fc2ブログ

刹那的虹色世界

アニメ・ゲームのあらすじを主体とした感想や批評のブログ。時折、日記・声優・コミック・スポーツなど幅広くレビューしています。リンクフリー、相互リンク大歓迎♪

Entries

Steins;Gate 第7話

Steins;Gate 第7話
『断層のダイバージェンス』


≪あらすじ≫
過去へ送れるDメールをある程度、自在にコントロールできるようになった岡部たちラボメンは次のステップへと実験を移す。それは、Dメールを使った過去の改変。躊躇する紅莉栖だったが、Dメールを使ってどこまで過去を変え、未来を変えることが出来るのかは紅莉栖にとって科学者として好奇心の尽きない部分で、しぶしぶ了承する。

目立たない程度に宝くじを当てる、という何とも実は小心者な倫太郎らしい過去の改変。当選番号を記載したDメールを過去に送信する倫太郎だったが、次の瞬間紅莉栖が刺された時に似た強い違和感を覚える。

意識を取り戻した倫太郎。皆が心配する中、倫太郎が送信したDメールは確かに過去に届き、そのことで過去は変わり現在もほんのわずかではあるが、変わっていた。しかし、過去を変える実験をした記憶は倫太郎にしか残っていなかった。

倫太郎は鈴羽の勧めでジョン・タイターに助言を求める。倫太郎から事情を聞いたジョン・タイターはメールで倫太郎にこう告げた。

キョーマ、あなたに救世主になって欲しい、と――



≪感想≫
◆ある意味、スタートライン
ラストのジョン・タイターによるメッセージは、とても物語的に意味がある一言。この一言をアニメ的・漫画的、あるいはラノベ的な観点から「どういった場面で使われるか」と考えてみれば、答えは容易に導かれる。それは、異世界ファンタジー系の物語の序盤で使われる常套句のようなものだ。

例えば、平凡だった主人公が、ある日突然その異世界に召喚されるやいなや、異世界の住人から「君には世界を救えるだけの才能がある」と告げられ、主人公がその気になって物語はそこからようやく本格的にスタートする感覚に近い。

本作ではそれを限りなく現代に近い場面で起こしているのと、その主人公が平凡とは程遠い厨二病な岡部倫太郎である点が特異であるものの、物語としては至ってオーソドックスな流れへと持ち込まれてきた感じだ。

ここまで6話かけて描いてきたプロローグ部分はかなり長く、もっと複雑な展開も予想していたが、アニメに限らず原作ゲームでも岡部倫太郎の特殊性を示すことで、『彼だから出来る物語』である点を明示しておくのはオーソドックスな流れになったとしても大切な部分かもしれない。


Dメール送信とそれによって過去の人物が行動した結果による過去および現在、そして未来改変に関する記載は前回長々と考察したので今回は割愛。正直、毎回やられるとウザいと思うし(笑 現状は倫太郎の特異性だけ説明出来ないが、世界観や世界線に関する部分の推察はそんなに大きく外れてないし、再考察の必要は今のところ薄いかな、と思ってる。


さて、倫太郎を「平凡とは程遠い」と先程は記載したが、実際には誰よりも平凡に近い精神構造をしているような気もしている。確かにその表面上の言動は厨二病で平凡さとは程遠いが、その精神はいざジョン・タイターに「救世主になってくれ」と言われると、「俺なんかが」と大きく取り乱した。

これって彼が鳳凰院凶真を名乗りながらも、それが自分の本質とはかけ離れたある意味疑似人格であることを認めていることに等しいのではないだろうか。もし、「マッドサイエンティストな“鳳凰院凶真”」ならジョン・タイターの発言には、(おかしなことだが)ポジティヴな反応を示す気がする。ジョン・タイターの発言に対してネガティヴな思考が優先されたその精神こそが、「根は真面目でまゆりをちゃんと想いやれる素の岡部倫太郎」である証だろう。

彼の厨二病は天性(?)のものではなく、彼が演じている側面がかなり強いのではないかと思えてならない。それは、素の彼のネガティヴな思考を覆い隠すためなのか、あるいは他に理由があるのか。マッドサイエンティストを名乗りながら、彼の本質はそれとは程遠いことが示された倫太郎が今後どのように描かれていくのかは、物語の謎と並列して楽しめそうな要素だと思う。



◆やっぱり鈴羽は味方か -そして怪し過ぎる閃光の指圧師-
倫太郎の何気ない、ある意味いつも通りの厨二病的な発言に全力全開(全壊www?)で対応してくれた鈴羽。倫太郎に対して本気で洗脳されていないかどうか、眼球を覗き込んでチップが埋め込まれていないかどうかマジで確認していた。

