fc2ブログ

刹那的虹色世界

アニメ・ゲームのあらすじを主体とした感想や批評のブログ。時折、日記・声優・コミック・スポーツなど幅広くレビューしています。リンクフリー、相互リンク大歓迎♪

Entries

神のみぞ知るセカイII FLAG 11.0

神のみぞ知るセカイII FLAG 11.0
『いつも心に太陽を』


≪あらすじ≫
理想を追い求める自分と現実を向いて生きる生徒たちのギャップに悩まされる純は、自分を励ますためプロレス観戦へ。そして、純に攻略のペースを握られっぱなしだった桂馬は、ここでいよいよ逆転のための反撃へと転じる。

純が理想を押し付けたせいで、押し潰された人たちが大勢いる。昔のバスケ部員のように、今の生徒たちのように。

批難されたことで居ても立ってもいられなくなり、桂馬を避けるように逃げ出す純。翌日、クラスでマラソン大会への出場を提案し、すでに登録も済ませたと発表するとクラスからブーイングが。
学生時代の二の舞に純はまたしても逃げ出してしまう。桂馬は、そんな彼女を追いかける。そこで彼は純に一つの答えを提示する――



≪感想≫
◆桂馬の攻略 -栞と純の比較-
10話の感想Blogで、(原作既読と思われる方々の)感想の中に長瀬純編の纏め方が強引で良くないと言われていたので実はずっと気がかりだったのだが、アニメ用に改変されたのか全然そんなことはなかった。むしろ良かったとも思えるくらい。もしかしたら、アニメ版『神のみ』の中で一、二を争うほど良かったんじゃない、展開的に。


そもそも、このエンディングは予想外だった。てっきり、桂馬は純に対して現実への折り合いを提示するものだとばかり思っていたが、桂馬は逆に理想をさらに貫き続けることを純に求めてきた。
思えば、現実(リアル)に絶望し、家でも学校でも勉強中でも運動中でも自分の“理想”と定めたギャルゲーを片時も手放すことなく信奉し、その意志を貫き続けてきた桂馬が、「現実に折り合いをつけること」を口にしたところでそれは薄っぺらなだけだし、幾ら攻略と言えど桂馬が自らの信念を否定するようなことを口にするはずがなかった。

そう考えれば、桂馬が「さらに理想を追い続けろ!」とアドバイスを送ったのは、攻略中なんだけど同じ理想を探求し続ける者同士の同志である桂馬らしいアドバイスと言える。


長瀬純というキャラクターは、第一期のラストヒロインだった栞に似ていると思わないだろうか?

栞は「本が大好きで本に囲まれる世界であればそれで良い」という“理想”と「自分が周囲の人たちから見て浮いている(そして本当は友達ともいろいろな話もしてみたい)」という“現実”の狭間で揺れ動いていた。純もまた、「自分が抱く、自分が目指すべき」“理想”と「誰かのために頑張りたいと願う」その『誰か』という“現実”の狭間で揺れ動き、苦悩し続けてきたわけだ。

第二期のファーストヒロインであった楠も似ていると言われたことがあるが、そもそも『神のみ』のヒロインの多くが理想と現実の間で苦しんでいるケースがほとんど(歩美、美生、かのん、栞、楠、ハクア、ちひろも自分や周囲の現実と、周囲の人が求める自分の姿という理想の狭間にいたわけだ)。

だから、その中でより細分化するならば『理想の自分を追い求める反面、その理想と現実の狭間で揺れ動きながら、それでも“理想”のベクトルに大きく突き進みながらも進みきれない精神的な弱さを抱えたヒロイン』に栞と純は該当する(あとは大枠ではかのん、ハクアが該当するが、その辺はせっかくなので追記以降におまけとして私なりのヒロイン分類を残しておくので、興味があったら追記を開いて欲しい)。


似たようなヒロインだった純と栞。だが、この二人の決定的な違いは、その真の願いがどこにあるのか、という点。純は自分の願いは“理想”にあり、そして実は栞の願いは“理想”にあると見せかけて“現実”にあった(上記の()内の「本当は友達ともいろいろ話もしてみたい」という部分)。
でも、純は違う。
「みんなのために頑張りたい」という彼女の願いは、一見すればそれは“現実”にある願いのようだが、「みんなのために頑張りたい」という願いそのものが彼女の“理想”に直結するものであるため、この願いは“理想”に帰結するものだ。


だから、攻略方法も違った。


桂馬は栞の時に、まず相手の理想を徹底的に罵倒し否定しながらそれを別の側面(栞の理想ではなく心情)から肯定して好感度を短時間に向上させる手段をとった。だが、純の時にはその理想を肯定し続けた。彼が批難したのは純の理想ではなく、理想に突き進むことを恐れる彼女の心であり、その手順は栞の時とは真逆と言える。

最後の決め台詞にもそれが現れている。

栞の時、桂馬は彼女が理想を捨てないまま現実に歩み寄れるよう背中を押した。それは栞の本当の願いが、“理想”(本の世界)の維持であると同時に、“現実”の向上だったからだ。
だが純の時には彼女が理想を突き進め続けるように背中を押した。それは純にとって“現実”は(やや暴論だが)自らの“理想”を叶える場ではあっても歩み寄って慣れ合う場ではなかったからだ。


しかし、振り返ってみれば桂馬は最初から「相手を怒らせて(感情的にさせて)、相手を自分と同じ立場まで引きずり下ろして攻略する」という攻略法を提示していたが、結局はその方法でここまで来たのだから、やっぱり桂馬は落とし神なのだなと思わせてくれるw



◆理想は貫くもの -純に足りなかったものは強固な意志-
純にとって必要だったのは、私たちが安易に考えた「現実との折り合いの付け方」ではなく例え自分が傷ついたとしても自分の理想を貫き続け、その姿を見せ続けるだけの精神力だった。

