日常 11話
『日常の第11話』
≪あらすじ≫
今日も「ゆっこ」「みお」「まい」の三人は何気ない日常を、ちょっとした非日常へと変えていく。期末テスト直前まで風邪で欠席していた「ゆっこ」はこの緊急事態に徹夜での勉強を敢行するが――
一方、東雲研究所では「なの」と「はかせ」、さらに「阪本」がかみ合わない会話を連発。「はかせ」が開発した超強力な接着のり。それを廊下にぶちまけてしまい、さらに「はかせ」も「阪本」もそれに引っかかって抜け出せなくなってしまう――
≪感想≫
サブキャラが出て来るのも良いけど「ゆっこ」と「はかせ」がメインだと安定するな、という印象。まぁ、本作におけるボケのツートップだから当たり前と言えば当たり前なんだけどさ。
まぁ、オチはどちらも読めてしまう単純なものなのでその過程における被害とオーバーリアクションっぷりを楽しむだけになってしまっているのは、果たして幸なのか不幸なのか……。
っていうか、囲碁サッカー部の部長って財閥のお坊ちゃんだったのかwww チャリ通なんか目じゃない、まさかのヘリ通( ゚д゚)ポカーン
◆本日の主役:教頭先生(本名:「邑楽 耕介」)
本当は今回、囲碁サッカー部の部長(大工財閥の御曹司?)を取り上げたかったのだけど、彼はまだ登場しそうなので、逆に今回を逃すともう紹介する機会がなさそうな教頭先生をチョイスw
以前は校長への呪いの藁人形で出てきましたが、それ以来は目立った出番なし。うーん、と思っていたらここでまさかの短編主役。というか、やること陰湿だなぁと思っていたら、昔からあまり好かれてはいないようだw あー、うん。この人が教頭でしかない理由がわかるようね、人望が多分絶望的にない(ノ∀`*)アイター あれならまだ、多少人望集められそうな今の校長の方がいいよw
CVは中博史さん。ベテランの方ですね、メインを張られることはあまりありませんが、チョイ役や脇役では結構出演されている方です。さり気なく平成ガンダム三部作(G、W、X)全部に出てるしw ちなみにVや∀にも出てますwww
最近だとシナリオやキャラクター性も相まって、CLANNADの主人公・朋也の父親「直幸」役が個人的にはとても印象に残っていますね。
◆本日のおまけ
「ゆっこ」のテスト時間割と実際のテストの時間割が違ったんだけどwww(「ゆっこ」は初日『英語、音楽』。実際には『英語、保体』www) もうこの時点で軽くアウトじゃね?(ノ∀`*)アイター
≪TB先 参照リンク(URLアルファベット順)≫
赤字はTBが現在弾かれてしまっているBlog様です。
現在、nifty系、so-net系はほぼ全滅。livedoorは調子がいいと送れます。
・http://28903894.at.webry.info/201106/article_27.html
・http://angel-teruteru.at.webry.info/201106/article_33.html
・http://ameblo.jp/brook0316/entry-10917254888.html
(http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201106120001/)
・http://ameblo.jp/wv002524/entry-10923200875.html
・http://aniponda.blog119.fc2.com/blog-entry-1037.html
・http://arpus.blog121.fc2.com/blog-entry-1641.html
・http://attakasanonitijou.blog41.fc2.com/blog-entry-1102.html
・http://blog.goo.ne.jp/jin-d/e/b383a3a4240515797d7d03d3f8a5f4d4
・http://blog.livedoor.jp/puzzlize/archives/51764712.html
・http://blog.livedoor.jp/t_cherry398/archives/51603085.html
・http://blog.livedoor.jp/youotu-roro/archives/2799905.html
・http://blogreblog.at.webry.info/201106/article_16.html
・http://blogs.yahoo.co.jp/geallza/62900429.html
・http://bluebluesilvermoon.blog38.fc2.com/blog-entry-3522.html
・http://dokuatari.blog137.fc2.com/blog-entry-252.html
・http://enkaigakari.seesaa.net/article/209288497.html
・http://fovsaikou.blog129.fc2.com/blog-entry-1067.html
・http://hadakanoninja.blog119.fc2.com/blog-entry-2007.html
・http://hakuroupunk.blog56.fc2.com/blog-entry-2130.html
・http://haruhiism.blogism.jp/archives/52146855.html
・http://hienkyaku.blog50.fc2.com/blog-entry-2004.html
・http://hyumablog.blog70.fc2.com/blog-entry-2349.html
・http://infinite3cosmos.blog66.fc2.com/blog-entry-715.html
・http://kakioki60.blog129.fc2.com/blog-entry-786.html
・http://kenohito.blog67.fc2.com/blog-entry-1053.html
・http://keropo2.blog.shinobi.jp/Entry/951/
・http://keycafe.blog27.fc2.com/blog-entry-1309.html
・http://kira47.blog58.fc2.com/blog-entry-916.html
・http://kodoku21.blog83.fc2.com/blog-entry-1599.html
・http://kouyanoblog.blog61.fc2.com/blog-entry-3866.html
・http://mapsotyo419.blog65.fc2.com/blog-entry-161.html
・http://nextsociety.blog102.fc2.com/blog-entry-1471.html
・http://plutor.blog83.fc2.com/blog-entry-1326.html
・http://reilove.blog51.fc2.com/blog-entry-5007.html
・http://rollingstar77.blog103.fc2.com/blog-entry-477.html
・http://seraraku2.blog59.fc2.com/blog-entry-5754.html
・http://shinsakuranikki.blog90.fc2.com/blog-entry-4177.html
・http://shirokuro585.blog109.fc2.com/blog-entry-699.html
・http://sigerublog.blog137.fc2.com/blog-entry-320.html
・http://sorakakeruhosi.blog109.fc2.com/blog-entry-3917.html
・http://spadea.jugem.jp/?eid=11184
・http://subcul.jugem.jp/?eid=2023
・http://vnr2034.blog133.fc2.com/blog-entry-1026.html
・http://wendykai.blog60.fc2.com/blog-entry-1450.html
・http://zinlight.blog41.fc2.com/blog-entry-455.html
もしよろしければ、拍手ボタンをポチッと押して下さいm(_ _)m 管理人のモチベーションが上がります(ぉ
Web拍手に頂いたコメントは後日『雑記』にてお返事させていただきます。
NoTitle
この度はトラックバックを飛ばしていただき、ありがとうございましたm(_ _)mペコリ
トラックバックを送り返すだけでは味気ないですので、コメントでも…
ちなみに丁寧な書き出しにしてますが、特に気にしないでいいですw
>「ゆっこ」のテスト時間割と実際のテストの時間割が違ったんだけどwww
そうなんですか?ゆっこが絶望に打ちひしがれる姿ばかり印象に残ってて、全然気づきませんでしたw
高校になって音楽の筆記テストがあるかどうかは謎ですけど、保体ほど一夜漬けが大事な科目はないのに…(ぇ
それもこれも、運良くテスト前日の夜にかぜが治ってしまった自分の責任ですねw
「ゆっこ、ざまぁ」以外に言葉が見つかりません(待
それにしても、麻衣ちゃんは鬼畜だったなぁ…
きっと、テストを終わらせた後でゆっこをからかってるんでしょうね~。
消しゴムがなくて焦ってるところに砂ケシはさすがに酷かったと思いますw
あんな事までされたら、私でも悟りを開きたくなりますよ(ぁ
ではでは~。