fc2ブログ

刹那的虹色世界

アニメ・ゲームのあらすじを主体とした感想や批評のブログ。時折、日記・声優・コミック・スポーツなど幅広くレビューしています。リンクフリー、相互リンク大歓迎♪

Entries

Steins;Gate 第8話

Steins;Gate 第8話
『夢幻のホメオスタシス』


≪あらすじ≫
ジョン・タイターに『あなたに救世主になって欲しい』とメールで言われてしまった倫太郎。彼は、本当に自分にジョン・タイターが言うような力――倫太郎命名“リーディング・シュタイナー”――があるのかどうか確かめるべく、実験の再開を決意する。

ふとしたことからDメールの存在を知った萌郁とルカの願いを聞き入れて過去にDメールを送ることになったラボメンたち。萌郁は「四日前に携帯を機種変更するな」、ルカに至っては「お母さんに野菜をいっぱい食べてもらって自分が女の子として生まれるように」というとんでもない内容だったが、科学的な根拠があるものではなくルカも思い悩んだ結果だから気が済むようにさせようという配慮だった。

萌郁のメールで世界線は変わった。萌郁は四日前に携帯の機種を変更しなかったことが影響したのか、倫太郎たちとの接点がなくなったようで倫太郎以外は萌郁のことを誰も記憶していなかった。倫太郎は確かに世界線を越えて記憶を保有出来ていることが証明された。

そして、同じ感覚をルカのDメールを送った時にも感じた。それは世界線が変わった証のはずだが――



≪感想≫
◆リーディング・シュタイナーの弊害
英語と独語(?)の融合。まぁ、ちゃんと語学を学んでいるであろう紅莉栖からすれば恥ずかしいと思える造語なのかもしれない。せめてどちらかに統一すべきだろ、とかそんなことを思っているに違いないw 日本人が名前にカタカナが入ると違和感を覚える(それこそ牧瀬クリス(紅莉栖)という当て字など)ことに近いのかもしれない。

そもそもリーディング・シュタイナーは倫太郎だけが持つ特殊な能力、というにはやや違うようだ。それは、ダルのDメール送信実験の際に変わらなかったダルと紅莉栖にもリーディング・シュタイナーが働き記憶が残った、という部分が示している。

厳密にはリーディング・シュタイナーを「世界線を越えた場合でも記憶を保有する能力、あるいは能力保持者」と仮定するならダルのDメール送信実験は世界線を変えるほどの影響力がなかっただけ、とも考えられる。

だが、一見すると無意味に見えたダルのDメール送信実験で実は明確になったのが、リーディング・シュタイナーの弊害だろう。リーディング・シュタイナーは世界線を越えて(あるいは世界線を超え無い程度の微細な過去改変で)記憶を有すること。

しかし、それならば超えた世界線にあった元々の記憶はどうなるのか?

ダルの実験では「手も足も出ずにフェイリスに完敗したダル」というAの世界線から、「フェイリスの初期配置を知っていながらもフェイリスに完敗したダル」というA´の世界線へと変更された。
だが、この時ダルはフェイリス杯での自分の結果を知らなかった。
それはつまり、Aの世界線のダルの記憶がA´の世界線に移動した際、最初からA´の世界線にいたダルの記憶に上書きされてしまった、ということだ。同様のことが、ダルの実験の際には倫太郎、紅莉栖にも言えた。

そして、倫太郎のリーディング・シュタイナーはこの現象をAからA´という極めて近似的な世界線だけでなくAからBという根本的に違う世界線に移動した際にも引き起こし、元の世界線の記憶を有し違う世界線の自分の記憶を上書きしてしまうと言うことだ。

この現象での最大の問題は、前の世界線の記憶があるせいで今の世界線の記憶が持てない、ということ。前の世界線の記憶を継承しない(リーディング・シュタイナーが発現しない)のならば問題はないが、前の世界の記憶を持ったまま移動できることによって明白な弊害が二つ生まれるわけだ。


一つは、変わった世界線の記憶を有していないために起きる弊害。萌郁のDメール実験の際にしきりに萌郁を気にする倫太郎だが、そんな彼の姿は彼以外の紅莉栖やダル、まゆりから見れば怪しいものでしかなかったに違いない。今は、仲間内で「いつもの倫太郎の厨二病だよ」で片づけられる範囲だが、これがもっと根本的に重要な記憶を上書きしてしまった場合、それは取り返しのつかなくなる可能性が高い。


もう一つは、あまりにも過去が変容するような改変を行った場合に倫太郎が孤独に苛まれる可能性を生み出す弊害。もうすでに倫太郎は少しずつ味わっているが、世界線が変われば記憶が変わる。今はまだ萌郁以外のラボメンが欠けるような状況にはなっていないが、それは逆に言えば過去の変え方次第でラボメンが誰も倫太郎と接しない世界線に移動してしまう可能性だってあるわけだ。

倫太郎の厨二病的な決断力と妄想力は確かに凄い。だが、技術的にはダル、理論的には紅莉栖のサポートを受けてDメールが完成したところを鑑みれば、特にこの二人との関係が途絶えた世界線に移動したとき、ゲーム風に言えば“詰んで”しまう可能性がある。

まぁ、何より重要なのはああ見えて割と普通で真っ当な精神構造をしている倫太郎が、孤独に耐えることが出来ないかもしれない、ということなのだが……。



◆伏線をちょっと列挙してみる
原作を知らないので、それが正しい複線かどうか解らないが、とりあえず列挙してみよう。いや、こういう小見出しになったのは、幾つか伏線っぽいものを確認はしているのだが、それ単体で記事に出来なかっただけなのだが(ノ∀`*)アイター

1)鈴羽の「どのへんがー!」発言
倫太郎の「ジョン・タイターの言っていることが正しいのかどうか解らなくなってきた」という発言に対する返答が上記の鈴羽の発言である。ちょっとおかしくないだろうか? 鈴羽のセリフをちゃんと書きだすならこの場合「どのへんが(解らなかったのか)」ということになるだろう。

つまり結論を言えば、どの辺りが解らないのかと問い正すのかということは、鈴羽は倫太郎とジョン・タイターのメールのやり取りの内容を知っている、ということではないかということ。

そうなると鈴羽=ジョン・タイターで、未来から来たタイムトラベラー説が現実味を帯びて来るというわけだ。まぁ、前々回くらいからあからさまな言動もあったことだし、この辺はかなり確率の高い伏線のような気がする。


2)ルカの呼称
最後のシーン、実はこっそりまゆりはルカを「ルカ“ちゃん”」と呼んでいた。確か世界線が変わる前までは「ルカ“くん”」だったはず。

そうなると世界線も変わったことだし、本当にルカの性別が変わった?

