fc2ブログ

刹那的虹色世界

アニメ・ゲームのあらすじを主体とした感想や批評のブログ。時折、日記・声優・コミック・スポーツなど幅広くレビューしています。リンクフリー、相互リンク大歓迎♪

Entries

日常 11話

日常 11話
『日常の第11話』


≪あらすじ≫
今日も「ゆっこ」「みお」「まい」の三人は何気ない日常を、ちょっとした非日常へと変えていく。期末テスト直前まで風邪で欠席していた「ゆっこ」はこの緊急事態に徹夜での勉強を敢行するが――

一方、東雲研究所では「なの」と「はかせ」、さらに「阪本」がかみ合わない会話を連発。「はかせ」が開発した超強力な接着のり。それを廊下にぶちまけてしまい、さらに「はかせ」も「阪本」もそれに引っかかって抜け出せなくなってしまう――



≪感想≫
サブキャラが出て来るのも良いけど「ゆっこ」と「はかせ」がメインだと安定するな、という印象。まぁ、本作におけるボケのツートップだから当たり前と言えば当たり前なんだけどさ。

まぁ、オチはどちらも読めてしまう単純なものなのでその過程における被害とオーバーリアクションっぷりを楽しむだけになってしまっているのは、果たして幸なのか不幸なのか……。


っていうか、囲碁サッカー部の部長って財閥のお坊ちゃんだったのかwww チャリ通なんか目じゃない、まさかのヘリ通( ゚д゚)ポカーン



◆本日の主役:教頭先生(本名:「邑楽 耕介」)
本当は今回、囲碁サッカー部の部長(大工財閥の御曹司?)を取り上げたかったのだけど、彼はまだ登場しそうなので、逆に今回を逃すともう紹介する機会がなさそうな教頭先生をチョイスw

以前は校長への呪いの藁人形で出てきましたが、それ以来は目立った出番なし。うーん、と思っていたらここでまさかの短編主役。というか、やること陰湿だなぁと思っていたら、昔からあまり好かれてはいないようだw あー、うん。この人が教頭でしかない理由がわかるようね、人望が多分絶望的にない(ノ∀`*)アイター あれならまだ、多少人望集められそうな今の校長の方がいいよw

CVは中博史さん。ベテランの方ですね、メインを張られることはあまりありませんが、チョイ役や脇役では結構出演されている方です。さり気なく平成ガンダム三部作(G、W、X)全部に出てるしw ちなみにVや∀にも出てますwww 
最近だとシナリオやキャラクター性も相まって、CLANNADの主人公・朋也の父親「直幸」役が個人的にはとても印象に残っていますね。



◆本日のおまけ
「ゆっこ」のテスト時間割と実際のテストの時間割が違ったんだけどwww(「ゆっこ」は初日『英語、音楽』。実際には『英語、保体』www) もうこの時点で軽くアウトじゃね?(ノ∀`*)アイター



≪TB先 参照リンク(URLアルファベット順)≫
赤字はTBが現在弾かれてしまっているBlog様です。
現在、nifty系、so-net系はほぼ全滅。livedoorは調子がいいと送れます。

