fc2ブログ

刹那的虹色世界

アニメ・ゲームのあらすじを主体とした感想や批評のブログ。時折、日記・声優・コミック・スポーツなど幅広くレビューしています。リンクフリー、相互リンク大歓迎♪

Entries

Steins;Gate 第10話

Steins;Gate 第10話
『相生のホメオスタシス』


≪あらすじ≫
フェイリスが送ったDメールによって萌え文化としての秋葉原が消滅してしまったことに驚愕する倫太郎。さらに男だったはずの漆原るかは、るか自身が送ったDメールによって本当に女として生まれて来ていた。

2通のDメールで世界が大きく変容し、人の性別まで変えてしまった事実に恐れる一方で、倫太郎は冷静にそれでも自分がいて、まゆりがいて、ダルがいて、紅莉栖がいて、るかがいて、萌郁やフェイリス、バイト戦士とも変わらず面識があるという変化のない人間関係を分析していた。

そんなある日、倫太郎はバイト戦士こと阿万音鈴羽と彼女が東京にいる理由を知る。「顔も知らない父親と逢うこと。そして逢えても逢えなくてもたった一度のチャンスがあり、それを迎えたら東京を離れるつもり」 そういう鈴羽に倫太郎はDメールを使って父親に鈴羽を置いていくなと告げれば良いとアドバイスし、鈴羽もラボメンに引きこむ。

そのたった一度のチャンスが訪れた。倫太郎は鈴羽を尾行しようとするが、紅莉栖に咎められてやむなく断念。父親に逢えても逢えなくても必ずラボには顔を出すようにと倫太郎は厳命したが鈴羽は現れない。その時、倫太郎の携帯には鈴羽から「さよなら」とだけ書かれたメールが。それを見た倫太郎は――



≪感想≫
◆心優しきマッドサイエンティスト-英雄と対極に位置する者-
今回の見どころは二つ。一つは過去のDメールでいろいろと変わってしまった現在の現状、そしてもう一つは紅莉栖、まゆり、鈴羽といったヒロイン級のキャラクターへの倫太郎の優しさ。

そもそもマッドサイエンティストとはどんなものかと考えれば、「常識や周囲への迷惑・影響を鑑みず、自らの野望を達成するために狂ったように行動する科学者」というのが一般的な認識だろう。マッドサイエンティスト本来の定義からもしかしたらこれは外れているかもしれないが、そもそも倫太郎が本来の定義を知った上で“マッドサイエンティスト”を名乗っているかどうかは怪しいラインなので、そこは気にしないことにする。


さて「厨二病」とラボメンにも言われてしまう倫太郎。自らを勇者や英雄とは名乗らずに、悪と認識されるマッドサイエンティストを名乗るところも、そう言われてしまう由縁なのだろう。
だが、もしかしたらそれは倫太郎だからこその優しさではないかと考えてしまう。

例えば、勇者や英雄といった者たちがどんな行動をするのかと考えれば「世界平和や大勢の人たちのために“善”となる行動をする人のこと」ということだと考えられる。対してマッドサイエンティストは「自分のために自分が“善”と思う行動をする人のこと」と言えるだろう(その“善”が一般常識や倫理観から鑑みて“善”と言えるかどうかは解らないが)。

もっと解りやすく言えば、“世界平和”と“自分の大切な人”の二択を迫られた時に前者を選択出来る人が英雄後者を選択してしまう人が非英雄(マッドサイエンティスト)と考えられると、仮定する。
(※細かい点だが「反英雄」ではない。反英雄だとその人は「世界に“悪”となる行動をする人のこと」を指してしまう。悪を振りまくのではなく、英雄とは違う行動をする英雄非(あら)ず者を非英雄と造語で現している)



それを踏まえた上で、倫太郎は自分の大切な人のためなら世界を変えることすら厭わない。彼にとってラボメンは「友人が欲しかっただけなのかもな」と口にしてしまうほどかけがえのない大切な人たち。その人たちのためなら、何だかんだと理由をつけて世界を変えてしまうかもしれないDメールを送ることを容認し推奨する。

もしかしたらそのDメールは世界を悪い方向へと導いてしまうかもしれない。だが、そんなことは倫太郎には関係のないことなのだろう。彼にとって大切なのは“世界”ではなく、目の前にいる“大切な人たち”なのだ。

もちろん、厨二病であっても一般的な常識や倫理観も弁えている倫太郎はその決断に苦悩する。苦悩するが、最後には大切な仲間のために、世界を敵に回すことも実は厭わない。そんな倫太郎は非英雄を名乗るに相応しい、心優しきマッドサイエンティストと呼べるのだろうし、そうした彼の優しさが前面に出ていたのが今回の10話だったのだと思える。

それと同時に不安なのは、いずれ倫太郎は「世界と仲間」という二択ではなく「仲間と仲間」という二択に迫られそうな予感がある、ということか。すでに改変してしまった世界を、倫太郎が元に戻したいと願うことがあるとすれば、それは少なくともここまでDメールを送り求める変化を得た「萌郁」「るか」「フェイリス」の願いを切り捨てなくてはいけない、ということになっている。心優しい彼が、果たしてそれに耐えられるのだろうか…。




◆伏線を列挙して考察してみる
もはや毎回恒例w たぶん最終話直前くらいまでは続くのだろうなwww

1)世界線数値
・  1話のメール送信後     ⇒「0.571024」
・  7話のロト6実験後      ⇒「0.571015」
・  8話の萌郁実験後      ⇒「0.523299」
・  8話のルカ実験後      ⇒「0.456903」
・  9話のフェイリス実験後   ⇒「0.409420」