いやいやいや、野菜食べるだけで性別変わるって都市伝説じゃないのかw?


3)紅莉栖の存在
伏線というか、意外と重たいなって。世界線を移動しても根本的に何も変わらないまゆりもヒロインとして十分だが、それ以上に紅莉栖の存在は前述のリーディング・シュタイナーの弊害を考えた時にとても大きい

彼女は世界線が変わってもその明晰な頭脳を使い一瞬で倫太郎がどんな実験をしたのかその概要を掴んで見せた。もちろん厳密に言えば世界線は変わっているため違う記憶を持つ違う牧瀬紅莉栖ではあるのだが、一貫している行動性や思考から、もしかしたらまゆりやダル以上に倫太郎にとっては(文字通り本当に)「支えてくれる助手」になるのかもしれない。

個人的にはルカが男だと知った時のショックは「可愛さで女として負けたorz」というポーズだと信じて疑わない(マテコラ

4)ダイバージェンス1%の向こう側から遠ざかってる?
世界線を越えるたびに私たち視聴者の目には観測される謎の数字。

・1話のメール送信後「0.571024」
・7話のロト6実験後「0.571015」
・今回の萌郁実験後「0.523299」
・今回のルカ実験後「0.456903」


実験を重ねるたびに0に近づく数字。これは何を意味するのか。ジョン・タイターの言う「ダイバージェンス1%の向こう側」に行くことが目的になるのなら、これはもしかして目的から遠ざかっていると言うことか? 
未来を変えるためにはメールを送るたび、この数字を1%を超えるように向上させることが必要なのかもしれない。

まぁ、そのことを視聴者は知れても劇中の誰も(倫太郎でさえも)数字を確認出来ないであろうというのだから、どうにもあやふやな理論ではあるのだけど(汗

それにもしその通りならDメール送信のたびに(厳密に言えば送信した内容が悪い方向へ改変しているために)数字が1%から遠ざかると言うこと。そして、逆を言えば1話のメール送信前はもっと1%に近い数字だったはずだと考えられること。
それはつまり、紅莉栖の死亡は「ダイバージェンス1%の向こう側」に行くために必要不可避なことという鬱展開になってしまうような……。

≪TB先 参照リンク(URLアルファベット順)≫
赤字はTBが現在弾かれてしまっているBlog様です。
現在、nifty系、so-net系はほぼ全滅。livedoor系は調子がいいと送れます。

・http://28903894.at.webry.info/201105/article_62.html
・http://adria7.blog92.fc2.com/blog-entry-736.html
・http://alicetail904.blog42.fc2.com/blog-entry-721.html
・http://altria98.blog113.fc2.com/blog-entry-814.html
・http://ameblo.jp/brook0316/entry-10897731910.html
(http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201105250000/)
・http://angel-teruteru.at.webry.info/201105/article_70.html
・http://animedouganews.blog44.fc2.com/blog-entry-1978.html
・http://animetureduregusa.blog65.fc2.com/blog-entry-950.html
・http://animumeso.blog101.fc2.com/blog-entry-2616.html
・http://aniponda.blog119.fc2.com/blog-entry-1006.html
・http://blog29taka.blog107.fc2.com/blog-entry-1330.html
・http://blog.crosschannel.jp/Entry/2698/
・http://blog.goo.ne.jp/gurimoe/e/4952a1caad4e96aea5323fb414aa
2522
・http://blog.goo.ne.jp/mio793/e/4a3d4be0012888dc7ac3f6cbc88d5
c2d
(http://plaza.rakuten.co.jp/blackwidow/diary/201105250000/)
・http://blog.goo.ne.jp/nijigen-complex/e/063acf05f04a6b39aa6e31
416ce51cf5
・http://blog.livedoor.jp/mattari_6/archives/51744886.html
・http://blog.livedoor.jp/mjotvithr/archives/2747609.html
・http://blog.livedoor.jp/rin20064/archives/52182910.html
・http://blog.livedoor.jp/soul_mu/archives/65567129.html
・http://blog.livedoor.jp/t_cherry398/archives/51598909.html
・http://blog.livedoor.jp/voler/archives/52805861.html
・http://blog.livedoor.jp/youotu-roro/archives/2738229.html
・http://blogreblog.at.webry.info/201105/article_24.html
・http://bluebluesilvermoon.blog38.fc2.com/blog-entry-3504.html
・http://cristal1102.blog84.fc2.com/blog-entry-863.html
・http://disorellan.blog61.fc2.com/blog-entry-1040.html
・http://dokuatari.blog137.fc2.com/blog-entry-205.html
・http://e102128.blog54.fc2.com/blog-entry-1744.html
・http://enkaigakari.seesaa.net/article/204767746.html
・http://fanblogs.jp/gyobayashi/archive/2277/0
・http://gomarz.blog.so-net.ne.jp/2011-05-27-1
・http://hibikidgs.blog.fc2.com/blog-entry-725.html
・http://hienkyaku.blog50.fc2.com/blog-entry-1967.html
・http://hyumablog.blog70.fc2.com/blog-entry-2315.html
・http://ilikemanga.blog87.fc2.com/blog-entry-1151.html
・http://innamiblog.blog28.fc2.com/blog-entry-103.html
・http://irizasama.blog95.fc2.com/blog-entry-888.html
・http://kagura77.blog99.fc2.com/blog-entry-2801.html
・http://kakioki60.blog129.fc2.com/blog-entry-759.html
・http://kaleidoscopez.blog80.fc2.com/blog-entry-1325.html
・http://kate555.blog59.fc2.com/blog-entry-1439.html
・http://kenohito.blog67.fc2.com/blog-entry-1017.html
・http://keropo2.blog.shinobi.jp/Entry/938/
・http://kodoku21.blog83.fc2.com/blog-entry-1558.html
・http://kokorotekutek.jugem.jp/?eid=626
・http://kouyanoblog.blog61.fc2.com/blog-entry-3832.html
・http://maguni.com/index.php/view/1386
・http://merkmals.blog31.fc2.com/blog-entry-1699.html
・http://naruhya.blog.so-net.ne.jp/2011-05-25
・http://nextsociety.blog102.fc2.com/blog-entry-1443.html
・http://ohayoblog2.blog99.fc2.com/blog-entry-136.html
・http://okirakutama.blog108.fc2.com/blog-entry-253.html
・http://picoro106.blog39.fc2.com/blog-entry-5159.html
・http://rabiko.blog13.fc2.com/blog-entry-2515.html
・http://ren.anime-japan.net/Entry/1031/
・http://sagaturedure.blog31.fc2.com/blog-entry-4811.html
・http://scriptor.blog54.fc2.com/blog-entry-867.html
・http://seigenjikan.blog2.fc2.com/blog-entry-1944.html
・http://seraraku2.blog59.fc2.com/blog-entry-5693.html
・http://shinsakuranikki.blog90.fc2.com/blog-entry-4142.html
・http://shirokuro585.blog109.fc2.com/blog-entry-677.html
・http://shirousausa.blog106.fc2.com/blog-entry-349.html
・http://shittakaanime.blog86.fc2.com/blog-entry-321.html
・http://sironsiron.blog70.fc2.com/blog-entry-1266.html
・http://soraxcan.blog59.fc2.com/blog-entry-2685.html
・http://spadea.jugem.jp/?eid=10970
・http://strawcat.blog12.fc2.com/blog-entry-3048.html
・http://subcul.jugem.jp/?eid=1997
・http://takaoadventure.blog98.fc2.com/blog-entry-2362.html
・http://tenmasanblog.blog112.fc2.com/blog-entry-1200.html
・http://tori-toki.at.webry.info/201105/article_23.html
・http://yamitarou.blog75.fc2.com/blog-entry-2868.html
・http://yusyu.blog34.fc2.com/blog-entry-905.html
・http://zaregoto2nd.blog95.fc2.com/blog-entry-1335.html