・http://28903894.at.webry.info/201106/article_27.html
・http://angel-teruteru.at.webry.info/201106/article_33.html
・http://ameblo.jp/brook0316/entry-10917254888.html
(http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201106120001/)
・http://ameblo.jp/wv002524/entry-10923200875.html
・http://aniponda.blog119.fc2.com/blog-entry-1037.html
・http://arpus.blog121.fc2.com/blog-entry-1641.html
・http://attakasanonitijou.blog41.fc2.com/blog-entry-1102.html
・http://blog.goo.ne.jp/jin-d/e/b383a3a4240515797d7d03d3f8a5f4d4
・http://blog.livedoor.jp/puzzlize/archives/51764712.html
・http://blog.livedoor.jp/t_cherry398/archives/51603085.html
・http://blog.livedoor.jp/youotu-roro/archives/2799905.html
・http://blogreblog.at.webry.info/201106/article_16.html
・http://blogs.yahoo.co.jp/geallza/62900429.html
・http://bluebluesilvermoon.blog38.fc2.com/blog-entry-3522.html
・http://dokuatari.blog137.fc2.com/blog-entry-252.html
・http://enkaigakari.seesaa.net/article/209288497.html
・http://fovsaikou.blog129.fc2.com/blog-entry-1067.html
・http://hadakanoninja.blog119.fc2.com/blog-entry-2007.html
・http://hakuroupunk.blog56.fc2.com/blog-entry-2130.html
・http://haruhiism.blogism.jp/archives/52146855.html
・http://hienkyaku.blog50.fc2.com/blog-entry-2004.html
・http://hyumablog.blog70.fc2.com/blog-entry-2349.html
・http://infinite3cosmos.blog66.fc2.com/blog-entry-715.html
・http://kakioki60.blog129.fc2.com/blog-entry-786.html
・http://kenohito.blog67.fc2.com/blog-entry-1053.html
・http://keropo2.blog.shinobi.jp/Entry/951/
・http://keycafe.blog27.fc2.com/blog-entry-1309.html
・http://kira47.blog58.fc2.com/blog-entry-916.html
・http://kodoku21.blog83.fc2.com/blog-entry-1599.html
・http://kouyanoblog.blog61.fc2.com/blog-entry-3866.html
・http://mapsotyo419.blog65.fc2.com/blog-entry-161.html
・http://nextsociety.blog102.fc2.com/blog-entry-1471.html
・http://plutor.blog83.fc2.com/blog-entry-1326.html
・http://reilove.blog51.fc2.com/blog-entry-5007.html
・http://rollingstar77.blog103.fc2.com/blog-entry-477.html
・http://seraraku2.blog59.fc2.com/blog-entry-5754.html
・http://shinsakuranikki.blog90.fc2.com/blog-entry-4177.html
・http://shirokuro585.blog109.fc2.com/blog-entry-699.html
・http://sigerublog.blog137.fc2.com/blog-entry-320.html
・http://sorakakeruhosi.blog109.fc2.com/blog-entry-3917.html
・http://spadea.jugem.jp/?eid=11184
・http://subcul.jugem.jp/?eid=2023
・http://vnr2034.blog133.fc2.com/blog-entry-1026.html
・http://wendykai.blog60.fc2.com/blog-entry-1450.html
・http://zinlight.blog41.fc2.com/blog-entry-455.html

もしよろしければ、拍手ボタンをポチッと押して下さいm(_ _)m 管理人のモチベーションが上がります(ぉ 
Web拍手に頂いたコメントは後日『雑記』にてお返事させていただきます。

Comment

NoTitle 

初めまして、「惑星観測所の記録の管理人」であるPlutorです。
この度はトラックバックを飛ばしていただき、ありがとうございましたm(_ _)mペコリ
トラックバックを送り返すだけでは味気ないですので、コメントでも…
ちなみに丁寧な書き出しにしてますが、特に気にしないでいいですw

>「ゆっこ」のテスト時間割と実際のテストの時間割が違ったんだけどwww
そうなんですか?ゆっこが絶望に打ちひしがれる姿ばかり印象に残ってて、全然気づきませんでしたw
高校になって音楽の筆記テストがあるかどうかは謎ですけど、保体ほど一夜漬けが大事な科目はないのに…(ぇ
それもこれも、運良くテスト前日の夜にかぜが治ってしまった自分の責任ですねw
「ゆっこ、ざまぁ」以外に言葉が見つかりません(待

それにしても、麻衣ちゃんは鬼畜だったなぁ…
きっと、テストを終わらせた後でゆっこをからかってるんでしょうね~。
消しゴムがなくて焦ってるところに砂ケシはさすがに酷かったと思いますw
あんな事までされたら、私でも悟りを開きたくなりますよ(ぁ


ではでは~。
  • posted by Plutor 
  • URL 
  • 2011.06/14 13:58分 
  • [Edit]
  • [Res]

