神のみぞ知るセカイ Blog内小ネタ集
『神のみぞ知るセカイ』は第一期、第二期ともに感想Blog内に有用なものから、誰得なのか解らないようなネタまで結構詰め込んできたつもりですwww
そこで、第二期終了に伴ってここに第一期、第二期で取り扱ったネタを一つに集めてみました。まさに、これこそ「誰得なんだ、これ?」状態ですが、まぁ少しでもお楽しみ頂ければ幸いです。
では、続きは追記開閉からどうぞ☆
◇ SSS集 ◇
《第一期》
第4話『今そこにある聖戦』より
Q.桂馬さん、本名プレイでしたね?
A.当然だ! 偽名など言語道断! ヒロインたちと真摯に向かい合うのに、まずこちらから真正面で向き合わずしてどうする!
Q.エルシィさんの能力は?
A.えっとですね、羽ごろ『そんなもの、“スキル:ドジっ娘A+(もはやギャグのレベル。なにも障害の無い場所で転べる)”に決まっているだろ!』決まっているんですかぁ、神にーさまぁ(涙目
第11話『おしまいの日』より
桂馬「おい、バグ魔」
エルシィ「(ば、バグ魔ってヒドイ/涙)なんですか、神にーさま?」
桂馬「破かれたプリントの復元が出来る羽衣の方が、オマエより頭良いんじゃないか?」
エルシィ「Σ( ̄□ ̄|||) ガーン!(ち、知性で道具に負けたッ!?)」
第12話(最終話)『神以上、人間未満』より
エルシィ「(冒頭の桂馬を見て)あ、アンデットォーーー!?」
桂馬「いや、アンデットも何もオマエ、悪魔じゃん」
桂馬「ボクも一緒に行くよ」
エルシィ「えっと……パトラッシュのパロネタですか、神にーさま?」
《第二期》
FLAG 1.0(新)『一花繚乱』より
エル「神さまって床拭きのプロですね!」
桂馬「フフ! 床拭きは、とあるゲームで散々やったからな!」
ど ん な ゲ ー ム だ そ れ は w w w
FLAG 2.0『一挙落着』より
桂馬「ギャルゲーは生きざまだ!」
エル「消防車は生きざまだヽ(≧▽≦)ノ」
桂馬「……オマエの生きざまはまだ何の役にも立ってないがな」
エル「そ、そんなぁ(´;ω;`)ウッ」
FLAG 3.0『地区長、来たる。』より
桂馬「擬人化は何も地球だけではない!」
エル「はぁ、今日の神様は一段と――」
桂馬「消防車だって擬人化出来る!」
エル「えっ、消防車!?」
桂馬「そうだ。『わ、私、そ、その……は、恥ずかしいけど、頑張って火を消しちゃったりします!』と真っ赤な消防車らしく、頬を赤く染めながらせっせと放水して火事を消す恥ずかしがり屋なガンバリ屋さんなのだッ!」
エル「うわっ、それは可愛いですねっ! えっと……こんな感じかな?」

桂馬「……それは擬人化じゃない、ただの変形ロボットだ」
FLAG 4.0『地区長、誇りを取り戻す。』より
桂馬「今日はおまえに助けられたよ。よくハクアを説得してくれた」
エル「っ! か、かみさま! おなか空いてませんかっ?
