら鹿やら 謎なものがいっぱい。 時定高校を中心に、シャケが飛んで­きたりこ...

2011年7月第三週のアニメ(日常)

・日常 第16話「日常の第十六話」 ゆっこがリニューアルした喫茶店に行く話など。 今週はみおがBL漫画の原稿用紙を守ろうとする「日常の65」が面白かったですが、ゆっことなのの関係が少し深まる「日常の67」も思ったより良い感じでした。 普段はバカでも、...

日常 第16話

普段コーヒーなんて飲まないから"トール"とか"ドッピオ"とか"エスプレッソ"とか俺もわからね~!!!!w スタバとかドトールとか行ったことないですし・・・そもそもあのような店って制服学生が行くというイ...

日常 第0話  ~ 第16話

日常 第0話 ~ 第16話 『日常』(にちじょう)は、あらゐけいいちによる日本のギャグ漫画作品。『月刊少年エース』および『コンプティーク』(共に角川書店)にて連載中。群馬のご当地漫画っぽい アフィリエイト FC2 Blog Ranking 人気ブログランキングへ

「日常」第16話

ソロとドッピオ・・・ 詳細レビューはφ(.. ) http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201107170000/ なののネジ回しラプソディ posted with amazlet at 11.07.14 東雲なの(古谷静佳) ランティス (2011-07-06) 売り上げランキン...

日常 第十六話 感想

素敵でした。

日常 #16

【日常の16話】 日常のDVD 特装版 第2巻出演:本多真梨子角川書店(2011-07-22)販売元:Amazon.co.jpクチコミを見る ネジが・・・1本無い!? 

(アニメ)日常 第16話 感想

 (アニメ)日常  第16話 『日常の第十六話』 感想  次のページへ

『日常』 第16話 感想

前半笑えて、後半泣ける。 そんな良質のエンタメ回。

日常 第16話「日常の第十六話」の感想

 エスプレッソのドッピオってなんだよw  なのは念願の高校生になったものの、いまだにクラスに馴染めずにいた。それは彼女自身が自分がロボであること…背中のネジを気にしていたからであった。そんなある日、ゆっこがなのの家…東雲研究所を訪ねてやってきた。なぜ...

日常 第16話 「日常の第十六話」 感想

明と暗―

(アニメレビュー) 日常 第16話 「日常の第十六話」

科学と日常が交差するとき物語が始まる前に終わった○| ̄|_ byなの ゆっこ&みおちゃんの相変わらずのネタに始まり、ついにロボということがバレてしまったなのちゃん回…でしたが、思いの外美談で終わって何よりだった日常第16話。

日常 16話 「日常の十六話」 感想!

変わることのない君へのバラード

日常 16話感想

ゆっこ良い子じゃん・・・!!

日常 第16話 『日常の第十六話』

アニメ 日常 第16話 『日常の第十六話』 【 直感で行かないと負け 】 ≪今回の見所≫ ※所々に出てくる背景シーンは“真の日常”のシーンです ・なのの秘密をそろそろ暴きたい  祐子 「今日は、なのちゃん...

日常 #16 日常の第十六話

日常 第16話。 以下感想

日常 16

第16話 「日常の第十六話」 学校がほぼメインになりましたね。 高校生活に慣れるに連れて、ますます背中のネジが気になる様子。 クオリティが高いので、OPも毎回見てしまいますね。 喫茶店にて…Tはトールの略ですか。 ゆっこの派手なリアクションに店員さん...

日常 16話 感想

ゆっこが友達でホントに良かった。

日常 16話

ホームルームが終わっての放課後。 ゆっこはなののもとに行き、一緒に帰ろうと誘う。 しかし、なのは慌てて逃げ、一人で帰宅へ。 むぅ……(´・ω・`)

【アニメ】 日常 16話 はぁ~はぁ~、本日は適当語句になっておりますが

日常 16話「ドッピオ」 の感想を 入学したはいいけど、なかなか友達ができない「なの」 どうしたらいいのかとても悩むけど、その必要はなかった 友達は”作る”ものじゃなくて”なる”ものだからね♪ 『  日常  』の公式ホームページはここから

おっ…おおぉおおお… 「日常」 日常の第十六話の感想。

「おおおぉぉおおおおぉぉおおお!!!!」

[アニメ]日常 第16話「日常の第十六話」

今回は神回だった。髪回でもあったけど、友情の絆の深さをこの作品から知ることになるなんて思いもしなかった。ゆっこのセリフが全てを持っていった。グッジョブ、ゆっこ。

日常 第16話

ゆっこは、なのを駅前に出来たコーヒー店に誘いますが、なのはゆっこが みおを誘おうと後を向いたとたんに逃げ出してしまいます。 やはり、初めての挨拶がしどろもどろだったことを気にしているようです。 みおはさっさと帰ってしまっていて、ゆっこが振り返るとなのも...