>Plutorさん 

こんばんは。

>初めまして、「惑星観測所の記録の管理人」であるPlutorです。
こちらこそ、初めまして。ご丁寧にわざわざありがとうございます。

>ゆっこが絶望に打ちひしがれる姿ばかり印象に残ってて、全然気づきませんでしたw
そうですね、割とBlog巡りをしても指摘されている方は少なかったようです。映像上ちゃんと確認出来るので録画されているのであれば見返せると思います。

まぁ、これが意図した間違いなのか、単純なミスなのかはさっぱり解らないんですけどねwww

>運良くテスト前日の夜にかぜが治ってしまった自分の責任ですねw
こういうのは狙っている人ほど裏目に出るものですよね。まさに「ゆっこ、ざまぁw」

>それにしても、麻衣ちゃんは鬼畜だったなぁ…
一番まともそうに見えて、一番ドSだからなぁwww 砂消しを常備しているあたりに、彼女が普段からどうやってゆっこをからかおうとしているのかというのを考えているかがうかがえますw
  • posted by 月詠 
  • URL 
  • 2011.06/14 20:10分 
  • [Edit]
  • [Res]

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

Trackback

トラックバック URL
»»この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

2011年6月第二週のアニメ(日常)

・日常 第11話「日常の第十一話」 ゆっこが一夜漬けで期末テストの試験範囲を覚えようとする話など。 今週ははかせの作った糊で阪本達が動けなくなる「日常の46」がツボでした。 …てか、その後の「次、阪本ね」でも、阪本が同じ罠に引っ掛かるとかどんだけなん...

日常 11話感想

かなりのポエマーだったのねww

「日常」第11話

ゆっこのポエムに笑った 詳細レビューはφ(.. ) http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201106120001/ 日常のブルーレイ 特装版 第1巻 [Blu-ray] 角川書店 2011-06-24 by G-Tools 日常(宇宙人)(DXパック) 特典 はか?...

日常 第11話「日常の第十一話」の感想

ゆっこは風邪を引いて学校を休んでいたのだが、運悪くテスト前日に治ってしまい…

日常 #11

【日常の11話】 日常のDVD 特装版 第1巻出演:本多真梨子角川書店(2011-06-24)販売元:Amazon.co.jpクチコミを見る スーパウルトラグレートデリジャスワンダフルヤバイ!? 

日常 #11「日常の第十一話」

今日もゆっこは馬鹿可愛いなぁ 身近にある混沌。それ町に通じるものが…。 日常第11話の感想!

そう、落ち着いて… 日常の第十一話の感想。

そして、心を無に――― ・ …もうちょっと下の方が見たいって? では、煩悩をふりはらって、心を無にした方は折りたたみ先↓にGoだ!!

日常 第11話 「日常の第十一話」 感想

普通の「日常」―

『日常』 第11話 感想

大工健三郎(囲碁サッカー部部長)、御曹司だったんだ?ヾ( ̄0 ̄; 原作既読なのに驚かされてしまったwww

日常 第11話

期末試験が明日だと知るゆっこ。 母「赤点取ったら殺すわよ」 ずいぶんとまぁ言葉遣いが荒い母親だw ゆっこってポエマーになれるんじゃねw 毎ターン手札1枚捨てさせられるよw 結局何も答えられずに0...

(アニメレビュー) 日常 第11話 「日常の第十一話」

「よし、できた♪ ――――ポエムが(´д`)」 テスト前日のゆっこ話。あるあるとつい思ってしまった。そんな今話のゆっこも毎度以上に笑い旋風巻き起こしてくれてホント助かる。芸人魂様々やねw ちなみに右上の画像は某アーッとは関係ない…と思いたい(苦笑)

『日常』 第11話 観ました

今回はこの作品の感想としてナニから書いたら良いのか… うん、まずはコレかな? 毎回、お話とお話の繋ぎに挿入される実在と思われるシーンのこと。 今回、選ばれたのはとある、信号のある交差点。 今までは朝から夜暗くなるまでと言う感じで挿入されていたのですが、今?...

