fc2ブログ

刹那的虹色世界

アニメ・ゲームのあらすじを主体とした感想や批評のブログ。時折、日記・声優・コミック・スポーツなど幅広くレビューしています。リンクフリー、相互リンク大歓迎♪

Entries

DOG DAYS EPISODE 12

DOG DAYS EPISODE 12
『4つの条件』


≪あらすじ≫
シンクが地球に帰るための方法が見つかった。だが、そこには不可避の4つの条件が存在した。

一つ、召喚者が送還の儀を執り行うこと
一つ、召喚から16日以内であること
一つ、召喚された者はフロニャルドで得た者を全て喪う
一つ、召喚された者は二度とフロニャルドには来れない


その事実に愕然とするリコッタ。シンクは「みんなには言わないで欲しい」とリコッタを励ましながら願い出る。最後までみんなを元気にする勇者でいようとするシンクは、送還の儀の日まで、これまで携わってきた全ての人々のところを回りながら、いつもと変わらぬ明るさで振る舞う。

リコッタも必死になんとか、最後二つの条件を回避出来ないかと方法を探るが、送還の儀の期限はもう目前まで迫っていた――



≪感想≫
◆最後は1stの焼き回しか、はたまた……
『なのは』チームのスタッフが作っている作っているため、放映当初から『なのは』と比較されることが多かった本作。それは、どうやら最後の最後まで付きまといそうだ。あるいは、最初からそうした比較をされることすらもしかしたらスタッフの中では想定の範囲内で、私たちはまんまとそれに引っ掛かっているのかもしれない。

『なのは』シリーズは、StS以外ちゃんと視聴したことはないのだが、それでもTV放映版1stの結末は確か主役である高町なのはとライバルキャラであり親友となったフェイト・テスタロッサの別れのシーンだったと記憶している。実際に視聴していないので詳しい比較が出来ないのは辛いところだが、大枠としては本作もシンクとミルヒオーレらフロニャルドの人々との別れが待っている点では同じ路線を辿っていると言えるのだろう。

ずっと「シリアスじゃない」「シリアスじゃない」と言われ続けた本作だが、もしかしたらこの一点に関して言えば『なのは』シリーズよりもずっと残酷で、ずっとシリアスな別れが待ち受けているのかもしれない。
『なのは』の時は、なのはとフェイトはそれぞれ別次元への別れになるが、絶対に逢えなくなるわけではないし、思い出を共有する人(ユーノ、あるいはアルフやクロノ)がいて、ちゃんと記憶も思い出も経験も継承出来ている。ちゃんと築き上げたものが未来へと活かされる。

だが、シンクの場合は違う。
シンクは次元どころか世界すら違う場所への別れになり、現状ではまず再会はあり得ない最期の別れ。
彼にはフロニャルドでの思い出を共有出来る人は誰もおらず、それどころか自分自身の記憶すらちゃんと継承出来ないと言われる。
そしてわずかな期間かもしれないが、ここまで彼が築き上げたモノを何一つ活かせず、全否定されて初期化されてしまうのだ。

まぁ、この場合辛いのはシンクよりも星詠みで彼の姿を観るフロニャルドの人間であり、何より視聴者であるのだが。


実は、私は今回シンクが帰還してしまうものだとばかり考えていた。そうして次回、帰還したシンクが奇跡的に思い出して再召喚が出来て、そしてあのEDのラストカットのような感じになるのではないか、と。もちろん、その可能性は次回にも残っているわけだが(例えばAパートで帰還して、Bパートで上記のようなことになるとか)、サブタイトルを考えてもそういう可能性はちょっと低くなってきた。

むしろ、ちゃんと別れを描いた上で「さよなら」を丁寧に演出する可能性が高くなってきたかな、という感じ。


期限が決まっているのも一つのポイントになるのだろうか。期限が定められているモノは、たいていそれが足枷になる。これまではシンクの希望で「この日までには帰りたい」というものだったが、今回でそれは事実上消滅し「この日までに送還の儀が執り行えなければ帰れない」というものにすり替わってしまった。

送還の儀の途中にまた魔物が現れて、シンクは帰ることかみんなと一緒に魔物と戦うことかの選択を迫られたり、あるいは何かアクシデントがあって期限を過ぎてしまい「もう一度この世界で帰る方法を探してみる。そう、僕たちの冒険は始まったばかりだ」という打ち切り漫画的な展開になったりするのか。




さて、そんなことばかり妄想していても仕方がない。
そもそも本作はこれまでずっとポジティブな世界観と思考によって綴られてきた。死なない戦や紋章術、魔物ですら救う悪者のいない世界、「がっかり」や「しょんぼり」といったものを嫌う傾向……。そうした積み重ねの上で、果たしてどのような結末を迎えさせるのだろうか。

