fc2ブログ

刹那的虹色世界

アニメ・ゲームのあらすじを主体とした感想や批評のブログ。時折、日記・声優・コミック・スポーツなど幅広くレビューしています。リンクフリー、相互リンク大歓迎♪

Entries

Steins;Gate 第9話

Steins;Gate 第9話
『幻相のホメオスタシス』


≪あらすじ≫
萌郁とるかのDメールによって確実に変わっていく過去、現在、そして未来。とうとうIBN5100を苦労して手に入れたと言う事実すら消滅し、ラボにはDメールとそれに携わるSERNの野望と対抗する為に必須のアイテムが無くなっていた。

“バタフライエフェクト”

どんな小さな事象の改変であっても過去が変わることで玉突きのように次から次へその小さな改変が他に影響を及ぼし、いずれは大きな改変へと繋がる。

紅莉栖によって説明された、昔から考えられていた過去改変のリスクの一つ。それを目の当たりにした倫太郎は、Dメール送信に躊躇い始めるも、IBN5100が手元にない現状は打開しなければならなかった。

倫太郎たちの話を聞いてしまったフェイリスは、倫太郎にIBN5100の情報と引き換えに一度だけDメールを送らせて欲しいと取引を持ちかける。バタフライエフェクトを気にして乗り気ではない倫太郎だったが、IBN5100のためしぶしぶ了承。

フェイリスがどんな内容のメールを送るのか教えて貰ないままDメールは送信される。だが、それによって変貌した世界は、秋葉原の存在が変貌するのほどの巨大な影響を与えてしまっていて――



≪感想≫
◆萌え文化の聖地消滅
もはや「秋葉原」という都市がかつて“電気街”と呼ばれていたことを知っている若者がどれくらいいるのだろうか、と思ってしまうほど「秋葉原=萌え、オタク」といったサブカルチャーとしての文化の根づいた都市のイメージが強くなってしまった。

だが、それはフェイリスのDメールによって完全に変わったわけだ。

秋葉原の街には変わらず巨大な家電量販店が立ち並び、きっと一歩細い路地に入った小さな店々にはマニアックなパソコンや無線機などのパーツが並んでいるに違いない。


原作は知らないので原作をプレイした方々が今回をどのように評価するかは解らないが、巧く纏まっていた30分じゃないかな、って思っている。紅莉栖によって説明されたバタフライエフェクト(バタフライ効果)を、正しくフェイリスのDメールは最も解りやすい形で実証した、と言えるのだから。

ただ、これでこの『Steins;Gate』で想定している「世界線」と「過去改変」がどのようなものであるか、というものは固定されたと言える。おそらくアレ以上の世界線や過去を改変することに対する説明は劇中ではないだろう。それくらい、紅莉栖の解説と実際に起きてしまった秋葉原の変化は如実に、明確に、私たちに解りやすい形でこの世界観を伝えて来る。
(もちろん、あくまで現段階で導き出される答えであるので、終盤になればさらなる真実が発見されるのかもしれないけれど)


今回の話が持つ意味は、前述の答え合わせの他にももう一つ大きな意味がある。それは倫太郎、そして私たち視聴者に「実はトンデモない大事をやらかしていた」という事実を認識させ、その重みを知らしめることだ。
実際に過去が変わると言うことはどういうことなのか。
今までは倫太郎の慎重な姿勢もあって、彼の身内での小さな変化でしかなかった。だから、それを私たち視聴者も「大変なこと」という認識が持てずにいた。ロト6ですら、倫太郎の弱気な姿勢もあってある種の笑い話になってしまっていたくらいだった。


だが、今回はどうだったろうか?


変えてしまった過去は、もはや彼らの身内で収まる話ではなくなってしまった。秋葉原の街は変貌し、そこに携わっていた企業や人は、一斉に改変されてしまった。数百、数千では効かないかもしれない、もしかしたら数万、数十万単位で影響を与えた巨大過ぎる改変。それをしたのは、Dメール送信を認めてしまった倫太郎であり、この変えてしまった事実の大変さを知るのもまた倫太郎と、そして私たち視聴者だけなのだ。

ゼリーマンなどシリアスな部分はもちろん今までもあった。しかし、随所に設けられる厨二病的なネタやコメディ調のおかげで作品全体の印象が軽かった本作だが、これで一気に作品の印象は変わる。
倫太郎が言うように「取り返しのつかない位置」まで来てしまったのだ、私たちは。特殊EDという演出も相まって大き過ぎる過去改変の結果は、私たちに「ことの重大性」を知らしめるのに十分だった、と言えるのではないだろうか。



◆伏線を列挙して考察してみる
長文記事を書けるほどのキャパシティも文章力も無いので、簡潔にwww

1)秋葉原変貌の謎
秋葉原が萌え文化による進化を遂げたのは、秋葉原の大地主であったフェイリス(秋葉留美穂)の影響だったが、Dメール送信によってその過去は消滅し、秋葉原は電気街のままとなっている。Dメールによってフェイリスが死亡していたり、萌え文化に目覚めていなかったりするのならばこの展開も頷ける。

だが、現実はどうだろう?

フェイリスは変わらず「にゃん」という語尾を使うし、倫太郎の厨二病にも付き合ってちゃんと彼を「凶真」と呼ぶ。そもそもダルやまゆしぃは留美穂を「フェイリス」と呼称していることを考えれば、彼女は倫太郎たちが知る「フェイリス・ニャンニャン」だし、萌え文化にだって精通している。

それならなぜ過去は変わり秋葉原は変わってしまったのだろうか。

やはり鍵を握るのは倫太郎が知ることの出来なかったフェイリスのDメールの内容か。変わってしまった世界のフェイリスを考えれば「萌え文化を広めるな」的な、その存在を否定するような内容ではなかったことは確かだ。つまり、もっと間接的な影響。

いや、そもそもあの世界の秋葉原は歴史の流れから見れば「萌え文化に染まらなかった“昔ながらの変わらなかった”秋葉原」と言えるのか。
そうなると、フェイリスによる影響を最大限緩和し減衰することで、「昔のままの秋葉原」を維持したのなら……秋葉原が昔のままの形で残る原因は、フェイリスの父親ということになるのか? そうなればDメールの内容も、フェイリスの父親絡み?

