Steins;Gate 第7話
- ジャンル:[アニメ・コミック]
- テーマ:[Steins;Gate]
『断層のダイバージェンス』
≪あらすじ≫
過去へ送れるDメールをある程度、自在にコントロールできるようになった岡部たちラボメンは次のステップへと実験を移す。それは、Dメールを使った過去の改変。躊躇する紅莉栖だったが、Dメールを使ってどこまで過去を変え、未来を変えることが出来るのかは紅莉栖にとって科学者として好奇心の尽きない部分で、しぶしぶ了承する。
目立たない程度に宝くじを当てる、という何とも実は小心者な倫太郎らしい過去の改変。当選番号を記載したDメールを過去に送信する倫太郎だったが、次の瞬間紅莉栖が刺された時に似た強い違和感を覚える。
意識を取り戻した倫太郎。皆が心配する中、倫太郎が送信したDメールは確かに過去に届き、そのことで過去は変わり現在もほんのわずかではあるが、変わっていた。しかし、過去を変える実験をした記憶は倫太郎にしか残っていなかった。
倫太郎は鈴羽の勧めでジョン・タイターに助言を求める。倫太郎から事情を聞いたジョン・タイターはメールで倫太郎にこう告げた。
キョーマ、あなたに救世主になって欲しい、と――
≪感想≫
◆ある意味、スタートライン
ラストのジョン・タイターによるメッセージは、とても物語的に意味がある一言。この一言をアニメ的・漫画的、あるいはラノベ的な観点から「どういった場面で使われるか」と考えてみれば、答えは容易に導かれる。それは、異世界ファンタジー系の物語の序盤で使われる常套句のようなものだ。
例えば、平凡だった主人公が、ある日突然その異世界に召喚されるやいなや、異世界の住人から「君には世界を救えるだけの才能がある」と告げられ、主人公がその気になって物語はそこからようやく本格的にスタートする感覚に近い。
本作ではそれを限りなく現代に近い場面で起こしているのと、その主人公が平凡とは程遠い厨二病な岡部倫太郎である点が特異であるものの、物語としては至ってオーソドックスな流れへと持ち込まれてきた感じだ。
ここまで6話かけて描いてきたプロローグ部分はかなり長く、もっと複雑な展開も予想していたが、アニメに限らず原作ゲームでも岡部倫太郎の特殊性を示すことで、『彼だから出来る物語』である点を明示しておくのはオーソドックスな流れになったとしても大切な部分かもしれない。
Dメール送信とそれによって過去の人物が行動した結果による過去および現在、そして未来改変に関する記載は前回長々と考察したので今回は割愛。正直、毎回やられるとウザいと思うし(笑 現状は倫太郎の特異性だけ説明出来ないが、世界観や世界線に関する部分の推察はそんなに大きく外れてないし、再考察の必要は今のところ薄いかな、と思ってる。
さて、倫太郎を「平凡とは程遠い」と先程は記載したが、実際には誰よりも平凡に近い精神構造をしているような気もしている。確かにその表面上の言動は厨二病で平凡さとは程遠いが、その精神はいざジョン・タイターに「救世主になってくれ」と言われると、「俺なんかが」と大きく取り乱した。
これって彼が鳳凰院凶真を名乗りながらも、それが自分の本質とはかけ離れたある意味疑似人格であることを認めていることに等しいのではないだろうか。もし、「マッドサイエンティストな“鳳凰院凶真”」ならジョン・タイターの発言には、(おかしなことだが)ポジティヴな反応を示す気がする。ジョン・タイターの発言に対してネガティヴな思考が優先されたその精神こそが、「根は真面目でまゆりをちゃんと想いやれる素の岡部倫太郎」である証だろう。
彼の厨二病は天性(?)のものではなく、彼が演じている側面がかなり強いのではないかと思えてならない。それは、素の彼のネガティヴな思考を覆い隠すためなのか、あるいは他に理由があるのか。マッドサイエンティストを名乗りながら、彼の本質はそれとは程遠いことが示された倫太郎が今後どのように描かれていくのかは、物語の謎と並列して楽しめそうな要素だと思う。
◆やっぱり鈴羽は味方か -そして怪し過ぎる閃光の指圧師-
倫太郎の何気ない、ある意味いつも通りの厨二病的な発言に全力全開(全壊www?)で対応してくれた鈴羽。倫太郎に対して本気で洗脳されていないかどうか、眼球を覗き込んでチップが埋め込まれていないかどうかマジで確認していた。
ずっと予想していたことだけど、ここまで来ると鈴羽が味方に限りなく近いことはもう疑いようがない。少なくとも敵であることはないだろう。敵だとすれば倫太郎が洗脳されていて困るようなことは、たぶんない(敵対組織よりも先に倫太郎を利用してやろうと考えていればまた別だが)。
その後のジョン・タイターへの助言などを考えてもとりあえず鈴羽は味方Sideかなって思える。
だが、そうした安心感を覆すほどの不安を煽る閃光の指圧師・萌郁www IBN5100をこっそり持って帰ろうとしたり、携帯のカメラで撮りまくったりと怪しさ爆発なのだが、果たしてこれはミスリードなのか、マジ伏線なのか…。
そういえば、ミスター・ブラウンの娘も登場しましたよね……え? あのゴツイ親父の娘? あの子が?Σ(゚Д゚;≡;゚д゚) もしかしたらタイムマシンよりも謎なんじゃないか、あの親子の遺伝性(笑
≪TB先 参照リンク(URLアルファベット順)≫
赤字はTBが現在弾かれてしまっているBlog様です。
現在、nifty系、so-net系はほぼ全滅。livedoor系は調子がいいと送れます。
