fc2ブログ

刹那的虹色世界

アニメ・ゲームのあらすじを主体とした感想や批評のブログ。時折、日記・声優・コミック・スポーツなど幅広くレビューしています。リンクフリー、相互リンク大歓迎♪

Entries

Steins;Gate 第6話

Steins;Gate 第6話
『蝶翼のダイバージェンス』


≪あらすじ≫
IBN5100を入手しSERNの行っている非人道的な実験の数々と、その先にあるであろう野望を本当に突きとめてしまったラボメンたち。倫太郎は、心配する紅莉栖を高笑いで一蹴したが、まゆりまで巻き込んでしまったことが本当に正しかったのかと悩み始める。

それでも尽きない好奇心に突き動かされ、遂に“電話レンジ(仮)”を使った限定的なタイムマシンの実験に成功。最大半角英文36文字、全角日本語18文字のメールを特定の日時に送信出来るようになった。倫太郎たちはこれを“Dメール”と呼び、さらなる研究を続けようとする。

しかし、そこにラボを訪れたのは倫太郎が“閃光の指圧師(シャイニングフィンガー)”と名付けた萌郁。彼女もIBN5100を追っており、機密なんてまるで気にしない倫太郎以外の三人が呑気に彼女の前でタイムマシンの話をしてしまい――



≪感想≫
厨二病全開だけど、やっぱり根は優しくて真面目っぽい倫太郎の人間性が垣間見れた話。ダルと紅莉栖は了承を得たわけだけど、まゆりまで了承なく巻き込んでしまったことを半分後悔している倫太郎の人間性というものが伝わってくるようだ。

まぁ、実際倫太郎の厨二病通りにSERNが倫太郎たちに手を出してくるようになった場合、まゆりは真っ先に狙われる対象になりそうだし、危険を促す意味でも知らせておいた方がいいような気もするけどね。

タイムマシン――というか、Dメールについて、あとは時刻の問題がありそうだ。どうして12-18時の間でなければいけないのか。ラボ周辺の電磁波やら電力量やら電子の流れとかで、ちょうど波長が一致するってことなのだろうか? とりあえずDメール送信に放電現象があるから電気っぽい項目を並べてみたが、それとも12-18時というのはもっと別の影響なのか? 太陽光とか太陽風とか?



◆タイムマシン完成 -残るはSERNの陰謀?
偶然にせよ成功した前例がある以上、早々にタイムマシンは完成するのだろうと思っていたが、全体の1/4にあたる6話目であっさり完成(しかも1話や箸休め回なんかを含んで)。もちろん、完成と言ってもSERNと同じでカー・ブラックホールが狭過ぎてバナナ一本すらまともに通れずゲル状になってしまうわけだが、それでも現時点で「過去にメールを送信する」ということはおそらくSERNでも実験していないであろうアドバンテージ。

確かにタイムマシンって、人体や物体を如何に過去に送れるかどうかが焦点になりがちだから、情報だけを過去に送信すると言う発想自体はかなり斬新な切り口だと思う。倫太郎たちだって、偶然が重なって発見した切り口とも言えるわけだし。

英文で36文字、日本語で18文字(たぶん厳密には半角36文字(だから全角になるひらがな・漢字だと18文字)ではないかと思うが)という極めて少ない文量ではあるが、過去に情報を送れるのは今後の倫太郎たちの強みになるだろう。過去に情報を送って、過去にいる人たちがその情報をもとに過去を改竄したとしたら、それは自分がわざわざ過去に行くまでもなく過去の人たち(おそらく過去の自分とかだろうが)が自分が望む未来のために過去を改竄してくれる、という可能性がある。

過去・歴史の改竄は多くのタイムマシン・タイムトラベル系の作品では作中で最重要事項もしくはそれすら超えたタブーとして扱われる。そのためのカギを倫太郎たちは入手したと言えるので、これは物語的に見ても非常に意義のある展開。

実際に、過去にメールを送って歴史を改竄出来るかどうかは可能性に賭けなければいけない部分もあるのが現実だ。だが、不可能ではないだろう。例えば未来の倫太郎が、過去のまゆりやダルに「~~をしろ」とメールを送れば、過去の二人はそれが同じ時間に生きる倫太郎からのメールだと錯覚しそのメールの内容を実行するかもしれないということだ。