フェイリスと父親はかつて何か確執でもあったのだろうか? 変わる前の世界の「10の質問」で過去は振り返らないといったフェイリスだが、過去にメールを送れるDメールに興味を持っていると言うことは、フェイリスにはどうしても後ろ髪引かれるような過去がある、ということだろう。
もしDメールの内容が、突如本編に出てきた父親絡みならそこに謎を解くカギはあるのかもしれない。


2)世界線数値
本当なら最初にこれを持ってこないといけない気もするが(笑

・  1話のメール送信後     ⇒「0.571024」
・  7話のロト6実験後      ⇒「0.571015」
・  8話の萌郁実験後      ⇒「0.523299」
・  8話のルカ実験後      ⇒「0.456903」

New今回のフェイリス実験後   ⇒「0.409420」

秋葉原の大き過ぎる改変を考えれば、やはりこの数値を1%にまで引き上げることが倫太郎たちには解らないが、視聴者には解る倫太郎たちの目標ということになるのだろう。
しかし、今更どうやってこの数値を1%に近づける(当面は1%に“戻す”ということになるが)のだろうか。まぁ、Dメールを使って過去にメールを送り、過去の倫太郎に「Dメールを送らせるな」と告げることくらいしか出来なさそうだが……。


3)IBN5100の行く先
神社に奉納されたと言う事実すら消えているIBN5100。かつて手元に残していたフェイリスの父親も今は手放してしまっている上に奉納の事実すらないと言う。

普通に考えればIBN5100の奉納と秋葉原の改変は何らかの因果関係を持つ、ということだ。だが、どう因果関係を持つのかさっぱり分からない。むしろ電気街としての街並みを保っている世界なら、フェイリスの父親はそれこそ大事に手元に残すか、ちゃんと奉納していそうなものなのに…。

そこから考えると、実はIBN5100を奉納したのはフェイリスの父親ではないのではないか、と思えて来る。IBN5100は奉納された際に「いつかこのパソコンを必要とする若者が現れるから、大事にとっておくように」と言われていた。そのことから考えれば、IBN5100を本当に奉納した(未来の倫太郎に託した)のはジョン・タイター、あるいは彼とは全く違う未来を変えるためのタイムトラベラー。

フェイリスの父親がそのタイムトラベラーという可能性も考えたが、フェイリスという子供がいることや前述のように秋葉原が電気街のままであることを考えると、どうにも繋がらない。
さて、マジでIBN5100を託したのは誰だったのか……。


4)るかは結局「るか君」? 「るか子」?
結局、前回の答え合わせ(るかの性別は本当に変わったのか?)がなかったわけなのだが、これはスルー? しかし、世界線は大きく変動しており、まったく影響がないDメールだったとも思えない。

そういえば、今回何気に電話されたるかは女子高生の制服(まゆりと一緒?)だった……。コスプレをしないはずのるかだから、もしかするとそれはまゆりと同じでコスプレじゃなくて本物ということも……。



◆余談
うん、マモーに「計画通り(ニヤッ」は言わせちゃいけない。それはネタじゃない、本家本元だ(ノ∀`*)アイター(まぁ、ぶっちゃけ「計画通り」なんて単語、そんなに特殊なものではないのだけど) 本家本元といえば紅莉栖が口にした「ダメだこいつ、早くなんとかしないと」も元ネタは一緒か、中の人の前でなんてことをwww
あれ、でも本作原作時には、このネタのアニメって放映してたんだっけ? それとも放映前? いや、どの道今から見る私からすれば軽くネタなわけだがw 「見ろ、人がゴミのようだ」というのは、もはやネタというよりお約束の領域www


そういう意味ではネラーとしての要素が確実に暴露されている紅莉栖www もう認めちゃった方が早いんじゃなかろうか(笑 言動も王道テンプレ的なほどツンデレなのだがw
しかし、紅莉栖の電話の相手は誰だったのか。こればっかりは流石に解らない……。

≪TB先 参照リンク(URLアルファベット順)≫
赤字はTBが現在弾かれてしまっているBlog様です。
現在、nifty系、so-net系はほぼ全滅。livedoorは調子がいいと送れます。