わたし、オムそばパン奢りますよっ!!」
桂馬「今、何時だと思ってる?」
エル「じゃ、じゃあ――わたしの手料理をっ!!」
桂馬「それは全力でお断りだッ!! あんなもん食えるかッ! いい加減、
地球の素材だけで料理することを覚えろ、このポンコツ悪魔ッ!!」
エル「ええええーーーーー、そんなぁ…美味しいのに (T△T)」
FLAG 5.0『たどりついたらいつも雨ふり』より
桂馬「どこかのメーカーさんっ! 早く僕たちが画面の中に入れるようにしてくださいッ!!」
エル「それなら私の羽衣で!」
桂馬「ほ、本当かッ!? エルシィ! でかしたぞっ!!」
ハク「でもそれ……元に戻れなくなるわよ」
エル「ええっ!? や、やっぱり、ダメです、神さまっ!」
桂馬「何を言っている。ギャルゲーから戻ってこれない? 本望だッ!!」
エル「えぇぇぇぇぇぇっ!?」
ハク「……はぁ、バカ」
FLAG 6.0『10%の雨予報』より
桂馬「おい、歩美」
歩美「だ、だから名前で呼ぶなってっ!! そ、そんなに仲良かったっけ、私たち!?」
桂馬「(しまった、つい攻略していた時のくせが……)こほん、そんなことはどうでも良い。だいたい、名前なんて今さらだろ?」
歩美「い、今さら!?(えっ、なにそれ。桂木の中で、私を名前で呼ぶなんてフツーってこと!?)」
桂馬「それよりも……コレだ」
歩美「――――牛乳とオムそばパン、それと――オレンジジュース? 何、この組み合わせ? 牛乳とオムそばパンはこの前のお返しだって解るけど」
桂馬「僕は現実(リアル)に貸しなんて作らない。オレンジジュースは利子分だ、運動前後に飲むと疲労やストレスを防いでくれるらしい。大会近いんだろ」
歩美「っ!!///」
桂馬「? おい、顔が赤いぞ、どうし――『わ、私、用事思い出したからッ!!!』――グヘラッ!?」
桂馬「あ、あいつ……人が貸しを返したのに、なんで吹き飛ばしていくんだ……」
エル「神さまー、今はちひろさんの攻略をして下さいよー(涙 歩美さんは良いんですってばー」
桂馬「お前まで何言ってるんだ、別に歩美なんて攻略してないだろ?」
エル「うわぁぁぁーーーん、神さまのばかぁーーー!!」
FLAG 7.0『Singing in tha Rain』より
桂馬「みんなこんなリアルに四苦八苦している……僕はどうなんだろう?」
エル「?」
桂馬「そうだな、僕は……」
桂馬「僕がリアルなんかに四苦八苦するか、アハハハっ」
エル「か、神さまが壊れたっ!?」
桂馬「壊れてなどいない! むしろ正常だ。そうさ、リアルなんてクソゲーだー!」
エル「あー、はい、そうですね。いつもの神さまです(汗」
FLAG 8.0『はじめての☆おつかい』&FLAG 8.5『三人でお茶を。』より
――Bパート前日
ハク「……始末書かぁ、これで地上に来て何度目になるのか……はぁ。
でも、今回はいろいろ収穫があった上だからね、まだ気は楽だけど。
そうだ、普通に始末書作ってもつまらないわよね。せっかくなんだし、学校で
習った模型と人形を使ったヤツにでもしてみよう。
そ、そうなったら、当事者の意見も必要になるわよね///
うん、わ、私、駆け魂に操られて記憶がない空白の時間帯もあるし、
こ、これはより精密で完璧な始末書を作るために仕方ないことなのよ。
べ、別に桂木に逢いたいわけじゃないんだからねっ///!!!」
以下、翌日まで延々と続きますwww
エル「もしかしたらハクア、始末書を書くのを口実に逢いに来たのかも…」
桂馬「? お前にか?」
エル(もぉー、神さまの鈍感ッ!
はぁ、それにしてもハクアが神さまを?
ううん、そんなことないよ。でも、ハクアのあの表情はきっと……ハッ!
も、もしかしたら私がいない時に本当にあの人形みたいなことを!?
あ、あんなことや…そんなこと……ハァハァ、ず、ずるいよ、ハクアっ!
わ、私だってまだしてもらったことないのにぃー!!!)