日常 #16 『日常の第十六話』 感想

  見栄を張らずに素直でいたい。ありのままのあなたが見たい。 そんなお互いの気持ちがシンクロした瞬間に思わず涙です。

日常 第16話「日常の第十六話」

なのちゃんは、なのちゃんだし――。 細けぇこたぁ気にしない ゆっこの美点ですね(笑) コーヒーショップでは大敗北だったゆっこですが(^^; いちいちリアクションがオモシロすぎですw  ▼ 日常 ...

『アニメノミカタ』 日常 第16話 の感想を視る。

『アニメノミカタ』 は 日頃アニメの感想を書いてる皆様に、いつもとは少し違った視点や論点の感想を読んでいただくことで、今よりもさらに魅力的な記事にするための参考になれば。 ・・・ という余計なお節介で、余計なお世話な企画記事です。僭越ながら私の個人的な?...

日常 第16話 感想「日常の第十六話」

日常ですが、相変わらずロボット登校中です。毒蛇は急がない、納戸管理人、ナタデココなどの貼紙も相変わらずの日常は続きますが、警察に賄賂を渡してでも見られたくないものもあります。(以下に続きます)

日常 #16「日常の第十六話」

いつぞやのそわそわさん、まさかの再登場じゃないっすか!(何

日常 【16話】 「日常の第十六話」

日常、16話。 いきなり来ましたね。 てかカップ小さすぎwこれであの価格は高すぎるw 買う人は名前にだまされるんでしょうかねー。 ・日常の67 阪本さん面白いな。 にゃーwにゃーw。 結局、確実にロボだってばれてしまいましたねー。 ・・・視聴を終えて・...

日常第16話

なのちゃんは、なのちゃん♪

(感想)日常 第16話「日常の第十六話」

日常 第16話「日常の第十六話」 はかせとゆっこの精神年齢はやはりというか、同じ程度だったということかな? それとも妹分思いな所があるのかも。本当に優しい人なんだろうなぁと思います。 だって、ゆっこのなのへの言葉はとっても素敵なものだったのだから―。

日常第16話 「日常の第十六話」

日常第16話 「日常の第十六話」の感想です! 今回はまさに神回!ドッピオって一体なんだ!?

日常 第16話

大門ダヨ ゆっこ、リニューアルした喫茶店に入る

日常~第16話

 高校1年生の相生祐子(ゆっこ)の、のんびりのほほんとした日常生活。 そこに転校生として通い始めたロボットのなの、第16話みお「なのちゃん、いつも一目散に帰るよね。」な...

『日常』 第16話 観ました

あ、あるよねぇ~。 エスプレッソって正式なサイズだとえらく量が少ないってのは… 飲み物のサイズでS,T,M,L,LLってあるけど、その呼称まで正確に覚えていないってのはよくあること。だけど、それで大抵の場合、不自由はしないよね。よほど頭が固ければ別なんだけど、お店...

左サイドMenu

カウンター

祝2,000,000Hit達成♪ とうとう大台突破。これも皆様のおかげでございます(o ̄∀ ̄)ノ

カレンダー(月別)

11 ≪│2023/12│≫ 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

ガンダムシリーズ

◆新機動戦記ガンダムW◆

新機動戦記ガンダムW BD-BOX1

OVA・続編含め『新機動戦記ガンダムW』全般を応援してます♪
ガンダムW関連 まとめページ
感想、用語、企画など全ページへのリンクがあります。ご利用ください

2016/05/04 12巻分の用語一部更新しました

《用語》
用語集
ア行
カ行
サ行
タ行
ナ行
ハ行
マ行、ヤ行
ラ行、ワ行
英字行
登録キャラクター名一覧
キャラクター詳細
ア行
カ行
サ行
タ行
ナ行
ハ行
マ行、ヤ行
ラ行、ワ行、英字行

メカニック図鑑
メカニック用語詳細
年表

《企画》
年代考察
勢力図まとめ
AC暦におけるMS史(コラム)

◆Gジェネクロスレイズ◆

GCR119.jpg

まとめページ

◆ガンダムモビルスーツバイブル◆

GMB001_20190322210057cc3.jpg

まとめページ

◆機動戦士ガンダム00◆

GUNDAM OOQ
用語集などは特にありませんが、劇場版の感想は全十回というボリュームでコラム風に書かせていただきました。よろしければどうぞ。
ガンダム00関連 まとめページ

◆鉄血のオルフェンズ◆

81TuctHvlZL__CR88,0,1536,1536_
各回の感想のまとめだけ。
鉄血のオルフェンズ まとめページ

米山シヲ 応援エリア

◆梅衣堂ひよと旦那様の野望◆

1-2-2

『梅衣堂ひよと旦那様の野望』待望第1巻発売中

月刊少年ガンガンで現在連載中『梅衣堂ひよと旦那様の野望』を応援中。『ブラクロ』と同じように独自用語集も製作中!