・http://28903894.at.webry.info/201106/article_1.html
・http://adria7.blog92.fc2.com/blog-entry-750.html
・http://alicetail904.blog42.fc2.com/blog-entry-732.html
・http://ameblo.jp/brook0316/entry-10903572108.html
(http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201106010000/)
・http://angel-teruteru.at.webry.info/201106/article_1.html
・http://animedouganews.blog44.fc2.com/blog-entry-1978.html
・http://animegm.blog.fc2.com/blog-entry-183.html
・http://animetureduregusa.blog65.fc2.com/blog-entry-967.html
・http://animumeso.blog101.fc2.com/blog-entry-2628.html
・http://aniponda.blog119.fc2.com/blog-entry-1020.html
・http://blog.crosschannel.jp/Entry/2711/
・http://blog.goo.ne.jp/gurimoe/e/a65a9f623c20b6ae54b6f66fbb
d95544
・http://blog.goo.ne.jp/mio793/e/8514a46319a8ab96179285b51ce
40927
(http://plaza.rakuten.co.jp/blackwidow/diary/201106010000/)
・http://blog.goo.ne.jp/nijigen-complex/e/9bda07cbad346da373b
31b0a7b509477
・http://blog.livedoor.jp/mattari_6/archives/51748355.html
・http://blog.livedoor.jp/mjotvithr/archives/2769757.html
・http://blog.livedoor.jp/narasaki_sikari-animemina/archives/
52166385.html
・http://blog.livedoor.jp/rin20064/archives/52185127.html
・http://blog.livedoor.jp/s_396n/archives/51748251.html
・http://blog.livedoor.jp/soul_mu/archives/65570310.html
・http://blog.livedoor.jp/t_cherry398/archives/51600536.html
・http://blog.livedoor.jp/voler/archives/52813524.html
・http://blog.livedoor.jp/youotu-roro/archives/2763958.html
・http://blogreblog.at.webry.info/201106/article_1.html
・http://bluebluesilvermoon.blog38.fc2.com/blog-entry-3511.html
・http://chunou2.blog97.fc2.com/blog-entry-1176.html
・http://cristal1102.blog84.fc2.com/blog-entry-888.html
・http://disorellan.blog61.fc2.com/blog-entry-1053.html
・http://dokuatari.blog137.fc2.com/blog-entry-231.html
・http://e102128.blog54.fc2.com/blog-entry-1749.html
・http://fanblogs.jp/gyobayashi/archive/2286/0
・http://gomarz.blog.so-net.ne.jp/2011-06-04
・http://hakuheisen914.blog6.fc2.com/blog-entry-1969.html
・http://hibikidgs.blog.fc2.com/blog-entry-735.html
・http://hienkyaku.blog50.fc2.com/blog-entry-1981.html
・http://hyumablog.blog70.fc2.com/blog-entry-2327.html
・http://ilikemanga.blog87.fc2.com/blog-entry-1164.html
・http://innamiblog.blog28.fc2.com/blog-entry-111.html
・http://irizasama.blog95.fc2.com/blog-entry-891.html
・http://junkheadnayatura.blog24.fc2.com/blog-entry-1672.html
・http://kagura77.blog99.fc2.com/blog-entry-2813.html
・http://kakioki60.blog129.fc2.com/blog-entry-770.html
・http://kaleidoscopez.blog80.fc2.com/blog-entry-1330.html
・http://kate555.blog59.fc2.com/blog-entry-1449.html
・http://kenohito.blog67.fc2.com/blog-entry-1029.html
・http://keropo2.blog.shinobi.jp/Entry/943/
・http://kokorotekutek.jugem.jp/?eid=628
・http://kouyanoblog.blog61.fc2.com/blog-entry-3846.html
・http://maguni.com/index.php/view/1392
・http://naruhya.blog.so-net.ne.jp/2011-06-01
・http://nextsociety.blog102.fc2.com/blog-entry-1450.html
・http://ohayoblog2.blog99.fc2.com/blog-entry-137.html
・http://oozoraxx.blog134.fc2.com/blog-entry-568.html
・http://picoro106.blog39.fc2.com/blog-entry-5176.html
・http://rabiko.blog13.fc2.com/blog-entry-2521.html
・http://ren.anime-japan.net/Entry/1046/
・http://sagaturedure.blog31.fc2.com/blog-entry-4829.html
・http://scriptor.blog54.fc2.com/blog-entry-880.html
・http://seigenjikan.blog2.fc2.com/blog-entry-1950.html
・http://seraraku2.blog59.fc2.com/blog-entry-5718.html
・http://shinsakuranikki.blog90.fc2.com/blog-entry-4156.html
・http://shirokuro585.blog109.fc2.com/blog-entry-686.html
・http://shirousausa.blog106.fc2.com/blog-entry-355.html
・http://shittakaanime.blog86.fc2.com/blog-entry-324.html
・http://sigerublog.blog137.fc2.com/blog-entry-306.html
・http://sironsiron.blog70.fc2.com/blog-entry-1291.html
・http://soraxcan.blog59.fc2.com/blog-entry-2698.html
・http://spadea.jugem.jp/?eid=11060
・http://strawcat.blog12.fc2.com/blog-entry-3058.html
・http://subcul.jugem.jp/?eid=2007
・http://takaoadventure.blog98.fc2.com/blog-entry-2371.html
・http://tenmasanblog.blog112.fc2.com/blog-entry-1206.html
・http://tori-toki.at.webry.info/201106/article_2.html
・http://umaretate.seesaa.net/article/206791199.html
・http://yamitarou.blog75.fc2.com/blog-entry-2878.html
・http://yusyu.blog34.fc2.com/blog-entry-911.html
・http://zaregoto2nd.blog95.fc2.com/blog-entry-1342.html

もしよろしければ、拍手ボタンをポチッと押して下さいm(_ _)m 管理人のモチベーションが上がります(ぉ 
Web拍手に頂いたコメントは後日『雑記』にてお返事させていただきます。

Comment

NoTitle 

>Dメールを使って過去にメールを送り、過去の倫太郎に「Dメールを送らせるな」と告げることくらいしか出来なさそうだが……。

無理ですね
岡部に記憶があるだけで
送った後の世界線では送った事実そのものがないので


  • posted by サイリウム 
  • URL 
  • 2011.06/01 18:42分 
  • [Edit]
  • [Res]

NoTitle 

↑の方も仰っていますが、過去改変後の世界線においてはDメールを送ったという事実そのものが“無かった”事になっているのです。
あくまで改変前の世界線から送られてきたメールの記録だけが存在するのみで、それを送ったという事実は始めから無かった事になるのです。

例えばるかのDメールですが、このメールを送った動機は「女に生まれたかった」からというものでした。
しかし、るかが元から女に生まれていたのだったら、こんなメールを送る必要性が有りませんよね。
つまり、改変前の世界においてDメールによって過去を変えて解決したい問題や叶えたい望みが、改変後の世界の「現在」ではDメールの影響で既に解決した状態な訳です。
故に改変後の世界線では、変えたい過去が“元から無い”のでDメール送信の動機も、実行したという事実も消滅するわけですね。

なので、“改変後の世界線の過去”の岡部に「Dメールを送らせるな」と告げた所で、その世界線にはDメールを送る人物がそもそも現れない為、意味が無いという事です。

過去改変の一番恐ろしくて厄介な点は、「過去を変える」のは簡単でも、「変える前の元の歴史に戻す」事が非常に困難だという事ではないかと思われます。
何事も壊すのは簡単でも元通りに直すのは困難ですからね。

なお、今回は原作プレイ組の方々も絶賛しているようでしたよ。
特にEDの演出は原作以上に神懸かっていたとの事です。
あと、シュタゲ原作は2009年発売なのでデスノはとっくに放映済みですよ。
  • posted by brh 
  • URL 
  • 2011.06/01 23:00分 
  • [Edit]
  • [Res]

>サイリウムさん 

こんばんは。

>送った後の世界線では送った事実そのものがないので
ちょっと読解に時間がかかってしまったのですが(笑)、とりあえず単純にDメールだけではどうにも出来ないだろう、ということは解りましたw ありがとうございます。
  • posted by 月詠 
  • URL 
  • 2011.06/01 23:15分 
  • [Edit]
  • [Res]