ただし、この世界観だと過去が変わってもちょっと鬱っぽさややるせなさが後味として残りそうな気もしている。この世界観では“行動によって世界線が分岐して行く”という時間の流れの仮説が立てられており、それが本当だった場合、未来の人間が過去にメールを送った結果歴史が変わったとしても、世界線が変わるだけでメールを送った未来の人間の“未来”が変えられるわけではない。

     α       β ←分岐した結果の世界線二つ
     │       │
     │       │
     │       │
      \     /
        \ /
          ×    ←分岐点
          │
          │
          │
          A    ←大本の世界線
    (世界線図(仮))

原作未プレイなのでこれがどこまで正しいか解らないが、とりあえず大本の世界線Aがあるとする。そこで1話を例に挙げて説明するが、「牧瀬紅莉栖が死ぬ世界線α」と「牧瀬紅莉栖が死なない世界線β」へと分岐する世界が、実際に今の本作にはある。

その分岐点Xが何かはわからないが、「牧瀬紅莉栖が死ぬ世界線α」の誰かがこの結末を変えたいと願い、αから分岐点XにDメールを送って、「牧瀬紅莉栖が死亡する未来を阻止せよ」と情報を送る。その情報を信じた者たちがいて、牧瀬紅莉栖が死亡しないよう画策した結果、世界線は“選択し直されて”「牧瀬紅莉栖が死なない世界線β」へと移動する。
(だから原則として、世界線αの記憶は世界線βへは継承されない。それは一本道の歴史が書き換えられて上書きされているのではなく、無数の道がある世界線が選ばれ直され続けて今の世界が出来上がっていると言うことだから)

しかし、そういった記憶を含めて牧瀬紅莉栖が死なない世界線が選択されたとしても、「牧瀬紅莉栖が死ぬ世界線α」は消えずに残る(選ばれなかった世界線は消えるのではなく、選ばれなかったというだけで存在自体は残るものと思われる)。そしてその世界線αが残ると言うことは、世界線αを構成する人たち(この場合は紅莉栖に死んで欲しくないと願った誰か)は自分たち自身が過去にタイムトラベルしているわけではないため、「牧瀬紅莉栖が死んでしまった世界線α」で生き続けると言うこと。

これが、歴史が変わった時に歴史が上書きされるのではなく、別の世界線が選択されると言う意味だ。

物語を見るとき、私たちはおそらく今後倫太郎たちが歴史を変えようとした場合、その今の世界線の倫太郎たちの努力を見続ける。しかし、その努力が報われて過去が変わったとしても、努力した倫太郎たちの世界は変わらず、ただ忘れ去られていくだけなのだ。それがやっぱりちょっとだけ鬱っぽくなりそうだし、やるせなさが残りそうな予感がしている。


ちなみに、倫太郎が明らかに別の世界線の記憶を有しているのは、おそらく彼が別の世界線へと“選択し直された”瞬間(上記の図で言えば分岐点X つまり世界が切り替わる瞬間)の余波・影響を受けて、選ばれなかった方の世界線の記憶も消えずに残っているからだと考えられる。

※2011/05/11 19:45追記
あるいは倫太郎の厨二病的な夢のこともあり得るのかもしれない。それについては、メルクマールさんが図入りで丁寧な解説をされているので、気になった方は一度足を運んでみるのもいいと思う。
(メルクマール 「Steins;Gate 第6話 『蝶翼のダイバージェンス』 感想」



◆ますます怪しい萌郁
いや、もうこれは典型的にダメ過ぎるほどに序盤のボス臭が漂っているわけだが、これは狙ってやっているのだろうなと信じている。というか、厨二病だけどちゃんと根っこには常識がある倫太郎はタイムマシンの情報が如何に重要で危険かを知ってお茶を濁そうとしているのに、まるで危機感のないダルたちwww ダル・まゆり・紅莉栖のせいでタイムマシンの情報はあっさり萌郁へ。


