fc2ブログ

刹那的虹色世界

アニメ・ゲームのあらすじを主体とした感想や批評のブログ。時折、日記・声優・コミック・スポーツなど幅広くレビューしています。リンクフリー、相互リンク大歓迎♪

Entries

Steins;Gate 第12話

Steins;Gate 第12話
『静止限界のドグマ』


≪あらすじ≫
タイムリープマシンは完成した。これによって人は記憶を48時間だけではあるが、過去へと飛ばせる可能性を得た。しかし、過去に送るものが記憶である以上、誰かが実験をしなければこの成否は解らない。誰もが躊躇う中、倫太郎はタイムリープマシンを然るべき機関に預けることを提案する。

事の重大さに気付いたラボメンたちも倫太郎の提案を受け入れる。

タイムリープマシンを公表することを決めたラボでは完成報告会と称してパーティが開かれることになった。たまたま居合わせることになった鈴羽と紅莉栖が再び険悪なムードになるが、そこはまゆりの仲裁で事なきを得る。

楽しい時間は過ぎ去った。TV画面から山手線の爆破予告が流れ電車が止まっているというニュースを目にする倫太郎たち。そのニュースを見て驚く鈴羽は何かを言いかけるが、そのままラボを飛び出してしまう。そして、入れ替わるようにラボに突入してきた武装集団。その中には、ラボメンのはずの桐生萌郁の姿もあって――



≪感想≫
◆椎名まゆりという存在
そもそもの発案者である倫太郎、SERNをハッキングするだけの力を持つダル、実際に理論を構築し機械を完成させた紅莉栖。彼らの能力の高さは、SERNも認めるところなのだろう。だから突入してきた萌郁は、彼らの身柄を拘束することを目的とした。単純にタイムリープマシンだけを回収したところで使い方が解らなければ意味はないし、これだけの機械が発明出来るのであれば将来的に人体をそっくりそのままタイムトラベルさせる領域にだって辿り着くかもしれない。

だが、SERNはそうした科学的な能力を持たないまゆりを切り捨てた――もしかしたら、このラボの中で重要な役目を担っているかもしれないはずのまゆりを、だ。


椎名まゆりは潤滑油である。
それが私の現段階での彼女の評価。倫太郎、ダル、紅莉栖、さらにはるかやフェイリス、鈴羽といった個性の強い人たちが、一つのラボのメンバーとして歯車となって機能するわけだが、強過ぎる個性は歯車のかみ合わせが悪かったり、摩擦が強過ぎたりして本来の機能を発揮しきれないかもしれない。

そんな時にかみ合わせを良くしたり、摩擦を弱めてくれるのが潤滑油。そうすることで歯車は本来想定していた機能通り、あるいはそれ以上のスペックを発揮する。

個性の強過ぎるラボメンに対して、誰とでも仲良くなれて偏見なく接することが出来るまゆりの存在はやはり大きい。もう解りきっている紅莉栖と鈴羽の険悪さをあえて改めて示したのも、そこを描写することでまゆりのこうした部分をより顕著に視聴者に伝える側面もあったのだろう。

だが、SERNはそのまゆりを切り捨てた。おそらくはラボメンであり内通者であった萌郁がSERNへの報告をもとに決定したものなのだろうが、それは報告が不十分だったかSERNには該当するスペックしか目に行かない者たちばかりなのか……まぁ、あんな研究をしているような組織なのだからたぶん後者なんだろうけど。


とにかく、まゆりがああなった以上、この先の展開は原作を知らなくても容易に想像が出来る。タイムリープマシンを使って過去に飛び、あの結果と惨劇を回避する展開だ。もちろん、それも一筋縄ではいかないのだろう。Aパート、Bパート前半と漂っていたほんわかとした雰囲気を一蹴したラストシーン。いよいよここから、シリアス全開で再び本作は走り出すのだと思うと、来週が楽しみでしかたない。


◆伏線を少し列挙してみる
1)世界線数値+タイムリープ考察
・  1話のメール送信後     ⇒「0.571024」
・  7話のロト6実験後      ⇒「0.571015」
・  8話の萌郁実験後      ⇒「0.523299」
・  8話のルカ実験後      ⇒「0.456903」
・  9話のフェイリス実験後   ⇒「0.409420」
・  10話の自分へのメール後  ⇒「0.337187」

今回も変化なし。次回は過去を変えられれば世界線は変動すると思うけど、果たしてどうなることか。

タイムリープマシンは携帯電話の拡散電波を利用する、という手段で過去の自分の記憶を上書きする模様。そもそもメールを送るのに携帯電話の受話器を耳に近づけるだろうか?(苦笑 いや、それだからこそ普段から相手と繋がっていない携帯電話を使って独りごとを呟いている倫太郎ならあり得るか(マテコラ

正直、拡散電波でそんなことが出来るとは思わないけど、フィクションだからねw 拡散電波と言えば最近、携帯電話の拡散電波が人体に与える影響として発がん率云々の研究がフランスかどこかで出ていたような……。


2)牧瀬紅莉栖はSERNと繋がっているのか
とりあえず、現時点ではその可能性はないと踏んでいい。そうでなければ、SERNと繋がっていると思われる萌郁が突入してきた時に彼女まで手を挙げる必要はない。彼女が被害者であることを演じる必要性があったなら話は別だが。