ずっと予想していたことだけど、ここまで来ると鈴羽が味方に限りなく近いことはもう疑いようがない。少なくとも敵であることはないだろう。敵だとすれば倫太郎が洗脳されていて困るようなことは、たぶんない(敵対組織よりも先に倫太郎を利用してやろうと考えていればまた別だが)。

その後のジョン・タイターへの助言などを考えてもとりあえず鈴羽は味方Sideかなって思える。

だが、そうした安心感を覆すほどの不安を煽る閃光の指圧師・萌郁www IBN5100をこっそり持って帰ろうとしたり、携帯のカメラで撮りまくったりと怪しさ爆発なのだが、果たしてこれはミスリードなのか、マジ伏線なのか…。

そういえば、ミスター・ブラウンの娘も登場しましたよね……え? あのゴツイ親父の娘? あの子が?Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)  もしかしたらタイムマシンよりも謎なんじゃないか、あの親子の遺伝性(笑


≪TB先 参照リンク(URLアルファベット順)≫
赤字はTBが現在弾かれてしまっているBlog様です。
現在、nifty系、so-net系はほぼ全滅。livedoor系は調子がいいと送れます。

・http://28903894.at.webry.info/201105/article_45.html
・http://adria7.blog92.fc2.com/blog-entry-720.html
・http://alicetail904.blog42.fc2.com/blog-entry-710.html
・http://altria98.blog113.fc2.com/blog-entry-805.html
・http://ameblo.jp/brook0316/entry-10889447492.html
(http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201105180000/)
・http://angel-teruteru.at.webry.info/201105/article_50.html
・http://animedouganews.blog44.fc2.com/blog-entry-1978.html
・http://animetureduregusa.blog65.fc2.com/blog-entry-934.html
・http://animumeso.blog101.fc2.com/blog-entry-2608.html
・http://aniponda.blog119.fc2.com/blog-entry-998.html
・http://blog29taka.blog107.fc2.com/blog-entry-1326.html
・http://blog.crosschannel.jp/Entry/2685/
・http://blog.goo.ne.jp/gurimoe/e/47780c805d63cb86f21f6b2d9aa0
2d58
・http://blog.goo.ne.jp/mio793/e/4951b774fe01139261efed30367eede5
(http://plaza.rakuten.co.jp/blackwidow/diary/201105180000/)
・http://blog.goo.ne.jp/nijigen-complex/e/a7e36b011677951
d8a07886fc164f569
・http://blog.livedoor.jp/mattari_6/archives/51742047.html
・http://blog.livedoor.jp/mjotvithr/archives/2723527.html
・http://blog.livedoor.jp/myfoolishdays/archives/51683530.html
・http://blog.livedoor.jp/rin20064/archives/52180674.html
・http://blog.livedoor.jp/s_396n/archives/51742359.html
・http://blog.livedoor.jp/soul_mu/archives/65564084.html
・http://blog.livedoor.jp/t_cherry398/archives/51597339.html
・http://blog.livedoor.jp/voler/archives/52802046.html
・http://blog.livedoor.jp/youotu-roro/archives/2713484.html
・http://blogreblog.at.webry.info/201105/article_18.html
・http://bluebluesilvermoon.blog38.fc2.com/blog-entry-3495.html
・http://cristal1102.blog84.fc2.com/blog-entry-841.html
・http://dokuatari.blog137.fc2.com/blog-entry-188.html
・http://e102128.blog54.fc2.com/blog-entry-1740.html
・http://enkaigakari.seesaa.net/article/202104668.html
・http://fanblogs.jp/gyobayashi/archive/2269/0
・http://gomarz.blog.so-net.ne.jp/2011-05-20
・http://hibikidgs.blog.fc2.com/blog-entry-712.html
・http://hienkyaku.blog50.fc2.com/blog-entry-1953.html
・http://hyumablog.blog70.fc2.com/blog-entry-2302.html
・http://ilikemanga.blog87.fc2.com/blog-entry-1141.html
・http://innamiblog.blog28.fc2.com/blog-entry-95.html
・http://irizasama.blog95.fc2.com/blog-entry-885.html
・http://junkheadnayatura.blog24.fc2.com/blog-entry-1658.html
・http://kagura77.blog99.fc2.com/blog-entry-2790.html
・http://kakioki60.blog129.fc2.com/blog-entry-749.html
・http://kaleidoscopez.blog80.fc2.com/blog-entry-1320.html
・http://kenohito.blog67.fc2.com/blog-entry-1007.html
・http://keropo2.blog.shinobi.jp/Entry/932/
・http://kodoku21.blog83.fc2.com/blog-entry-1542.html
・http://kouyanoblog.blog61.fc2.com/blog-entry-3818.html
・http://lessiy.jugem.jp/?eid=2498
・http://luvnail.blog46.fc2.com/blog-entry-1178.html
・http://merkmals.blog31.fc2.com/blog-entry-1690.html
・http://maguni.com/index.php/view/1381
・http://mikihara.blog70.fc2.com/blog-entry-2632.html
・http://monochromenote.blog114.fc2.com/blog-entry-1369.html
・http://naruhya.blog.so-net.ne.jp/2011-05-18
・http://ohayoblog2.blog99.fc2.com/blog-entry-135.html
・http://okirakutama.blog108.fc2.com/blog-entry-250.html
・http://picoro106.blog39.fc2.com/blog-entry-5143.html
・http://pottopetoru.blog22.fc2.com/blog-entry-1180.html
・http://rabiko.blog13.fc2.com/blog-entry-2513.html
・http://ren.anime-japan.net/Entry/1013/
・http://sagaturedure.blog31.fc2.com/blog-entry-4795.html
・http://scriptor.blog54.fc2.com/blog-entry-850.html
・http://seigenjikan.blog2.fc2.com/blog-entry-1938.html
・http://seraraku2.blog59.fc2.com/blog-entry-5669.html
・http://shinsakuranikki.blog90.fc2.com/blog-entry-4128.html
・http://shirokuro585.blog109.fc2.com/blog-entry-667.html
・http://shittakaanime.blog86.fc2.com/blog-entry-318.html
・http://sigerublog.blog137.fc2.com/blog-entry-285.html
・http://sironsiron.blog70.fc2.com/blog-entry-1238.html
・http://soraxcan.blog59.fc2.com/blog-entry-2674.html
・http://spadea.jugem.jp/?eid=10879
・http://subcul.jugem.jp/?eid=1990
・http://strawcat.blog12.fc2.com/blog-entry-3038.html
・http://takaoadventure.blog98.fc2.com/blog-entry-2351.html
・http://tenmasanblog.blog112.fc2.com/blog-entry-1193.html
・http://tori-toki.at.webry.info/201105/article_17.html
・http://ttyuasa.blog69.fc2.com/blog-entry-241.html
・http://yamitarou.blog75.fc2.com/blog-entry-2860.html
・http://yusyu.blog34.fc2.com/blog-entry-900.html
・http://zaregoto2nd.blog95.fc2.com/blog-entry-1328.html