>brhさん 

こんばんは。

先のサイリウムさんの指摘併せて、ちょっと「あーでもない、こーでもない」と唸りながらようやく言われている意味を理解しました(苦笑

>「変える前の元の歴史に戻す」事が非常に困難
そうですね。単純なDメールだけでは、もはや変えられないレベルにまで世界線は変貌していますしね。

ただ、物理的なタイムトラベルが現状では出来ない以上、岡部たちはDメールを駆使しないといけないと思うんですよね。まぁ、新しい何かアイテムとかが出てくれば別ですけどw

せめて送られたDメールの内容さえ解ればまだ対処法はあるのでしょうか?
例えばるかのことをbrhさんは使われていましたが、るかの場合は「女の子に生まれたい」という願いのため「やさいくうとげんきなこうめる」というメッセージを送ったわけです。

すでにるかが(仮に本当に)女の子として生まれているのだとすれば今の世界線で、「るか子にDメールを送らせるな」とDメールしたところで、brhさんのおっしゃられるようにるか子自身にメールを送る必要性がないので彼女はDメールを送らないが、それでは過去も未来も変わらない。そういう内容のDメールでは、意味がない。

でも、もし岡部が「にく(←男の子に生まれるように)くうとげんきなこうめる」ともう一度るかの母親にDメールを送れたなら、世界線は分岐し直すのではないかな、と。

送った本人ではなく、送った本人の内容を否定するようなDメールを送ってそれが巧く反映されれば、世界線は元に戻って行くのかな、と単純に考えたりしますw もしそうなら岡部のリーディングシュタイナーも大きな意味を持つわけで。


>あと、シュタゲ原作は2009年発売なのでデスノはとっくに放映済みですよ
なるほど、まぁ記事にも書きましたが「計画通り」なんて別に珍しい単語じゃないし、「ダメだ、こいつ~」もネットスラング的なものなので、ただの偶然でしょうけどねwww

  • posted by 月詠 
  • URL 
  • 2011.06/01 23:27分 
  • [Edit]
  • [Res]

NoTitle 

少し言葉足らずだったかなと思って覗きにきたら、既にbrtさんが捕捉してくれてました(笑)

そういう事なので、送った文面を知らないというのは本当にヤバイんですよ・・・
  • posted by サイリウム 
  • URL 
  • 2011.06/01 23:29分 
  • [Edit]
  • [Res]

>サイリウムさん 

たびたび、どうもありがとうございます。

>既にbrhさんが捕捉してくれてました(笑)
そうですね、brhさんの丁寧な指摘もきっかけになりましたが、サイリウムさんが「無理だ」と最初に指摘してくれたおかげで「どう無理なんだろう?」と言葉の意味を解釈したうえでようやく理解出来た感じです。なので、サイリウムさんにも本当に感謝です、ありがとうございました。


>送った文面を知らないというのは本当にヤバイんですよ・・・
これは私がbrhさんに返信した内容を読んで下さった上でのコメント、と考えて良いんでしょうか。

そうであることを前提に進めますが、もし送った事実ではなく送る内容を否定することで現象が改善するのだとすれば、内容を知らないと言うのはマズイですね。

そして内容を知らずに最も大きな改変が起きてしまったフェイリスは最初の難関、ということになるのでしょうか。
るか、萌郁は送った内容を知ってますからね(もちろん口にしたことと送ったことが一致していれば、ですが。特に萌郁)。


一見すると際限なく広がっているように見える現状ですが、原作ではこれが見事に巧く纏まったとか…。いったいどうしたら巧く纏まったのか想像出来ませんが、だからこそ来週以降も楽しみにしていようと思いますw
  • posted by 月詠 
  • URL 
  • 2011.06/01 23:38分 
  • [Edit]
  • [Res]

NoTitle 

>これは私がbrhさんに返信した内容を読んで下さった上でのコメント、と考えて良いんでしょうか

はいそうです
しかも現状は、brhさんが言うようにメールを送る動機がなくなっているので、送った本人も内容を覚えていないという状況なのですよ(笑)

>原作ではこれが見事に巧く纏まったとか

中々巧くまとまっていると思います
アニメの展開にも期待してます
  • posted by サイリウム 
  • URL 
  • 2011.06/01 23:59分 
  • [Edit]
  • [Res]

>サイリウムさん 

お返事ありがとうございました。

>brhさんが言うようにメールを送る動機がなくなっているので
そうですね。ちゃんと改変されてしまったせいで、その動機・内容が解らなくなってしまっているのは、大きな問題ですからねw

>中々巧くまとまっていると思います
ふむ、そうなのですか。

アニメも2クールと尺が取られていますし、期待出来そうですね。
  • posted by 月詠 
  • URL 
  • 2011.06/02 20:24分 
  • [Edit]
  • [Res]

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

Trackback

トラックバック URL
»»この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

STEINS;GATE 9話感想

気付いたころには時すでに遅し

【アニメ】Steins;Gate シュタインズ・ゲート 9話 駄目だこの助手、早く何とかしないと

Steins;Gate 9話「幻相のホメオスタシス」 の感想を 前回のDメールの影響もハッキリとは分からないまま さらに、意図しないところでの改変も進行していた 泥沼のような状況に、マッド・サイエンシストは沈んでいく・・・ 『 Steins;Gate シュタインズ・ゲー?...

STEINS;GATE 第1話 ~ 第9話 幻相のホメオスタシス

STEINS;GATE(シュタインズ・ゲート) 第1話 ~ 第9話 幻相のホメオスタシス 舞台は「ニュージェネレーションの狂気」による渋谷崩壊から1年後の秋葉原。秋葉原を拠点とする総勢3人の小さな発明サークル「...

【Steins;Gate(シュタインズゲート) 第九話 幻相のホメオスタシス -Chaos Theory Homeostasis- 感想】

いやー今回がアニメシュタゲで一番面白かったんじゃない? フェイリスちゃんのDメール実験は、直前の秋葉の話から、秋葉の何かが変わってしまうんじゃないかと思っていたら地図ごと変わってしまう規模だったでござるw もうね、ここまで一気に急展開になると、どう収...