純は「みんなのために頑張りたい」という願いを持っていて、その願いを叶える指標としていたのがプロレスの熱血な部分だった。そんな彼女に、「それは間違っている。みんなのために頑張りたいならみんなの意見も聞かなくちゃいけない。生徒のために折り合いをつけるべきだ」と進言するのは、今の彼女を積み上げてきたモノを土台から全て破壊するに等しい。
もちろん、そうした荒療治が功を奏する場合もあるだろうが、少なくとも今回は違っていたのだろう。そもそも彼女はバスケ部の一件で学生時代に一度挫折している。それでも彼女はそこで「現実と折り合いをつける」のではなく、再び立ち上がって今度は理想の教師を目指したのだ。

それはもう桂馬がギャルゲーを信奉しギャルゲーを理想と奉るのに等しい、魂や心に刻まれたモノとでも言うべき存在。それはやっぱり否定されてはいけないモノのような気がする。



思えば、学校にいる教師が全員現実と折り合いをつけてばかりというのも悲しいものがあるし、「それで良いのか?」と思ってしまう部分があるのも事実。一人で全てのバランスをとるのではなくて、教師の中にも理想に燃えたぎる教師もいれば、現実主義者なリアリストな教師もいて、そうした『教師』という全体の中でバランスが取れた方が良いのかもしれない。

今回、桂馬のクラスメイトたちは純の理想にはついていけなかったが、だからと言ってついていけない生徒だけしかないとは限らない。もしかしたら隣のクラスには純の理想に同調する生徒が一人でもいるかもしれないじゃないか? そうなれば純のような熱血教師にも需要はあると言うことになる。
そもそも隣のクラスも何も、ケースバイケースなら歩美とか純に同調しそうな側面もあるし。



純が選んだ道は険しい。それは桂馬を見れば解る。“理想”のために“現実”を捨てた桂馬には友達と呼べる友達はいないし、何かあればちひろや今回の男子生徒のように「オタメガ」と侮蔑され、その“理想”は誰にも理解されない。純が選んだ道はこう言う道なのだ。彼女が“理想”を貫けば貫くほど影で「ついていけない」と言われるだろうし、その“理想”を特に現代の学生では理解してくれないだろう。

それでも純はきっと、今度こそ自分の“理想”のために突き進み続けるだろう――その胸に、「理想を貫けと応援してくれた生徒がいた」という記憶と共に。
(駆け魂が出て攻略が完了したことで桂馬とのことは記憶から消えるだろうが、ここまで攻略された歩美らを観る限りでは心の隙間を埋めた要素は曖昧な形だが、確かな事実として残る可能性が高い)



そういえば、展開的にマラソン大会はどうなったんだろう。たぶん強制参加から希望参加には切り替わったんだろうな。
それに最後はちゃんと送られていたし、黒板にメッセージも残っていたし、生徒たちとの関係も少しは改善している? もしかしたら純も今回の一件で吹っ切れて、少しは限度を覚えたのかもしれないなぁ……例えば授業とプライベートの区別は付けて、授業中はトコトン熱血で突き進むけどプライベート(今回で言えば授業外であるマラソン大会への強制とか時間外に電話をかけて強制的に悩みを聞くとか)への干渉は避けるとか。




◆おまけ
歩美「えー、ギターって高いじゃん! 全然安くないよ」
ちひろ「そうかな。安い方だよ、これでも」
歩美「そうなの? うーん、でも高校生でなかなか手が出せる額じゃ……。
   だいたいどうして私、ギターなの?」

ちひろ「え? だってギター似合いそうだし、なんか巧そうじゃん」
歩美「いやいや、似合いそうなのは嬉しいけど巧そうってなんかおかしくない?」
ちひろ「そんなことないって! あと黒い猫耳とか似合いそう! 
    いっそ、黒髪のカツラ被ってツインテールにしてみない?」

歩美「え?(……想像中……) あれ、なんかデジャヴを感じるんだけど」
ちひろ「デジャヴ?」
歩美「ううん、デジャヴって言うより前世? なんか私も似合う気がしてきた」


という中の人ネタです(笑 いや、だって歩美がギターやったらそりゃああずにゃんじゃん!(マテコラ 本当に放映中、普通にこのシーン観ていて竹達声で比較的活発な子がギター演奏するって「それ、なんてあずにゃんwww」と思ってしまった(ノ∀`*)アイター



FLAG 12.0『サマーウォーズ』

◆月詠風 『神のみ』ヒロイン分類
本作では本文で記載したように現実と理想の狭間で苦しんているヒロインが全てと言っても過言ではない(現時点で)。そこでグラフのような形が分類としては解りやすいかな、と思う。ちなみにこんなグラフ(下記)。
         意志が強い
            │
            │
            │
            │
現実主義──────+──────理想主義
            │
            │
            │
            │
         意志が弱い

▼パターンA(理想主義で意志が強い)
・青山美生:理想の自分を貫こうとした意志の強さ。X軸、Y軸ともに数値は高い
・春日楠:美生同様、数値の高いキャラで言うまでもなくこのパターンの代表格
・桂木桂馬:そして桂馬も言うまでもなくここに分類されるキャラ


▼パターンB(理想主義だが意志が弱い)
・汐宮栞:このパターンの典型のような存在だが、グラフ上に点を打つとするとX軸がやや現実主義寄りになる
・長瀬純:大枠で栞と同じだが栞とは逆にX軸は理想に大きく傾き、Y軸が中心に寄る


▼パターンC(現実主義で意志が強い)
・小阪ちひろ:理想は追い求めず、現実を見続けながら生きていくタイプ。桂馬が攻略しなければずっとあのままだっただろうし、意外と意志(私は~~なんだから!という思い込み含め)は強い
・エルシィ:精神的に弱いエルシィだが意志はちゃんとあって強い。自分が落ちこぼれであることをしっかり認識している点は現実をちゃんと見ていると言える


▼パターンD(現実主義だが意志が弱い)
・中川かのん:理想を求めながらもちゃんと現実を観た結果、精神的に弱くなってしまったヒロイン


▼パターンE(X、Yの両方が限りなく中心点(0,0)に近い)
・高原歩美:理想と現実、意志の強弱の面で言えばバランスのとれた平均的な感じ
・ハクア:歩美と同じで求められる理想と実際の現実に苦しんだ。歩美よりも意志は強いのでY軸はプラスに寄っていると思う