再召喚が出来ないと言う条項はまだしも、記憶を維持出来ない可能性がある条項がある限り、『なのは』のような(視聴者が)未来の可能性を感じられる前向きな“さよなら”のお別れにはなれない気がする。それでも、このまま最後まで描き切ってしまうのか。
それとも、これを前向きな“さよなら”に出来る奥の手があるのか。
はたまた、最後の最後で“さよなら”すら否定してしまう大逆転の目がまだ残っているのか。


「終わりよければ全てよし」ではないが、終わり方は重要。ここでどうスタッフが仕上げて来るかによって、作品の印象も評価も大きく変化する。

ずっとポジティブで前向きで明るい作品として、一貫して描かれてきた『DOG DAYS』。最後の最後も、都築マジックによってポジティブで前向きで明るい作品のまま終われることを信じている。



そういえば、レオ様が妹キャラだったなんて……そんな、そんな……俺も撫でてゴロゴロさせてぇ(ノ∀`*)アイター


EPISODE 13『約束』
と、延々記事を書いてきましたが、来週最終回だよね? 情報ないけど、1クール最大13話のはずだからそうだと思うんだけど(苦笑 

≪TB先 参照リンク(URLアルファベット順)≫
赤字はTBが現在弾かれてしまっているBlog様です。
現在、nifty系、so-net系はほぼ全滅。livedoorは調子がいいと送れます。

・http://28903894.at.webry.info/201106/article_43.html
・http://3284allegro.blog38.fc2.com/blog-entry-2045.html
・http://ai-mugi.blog.eonet.jp/aimugi/2011/06/dog-days-episod-
4fc7.html
・http://aircastle.blog11.fc2.com/blog-entry-2375.html
・http://alicetail904.blog42.fc2.com/blog-entry-762.html
・http://ameblo.jp/brook0316/entry-10925004697.html
(http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201106190000/)
・http://ameblo.jp/wv002524/entry-10928146707.html
・http://angel-teruteru.at.webry.info/201106/article_52.html
・http://animedouganews.blog44.fc2.com/blog-entry-1939.html
・http://animetureduregusa.blog65.fc2.com/blog-entry-1007.html
・http://animeyotabanashi.blog63.fc2.com/blog-entry-654.html
・http://animumeso.blog101.fc2.com/blog-entry-2653.html
・http://aniponda.blog119.fc2.com/blog-entry-1046.html
・http://blog.crosschannel.jp/Entry/2744/
・http://blog.goo.ne.jp/gurimoe/e/a1273d27581ab32fc8c81c193
232478c
・http://blog.goo.ne.jp/jin-d/e/cded0763c3bb58ed5c6c491703ff
6eb0
・http://blog.goo.ne.jp/mio793/e/c47440e97d443c9f5c21bbfe5b0
7445c
(http://plaza.rakuten.co.jp/blackwidow/diary/201106180002/)
・http://blog.livedoor.jp/by_maria/archives/3606695.html
・http://blog.livedoor.jp/granzchesta/archives/51710051.html
・http://blog.livedoor.jp/katsux2/archives/51742154.html
・http://blog.livedoor.jp/mattari_6/archives/51754656.html
・http://blog.livedoor.jp/rin20064/archives/52190618.html
・http://blog.livedoor.jp/t_cherry398/archives/51604660.html
・http://blogs.yahoo.co.jp/geallza/62920545.html
・http://blogs.yahoo.co.jp/honeybear62444/28895383.html
・http://cristal1102.blog84.fc2.com/blog-entry-1180.html
・http://disorellan.blog61.fc2.com/blog-entry-1082.html
・http://e102128.blog54.fc2.com/blog-entry-1763.html
・http://fanblogs.jp/gyobayashi/archive/2305/0
・http://fovsaikou.blog129.fc2.com/blog-entry-1079.html
・http://gomarz.blog.so-net.ne.jp/2011-06-19-2
・http://hakuheisen914.blog6.fc2.com/blog-entry-2001.html
・http://hamajijun.blog114.fc2.com/blog-entry-6.html
・http://hibikidgs.blog.fc2.com/blog-entry-763.html
・http://hienkyaku.blog50.fc2.com/blog-entry-2016.html
・http://hyumablog.blog70.fc2.com/blog-entry-2360.html
・http://kakioki60.blog129.fc2.com/blog-entry-794.html
・http://kakureotanchi01.blog20.fc2.com/blog-entry-472.html
・http://kaz.anime-life.com/Entry/541/
・http://keycafe.blog27.fc2.com/blog-entry-1316.html
・http://kira47.blog58.fc2.com/blog-entry-933.html
・http://kouyanoblog.blog61.fc2.com/blog-entry-3879.html
・http://maguni.com/index.php/view/1404
・http://mapsotyo419.blog65.fc2.com/blog-entry-166.html
・http://moon12.blog.so-net.ne.jp/2011-06-19
・http://najigo.blog31.fc2.com/blog-entry-502.html
・http://nextsociety.blog102.fc2.com/blog-entry-1481.html
・http://norarincasa.blog98.fc2.com/blog-entry-293.html
・http://nounein983.blog130.fc2.com/blog-entry-243.html
・http://rabiko.blog13.fc2.com/blog-entry-2530.html
・http://reilove.blog51.fc2.com/blog-entry-5022.html
・http://sagaturedure.blog31.fc2.com/blog-entry-4869.html
・http://saineria.at.webry.info/201106/article_11.html
・http://scriptor.blog54.fc2.com/blog-entry-916.html
・http://seraraku2.blog59.fc2.com/blog-entry-5775.html
・http://shino134.blog22.fc2.com/blog-entry-1554.html
・http://spadea.jugem.jp/?eid=11250
・http://subcul.jugem.jp/?eid=2032
・http://takotakotakoyaki.blog52.fc2.com/blog-entry-3545.html
・http://tenmasanblog.blog112.fc2.com/blog-entry-1221.html
・http://tori-toki.at.webry.info/201106/article_16.html
・http://vnr2034.blog133.fc2.com/blog-entry-1046.html
・http://wendykai.blog60.fc2.com/blog-entry-1459.html
・http://yasu92349.at.webry.info/201106/article_19.html