もしよろしければ、拍手ボタンをポチッと押して下さいm(_ _)m 管理人のモチベーションが上がります(ぉ Web拍手に頂いたコメントは後日、雑記でお返事させていただきます。

Comment

NoTitle 

相変わらず素晴らしい考察力です。
ですが、

>そもそもリーディング・シュタイナーは倫太郎だけが持つ特殊な能力、というにはやや違うようだ。それは、ダルのDメール送信実験の際に変わらなかったダルと紅莉栖にもリーディング・シュタイナーが働き記憶が残った、という部分が示している。

ここだけは(やや)違うので、軽く注釈を。
Dメールは過去を改変する可能性をもつシステムですが、それには穴があります。

それは「Dメールで未来の事象を知っても、それを実現できるとは限らない」、ということ。
ルカのロト6メールのように、行動を完遂できない場合は過去はほとんど変わりません。
そもそも、「歩く時に先に踏み出した足が、右足か左足か」の違いだけでも、世界線は変動したことになりますから。

また、実行すること自体が不可能なメールや、嘘のメール、内容が希薄なメールなどは効果が薄いようです。
ダルのメールはまさにそれで、カードの配置を知っていてもフェイリスとの力量差は歴然としていたということです。
そもそも世界線が変わった時点で、フェイリスのカード配置にも変更があったかもしれません。

…ちなみに、ダルはどうあがいてもフェイリスには絶対に勝てません。

しかし、他の考察、特に『伏線予測』のところは見ていて寒気を覚えるほど(一応誉め言葉ですw)、的を得ていました。
特に最後の数字の変化は物語のカギを握る要素なので、これからもどうぞご注目ください!
  • posted by ひろ 
  • URL 
  • 2011.05/26 00:56分 
  • [Edit]
  • [Res]

 

>ダイバージェンス1%の世界

これは軸とする世界線(恐らくジョン・タイターの育った世界線)に対して今の世界線がどれだけ違ってるかって意味ですかね

1%に拘ってるのは其以下の変化では誤差の範疇としてタイターの未来と似たりよったりな未来になるって事ですかね(過去改変物で良く見る時間の修復力?)

謎の迷惑メールみたいな物では記憶も何も変わらなかったのは0.000000%未満の誤差の内にも入らない物って事でしょうか(それでも地味に世界線の移動と時間軸との交差点でのオカリンの記憶の上書きは起きてるかもしれませんが、それで過去の行動に変化が出た訳でもDメール送るの止めた訳でもなければ何の変化も無いですし)

恐らく今後何らかの測定する機械が出てくるとは思いますが、しかし結構改変してるのに1%未満の変化なん辺りかなり天文学的な規模の測定値みたいですね
人類史的にはたいした違いじゃ無いって事ですか

たしか実在?のジョン・タイターの2000年問題で世界的に大きな被害が出たり北京オリンピックが中止になったり近く核戦争が起きたりする世界線は2%違うんでしたっけ?もはや別世界ですね(笑)

>ルカ"くん"が"ちゃん"に

そこでシュレディンガーですよ
母親のお腹の中に居るうちはルカくんとルカちゃんの可能性が半々の状態で混じりあっていて観測者を持って其が確定すると
オカリンがルカ子の股間を孫悟空的測定をするまで付いてるか付いて無いかの可能性が半々の状態で混じりあっていると!(笑)

まあ、野菜食いまくれば~は科学的根拠も無いですが科学的に一片の影響も絶対無いと断定された訳でも無いですしきっと誤差の範疇何でしょう
  • posted by ホウメイ 
  • URL 
  • 2011.05/26 04:17分 
  • [Edit]
  • [Res]

>ひろさん 

こんにちは。ご指摘ありがとうございます。

>それは「Dメールで未来の事象を知っても、それを実現できるとは限らない」、ということ。
そうですね。実際には受け取った人物がDメールの内容通りに行動し結果を出してはじめて過去が変わり未来が変わるわけですから。

>「歩く時に先に踏み出した足が、右足か左足か」の違いだけでも、世界線は変動したことになりますから。
そのことがルカの性別変動に影響があったのではないか、とも考えてます。結局のところ、野菜を主食にしたか肉を主食にしたかは瑣末な問題で、もっと根本的に「やさいくうとげんきなこうめる」というメッセージを貰ったかどうかで、すでに世界線が変動し、変動した結果ルカの性別はもしかしたら変わった可能性があるのではないか、と。

>ダルのメールはまさにそれで、カードの配置を知っていてもフェイリスとの力量差は歴然
でしょうねw 真の強者なら、相手に初期配置を知られたとしてもそれを超える戦略と発想で乗り越えそうなものw

あとは「ダル自身がそのメールに半信半疑だったのでは?」とも考えました。ダルがフェイリスの初期配置を知らせるDメールに半信半疑だったため、ダル自身のフェイリスに対する対応も中途半端だった、とか。
まぁ、仮に本気で信じたところでひろさんが言うように絶対に勝てないのでしょうけどwww

>特に最後の数字の変化は物語のカギを握る要素なので
そうですか。初期の頃もちゃんと数字は見えていたのですが、何を意味しているかさっぱり解らずスルーしていたんですよね。それがタイターの発言や今回立て続けにその演出が起きたのでちょっと振り返ってみた感じです。