STEINS;GATE(シュタインズ・ゲート) 第9話「幻相のホメオスタシス」

大変なことになってきたーΣ(°Д°;≡;°д°) 鳳凰院凶真の言葉がラボメンの心に届かない! まゆしぃの「オカリンが遠くに行っちゃう」っていう心配が現実になりそうで心配(>д<) まゆしぃはメイドコスも...

Steins;Gate -シュタインズ・ゲート- 第9話 (レビュー/感想)

第9話 『幻相のホメオスタシス』

STEINS;GATE #9「幻相のホメオスタシス」

手からこぼれ落ちていく現実。もう戻せない ようやく実感したようで… シュタゲ第9話のぶっきら感想ニャンニャン

STEINS;GATE 9話

セーラーまゆしぃ!セーラールカ子! というわけで、 「STEINS;GATE」9話 十年一昔の巻。 うおおおお!さっきからゾクゾクしっぱなしですよ!! どれくらいゾクゾクしてるかといえば、 ファング...

STEINS;GATE第九話 感想

秘技・目を見てまぜまぜ 「STEINS;GATE」第九話感想です。 マジキュー4コマ STEINS;GATE 世界線変動率x.091015%(3) (マジキューコミックス)(2011/04/25)マジキューコミックス編集部商品詳細を見る

STEINS;GATE 9話感想

サブタイトル「幻相のホメオスタシス」 Dメールが過去へ送られていたことは実証されました。過去を書き換えると世界線が移動し、オカリンだけがそれまでの記憶を保持していることも分かりました。 最初...

Steins;Gate #9「幻相のホメオスタシス」感想

Dメールの存在がフェイリスにもバレてしまった!軽率だぁ軽率すぎるぞ!そしてクリスティーナの謎の涙追求しないでと詰め寄ってきたクリスティーナの後ろから黒パンスト!今後の方針を決めるために円卓会議クリスティーナはネラーだったか・・・話はIBM5100に移る、何故か...

Steins;Gate #09「幻相のホメオスタシス」 感想

あらすじ フェイリスに「過去にメールを送る」話を聞かれてしまった岡部とダル。その後、岡部は円卓会議にて「電話レンジ(仮)」を使った物理的タイムトラベルの可能性に言及するが、紅莉栖に否定される。そ...

「Steins;Gate」第9話

フェイリスはどんな内容のメールを10年前に送ったのか・・・ 詳細レビューはφ(.. ) http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201106010000/ STEINS;GATE Vol.1【初回限定版】 [Blu-ray] posted with amazlet at 11.05.26 メディ?...

Steins;Gate 第9話「幻相のホメオスタシス」 感想

記憶の齟齬は視界を歪める。  ダルの全力がもうなんか吹っ飛んだ。

シュタインズゲート第9話『幻相のホメオスタシス』の感想レビュー

メイドが地主で、執事がパパで!な、ラボメンNo.007秋葉留未穂(あきは るみほ)メイン回でした。 バタフライ効果が世界に大きな変化を表す危険性に付いて苦悩し始めるオカリンでしたが、時既に遅く、アキバ終了のお知らせェ…。 お話的には、タイムマシンについて...

Steins;Gate(シュタインズ・ゲート) 【ついにシャレにならない変化が】 第9話 「幻相のホメオスタシス」 (2ちゃん)感想

340 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2011/06/01(水) 02:31:25.96 ID:X/wSsOpLP ええええええええええええ 恐ぇよ…Dメール恐ぇよ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

STEINS;GATE 9話 「過去改変の恐怖感」(感想)

フェイリス・ニャンニャン=桃井はるこ~ 彼女の役は桃井さんが相応しいですね。 今回はフェイリスの魅力に引きこまれていきましたね 今回は過去改変が実際に行われる恐怖を描いていました。 引き込まれる演出に思わず「オッ」とうなりました。  

STEINS;GATE 第9話 「幻相のホメオスタシス」

「これだけは言っておく。お前は大切な仲間だ。相談はいつでものる─」 クリスを励ますオカリンが格好いい!オカリンは普段はいろいろアレだけどこうやって素はいい人なんだよな。そしてその後照れ隠しに空電話に逃げるというところも良かったw

Steins;Gate シュタインズゲート 第9話 「幻相のホメオスタシス」 感想

バタフライ・エフェクト。 「Steins;Gate」公式サイトはこちら! →http://steinsgate.tv/index.html Steins;Gate 第9話感想です。 記憶を保っているが故の恐怖を、岡部がようやく実感してき...

STEINS;GATE 第9話感想「幻相のホメオスタシ...

過去改変のリスク--------------!!Dメールの送信は成功。だがその話を聞いてしまったフェイリス。タイムマシンとは何か。目を見てまぜまぜの色仕掛けで岡部に白状させようとするのだが...

STEINS;GATE 第9話 感想「幻相のホメオスタシス」

過去改変のリスク--------------!! Dメールの送信は成功。 だがその話を聞いてしまったフェイリス。 タイムマシンとは何か。 目を見てまぜまぜの色仕掛けで岡部に白状させようとするのだが、それは流石に引っかからなかったよう。 そこでダルにターゲットを変...

Steins;Gate 第9話「幻相のホメオスタシス」

『フェイリスに「過去にメールを送る」話を聞かれてしまった岡部とダル。その後、岡部は円卓会議にて「電話レンジ(仮)」を使った物理的タイムトラベルの可能性に言及するが、紅莉栖に否定される。その後、SE...

Steins;Gate #9

【幻相のホメオスタシス】 STEINS;GATE Vol.2【初回限定版】 [Blu-ray]出演:宮野真守メディアファクトリー(2011-07-27)販売元:Amazon.co.jpクチコミを見る 接します!全力で接します!! 

Steins;gate第09話感想~。

なんて事をしてくれたんだ(汗) 世界が終わるぞ、我らの(笑) 以下、ネタバレします。ご注意を。

STEINS;GATE 第9話 「幻相のホメオスタシス」 感想

ダメだ、こいつ・・・早くなんとかしないと(つ∀-) やっぱり隠れオタかw? フェイリスたんにもタイムマシンの事バレちゃいました( ゚∀゚)o彡゚ 【関連サイト】 http://steinsgate.tv/index.html

STEINS;GATE 第9話「幻想のホメオスタシス」の感想

 久しぶりのフェイリスたんの出番きたこれ!しかも今回はフェイリスたんにスポットを当てたフェイリス無双の回ときたらもう盛り上がらずにはいられません!フェイリスたんといえばまゆしぃがバイトしているメイド喫茶の一番人気のメイドさん。すごく可愛くてノリのいい女...