公式特設ページ

独自用語集
第1巻

◆ブラッディ・クロス◆

ブラクロサムネ

月刊少年ガンガンで完結した『ブラッディ・クロス』をプッシュしています♪ 独自用語集あります! 

公式特設ページ

独自用語集
キャラ紹介-混血勢力-
キャラ紹介-天使勢力-
キャラ紹介-堕天使勢力-
キャラ紹介-アルカナ-
キャラ紹介-神葬-
キャラ紹介-その他-


最近の記事

最近のコメント

<>+-

最近のトラックバック

メールフォーム

管理人に何か言いたいことがあれば、ここからどうぞ♪

名前:
メール:
件名:
本文:

QRコード

QR

友達申請フォーム

FC2ブログランキング

FC2のブログランキングに参加中♪ 気に入っていただけたなら、一押しして下さい。

FC2ブログランキング

右サイドメニュー

義援金募集

FC2「東北地方太平洋沖地震」義援金募集につきまして

検索フォーム

管理人から一言

お知らせ

管理人からのお知らせです。

PS4ゲーム『JUDGE EYES:死神の遺言』プレイ中。

『ガンダムW FT』コンテンツは不定期更新です。現在は11巻分までの感想と用語の更新を完了しました。

『ブラッディクロス』全12巻発売中! 用語集更新は全て無事終了致しました。

文庫・単行本(キャラクターノベル含む、ライトノベル含まず)の著者名別リストに移行しました。さすがに増え過ぎた(笑


今期の週間感想予定
日曜日:-
月曜日:-
火曜日:-
水曜日:-
木曜日:-
金曜日:-
土曜日:-
不定期:ピックアップ感想、ゲーム感想、模型関連など


場合によっては急遽順序等の変更もありますが、ご理解いただけますようよろしくお願いします。

管理人プロフィール

月詠

Author:月詠
埼玉県某所在住の34歳社会人。性別♂。名前は「つくよみ」と読む。

世知辛い世の中で嬉しいことも泣きたいこともサブカルチャーたちに救われています
詳細な自己紹介はこちら(2019版)。それ以前のものはこちら

コメント・TB、相互リンク受付中。下記の運営方針に詳細を記載しております。無条件に大歓迎と言うわけではありませんが、大部分の方は歓迎出来るかと思いますw

以下、ショートカット。
◇閲覧上の注意や規約など
Blogの運営方針・利用規約
他のBlog様と大差ない運営・利用規約ですが、初閲覧の方は簡単でも良いので読んで頂けるとありがたいです。閲覧、コメント等される方は利用規約を了承していると判断させていただきますので、「知りませんでした」は通用致しません。


◇アニメについて
アニメの評価について
歴代アニメ評価一覧
アニメアウォーズ! 受賞一覧


◇ゲームについて
ゲームの評価について
歴代ゲーム評価一覧


◇ブックス(本)について
小説の評価について
ブックレビュー一覧
   あ行の著者
   か行の著者
   さ行の著者
   た行の著者
   な行の著者
   は行の著者
   ま行の著者
   や行の著者
   ら行の著者
   わ行の著者
   複数の著者・その他
 文庫・単行本(キャラノベ含む、ラノベ含まず)は上気の著者名別になっています。

◇プラモデルについて
完成品一覧(グレード別)
完成品一覧(シリーズ別)
完成品一覧(トイ、フィギュア等)

◇その他リスト一覧はこちら
テレビ&シネマ
CD&DVD&BD
TYPE-MOON関連

ツリー式カテゴリー

openclose

アニプレッション!!

アニプレッション!!
アニプレッション!!とは

アニプレッション!!は、アニメブロガー達の合同ブログです。アニメについての問題意識・感想・考察・批評等の諸言説を発表し、アニメを語る事の面白さを伝える事が目標です。自分も末席に加えさせていただいております。
現在活動停止です

以下、アニプレッション!!メンバーのBlogです。

相互リンク(更新停止)

残念ながら一年以上の更新がない相互リンク先の方々です。サイト消滅の場合は消させていただきます。いずれまた復活し、交流が持てることを期待しています……