執拗に鈴羽は紅莉栖がSERNと繋がっていることを口にしていた。鈴羽を未来からのタイムトラベラーだと仮定した場合、鈴羽のいた世界線では紅莉栖はSERNと繋がっていたのかもしれない。あれだけの頭脳を持つ才女である。例えば、何らかのきっかけで「タイムマシンは実現出来るのではないか」という理論に到達し研究すれば、SERNが彼女をスカウトしたと言う展開も考えられる。
あるいは、違う世界線では萌郁たちがラボに突入して来ず、倫太郎たちはタイムリープマシンを公表。然るべき機関としてSERNが選ばれてしまい、タイムリープマシン構想に一役買った紅莉栖はSERNの所属になった、とか。

鈴羽の口ぶりからすればそんな感じではあるが、果たして…。


3)桐生萌郁
大方の予想通り怪しい萌郁は、その期待を裏切らずSERNのエージェントとして再登場した。

おそらく山手線の爆破予告を出したのも彼女たちだろう。襲撃するにしてもラボに人が残っていなくては意味がない。電車を爆破予告で止めたのは、ラボメンをラボに足止めすることが本来の狙いと考える方が正しいだろう。鈴羽も山手線爆破予告のニュースを見て「みんな、今すぐ――」と言いかけていた。おそらく「逃げて」と続けたかったのだろうが、それは未来が変わってしまうからなのか、言い続けることを止めて鈴羽はラボから退避した。

鈴羽が一人で逃げた、とも考えられなくはないがその可能性はたぶん低いだろう。逃げることはみんなでも出来たはずだし、それならばあんな苦渋の決断をしたような顔でラボを飛び出すのは逆に不自然だ。鈴羽はあの場所で起こることを知りながらも、それを止めることが出来ない理由を抱えていたと考える方が自然ではないだろうか。

萌郁がSERNのエージェントなら極秘裏にSERNとラボと回線を繋げたことに彼女も一役買っているのかもしれない。そもそもDメール、タイムリープマシンの完成もそうだし、ダルがSERNにハッキングしている事実も萌郁からSERNに漏れているのはほぼ確定だろう。

安易にペラペラと秘密を漏洩したダルやまゆりのツケがここにきてようやく返ってきたという感じだ。

萌郁がSERNのエージェントだとすると、倫太郎にとっては大きな難題になる。現状では問題視されていないが、もし過去改変による世界線移動の数値を1%に近づけることが目的になるのならば、倫太郎は萌郁の送ったDメールを否定する行動を取らないといけない。相手がSERNのエージェントだとするなら、そこには何かしらの高いハードルと弊害が待ち構えていそうなものだが……。


◆余談
今回は“時を刻むことを止めた時計”という演出が目に見えてあからさまだけど、その分巧く見えたと言う印象。

しかしもし紅莉栖と父親を和解させるなら倫太郎を連れていくよりまゆりを連れていく方が良い気がしてきた(ノ∀`*)アイター

≪TB先 参照リンク(URLアルファベット順)≫
赤字はTBが現在弾かれてしまっているBlog様です。
現在、nifty系、so-net系はほぼ全滅。livedoorは調子がいいと送れます。