もしよろしければ、拍手ボタンをポチッと押して下さいm(_ _)m 管理人のモチベーションが上がります(ぉ 
Web拍手に頂いたコメントは後日『雑記』にてお返事させていただきます。

Comment

 

四つの条件は予想を裏切らない、ある意味王道な内容でしたね。
何一つ持ち去ることは出来ないって条件は、フロニャルドから電話でベッキーと話せたことから情報の持ち出しならできそうですがどうなるやら。
あ、閣下の猫撫でまわしは私もやりたいです。
  • posted by ネコ祭り 
  • URL 
  • 2011.06/19 01:48分 
  • [Edit]
  • [Res]

>ネコ祭りさん 

こんにちは。

>四つの条件は予想を裏切らない、ある意味王道な内容でしたね。
そうですね。私は考え過ぎたことと個人的な希望が多く入ったので正解することは出来ませんが(笑)、言われてみれば王道な内容だったと思います。

>フロニャルドから電話でベッキーと話せたことから情報の持ち出しならできそうですが
シンクがフロニャルドの居続けるのなら出来るのでしょうね、きっと。

個人的には三番目と四番目の条件が矛盾していたように思えてました(どうして再召喚出来ないのに、帰還した人間が記憶など得たものを全て失ってしまったと知っているのか?)。まぁ、それは星詠みを使って映像確認すれば良いだけの話なので、矛盾していなかったわけですけどw

>あ、閣下の猫撫でまわしは私もやりたいです。
なん…だと(使い方が違うw

では、閣下の猫撫でまわしはネコ祭りさんにお任せして私はエクレにお手とおかわりを教えてきます(`・ω・´) シャキーン
  • posted by 月詠 
  • URL 
  • 2011.06/19 08:27分 
  • [Edit]
  • [Res]

NoTitle 

 こんばんは、夜夢です。

 異世界訪問譚の類において界を越えることで記憶を失うと言った状況はありますね……
 ただ、こう言う複数の世界を行き交う話の中には、“行き易い世界”と“行き難い世界”と言う関係が形成されている場合があります。

 この物語の勇者召喚で見てみれば、地球からフロニャルドへの移行は容易く、フロニャルドから地球への移行が困難な状況にあると思われます。

 正直、前回の予想をした際には、ミルヒ姫の再召喚が不可能でも、レオ姫やガウ殿下による再召喚が可能と言う様な道筋があるのでは……とも思っていたのですが……
 ……少々無理がある様子ですよね……


 それにしても、次回の最終回で救いのある別れになっていると良いのですが……


(補足として……)
 なのは一期のラストの二人の別れは「再会が約束された別れ」でした。
(フェイトが事件の重要参考人的な立場になってしまい、裁判の判決が確定するまで管理局が身柄を預かることになり、判決が確定すれば地球へ逢いに行くと言う物だった筈……)