これはあれですね、実は萌郁がSERNのエージェントで萌郁から
情報が渡って情報漏洩し倫太郎たちが後手後手に
回るフラグですね、解ります(ノ∀`*)アイター



でもまぁ、あの濃過ぎるラボに部外者が来る可能性を考えろと言う方が難しいのかwww 

実際に怪しさの度合いで言えば萌郁も鈴羽も一緒なんだけど、前回の言動があまりに露骨過ぎて逆に鈴羽がSERNのエージェント(つまり倫太郎たちの敵)のポジションはちょっと考えづらい。多くを口に出さずメールだけでコミュニケーションを完了させようとする萌郁の方が、「うかつなことを口にしないため」とも考えられるので、可能性としてはこっちかなと私は考えている。

え? FBについて? いやさっぱり解らないのでスルーでお願いします(爆



≪TB先 参照リンク(URLアルファベット順)≫
赤字はTBが現在弾かれてしまっているBlog様です。
現在、nifty系、so-net系はほぼ全滅。livedoor系は調子がいいと送れます。

・http://28903894.at.webry.info/201105/article_28.html
・http://adria7.blog92.fc2.com/blog-entry-706.html
・http://alicetail904.blog42.fc2.com/blog-entry-699.html
・http://altria98.blog113.fc2.com/blog-entry-797.html
・http://ameblo.jp/brook0316/entry-10881123429.html
(http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201105110000/)
・http://angel-teruteru.at.webry.info/201105/article_30.html
・http://animedouganews.blog44.fc2.com/blog-entry-1978.html
・http://animegm.blog.fc2.com/blog-entry-135.html
・http://animetureduregusa.blog65.fc2.com/blog-entry-918.html
・http://animumeso.blog101.fc2.com/blog-entry-2593.html
・http://aniponda.blog119.fc2.com/blog-entry-986.html
・http://blog29taka.blog107.fc2.com/blog-entry-1320.html
・http://blog.crosschannel.jp/Entry/2672/
・http://blog.goo.ne.jp/gurimoe/e/9dfe7605a000cc3e9fbf97577ab
1ca89
・http://blog.goo.ne.jp/mio793/e/27f9cb2cd0bf4f5b652492cd7fc7
a3c8
(http://plaza.rakuten.co.jp/blackwidow/diary/201105110000/)
・http://blog.goo.ne.jp/nijigen-complex/e/6c60e66c5ef88e5d890be
2e1e2866594
・http://blog.livedoor.jp/mattari_6/archives/51739565.html
・http://blog.livedoor.jp/mjotvithr/archives/2700164.html
・http://blog.livedoor.jp/myfoolishdays/archives/51680108.html
・http://blog.livedoor.jp/rin20064/archives/52178323.html
・http://blog.livedoor.jp/s_396n/archives/51739511.html
・http://blog.livedoor.jp/soul_mu/archives/65560978.html
・http://blog.livedoor.jp/t_cherry398/archives/51592538.html
・http://blog.livedoor.jp/voler/archives/52798056.html
・http://blog.livedoor.jp/youotu-roro/archives/2684017.html
・http://blogreblog.at.webry.info/201105/article_11.html
・http://bluebluesilvermoon.blog38.fc2.com/blog-entry-3487.html
・http://cristal1102.blog84.fc2.com/blog-entry-820.html
・http://dokuatari.blog137.fc2.com/blog-entry-174.html
・http://e102128.blog54.fc2.com/blog-entry-1733.html
・http://enkaigakari.seesaa.net/article/200547349.html
・http://hibikidgs.blog.fc2.com/blog-entry-700.html
・http://hienkyaku.blog50.fc2.com/blog-entry-1940.html
・http://hinaxnagi.blog31.fc2.com/blog-entry-2001.html
・http://hyumablog.blog70.fc2.com/blog-entry-2289.html
・http://innamiblog.blog28.fc2.com/blog-entry-88.html
・http://irizasama.blog95.fc2.com/blog-entry-882.html
・http://junkheadnayatura.blog24.fc2.com/blog-entry-1652.html
・http://kagura77.blog99.fc2.com/blog-entry-2780.html
・http://kakioki60.blog129.fc2.com/blog-entry-739.html
・http://kaleidoscopez.blog80.fc2.com/blog-entry-1313.html
・http://kenohito.blog67.fc2.com/blog-entry-992.html
・http://keropo2.blog.shinobi.jp/Entry/927/
・http://kodoku21.blog83.fc2.com/blog-entry-1524.html
・http://kouyanoblog.blog61.fc2.com/blog-entry-3803.html
・http://luvnail.blog46.fc2.com/blog-entry-1163.html
・http://maguni.com/diary.cgi?no=1375
・http://marixanzu.blog60.fc2.com/blog-entry-45.html
・http://merkmals.blog31.fc2.com/blog-entry-1681.html
・http://monochromenote.blog114.fc2.com/blog-entry-1364.html
・http://naruhya.blog.so-net.ne.jp/2011-05-11
・http://ohayoblog2.blog99.fc2.com/blog-entry-134.html
・http://okirakutama.blog108.fc2.com/blog-entry-247.html
・http://picoro106.blog39.fc2.com/blog-entry-5129.html
・http://rabiko.blog13.fc2.com/blog-entry-2511.html
・http://ren.anime-japan.net/Entry/996/
・http://sagaturedure.blog31.fc2.com/blog-entry-4780.html
・http://scriptor.blog54.fc2.com/blog-entry-813.html
・http://seigenjikan.blog2.fc2.com/blog-entry-1932.html
・http://seraraku2.blog59.fc2.com/blog-entry-5645.html
・http://shinsakuranikki.blog90.fc2.com/blog-entry-4114.html
・http://shirokuro585.blog109.fc2.com/blog-entry-655.html
・http://shittakaanime.blog86.fc2.com/blog-entry-315.html
・http://sigerublog.blog137.fc2.com/blog-entry-277.html
・http://sironsiron.blog70.fc2.com/blog-entry-1221.html
・http://soraxcan.blog59.fc2.com/blog-entry-2663.html
・http://spadea.jugem.jp/?eid=10795
・http://strawcat.blog12.fc2.com/blog-entry-3029.html
・http://subcul.jugem.jp/?eid=1982
・http://takaoadventure.blog98.fc2.com/blog-entry-2343.html
・http://tenmasanblog.blog112.fc2.com/blog-entry-1186.html
・http://tori-toki.at.webry.info/201105/article_11.html
・http://ttyuasa.blog69.fc2.com/blog-entry-236.html
・http://yamitarou.blog75.fc2.com/blog-entry-2853.html
・http://yusyu.blog34.fc2.com/blog-entry-895.html
・http://zaregoto2nd.blog95.fc2.com/blog-entry-1321.html