もしよろしければ、拍手ボタンをポチッと押して下さいm(_ _)m 管理人のモチベーションが上がります(ぉ

Comment

NoTitle 

初めておじゃまさせていただきました。
非常に面白い考察ですね。
原作組ながら、楽しく読ませていただきました。

補足を入れると、何を言ってもネタバレになってしまう気がするので、ここでは避けますw
とりあえず『今』のシュタゲを楽しんでください。後半の物語に、前半の面影はありません。
  • posted by ひろ 
  • URL 
  • 2011.05/19 22:56分 
  • [Edit]
  • [Res]

NoTitle 

>鳳凰院凶魔

「フェニックスの鳳凰に、院(院については長いので説明は省略)、凶悪なる真実…それがこの俺、鳳凰院凶”真”だッッ!」

…だそうです。
  • posted by 狂気のマッドサイエンティスト 
  • URL 
  • 2011.05/20 08:16分 
  • [Edit]
  • [Res]

>ひろさん 

こんにちは、初めまして。おいでませ(o ̄∀ ̄)ノ

>原作組ながら、楽しく読ませていただきました。
ありがとうございます。原作を知らないので、原作をご存知の方からすれば拙い部分も多々あるかと思いますが、そういっていただけると今後の励みになります(`・ω・´) シャキーン

>補足を入れると、何を言ってもネタバレになってしまう気がするので、ここでは避けますw
お気遣い感謝します。私はあまり気にはしないのですが、コメント欄とはいえ他に読まれる方もいらっしゃいますからね。

>後半の物語に、前半の面影はありません。
えwww 

まぁ、『カオスヘッド』の時を思い返してもたぶん凄くハードにシリアスな方向に加速するのだろうな、とは思いますが、面影がないほど加速するのか、はたまた全く別路線に行くのかw

今から楽しみです。ありがとうございました。
  • posted by 月詠 
  • URL 
  • 2011.05/20 11:40分 
  • [Edit]
  • [Res]

>狂気のマッドサイエンティスさん 

こんにちは。

>「フェニックスの鳳凰に、院(院については長いので説明は省略)、凶悪なる真実…それがこの俺、鳳凰院凶”真”だッッ!」
狂気のマッドサイエンティスからのご指摘とあらば、直さずにはいられまい!