 しかし、今の状況ではそんな長閑な別れとなるかは微妙な所になってますよね……
  • posted by 夜夢 
  • URL 
  • 2011.06/22 19:34分 
  • [Edit]
  • [Res]

>夜夢さん 

こんばんは。

>……少々無理がある様子ですよね……
そうですね、どうやらシンクそのものに影響が及ぶことでフロニャルドへの再召喚が不可能になるみたいですしね。

>それにしても、次回の最終回で救いのある別れになっていると良いのですが……
同感です。このままでは正直救いも希望もないままになってしまうので、何かあるはずですが…。


>しかし、今の状況ではそんな長閑な別れとなるかは微妙な所になってますよね……
ならないでしょうね。現状ではまず再会不可能な別れですからね。

だからこそ、何か逆転の目があるのだと視聴者は信じているわけですが、果たしてその通りになるのかどうか…。
  • posted by 月詠 
  • URL 
  • 2011.06/22 20:34分 
  • [Edit]
  • [Res]

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

Trackback

トラックバック URL
»»この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

DOG DAYS #12

【4つの条件】 DOG DAYS 1 【完全生産限定版】 [Blu-ray]出演:宮野真守アニプレックス(2011-07-27)販売元:Amazon.co.jpクチコミを見る エクレのツンデレ具合が何とも(´∀`*) 

『DOG DAYS』 第12話 感想

いや~。掠りもしてませんでしたねwww 前回私が書いた条件とはw まぁ、こんなものですよ。それにこれでOKなのです。

DOG DAYS  12話 4つの条件 感想

勇者が帰るって事はなんとも予想していなかった。 このままフロニャルドに居続けると思っていた。(お

DOG DAYS 第12話「4つの条件」

「ビスコッティとフロニャルドにピンチがあるなら、勇者シンクは、きっといつでも駆けつけます!」 直に帰還するシンクの為に、ミルヒがお食事会を計画する話。 シンク帰還の条件として、「2度とフロニ...

DOG DAYS EPISODE12「4つの条件」

ミルヒのコンサートは大盛況のうちに終了。 その後、それぞれの領地に戻る両軍。 様子のおかしいリコッタ。 その原因は…シンクを元の世界に戻す為の送還術式。 送還術式の儀式 ...

DOG DAYS EPISODE12「4つの条件」 感想

なんだひどくシンクがホーク卿に見えてきてしまった。 公式サイトはこちら

DOG DAYS EPISODE 12 4つの条件

DOG DAYS 第12話。 元の世界に帰るための4つの条件―――。 以下感想

DOG DAYS ドッグデイズ 第12話 「4つの条件」 感想

勇者シンク、ここに在り。 →「DOG DAYS」公式サイト DOG DAYS 第12話感想です。 今回はちょっと辛い回でしたねー。 シンクの気持ち、リコの気持ち、そしてミルヒや他のみんなの気持ち。 つ...

DOG DAYS 第12話 『4つの条件』

きっとまた、いつでも会える そういう気持ちで帰りたい。

DOG DAYS 第12話「4つの条件」

送還術式には4つの条件があったのですが…。 一度帰されるともうフロニャルドに召喚できず。 フロニャルドでの記憶も失ってしまうのが寂しいですね…。  ▼ DOG DAYS 第12話「4つの条件」  別の世...

DOGDAYS 第12話感想「4つの条件」

鳴り止まない拍手----------!!ミルヒのコンサートは大成功。そして、みんなそれぞれ自国へ戻ることに。戦いの後のお祭り騒ぎ。国中がお祝いムードの中、リコだけが深刻な顔をして研...

DOG DAYS 第12話 感想「4つの条件」

鳴り止まない拍手----------!! ミルヒのコンサートは大成功。 そして、みんなそれぞれ自国へ戻ることに。 戦いの後のお祭り騒ぎ。 国中がお祝いムードの中、リコだけが深刻な顔をして研究所へ戻って来ることに。 どうやら送還術式を解析できたようなのだが?...

DOG DAYS 第12話「4つの条件」

レオ閣下って、実はこんなキャラ!? ミルヒの前では妹役とか! あれでは領主の威厳も何も無いな。 だが、それもいい!ぜひ撫でてみたい!! SCARLET KNIGHT水樹奈々 キングレコード 2011-04-13売り上げランキング : 30Amazonで詳しく見る by G-Tools

『DOG DAYS』 第12話 観ました

茶化した意味で言うわけではないですが… 『フロニャルドの人たちは主に優しさから出来ています』 そのことを改めて思い知らされた回でした。 シンクが元の世界に帰還するための4つの条件とは… 一つ:召還魔法を実行した者が帰還魔法も行うこと 一つ:召還されてか?...