この数字はやはり大きなカギのようですし、今後も注目して行きたいと思います。
  • posted by 月詠 
  • URL 
  • 2011.05/26 11:22分 
  • [Edit]
  • [Res]

>ホウメイさん 

こんにちは。

>これは軸とする世界線(恐らくジョン・タイターの育った世界線)に対して今の世界線がどれだけ違ってるかって意味ですかね
1%を超えないと世界はディストピアとなる、というメールの内容がありますから、1%を超えた先の未来は根本的に何かが変わる世界ではないか、と考えています。
(現状で有力なのはSERNが未来に存在しない世界、とか)

>謎の迷惑メールみたいな物では記憶も何も変わらなかったのは
その迷惑メールで行動を起こさなかったことが原因かな、と思ってます。

結局のところメールはメールでしかなく、それ単体は情報でしかありません。問題はその情報を受け取った人が、その情報をどう解釈した上でどう行動したか、ではないでしょうか。

Dメール実験で倫太郎の悪口のメールではそれは単なる情報として収まってそこから何か行動を誘発するようなものではなかったので、目立った世界線の変化はありませんでした。

しかし、ロト6の購入に失敗したルカの例では、結果的に「結局大金は手に入らない」と前の世界線とは変わらないものの、倫太郎がDメールで得た情報をもとに行動を起こした(ルカに当選番号を教えて買ってみろと誘発させた)ことによって世界線は変化したわけです。

あくまでメールはメールでしかなく、それ自体は未来を変えるために過去を変える要素にはなりえない、ということですね。


>恐らく今後何らかの測定する機械が出てくるとは思いますが
観測出来るのでしょうか、コレwww

>世界線は2%違うんでしたっけ?
現実のジョン・タイターには詳しくないのですが、もしそうだとするならわずか2%違うだけで世界は私たちから見て別世界そのもの。それを考えれば0.000001%変わることも、私たちの周囲の人間関係や状況を変えるには十分過ぎる数値なのかもしれません。

>母親のお腹の中に居るうちはルカくんとルカちゃんの可能性が半々の状態
極論を言えばそういうことですね。

そこに野菜を主食にしたか、肉を主食にしたかは瑣末な問題で実際には世界線が変わって例のポケベルメッセージを受け取ったことでルカの性別はリセットされて再度ランダム選択されたような気がします。

  • posted by 月詠 
  • URL 
  • 2011.05/26 11:54分 
  • [Edit]
  • [Res]

 

>ダイバージェンス測定機

そりゃ無きゃ1%なんて明確な数字は言ってこないでしょう
たぶんジョン・タイターのタイムマシンに搭載されてるんじゃないですか?

取り敢えず軸となる世界線の正確な歴史と起点となる時間の設定と跳び先の情報を収集する集積装置があれば何と無く計算出来そうな気もします

起点xより過去を改変しない限り出先で改変に巻き込まれても世界線A→世界線Bの移動が世界線A→世界線Cの移動に変わるだけだし
帰る時も一端起点xに跳べば世界線Aを逆算出来そうですし

まあの実在?のジョン・タイターが2000年に来る前に1975年に寄ったっていうのにこじつけただけですが

そういえはジョン・タイターが来るタイミングも変わってましたね
段々0%に近くなってるし色々Dメールで好き勝手やった結果がタイターの世界線って事も有り得そうで怖いですね


しかしリーディング・シュタイナーは改めて考えるとほぼ何の役にも立たないな(笑)
改変後の世界線に記憶が上書きされるタイミングがDメールを送った時間なためほとんどの状況て答え合わせにしかならない上
記憶が完全に上書きされるから答え合わせにも外部情報に完全依存するとか
タイムリープ物の主人公のメタ視点としては破格の使い勝手の悪さです
取り敢えずオカリンは明日から日記を付ければいいと思う
  • posted by ホウメイ 
  • URL 
  • 2011.05/26 14:16分 
  • [Edit]
  • [Res]

>ホウメイさん 

>たぶんジョン・タイターのタイムマシンに搭載されてるんじゃないですか?
そのジョン・タイター自身が「他の世界線を観測出来る前例はきいたことがない」とメールで倫太郎に回答したような気がします……。もしジョン・タイターがダイバージェンス測定機を作れている(世界線の違いを計測出来る)のなら、タイターもまたある意味世界線の違いを観測出来ていることになるので、現状ではどうなのだろう、という感じ。

理論上として、「世界線というものが無数に存在しており、仮定の上の理論の結果として仮にディストピアを避けるくらい未来を変えるなら1%くらい超えた先じゃないといけない」と考えているのかなと思っています。

例外的に倫太郎が何か法則やら方程式を見出せば、他の世界線を観測(記憶を優せる)出来る倫太郎の結果なので、そこに測定機が作られる可能性はあるとは思いますが。

>リーディング・シュタイナーは改めて考えるとほぼ何の役にも立たないな
記憶を有して移動できることが規格外の例外ですから、その点は贅沢ですね。むしろ、前例のあるタイムリープ物の主人公が恵まれ過ぎていたようにすら感じます。

そもそも、彼自身が過去にタイムトラベル出来てしまうとDメールの存在意義が薄れてしまうので、本作に限って言えばそうした能力を限定することで、倫太郎始め主人公たちが知恵を振り絞って行く様が醍醐味の一つなのではないかと、ここまで観たところでは感じますね。

能力として便利であることが、必ずしも物語として面白くなるわけでもありませんからね。普通に考えれば過去を変えられる可能性を秘めたメールが送れる時点で十分です。

>取り敢えずオカリンは明日から日記を付ければいいと思う
冗談だとは思いますが、それは無意味ですねw
  • posted by 月詠 
  • URL 
  • 2011.05/26 16:46分 
  • [Edit]
  • [Res]

 

>日記

いや、Dメールを受け取った後自分がどう違う行動をしたのか日記の癖をつけてれば把握が楽かなと思ったんです。効果が有るのもメール送れる範囲も明後日以降ですが(下手に其以前を改変すると日記つけるの自体やらなかった世界線に行きかねないし)

まあ物語的に今さらもう手遅れでしょうね
  • posted by ホウメイ 
  • URL 
  • 2011.05/26 22:27分 
  • [Edit]
  • [Res]

>ホウメイさん 

>>日記
そもそも、どの行動が「違う」行動なのかがその世界線の倫太郎には解らないと思うんですよね。今はDメールを改変のために使っていますが、逆に言えば「その行動だけは変えてはいけない(その行動を変化させるともっと悪くなる)」というDメールを送る可能性だってないわけじゃないですし。