New今回の自分へのメール後  ⇒「0.337187」

とうとう数値は1%から離れには慣れ0.3%台へ突入。鈴羽を東京に引きとどめると言うことは、1%の世界線を超えることを大きく後退させると言うことらしい。

それでも今のところ倫太郎に実は不自由はない。秋葉は萌え文化の聖地ではなくなってしまったが、彼が大切にしているラボメンとの人間関係に変化はほとんど生じていないのだから、当然と言えば当然か。


2)阿万音鈴羽=タイムトラベラー説
今更列挙することもなく多くのBlog様でもそういう予想が十分されているわけですが。

ずっと謎だった明らかに不自然な形で落着した人工衛星。そもそも大気圏外にある人工衛星は大気圏突入の摩擦熱で融解し消滅するのだが、そうした高熱を受けた影響すらなくビルの上で原型をとどめて存在していること自体がまずあり得ない。

そんな人工衛星が出現したのは鈴羽とほぼ同時期。そして、鈴羽が姿を消すと人工衛星もその姿を消した。そうなると、人工衛星=タイムマシンということになるのではないだろうか。
鈴羽の探す父親が「タイムマシンオフ会」に参加していたことも、こう考えてしまう大きな要因だ。もしそう遠くない未来に鈴羽の父親がタイムマシンを完成させ、それを鈴羽に託して姿を消したのだとすれば……。可能性はないわけではないだろう。


3)鈴羽の正体、鈴羽の父親の正体
まず父親の方だが、「タイムマシンオフ会」に参加する予定だった、という時点ですでに劇中キャラではダルしかいない気がするわけだがwww 鈴羽が姿を消した世界線で鈴羽が父親と逢えなかったと仮定したとき、ダルは倫太郎に呼び出されてそのオフ会には参加しなかったことを考えれば、余計にそう思ってしまう。

鈴羽の父親は“バレル・タイター”と名乗っていたようだ。barrelは英語で「樽」。ダルという愛称からもじった可能性もあるし、本名が「橋田至(はしだ いたる)」なのでその最後の二文字を使った可能性もある。
titorは調べたが確認出来なかったのでおそらく造語。どこから引用したのかはさっぱり不明だが、何か複雑な意味があるのかもしれない。下手したら「はし だいた る」と自分の名前の読み方を分割して繋ぎ合わせたところから引っ張ってきたとも考えられるが……さすがにこんな単純じゃないか。


そして鈴羽の正体だが、たぶん彼女こそが“ジョン・タイター”。johnはあまりに一般的(?)な名前過ぎてどこから引っ張ってきたかは解らないが、父親がバレル・タイターを名乗っていればその娘である彼女がタイターの姓を使って別の名を名乗っていると考えるのが自然ではないだろうか?


4)倫太郎のリーディング・シュタイナー
最初に発現したのは2000年のようだ。倫太郎は2000年問題云々と上げたが、元々の世界線では2000年はジョン・タイターが現れた年だ。ならば、そこに何か関係があるのではないか。

現在はDメールを送信することによる世界線の変化を倫太郎は感じ取っているが、世界線が変化すればいいわけだからDメールが必ずしも絡む必要はない。例えば、「2000年にジョン・タイターが出現した世界線」から「出現しなかった世界線」に移動したり、あるいはジョン・タイター自身が何か世界線を変えるような大きなことを引き起こしたりすることでも、倫太郎は世界線の変動を感知出来るはずだ。



◆おまけ
紅莉栖がヒロインっぽくめっちゃデレて可愛くなってたwww キャラデザが、じゃないよ? やっぱりキャラデザも大切だけど、本当に可愛いと感じるのはセリフや行動だと痛感したwww





≪TB先 参照リンク(URLアルファベット順)≫
赤字はTBが現在弾かれてしまっているBlog様です。
現在、nifty系、so-net系はほぼ全滅。livedoorは調子がいいと送れます。