もしよろしければ、拍手ボタンをポチッと押して下さいm(_ _)m 管理人のモチベーションが上がります(ぉ

Comment

 

シャイニングフィンガー怪しすぎだろ(笑)
てかなんでラボの場所特定されてんの?教えたっけ?
「私リカちゃん今貴方の(略」 思いだした

倫太郎が割と真面目に危機感を持ってますね中二病なのに
一話でアルパカマン造っときながら「上位著作世界の存在を認識出来ないならその存在を考慮するだけ無駄」 みたいな事言ってるし
意外と主観と客観が確りして現実的思考をしているのかもしれません中二病なのに

現状Dメールが携帯データ上の5日前に送られてるだけなのが気になります
一度目はちゃんと5日前に送られてきたと認識されてたのに
送信に関わった時点である種のメタ視点が備わってしまうのかもしれません
倫太郎だけ改変前を覚えているのはその辺と関係してそうな気がするのですが
  • posted by ホウメイ 
  • URL 
  • 2011.05/16 17:10分 
  • [Edit]
  • [Res]

>ホウメイさん 

こんにちは。

>シャイニングフィンガー怪しすぎだろ(笑)
そうですね、怪し過ぎてどう見ても最初のボスですw

>倫太郎が割と真面目に危機感を持ってますね中二病なのに
厨二病的な発言にはそもそもいろいろと裏があるのが通説かな、と思っています。真性というとちょっと語弊があるのだけど、純粋な厨二病って実は少ないんじゃないかなって。

精神的に弱い人が虚勢を張るためだったり、厨二病発言をする自分を作ることで逆に客観的に自分を見ようとしたり、現実逃避だったりと厨二病発言するキャラの裏には何かがあるのではないかと考えてしまいますw

そう考えていると、倫太郎は正しくこの手のタイプではないでしょうか? 根は真面目で大学にも籍を置いているのだけど、何らかの理由で「鳳凰院凶魔」という厨二病キャラクターを演じているのではないかなって。