・http://28903894.at.webry.info/201106/article_52.html
・http://adria7.blog92.fc2.com/blog-entry-790.html
・http://alicetail904.blog42.fc2.com/blog-entry-767.html
・http://ameblo.jp/brook0316/entry-10925159107.html
(http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201106220000/)
・http://angel-teruteru.at.webry.info/201106/article_61.html
・http://animedouganews.blog44.fc2.com/blog-entry-1978.html
・http://animegm.blog.fc2.com/blog-entry-226.html
・http://animetureduregusa.blog65.fc2.com/blog-entry-1015.html
・http://animumeso.blog101.fc2.com/blog-entry-2657.html
・http://aniponda.blog119.fc2.com/blog-entry-1051.html
・http://blog29taka.blog107.fc2.com/blog-entry-1344.html
・http://blog.crosschannel.jp/Entry/2751/
・http://blog.goo.ne.jp/mio793/e/fed357b9df440667566735c55977
be2f
(http://plaza.rakuten.co.jp/blackwidow/diary/201106220000/)
・http://blog.goo.ne.jp/gurimoe/e/d1df563429c4ec4e7408cf
ef9b09428d
・http://blog.goo.ne.jp/nijigen-complex/e/13629c229087d7
95d29d673b208971f0
・http://blog.livedoor.jp/mattari_6/archives/51755968.html
・http://blog.livedoor.jp/mjotvithr/archives/2835142.html
・http://blog.livedoor.jp/narasaki_sikari/archives/2830997.html
・http://blog.livedoor.jp/rin20064/archives/52191570.html
・http://blog.livedoor.jp/soul_mu/archives/65579268.html
・http://blog.livedoor.jp/t_cherry398/archives/51605323.html
・http://blog.livedoor.jp/youotu-roro/archives/2830491.html
・http://blogreblog.at.webry.info/201106/article_34.html
・http://bluebluesilvermoon.blog38.fc2.com/blog-entry-3530.html
・http://chunou2.blog97.fc2.com/blog-entry-1184.html
・http://cristal1102.blog84.fc2.com/blog-entry-1196.html
・http://disorellan.blog61.fc2.com/blog-entry-1087.html
・http://dokuatari.blog137.fc2.com/blog-entry-272.html
・http://fanblogs.jp/gyobayashi/archive/2309/0
・http://fllayg.com/?e=2112
・http://gomarz.blog.so-net.ne.jp/2011-06-25
・http://hakuheisen914.blog6.fc2.com/blog-entry-2005.html
・http://hibikidgs.blog.fc2.com/blog-entry-767.html
・http://hienkyaku.blog50.fc2.com/blog-entry-2022.html
・http://hinaxnagi.blog31.fc2.com/blog-entry-2030.html
・http://hyumablog.blog70.fc2.com/blog-entry-2367.html
・http://ilikemanga.blog87.fc2.com/blog-entry-1192.html
・http://innamiblog.blog28.fc2.com/blog-entry-129.html
・http://irizasama.blog95.fc2.com/blog-entry-902.html
・http://junkheadnayatura.blog24.fc2.com/blog-entry-1700.html
・http://kagura77.blog99.fc2.com/blog-entry-2849.html
・http://kakioki60.blog129.fc2.com/blog-entry-800.html
・http://kaleidoscopez.blog80.fc2.com/blog-entry-1345.html
・http://kate555.blog59.fc2.com/blog-entry-1478.html
・http://kenohito.blog67.fc2.com/blog-entry-1076.html
・http://keycafe.blog27.fc2.com/blog-entry-1319.html
・http://kodoku21.blog83.fc2.com/blog-entry-1619.html
・http://kouyanoblog.blog61.fc2.com/blog-entry-3886.html
・http://maguni.com/index.php/view/1407
・http://merkmals.blog31.fc2.com/blog-entry-1733.html
・http://naruhya.blog.so-net.ne.jp/2011-06-17
・http://nextsociety.blog102.fc2.com/blog-entry-1485.html
・http://okirakutama.blog108.fc2.com/blog-entry-260.html
・http://picoro106.blog39.fc2.com/blog-entry-5205.html
・http://plutor.blog83.fc2.com/blog-entry-1334.html
・http://rabiko.blog13.fc2.com/blog-entry-2531.html
・http://ren.anime-japan.net/Entry/1097/
・http://sagaturedure.blog31.fc2.com/blog-entry-4876.html
・http://scriptor.blog54.fc2.com/blog-entry-920.html
・http://seraraku2.blog59.fc2.com/blog-entry-5786.html
・http://shinsakuranikki.blog90.fc2.com/blog-entry-4198.html
・http://shirokuro585.blog109.fc2.com/blog-entry-711.html
・http://shirousausa.blog106.fc2.com/blog-entry-367.html
・http://shittakaanime.blog86.fc2.com/blog-entry-335.html
・http://sironsiron.blog70.fc2.com/blog-entry-1360.html
・http://spadea.jugem.jp/?eid=11285
・http://strawcat.blog12.fc2.com/blog-entry-3089.html
・http://subcul.jugem.jp/?eid=2035
・http://takaoadventure.blog98.fc2.com/blog-entry-2402.html
・http://tenmasanblog.blog112.fc2.com/blog-entry-1223.html
・http://tori-toki.at.webry.info/201106/article_21.html
・http://yamitarou.blog75.fc2.com/blog-entry-2905.html
・http://yusyu.blog34.fc2.com/blog-entry-924.html
・http://zaregoto2nd.blog95.fc2.com/blog-entry-1363.html

もしよろしければ、拍手ボタンをポチッと押して下さいm(_ _)m 管理人のモチベーションが上がります(ぉ 
Web拍手に頂いたコメントは後日『雑記』にてお返事させていただきます。

Comment

 

うわぁぁぁ!まゆり死んだぁぁ!?

…いや、電プレでネタバレ食らって知ってたんだけどね(笑)
だってまさかゲームの記事の最初に死んだまゆりを岡部が助けようとするゲームだとか書かれてるとは予想だにしなかったし(笑)

でも観てたら全然そんな気配ないし秋葉が電気街に戻ったりとか最早それ所じゃ無くなってきたし12話の承と転の切り替えで来るんだろと予想し「もう何も怖くない」などと思ってたんですが

そんなことは無かったZE!

てか死因シャイニンクフィンガーかよ!?
怪しい怪しいとは言ってましたが此処で来るとか思って無かったよ!


クリスがSERNってのは此処で捕まってタイムマシンを完成させるって事じゃないですか?
鈴羽がタイター(未来から来た)って前提の話ですが
ダイバージェンスが0%に近づくたびSERNに支配されたディストピアに近づいたって事の筈ですし
其処ではタイムマシンがSERNに独占されてる筈です
ならばタイターは元SERNの職員かSERNから盗み出したかSERNの裏切り者から手引きされた事になると思います
其処でクリスに「会った」のでは?(あまり良好な関係じゃ無さそうですが)


あと自分は鈴羽は「逃げた」と思います

電車を止める程大掛かりに来た以上車や徒歩にも手を回してる可能性が高いですからリスクを侵して全員で逃げて逃げ切れるかは解らないです
でも自分だけならタイムマシンで世界線を越えられますし逃げきれる可能性があります
目的を考えるともはやディストピアのほぼ確定した世界線には用は無いですしさっさとこの世界線に見切りをつけるべきです(それでも躊躇していたように見えましたが)
  • posted by ホウメイ 
  • URL 
  • 2011.06/27 04:02分 
  • [Edit]
  • [Res]