・http://28903894.at.webry.info/201106/article_18.html
・http://adria7.blog92.fc2.com/blog-entry-764.html
・http://alicetail904.blog42.fc2.com/blog-entry-743.html
・http://ameblo.jp/brook0316/entry-10910933680.html
(http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201106080000/)
・http://angel-teruteru.at.webry.info/201106/article_21.html
・http://animedouganews.blog44.fc2.com/blog-entry-1978.html
・http://animetureduregusa.blog65.fc2.com/blog-entry-983.html
・http://animumeso.blog101.fc2.com/blog-entry-2638.html
・http://aniponda.blog119.fc2.com/blog-entry-1033.html
・http://blog29taka.blog107.fc2.com/blog-entry-1336.html
・http://blog.crosschannel.jp/Entry/2725/
・http://blog.goo.ne.jp/gurimoe/e/abd90a828104dfa1444eb4a7
ed60aaea
・http://blog.goo.ne.jp/mio793/e/7e3002579797ec9c4316e50588
441707
(http://plaza.rakuten.co.jp/blackwidow/diary/201106080000/)
・http://blog.goo.ne.jp/nijigen-complex/e/467d0a1210f59296
bcbd3f11806bb6cd
・http://blog.livedoor.jp/mattari_6/archives/51751099.html
・http://blog.livedoor.jp/mjotvithr/archives/2793448.html
・http://blog.livedoor.jp/narasaki_sikari/archives/2795420.html
・http://blog.livedoor.jp/rin20064/archives/52187251.html
・http://blog.livedoor.jp/soul_mu/archives/65573220.html
・http://blog.livedoor.jp/t_cherry398/archives/51602217.html
・http://blog.livedoor.jp/voler/archives/52820302.html
・http://blog.livedoor.jp/youotu-roro/archives/2787521.html
・http://blogreblog.at.webry.info/201106/article_12.html
・http://bluebluesilvermoon.blog38.fc2.com/blog-entry-3518.html
・http://chunou2.blog97.fc2.com/blog-entry-1182.html
・http://cristal1102.blog84.fc2.com/blog-entry-909.html
・http://disorellan.blog61.fc2.com/blog-entry-1064.html
・http://dokuatari.blog137.fc2.com/blog-entry-244.html
・http://e102128.blog54.fc2.com/blog-entry-1755.html
・http://fanblogs.jp/gyobayashi/archive/2289/0
・http://fllayg.com/?e=2098
・http://gomarz.blog.so-net.ne.jp/2011-06-10
・http://hakuheisen914.blog6.fc2.com/blog-entry-1983.html
・http://hibikidgs.blog.fc2.com/blog-entry-745.html
・http://hienkyaku.blog50.fc2.com/blog-entry-1996.html
・http://hyumablog.blog70.fc2.com/blog-entry-2341.html
・http://ilikemanga.blog87.fc2.com/blog-entry-1173.html
・http://innamiblog.blog28.fc2.com/blog-entry-115.html
・http://irizasama.blog95.fc2.com/blog-entry-896.html
・http://junkheadnayatura.blog24.fc2.com/blog-entry-1681.html
・http://kagura77.blog99.fc2.com/blog-entry-2825.html
・http://kakioki60.blog129.fc2.com/blog-entry-780.html
・http://kaleidoscopez.blog80.fc2.com/blog-entry-1335.html
・http://kate555.blog59.fc2.com/blog-entry-1458.html
・http://kenohito.blog67.fc2.com/blog-entry-1043.html
・http://keropo2.blog.shinobi.jp/Entry/949/
・http://kodoku21.blog83.fc2.com/blog-entry-1592.html
・http://kouyanoblog.blog61.fc2.com/blog-entry-3859.html
・http://maguni.com/index.php/view/1397
・http://merkmals.blog31.fc2.com/blog-entry-1716.html
・http://naruhya.blog.so-net.ne.jp/2011-06-08
・http://nekoko.at.webry.info/201106/article_10.html
・http://nextsociety.blog102.fc2.com/blog-entry-1460.html
・http://ngelas.blog72.fc2.com/blog-entry-444.html
・http://picoro106.blog39.fc2.com/blog-entry-5183.html
・http://rabiko.blog13.fc2.com/blog-entry-2524.html
・http://ren.anime-japan.net/Entry/1062/
・http://sagaturedure.blog31.fc2.com/blog-entry-4845.html
・http://scriptor.blog54.fc2.com/blog-entry-893.html
・http://seigenjikan.blog2.fc2.com/blog-entry-1956.html
・http://seraraku2.blog59.fc2.com/blog-entry-5741.html
・http://shinsakuranikki.blog90.fc2.com/blog-entry-4171.html
・http://shirokuro585.blog109.fc2.com/blog-entry-696.html
・http://shirousausa.blog106.fc2.com/blog-entry-359.html
・http://shittakaanime.blog86.fc2.com/blog-entry-328.html
・http://sigerublog.blog137.fc2.com/blog-entry-316.html
・http://sironsiron.blog70.fc2.com/blog-entry-1315.html
・http://soraxcan.blog59.fc2.com/blog-entry-2712.html
・http://spadea.jugem.jp/?eid=11141
・http://strawcat.blog12.fc2.com/blog-entry-3068.html
・http://subcul.jugem.jp/?eid=2016
・http://takaoadventure.blog98.fc2.com/blog-entry-2382.html
・http://tenmasanblog.blog112.fc2.com/blog-entry-1212.html
・http://tori-toki.at.webry.info/201106/article_8.html
・http://yamitarou.blog75.fc2.com/blog-entry-2889.html
・http://yusyu.blog34.fc2.com/blog-entry-916.html
・http://zaregoto2nd.blog95.fc2.com/blog-entry-1349.html

もしよろしければ、拍手ボタンをポチッと押して下さいm(_ _)m 管理人のモチベーションが上がります(ぉ 
Web拍手に頂いたコメントは後日『雑記』にてお返事させていただきます。

Comment

NoTitle 

>心優しきマッドサイエンティスト

これはそうでしょうね
だからこそラボメンは彼の元に集まってくるのだろうし、るかにあんな事をしても離れていかない
常識的に見ると特に女性陣からは見限られても文句がいえない行動(笑)



  • posted by サイリウム 
  • URL 
  • 2011.06/08 21:57分 
  • [Edit]
  • [Res]

>サイリウムさん 

こんばんは。

>常識的に見ると特に女性陣からは見限られても文句がいえない行動(笑)
ですねw さすがに性別確認するためとはいえあれはないw 例え本当にるか子が男のままだったとしても、あれはないwww

実際に厨二病で狂気のマッドサイエンティストを謳う彼にこうしてなんやかんやで集まっていろいろと実験やら何やらと付き合ってくれる友人たちの多さは、彼の隠された人徳なんでしょうね。
  • posted by 月詠 
  • URL 
  • 2011.06/08 23:33分 
  • [Edit]
  • [Res]