……ということで、鳳凰院凶真と修正しておきましたσ(^◇^;) 一応、ホームページなどで確認はしつつ更新しているつもりなのですが、原作を知らないのでこう言う細かな粗が出てきていますね。まだまだ精進しなければ(`・ω・´) シャキーン

ご指摘ありがとうございましたm(_ _)m
  • posted by 月詠 
  • URL 
  • 2011.05/20 11:43分 
  • [Edit]
  • [Res]

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

Trackback

トラックバック URL
»»この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

STEINS;GATE 第7話 断層のダイバージェンス

Dメールの法則も分かった事で、次なる実験は当然、Dメールを使った過去改変。 小手調べにロト6を当てる事にします。 過去にメールを送れるという、限られた事しか出来ないDメール ...

Steins;Gate -シュタインズ・ゲート- 第7話 (レビュー/感想)

第7話 『断層のダイバージェンス』 ストーリーは…。 岡部はセカンドエディションバージョン1.03に改造した「電話レンジ(仮)」を使い、Dメールで過去を改変する実験を思いつく。紅莉栖はタイムパラドックスを危惧するが、討議の結果、ロト6の3等当選番号を記した?...

Steins;Gate 第7話 「断層のダイバージェンス」 感想

世界線が変動する瞬間。 「Steins;Gate」公式サイトはこちら! →http://steinsgate.tv/index.html Steins;Gate 第7話感想です。 とうとうDメールの本格的な実験が始まりましたね。 そし...

シュタインズゲート第7話『断層のダイバージェンス』の感想レビュー

Dメール実験は成功したものの、その記憶を覚えていたのはオカリンのみ。 果たして、その理由とは?回でした。 過去改変の危険性に気付き、ラボメン達を一旦帰らせるオカリンと、そんないつもと違う様子のオカリンを気遣うラボメン達とのやりとりが温かかったですね。 この...

【Steins;Gate(シュタインズゲート) 第七話 断層のダイバージェンス -Divergence Singularity- 感想 】

物語の本筋が見えてきましたね!!! いやーシュタゲがどんどん面白くなってきてる。 初見置いてけぼりだったけど、続けてみるもんですw 物語がどんどん加速しているので置いて行かれないようにしますw しかし、今期は豊作ですなー

STEINS;GATE 第7話「断層のダイバージェンス」の感想

 電話レンジ(仮)のタイムマシンの機能を使い、過去へメールを送る実験を繰り返す内に、その仕組みも次第に明らかになりつつあった。そんな中、成り行きからメール魔の萌郁をラボメンの一員として加えることに。着々とオカリンハーレムが形成されつつあるのであった。そ...

STEINS;GATE #7「断層のダイバージェンス」

メールによる過去改変。実験は新たな段階へ かく言う私もドクペリアンでね    シュタゲ 第7話のぶっきら感想!

Steins;Gate第7話感想~。

過去を変えるというより、今が変わるって感じだね。 ……欲しい(笑) 以下、ネタバレします。ご注意を。

「Steins;Gate」第7話

ダイバージェンス1%の、向こう側・・・とは 詳細レビューはφ(.. ) http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201105180000/ 「STEINS;GATE」オーディオシリーズ ☆ラボメンナンバー005☆桐生萌郁 posted with amazlet at 11.05.12 ...

STEINS;GATE 7話感想

結構怖い事やってるなぁ・・

(アニメ感想) STEINS;GATE-シュタインズ・ゲート- 第6話 「蝶翼のダイバージェンス」

STEINS;GATE Vol.1【初回限定版】 [Blu-ray](2011/06/22)宮野真守、今井麻美 他商品詳細を見る ●意見交流の場として掲示板を設置しました。記事の感想や意見、原作ファンからの補足、もちろんアニメの感想...

Steins;Gate 第7話 「断層のダイバージェンス」

「キョーマ、あなたに、救世主になってほしい」 飲み込まれていく 孤独の観測者 緊張感ある〆の演出にゾクッとなる「Steins;Gate」第7話の感想。 オカリンの周りの環境が徐々に非日常へ――――― 「ジョン・タイターは実に馬鹿だな!!」

Steins;Gate 第7話「断層のダイバージェンス」

世界線の観測者。

STEINS;GATE 第1話 ~ 第7話 断層のダイバージェンス

STEINS;GATE(シュタインズ・ゲート) 第1話 ~  第7話 断層のダイバージェンス 舞台は「ニュージェネレーションの狂気」による渋谷崩壊から1年後の秋葉原。秋葉原を拠点とする総勢3人の小さな発明サーク...