・http://28903894.at.webry.info/201105/article_45.html
・http://adria7.blog92.fc2.com/blog-entry-720.html
・http://alicetail904.blog42.fc2.com/blog-entry-710.html
・http://altria98.blog113.fc2.com/blog-entry-805.html
・http://ameblo.jp/brook0316/entry-10889447492.html
(http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201105180000/)
・http://angel-teruteru.at.webry.info/201105/article_50.html
・http://animedouganews.blog44.fc2.com/blog-entry-1978.html
・http://animetureduregusa.blog65.fc2.com/blog-entry-934.html
・http://animumeso.blog101.fc2.com/blog-entry-2608.html
・http://aniponda.blog119.fc2.com/blog-entry-998.html
・http://blog29taka.blog107.fc2.com/blog-entry-1326.html
・http://blog.crosschannel.jp/Entry/2685/
・http://blog.goo.ne.jp/gurimoe/e/47780c805d63cb86f21f6b2d9aa0
2d58
・http://blog.goo.ne.jp/mio793/e/4951b774fe01139261efed30367eede5
(http://plaza.rakuten.co.jp/blackwidow/diary/201105180000/)
・http://blog.goo.ne.jp/nijigen-complex/e/a7e36b011677951
d8a07886fc164f569
・http://blog.livedoor.jp/mattari_6/archives/51742047.html
・http://blog.livedoor.jp/mjotvithr/archives/2723527.html
・http://blog.livedoor.jp/myfoolishdays/archives/51683530.html
・http://blog.livedoor.jp/rin20064/archives/52180674.html
・http://blog.livedoor.jp/s_396n/archives/51742359.html
・http://blog.livedoor.jp/soul_mu/archives/65564084.html
・http://blog.livedoor.jp/t_cherry398/archives/51597339.html
・http://blog.livedoor.jp/voler/archives/52802046.html
・http://blog.livedoor.jp/youotu-roro/archives/2713484.html
・http://blogreblog.at.webry.info/201105/article_18.html
・http://bluebluesilvermoon.blog38.fc2.com/blog-entry-3495.html
・http://cristal1102.blog84.fc2.com/blog-entry-841.html
・http://dokuatari.blog137.fc2.com/blog-entry-188.html
・http://e102128.blog54.fc2.com/blog-entry-1740.html
・http://enkaigakari.seesaa.net/article/202104668.html
・http://fanblogs.jp/gyobayashi/archive/2269/0
・http://gomarz.blog.so-net.ne.jp/2011-05-20
・http://hibikidgs.blog.fc2.com/blog-entry-712.html
・http://hienkyaku.blog50.fc2.com/blog-entry-1953.html
・http://hyumablog.blog70.fc2.com/blog-entry-2302.html
・http://ilikemanga.blog87.fc2.com/blog-entry-1141.html
・http://innamiblog.blog28.fc2.com/blog-entry-95.html
・http://irizasama.blog95.fc2.com/blog-entry-885.html
・http://junkheadnayatura.blog24.fc2.com/blog-entry-1658.html