桂馬「おい、なんで鍵をかけるんだ。開けろ、エルシィ!」
オチなしw 敢えてオチをつけるならエルシィの妄想に『そふてにっ』の某キャラの思考が混ざっていることでしょうか? 解る人には解る、中の人繋がり(ノ∀`*)アイター
※第二期FLAG9.0予告(FLAG9.0から第二期のラストヒロイン・長瀬純攻略開始)を見て、以下のネタ。
桂馬「これが(第二期)ラストミッションっ!」
エル「第三期の存亡をかけた――」
桂エ「「攻略の始まりっ!」」
FLAG 9.0『2年B組 長瀬先生』より
エル「神さま、問題児だから…」
桂馬「僕の、どこが、問題児なんだ?」
エル「はは……自覚なし」
桂馬「おい、僕のどこが問題児っていうんだ!?」
エル「ええっ!? えっと……授業中もゲームばかりしてますし」
桂馬「何を言う、バカなことを言うんじゃない。
テストでは100点を取っているし、授業の邪魔だってしていない。
だいたい授業だっていうならもっとまともな解説をしろっていうんだ。
あんな授業を受けるなら、ギャルゲーをしていた方がよほどタメになる!
だが、それを他のクラスメイトに押しつけるのは良くないと考え、
教師の好きなようにさせているんだぞ!?
それなのに、僕が問題児だと? 僕は真っ当な生徒だろう、どう見ても」
エル「神さま…世の中には、授業態度っていう評価項目があるんですよ」
もしも、あの後(問題児云々)のあとにセリフがあったとすればこんなやり取りになったに違いない、という妄想。本当はせっかくだから新ヒロイン純を絡ませるようなネタも考えたのだけど、それが本編に出て来ると困るのでwww
そういえばこんな感じのこと、第一期にやったような気がする…あのフリーザ様、じゃなかった、英語教師が出てきた回で。
FLAG 10.0『スクール★ウォーズ』より
桂馬(扉に黒板消しを挟んで、と…。古典的だが相手を怒らせるには……)
ガタン
桂馬「……ん?」
エル「ううっ……(;_:)(罠に引っ掛かって頭上に黒板消し)」
桂馬「……なんでオマエが引っかかるんだよ、このバク魔っ!」
エル「神さまこそなんでこんなヒドイことするんですかぁー!
ヒドイです、ヒドイですぅ!!」
桂馬「オマエが攻略の邪魔をしてどうする……はぁ。オマエ、しばらく
俺が攻略しているところに顔を出すな」
エル「Σ( ̄□ ̄|||) ガビーン!」
桂馬「……そういえば、図書館に最近新しい消防車の本が入ったとか」
エル「神さま、攻略頑張ってくださいッ!(図書館へ猛ダッシュ)」
桂馬「……はぁ」
※エルシィが「しょうぼうしゃ」の本を持っているシーンへ
FLAG 11.0『いつも心に太陽を』より
歩美「えー、ギターって高いじゃん! 全然安くないよ」
ちひろ「そうかな。安い方だよ、これでも」
歩美「そうなの? うーん、でも高校生でなかなか手が出せる額じゃ……。
だいたいどうして私、ギターなの?」
ちひろ「え? だってギター似合いそうだし、なんか巧そうじゃん」
歩美「いやいや、似合いそうなのは嬉しいけど巧そうってなんかおかしくない?」
ちひろ「そんなことないって! あと黒い猫耳とか似合いそう!
いっそ、黒髪のカツラ被ってツインテールにしてみない?」
歩美「え?(……想像中……) あれ、なんかデジャヴを感じるんだけど」
ちひろ「デジャヴ?」
歩美「ううん、デジャヴって言うより前世? なんか私も似合う気がしてきた」
という中の人ネタです(笑 いや、だって歩美がギターやったらそりゃああずにゃんじゃん!(マテコラ 本当に放映中、普通にこのシーン観ていて竹達声で比較的活発な子がギター演奏するって「それ、なんてあずにゃんwww」と思ってしまった(ノ∀`*)アイター
FLAG 12.0(最終話)『サマーウォーズ』より
桂馬「よっきゅーーーーん!!!!」
エル「か、神にーさまが壊れたぁぁぁ!?」
ハク「まぁ、絵はともかく可愛い声してたわよね」
桂馬「……そうだな。言われてみれば仕草やストーリー以外でも
よっきゅんの声は魅力的だな。
そう言えば、お前の声もどこかで……」
ハク「どこかってどこよ?」
桂馬「……そうか! そういうことか!