NoTitle 

>「はし だいた る」と自分の名前の読み方を分割して繋ぎ合わせたところから引っ張ってきたとも考えられる

「はしだ いたる」
     ↓
「はしる だいた」
     ↓
「ばしる たいた」
     ↓
「ばレる たいた」
     ↓
「バレル・タイター」
この様になりますねw
  • posted by brh 
  • URL 
  • 2011.06/08 23:33分 
  • [Edit]
  • [Res]

>brhさん 

こんばんは。

「し」を「レ」とする発想はなかったw 個人的には暗号っぽいものを解くには一定の法則があって欲しいと願うのですがね(苦笑 まぁ、それでは本名を隠す意味があまりなくなってしまうのですが(解かれたら終わりだし
  • posted by 月詠 
  • URL 
  • 2011.06/09 11:54分 
  • [Edit]
  • [Res]

NoTitle 

まぁメインヒロインらしいので可愛くなってもらわないと困りますよねw
今のところどうみてもまゆしぃ☆がメインヒロインですし…
助手の作画はオカリンの信頼度とかを表してたといわれてもおかしくないくらいだんだん可愛くなってきた気がします
単純に慣れただけだと思いますがw
  • posted by 名無しさん 
  • URL 
  • 2011.06/09 14:26分 
  • [Edit]
  • [Res]

>名無しさん 

こんにちは。

>まぁメインヒロインらしいので可愛くなってもらわないと困りますよねw
現在の作品って複数のヒロインがいてすみ分けているケースがほとんどなのですが、それでも出張っている以上は可愛くなってもらいたいものですよねw

>助手の作画はオカリンの信頼度とかを表してたといわれてもおかしくないくらい
いや、作画はずっと良いと思っています。原作プレイしていないけど、原画っぽさは残ってるし。

皆さんが「作画、作画」と口にしているのはたぶん作画というよりはキャラデザじゃないかな? 私は気にしていませんが、紅莉栖の顎が長めに描かれて縦長の楕円形に見える形が、一般的なストライクゾーンから外れているので、あーだこーだと言っている人が多いみたいです。

ぶっちゃけキャラデザはもうどうしようもない気もするんですけどねw 原作のある作品だし、そこでアニメ版だけデザインを変えてしまうと、それはそれで反発が起きるわけで。

>単純に慣れただけだと思いますがw
そうですね、きっとその部分も大きいんだと思います。この手のタイプのキャラデザってあんまり見かけませんからね。見慣れないものだったと言う部分も、大きいのでしょうね。その通りだと思います。
  • posted by 月詠 
  • URL 
  • 2011.06/10 11:13分 
  • [Edit]
  • [Res]

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

Trackback

トラックバック URL
»»この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

「Steins;Gate」第10話

お前を見ているぞ・・・ 詳細レビューはφ(.. ) http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201106080000/ STEINS;GATE Vol.1【初回限定版】 [Blu-ray] posted with amazlet at 11.06.02 メディアファクトリー (2011-06-22) 売り上げ...

Steins;Gate 第10話「相生のホメオスタシス」

『フェイリスが送ったDメールによって、秋葉原の街から「萌え」が消え去ってしまった。しかし、メイクイーン+ニャン2がなくなっていても、岡部たちはフェイリスと知り合っており、彼らの人間関係に大きな変化...

Steins;Gate(シュタインズ・ゲート) 10話「ルカ子が女の子に…」(感想)

鳳凰院凶真と助手(牧瀬紅莉栖)さん。 助手さんの方は、顔を赤らめているので意識しているようですが オカリンの方は、どんな気持ちなのでしょうかね。 表情を変えていない所を見ると、今はまだ やっぱり、仲間としてしか見ていないのでしょうか。 今回、助手がデレ...

シュタインズゲート第10話『相生のホメオスタシス』の感想レビュー

まゆしぃとの思い出話をきっかけにしてリーディング・シュタイナー誕生の瞬間が明かされるのを見て、今週はまゆしぃのターンか!と思ったのも束の間、停電ハプニングで助手との距離が急接近(物理的にも精神的にも)でやっぱり今回も助手可愛いよ助手!なお話でした。 色...

Steins;Gate 第10話

関連リンクhttp://steinsgate.tv/第10話 相生のホメオスタシスフェイリスの送ったDメールの内容により秋葉原の街が豹変すっかりオタク街ではなくなってしまう…その後ダルにフェイリスとの出会いを聞きラボに戻るそこでうっかりるかが男だと言ってしまう倫太郎全員に本...

Steins;Gate 第10話「相生のホメオスタシス」 感想

たった一通のメールで。 萌え文化の代わりにラーメン屋。って書くとアレですけど 元々無かったものがあって 元々あったものが無くなって。 それはDメールによる過去改変の影響でして。秋葉原もすっかり毒が抜けて ルカくんもすっかりアレが抜けて・・・ いやい...

(アニメ感想) STEINS;GATE 第10話 「相生のホメオスタシス」

STEINS;GATE Vol.1【通常版】 [DVD](2011/06/22)宮野真守、今井麻美 他商品詳細を見る ●意見交流の場として掲示板を設置しました。記事の感想や意見、原作ファンからの補足、もちろんアニメの感想も受け付...