DOG DAYS EPISODE 12 「4つの条件」 感想

判明した送還術式。 四つの条件は ・召喚主が送還の儀を執り行う事 ・召喚から16日以内である事 ・勇者はフロニャルドで得た物を持ち去る事は出来ない ・勇者は二度とフロニャルドには来れない これ密...

DOG DAYS 第12話 感想

 DOG DAYS  第12話 『4つの条件』 感想  次のページへ

DOG DAYS 第12話 「4つの条件」

研究所がシンクの帰還方法を発見する。しかしそれには二度とこの世界に戻れないばかりかこの世界で過ごした記憶すら失ってしまうという非情な条件もあって・・・

「DOG DAYS」第12話

戻ったら、記憶を失くす 詳細レビューはφ(.. ) http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201106190000/ DOG DAYS 1 【完全生産限定版】 [Blu-ray] posted with amazlet at 11.06.16 アニプレックス (2011-07-27) 売り上げランキン...

DOG DAYS 12話 「4つの条件、そしてユキカゼはロリババァだった」(感想)

ミルヒ王女様をこんなに 好きになれるとは思わなかった。 今期は可愛いキャラが多すぎます!! 今回からは物語をまとめる展開になってきました。 はてさて、シンクは本当に戻ってしまうのか? 一人...

DOG DAYS 第12話 「4つの条件」 感想

前回、リコッタの深刻なシーンで終わりましたね。 シンクに関することとは分かっていました。 そんなことより今回のラッキースケベは?(←コラ) 町では、すごい歓迎。勝利したわけでもないが、みんな祝福...

DOG DAYS 第12話

(ヘヴン状態!!) DOG DAYS 第12話の所感です。

DOG DAYS 第1話 ~第12話 4つの条件

DOG DAYS 第1話  ~ 第12話 4つの条件 国同士の「戦」が頻繁に行われる世界「フロニャルド」。隣国ガレット獅子団領国からの侵略戦争を受けるビスコッティ共和国。ガレット獅子団領国の頭首レオン・ミ...

DOG DAYS EPISODE 12 「4つの条件」

 閣下のキャラが変わりすぎ……

DOG DAYS 12話感想

電波女と青春男10話感想から連続更新です。 犬日々が1クールなら次回で最終回なのでしょうか? そして、シンクの(カプ的な意味で)本命はエクレ?それともミルヒ?

DOG DAYS 第12話 「4つの条件」 感想

ミルヒオーレ相手に犬プレイのシンク、完全に犬扱い。 調教は完璧ですね。 流石のトップブリーダーです(笑)  DOG DAYS 公式サイト DOG DAYS 1 【完全生産限定版】 [Blu-ray](2011/07/27)宮野...

DOG DAYS 12話「4つの条件」

絶対に忘れない―。 DOG DAYS 1 【完全生産限定版】 [Blu-ray](2011/07/27)宮野真守、堀江由衣 他商品詳細を見る

DOG DAYS 第12話「4つの条件」 

大方の予想通り、シンクが元の世界に帰るには厳しい条件が。 異世界での記憶がなくなるに加え、2度と戻ってこられないというのがきつい。 まあ確かにいつでも召喚おkだと対戦国負け続きになっちゃうからなあ...

DOG DAYS 第12話「4つの条件」

勇者シンクが元の世界に戻る条件が判明。その副作用を知り気持ちが沈んだリコと、気軽に再召喚が出来るものだと気楽な他の者達の表情のコントラスト。リコから聞かされたシンクはそれほど思いつめていないのは、元の世界への帰還ということもあるからだろうが、最終話でど...

DOG DAYS 第12話

関連リンクhttp://www.dogdays.tv/EPISODE 12 4つの条件前回のリコッタの表情が気になる所ですね果たしてもう一波乱あるのか!?判明した元の世界への送還方法1.勇者自身が送還儀式を行うこと2.召喚から送還の儀式までの期間が16日以内であること3.送還され...

DOG DAYS EPISODE 12「4つの条件」

DOG DAYS EPISODE 12「4つの条件」です。 結局、先週は魔獣の解

DOG DAYS 第12話 「4つの条件」

「おぉ~~♪やっぱり、ミルヒの撫でテクは~♪」 「レオ様の撫で心地も絶品です♪」 おい、閣下www 今までとキャラ違いすぎ(つ∀`) しかも、閣下が妹キャラってwww ずっとこうして欲しかったのに我慢してたんですね(^^;

DOG DAYS 第12話「4つの条件」感想

やはり4つの条件に厳しい物がありますね。

DOG DAYS 第12話「4つの条件」

召喚された勇者が戻る条件。 ?召喚主自身が召喚の儀式を行うこと。 ?召喚から送還までの間が16日以内。 ?召喚された勇者はフォロニャルドで得たものを持ち帰ることが出来ない。 ?一度送還された勇者は二...