まぁ異論はあると思うw 分類したけど、あくまで私の主観だから、人によっては同じグラフを使ってキャラを分類しても変わるかな、とは思うけれど、これも一つの形として楽しんでもらえれば嬉しい。



≪TB先 参照リンク(URLアルファベット順)≫
赤字はTBが現在弾かれてしまっているBlog様です。
現在、nifty系、so-net系はほぼ全滅。livedoorは調子がいいと送れます。

・http://2009nenaki.blog11.fc2.com/blog-entry-548.html
・http://28903894.at.webry.info/201106/article_50.html
・http://alicetail904.blog42.fc2.com/blog-entry-765.html
・http://ameblo.jp/at1845/entry-10931650263.html
・http://ameblo.jp/brook0316/entry-10925157507.html
(http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201106210002/)
・http://angel-teruteru.at.webry.info/201106/article_59.html
・http://animedouganews.blog44.fc2.com/blog-entry-1885.html
・http://animehigurasi.blog92.fc2.com/blog-entry-314.html
・http://animetureduregusa.blog65.fc2.com/blog-entry-1012.html
・http://aniponda.blog119.fc2.com/blog-entry-1048.html
・http://arpus.blog121.fc2.com/blog-entry-1651.html
・http://blog.crosschannel.jp/Entry/2749/
・http://blog.goo.ne.jp/mio793/e/b2ffa7bc17aa7396b3e5bdb8141a
1d55
(http://plaza.rakuten.co.jp/blackwidow/diary/201106210000/)
・http://blog.livedoor.jp/asagoegoe/archives/52003687.html
・http://blog.livedoor.jp/by_maria/archives/3622794.html
・http://blog.livedoor.jp/rin20064/archives/52191306.html
・http://blog.livedoor.jp/t_cherry398/archives/51605276.html
・http://blog.livedoor.jp/voler/archives/52828191.html
・http://blog.livedoor.jp/youotu-roro/archives/2827358.html
・http://blogreblog.at.webry.info/201106/article_32.html
・http://blogs.yahoo.co.jp/honeybear62444/28910400.html
・http://blogs.yahoo.co.jp/tebuku/28904211.html
・http://bluebluesilvermoon.blog38.fc2.com/blog-entry-3529.html
・http://cristal1102.blog84.fc2.com/blog-entry-1187.html
・http://dokuatari.blog137.fc2.com/blog-entry-269.html
・http://dragons7.blog94.fc2.com/blog-entry-154.html
・http://fanblogs.jp/gyobayashi/archive/2308/0
・http://fovsaikou.blog129.fc2.com/blog-entry-1086.html
・http://fujiiisana.blog68.fc2.com/blog-entry-2207.html
・http://gomarz.blog.so-net.ne.jp/2011-06-22
・http://haruhiism.blogism.jp/archives/52149832.html
・http://hyumablog.blog70.fc2.com/blog-entry-2364.html
・http://kagura77.blog99.fc2.com/blog-entry-2848.html
・http://kaz.anime-life.com/Entry/549/
・http://kenohito.blog67.fc2.com/blog-entry-1073.html
・http://kiokuno2.blog31.fc2.com/blog-entry-1420.html
・http://kira47.blog58.fc2.com/blog-entry-941.html
・http://kiraboshi714.blog55.fc2.com/blog-entry-152.html
(http://plaza.rakuten.co.jp/oboro1964/diary/201106210000/)
・http://kodoku21.blog83.fc2.com/blog-entry-1618.html
・http://kouyanoblog.blog61.fc2.com/blog-entry-3884.html
・http://maguni.com/index.php/view/1406
・http://marushou.blog68.fc2.com/blog-entry-972.html
・http://merkmals.blog31.fc2.com/blog-entry-1732.html
・http://mjoungr2ochmsha.blog115.fc2.com/blog-entry-370.html
・http://moeanimerac.blog86.fc2.com/blog-entry-1312.html
・http://najigo.blog31.fc2.com/blog-entry-504.html
・http://ochatsu.blog36.fc2.com/blog-entry-2130.html
・http://oozoraxx.blog134.fc2.com/blog-entry-590.html
・http://picoro106.blog39.fc2.com/blog-entry-5203.html
・http://reilove.blog51.fc2.com/blog-entry-5036.html
・http://ren.anime-japan.net/Entry/1096/
・http://rollingstar77.blog103.fc2.com/blog-entry-486.html
・http://sagaturedure.blog31.fc2.com/blog-entry-4873.html
・http://seigenjikan.blog2.fc2.com/blog-entry-1969.html
・http://sephiroth777.blog97.fc2.com/blog-entry-108.html
(http://plaza.rakuten.co.jp/avene/diary/201106210001/)
・http://seraraku2.blog59.fc2.com/blog-entry-5784.html
・http://shino134.blog22.fc2.com/blog-entry-1562.html
・http://shinsakuranikki.blog90.fc2.com/blog-entry-4194.html
・http://shirokuro585.blog109.fc2.com/blog-entry-710.html
・http://sigerublog.blog137.fc2.com/blog-entry-330.html
・http://sorakakeruhosi.blog109.fc2.com/blog-entry-4187.html
・http://soraxcan.blog59.fc2.com/blog-entry-2737.html
・http://spadea.jugem.jp/?eid=11274
・http://subcul.jugem.jp/?eid=2034
・http://teleani.blog62.fc2.com/blog-entry-1029.html
・http://tori-toki.at.webry.info/201106/article_19.html
・http://vnr2034.blog133.fc2.com/blog-entry-1047.html
・http://wendykai.blog60.fc2.com/blog-entry-1462.html
・http://www.mypress.jp/v2_writers/firstsnow/story/?story_id
=1990048
・http://yasu92349.at.webry.info/201106/article_22.html
・http://yusyu.blog34.fc2.com/blog-entry-923.html
・http://zaregoto2nd.blog95.fc2.com/blog-entry-1362.html