>ホウメイさん 

こんばんは。

>クリスがSERNってのは此処で捕まってタイムマシンを完成させるって事じゃないですか?
そうだと思います。少なくともジョン・タイターが望むダイバージェンス1%の世界未満においては、紅莉栖がどのような形であれSERNに協力をしているケースはあるのだと思います。

>其処ではタイムマシンがSERNに独占されてる筈です
タイターはSERNを敵視しているんですよね。なのでSERNから強奪した可能性もあるし、SERNが実用化に至っているのならば、理論上物理的に人間が辿り着けるモノというわけですから、SERNからだいぶ遅れたとしてもSERNと敵対する組織でも、ある程度のものが完成するかも、と私は考えています。

>あと自分は鈴羽は「逃げた」と思います
まぁ、それは人それぞれの感想と観点ですし、その可能性もあるかなとは思っています。
  • posted by 月詠 
  • URL 
  • 2011.06/27 19:43分 
  • [Edit]
  • [Res]

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

Trackback

トラックバック URL
»»この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

Steins;Gate 第12話「静止限界のドグマ」

STEINS;GATE Vol.2【通常版】 [DVD](2011/07/27)宮野真守、今井麻美 他商品詳細を見る  SERNと直通でネットが繋がっていたりと伏線は張ってありましたが、あまりにも衝撃的な展開でしたね。まゆしぃの懐...

てろか? じこか?(Steins;Gate 第12話レビュー)

Steins;Gate #12「静止限界のドグマ」 ★★★★★

【Steins;Gate(シュタインズゲート) 第十二話 静止限界のドグマ -Dogma in Ergosphere- 感想】

・・・・こんなのありかよ・・・ まゆしぃが・・・・ マミさんの時のようにまた一人マイエンジェルが・・・・ AパートとBパートの温度差激しすぎだろう・・・ 萌郁、ボクは君を許さない、絶対にだ

【Steins;Gate(シュタインズゲート) 第十二話 静止限界のドグマ -Dogma in Ergosphere- 感想】

・・・・こんなのありかよ・・・まゆしぃが・・・・マミさんの時のようにまた一人マイエンジェルが・・・・AパートとBパートの温度差激しすぎだろう・・・萌郁、ボクは君を許さな ...

Steins;Gate(シュタインズ・ゲート) 12話「何だよコレ!まゆしぃぃぃ」(感想)

  不安そうにみつめる、まゆしぃの目。 その先には何が見えているのでしょう。 いよいよ中盤以降の展開に突入した感じがあります。 この作品で起きた出来事は、オカリン達だけで留まらない 影響を見...

「Steins;Gate」第12話

えっ?まさか・・・ 詳細レビューはφ(.. ) http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201106220000/ STEINS;GATE Vol.1【初回限定版】 [Blu-ray] posted with amazlet at 11.06.16 メディアファクトリー (2011-06-22) 売り上げラン...

STEINS;GATE 第1話 ~ 第12話 静止限界のドグマ

STEINS;GATE(シュタインズ・ゲート) 第1話 ~ 第12話 静止限界のドグマ 舞台は「ニュージェネレーションの狂気」による渋谷崩壊から1年後の秋葉原。秋葉原を拠点とする総勢3人の小さな発明サークル「未...

STEINS;GATE 第12話「静止限界のドグマ」の感想

 ついに記憶だけを過去に送るタイムリープマシンが完成した。しかし、オカリンは色々なことを考えた結果、タイムリープ実験は行わず、しかるべき機関に託し世間に公表することを決断する。その決断に他のラボメン達も安堵しホッとしている様子だった。そしてタイムリープ...

Steins;Gate 第12話「静止限界のドグマ」 感想

ツンデレ同士。 メールによる過去改変を一通り済まして、今度はタイムリープの実験に突入したオカリン達。 しかしその一方でどんどん危険やリスクに関しても浮き彫りになって その結果オカリンは萎縮して ある種日和ったとも云える、これ以上実験はせずにこの成...

Steins;Gate(シュタインズ・ゲート) 【これからが本当の地獄だ・・・!】 第12話 「静止限界のドグマ」 (2ちゃん)感想

428 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2011/06/22(水) 02:34:56.93 ID:+6XlYXIr0 ようやくシュタゲ始まったな 長いプロローグだった

【アニメ】Steins;Gate シュタインズ・ゲート 12話 まゆしぃは大賛成です♪

Steins;Gate 12話「静止限界のドグマ」 の感想を ついに「タイムリープマシーン」が完成した そして「岡部」は重大な決断をする だがすでに事は動き出し、後戻りできる状況ではなかった… 『 Steins;Gate 』の公式ホームページはここから

STEINS;GATE 第12話「静止限界のドグマ」感想

ついにこの時が来てしまったか。

Steins;Gate #12「静止限界のドグマ」 感想

うわああああああああ! 原作プレイ済みの人間が時折まゆ死とか言ってたのはこの事か…… 7000万年前の荒野に時間跳躍する夢を見た岡部。白昼夢のような奇妙な感覚から目を覚ますと、まゆりが泊まり込みで制...