日常 11話

『日常の44』 夜。 ゆっこは自宅にてママンに勉強のことをしつこく言われる。 まったく、しつこいものだ。だいたい期末テストは……

日常 11話 感想

大工力(´・ω・`)

日常 11話

久々の麻衣×ゆっこ描写。これを待っていた(これ以外待っていない) ゆっこが消しゴムを忘れた事に気づく麻衣ちゃんのさりげない心遣い、ニクイ演出… これだよ! 梅雨空を吹き飛ばすのはいつだって 少女たちの愛だ 勝った!日常、完!

日常 11話 「日常の第十一話」 感想!

我々は日常という家賃を払って生きている

日常 #11 日常の第十一話

日常 第11話。 以下感想

日常 第11話「日常の第十一話」

大工財閥の力すげぇ!w マネーのチカラって(^^; でもマネーがあっても リアルの人気ランキングって動かせないよね…NTさん。 日常はすごく面白い作品だけど、人気ランキング2位なんかありえないよ...

日常 11話「日常の第十一話」

今回の日常風景は「交差点の一日」ですね。青信号になっても進まない車がクラクションを鳴らされたりする光景など、ありそうなシチュエーションを描いていたのが印象的だったなぁ。 日常のブルーレイ 特装版 第1巻 [Blu-ray](2011/06/24)本多真梨子、相沢舞 他商品詳細を...

日常 第11話 「日常の第十一話」 感想

ゆっこは相変わらず馬鹿ですね。 そこが可愛いくもあるのですが。 しかし……う~ん、やっぱりここ最近はパワーダウンしてますね。 2クールなのに大丈夫なのかな。 妄想がふくらみがちな夢見る女子...

日常 第11話 『日常の第十一話』

アニメ 日常 第11話 『日常の第十一話』 【 難しく考えたら負け 】 ≪今回の見所≫ ※所々に出てくる背景シーンは“真の日常”のシーンです ・テストという行事は風邪を妨げる神秘な力を宿している ・英語は...

(アニメ)日常 第11話 感想

 (アニメ)日常  第11話 『日常の第十一話』 感想  次のページへ

【アニメ】日常 11話 適当語句が食べられなくて死んじゃうかも

日常 11話「あたり じゃないよ」 の適当語句的感想を 子供(こども)に波無限の可能性があると思う 大人には出来ない発想や考えを持っているからだ!! ただそれは泥の味のような苦い味がする 『 日常 』の公式ホームページはここから

日常 第11話 「日常の11」 感想

「今月の家賃払いなさい!」 ネズミとスズメに家賃を迫る大家。どんなアパートなんでしょうかね? 6万も溜まっている……月いくらですか(^_^;) 群馬の相場は大体3万前後と聞きますが… 日常のブルーレイ 特装版 第1巻 [Blu-ray](2011/06/24)本多真梨子、相沢舞 他商?...

(感想)日常 第11話「日常の第十一話」

日常 第10話「日常の第十話」 あの囲碁サッカー部の彼ってめっちゃ金持ちだったんですね!マネーの力=絶対w そして阪本さんが・・・阪本さんがぁぁぁぁぁッ!!個人的にもうこれだけでいい!笑 ゆっこはこう、凄く心穏やかな顔をしてますが・・・ポエムの才能はあるの...

大工財閥は群馬の誇り(日常 第11話簡易レビュー)

日常 第11話「日常の第十一話」 ★★★★★

[アニメ]日常 第11話「日常の第十一話」

このニフラムで消えそうな奴のために、ゆっこが消えた。尊い命を落とした。来週からは劇場版「ゆっこの消失」が始まります。

日常 #11「日常の第十一話」

学校のテストごときで焦ったって……ねぇ?(何

日常 第11話

ゆっこは、風邪をひいてずっと学校を休んでいたようです。 リビングでアイスを食べているゆっこに、お母さんがテスト勉強のことなどを 言って来ます。 そして、ゆっこは思い出すのでした・・・ 明日が期末テストだということに・・・ お母さんから赤点取ったら殺すと...