あとはホウメイさんがおっしゃるように、日記そのものをつける癖がない世界線に行ってしまう可能性もありますよね。その線は大きいかな、と思います。
携帯電話の機種変一つで萌郁がラボメンと接触していない世界線への移動、という展開は何気にショッキングでした。Dメールを送った時点では当事者にとって気に留めない程度の変化でしかない、と考えていたものがとてつもない変化だった事実ですから。

それを考えると、るかの野菜メールだって(もしるかが本当に女の子になっているなら)とんでもない変化。送った当人たちは都市伝説で実現するはずがないと思っていたのですから。


話がそれてしまいましたが、せめて今後Dメールが改良されて倫太郎だけでもある程度世界線を過去まで遡れるようになると、もっとタイムリープ物っぽくなるかもしれませんね。
倫太郎にリーディング・シュタイナーという力があるのは、こう言う伏線にもなってくれていないかな、と願うばかりです。
  • posted by 月詠 
  • URL 
  • 2011.05/26 23:14分 
  • [Edit]
  • [Res]

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

Trackback

トラックバック URL
»»この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

Steins;Gate 第8話 「夢幻のホメオスタシス」 感想

歪んでいく世界。 「Steins;Gate」公式サイトはこちら! →http://steinsgate.tv/index.html Steins;Gate 第8話感想です。 今回も世界線が変動しましたねー。この実験によって 岡部の力が...

STEINS;GATE 8話感想

Dメールで性別は変えられるのか・・!!?

【Steins;Gate(シュタインズゲート) 第八話 夢幻のホメオスタシス -Chaos Theory Homeostasis- 感想 】

いやー今週は謎が増えていく一方で、シリアスパートとギャグパートのメリハリがとても良かったです。 すごい楽しめました!!! るかはもうずっとコスプレしていて欲しいねw ダルさんだけ何故Dメール失敗したのか謎だけど、今後にすごい期待できる内容で、頭の中...

Steins;Gate(シュタインズ・ゲート) 【だが男だ。だが・・・】 第8話 「夢幻のホメオスタシス」 (2ちゃん)感想

無題 Name としあき 11/05/25(水)02:21:34 No.12795780 del 男なんだろ 無題 Name としあき 11/05/25(水)02:21:36 No.12795782 del だが男だ!!! だが男だ!!!!! ...

「Steins;Gate」第8話

女性に、なりたい 詳細レビューはφ(.. ) http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201105250000/ STEINS;GATE恩讐のブラウニアンモーション(1) (ファミ通クリアコミックス) posted with amazlet at 11.05.20 溝口 岳史 エンター?...

Steins;Gate 第8話 「夢幻のホメオスタシス」

魔眼 『リーディング・シュタイナー』(造語) それは世界線を越えて記憶を継続する力―――――― 今回はサブタイ通り原作第四章「夢幻のホメオスタシス」突入。 るか子のDメール送信まで。 一体ナニが...

STEINS;GATE 8話

恒常性維持機能の壁が過去改変を阻む。 というわけで、 「STEINS;GATE」8話 ポケベルが鳴らなくての巻。 魔眼・リーディングシュタイナー。 そのネーミングセンスはともかく、みんなオカリンの言...

STEINS;GATE 第1話 ~ 第8話 夢幻のホメオスタシス

STEINS;GATE(シュタインズ・ゲート) 第1話 ~ 第8話 夢幻のホメオスタシス 舞台は「ニュージェネレーションの狂気」による渋谷崩壊から1年後の秋葉原。秋葉原を拠点とする総勢3人の小さな発明サークル「...

STEINS;GATE 8話「女装少年ルカ子」(感想)

「女の子になりたいのです!」   ルカの決意は叶うのでしょうか。というかルカが可愛い。  

Steins;Gate 第8話「夢幻のホメオスタシス」

「STEINS;GATE」オーディオシリーズ ☆ラボメンナンバー006☆漆原るか(2010/10/20)漆原るか(小林ゆう)、小林ゆう 他商品詳細を見る  ジョン・タイターから救世主の名を託されたオカリンは壊れたようになってし...

Steins;Gate #08 「夢幻のホメオスタシス」

 携帯がなければポケベルに送ればいいじゃない。

STEINS;GATE 8話感想

サブタイトル「夢幻のホメオスタシス」 「フハハハ…くだらん!この俺が救世主だと!くだらん…俺は狂気のマッドサイエンティストなんだ――…」 タイターメールの重みを振り払おうとするかのように、オペレ...

STEINS;GATE 第8話「夢幻のホメオスタシス」の感想

 オカリン達ラボメンは本格的にDメールの実験を始めることに。しかし実験を行う内にオカリンだけが改変された過去を覚えていることが明らかに。なぜオカリンだけにそんな力があるのかは不明。そのことをタイターに話すと、タイターはそんなオカリンに救世主になって欲し?...

Steins;Gate 第8話「夢幻のホメオスタシス」感想

ルカ子のターン!

Steins;Gate 第8話「夢幻のホメオスタシス」 感想

ルカくんの結果は一体!? た、確かめてみたい・・・!なんてことを書くとダルみたいな発言ですが(笑)。 いやしかしまさか先週からDメールの送り合戦みたいな流れになるとは思わなかった。 まずダルが送って失敗 桐生さんが送って成功、ラボには入らなかった現...

Steins;Gate #08「夢幻のホメオスタシス」 感想

ジョン・タイターから「救世主になってほしい」とのメールを受け取った岡部は、ダルと紅莉栖に、過去を司る女神作戦(オペレーション・ウルド)の再開を告げる。そして、岡部は自分だけに世界線変動前の記憶を...

シュタインズゲート第8話『夢幻のホメオスタシス』の感想レビュー

ケータイがダメなら、ポケベルに送れば良いじゃない♪回でした。 ちなみに、ポケベルを知らないブロガーさんが意外と多くて、トラバ巡回の時にジェネレーションギャップで((((;゚Д゚))))ガクガクブルブルしそうな予感がしている私が通りますよっとw とはいえ、...