Steins;Gate 第12話「静止限界のドグマ」 感想

ツンデレ同士の雌雄を決する対決は、牧瀬紅莉栖の圧勝だったと確信しています。

Steins;Gate 第12話「静止限界のドグマ」 感想

ツンデレ同士の雌雄を決する対決は牧瀬紅莉栖の圧勝だったと確信しています。

STEINS;GATE 12話

ちょっとフェニックスの尾買ってくる。 というわけで、 「STEINS;GATE」12話 凍りついた時間の巻。 そんな…まゆしぃ…。 貴重なラボの要が。貴重な花澤さんが。貴重なおっぱい要員が。 幼馴染は負...

Steins;Gate 第12話「時空境界のドグマ」

鈴羽の言う「紅莉栖はSERNの回し者」が正しいかはさておき、今度はSERNの名のもとにタイムマシンを回収するという萌郁が新たな幕開けのテープカットをする「Steins;Gate」の第12話。但し、そのオープニングはまゆりの命と引換えに。...

第12話 『静止限界のドグマ』

本文はネタばれを含みます。ご注意ください。画像はクリックで拡大されます。 (  Д ) ゚ ゚ では、以下レビューです ↓

STEINS;GATE 第12話 「静止限界のドグマ」

「べ、別にあんたに感謝してたわけじゃない!これは形式的な礼というかなんというか…」 今週もツンなふりしてデレデレな紅莉栖さん。まぁあのオカリンの格好良さを目の当たりにしたらこれも仕方ないw そんな感じで今回は平和だな~と今後の展開前の最後の休息回にでも?...

(アニメ感想) Steins;Gate(シュタインズ・ゲート) 第12話 「静止限界のドグマ」

STEINS;GATE Vol.2【初回限定版】 [Blu-ray](2011/07/27)宮野真守、今井麻美 他商品詳細を見る ●意見交流の場として掲示板を設置しました。記事の感想や意見、原作ファンからの補足、もちろんアニメの感想...

Steins;Gate #12「静止限界のドグマ」感想

物語の分岐点タイムリープの完成により自分たちでは身に余る発明をしてしまう・・・記憶を転送する以上 誰かが実験台にならないといけない最悪廃人になってしまうかもしれない・・・SERNの影がチラツキ恐怖を感じるオカリンはこの発明を公にし実験をしないことを宣言する...

Steins;Gate 第12話「静止限界のドグマ」 感想

STEINS;GATE Vol.2【初回限定版】 [Blu-ray]posted with amazlet at 11.06.22メディアファクトリー (2011-07-27)売り上げランキング: 28Amazon.co.jp で詳細を見る アバンはオカリンが7000万年前の地球にい...

STEINS;GATE 第12話 感想

 STEINS;GATE  第12話 『静止限界のドグマ』 感想  次のページへ

シュタインズゲート第12話『静止限界のドグマ』の感想レビュー

いきなり7000万年前から始まって???と思っていたら、あんなことやこんなことが!とにもかくにも、まゆしぃーーーーーーーー!!回でした。 むしろ、シュタゲはここからが本番なのぜ!な折り返しですが、未プレイ組の反応が気になりますね。 もうツラすぎてこれ以上書け...

Steins;Gate第12話感想~。

絵的に派手さが無い、とは言いましたけども。 僕か!? 僕のせいか!?(汗) 以下、ネタバレします。ご注意を。

STEINS;GATE 第12話 静止限界のドグマ

紅莉栖によって電話レンジ(仮)はタイムリープマシンと完成します。 ですが、その性質上、人間が被験者になるしか実験する手段がなく、岡部はラボメンを危険に巻き込まない為、 ...

Steins;Gate 第12話

関連リンクhttp://steinsgate.tv/第12話 静止限界のドグマ冒頭から倫太郎のいやーな夢から始まりいよいよ嫌な予感がしてきましたねーとうとう完成するタイムリープマシンそしてこのタイムリープマシンは電話レンジとは違い人が実験をしないといけないのだそしてどうす...

STEINS;GATE 第12話感想「静止限界のドグマ」

ここにいるのはオリジナルか--------------?でも、どれだけ世界線を越えたとしても、意思は連続していく。「だから大丈夫だよ」7000万年前の世界という荒野に立っていた岡部とまゆ...

STEINS;GATE 第12話 感想「静止限界のドグマ」

ここにいるのはオリジナルか--------------? でも、どれだけ世界線を越えたとしても、意思は連続していく。 「だから大丈夫だよ」 7000万年前の世界という荒野に立っていた岡部とまゆり。 そして、まゆりは・・・崩れて消えてしまうのだった-----------。 ...

STEINS;GATE 12話『静止限界のドグマ』

まゆしぃの声が聞こえる。

Steins;Gate 第12話「静止限界のドグマ」

『7000万年前の荒野に時間跳躍する夢を見た岡部。白昼夢のような奇妙な感覚から目を覚ますと、まゆりが泊まり込みで制作していたコスプレ衣装、そして紅莉栖のタイムリープマシンが完成を迎えていた。ついに“...

STEINS;GATE 12話『静止限界のドグマ』 感想

ちょっとした幸せ。

Steins;Gate 第12話 「静止限界のドグマ」 感想

今回の終わり方は衝撃的過ぎました。 まさかあんな事になろうとは……。 今後の展開に目が離せませんね。 7000万年前の荒野に時間跳躍する夢を見た岡部。 白昼夢のような奇妙な感覚から目を覚ますと...