もしよろしければ、拍手ボタンをポチッと押して下さいm(_ _)m 管理人のモチベーションが上がります(ぉ 
Web拍手に頂いたコメントは後日『雑記』にてお返事させていただきます。

Comment

NoTitle 

使われてるセリフはほぼ原作どうりですよ
まあ多少追加されたり削られたりしてますが

原作ではエルシィが迎えに行くこと提案したあと
予めエルシィが歩みとちひろに言っておいて乗るようにしむけることも桂馬は指示してますが、どちらもどちらでいいとは思いました

しかしEDの入り方はよかったなー
  • posted by  
  • URL 
  • 2011.06/21 13:47分 
  • [Edit]
  • [Res]

>匿名希望さん 

こんばんは。

>使われてるセリフはほぼ原作どうりですよ
なるほど、ありがとうございました。

>しかしEDの入り方はよかったなー
そうですね、第一期のラストヒロインの栞の時もそうでしたが、ラストヒロインに対する演出は良かったですね。
  • posted by 月詠 
  • URL 
  • 2011.06/21 19:10分 
  • [Edit]
  • [Res]

NoTitle 

こんにちは。
度々TB送らせて頂いているdarknightって者ですが。

最後のヒロイン分析に目を惹かれましたw
少し空回りしていた先生をみると辛かったっすなぁ。
皆と仲良くなれたみたいで良かったです。


ていうか、それだけですw
すみません、失礼いたしましたww
  • posted by darkknight 
  • URL 
  • 2011.06/21 22:17分 
  • [Edit]
  • [Res]

TBを送り間違えました 

申し訳ありません。TBを送り間違えました。
  • posted by はつゆき 
  • URL 
  • 2011.06/21 22:18分 
  • [Edit]
  • [Res]

>darkknightさん 

こんばんは。こちらこそ、いつもTBでお世話になっております。

>最後のヒロイン分析に目を惹かれましたw
ありがとうございます。

半分くらい自分自身の整理用に書いてみたようなものですが、それでも何かほかの方のお役に立てているなら幸いです。

>少し空回りしていた先生をみると辛かったっすなぁ。
考えは間違っていないし、彼女自身が本当に周りの子のことを考えているのだと解る分だけ、それが空回ってしまう現状は辛いですよね。

>ていうか、それだけですw
いえいえ。気になるところがあれば、10文字以内のコメントも絶賛受け付けておりますw
  • posted by 月詠 
  • URL 
  • 2011.06/21 22:38分 
  • [Edit]
  • [Res]

>はつゆきさん 

こんばんは。

>申し訳ありません。TBを送り間違えました。
了解いたしました、こちらで適切に処理させて頂きます。ご報告、ありがとうございました。
  • posted by 月詠 
  • URL 
  • 2011.06/21 22:40分 
  • [Edit]
  • [Res]

オー! 

「だってお前は教師なんだから!」
もう桂馬役は下野さんしかいない!
惚れそうだ(ぇ
原作読んでましたけどセリフ回しによって長瀬編を個人的に再評価されましたわ

ヒロイン分析面白いっす
Y軸を意志の強さで分けるとは流石ですな
ヒロイン同士の相性も想像できそう
楠主将と長瀬先生とか熱血で攻撃力2倍 っす
  • posted by マイク 
  • URL 
  • 2011.06/22 01:16分 
  • [Edit]
  • [Res]

>マイクさん 

こんにちは。

>原作読んでましたけどセリフ回しによって長瀬編を個人的に再評価されましたわ
原作を読んでいないので解らないのですが、今回は特に某掲示板のように実況の方々と、Blogでの感想で大きなギャップがあった回だと思っています。

掲示板では案の定否定されまくっているわけですが、Blogの感想巡りをしているとマイクさんのように(再)評価している方々多い。ちゃんとじっくり腰を据えてみればそんなに悪い展開じゃないと思うんですけどねw

>ヒロイン分析面白いっす
ありがとうございます。

ヒロイン同士の相性も面白そうですね。楠主将と長瀬先生は同じ方向を向いた時は熱血で攻撃力2倍ですけど、別の方向を向いた時には相殺して自滅・無力化します(笑
  • posted by 月詠 
  • URL 
  • 2011.06/22 12:17分 
  • [Edit]
  • [Res]

NoTitle 

2期は来週で最終回ですが、OVAでますよ
ちひろずバンドの話です
サブタイトルはビートルズの曲からきてます
OPはかのんちゃんのキャラOP
今から9月中旬が楽しみですな
  • posted by りあん 
  • URL 
  • 2011.06/22 17:26分 
  • [Edit]
  • [Res]

>りあんさん 

こんばんは。

>2期は来週で最終回ですが、OVAでますよ
そのようですね。すでに内容のネタも出ているのなら、割とこの辺りは既定路線だったようですね。OVAは確かコミックとの合わせ売りだったはず。最新刊は本屋でデジタルクロックとセットに売られてたし、商法巧いな。
  • posted by 月詠 
  • URL 
  • 2011.06/22 20:31分 
  • [Edit]
  • [Res]

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

Trackback

トラックバック URL
»»この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

神のみぞ知るセカイ? FLAG11.0 「いつも心に太陽を」

行き過ぎ熱血教育実習生、長瀬 純攻略。「神のみぞ知るセカイ?」の第11話。 慕われていた生徒達に次第に疎まれて落ち込む純。 しかし気分転換に大好きなプロレス観戦に行くとこにする。 そこにはニセチ...

『神のみぞ知るセカイ?』第11話 感想

結構前半見ていて辛かった。 というか、プロレス会場でヤジ飛ばしていた奴に結構ムカつきましたw

神のみぞ知るセカイII  第11話 FLAG 11.0 「いつも心に太陽を」 感想

現実をよりよくする理想。 →「神のみぞ知るセカイII」公式サイト 神のみぞ知るセカイII 第11話感想です。 長瀬先生のストーリーもこれで終わりですね。 しかしあの駆け魂は拘留できたんでしょ...