Steins;Gate第8話感想~。

信じられない事が起きる世の中ですが。 それも含めて、世の中です(汗) 以下、ネタバレします。ご注意を。

【アニメ】Steins;Gate-シュタインズ・ゲート- 8話 けしからん展開

Steins;Gate 8話「夢幻のホメオスタシス」 の感想を 「救世主」この言葉に気を良くした岡部はさらに調子に乗る そんな岡部に若干ついていけないメンバー達 それでも、実験を強行するが・・・ 『 シュタインズ・ゲート 』の公式ホームページはここから

(感想)Steins;Gate -シュタインズ・ゲート- 第8話「夢幻のホメオスタシス」

Steins;Gate -シュタインズ・ゲート- 第8話「夢幻のホメオスタシス」 物凄い勢いで話が進んでしまった気がしますね・・・。世界線を次々と超えて ゆく岡部。さすがに今回は大きく動きすぎました。"平和"は遠ざかるばかり・・・。

STEINS;GATE 第8話 「夢幻のホメオスタシス」

「俺が救世主だと…?くだらん。俺は狂気のマッドサイエンティスト!望みは破壊と混沌だ!ふは、あはははふははは!」 と壮大なことを言ってのけるオカリンだけどそのわりに確実に当てられる宝くじの一等の金額にびびって三等を選んだり牛丼を食い逃げする程度の混沌しか...

STEINS;GATE 第08話 感想

 STEINS;GATE  第08話 『夢幻のホメオスタシス』 感想  次のページへ

Steins;Gate #8「夢幻のホメオスタシス」感想

Dメールの絶大の効果と恐ろしさを思い知るオカリンOP通り孤独な観測者となりますリーディングシュタイナーとこの作品では扱っています所謂、神の視点ですがこれが果たしてオカリン一人だけのものなのかどんどん実験をしていく未来ガジェット研究所桐生に占いの実験を加担?...

STEINS;GATE 第8話「夢幻のホメオスタシス」

世界線を越えると膨大なエネルギーが発生する

STEINS;GATE(シュタインズ・ゲート) 第8話「夢幻のホメオスタシス」

第8話「夢幻のホメオスタシス」0.571015→0.523299→0.456903と世界線数値が微妙に1%から遠ざかっていく世界。。。魔眼リーディング・シュタイナー(世界線を越えて尚、記憶を持ち続ける力)なんて名付けてる場合ですか?!(笑)■実験再開ダル?...

Steins;Gate 第8話「夢幻のホメオスタシス」

世紀の大発明となるか、それともこの発明(発見)自体が他の世界線の主によって踊らされているだけなのか。「電話レンジ(仮)」によるタイムマシン実験は徐々に周囲の者たちを巻き込み加速し始める「Steins;Gate」の第8話。...

STEINS;GATE 08話『夢幻のホメオスタシス』

救世主。 狂気のマッドサイエンティストとは程遠いそのワードに、凶真はおかしく笑う。

STEINS;GATE 08話『夢幻のホメオスタシス』 感想

萌郁のDメール(´・ω・`)

Steins;Gate 第08話

関連リンクhttp://steinsgate.tv/第8話 夢幻のホメオスタシスタイターに救世主になってほしいと言われた倫太郎それに対して戸惑う倫太郎は…。タイターの返事に馬鹿馬鹿しいと思いつつ自分が世界線を移動したことを紅莉栖たちに明かしその上で自分だけが記憶を保ってい...

Steins;Gate 第8話「夢幻のホメオスタシス」

『ジョン・タイターから「救世主になってほしい」とのメールを受け取った岡部は、ダルと紅莉栖に、過去を司る女神作戦(オペレーション・ウルド)の再開を告げる。そして、岡部は自分だけに世界線変動前の記憶...

STEINS;GATE 第8話「夢幻のホメオスタシス」

「力?」 「世界線を越えてなお、記憶を持ち続ける力…魔眼リーディングシュタイナー」 衝撃の事実!岡部倫太郎は魔眼使いだったんだよ!(ナ、ナンダッテー?! たしかにタイターはオカリンには力があるとは言った...

Steins;Gate 第8話 「夢幻のホメオスタシス」 感想

今回行われたDメールによる世界線の変更の結果、かなり影響が出ているような。 あんなに世界線を変更して、倫太郎に影響はないのかな。 ジョン・タイターから「救世主になってほしい」とのメールを受け...

STEINS;GATE 第8話 「夢幻のホメオスタシス」 感想

こんな可愛い子が男の娘のはずがない!(笑) まさか、ルカ子の男の娘って設定はこの為にあったとはwwwww 【関連サイト】 http://steinsgate.tv/index.html

(アニメ感想) STEINS;GATE(シュタインズ・ゲート) 第8話 「夢幻のホメオスタシス」

STEINS;GATE Vol.1【初回限定版】 [Blu-ray](2011/06/22)宮野真守、今井麻美 他商品詳細を見る ●意見交流の場として掲示板を設置しました。記事の感想や意見、原作ファンからの補足、もちろんアニメの感想...

シュタインゲート第8話『夢幻のホメオスタシス』

だから今、一秒ごとに~♪世界線を越えて~♪ 君のその笑顔~♪守りたいのさ~♪

STEINS;GATE 第8話感想「夢幻のホメオスタシ...

「キョーマ、あなたに救世主になって欲しい-----------------」望みは破壊と混沌だ---------!!ジョン・タイターにもらったメールを見て、大いなる野望を抱いた岡部。まぁた大きな事夢見て...

STEINS;GATE 第8話 感想「夢幻のホメオスタシス」

「キョーマ、あなたに救世主になって欲しい-----------------」 望みは破壊と混沌だ---------!! ジョン・タイターにもらったメールを見て、大いなる野望を抱いた岡部。 まぁた大きな事夢見てるよなぁ(^^;) だが、実験は行われ、過去が変わり、すでに世界線...

STEINS;GATE 第8話「夢幻のホメオスタシス」

世紀の厨実験♪ こんな可愛い子が男の娘はずがない!(笑) ホメオスタシスとは、生体の内部や外部の環境が変化しても、 その生体の状態が一定に保たれるという生物の性質や状態のこと。 食事制限を行うと...

『Steins;Gate』#8「夢幻のホメオスタシス」

「世界線を越えて記憶を継続する力、本当に本物なの?」 8月3日の実験により、Dメールにより過去を改変することに成功したオカリン。 自分だけが世界線を越えて記憶を維持できたことを実感しつつも、 その力「リーディングシュタイナー」が本物なのかどうか確かめる...

Steins;Gate -シュタインズ・ゲート- 第8話「夢幻のホメオスタシス」 感想

Steins;Gate -シュタインズ・ゲート- 第8話「夢幻のホメオスタシス」 感想 こどくぅな かーんそぉくしゃ~♪

STEINS;GATE 第8話「夢幻のホメオスタシス」

STEINS;GATE Vol.1【初回限定版】 [Blu-ray]トゥットゥルー♪ 今回はるか子盛りでしたね! オカリンはこのままで色んな意味で大丈夫なんでしょうか?