Steins;Gate 第10話 『相生のホメオスタシス』 感想

3回連続で、サブタイトルが”ホメオスタシス”か。 Steins;Gate 第10話 『相生のホメオスタシス』 のレビューです。

【Steins;Gate(シュタインズゲート) 第十話 相生のホメオスタシス -Chaos Theory Homeostasis- 感想】

いやー監視されてるってホント怖いですね。 あのシーン見ていたら寒気がしてきてちょっと本気でビビったわー しかも赤のゼリー状の画像まであってあれはもう頭から離れないよw まゆしぃの流れ星エピソードや助手のデレなど心が温まるシーンもあったけど監視メー?...

STEINS;GATE 10話『相生のホメオスタシス』

秋葉原から萌えが消失した。 とらのあなもアニメイトも、まんだらけもゲーマーズもそこにはない。 まゆしぃがバイトをしていたメイクイーン+ニャン2も当然のように消えていた。

STEINS;GATE 第1話 ~ 第10話 相生のホメオスタシス

STEINS;GATE(シュタインズ・ゲート) 第1話 ~ 第10話 相生のホメオスタシス 舞台は「ニュージェネレーションの狂気」による渋谷崩壊から1年後の秋葉原。秋葉原を拠点とする総勢3人の小さな発明サークル「...

STEINS;GATE 10話『相生のホメオスタシス』 感想

漆原るかの性別。

Steins;Gate #10 「相生のホメオスタシス」

 オカリンはいい人ですね。でも……

Steins;Gate 第10話 相生のホメオスタシス

■第10話 相生のホメオスタシス フェイリスのDメール使用により秋葉原から萌え文化が消えてしまったSteins;Gate。 Dメールを1話に送って電子レンジ(仮)を破壊するようメールすれば、全ての被害は最小...

STEINS;GATE 第10話感想「相生のホメオスタ...

秋葉原から萌えが消えた--------------!?これは非常事態(><)メイクイーン+ニャン2はラーメン屋に姿を代えていた。そう、秋葉に萌え文化を取り入れたフェイリスが過去に送ったDメ...

STEINS;GATE 第10話 感想「相生のホメオスタシス」

秋葉原から萌えが消えた--------------!? これは非常事態(><)<emoji code="h263" /> メイクイーン+ニャン2はラーメン屋に姿を代えていた。 そう、秋葉に萌え文化を取り入れたフェイリスが過去に送ったDメールは、 秋葉に萌...

Steins;Gate 第10話「相生のホメオスタシス」

Dメールが変えてしまった「萌えのない秋葉原」の光景に衝撃を受けながらも、再びの使用を躊躇しない岡部倫太郎。さらなる事件の前の静けさを感じる話数だが、先へ張られた伏線をビンビンと感じることが出来る。作品の性質上、世界観がDメール一発で変わることもあるので予...

Steins;Gate 第10話「相生のホメオスタシス」

STEINS;GATE─シュタインズゲート─ 円環連鎖のウロボロス(1) (富士見ドラゴン・ブック)(2010/08/20)海羽 超史郎商品詳細を見る  秋葉原がオタク街でなくなれば、日本はどうなっているのでし...

STEINS;GATE 10話感想

なぜだ…? どうなっている…? アキバから萌えが全て消失してしまったというのか…? とらのあなもアニメイトもどこに行ったのだ!?まんだらけやゲーマーズは? (メロンブックス「解せぬ…」) たった一通...

STEINS;GATE 第10話「相生のホメオスタシス」感想

確認完了(/ω\*)

STEINS;GATE(シュタインズ・ゲート) 第10話「相生のホメオスタシス」

全員スク水でおーけー?(。+・`ω・´) 変態と海水浴で臀部の蒙古斑見せあいっこ♪ そんな平和な日常はいつまで続くのかな・・・(´・ω・`;) 衝撃のアキバ萌え消失!ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン 秋葉原のメイ...

Steins;Gate 第10話 「相生のホメオスタシス」 感想

今回で鈴羽の父親が誰なのか、推測できましたね。 まさかダルが筆頭候補に躍り出るとは……。 Dメールの効果で秋葉原の景色が一変し、予期せぬ結果に呆然とする岡部。 戻ったラボでは、るかに異変が生...

『Steins;Gate』#10「相生のホメオスタシス」

「あたしさ、東京に来たのは 父さんを捜索するためだったんだよね」 バイト戦士の目的が明らかに! 8月8日11:58。 アキバから萌え文化がなくなったことに驚きを隠せないオカリン! まゆりやフェリスが...

STEINS;GATE 第10話「相生のホメオスタシス」

見知らぬ街にと変貌した秋葉原! フェイリスのDメール1通で萌えが消えてしまうとは恐るべしですね(^^; 世界線が変わっても フェイリスとは知り合っていたりとある程度の共通点は残るみたいですね。 ...

Steins;Gate 第10話「相生のホメオスタシス」

だが女…だ?! おぉいッ!ルカ子が性転換してるじゃないかッ!! どのメールで変わった?ルカ子メールから?? 世界が変わりすぎてどうなってるやら… TVアニメ「STEINS;GATE」オープニングテーマ「Hacking to the Gate」【初回限定盤】いとうかなこ ...

STEINS;GATE 第10話 相生のホメオスタシス

フェイリスのDメールにより、秋葉原が改変され、萌え文化が秋葉原から消えてなくなります。 その結果に愕然とする岡部ですけど、世界に対して影響力を持つ人間程、過去を改変すれ ...