>一度目はちゃんと5日前に送られてきたと認識されてたのに~
一度目と違って二度目以降のメールの内容がどうでも良いからではないでしょうか? 一度目は「牧瀬紅莉栖が刺されて死亡した」という、冗談にしては笑えない内容だったのでダルとしては倫太郎に尋ねずにはいられなかった。しかし、紅莉栖が送ったメールは倫太郎の悪口ですので、「いつものことか」と流してしまったのではないか、と。
  • posted by 月詠 
  • URL 
  • 2011.05/17 15:04分 
  • [Edit]
  • [Res]

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

Trackback

トラックバック URL
»»この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

Steins;Gate(シュタインズ・ゲート) 第6話 感想「蝶翼のダイバージェンス」

Steins;Gate(シュタインズ・ゲート)ですが、マッドサイエンティスト鳳凰院凶真こと岡部倫太郎は牛丼屋で携帯電話を使い、食堂のおばちゃんに睨まれます。オカリンは極秘ミッションを抱えており常に某組織に追われているので携帯での定時連絡は欠かせませんが、一般市民?...

Steins;Gate シュタインズゲート 第6話 「蝶翼のダイバージェンス」 感想

歓喜の後ろから忍び寄る不安― 「Steins;Gate」公式サイトはこちら! →http://steinsgate.tv/index.html Steins;Gate 第6話感想です。 とうとう過去に送れるメール、通称「Dメール」のやり...

STEINS;GATE 6話

バナナを入れる!バナナを中に! というわけで、 「STEINS;GATE」6話 脳内円卓会議の巻。 よーし、タイムマシン完成させんぞおめーら。 まずは、過去へのメールにかっこいい名前をつけるところか...

【Steins;Gate(シュタインズゲート) 第六話 蝶翼のダイバージェンス -Butterfly Effect's Divergence- 感想 】

ラボメンが揃うと何か妙な安心感というか、くすぐったい笑いみたいなものが付いてきますねw この五人なら色々期待できそうみたいなw さて、シュタゲも6話ということで、全体の1/4を消化しましたが、若干スローテンポなので、あと18話でホントに完結できるのかとw ...

『Steins;Gate』#6「蝶翼のダイバージェンス」

「秘密を知られたからには仕方がない… 桐生萌郁、貴様は今日からラボメンNo.005だ!」 メロンのゼリーを見るとこのアニメを思い出しそうだ; SERNを出し抜くため、先に完璧なタイムマシンを作り出そうと動き出したオカリンたち。 まずは「円卓会議」というなの?...

STEINS;GATE(シュタインズ・ゲート) 第1話 ~  第6話 蝶翼のダイバージェンス

STEINS;GATE(シュタインズ・ゲート) 第1話 ~  第6話 蝶翼のダイバージェンス 舞台は「ニュージェネレーションの狂気」による渋谷崩壊から1年後の秋葉原。秋葉原を拠点とする総勢3人の小さな発明サーク...

【アニメ】Steins;Gate シュタインズ・ゲート 6話 直訳すると「メールに戻る」

Steins;Gate シュタインズ・ゲート 6話「蝶翼のダイバージェンス」 の感想を 歴史的な大成功だな、タイムマシーンを完全に稼動させたのは!! まあ、最初ではないけど でも、メンバーたちは違う議論で盛り上がっていた!?

STEINS;GATE 第6話「蝶翼のダイバージェンス」の感想

 IBN5100を手に入れてファイルの解析を進めた結果、SERNがタイムマシンを使って非人道的な人体実験を行っていたことが明らかに。それでもなお…いやだからこそオカリンは電話レンジ(仮)を使った実験を急ぎ、SERNよりも早くタイムマシンを完成させようとする。そして再?...

Steins;Gate #6「蝶翼のダイバージェンス」

電話レンジ(仮)の解析は続く・・・ とぅっとぅるー    シュタゲ 第6話のオペレーション・ぶっきら感想

Steins;Gate #06 「蝶翼のダイバージェンス」

 ラボの外での日常な描写が面白いですね。

STEINS;GATE第六話 感想

3次元に希望を持っていた時期が僕にもありますた 「STEINS;GATE」第六話感想です。 TVアニメ「STEINS;GATE」オープニングテーマ「Hacking to the Gate」【初回限定盤】(2011/04/27)いとうかなこ商品詳細を見る

Steins;Gate 第6話「蝶翼のダイバージェンス」感想

閃光の指圧師のターン!