DOG DAYS 12話

その運命を受け入れるか、乗り越えるか。 というわけで、 「DOG DAYS」12話 忘れないでの巻。 記憶の消去。それは、思い出を捨て去ることに等しい。 一回限定の召喚。それは、永遠の別れを意味す...

DOG DAYS EPISODE12 「4つの条件」

とある異世界の記憶の欠片(フラグメント) どうも、管理人です。今日は父の日だというのに、何を贈るか全然考えてないという…。しかも、予算もあまりひねり出せないし、どうすればいいのやら。というわけで、感想です。 シンク:「覚えてますよ。…忘れま?...

DOG DAYS EPISODE12「4つの条件」

こんにちは、マサです。 残り1話となりました。 本日の話で、どこまで進むのか。 EPISODE12「4つの条件」、です。

DOG DAYS #12 『4つの条件』 感想

  新たな門出に涙はいらない。きっとまた会えるはずだから。 何より、せめてみんなには笑顔のままでいて欲しいから。

DOG DAYS 12話感想

姫様のコンサートも大盛況のうちに終わり、一夜明けて両軍はそれぞれの領地へと引き上げていきました。 ビスコッティでは紙吹雪舞う盛大な凱旋パレード! ミルヒ姫も、シンクも、ユッキー以下他の皆も、本当...

DOG DAYS 第12話

第12話『4つの条件』DOG DAYS 1 【完全生産限定版】 [Blu-ray]今回は・・・シンクの帰る方法が明らかになりました。

『DOG DAYS』第12話

第12話「4つの条件」元の世界に戻る方法が見つかるが…二度とフロニャルドには戻れない。

DOG DAYS EPISODE 12『4つの条件』

ミルヒのコンサートは大盛況。 物凄い盛り上がりを見せて終わりを迎えた。

DOG DAYS #12「4つの条件」感想

4つの条件・・・引き換えに何を失うのか、天秤ですねぇ記憶やら能力は失う・もう二度とこの世界にやってこれないのが条件らしい王道と言えば王道だなぁ送還の条件っていうぐらいから違う送還方法を見つければ大丈夫って保険はあるけどね一刻の王女と親しくしてこんなに女...

DOG DAYS EPISODE 12『4つの条件』 感想

皆でわんにゃん(*^ω^*)

DOG DAYS 第12話 感想「4つの条件」

DOG DAYSですが、シンク・イズミも元の世界に戻るようですが、二度とこちらの世界には来れないそうですし、ここでの記憶も全て消えてしまうそうです。リコッタは泣きながら条件を伝えますが、シンクは何とか頑張って覚えているようにするので、みんなには条件を黙っておい...

DOG DAYS 第12話 4つの条件

リコッタの様子がおかしかったのは、やはりシンクの送還方法が分かったからでした。 条件は4つありその方法とは以下の通り。 1、召喚主自身が送還の儀を行う事。 2、1つ召喚から送 ...

(感想)DOG DAYS 第12話「4つの条件」

DOG DAYS -ドッグデイズ- 第12話「4つの条件」 切ない・・・切なすぎるッ!リコのあの目一杯の涙とか、シンクの分かっていて まるで知らないように、いつも通りに振る舞っているところとか・・・

DOG DAYS 第12話

フロニャルドの地に平和が訪れる。 ミルヒオーレ姫のライブも大成功だった。 王立研究学院の主席・リコッタは、シンクを元の世界に戻す方法を調べて いたが、帰還方法は見つかったものの、一度帰還した勇者は二度と フロニャルドへは来られないこと、ここで得た知識や...

DOG DAYS ドッグ・デイズ 第12話『4つの条件』の感想レビュー

勇者送還の時迫る!回でした。 帰りかたが判らず困っていた序盤とは逆に、帰りかたが判ったのでしんみり…なムードが痛々しかったですね。 ベタですが、とても効果的な演出だったと思います。 特に、フロニャルドで得た記憶や知識を失ってしまうのは痛かったですね。 再?...

DOG DAYS 第12話 「4つの条件」

■DOG DAYS 第12話 「4つの条件」 脚本:都築真紀 絵コンテ:うえだひでひと 演出:岡辰也 作画監督:小島彰、山本善也 総作画監督:烏宏明 元の世界へ帰れることになったものの、そこには4つの条件...