Steins;Gate -シュタインズ・ゲート- 第8話 (レビュー/感想)

第8話 『夢幻のホメオスタシス』 ストーリーは…。 ジョン・タイターから「救世主になってほしい」とのメールを受け取った岡部は、ダルと紅莉栖に、過去を司る女神作戦(オペレーション・ウルド)の再開を告げる。そして、岡部は自分だけに世界線変動前の記憶を保持...

Steins;Gate(シュタインズ・ゲート) 第8話 感想「夢幻のホメオスタシス」

Steins;Gate(シュタインズ・ゲート)ですが、ジョン・タイターより救世主認定された岡部倫太郎は「俺は破壊と混沌を司るマッド・サイエンティストなのに」と苦悩します。 Dメールで過去にメールを送る実験をやりますが、今度は桐生萌郁の携帯機種変更阻止です。見事成功...

STEINS;GATE 第8話 夢幻のホメオスタシス

タイターに救世主になってほしいと言われ、取り乱す岡部ですが、取りあえずは世界線を超えてなお記憶を保持出来るか実験する事にしますが、自分の力を魔眼リーディング・シュタイ ...

Steins;Gate #08 「夢幻のホメオスタシス」

こんばんは、マサです。 毎週、毎週楽しみです。 先週からの続き、どうなったでしょうか。 #08 「夢幻のホメオスタシス」、いきましょう。

Steins;Gate:8話感想

Steins;Gateの感想です。 調子に乗りすぎてやしないかい?(汗)

Steins;Gate #8

【夢幻のホメオスタシス】 STEINS;GATE Vol.1【初回限定版】 [Blu-ray]出演:宮野真守メディアファクトリー(2011-06-22)販売元:Amazon.co.jpクチコミを見る 可愛いは正義です!ォィォィw 

STEINS;GATE(シュタインズ・ゲート) 第8話「夢幻のホメオスタシス」

ルカ子かわいい(*´ω`*) 雷ネットのキラリちゃんコス似合いすぎ(*´д`*) なんの番組かしらないけどwこれは精神攻撃で心が侵食されるw 紅莉栖助手!それじゃただの貧乳なだけかもしれないから!もっとちゃんと確かめて( ゚д゚ )クワッ!! オカリンは世界の救?...

Steins;Gate 第8話 『夢幻のホメオスタシス』 感想

予想が外れて、わからなくなってきたぞ。 Steins;Gate 第8話 『夢幻のホメオスタシス』 のレビューです。

第8話 『夢幻のホメオスタシス』

本文はネタばれを含みます。ご注意ください。画像はクリックで拡大されます。 だが、おと………あれ? ん?あれ?何か…え?ちょっと待って。何これ、え?そんな、馬鹿な……。嘘だと言ってよ、バーニィィィィィィィィィィィィッ!!← では、以下レビューです ↓

Steins;Gate #8 夢幻のホメオスタシス

シュタゲ 第8話。 特異能力の自覚とさらなる実験―――。 以下感想

Steins;Gate 【8話】 「夢幻ホメオスタシス」

シュタゲ、8話。 救世主。 ・・・全体を通して・・・ 世界戦を変えても記憶を持ち続ける能力・・・か。 興味深いところ。 「ルカコ」は男なのかw 男の娘は強烈なインパクトがあるな。 自分の性別を変えたいというプロジェクトとは恐ろしい。 下手したら存在そ?...

Steins;Gate 第8話「夢幻のホメオスタシス」

トゥットゥルー!だが男…だッ?! いや、ホントどうなった? 凶真にはちゃんと性別確かめて欲しかったねww それにしても、またもやいいところで終わった… TVアニメ「STEINS;GATE」オープニングテーマ「Hacking to the Gate」【初回限定盤】いとうかな...

STEINS;GATE第八話 感想

すごく、百合です 「STEINS;GATE」第八話感想です。 TVアニメ「STEINS;GATE」エンディングテーマ「刻司ル十二ノ盟約」(ときつかさどるじゅうにのめいやく)【初回限定盤】(2011/05/25)ファンタズム(榊原ゆい)商品詳細を見る

アニメ Steins;Gate (シュタインズ・ゲート) 第8話 感想

第8話 「夢幻のホメオスタシス」

(アニメレビュー) STEINS;GATE 第8話 「夢幻のホメオスタシス」

二つの過去改変と世界線移動。それは…。 ルカ子のニヤニヤ展開があったけど今話は分岐点過ぎてニヤニヤできないというね(;´Д`)

STEINS;GATE 第8話「夢幻のホメオスタシス」

Steins;Gate(限定版) 特典 電話レンジ(仮)マスコット付ストラップ付き(2011/06/23)Sony PSP商品詳細を見るDメールラッシュ 記憶を保ったまま、世界線を越えるという 特殊な力を持ってるらしい倫太郎 ...

シュタインズ・ゲート 第8話

 過去にメールを送って、IBNのありかを過去の女に伝え、IBNと女消滅。小林ゆう男の娘キャラを女の子に改変。

Steins;Gate 8話「夢幻のホメオスタシス」

相変わらず面白いなぁ。 Steins;Gate(限定版) 特典 電話レンジ(仮)マスコット付ストラップ付き(2011/06/23)Sony PSP商品詳細を見る

Steins;Gate 第8話 「夢幻のホメオスタシス」 感想

ポケベルか~、懐かしいな。昔はあの数字の羅列で自分の意思を 伝えようとしていたんですよね。数字から意味と意思を読み取っていたのです。 ポケベル世代で無い人にあの数字の羅列を送っても意味不明でしょうね。 そう考えるとIBN5100の独自言語?と同じ様にその当…

至極まともなヒロイン?(あの花とか緋弾のアリアとか)

【TIGER&BUNNY 第8話】折紙サイクロンの主役回。普段“見切れ”ばかりで活躍していないサイクロンですが、その能力を使うシーンをようやく見ることができましたね~。で、実際目の ...

Steins;Gate シュタインズ・ゲート #08「夢幻のホメオスタシス -Chaos Theory Homeostasis-」

なぜ倫太郎にだけ記憶が残っているのか… その事をジョン・タイターに聞くと、ジョン・タイターは 倫太郎には特別な力があるのかもしれないと言う。そして 倫太郎に救世主になって欲しいと言ってくる。 そのジョン・タイターの言葉が刺激となって、再び狂気の マッドサイ...

「Steins;Gate シュタインズ・ゲート」 #08『夢幻のホメオスタシス』

 #08「夢幻のホメオスタシス」  「これよりオペレーションウルドを再会する。」  倫太郎により、世界線が変わった事を理解するダルに紅莉栖。  そして、世界線が変わっても記憶がある特殊能...