(アニメレビュー) STEINS;GATE 第7話 「断層のダイバージェンス」

「俺が本作戦において成し遂げたいこと…それは――、宝くじを当てることだっ」 流石オカリン!マッドサイエンティストと言いながらも俗世に染まりすぎてるぅっ!そこに痺れる!でもあこがれねー(笑)

Steins;Gate 【7話】 「断層のダイバージェンス」

シュタゲ、7話。 Dメールはもう完全に送れるようになったようです。 ・・・全体を通して・・・ Dメールで過去を変えられるかの確証実験として、宝くじを当てる。 これ当たったら、悪用出来るな。 世界線の変化・・・か。 ロト6が当たらなかった世界から当たっ?...

Steins;Gate 第7話「断層のダイバージェンス」

トゥットゥルー! 盛り上がってきたねぇ OPの歌みたいに世界線をこえてキタ━(゚∀゚)━! あのスキルは身体能力??どんな条件が… TVアニメ「STEINS;GATE」オープニングテーマ「Hacking to the Gate」【初回限定盤】いとうかなこ メディアファクトリー...

(感想)Steins;Gate -シュタインズ・ゲート- 第6話「断層のダイバージェンス」

Steins;Gate -シュタインズ・ゲート- 第7話「断層のダイバージェンス」 岡部はやはり前の世界線での記憶を保持したまま、別の世界線へと飛ぶこと が出来るようですね。なんかちょっと言い知れない怖さを覚える雰囲気です。

Steins;Gate #7

【断層のダイバージェンス】 STEINS;GATE Vol.1【初回限定版】 [Blu-ray]出演:宮野真守メディアファクトリー(2011-06-22)販売元:Amazon.co.jpクチコミを見る それしにてもこの助手、ツンデレ ...

Steins;Gate 第7話「断層のダイバージェンス」

『岡部はセカンドエディションバージョン1.03に改造した「電話レンジ(仮)」を使い、Dメールで過去を改変する実験を思いつく。紅莉栖はタイムパラドックスを危惧するが、討議の結果、ロト6の3等当選番号を記...

STEINS;GATE 第7話の感想

助手のデフォルト設定がツンデレなことに感謝です。Steins;Gate 第7話 「断層のダイバージェンス」の感想です。 オカリンの小心者描写は度々でてきましたが、ラボメンたちももちろん気づいていることでしょ...

Steins;Gate #07 「断層のダイバージェンス」

 偉そうにしても実は小心者なオカリンが面白いですね。

Steins;Gate #07「断層のダイバージェンス」

光ったからOPっと。 先週でネタ切れかと思ったけど、今週また引っ張ってきたw ・電子レンジの蓋って無くてもなんとかなるのねw 実験で使う分には構わないんでしょうね。 普通にまゆしぃがから揚げを...

Steins;Gate 第7話「断層のダイバージェンス」 感想

世界線を越えるドクトルペッパリアン。 タイムマシン(仮)が一応の完成を向かえ、その実験をしていたオカリン一行 でも実験は半ば成功したものの それを記憶しているのはオカリンその人だけ。 過去にメールを送り、今現在の状況を変えてしまうと、別の未来、...

『Steins;Gate』#7「断層のダイバージェンス」

「キョーマ、あなたに救世主になって欲しい」 なんか、男にいわれると気持ち悪いな;(エッ 8月3日午後。 新たに閃光の指圧師がラボメンに加わり、 電話レンジ(仮)の携帯から好きな番号にDメールを転送できるようになったところで、 再び円卓会議が開かれた。

STEINS;GATE 第7話「断層のダイバージェンス」

シュタインズ・ゲート Xbox360 プラチナコレクション(2011/06/16)Xbox 360商品詳細を見る 電話レンジ(仮)によるDメール送信を より実用的な形で扱うことを考える倫太郎 ついには過去を変えてしまおう...

STEINS;GATE 第7話「断層のダイバージェンス」

俺だけが覚えていない――? Dメールを送り過去改編ができるのか…実験を行う倫太郎たち。 ロ●6を当てるってものですが、金額がチキンだねw しかしDメールを送った瞬間に倫太郎以外は実験の記憶を消失? ...

Steins;Gate(シュタインズ・ゲート) 【綯ちゃん初登場!そして時は動き出す・・・】 第7話 「断層のダイバージェンス」 (2ちゃん)感想

904 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[] 投稿日:2011/05/18(水) 02:41:21.21 ID:U81oAfY40 シュタゲはスロースターターだったか 原作未見 ついに動きだしたぁああああああああああああ!!!!!!!!!!! もう期待しかないぞこれ

Steins;Gate(シュタインズ・ゲート) 第7話 感想「断層のダイバージェンス」

Steins;Gate(シュタインズ・ゲート)ですが、岡部倫太郎はDメールを使って過去を改変する計画を立てます。いつものように円卓会議を開催しますが、桐生萌郁がメールを送りまくって司会のオカリンを妨害しまくります。シャイニングフィンガーこと閃光の指圧師はIBM5100に...