【DOG DAYS】12話 キャラ崩壊した閣下が可愛すぎるw

DOG DAYS #12 4つの条件 764 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2011/06/18(土) 23:51:51.50 ID:HYFWuB5d0 いい最終回だった 769 名前:風の谷の名無しさん@実況は...

DOG DAYS 第12話 (レビュー/感想)

第12話 『4つの条件』

DOG DAYS 第12話「4つの条件」

DOG DAYS 1 【完全生産限定版】 [Blu-ray]今回は、勇者シンクが幼女リコを攻略しに掛ります(マテ それはさておき、ギャグアニメの割にはなぜか貴重な日常回でした。

DOG DAYS・第12話

「四つの条件」 大規模な戦興行。そして、ミルヒオーレのコンサート。それも終わり日常が訪れる。そんな中、リコッタはシンクの帰還方法を見つけ出すのだが…… ということで、4つの条件は…… ・召喚の儀...

『DOG DAYS』 12話「4つの条件」

勇者シンクかっこいい! もう、か・ん・ぺ・き・・・!!

DOG DAYS 第12話 「4つの条件」

やはり送還方法は見つかっていました。 そしてその条件は ・召喚主自体が送還の儀を行う ・召喚から送還までの期間が16日以内であること ・送還された勇者はフロニャルドで得た者は持ち帰れない(記憶なども該当) ・一度送還されたら、二度とフロニャルドに召喚で...

都築さん流石やでえ(DOG DAYS 第12話レビュー)

DOG DAYS EPISODE12「4つの条件」 ★★★★★

DOG DAYS 12話感想 世界との別れ、そして約束を

もはや言葉で語れることがどれだけあるだろうか。 正直まとまっていない感情のまま13話を迎えたいという気持ちすらある。 フロニャルドでの物語は全話までで収束した感があり、ここからの2話はただフラット...

DOG DAYS 第12話 「4つの条件」 感想

別れへのタイムリミット―

DOG DAYS 第12話 4つの条件 レビュー

領地に戻っての歓迎パレードの中、一人抜けだし学院に戻る リコッタ。そこで、リコッタに、解析された送還術式の概要が わかったと学院の者達からの報告が…! おおっついにシンクを送還する方法が確立されたようだね。 でも、なんかみんな明るい雰囲気じゃないぞ… 送?...

DOG DAYS EPISODE 12「4つの条件」

EPISODE 12「4つの条件」 本文はメインブログ(しるばにあの日誌)にて↓ http://yasu92349.at.webry.info/201106/article_19.html 注意事項 こちらからはメインブログでTBをお送りしますが、送...

『DOG DAYS』第十二話

ほっちゃん、もといミルヒたんのライブは大盛況に終わりビスコッティ、ガレット両軍はそれぞれの領地に戻っていき帰還したシンクたちは市民の大歓迎を受けていた。ライブの最中になぜか綺羅星! だったりキラ...

DOG DAYS 12

第12話 「4つの条件」 姫様のコンサートはすごい盛り上がりだったようです。(作画的な意味で) 国に戻ったらエラい歓迎ぶり。別に勝ったわけでもないのに。 儀式や召喚の解析なんてしてたんですね。 これは世界ナンバーワンになったばかりの国産スパコン「京」に...

左サイドMenu

カウンター

祝2,000,000Hit達成♪ とうとう大台突破。これも皆様のおかげでございます(o ̄∀ ̄)ノ

カレンダー(月別)

08 ≪│2023/09│≫ 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

ガンダムシリーズ

◆新機動戦記ガンダムW◆

新機動戦記ガンダムW BD-BOX1

OVA・続編含め『新機動戦記ガンダムW』全般を応援してます♪
ガンダムW関連 まとめページ
感想、用語、企画など全ページへのリンクがあります。ご利用ください

2016/05/04 12巻分の用語一部更新しました

《用語》
用語集
ア行
カ行
サ行
タ行
ナ行
ハ行
マ行、ヤ行
ラ行、ワ行
英字行
登録キャラクター名一覧
キャラクター詳細
ア行
カ行
サ行
タ行
ナ行
ハ行
マ行、ヤ行
ラ行、ワ行、英字行

メカニック図鑑
メカニック用語詳細
年表

《企画》
年代考察
勢力図まとめ
AC暦におけるMS史(コラム)

◆Gジェネクロスレイズ◆

GCR119.jpg

まとめページ

◆ガンダムモビルスーツバイブル◆

GMB001_20190322210057cc3.jpg

まとめページ

◆機動戦士ガンダム00◆

GUNDAM OOQ
用語集などは特にありませんが、劇場版の感想は全十回というボリュームでコラム風に書かせていただきました。よろしければどうぞ。
ガンダム00関連 まとめページ

◆鉄血のオルフェンズ◆

81TuctHvlZL__CR88,0,1536,1536_
各回の感想のまとめだけ。
鉄血のオルフェンズ まとめページ

米山シヲ 応援エリア

◆梅衣堂ひよと旦那様の野望◆

1-2-2

『梅衣堂ひよと旦那様の野望』待望第1巻発売中

月刊少年ガンガンで現在連載中『梅衣堂ひよと旦那様の野望』を応援中。『ブラクロ』と同じように独自用語集も製作中!