STEINS;GATE第十二話 感想

諦めるな。まだ終わったと決まったわけじゃない 「STEINS;GATE」第十二話感想です。 PSPソフト「STEINS;GATE」OPテーマ「宇宙エンジニア」&Xbox 360ソフト「STEINS;GATE 比翼恋理のだーりん」EDテーマ「永遠のベクトル」(2011/06/22)いとうかなこ商品詳細を見る

STEINS;GATE 12話感想

※原作未プレイです。当該回までのストーリー以外ネタバレ無し。 サブタイトル「静止限界のドグマ」 くっ……コミパ回は夢と消えたか。。。 タイムリープマシンの完成、ささやかなお祝い会、そして衝撃の展...

STEINS;GATE 第12話「静止限界のドグマ」

タイムリープマシンは完成した。 しかし岡部は実験はせずに、世間に公表することを決める。 SERNに繋がってるし、脅迫メールもあって危険だと思ってでしょうね。 ▼ STEINS;GATE 第12話「静止限界のドグ...

Steins;Gate 第12話 静止限界のドグマ

■第12話 静止限界のドグマ 前回、タイムリーフについて語っていたので今回は製作話になるのかと思いきや、 マッハの速度でマシンが完成していて驚いたSteins;Gate。 しかし牧瀬紅莉栖も自分で言ってい...

Steins;Gate #12 「静止限界のドグマ」

 なんだよ、これ。凄い展開になって来ましたね。

Steins;Gate:12話感想

Steins;Gateの感想です。 これから大変なことになりそうな予感が…。

『Steins;Gate』#12「静止限界のドグマ」

「椎名まゆりは───必要ない」 人間は根源的に時間的な存在である。 アバンの不思議な光景はオカリンが見た夢なのか? オカリンを追って7千万年前の地球までやってきたというまゆり。 ここで二人が果てても、7千万年後の秋葉原まで自分たちの意思は続いているから...

Steins;Gate(シュタインズ・ゲート) 第12話まで見たらマジ眠れなくて明日の仕事どうしよう…?

なにが、起きた…? STEINS;GATE Vol.2【初回限定版】 [Blu-ray](2011/07/27)宮野真守、今井麻美 他商品詳細を見る だーりんだりんだーりんちゅっちゅちゅ♪…な展開から一気に奈落の花畑へ! ウワサどおりシュタゲ第12話は、えらいことになってしまいました...

Steins;Gate #12

【静止限界のドグマ】 STEINS;GATE Vol.2【初回限定版】 [Blu-ray]出演:宮野真守メディアファクトリー(2011-07-27)販売元:Amazon.co.jpクチコミを見る もう大丈夫だね?まゆしぃが人質じゃな ...

Steins;Gate #12 「静止境界のドグマ」

こんばんは、マサです。 これを書いている時は、まだOPが流れています。 さ~て、今後の展開はどうなるのか。 今回の引きは、どうなるのか。 ってことで。 #12 「静止境界のドグマ」 ...

Steins;Gate 第12話「静止限界のドグマ」

えぇぇぇぇッ?! ま、まゆしーッッッッ!!! アバンからトゥットゥルーないし チョット様子がおかしいなとは思ってたけど まさか、こんなEDになろうとは… TVアニメ「STEINS;GATE」オープニングテーマ「Hacking to the Gate」【初回限定盤】いとうか...

Steins;Gate シュタインズゲート 第12話 「静止限界のドグマ」 感想

時間よ止まれ。 →「Steins;Gate」公式サイト Steins;Gate 第12話感想です。 ついに、ついにこの時がきてしまった! プレイ済みの方はある意味待ち望んでいた瞬間でしたね。 今までの平穏が嘘...

STEINS;GATE 12話感想

遂に恐れていた事が・・・!!

Steins;Gate 第12話 「静止限界のドグマ」

「人間は根源的に時間的存在である。ハイデガーの言葉よ」 ラボメンが抱えている問題は必ず俺が解決してやる

STEINS;GATE 第12話 「静止限界のドグマ」

STEINS;GATE 第12話 「静止限界のドグマ」 感想です イスとか食器とか あとジューシー唐揚げ温める 電子レンジとか欲しいなぁ~

STEINS;GATE 第12話「静止限界のドグマ」

大体合ってる。     Chapter5    Chapter6    Chapter7    ━━┿━━━━━┿━━━━━┥     ∩___∩   /)     | ノ      ヽ  ( i )))    /  ●  

STEINS;GATE 第12話「静止限界のドグマ」

「実験はしない。このことは世間に公表する。タイムリープマシンは然るべき機関に託そう」 世界初の発明を目の前にして実験をしたくないわけはない。けれどそんなものとは比べ物にならない大切な人たちを守るため決断。マッドサイエンティスト鳳凰院凶真ではなく仲間思い...

BD版 「Steins;Gate」 第1巻 簡易レビュー

タイトル通りですが「STEINS;GATE Vol.1【初回限定版】 [Blu-ray]」購入です。 ゲーム、アニメ、コミックと今月はシュタゲ関連のグッズが多く、嬉しいような財布が寂しいような・・・(笑) ジャケット...