神のみぞ知るセカイII 第11話「いつも心に太陽を」

「どれだけ傷ついても、孤独でも…お前は理想を見せなきゃいけない!」 ふとした事が原因で長瀬先生がクラス中から反感を買ってしまう話。 原作範囲は単行本5巻の「スクラップト・ティーチャー」と「いつも...

さすがギャルゲ界のビッテンフェルト(俺たちに翼はないとか神のみぞ知るセカイとか)

【GOSICK-ゴシック- 第22話】プレゼントのお返しを買いに行った久城くんが下手を打ち、ヴィクトリカさんが再びブロア侯爵のもとへ召し出されることになってしまう回。えっと、ブ ...

神のみぞ知るセカイⅡ FLAG 11.0「いつも心に太陽を」感想

バスケ部と聞くといろんな部分がときめいてくる体になった 公式サイトはこちら

神のみぞ知るセカイ 第2シーズン 2期 第11話 いつも心に太陽を

神のみぞ知るセカイ 第11話 いつも心に太陽を  純の熱血ぶりについていけず徐々に離れていく生徒たち。それにショックを受けた純は、自分を励ますため大好きなプロレス観戦に出かける。エルシィの特製チ...

神のみぞ知るセカイII FLAG 11.0『いつも心に太陽を』

純は生徒たちが言っていたことを思い出し、自分の意見との相違を実感。 ショボーン(´・ω・`)とする。 しかしながら、今はその場合でない。プロレスを観に行く時間とことで、慌てて家を出ていく。

神のみぞ知るセカイ2 第11話 感想

 神のみぞ知るセカイ2  FLAG 11.0 『いつも心に太陽を』 感想  次のページへ

神のみぞ知るセカイII 第11話 「いつも心に太陽を」

「空席なんてないよ。半分ずつ座ろう」 LCちゃんの偽造チケットで一緒の席でプロレス観戦をすることになった桂馬と長瀬先生。 一つの席に二人が座ったら隣の人たちにえらい迷惑でしょ(^^; ただでさえ...

神のみぞ知るセカイII FLAG11.0 「いつも心に太陽を」

 歩美が意外と目立っていました。

神のみぞ知るセカイII 第11話

関連リンクhttp://kaminomi.jp/FLAG11.0 いつも心に太陽を重いと言われ落ち込む純果たしてここからどうエンディングへ持って行くのか!?気持ちを切り変えるために純はプロレスを見に行くそれをつける桂馬とエルシィそして純が会場の席へやってくると同じ席に桂馬がチ...

神のみぞ知るセカイII #11「いつも心に太陽を」感想

桂馬イケメンすぎ濡れた・・・長瀬先生と偶然を装いプロレスを観に行く同じ席で見るとかもうラブコメ展開バスケ部を潰した原因だと確信に触れるマラソン大会に勝手に応募はいかーーーんw危ない先生だったのねってwww 長瀬と桂馬がどっかに行ったときにエルシィ指折っ...

神のみぞ知るセカイII 第11話感想「いつ...

仕方ないよ、それが現実ってことで-------------。何が現実よ・・・。純編最終回。どんな結末を迎えるのか、楽しみにしてたよ♪理想と現実の狭間で揺れる純。そこで今日は元気になるた...

神のみぞ知るセカイII 第11話 感想「いつも心に太陽を」

仕方ないよ、それが現実ってことで-------------。 何が現実よ・・・。 純編最終回。 どんな結末を迎えるのか、楽しみにしてたよ♪ 続きを読む 第1話 第2話 第3話 第4話 第5話 第6話 第7話 第8話 第9話 第10話

神のみぞ知るセカイ? 11話「いつも心に太陽を」

お互いに向き合うこと。 神のみキャラCD.7/長瀬 純 starring 豊崎愛生(2011/06/22)アニメキャラクターソング商品詳細を見る

『神のみぞ知るセカイII』#11「いつも心に太陽を」

「お前は、昔も今も自分の理想を人に押し付けてるだけだ」 長瀬の熱血と高い理想に次第に周りがついていけなくなる中、 長瀬は元気になるためにとロレス観戦に赴いた。 趣味をチェックしていた桂馬は、そこで長瀬との接触を図る。

神のみぞ知るセカイ? 11話

現実の向こう側にある理想を掴み取れ。 というわけで、 「神のみぞ知るセカイ?」11話 貫く想いの巻。 みんなが望んでいるから、その期待に応えようと頑張った。 みんなのためを思って、みんなのこ...

神のみぞ知るセカイII 第11話 「いつも心に太陽を」

リアルには理想が足りない――。 長瀬先生のウィークポイントを見つけた桂馬のターンw エルシィにチケットをコピーさせ、プロレス観戦の席をブッキングさせます。 これは近い、近すぎる(^^; ▼ 神の...

【アニメ】神のみぞ知るセカイII 11話 理想と現実と・・・

神のみぞ知るセカイII 第11話「いつも心に太陽を」 の感想を 理想と現実とのギャップに苦しむ「長瀬」 気分転換をしにプロレスに行くが、「神」はそこでたたみ掛ける 「長瀬」の描く理想とは・・・ 『 神のみぞ知るセカイ 』の公式ホームページはここから

神のみぞ知るセカイII 第11話「いつも心に太陽を」

もう恋人にしか・・・ww

神のみぞ知るセカイⅡ FLAG11.0 「いつも心に太陽を」

プロレス成分増量って、誰得!(笑 まさか桂馬が初観戦のプロレスで、こんなに語れるなんて・・・。 そうか、 ランブルローズ、やってたのね(爆 しかし、構成が桂馬のシ ...

神のみぞ知るセカイⅡ(2期) 11話感想

ミニスカの先生可愛い

神のみぞ知るセカイ? FLAG11.0「いつも心に太陽を」の感想

 ハァハァ、教育実習生の長瀬純先生、他の同年代の女の子達よりもオトナっぽくて可愛い女性なんだな。それに先生としても真面目で一生懸命で生徒思いのいい先生なんだな。でも熱血が行き過ぎて生徒達と何だかギクシャクしているんだな。そのせいで長瀬先生ちょっと落ち込...