公式特設ページ

独自用語集
第1巻

◆ブラッディ・クロス◆

ブラクロサムネ

月刊少年ガンガンで完結した『ブラッディ・クロス』をプッシュしています♪ 独自用語集あります! 

公式特設ページ

独自用語集
キャラ紹介-混血勢力-
キャラ紹介-天使勢力-
キャラ紹介-堕天使勢力-
キャラ紹介-アルカナ-
キャラ紹介-神葬-
キャラ紹介-その他-


最近の記事

最近のコメント

<>+-

最近のトラックバック

メールフォーム

管理人に何か言いたいことがあれば、ここからどうぞ♪

名前:
メール:
件名:
本文:

QRコード

QR

友達申請フォーム

FC2ブログランキング

FC2のブログランキングに参加中♪ 気に入っていただけたなら、一押しして下さい。

FC2ブログランキング

右サイドメニュー

義援金募集

FC2「東北地方太平洋沖地震」義援金募集につきまして

検索フォーム

管理人から一言

お知らせ

管理人からのお知らせです。

PS4ゲーム『JUDGE EYES:死神の遺言』プレイ中。

『ガンダムW FT』コンテンツは不定期更新です。現在は11巻分までの感想と用語の更新を完了しました。

『ブラッディクロス』全12巻発売中! 用語集更新は全て無事終了致しました。

文庫・単行本(キャラクターノベル含む、ライトノベル含まず)の著者名別リストに移行しました。さすがに増え過ぎた(笑


今期の週間感想予定
日曜日:-
月曜日:-
火曜日:-
水曜日:-
木曜日:-
金曜日:-
土曜日:-
不定期:ピックアップ感想、ゲーム感想、模型関連など


場合によっては急遽順序等の変更もありますが、ご理解いただけますようよろしくお願いします。

管理人プロフィール

月詠

Author:月詠
埼玉県某所在住の34歳社会人。性別♂。名前は「つくよみ」と読む。

世知辛い世の中で嬉しいことも泣きたいこともサブカルチャーたちに救われています
詳細な自己紹介はこちら(2019版)。それ以前のものはこちら

コメント・TB、相互リンク受付中。下記の運営方針に詳細を記載しております。無条件に大歓迎と言うわけではありませんが、大部分の方は歓迎出来るかと思いますw

以下、ショートカット。
◇閲覧上の注意や規約など
Blogの運営方針・利用規約
他のBlog様と大差ない運営・利用規約ですが、初閲覧の方は簡単でも良いので読んで頂けるとありがたいです。閲覧、コメント等される方は利用規約を了承していると判断させていただきますので、「知りませんでした」は通用致しません。


◇アニメについて
アニメの評価について
歴代アニメ評価一覧
アニメアウォーズ! 受賞一覧


◇ゲームについて
ゲームの評価について
歴代ゲーム評価一覧


◇ブックス(本)について
小説の評価について
ブックレビュー一覧
   あ行の著者
   か行の著者
   さ行の著者
   た行の著者
   な行の著者
   は行の著者
   ま行の著者
   や行の著者
   ら行の著者
   わ行の著者
   複数の著者・その他
 文庫・単行本(キャラノベ含む、ラノベ含まず)は上気の著者名別になっています。

◇プラモデルについて
完成品一覧(グレード別)
完成品一覧(シリーズ別)
完成品一覧(トイ、フィギュア等)

◇その他リスト一覧はこちら
テレビ&シネマ
CD&DVD&BD
TYPE-MOON関連

ツリー式カテゴリー

openclose

アニプレッション!!

アニプレッション!!
アニプレッション!!とは

アニプレッション!!は、アニメブロガー達の合同ブログです。アニメについての問題意識・感想・考察・批評等の諸言説を発表し、アニメを語る事の面白さを伝える事が目標です。自分も末席に加えさせていただいております。
現在活動停止です

以下、アニプレッション!!メンバーのBlogです。

相互リンク(更新停止)

残念ながら一年以上の更新がない相互リンク先の方々です。サイト消滅の場合は消させていただきます。いずれまた復活し、交流が持てることを期待しています……