「Steins;Gate」第6話

“FB”とは一体・・・ 詳細レビューはφ(.. ) http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201105110000/ シュタインズ・ゲート ねんどろいど 牧瀬紅莉栖 (ノンスケール ABS&PVC塗装済み可動フィギュア) posted with amazlet at 11....

Steins;Gate #6「蝶翼のダイバージェンス」感想

前回のゼリーマンレポート発見の引きとは違って日常パートから始まるこれからの指針を決めるためにラボメンで円卓会議を開催クリスの顔がぁぁぁぁ過去にメールを送れる現象の重要さにかまけて名付けに力を入れるラボメンそしてDメール(仮)の実験をするもイマイチ安定し?...

STEINS;GATE 6話感想

桐生だけはヤバいと思うのだが・・・

Steins;Gate #06「蝶翼のダイバージェンス」 感想

あらすじ SERNへのハッキングに成功した岡部は、未来ガジェット研究所にラボメンを集め、円卓会議を開催する。そこで、自分たちが偶然発見した“過去へ送れるメール”を「Dメール」と命名する。特定の時間帯に...

Steins;Gate 第6話「蝶翼のダイバージェンス」

STEINS;GATE ドラマCD γ「暗黒次元のハイド」ダイバージェンス2.615074%(2010/06/02)ドラマ、宮野真守 他商品詳細を見る  オカリンが厨ニキャラすぎて、未来ガジェット研究所が楽しそうです。クリスというメ...

Steins;Gate 第6話 「蝶翼のダイバージェンス」

Okabe was an air head! 今回は原作第三章【蝶翼のダイバージェンス】途中。 もえいくさんにDメールの存在がバレてやむなくラボメンとして迎え入れるところまで。 ここでオカリンがもっと隠し事の上...

シュタインズゲート第6話『蝶翼のダイバージェンス』の感想レビュー

ラボメンNo.005、閃光の指圧師(シャイニング・フィンガー)桐生萌郁爆誕!回でした。 極度の携帯電話依存症である彼女に、うっかり自分たちの実験を知られてしまったオカリン達ですが、なし崩し的に仲間に引き入れて問題無し…? というか、今回もまゆしぃのアホ可...

Steins;Gate 第06話

[関連リンク]http://steinsgate.tv/第6話 蝶翼のダイバージェンスアバンから萌郁登場なにやらラジ館あたりにいるようだがその時取材のカメラに質問された萌郁はその場をそのまま去っていく...

Steins;Gate 第6話 「蝶翼のダイバージェンス」 感想

不安を抱えつつもタイムマシンの完成に向けた検証実験は順調に進捗です。

Steins;Gate第6話感想~。

進展ゆるーい(笑) ガンガン行こうぜ! 以下、ネタバレします。ご注意を。

STEINS;GATE(シュタインズ・ゲート) 第6話「蝶翼のダイバージェンス」

円卓会議開始! 厨二会議はじまるよー(」・∀・)」<トゥットゥルー♪ ラボメンの心の中に円卓はある・・・!(キリッ 私の中にもあるといいなw 議題は、放電現象が起きたときに過去にメールを送れる現象に名前をつけようず! 「ノスタルジアドライヴッ!  ...

Steins;Gate 第6話「蝶翼のダイバージェンス」

ドラマティックな動きはないものの、ラボメンが増えたり「電話レンジ(仮)」の再現実験が進んだりと、ここまでの状況整理ができた「Steins;Gate」の第6話。 全体像はわからないことも多いのだが、今回のサブタイは彼らの実験がバタフライ効果のように思わぬところで事件...

(アニメ感想) STEINS;GATE-シュタインズ・ゲート- 第6話 「蝶翼のダイバージェンス」

STEINS;GATE Vol.1【初回限定版】 [Blu-ray](2011/06/22)宮野真守、今井麻美 他商品詳細を見る ●意見交流の場として掲示板を設置しました。記事の感想や意見、原作ファンからの補足、もちろんアニメの感想...

Steins;Gate 【6話】 「蝶翼のダイバージュエンス」

シュタイン、6話。 どんだけ返信してんだよw タイトルも実は、意味不明。 ・・・全体を通して・・・ 円卓会議w ときかけw バックトゥメールw Dメール 全然、言葉の接点が分からない ・・・視聴を終えて・・・ すっかり過去にメールを送れるようになっ?...