【神のみぞ知るセカイII】11話 エンドカードの長瀬先生がエロかったな

神のみぞ知るセカイII #11 いつも心に太陽を 128 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2011/06/21(火) 01:56:45.54 ID:D+rjh+X+0 なんと言うか、安定回とでも言うべきか。...

神のみぞ知るセカイ?:11話感想

神のみぞ知るセカイ?の感想です。 自分の信念は貫こう。

神のみぞ知るセカイII 第11話 『いつも心に太陽を』 感想

意外な展開だったけれど、綺麗にまとまっていました。 神のみぞ知るセカイII 第11話 『いつも心に太陽を』 のレビュー。

「神のみぞ知るセカイ II」第11話

ひとりの女性として・・・ 詳細レビューはφ(.. ) http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201106210002/ 神のみぞ知るセカイII ROUTE 1.0 〈初回限定版〉 [Blu-ray] posted with amazlet at 11.06.16 ジェネオン・ユニバーサル (2...

神のみぞ知るセカイII #11「いつも心に太陽を」

リアルには理想が足りない、だからこそ... 長瀬先生可愛かったね    神のみ第11話のぶっきら感想!!

神のみぞ知るセカイII#11.0「いつも心に太...

どうして皆、分かってくれないの?!私は一生懸命頑張っているのに!FLAG11.0「いつも心に太陽を」あらすじは公式からです。純の熱血ぶりについていけず徐々に離れていく生徒たち。そ...

神のみぞ知るセカイII 第11話「いつも心に太陽を」

各編ともつかみは良い気がするのだが、肝心の桂馬の攻略がピリっとしないと思う「神のみぞ知るセカイII」。 高校のOGで教育実習生の長瀬純編、桂馬は教師キャラ攻略に手こずり、というか最初は無関心を装っていたのに、攻略される側に回ってから今回の解決までの過程も受...

神のみぞ知るセカイ?第11話感想~。

教師に何を求めるか。 教わる師と書いて教師なんだよな、考えてみれば。 以下、ネタバレします。ご注意を。

神のみぞ知るセカイII 第11話「いつも心に太陽を」

今日の桂馬イケメンすぎる(*>ω<) なんでメガネ外してるのw 強引さが素敵(*´д`*)w 「ダメよ、生徒と先生がこんな…誰かに見られたりしたら…」 落ち込んだ長瀬純先生とプロレス観戦! 1つの席で密着(*´・ω・(-ω-`。)ピトッ お似合いすぎる2人>...

(感想)神のみぞ知るセカイ? 第11話「いつも心に太陽を」

神のみぞ知るセカイ? FLAG 11.0「いつも心に太陽を」 すっごく綺麗にまとまっていましたね!!理想と現実、底の違いを ハッキリと区別した上で突き進んでいけばいいんですよ☆

「神のみぞ知るセカイII」11話 いつも心に太陽を

長瀬純編が終了。 Aパートはプロレスを強引な手法で長瀬純と一緒に見る事で長瀬純についての確認とエンディングまでの道のりを探るといったところだったけど僕は詳しくないんだけどダブルブッキングと言っ...

神のみぞ知るセカイ? 11話 『いつも心に太陽を』

神のみ?第11話、長瀬先生攻略の解決編となりました。 現実の中にも理想を見せる存在は必要ですね。それが教師の役割なんだという事でした。

神のみぞ知るセカイ?第11話感想

記事はこちら(TBもこちらへ)元記事はhttp://sigerublog.txt-nifty.com/utakata/2011/06/post-336d.html

神のみぞ知るセカイII 第11話 FLAG11.0 いつも心に太陽を

理想と現実の差に打ちひしがれる純。 元気になろうとプロレス観戦に行きますが、エルシィにチケットを偽造させ、純とプロレス観戦の席をブッキングさせます。 開いている席なんか ...

神のみぞ知るセカイII 第11話

神のみぞ知るセカイII 第11話、「いつも心に太陽を」。 原作コミックは未読です。 長瀬純攻略編その3(完結)。 元気を取り戻すべくプロレス観戦へ行く長瀬先生。自分の席に行くと、そこに桂馬が座っていた...。

『神のみぞ知るセカイII』 11話「いつも心に太陽を」

美男美女のシーンってイイものね。 私も桂馬に口説き落されたい! 攻略されたい!

神のみぞ知るセカイII FLAG11.0 『いつも心に太陽を』

プロレス観戦で、桂木桂馬に技を掛けまくる教育実習生の長瀬純先生。これではプロレス観戦でなく、プロレス参戦ですよね。

神のみぞ知るセカイ? 11話感想

ど~も darkknightです。 今回で、解決回であろう「神のみ?」の感想になります。 解決回で、全てを無に変えてしまうことに定評のある神のみですが まぁ、実際は僕、この解決回ダメじゃね?っ...

神のみぞ知るセカイII #11

【いつも心に太陽を】 神のみぞ知るセカイ ROUTE 3.0 〈初回限定版〉 [Blu-ray]出演:下野紘ジェネオン・ユニバーサル(2011-03-11)販売元:Amazon.co.jpクチコミを見る 先生・・・また帰って ...

神のみぞ知るセカイII FLAG11.0「いつも心に太陽を」

お~ぃぃッwww 落とし神樣すげぇな! 相席がエロ過ぎてワロタ!! あんなイチャイチャされたら隣のバンダナさんは… 神のみぞ知るセカイ ROUTE 4.0 Blu-ray 〈初回限定版〉渡辺明夫 ジェネオン・ユニバーサル 2011-05-11売り上げランキング : 483Amazo...

神のみぞ知るセカイII 第11話 感想「いつも心に太陽を」

神のみぞ知るセカイIIですが、熱血長瀬純先生は熱すぎて生徒から浮いており空回りです。しかし、「ナンノ、ナンノ」という死語で自身を鼓舞激励し、プロレス観戦を楽しむことにします。かなり前の方の席で迫力が違いますが、そこには桂木桂馬が居座っています。 生徒と教...