STEINS;GATE 10話

そのつながりを失わぬために。 というわけで、 「STEINS;GATE」10話 さよならキャンセルの巻。 傷心を利用してやる。 オカリン、いい奴だなー。 厨二言動は照れ隠し。この、ツンデレさんめ。 過...

Steins;Gate(シュタインズ・ゲート) 【助手可愛いやないかい・・・!!】 第10話 「相生のホメオスタシス」 (2ちゃん)感想

334 名前:LIVEの名無しさん[sage] 投稿日:2011/06/08(水) 02:30:04.42 ID:W2DzuGs+ いいほうに変わったのか、悪いほうに変わったのか。。。

(感想)Steins;Gate -シュタインズ・ゲート- 第10話「相生のホメオスタシス」

Steins;Gate -シュタインズ・ゲート- 第10話「相生のホメオスタシス」 優しすぎる岡部倫太郎、仲間を思い、Dメールを送ってしまう。でもこれは、 仲間のためだったはずなのに、後に仲間を引き裂く気がしてなりません。

STEINS;GATE 第10話 「相生のホメオスタシス」

「このまま一人寂しくこの街を離れるつもりなのか。そんなことは……この鳳凰院凶真が許さん!」 今週もオカリンがいい人すぎる!・・・ルカにはとんでもない変態行為を働いていたけどw

Steins;Gate 第10話 「相生のホメオスタシス」 

「ひんにゅうは正義なんだよ」 ドクペを吹くクリスティーナ

Steins;Gate:10話感想

Steins;Gateの感想です。 今週は日常回&伏線回

Steins;Gate(シュタインズ・ゲート) 第10話 感想「相生のホメオスタシス」

Steins;Gate(シュタインズ・ゲート)ですが、アキバに萌え文化を導入した黒幕、フェイリスニャンニャンの過去メールにより、秋葉原の街は一変してしまいます。その違いに気づいているのは時をかける記憶力保持者・岡部倫太郎だけですが、橋田至に至っては「何それ?ジャ?...

STEINS;GATE 10話感想

だが男・・だ・・?

STEINS;GATE 第10話「相生のホメオスタシス」

STEINS;GATE Vol.1【初回限定版】 [Blu-ray]今回の世界線の移動は成功? 10話に差し掛かりましたので、個人ルートも深く掘り下げ始めました。

Steins;Gate #10「相生のホメオスタシス」感想

秋葉原から萌えが消えた貧乳は正義で咳き込むクリスルカ子は本当に女の子になっていたのだ!前は確認をしていなかったのでね。一時間の正座で許してもらえるなら役得でいいじゃないか!(ぇ2000年に大きな風邪を引いてしまったオカリンそこでリーディングシュタイナー...

Steins;Gate #10

【相生のホメオスタシス】 STEINS;GATE‐シュタインズゲート‐ 円環連鎖のウロボロス(2) (富士見ドラゴン・ブック)著者:海羽 超史郎富士見書房(2011-03-19)販売元:A ...

Steins;Gate(シュタインズ・ゲート) 第10話まで見たらさらに恐ろしくなってきた…

もう、逢えないかと思った… STEINS;GATE 比翼恋理のだーりん(通常版)(2011/06/16)Xbox 360商品詳細を見る サクっとキャラが退場するかと思ったらそんなことはなかったぜ! さすがは狂気のマッドサイエンティスト!! …と言いたいところですが、なんか破滅...

STEINS;GATE 第10話「相生のホメオスタシス」

  \ :::::  \            オカリンの両腕に冷たい鉄の輪がはめられた \:::::  \  \::::: _ヽ __   _     外界との連絡を断ち切る契約の印だ。   ヽ

第10話 『相生のホメオスタシス』

本文はネタばれを含みます。ご注意ください。画像はクリックで拡大されます。 不覚にも、ここのシーンで爆笑してしまった← 1日遅れだけど、宮野さん誕生日おめでとうございます!今回のオカリンもカッコよかったですwこりゃあ、紅莉栖が惹かれちゃうわけだ。良いです?...

STEINS;GATE 第10話「相生のホメオスタシス」の感想

 これまでもDメールによる小規模な過去改変は何度か経験していたけど、まさかアキバの街並みが一変してしまうとは。これにはさすがのオカリンも衝撃を覚えずにはいられなかった、が、人のいいオカリンは鈴羽のためにまたしてもDメールを使ってしまう。それにしてもこの脅...

【アニメ】Steins;Gate シュタインズ・ゲート 10話 アップルパイは拷問に入らない

Steins;Gate シュタインズ・ゲート 10話「相生のホメオスタシス」 の感想を 大規模改変により、身近な風景が一変した・・・ でも以外にも、人との関係まで改変はされなかった もう後戻りのできない「マッドサイエンシスト」は何処へ行く~ 『 Steins;Gate シュ?...

Steins;Gate 第10話 「相生のホメオスタシス」

「キミっていいヤツだね」 相変わらず伏線の敷き方の上手さに感服する「Steins;Gate」第10話の感想。 未来ガジェットについての説明をこういった形で入れてくるとは。 原作BGMの多用、心から歓迎(ニッコリ

Steins;Gate #10 相生のホメオスタシス

シュタゲ 第10話。 アキバの変化と鈴羽の目的―――。 以下感想

STEINS;GATE 第10話 感想

 STEINS;GATE  第10話 『相生のホメオスタシス』 感想  次のページへ

Steins;Gate 【10話】 「相生のホメオスタシス」

シュタイン、10話。 すごいなフェイリスの力。 ・・・視聴を終えて・・・ 話の規模がどんどん拡大して言ってますね。 過去の改編によって人の性別も変えるし、街そのものまで変えてしまう。 さらには、人の運命そのものも変えてしまう力を秘めている・・・というこ...