Steins;Gate 第12話 『静止限界のドグマ』 感想

今回作画というか、演出に気合いが入っていましたね。 青い空と強い陰影が印象的で、1話を思わせます。 これは、何か起る前兆なのだろうなと思っていたら、やはり…。 Steins;Gate 第12話 『静止限界のドグマ』 のレビューです。

Steins;Gate #12 静止限界のドグマ

シュタゲ 第12話。 倫太郎の選択と日常の崩壊―――。 以下感想

アニメ Steins;Gate 第12話 「静止限界のドグマ」  感想

…恐らくここ数ヶ月で1番ショックを受けました。 それほど驚きました。3分ほど固まりました。 ネタバレありです。

STEINS;GATE 第12話「静止限界のドグマ」 感想

STEINS;GATE 第12話「静止限界のドグマ」 感想 マユシィニャンニャンェ・・・

Steins;Gate 【12話】 「静止限界のドグマ」

シュタゲ、12話。 7000万年前の地球?w とりあえず、夢オチ臭い。 ・・・全体を通して・・・ 今日の岡部は何か違うな。 いつものギャグというかお笑い精神がないというか。 めちゃくちゃ真面目ですな。 ビームサーベルもあるんだw ・・・視聴を終えて...

シュタインズ・ゲート 第12話

 まゆしぃがシャイニングフィンガーに銃殺される回。

(アニメレビュー) STEINS;GATE 第12話 「静止限界のドグマ」

ついにやってきてしまった8月13日…(;´Д`) 紅莉栖とのニヤニヤ展開に目が行きがちだけどついにやってきてしまった8月13日。 これまでの日常が覆り一気にシリアスルートへ移行したシュタゲ第12話。

STEINS;GATE 第12話「静止限界のドグマ」

STEINS;GATE Vol.2【初回限定版】 [Blu-ray](2011/07/27)宮野真守、今井麻美 他商品詳細を見る 引き起こされた悲劇… 冒頭から7千万年前の世界とやらで 意味深な、まゆりと倫太郎のやり取りがありまし...

アニメ Steins;Gate (シュタインズ・ゲート) 第12話 感想

第12話 「静止限界のドグマ」

『STEINS:GATE』第十二話

シュタゲは2クールなんで折り返しに入ったことになるがいよいよ日常の終わりという雰囲気になってきた。 とりあえずまゆしぃが、まゆしぃが・・・・・・ウワァァァン・・・・・・ タイムリープ理論を構築した我等が...

Steins;Gate(シュタインズ・ゲート) 第12話 感想「静止限界のドグマ」

Steins;Gate(シュタインズ・ゲート)ですが、荒野にたたずむ岡部倫太郎と椎名まゆりの二人だけの世界、まゆしぃ☆は存在が消えても意思は継続するなど意味深な言葉を残して消えてしまいます。 オカリンは脅迫メールで相当ビビっており、牧瀬紅莉栖の記憶転送タイムマシ?...

STEINS;GATE 12話「静止限界のドグマ」

まさかの衝撃展開! STEINS;GATE Vol.1【初回限定版】 [Blu-ray](2011/06/22)宮野真守、今井麻美 他商品詳細を見る

・・・・・・まゆり・・・・・・っ!!!『Steins;Gate』12話。

俺の体の細胞全部が、この結果を拒否してる。寒気、なんてもんじゃない。まゆしぃ、が、撃たれた。彼女は・・・・・・~□~俺の感情全部が、彼女の退場(死亡)を拒否してる。そ ...

Steins;Gate 第12話 「静止限界のドグマ」

『Steins;Gate』  第12話 「静止限界のドグマ」 いやはや、今週は視聴後すっかり気分が重くなってしまった。 自分を含め、原作未プレイ組の方の多くは、皆そうではないでしょうか? 冒頭のシー...

Steins;Gate #12「制止限界のドグマ」

これは、知りすぎた事への報いなのか。

「Steins;Gate シュタインズ・ゲート」 #12『静止限界のドグマ』

 #12「静止限界のドグマ」   「だから、大丈夫だよ・・・」  7000万年前にタイムマシンでやってきた倫太郎を追いかけてきた、まゆり。  そして、ここで死ぬけど、7000万年後の秋葉原ま...

(感想)Steins;Gate -シュタインズ・ゲート- 第12話「静止限界のドグマ」

Steins;Gate -シュタインズ・ゲート- 第12話「静止限界のドグマ」 まゆしぃが萌郁に撃ち殺された!?まさかの2ヒロインの一人退場!? ・・・は、まぁないでしょうね。ということはやはり今後の展開は・・・

Steins;Gate シュタインズ・ゲート #12「静止限界のドグマ -Dogma in Ergosphere-」

ここはね…7000万年前の地球だよ。 オカリンはタイムマシンでここに送られちゃったんだあ まゆしぃはね、オカリンを追いかけて、沢山、沢山、たくさーんの 世界線のオカリンを探し続けてきたのです。 ここにいるオカリンも沢山いるオカリンの一人って言えるし オリジナル?...