[アニメ]神のみぞ知るセカイII 第11話「いつも心に太陽を」

心を動かすだけの長瀬純のもろさの愛しさ。そこには守ってあげたい感情と守ってもらいたい感情が混同し、彼女のことをいつまでも支持してあげたいだけの支える存在。きっと、その ...

(アニメレビュー) 神のみぞ知るセカイII 第11話 「いつも心に太陽を」

熱血先生のニヤニヤキスエンド(笑) 教師と生徒が云々かんぬんと意識しながら密着して顔真っ赤っかにしたり、痛いところ付かれて必死になったり、そして最後にはどう見ても惚れてる度120%のキスで長瀬センセエンド。そんな俺得だった神のみ第11話。

神のみぞ知るセカイII #11 いつも心に太陽を

現実の壁に打ちひしがれる純先生の復活。 長瀬純編、完結です。

神のみぞ知るセカイ? 第11話(FLAG11.0) 「いつも心に太陽を」 感想

「現実(リアル)には理想が足りない。 だから、だからこそ、理想の結末が必要なんだ。」 長瀬先生編、これにて完結です。

神のみぞ知るセカイII 第11話

 三沢、、、、。あのタイツの色と、ミサワって言ってただろ。

神のみぞ知るセカイ〓 FLAG11.0 「いつも心に太陽を」

理想があるなら、諦めることなかれ どうも、管理人です、またしてもアニメの視聴が遅れ気味とか、中々に笑えない状況に…。まあ、ここまで来て切るわけにもいかんので、どうにか時間を見つけて片付けていきたいと思います。それでは、感想です。 純:「先?...

神のみぞ知るセカイII 第11話「いつも心に太陽を」 

さよならせんせー、またねー。 今度会う時は正式の先生として。純は良い先生になれそうです。

神のみぞ知るセカイII 第11話 「いつも心に太陽を」

桂馬のターン。 プロレスのチケットを羽衣でコピーし長瀬先生とダブルブッキング。 最初は駄目と言っていたが、いざ試合が始まると長瀬先生もプロレスを楽しみます。 どうみてもカップル

神のみぞ知るセカイII第11話いつも心に太陽を

FLAG11.0「いつも心に太陽を」公式HPよりあらすじ純の熱血ぶりについていけず徐々に離れていく生徒たち。それにショックを受けた純は、自分を励ますため大好きなプロレス観戦に出かけ...

(アニメ感想) 神のみぞ知るセカイII 第11話 「いつも心に太陽を」 

神のみぞ知るセカイ ROUTE 6.0 〈初回限定版〉 [Blu-ray](2011/06/22)下野紘、伊藤かな恵 他商品詳細を見る 純の熱血ぶりについていけず徐々に離れていく生徒たち。 それにショックを受けた純は、自分を励...

神のみぞ知るセカイ? 第11話 「いつも心に太陽を」 感想

プロレスリング・ノナ 昨今、女性の観戦客は珍しく無いですよねw 今日は元気になるために楽しむ予定のようでした。 席を確認してチケット偽造した桂馬に横取りされましたねw あの偽造はエルシィがやったのか桂馬がやったのかが気になりました。 神のみぞ知るセカイ...

神のみぞ知るセカイII FLAG 11.0 いつも心に太陽を レビュー

落ち込んだ長瀬純は大好きなプロレス観戦で元気になろうと ホールにやってくるが、せっかくの特別リングサイド席は ダブルブッキング?なんと桂馬がそこに座っていた。桂馬に 席を譲って去ろうとするが、桂馬は半分ずつ座ろうと純を 留まらせる。プロレスが始まってしまい...

アニメ 神のみぞ知るセカイII  第11話 「いつも心に太陽を」 感想

落とし神が!落とし神が落とされてる! ついに長瀬先生編も完結・・・そのエンディングとは。 ネタバレありです。

神のみぞ知るセカイII~FLAG11.0「いつも心に太...

 神とよばれるほどゲームを得意とする高校生ケイマ、悪魔エルシィと契約して 現実女性を口説き落とし駆け魂を回収する使命に立ち向かうセカイの新展開、第11話  ☆FLAG11.0「いつ...

神のみぞ知るセカイⅡ FLAG11.0 「いつも心に太陽を」

中途半端な理想をもつより、もっと高い理想を 現実の壁にぶち当たってそこから楽なほうへシフトするのは、 我々反省すべき 長瀬の高校時代、ほかの部員は彼女についてこれないと 部を去ったのですが、お前らは何か努力したか 長瀬がてんぱりすぎて周囲が見...

神のみぞ知るセカイⅡ FLAG11.0 「いつも心に太陽を」

中途半端な理想をもつより、もっと高い理想を 現実の壁にぶち当たってそこから楽なほうへシフトするのは、 我々反省すべき 長瀬の高校時代、ほかの部員は彼女についてこれないと 部を去ったのですが、お前らは何か努力したか 長瀬がてんぱりすぎ...

神のみぞ知るセカイⅡ 【11話】 「いつも心に太陽を」

神のみ、11話。 これが現実→何が現実よ! なんか最終回的タイトルw ・・・全体を通して・・・ プロレスとか、明らかにガチムチ。 誰得・・・と言いたいけどw ・・・視聴を終えて・・・ 自己満足か。理想に振り回される側の気持ちが分からない教師とい...

神のみぞ知るセカイ? 神のみぞ知るセカイ? FLAG11.0 いつも心に太陽を【伊藤かな恵さんの仕事】

(神のみぞ知るセカイシリーズ 第23話) 本文はメインブログ(しるばにあの日誌)にて↓ http://yasu92349.at.webry.info/201106/article_22.html 注意事項 こちらからはメインブログでTBをお...