Steins;Gate 第9話「幻相のホメオスタシス」 感想

過去を変える恐怖。 Dメールで過去改変・・・つまりは世界線の移動をすると 様々な経緯がそこに生まれて現在が変わる。 要は些細な出来事で世界は形を変える、と。 その代償としてIBN5100が無くなったり、それを探しても見つからず裏目に出たりと 割と散々な経...

STEINS;GATE 09話『幻相のホメオスタシス』 感想

現在は過去の積み重ね(´・ω・`)

Steins;Gate 第9話「幻相のホメオスタシス」

「STEINS;GATE」オーディオシリーズ ☆ラボメンナンバー007☆フェイリス・ニャンニャン(2010/11/24)桃井はるこ、フェイリス・ニャンニャン 他商品詳細を見る  些細な出来事が遠く離れた場所で大きな変化を引き...

Steins;Gate(シュタインズ・ゲート) 第9話まで見たら怖くて眠れなくなった…

もう、戻れない…のか? Steins;Gate(限定版) 特典 電話レンジ(仮)マスコット付ストラップ付き(2011/06/23)Sony PSP商品詳細を見る 原作未プレイで興味深く視聴しておりまして、毎回引きの良さには感心していました。 しかし今回は… 誰も死んでないし何か?...

Steins;Gate 第9話「幻相のホメオスタシス」感想

フェイリスのターン!

Steins;Gate 第9話 幻相のホメオスタシス

■第9話 幻相のホメオスタシス Dメールによる過去改変によってバタフライ効果が現れ始めたSteins;Gate。ですがバタフライ効果のみでピンポイントにラボからIBM5100が無くなったという紅莉栖の推理はど...

STEINS;GATE 第9話「幻相のホメオスタシス」

アキバが消えた日(オタ街って意味で)!(笑) いつの間にか消えていたIBM5100。 まゆりが萌郁に会った記憶があったり…。 過去改変がバタフライ効果を生み出し始めているのか?  ▼ STEINS;GATE ...

Steins;Gate 第09話

関連リンクhttp://steinsgate.tv/第9話 幻相のホメオスタシスるかの願いを込めたDメールが送られ世界線が変わったが一見なにも変わっていなかったが…ダルとメイクイーンでタイムマシンについて話しているとそこへフェイリスが割り込んでくるどうやら注文したものをも...

Steins;Gate 第9話 「幻相のホメオスタシス」 感想

世界線の変化による影響が怖すぎですよ! 孤独な観測者、倫太郎の行く末はどうなるんでしょうね。 Dメール実験に知的探究心を燃やす岡部。 電話レンジ(仮)を改良して物理的タイムマシンをつくる計画...

『Steins;Gate』#9「幻相のホメオスタシス」

「メールによる過去改変が起きるたびに、 事実が少しずつ変化しているのか」 バタフライ・エフェクト。 8月6日午後。 Dメールが過去に送られる事が判明したと、フェイリスの店で語り合うオカリンとダル...

(アニメ感想) STEINS;GATE(シュタインズ・ゲート) 第9話 「幻相のホメオスタシス」

STEINS;GATE Vol.1【初回限定版】 [Blu-ray](2011/06/22)宮野真守、今井麻美 他商品詳細を見る ●意見交流の場として掲示板を設置しました。記事の感想や意見、原作ファンからの補足、もちろんアニメの感想...

Steins;Gate #09 「幻相のホメオスタシス」

 フェイリス回? 意外と助手回でした。

STEINS;GATE 第9話 幻相のホメオスタシス

タイムマシンの事を話す岡部とダルの会話を耳にし、興味を抱いたフェイリス。 色仕掛けで岡部から聞き出そうとし、岡部は拒みますがダルがフェイリスに話してしまいます。 どんど ...

Steins;Gate(シュタインズ・ゲート) 第9話 感想「幻相のホメオスタシス」

Steins;Gate(シュタインズ・ゲート)ですが、岡部倫太郎と橋田至はメイドカフェでフェイリスニャンニャンと戯れます。猫耳メイド服のフェイリスは巻き毛ツインテールに釣り目も魅力的ですが、目を見てマゼマゼというオプションもあります。目を見てマゼマゼが別料金かは?...

Steins;Gate:9話感想

Steins;Gateの感想です。 どえらいことになってしまった(汗)

STEINS;GATE 第9話「幻相のホメオスタシス」

STEINS;GATE Vol.1【初回限定版】 [Blu-ray]秋葉原が死んだ!? 萌え文化が無くなった秋葉原なんて知事得じゃないですか!? オカリンは予想通りの展開になってきましたね~

STEINS;GATE(シュタインズ・ゲート) 第9話「幻相のホメオスタシス」

第9話「幻相のホメオスタシス」 「もしかしたらもう 取り返しのつかない事を」世界は遂に0.409420へとさらに1%から遠ざかり、制御しきれない予想外の変化が次々と積み重なって、変化は益々大きくなっていく、それなのにその変化に自分しか気づけないオカリンの抱える不?...

(感想)Steins;Gate -シュタインズ・ゲート- 第9話「幻相のホメオスタシス」

Steins;Gate -シュタインズ・ゲート- 第9話「幻相のホメオスタシス」 初めは小さな波だった。だが今その波は大きな波となって岡部を襲いつつある・・・ 移りゆく世界線、次々と変わる世界。最後の部分は鳥肌モノでしたね。

Steins;Gate 第9話 「幻相のホメオスタシス」

なんて神!(演出) といっても差支えないであろう「Steins;Gate」第9話の感想。 正直地味に終わると予想していたのだけど・・・アニメスタッフの手腕の高さをあらためて思い知りました。 でもそんなときに限ってリアルタイム視聴を逃した俺ェ・・・

『STEINS:GATE』第九話

ただでさえ情報管理に問題ありまくりな未来ガジェット研究所のツートップ、オカリンとダルはメイクイーンで電話レンジ(仮)の話をしているところを思い切りフェイリスに聞かれていた。おまけにダルはフェイリス...