シュタインズゲート第10話『相生のホメオスタシス』

ト~ント~ント~ントォ~ン♪ 別にほめてるわけじゃないからなッ!! 楽しくて♪居心地の良い場所ですッ♪

STEINS;GATE 第10話「相生のホメオスタシス」

フェイリスのDメールによって消えたアキバの萌え文化。もちろんメイド喫茶もなくなったわけだけど、フェイリスとオカリンたちの関係性は変わらず。これに関しては以前タイターが説明していた「世界線の移動による記憶の再構成」で辻褄が合うようになっているってことかな。

Steins;Gate 10話「相生のホメオスタシス」

るかに触れて女の子になったかを確認するオカリン・・・ マジ変態ですね(^^; 紅莉栖に頭を殴られても無理はないわな。 Steins;Gate(限定版) 特典 電話レンジ(仮)マスコット付ストラップ付き(2011/06/23)Sony PSP商品詳細を見る

(アニメレビュー) STEINS;GATE 第10話 「相生のホメオスタシス」

今話は萌えたっぷり伏線たっぷりのニヤニヤタイムセール(*´ω`*) ルカ♂がルカ♀になったり凶真の運命探知(リーディングシュタイナー)の発端が垣間見えたり紅莉栖のニヤニヤ展開があったりバイト戦士の重要な伏線があったり…。ストーリー的にも盛り上がってきたシュタ?...

シュタインズ・ゲート 第10話

 Dメールを送った事でアキバから萌えが消失。そして、オカリンがルカ子ちゃんの股間にお触りして確認したら、ルカ子ちゃんは女になってました。

STEINS;GATE 第10話「相生のホメオスタシス」

STEINS;GATE Vol.1【初回限定版】 [Blu-ray](2011/06/22)宮野真守、今井麻美 他商品詳細を見る ルカ子、マジルカ子 過去改変により 萌え文化が、秋葉から消失したわけですが でも、ダルのヲタ的な性...

Steins;Gate #10 「相生のホメオスタシス」

こんばんは、マサです。 予告通り、「Steins;Gate」です。 #10 「相生のホメオスタシス」、いきましょう。 まだまだ・・・、これからです。

STEINS;GATE(シュタインズ・ゲート) 第9話 「幻相のホメオスタシス」・第10話 「相生のホメオスタシス」

この二話はサブタイが微妙に被ってるけど、これも何かの伏線なのかしら…? それにしても9話のヒキはマジでヤバかったですね…。あれはガチ鳥肌だったwww アニメ見てビビった、とか泣いたとかなら良くある...

アニメ Steins;Gate (シュタインズ・ゲート) 第10話 感想

第10話 「相生のホメオスタシス」

『STEINS:GATE』第十話

フェイリスのDメールにより萌えの欠片もない殺風景な電気街と化したアキバに愕然とするオカリン、しかし日本から萌え文化そのものがなくなったわけではなくまんだらけもゲマズもちゃんと中野に存在しているよ...

Steins;Gate第10話感想~。

……遺伝子GJ。 いや、それ以前に認めたくない(笑) 以下、ネタバレします。ご注意を。

Steins;Gate 第10話「相生のホメオスタシス」 感想

知っていますか?牧瀬紅莉栖はしし座のA型。これからガチで牧瀬紅莉栖かわいいで検索ワードのトップを狙います。

貧乳は正義なんだよ☆『Steins;Gate』10話。

まさか、まゆしぃ☆の口から、「ひんぬーは正義」を聞くとは思わなかった。そして、それは本当だ、と、るか子(だが女だ)を見つつ。そんなゆるゆるの楽しげな交流が描かれている ...

性別確認(STEINS;GATEとかあの花とか)

【逆境無頼カイジ 破戒録篇 第9話】坂崎「美心は美人だから…」な回。いやもう、上記セリフのためだけにあるような回でしたねwまあ、もうちょっと言うならば、沼の説明と、あの ...

STEINS;GATE第10話感想

記事はこちら(TBもこちらへ)元記事はhttp://sigerublog.txt-nifty.com/utakata/2011/06/steinsgate-8948.html

Steins;Gate シュタインズ・ゲート #10「相生のホメオスタシス -Chaos Theory Homeostasis-」

アキバから萌えがすべて消失してしまったというのか! フェイリスが過去に送ったDメールのお陰でアキバから一切の萌えが 消えてしまった…メイクイーンさえも消えてしまい、まゆりや フェイリスがメイクイーンでバイトをしているという事実もなくなった。 たった一通の?...