STEINS;GATE 7話

消えない記憶こそ恐怖の根源。 というわけで、 「STEINS;GATE」7話 タイムマシンにお願いの巻。 宝くじを当てることだ(キリッ そりゃそうだよ。オカリンの考えは人として当然だよ。 未来の情報を、...

Steins;Gate 7話「断層のダイバージェンス」

世界線を越えてしまったオカリン。 Steins;Gate(限定版) 特典 電話レンジ(仮)マスコット付ストラップ付き(2011/06/23)Sony PSP商品詳細を見る

Steins;Gate 第7話 「断層のダイバージェンス」 感想

OPの孤独の観測者の意味が分かりましたが、怖いですね。 岡部はセカンドエディションバージョン1.03に改造した「電話レンジ(仮)」を使い、 Dメールで過去を改変する実験を思いつく。 紅莉栖はタイ...

STEINS;GATE 第7話「断層のダイバージェンス」

「STEINS;GATE」オーディオシリーズ ☆ラボメンナンバー006☆漆原るか(2010/10/20)漆原るか(小林ゆう)、小林ゆう 他商品詳細を見る  噂で聞いたのですが……野菜ジュースは製造過程で成分の幾つかが破壊されてい...

STEINS;GATE 第7話「断層のダイバージェンス」

STEINS;GATE Vol.1【初回限定版】 [Blu-ray]トゥットゥルー♪ 今回はラボメンで和気あいあいとしながらも、 大きな事象が発生して、オカリンの取り巻く環境が変化しました。

STEINS;GATE第七話 感想

僕は変態じゃないよ、変態紳士だよッ! 「STEINS;GATE」第七話感想です。 Steins;Gate うーぱ ぬいぐるみ(2011/01/21)コスパ商品詳細を見る

Steins;Gate #07 「断層のダイバージェンス」

こんばんは、マサです。 「Steins;Gate」、春開始のアニメで1番だと思っています。 僕が見ている中で、という条件が付きますけども。 6月にはゲームも発売されますし。 2009年に発売され ...

STEINS;GATE 第7話「断層のダイバージェンス」

過去を変える--------------。萌郁をラボメンに加え、ますます厨二化してきた者が増えてきた今作。萌郁の会話は基本メールだし(^^;)でも、ついにダルの頑張りで、電話レンジ・セカ...

STEINS;GATE 第7話「断層のダイバージェンス」

過去を変える--------------。 萌郁をラボメンに加え、ますます厨二化してきた者が増えてきた今作。 萌郁の会話は基本メールだし(^^;) でも、ついにダルの頑張りで、電話レンジ・セカンドエディションが完成。 そして、Dメールを好きな携帯へ送信すること...

Steins;Gate #7 断層のダイバージェンス

シュタゲ 第7話。 過去改変の実験と倫太郎の特異性―――。 以下感想

STEINS;GATE 第7話「断層のダイバージェンス」

「震えよ、我が右腕…契約に基づき命じる…漆黒の炎を纏いて、我が望みを充たせ!ハァッ!」 厨二病全開なセリフだけどやってることは電話レンジ(仮)の扉を外しただけっていう地味さw これで放電現象を起こすためにいちいち扉を開ける必要がなくなり、ダルも新たなプロ...

STEINS;GATE 第7話 「断層のダイバージェンス」

「俺が本作戦において成し遂げたいこと・・・それは、宝くじを、当てることだ!」 さ、さすがオカリン俺達にできないことを平然とやってのけるそこにシビれる!あこがれるゥ! 世界を変えるにもまずは資金ですなw どうやって過去に送るのかと思ったけど過去に情報だけ?...

アニメ Steins;Gate (シュタインズ・ゲート) 第7話 感想

第7話「断層のダイバージェンス」

【アニメ】SteinsGate-シュタインズ・ゲート- 7話 この助手ツンデレである

SteinsGate 7話「断層のダイバージェンス」 の感想を メンバーがまた一人増えて、にぎやかさを増したラボ 調子に乗った岡部は、新たな段階へと研究を進める そして実験は成功するが、大きな謎が生まれる・・・ 『 SteinsGate シュタインズ・ゲート 』の公式?...