STEINS;GATE 第09話 感想

 STEINS;GATE  第09話 『幻相のホメオスタシス』 感想  次のページへ

第9話 『幻相のホメオスタシス』

本文はネタばれを含みます。ご注意ください。画像はクリックで拡大されます。 工工工工工工工工工エエエエエエエエェェェェェェェェェェェェェ(゚Д゚;│ 何か、9話にしてとんでもない事実が…え、まゆしぃってまだ高校生だったの?ずっとオカリンと同い年だと思ってた...

シュタインズ・ゲート 第9話

 ついにピンクツインテがDメールを送信した直後に、秋葉原から萌えが消滅。Dメールの内容を確認しないオカリン適当すぎ。

Steins;Gate #9 幻相のホメオスタシス

シュタゲ 第9話。 バタフライ・エフェクトの恐怖―――。 以下感想

Steins;Gate 第9話「幻相のホメオスタシス」

フェイリスも巻き込んで混迷の淵に立つ倫太郎とDメール。一気に核心に迫ったようでいて、まだ奈落の底は見えない。そう、バタフライ効果やタイムマシンのパラドックスなど魅惑的なアイテムを取り揃え、我々の好奇心を掻き立てながらもドラマの目指すところがまだ見えない?...

STEINS;GATE 第9話「幻相のホメオスタシス」

STEINS;GATE Vol.1【初回限定版】 [Blu-ray](2011/06/22)宮野真守、今井麻美 他商品詳細を見る 度重なる、世界線移動の恐怖・・・ 前回のDメールで 何かが変わったであろう世界線 これと言った変化は...

(アニメレビュー) STEINS;GATE 第9話 「幻相のホメオスタシス」

度重なる過去改変の影響でトンでもない事に…!!(某番組風に) この作品で肝となる過去改変の影響が身震いするほどドキドキものになってきたw 過去改変により様々な影響が現れ始めオカリンもこれはマズイと思い始めたそんな回。

Steins;Gate 第9話「幻相のホメオスタシス」

フェイリスたん白? もしかして、死んだ親父を復活させたるため近づいた? だんだん元の世界線からの ブレ幅が大きくなってきた感じだね… TVアニメ「STEINS;GATE」オープニングテーマ「Hacking to the Gate」【初回限定盤】いとうかなこ メディアファ...

STEINS;GATE #9「幻相のホメオスタシス」感想

STEINS;GATE Vol.1【初回限定版】 [Blu-ray]メディアファクトリー 2011-06-22売り上げランキング : 10Amazonで詳しく見る by G-Tools   まゆりの制服姿が見られただけでも十分見た価値があっ ...

Steins;Gate 第9話「幻相のホメオスタシス」

変わる『現在』 さて盛り上がってきたぞ! STEINS;GATE Vol.1【初回限定版】 [Blu-ray](2011/06/22)宮野真守、今井麻美 他商品詳細を見る

Steins;Gate 9話「幻相のホメオスタシス」

過去改変のリスク。 Steins;Gate(限定版) 特典 電話レンジ(仮)マスコット付ストラップ付き(2011/06/23)Sony PSP商品詳細を見る

Steins;Gate 第9話 「幻相のホメオスタシス」

Steins;Gate  第9話 「幻相のホメオスタシス」 再び円卓会議が開かれますが、IBN5100が見当たらない事に気がつきます。 「IBN5100を入手した事実」 それは、「Dメール」の送信によって、無かった...

フェイリス祭り(ただし恐怖のオチつき)。『Steins;Gate』9話。

なんて俺得のフェイリス回♪。けれども、ラストは・・・・・・今までで一番怖いっ!・・・いや、マジで。ゲル人間よりも何よりも、怖かった。。。そんな、『Steins;Gat ...

できるなら初めからやれ(あの花とか星を追う子どもとか)

【逆境無頼カイジ 破戒録篇 第8話】班長にトドメを刺したカイジが、地上に出て“沼”と遭遇する話。班長の最後(というかチンチロ編の最後)は意外とあっけなかったですね~。ボ ...

シュタインズ・ゲート 第9話「幻想のホメオスタシス」

ギャグとシリアスのバランスが絶妙な神アニメ>挨拶 ※この日記は【シュタインズ・ゲート】のネタバレが含まれています。 読まれる方は、くれぐれも御注意を。 【シュタインズ・ゲート】シリーズについて御意見、御感想あれば聞かせて下さい。 ※…

「Steins;Gate シュタインズ・ゲート」 #09『幻相のホメオスタシス』

 #09「幻相のホメオスタシス」   「過去に・・・メールを?」  フェイリスにDメールの事を聞かれてしまい、フェイリスの誘惑にあっさりと話してしまうダルw  なんか、どんどんと秘密の...

Steins;Gate 9話 「幻相のホメオスタシス」 感想。

過去を改変する毎に生じるバタフライ効果。小さな歪みが大きな後悔へと繋がる恐怖演出が上手い。 >>ということで、STEINS;GATE #09 幻相のホメオスタシス 感想です.+゚*。:゚

Steins;Gate 【9話】 「幻想のホメオスタシス」

シュタインズ・ゲート、9話。 運命を変える・・・。ここからどう動く・・・ですね。 ・・・全体を通して・・・ シャイニングフィンガーを知ってるのか。 一度、消えた記憶が戻るというパターンは新しいですね。 ・・・視聴を終えて・・・ 事が大きくなってきま...

STEINS;GATE第9話感想

記事はこちら(TBもこちらへ)元記事はhttp://sigerublog.txt-nifty.com/utakata/2011/06/steinsgate-6fb7.html

STEINS;GATE 第9話 「幻相のホメオスタシス」 感想&考案

過去改変をするにつれ段々と取り返しのつかないほうに進んできましたね。 第9話「幻相のホメオスタシス」 感想&考案は続きから

Steins;Gate シュタインズ・ゲート #09「幻相のホメオスタシス -Chaos Theory Homeostasis-」

AD 2010.08.06 13.07..... メイクイーンでダルとDメールとタイムマシンについて話していると フェイリスに聞かれてしまう。ものすごく食いついてきたフェイリスは 色仕掛けで倫太郎からタイムマシンについて聞こうとする。 ダル「デタ―!秘技・目を見てまぜまぜ。うら...