左サイドMenu

カウンター

祝2,000,000Hit達成♪ とうとう大台突破。これも皆様のおかげでございます(o ̄∀ ̄)ノ

カレンダー(月別)

08 ≪│2023/09│≫ 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

ガンダムシリーズ

◆新機動戦記ガンダムW◆

新機動戦記ガンダムW BD-BOX1

OVA・続編含め『新機動戦記ガンダムW』全般を応援してます♪
ガンダムW関連 まとめページ
感想、用語、企画など全ページへのリンクがあります。ご利用ください

2016/05/04 12巻分の用語一部更新しました

《用語》
用語集
ア行
カ行
サ行
タ行
ナ行
ハ行
マ行、ヤ行
ラ行、ワ行
英字行
登録キャラクター名一覧
キャラクター詳細
ア行
カ行
サ行
タ行
ナ行
ハ行
マ行、ヤ行
ラ行、ワ行、英字行

メカニック図鑑
メカニック用語詳細
年表

《企画》
年代考察
勢力図まとめ
AC暦におけるMS史(コラム)

◆Gジェネクロスレイズ◆

GCR119.jpg

まとめページ

◆ガンダムモビルスーツバイブル◆

GMB001_20190322210057cc3.jpg

まとめページ

◆機動戦士ガンダム00◆

GUNDAM OOQ
用語集などは特にありませんが、劇場版の感想は全十回というボリュームでコラム風に書かせていただきました。よろしければどうぞ。
ガンダム00関連 まとめページ

◆鉄血のオルフェンズ◆

81TuctHvlZL__CR88,0,1536,1536_
各回の感想のまとめだけ。
鉄血のオルフェンズ まとめページ

米山シヲ 応援エリア

◆梅衣堂ひよと旦那様の野望◆

1-2-2

『梅衣堂ひよと旦那様の野望』待望第1巻発売中

月刊少年ガンガンで現在連載中『梅衣堂ひよと旦那様の野望』を応援中。『ブラクロ』と同じように独自用語集も製作中!

公式特設ページ

独自用語集
第1巻

◆ブラッディ・クロス◆

ブラクロサムネ

月刊少年ガンガンで完結した『ブラッディ・クロス』をプッシュしています♪ 独自用語集あります! 

公式特設ページ

独自用語集
キャラ紹介-混血勢力-
キャラ紹介-天使勢力-
キャラ紹介-堕天使勢力-
キャラ紹介-アルカナ-
キャラ紹介-神葬-
キャラ紹介-その他-


最近の記事

最近のコメント

<>+-

最近のトラックバック

メールフォーム

管理人に何か言いたいことがあれば、ここからどうぞ♪

名前:
メール:
件名:
本文:

QRコード

QR

友達申請フォーム

FC2ブログランキング

FC2のブログランキングに参加中♪ 気に入っていただけたなら、一押しして下さい。

FC2ブログランキング

右サイドメニュー

義援金募集

FC2「東北地方太平洋沖地震」義援金募集につきまして

検索フォーム

管理人から一言

お知らせ

管理人からのお知らせです。

PS4ゲーム『JUDGE EYES:死神の遺言』プレイ中。

『ガンダムW FT』コンテンツは不定期更新です。現在は11巻分までの感想と用語の更新を完了しました。

『ブラッディクロス』全12巻発売中! 用語集更新は全て無事終了致しました。

文庫・単行本(キャラクターノベル含む、ライトノベル含まず)の著者名別リストに移行しました。さすがに増え過ぎた(笑


今期の週間感想予定
日曜日:-
月曜日:-
火曜日:-
水曜日:-
木曜日:-
金曜日:-
土曜日:-
不定期:ピックアップ感想、ゲーム感想、模型関連など


場合によっては急遽順序等の変更もありますが、ご理解いただけますようよろしくお願いします。

管理人プロフィール

月詠

Author:月詠
埼玉県某所在住の34歳社会人。性別♂。名前は「つくよみ」と読む。

世知辛い世の中で嬉しいことも泣きたいこともサブカルチャーたちに救われています
詳細な自己紹介はこちら(2019版)。それ以前のものはこちら

コメント・TB、相互リンク受付中。下記の運営方針に詳細を記載しております。無条件に大歓迎と言うわけではありませんが、大部分の方は歓迎出来るかと思いますw

以下、ショートカット。
◇閲覧上の注意や規約など
Blogの運営方針・利用規約
他のBlog様と大差ない運営・利用規約ですが、初閲覧の方は簡単でも良いので読んで頂けるとありがたいです。閲覧、コメント等される方は利用規約を了承していると判断させていただきますので、「知りませんでした」は通用致しません。


◇アニメについて
アニメの評価について
歴代アニメ評価一覧
アニメアウォーズ! 受賞一覧


◇ゲームについて
ゲームの評価について
歴代ゲーム評価一覧


◇ブックス(本)について
小説の評価について
ブックレビュー一覧
   あ行の著者
   か行の著者
   さ行の著者
   た行の著者
   な行の著者
   は行の著者
   ま行の著者
   や行の著者
   ら行の著者
   わ行の著者
   複数の著者・その他
 文庫・単行本(キャラノベ含む、ラノベ含まず)は上気の著者名別になっています。

◇プラモデルについて
完成品一覧(グレード別)
完成品一覧(シリーズ別)
完成品一覧(トイ、フィギュア等)

◇その他リスト一覧はこちら
テレビ&シネマ
CD&DVD&BD
TYPE-MOON関連

ツリー式カテゴリー

openclose

アニプレッション!!

アニプレッション!!
アニプレッション!!とは

アニプレッション!!は、アニメブロガー達の合同ブログです。アニメについての問題意識・感想・考察・批評等の諸言説を発表し、アニメを語る事の面白さを伝える事が目標です。自分も末席に加えさせていただいております。
現在活動停止です

以下、アニプレッション!!メンバーのBlogです。

相互リンク(更新停止)

残念ながら一年以上の更新がない相互リンク先の方々です。サイト消滅の場合は消させていただきます。いずれまた復活し、交流が持てることを期待しています……