シュタインズ・ゲート 第7話

 過去にメールを送る話が本格化。というか、やっと動き始めた感じ。1週間前のキョウマにロト6の当たり番号を送る実験。実験後、過去に送ったロト6の当たりメールの事を何故か覚えてないラボメン達。

Steins;Gate 第7話 『断層のダイバージェンス』 感想

大言壮語するわりには気が弱いという、倫太郎のキャラが生きています。 Steins;Gate 第7話 『断層のダイバージェンス』 のレビュー。

STEINS;GATE 第07話 感想

 STEINS;GATE  第07話 『断層のダイバージェンス』 感想  次のページへ

Steins;Gate 第07話 断層のダイバージェンス

ブラウンの娘、綯ちゃん登場。しかしょぅι゙ょよりもルカ子の私服に萌えたのはここだけの話。そんなわけで電話レンジを改良し、さっそく面白半分に実験を始めるオカリンたち。最 ...

「Steins;Gate」第7話感想

いわゆる中2的な発言ばかりの岡部ですが、 とうとうリアルに世界の救世主がどうたらという機会に巡り合いましたね。 面白いのは、その直前のロト6の話が良いアクセントになっていること。 あの時の...

見事なミスリード(STEINS;GATEとかあの花とか)

【TIGER&BUNNY 第7話】反則くさい力を持つNEXT能力者・ルナティック本格登場の巻。空も飛べるし、炎も使える、パワーも虎徹らと同等っぽい…上記にも書きましたが、ルナティックは反 ...

Steins;Gate シュタインズ・ゲート #07「断層のダイバージェンス -Divergence Singularity-」

AD 2010.08.03 13:24… ん?倫太郎、電話レンジのドア取っちゃってるけど?w そっか、途中でドアを開けるとかじゃなくて最初から開けっ放しでと いうことか~ なんか危なそうねえ。まゆしいは唐揚げ温められなくなると嘆く。 電話レンジ セカンドエディション バージ...

「Steins;Gate シュタインズ・ゲート」 #07『断層のダイバージェンス』

 #07「断層のダイバージェンス」 岡部はセカンドエディションバージョン1.03に改造した「電話レンジ(仮)」を使い、Dメールで 過去を改変する実験を思いつく。紅莉栖はタイムパラドックスを危惧するが...

過去改編へ。『Steins;Gate』7話。

理屈では分かっていても、冷や汗と鳥肌。体も、感性も、違和感に持って行かれた。そんな『シュタインズ・ゲート』7話は、いよいよ過去改編実験に成功する。だが・・・・・・~□ ...

STEINS;GATE第7話感想

記事はこちら(TBもこちらへ)元記事はhttp://sigerublog.txt-nifty.com/utakata/2011/05/steinsgate-2415.html

Steins;Gate 第7話 「断層のダイバージェンス」 感想

引きがいいから次回が気になります。あとセレセヴが可愛いです。

Steins;Gate 7話 「断層のダイバージェンス」 感想。

小動物コワイよ小動物((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル・・・。(ネタバレ禁止。 『ダイバージェンス1%の向こう側へ』 この台詞カッコ良すぎて鳥肌たったZE!(マテ厨二w >>ということで、STEINS;GATE #07 断層のダイバージェンス 感想です.+゚*。:゚

STEINS;GATE #7「断層のダイバージェンス」感想

TVアニメ「STEINS;GATE」エンディングテーマ「刻司ル十二ノ盟約」(ときつかさどるじゅうにのめいやく)【初回限定盤】ファンタズム(榊原ゆい) メディアファクトリー 2011-05-25売り ...

左サイドMenu

カウンター

祝2,000,000Hit達成♪ とうとう大台突破。これも皆様のおかげでございます(o ̄∀ ̄)ノ

カレンダー(月別)

08 ≪│2023/09│≫ 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

ガンダムシリーズ

◆新機動戦記ガンダムW◆

新機動戦記ガンダムW BD-BOX1

OVA・続編含め『新機動戦記ガンダムW』全般を応援してます♪
ガンダムW関連 まとめページ
感想、用語、企画など全ページへのリンクがあります。ご利用ください

2016/05/04 12巻分の用語一部更新しました

《用語》
用語集
ア行
カ行
サ行
タ行
ナ行
ハ行
マ行、ヤ行
ラ行、ワ行
英字行
登録キャラクター名一覧
キャラクター詳細
ア行
カ行
サ行
タ行
ナ行
ハ行
マ行、ヤ行
ラ行、ワ行、英字行

メカニック図鑑
メカニック用語詳細
年表

《企画》
年代考察
勢力図まとめ
AC暦におけるMS史(コラム)

◆Gジェネクロスレイズ◆

GCR119.jpg

まとめページ

◆ガンダムモビルスーツバイブル◆

GMB001_20190322210057cc3.jpg

まとめページ

◆機動戦士ガンダム00◆

GUNDAM OOQ
用語集などは特にありませんが、劇場版の感想は全十回というボリュームでコラム風に書かせていただきました。よろしければどうぞ。
ガンダム00関連 まとめページ

◆鉄血のオルフェンズ◆

81TuctHvlZL__CR88,0,1536,1536_
各回の感想のまとめだけ。
鉄血のオルフェンズ まとめページ

米山シヲ 応援エリア

◆梅衣堂ひよと旦那様の野望◆

1-2-2

『梅衣堂ひよと旦那様の野望』待望第1巻発売中

月刊少年ガンガンで現在連載中『梅衣堂ひよと旦那様の野望』を応援中。『ブラクロ』と同じように独自用語集も製作中!