日常 11

第11話 「日常の第十一話」 冒頭の家賃取立ては何だか涙が出るね(笑) 大家さん見た目若いのに声おばさん…。 期末テストが迫ってゆっこはかなりやばい状態。 お母さんが正論過ぎて何も言えんな。 途中で出てくる信号機は、前回のスーパー売り場のシリーズ続き?...

日常 第11話

今回はゆっこが病み上がりでいきなりテストを受けるお話。 風邪のぶり返しを狙っても不可能だったあの体力は、風邪を引いていた人間とは思えないです。 風邪が治った翌日が期末 ...

日常第11話 「日常の第十一話」

日常第11話 「日常の第十一話」の感想です! まさにゆっこによるゆっこのためのお話だった!

日常 第11話

大門ダヨ ゆっこ、風邪で学校休んでた 治りかけだけど・・・ 明日テストだ!!w

日常第11話感想

記事はこちら(TBもこちらへ)元記事はhttp://sigerublog.txt-nifty.com/utakata/2011/06/post-d394.html

日常 第11話 感想「日常の第十一話」 

日常ですが、明日期末テストという忠告は遅すぎます。一夜漬けをしようとしますが、attemptくらいで挫折、結局水風呂に入り風邪を引き直すという選択肢を選びます。しかし、何とかは風邪ひかないという寓話的なオチです。(以下に続きます)

日常~第11話

 高校1年生の相生祐子(ゆっこ)の、のんびりのほほんとした日常生活。 ほのぼのシュールな世界の短編シリーズ、第11話☆ 日常の44風邪でねこんでいたゆっこは回復して、明...

左サイドMenu

カウンター

祝2,000,000Hit達成♪ とうとう大台突破。これも皆様のおかげでございます(o ̄∀ ̄)ノ

カレンダー(月別)

02 ≪│2023/03│≫ 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

ガンダムシリーズ

◆新機動戦記ガンダムW◆

新機動戦記ガンダムW BD-BOX1

OVA・続編含め『新機動戦記ガンダムW』全般を応援してます♪
ガンダムW関連 まとめページ
感想、用語、企画など全ページへのリンクがあります。ご利用ください

2016/05/04 12巻分の用語一部更新しました

《用語》
用語集
ア行
カ行
サ行
タ行
ナ行
ハ行
マ行、ヤ行
ラ行、ワ行
英字行
登録キャラクター名一覧
キャラクター詳細
ア行
カ行
サ行
タ行
ナ行
ハ行
マ行、ヤ行
ラ行、ワ行、英字行

メカニック図鑑
メカニック用語詳細
年表

《企画》
年代考察
勢力図まとめ
AC暦におけるMS史(コラム)

◆Gジェネクロスレイズ◆

GCR119.jpg

まとめページ

◆ガンダムモビルスーツバイブル◆

GMB001_20190322210057cc3.jpg

まとめページ

◆機動戦士ガンダム00◆

GUNDAM OOQ
用語集などは特にありませんが、劇場版の感想は全十回というボリュームでコラム風に書かせていただきました。よろしければどうぞ。
ガンダム00関連 まとめページ

◆鉄血のオルフェンズ◆

81TuctHvlZL__CR88,0,1536,1536_
各回の感想のまとめだけ。
鉄血のオルフェンズ まとめページ

米山シヲ 応援エリア

◆梅衣堂ひよと旦那様の野望◆

1-2-2

『梅衣堂ひよと旦那様の野望』待望第1巻発売中

月刊少年ガンガンで現在連載中『梅衣堂ひよと旦那様の野望』を応援中。『ブラクロ』と同じように独自用語集も製作中!

公式特設ページ

独自用語集
第1巻

◆ブラッディ・クロス◆

ブラクロサムネ

月刊少年ガンガンで完結した『ブラッディ・クロス』をプッシュしています♪ 独自用語集あります! 