これでもし、三期に“あの人”が出てきたら、
『神のみプラス』ってギャルゲーが作れそうだな」
エル「!? う、うわぁーん、私も仲間に入れてよ、ハクアぁ!」
ハク「はい!?」
そう言えば、クソゲーヒロインのよっきゅんのCVは丹下桜さんでした。うん、それは反則だと思うよ、スタッフw 声だけで可愛過ぎるのですが(ノ∀`*)アイター
そしてハクアのCVは早見沙織さんですよね。
つまり、“あの人”こと皆口祐子さんが出てくれれば(マテコラ
◇ データベース的な何か ◇
FLAG 11.0『いつも心に太陽を』より
◆月詠風 『神のみ』ヒロイン分類
本作では本文で記載したように現実と理想の狭間で苦しんているヒロインが全てと言っても過言ではない(現時点で)。そこでグラフのような形が分類としては解りやすいかな、と思う。ちなみにこんなグラフ(下記)。
意志が強い
│
│
│
│
現実主義──────+──────理想主義
│
│
│
│
意志が弱い
▼パターンA(理想主義で意志が強い)
・青山美生:理想の自分を貫こうとした意志の強さ。X軸、Y軸ともに数値は高い
・春日楠:美生同様、数値の高いキャラで言うまでもなくこのパターンの代表格
・桂木桂馬:そして桂馬も言うまでもなくここに分類されるキャラ
▼パターンB(理想主義だが意志が弱い)
・汐宮栞:このパターンの典型のような存在だが、グラフ上に点を打つとするとX軸がやや現実主義寄りになる
・長瀬純:大枠で栞と同じだが栞とは逆にX軸は理想に大きく傾き、Y軸が中心に寄る
▼パターンC(現実主義で意志が強い)
・小阪ちひろ:理想は追い求めず、現実を見続けながら生きていくタイプ。桂馬が攻略しなければずっとあのままだっただろうし、意外と意志(私は~~なんだから!という思い込み含め)は強い
・エルシィ:精神的に弱いエルシィだが意志はちゃんとあって強い。自分が落ちこぼれであることをしっかり認識している点は現実をちゃんと見ていると言える
▼パターンD(現実主義だが意志が弱い)
・中川かのん:理想を求めながらもちゃんと現実を観た結果、精神的に弱くなってしまったヒロイン
▼パターンE(X、Yの両方が限りなく中心点(0,0)に近い)
・高原歩美:理想と現実、意志の強弱の面で言えばバランスのとれた平均的な感じ
・ハクア:歩美と同じで求められる理想と実際の現実に苦しんだ。歩美よりも意志は強いのでY軸はプラスに寄っていると思う
まぁ異論はあると思うw 分類したけど、あくまで私の主観だから、人によっては同じグラフを使ってキャラを分類しても変わるかな、とは思うけれど、これも一つの形として楽しんでもらえれば嬉しい。
FLAG 12.0(最終話)『サマーウォーズ』より
◆最終話再登場ヒロインまとめ
※原作未読なのでEDに登場したっぽいTV本編未登場のキャラは除きます。
・高原歩美 …ちょくちょく再登場していた通り、桂馬のクラスメイトとして再登場
・青山美生 …パンの購買でオムソバパン購入時再登場
・中川かのん…アバンのTV内で再登場。こちらもちょくちょく再登場してた。
・汐宮栞 …放課後、図書館の戸締りシーンで再登場
・春日楠 …部活朝練の走り込みシーンで再登場。っていうか、女子部員がちゃんと増えてる(;_:)ウルッ
・小阪ちひろ…歩美同様、ちょくちょく再登場。同様にクラスメイトとして登場
・長瀬純 …登校時のコンビニシーンで再登場。教育実習が終わって一大学生としてアルバイト中?
・ハクア …普通に再登場w
・羽鳥ゆう …第一期1話で桂馬が攻略した1万人目のヒロイン。第二期最終話で続編ヒロインとして再登場
こうして見ると、結構再登場してるなぁ。見逃しただけで、もしかしたら第一期のゲーム内ヒロインだったバグだらけのゲームの「飛鳥空」もタイトルだけちゃんとゲーム棚に並んでる、とかありそうだなwww
Comment
Comment_form