・http://kagura77.blog99.fc2.com/blog-entry-2790.html
・http://kakioki60.blog129.fc2.com/blog-entry-749.html
・http://kaleidoscopez.blog80.fc2.com/blog-entry-1320.html
・http://kenohito.blog67.fc2.com/blog-entry-1007.html
・http://keropo2.blog.shinobi.jp/Entry/932/
・http://kodoku21.blog83.fc2.com/blog-entry-1542.html
・http://kouyanoblog.blog61.fc2.com/blog-entry-3818.html
・http://lessiy.jugem.jp/?eid=2498
・http://luvnail.blog46.fc2.com/blog-entry-1178.html
・http://merkmals.blog31.fc2.com/blog-entry-1690.html
・http://maguni.com/index.php/view/1381
・http://mikihara.blog70.fc2.com/blog-entry-2632.html
・http://monochromenote.blog114.fc2.com/blog-entry-1369.html
・http://naruhya.blog.so-net.ne.jp/2011-05-18
・http://ohayoblog2.blog99.fc2.com/blog-entry-135.html
・http://okirakutama.blog108.fc2.com/blog-entry-250.html
・http://picoro106.blog39.fc2.com/blog-entry-5143.html
・http://pottopetoru.blog22.fc2.com/blog-entry-1180.html
・http://rabiko.blog13.fc2.com/blog-entry-2513.html
・http://ren.anime-japan.net/Entry/1013/
・http://sagaturedure.blog31.fc2.com/blog-entry-4795.html
・http://scriptor.blog54.fc2.com/blog-entry-850.html
・http://seigenjikan.blog2.fc2.com/blog-entry-1938.html
・http://seraraku2.blog59.fc2.com/blog-entry-5669.html
・http://shinsakuranikki.blog90.fc2.com/blog-entry-4128.html
・http://shirokuro585.blog109.fc2.com/blog-entry-667.html
・http://shittakaanime.blog86.fc2.com/blog-entry-318.html
・http://sigerublog.blog137.fc2.com/blog-entry-285.html
・http://sironsiron.blog70.fc2.com/blog-entry-1238.html
・http://soraxcan.blog59.fc2.com/blog-entry-2674.html
・http://spadea.jugem.jp/?eid=10879
・http://subcul.jugem.jp/?eid=1990
・http://strawcat.blog12.fc2.com/blog-entry-3038.html
・http://takaoadventure.blog98.fc2.com/blog-entry-2351.html
・http://tenmasanblog.blog112.fc2.com/blog-entry-1193.html
・http://tori-toki.at.webry.info/201105/article_17.html
・http://ttyuasa.blog69.fc2.com/blog-entry-241.html
・http://yamitarou.blog75.fc2.com/blog-entry-2860.html
・http://yusyu.blog34.fc2.com/blog-entry-900.html
・http://zaregoto2nd.blog95.fc2.com/blog-entry-1328.html
もしよろしければ、拍手ボタンをポチッと押して下さいm(_ _)m 管理人のモチベーションが上がります(ぉ
- at 16:16
- [アニメ(放送終了):Steins;Gate]
- TB(57) |
- CO(4)
- [Edit]
NoTitle
非常に面白い考察ですね。
原作組ながら、楽しく読ませていただきました。
補足を入れると、何を言ってもネタバレになってしまう気がするので、ここでは避けますw
とりあえず『今』のシュタゲを楽しんでください。後半の物語に、前半の面影はありません。