公式特設ページ

独自用語集
キャラ紹介-混血勢力-
キャラ紹介-天使勢力-
キャラ紹介-堕天使勢力-
キャラ紹介-アルカナ-
キャラ紹介-神葬-
キャラ紹介-その他-


最近の記事

最近のコメント

<>+-

最近のトラックバック

メールフォーム

管理人に何か言いたいことがあれば、ここからどうぞ♪

名前:
メール:
件名:
本文:

QRコード

QR

友達申請フォーム

FC2ブログランキング

FC2のブログランキングに参加中♪ 気に入っていただけたなら、一押しして下さい。

FC2ブログランキング

右サイドメニュー

義援金募集

FC2「東北地方太平洋沖地震」義援金募集につきまして

検索フォーム

管理人から一言

お知らせ

管理人からのお知らせです。

PS4ゲーム『JUDGE EYES:死神の遺言』プレイ中。

『ガンダムW FT』コンテンツは不定期更新です。現在は11巻分までの感想と用語の更新を完了しました。

『ブラッディクロス』全12巻発売中! 用語集更新は全て無事終了致しました。

文庫・単行本(キャラクターノベル含む、ライトノベル含まず)の著者名別リストに移行しました。さすがに増え過ぎた(笑


今期の週間感想予定
日曜日:-
月曜日:-
火曜日:-
水曜日:-
木曜日:-
金曜日:-
土曜日:-
不定期:ピックアップ感想、ゲーム感想、模型関連など


場合によっては急遽順序等の変更もありますが、ご理解いただけますようよろしくお願いします。

管理人プロフィール

月詠

Author:月詠
埼玉県某所在住の34歳社会人。性別♂。名前は「つくよみ」と読む。

世知辛い世の中で嬉しいことも泣きたいこともサブカルチャーたちに救われています
詳細な自己紹介はこちら(2019版)。それ以前のものはこちら

コメント・TB、相互リンク受付中。下記の運営方針に詳細を記載しております。無条件に大歓迎と言うわけではありませんが、大部分の方は歓迎出来るかと思いますw

以下、ショートカット。
◇閲覧上の注意や規約など
Blogの運営方針・利用規約
他のBlog様と大差ない運営・利用規約ですが、初閲覧の方は簡単でも良いので読んで頂けるとありがたいです。閲覧、コメント等される方は利用規約を了承していると判断させていただきますので、「知りませんでした」は通用致しません。


◇アニメについて
アニメの評価について
歴代アニメ評価一覧
アニメアウォーズ! 受賞一覧


◇ゲームについて
ゲームの評価について
歴代ゲーム評価一覧


◇ブックス(本)について
小説の評価について
ブックレビュー一覧
   あ行の著者
   か行の著者
   さ行の著者
   た行の著者
   な行の著者
   は行の著者
   ま行の著者
   や行の著者
   ら行の著者
   わ行の著者
   複数の著者・その他
 文庫・単行本(キャラノベ含む、ラノベ含まず)は上気の著者名別になっています。

◇プラモデルについて
完成品一覧(グレード別)
完成品一覧(シリーズ別)
完成品一覧(トイ、フィギュア等)

◇その他リスト一覧はこちら
テレビ&シネマ
CD&DVD&BD
TYPE-MOON関連

ツリー式カテゴリー

openclose

アニプレッション!!

アニプレッション!!
アニプレッション!!とは

アニプレッション!!は、アニメブロガー達の合同ブログです。アニメについての問題意識・感想・考察・批評等の諸言説を発表し、アニメを語る事の面白さを伝える事が目標です。自分も末席に加えさせていただいております。
現在活動停止です

以下、アニプレッション!!メンバーのBlogです。

相互リンク(更新停止)

残念ながら一年以上の更新がない相互リンク先の方々です。サイト消滅の場合は消させていただきます。いずれまた復活し、交流が持てることを期待しています……