左サイドMenu

カウンター

祝2,000,000Hit達成♪ とうとう大台突破。これも皆様のおかげでございます(o ̄∀ ̄)ノ

カレンダー(月別)

08 ≪│2023/09│≫ 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

ガンダムシリーズ

◆新機動戦記ガンダムW◆

新機動戦記ガンダムW BD-BOX1

OVA・続編含め『新機動戦記ガンダムW』全般を応援してます♪
ガンダムW関連 まとめページ
感想、用語、企画など全ページへのリンクがあります。ご利用ください

2016/05/04 12巻分の用語一部更新しました

《用語》
用語集
ア行
カ行
サ行
タ行
ナ行
ハ行
マ行、ヤ行
ラ行、ワ行
英字行
登録キャラクター名一覧
キャラクター詳細
ア行
カ行
サ行
タ行
ナ行
ハ行
マ行、ヤ行
ラ行、ワ行、英字行

メカニック図鑑
メカニック用語詳細
年表

《企画》
年代考察
勢力図まとめ
AC暦におけるMS史(コラム)

◆Gジェネクロスレイズ◆

GCR119.jpg

まとめページ

◆ガンダムモビルスーツバイブル◆

GMB001_20190322210057cc3.jpg

まとめページ

◆機動戦士ガンダム00◆

GUNDAM OOQ
用語集などは特にありませんが、劇場版の感想は全十回というボリュームでコラム風に書かせていただきました。よろしければどうぞ。
ガンダム00関連 まとめページ

◆鉄血のオルフェンズ◆

81TuctHvlZL__CR88,0,1536,1536_
各回の感想のまとめだけ。
鉄血のオルフェンズ まとめページ

米山シヲ 応援エリア

◆梅衣堂ひよと旦那様の野望◆

1-2-2

『梅衣堂ひよと旦那様の野望』待望第1巻発売中

月刊少年ガンガンで現在連載中『梅衣堂ひよと旦那様の野望』を応援中。『ブラクロ』と同じように独自用語集も製作中!

公式特設ページ

独自用語集
第1巻

◆ブラッディ・クロス◆

ブラクロサムネ

月刊少年ガンガンで完結した『ブラッディ・クロス』をプッシュしています♪ 独自用語集あります! 

公式特設ページ

独自用語集
キャラ紹介-混血勢力-
キャラ紹介-天使勢力-
キャラ紹介-堕天使勢力-
キャラ紹介-アルカナ-
キャラ紹介-神葬-
キャラ紹介-その他-


最近の記事

最近のコメント

<>+-

最近のトラックバック

メールフォーム

管理人に何か言いたいことがあれば、ここからどうぞ♪

名前:
メール:
件名:
本文:

QRコード

QR

友達申請フォーム

FC2ブログランキング

FC2のブログランキングに参加中♪ 気に入っていただけたなら、一押しして下さい。

FC2ブログランキング

右サイドメニュー

義援金募集

FC2「東北地方太平洋沖地震」義援金募集につきまして

検索フォーム

管理人から一言

お知らせ

管理人からのお知らせです。

PS4ゲーム『JUDGE EYES:死神の遺言』プレイ中。

『ガンダムW FT』コンテンツは不定期更新です。現在は11巻分までの感想と用語の更新を完了しました。

『ブラッディクロス』全12巻発売中! 用語集更新は全て無事終了致しました。

文庫・単行本(キャラクターノベル含む、ライトノベル含まず)の著者名別リストに移行しました。さすがに増え過ぎた(笑


今期の週間感想予定
日曜日:-
月曜日:-
火曜日:-
水曜日:-
木曜日:-
金曜日:-
土曜日:-
不定期:ピックアップ感想、ゲーム感想、模型関連など


場合によっては急遽順序等の変更もありますが、ご理解いただけますようよろしくお願いします。

管理人プロフィール

月詠

Author:月詠
埼玉県某所在住の34歳社会人。性別♂。名前は「つくよみ」と読む。

世知辛い世の中で嬉しいことも泣きたいこともサブカルチャーたちに救われています
詳細な自己紹介はこちら(2019版)。それ以前のものはこちら

コメント・TB、相互リンク受付中。下記の運営方針に詳細を記載しております。無条件に大歓迎と言うわけではありませんが、大部分の方は歓迎出来るかと思いますw

以下、ショートカット。
◇閲覧上の注意や規約など
Blogの運営方針・利用規約
他のBlog様と大差ない運営・利用規約ですが、初閲覧の方は簡単でも良いので読んで頂けるとありがたいです。閲覧、コメント等される方は利用規約を了承していると判断させていただきますので、「知りませんでした」は通用致しません。


◇アニメについて
アニメの評価について
歴代アニメ評価一覧
アニメアウォーズ! 受賞一覧


◇ゲームについて
ゲームの評価について
歴代ゲーム評価一覧


◇ブックス(本)について
小説の評価について
ブックレビュー一覧
   あ行の著者
   か行の著者
   さ行の著者
   た行の著者
   な行の著者
   は行の著者
   ま行の著者
   や行の著者
   ら行の著者
   わ行の著者
   複数の著者・その他
 文庫・単行本(キャラノベ含む、ラノベ含まず)は上気の著者名別になっています。

◇プラモデルについて
完成品一覧(グレード別)
完成品一覧(シリーズ別)
完成品一覧(トイ、フィギュア等)

◇その他リスト一覧はこちら
テレビ&シネマ
CD&DVD&BD
TYPE-MOON関連

ツリー式カテゴリー

openclose

アニプレッション!!

アニプレッション!!
アニプレッション!!とは

アニプレッション!!は、アニメブロガー達の合同ブログです。アニメについての問題意識・感想・考察・批評等の諸言説を発表し、アニメを語る事の面白さを伝える事が目標です。自分も末席に加えさせていただいております。
現在活動停止です

以下、アニプレッション!!メンバーのBlogです。

相互リンク(更新停止)

残念ながら一年以上の更新がない相互リンク先の方々です。サイト消滅の場合は消させていただきます。いずれまた復活し、交流が持てることを期待しています……