公式特設ページ

独自用語集
第1巻

◆ブラッディ・クロス◆

ブラクロサムネ

月刊少年ガンガンで完結した『ブラッディ・クロス』をプッシュしています♪ 独自用語集あります! 

公式特設ページ

独自用語集
キャラ紹介-混血勢力-
キャラ紹介-天使勢力-
キャラ紹介-堕天使勢力-
キャラ紹介-アルカナ-
キャラ紹介-神葬-
キャラ紹介-その他-


最近の記事

最近のコメント

<>+-

最近のトラックバック

メールフォーム

管理人に何か言いたいことがあれば、ここからどうぞ♪

名前:
メール:
件名:
本文:

QRコード

QR

友達申請フォーム

FC2ブログランキング

FC2のブログランキングに参加中♪ 気に入っていただけたなら、一押しして下さい。

FC2ブログランキング

右サイドメニュー

義援金募集

FC2「東北地方太平洋沖地震」義援金募集につきまして

検索フォーム

管理人から一言

お知らせ

管理人からのお知らせです。

PS4ゲーム『JUDGE EYES:死神の遺言』プレイ中。

『ガンダムW FT』コンテンツは不定期更新です。現在は11巻分までの感想と用語の更新を完了しました。

『ブラッディクロス』全12巻発売中! 用語集更新は全て無事終了致しました。

文庫・単行本(キャラクターノベル含む、ライトノベル含まず)の著者名別リストに移行しました。さすがに増え過ぎた(笑


今期の週間感想予定
日曜日:-
月曜日:-
火曜日:-
水曜日:-
木曜日:-
金曜日:-
土曜日:-
不定期:ピックアップ感想、ゲーム感想、模型関連など


場合によっては急遽順序等の変更もありますが、ご理解いただけますようよろしくお願いします。

管理人プロフィール

月詠

Author:月詠
埼玉県某所在住の34歳社会人。性別♂。名前は「つくよみ」と読む。

世知辛い世の中で嬉しいことも泣きたいこともサブカルチャーたちに救われています
詳細な自己紹介はこちら(2019版)。それ以前のものはこちら

コメント・TB、相互リンク受付中。下記の運営方針に詳細を記載しております。無条件に大歓迎と言うわけではありませんが、大部分の方は歓迎出来るかと思いますw

以下、ショートカット。
◇閲覧上の注意や規約など
Blogの運営方針・利用規約
他のBlog様と大差ない運営・利用規約ですが、初閲覧の方は簡単でも良いので読んで頂けるとありがたいです。閲覧、コメント等される方は利用規約を了承していると判断させていただきますので、「知りませんでした」は通用致しません。


◇アニメについて
アニメの評価について
歴代アニメ評価一覧
アニメアウォーズ! 受賞一覧


◇ゲームについて
ゲームの評価について
歴代ゲーム評価一覧


◇ブックス(本)について
小説の評価について
ブックレビュー一覧
   あ行の著者
   か行の著者
   さ行の著者
   た行の著者
   な行の著者
   は行の著者
   ま行の著者
   や行の著者
   ら行の著者
   わ行の著者
   複数の著者・その他
 文庫・単行本(キャラノベ含む、ラノベ含まず)は上気の著者名別になっています。

◇プラモデルについて
完成品一覧(グレード別)
完成品一覧(シリーズ別)
完成品一覧(トイ、フィギュア等)

◇その他リスト一覧はこちら
テレビ&シネマ
CD&DVD&BD
TYPE-MOON関連

ツリー式カテゴリー

openclose

アニプレッション!!

アニプレッション!!
アニプレッション!!とは

アニプレッション!!は、アニメブロガー達の合同ブログです。アニメについての問題意識・感想・考察・批評等の諸言説を発表し、アニメを語る事の面白さを伝える事が目標です。自分も末席に加えさせていただいております。
現在活動停止です

以下、アニプレッション!!メンバーのBlogです。

相互リンク(更新停止)

残念ながら一年以上の更新がない相互リンク先の方々です。サイト消滅の場合は消させていただきます。いずれまた復活し、交流が持てることを期待しています……