左サイドMenu

カウンター

祝2,000,000Hit達成♪ とうとう大台突破。これも皆様のおかげでございます(o ̄∀ ̄)ノ

カレンダー(月別)

11 ≪│2023/12│≫ 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

ガンダムシリーズ

◆新機動戦記ガンダムW◆

新機動戦記ガンダムW BD-BOX1

OVA・続編含め『新機動戦記ガンダムW』全般を応援してます♪
ガンダムW関連 まとめページ
感想、用語、企画など全ページへのリンクがあります。ご利用ください

2016/05/04 12巻分の用語一部更新しました

《用語》
用語集
ア行
カ行
サ行
タ行
ナ行
ハ行
マ行、ヤ行
ラ行、ワ行
英字行
登録キャラクター名一覧
キャラクター詳細
ア行
カ行
サ行
タ行
ナ行
ハ行
マ行、ヤ行
ラ行、ワ行、英字行

メカニック図鑑
メカニック用語詳細
年表

《企画》
年代考察
勢力図まとめ
AC暦におけるMS史(コラム)

◆Gジェネクロスレイズ◆

GCR119.jpg

まとめページ

◆ガンダムモビルスーツバイブル◆

GMB001_20190322210057cc3.jpg

まとめページ

◆機動戦士ガンダム00◆

GUNDAM OOQ
用語集などは特にありませんが、劇場版の感想は全十回というボリュームでコラム風に書かせていただきました。よろしければどうぞ。
ガンダム00関連 まとめページ

◆鉄血のオルフェンズ◆

81TuctHvlZL__CR88,0,1536,1536_
各回の感想のまとめだけ。
鉄血のオルフェンズ まとめページ

米山シヲ 応援エリア

◆梅衣堂ひよと旦那様の野望◆

1-2-2

『梅衣堂ひよと旦那様の野望』待望第1巻発売中

月刊少年ガンガンで現在連載中『梅衣堂ひよと旦那様の野望』を応援中。『ブラクロ』と同じように独自用語集も製作中!

公式特設ページ

独自用語集
第1巻

◆ブラッディ・クロス◆

ブラクロサムネ

月刊少年ガンガンで完結した『ブラッディ・クロス』をプッシュしています♪ 独自用語集あります! 

公式特設ページ

独自用語集
キャラ紹介-混血勢力-
キャラ紹介-天使勢力-
キャラ紹介-堕天使勢力-
キャラ紹介-アルカナ-
キャラ紹介-神葬-
キャラ紹介-その他-


最近の記事

最近のコメント

<>+-

最近のトラックバック

メールフォーム

管理人に何か言いたいことがあれば、ここからどうぞ♪

名前:
メール:
件名:
本文:

QRコード

QR

友達申請フォーム

FC2ブログランキング

FC2のブログランキングに参加中♪ 気に入っていただけたなら、一押しして下さい。

FC2ブログランキング

右サイドメニュー

義援金募集

FC2「東北地方太平洋沖地震」義援金募集につきまして

検索フォーム

管理人から一言

お知らせ

管理人からのお知らせです。

PS4ゲーム『JUDGE EYES:死神の遺言』プレイ中。

『ガンダムW FT』コンテンツは不定期更新です。現在は11巻分までの感想と用語の更新を完了しました。

『ブラッディクロス』全12巻発売中! 用語集更新は全て無事終了致しました。

文庫・単行本(キャラクターノベル含む、ライトノベル含まず)の著者名別リストに移行しました。さすがに増え過ぎた(笑


今期の週間感想予定
日曜日:-
月曜日:-
火曜日:-
水曜日:-
木曜日:-
金曜日:-
土曜日:-
不定期:ピックアップ感想、ゲーム感想、模型関連など


場合によっては急遽順序等の変更もありますが、ご理解いただけますようよろしくお願いします。

管理人プロフィール

月詠

Author:月詠
埼玉県某所在住の34歳社会人。性別♂。名前は「つくよみ」と読む。

世知辛い世の中で嬉しいことも泣きたいこともサブカルチャーたちに救われています
詳細な自己紹介はこちら(2019版)。それ以前のものはこちら

コメント・TB、相互リンク受付中。下記の運営方針に詳細を記載しております。無条件に大歓迎と言うわけではありませんが、大部分の方は歓迎出来るかと思いますw

以下、ショートカット。
◇閲覧上の注意や規約など
Blogの運営方針・利用規約
他のBlog様と大差ない運営・利用規約ですが、初閲覧の方は簡単でも良いので読んで頂けるとありがたいです。閲覧、コメント等される方は利用規約を了承していると判断させていただきますので、「知りませんでした」は通用致しません。


◇アニメについて
アニメの評価について
歴代アニメ評価一覧
アニメアウォーズ! 受賞一覧


◇ゲームについて
ゲームの評価について
歴代ゲーム評価一覧


◇ブックス(本)について
小説の評価について
ブックレビュー一覧
   あ行の著者
   か行の著者
   さ行の著者
   た行の著者
   な行の著者
   は行の著者
   ま行の著者
   や行の著者
   ら行の著者
   わ行の著者
   複数の著者・その他
 文庫・単行本(キャラノベ含む、ラノベ含まず)は上気の著者名別になっています。

◇プラモデルについて
完成品一覧(グレード別)
完成品一覧(シリーズ別)
完成品一覧(トイ、フィギュア等)

◇その他リスト一覧はこちら
テレビ&シネマ
CD&DVD&BD
TYPE-MOON関連

ツリー式カテゴリー

openclose

アニプレッション!!

アニプレッション!!
アニプレッション!!とは

アニプレッション!!は、アニメブロガー達の合同ブログです。アニメについての問題意識・感想・考察・批評等の諸言説を発表し、アニメを語る事の面白さを伝える事が目標です。自分も末席に加えさせていただいております。
現在活動停止です

以下、アニプレッション!!メンバーのBlogです。

相互リンク(更新停止)

残念ながら一年以上の更新がない相互リンク先の方々です。サイト消滅の場合は消させていただきます。いずれまた復活し、交流が持てることを期待しています……