Steins;Gate 8話 「夢幻のホメオスタシス」 感想。

D-mail実験続行中。加速する謎が心地良いですねぇ。今話はルカ子回☆。 >>ということで、STEINS;GATE #08 夢幻のホメオスタシス 感想です.+゚*。:゚

野菜を食えよー!『Steins;Gate』8話。

決断の末、続けられる、実験。そして、変わる、また変わる、世界。残る記憶と、変化する人々の関係性。今週もゾクゾクする構成を見せた『シュタインズ・ゲート』8話。しかしオカ ...

左サイドMenu

カウンター

祝2,000,000Hit達成♪ とうとう大台突破。これも皆様のおかげでございます(o ̄∀ ̄)ノ

カレンダー(月別)

09 ≪│2023/10│≫ 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

ガンダムシリーズ

◆新機動戦記ガンダムW◆

新機動戦記ガンダムW BD-BOX1

OVA・続編含め『新機動戦記ガンダムW』全般を応援してます♪
ガンダムW関連 まとめページ
感想、用語、企画など全ページへのリンクがあります。ご利用ください

2016/05/04 12巻分の用語一部更新しました

《用語》
用語集
ア行
カ行
サ行
タ行
ナ行
ハ行
マ行、ヤ行
ラ行、ワ行
英字行
登録キャラクター名一覧
キャラクター詳細
ア行
カ行
サ行
タ行
ナ行
ハ行
マ行、ヤ行
ラ行、ワ行、英字行

メカニック図鑑
メカニック用語詳細
年表

《企画》
年代考察
勢力図まとめ
AC暦におけるMS史(コラム)

◆Gジェネクロスレイズ◆

GCR119.jpg

まとめページ

◆ガンダムモビルスーツバイブル◆

GMB001_20190322210057cc3.jpg

まとめページ

◆機動戦士ガンダム00◆

GUNDAM OOQ
用語集などは特にありませんが、劇場版の感想は全十回というボリュームでコラム風に書かせていただきました。よろしければどうぞ。
ガンダム00関連 まとめページ

◆鉄血のオルフェンズ◆

81TuctHvlZL__CR88,0,1536,1536_
各回の感想のまとめだけ。
鉄血のオルフェンズ まとめページ

米山シヲ 応援エリア

◆梅衣堂ひよと旦那様の野望◆

1-2-2

『梅衣堂ひよと旦那様の野望』待望第1巻発売中

月刊少年ガンガンで現在連載中『梅衣堂ひよと旦那様の野望』を応援中。『ブラクロ』と同じように独自用語集も製作中!

公式特設ページ

独自用語集
第1巻

◆ブラッディ・クロス◆

ブラクロサムネ

月刊少年ガンガンで完結した『ブラッディ・クロス』をプッシュしています♪ 独自用語集あります! 

公式特設ページ

独自用語集
キャラ紹介-混血勢力-
キャラ紹介-天使勢力-
キャラ紹介-堕天使勢力-
キャラ紹介-アルカナ-
キャラ紹介-神葬-
キャラ紹介-その他-


最近の記事

最近のコメント

<>+-

最近のトラックバック

メールフォーム

管理人に何か言いたいことがあれば、ここからどうぞ♪

名前:
メール:
件名:
本文:

QRコード

QR

友達申請フォーム

FC2ブログランキング

FC2のブログランキングに参加中♪ 気に入っていただけたなら、一押しして下さい。

FC2ブログランキング

右サイドメニュー

義援金募集

FC2「東北地方太平洋沖地震」義援金募集につきまして

検索フォーム

管理人から一言

お知らせ

管理人からのお知らせです。

PS4ゲーム『JUDGE EYES:死神の遺言』プレイ中。

『ガンダムW FT』コンテンツは不定期更新です。現在は11巻分までの感想と用語の更新を完了しました。

『ブラッディクロス』全12巻発売中! 用語集更新は全て無事終了致しました。

文庫・単行本(キャラクターノベル含む、ライトノベル含まず)の著者名別リストに移行しました。さすがに増え過ぎた(笑


今期の週間感想予定
日曜日:-
月曜日:-
火曜日:-
水曜日:-
木曜日:-
金曜日:-
土曜日:-
不定期:ピックアップ感想、ゲーム感想、模型関連など


場合によっては急遽順序等の変更もありますが、ご理解いただけますようよろしくお願いします。

管理人プロフィール

月詠

Author:月詠
埼玉県某所在住の34歳社会人。性別♂。名前は「つくよみ」と読む。

世知辛い世の中で嬉しいことも泣きたいこともサブカルチャーたちに救われています
詳細な自己紹介はこちら(2019版)。それ以前のものはこちら

コメント・TB、相互リンク受付中。下記の運営方針に詳細を記載しております。無条件に大歓迎と言うわけではありませんが、大部分の方は歓迎出来るかと思いますw

以下、ショートカット。
◇閲覧上の注意や規約など
Blogの運営方針・利用規約
他のBlog様と大差ない運営・利用規約ですが、初閲覧の方は簡単でも良いので読んで頂けるとありがたいです。閲覧、コメント等される方は利用規約を了承していると判断させていただきますので、「知りませんでした」は通用致しません。


◇アニメについて
アニメの評価について
歴代アニメ評価一覧
アニメアウォーズ! 受賞一覧


◇ゲームについて
ゲームの評価について
歴代ゲーム評価一覧


◇ブックス(本)について
小説の評価について
ブックレビュー一覧
   あ行の著者
   か行の著者
   さ行の著者
   た行の著者
   な行の著者
   は行の著者
   ま行の著者
   や行の著者
   ら行の著者
   わ行の著者
   複数の著者・その他
 文庫・単行本(キャラノベ含む、ラノベ含まず)は上気の著者名別になっています。

◇プラモデルについて
完成品一覧(グレード別)
完成品一覧(シリーズ別)
完成品一覧(トイ、フィギュア等)

◇その他リスト一覧はこちら
テレビ&シネマ
CD&DVD&BD
TYPE-MOON関連

ツリー式カテゴリー

openclose

アニプレッション!!

アニプレッション!!
アニプレッション!!とは

アニプレッション!!は、アニメブロガー達の合同ブログです。アニメについての問題意識・感想・考察・批評等の諸言説を発表し、アニメを語る事の面白さを伝える事が目標です。自分も末席に加えさせていただいております。
現在活動停止です

以下、アニプレッション!!メンバーのBlogです。

相互リンク(更新停止)

残念ながら一年以上の更新がない相互リンク先の方々です。サイト消滅の場合は消させていただきます。いずれまた復活し、交流が持てることを期待しています……