神のみぞ知るセカイ? 第11話 「いつも心に太陽を」 感想

長瀬先生のお話も今回でラスト。 第11話 「いつも心に太陽を」 感想は続きから

左サイドMenu

カウンター

祝2,000,000Hit達成♪ とうとう大台突破。これも皆様のおかげでございます(o ̄∀ ̄)ノ

カレンダー(月別)

11 ≪│2023/12│≫ 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

ガンダムシリーズ

◆新機動戦記ガンダムW◆

新機動戦記ガンダムW BD-BOX1

OVA・続編含め『新機動戦記ガンダムW』全般を応援してます♪
ガンダムW関連 まとめページ
感想、用語、企画など全ページへのリンクがあります。ご利用ください

2016/05/04 12巻分の用語一部更新しました

《用語》
用語集
ア行
カ行
サ行
タ行
ナ行
ハ行
マ行、ヤ行
ラ行、ワ行
英字行
登録キャラクター名一覧
キャラクター詳細
ア行
カ行
サ行
タ行
ナ行
ハ行
マ行、ヤ行
ラ行、ワ行、英字行

メカニック図鑑
メカニック用語詳細
年表

《企画》
年代考察
勢力図まとめ
AC暦におけるMS史(コラム)

◆Gジェネクロスレイズ◆

GCR119.jpg

まとめページ

◆ガンダムモビルスーツバイブル◆

GMB001_20190322210057cc3.jpg

まとめページ

◆機動戦士ガンダム00◆

GUNDAM OOQ
用語集などは特にありませんが、劇場版の感想は全十回というボリュームでコラム風に書かせていただきました。よろしければどうぞ。
ガンダム00関連 まとめページ

◆鉄血のオルフェンズ◆

81TuctHvlZL__CR88,0,1536,1536_
各回の感想のまとめだけ。
鉄血のオルフェンズ まとめページ

米山シヲ 応援エリア

◆梅衣堂ひよと旦那様の野望◆

1-2-2

『梅衣堂ひよと旦那様の野望』待望第1巻発売中

月刊少年ガンガンで現在連載中『梅衣堂ひよと旦那様の野望』を応援中。『ブラクロ』と同じように独自用語集も製作中!

公式特設ページ

独自用語集
第1巻

◆ブラッディ・クロス◆

ブラクロサムネ

月刊少年ガンガンで完結した『ブラッディ・クロス』をプッシュしています♪ 独自用語集あります! 

公式特設ページ

独自用語集
キャラ紹介-混血勢力-
キャラ紹介-天使勢力-
キャラ紹介-堕天使勢力-
キャラ紹介-アルカナ-
キャラ紹介-神葬-
キャラ紹介-その他-


最近の記事

最近のコメント

<>+-

最近のトラックバック

メールフォーム

管理人に何か言いたいことがあれば、ここからどうぞ♪

名前:
メール:
件名:
本文:

QRコード

QR

友達申請フォーム

FC2ブログランキング

FC2のブログランキングに参加中♪ 気に入っていただけたなら、一押しして下さい。

FC2ブログランキング

右サイドメニュー

義援金募集

FC2「東北地方太平洋沖地震」義援金募集につきまして

検索フォーム

管理人から一言

お知らせ

管理人からのお知らせです。

PS4ゲーム『JUDGE EYES:死神の遺言』プレイ中。

『ガンダムW FT』コンテンツは不定期更新です。現在は11巻分までの感想と用語の更新を完了しました。

『ブラッディクロス』全12巻発売中! 用語集更新は全て無事終了致しました。

文庫・単行本(キャラクターノベル含む、ライトノベル含まず)の著者名別リストに移行しました。さすがに増え過ぎた(笑


今期の週間感想予定
日曜日:-
月曜日:-
火曜日:-
水曜日:-
木曜日:-
金曜日:-
土曜日:-
不定期:ピックアップ感想、ゲーム感想、模型関連など


場合によっては急遽順序等の変更もありますが、ご理解いただけますようよろしくお願いします。

管理人プロフィール

月詠

Author:月詠
埼玉県某所在住の34歳社会人。性別♂。名前は「つくよみ」と読む。

世知辛い世の中で嬉しいことも泣きたいこともサブカルチャーたちに救われています
詳細な自己紹介はこちら(2019版)。それ以前のものはこちら

コメント・TB、相互リンク受付中。下記の運営方針に詳細を記載しております。無条件に大歓迎と言うわけではありませんが、大部分の方は歓迎出来るかと思いますw

以下、ショートカット。
◇閲覧上の注意や規約など
Blogの運営方針・利用規約
他のBlog様と大差ない運営・利用規約ですが、初閲覧の方は簡単でも良いので読んで頂けるとありがたいです。閲覧、コメント等される方は利用規約を了承していると判断させていただきますので、「知りませんでした」は通用致しません。


◇アニメについて
アニメの評価について
歴代アニメ評価一覧
アニメアウォーズ! 受賞一覧


◇ゲームについて
ゲームの評価について
歴代ゲーム評価一覧


◇ブックス(本)について
小説の評価について
ブックレビュー一覧
   あ行の著者
   か行の著者
   さ行の著者
   た行の著者
   な行の著者
   は行の著者
   ま行の著者
   や行の著者
   ら行の著者
   わ行の著者
   複数の著者・その他
 文庫・単行本(キャラノベ含む、ラノベ含まず)は上気の著者名別になっています。

◇プラモデルについて
完成品一覧(グレード別)
完成品一覧(シリーズ別)
完成品一覧(トイ、フィギュア等)

◇その他リスト一覧はこちら
テレビ&シネマ
CD&DVD&BD
TYPE-MOON関連

ツリー式カテゴリー

openclose

アニプレッション!!

アニプレッション!!
アニプレッション!!とは

アニプレッション!!は、アニメブロガー達の合同ブログです。アニメについての問題意識・感想・考察・批評等の諸言説を発表し、アニメを語る事の面白さを伝える事が目標です。自分も末席に加えさせていただいております。
現在活動停止です

以下、アニプレッション!!メンバーのBlogです。

相互リンク(更新停止)

残念ながら一年以上の更新がない相互リンク先の方々です。サイト消滅の場合は消させていただきます。いずれまた復活し、交流が持てることを期待しています……