STEINS;GATE 第6話 蝶翼のダイバージェンス

円卓会議と称し、電話レンジ(仮)の事を話し合おうとする岡部ですが、円卓なんてどこにもないだろ… 電話レンジ(仮)を完璧な物として、SERNの野望を食い止める事が目的ですが、 ...

STEINS;GATE 第6話 「蝶翼のダイバージェンス」

「宇宙の果てが逃げている。いや違う、引き伸ばされている。何が?宇宙が?俺が・・・?」 わりとゆったりな進行ではあったけど今回はいよいよ核心的な言葉も出始めた。

Steins;Gate 第6話「蝶翼のダイバージェンス」 感想

「バナナ」を「中」に・・・!? いや、思わずそっちネタに反応してしまいましたが、ダルですよダル。 彼の言動が面白すぎてなんだか頬が緩みっぱなしの30分間でした。といいますかオカリンもオカリンで 牛丼代くらいさっさと返せばいいのに(笑)。 確かに卵入れ...

Steins;Gate 第6話「蝶翼のダイバージェンス」

『SERNへのハッキングに成功した岡部は、未来ガジェット研究所にラボメンを集め、円卓会議を開催する。そこで、自分たちが偶然発見した“過去へ送れるメール”を「Dメール」と命名する。特定の時間帯にメールを...

Steins;Gate #6

【蝶翼のダイバージェンス】 STEINS;GATE Vol.1【初回限定版】 [Blu-ray]出演:宮野真守メディアファクトリー(2011-06-22)販売元:Amazon.co.jpクチコミを見る 三次元に希望なんかありません! ...

Steins;Gate -シュタインズ・ゲート- 第6話 (レビュー/感想)

第6話 『蝶翼のダイバージェンス』 ストーリーは…。 SERNへのハッキングに成功した岡部は、未来ガジェット研究所にラボメンを集め、円卓会議を開催する。そこで、自分たちが偶然発見した“過去へ送れるメール”を「Dメール」と命名する。...

Steins;Gate 第6話 蝶翼のダイバージェンス

■第6話 蝶翼のダイバージェンス SERNによる未来世界の支配を防ぐ為?タイムマシンの研究を開始した未来ガジェット研究所。 さて今回は、今まで岡部倫太郎にスルーされてきたシャイニングフィンガーこと桐生萌郁が本格登場。何で今までスルーして来たのかと思...

Steins;Gate(シュタインズ・ゲート) 【やったねオカリン!仲間が増えたよ!】 第6話 「蝶翼のダイバージェンス」 (2ちゃん)感想

26 名前:LIVEの名無しさん[] 投稿日:2011/05/11(水) 02:29:00.33 ID:wOufMdsN こえええええええええええええええ 30 名前:LIVEの名無しさん[sage] 投稿日:2011/05/11(水) 02:29:05.84 ID:b...

STEINS;GATE 06話『蝶翼のダイバージェンス』

人工衛星の墜落から五日が経過。 しかし、放置されたそれは未だに撤去の目処がたたないでいた。

STEINS;GATE 06話『蝶翼のダイバージェンス』 感想

鍵になるのは紅莉栖の方……?

STEINS;GATE 第6話「蝶翼のダイバージェンス」

まさか、FB?  桐生萌郁もラジ館の人工衛星墜落事件に興味を持ってますね。 会話よりメールの萌郁(^^; FBという相手からメールを送られてますが何者?  ▼ STEINS;GATE 第6話「蝶翼のダイバージェンス」  過去にメールを送れるって現象に名前をつけ...

Steins;Gate 第6話 「蝶翼のダイバージェンス」 感想

今回もアっという間の30分、続きが気になりますよ。 SERNへのハッキングに成功した岡部は、未来ガジェット研究所にラボメンを集め、 円卓会議を開催する。 そこで、自分たちが偶然発見した“過去へ送...

STEINS;GATE 第6話「蝶翼のダイバージェンス」感想

徐々に謎が解明されてきましたね。 今回は萌郁がメインに描かれていました。 新しいラボメンとして 半ば口封じの為に仲間になった彼女は 今後 どの様な活躍を見せてくれるのか、楽しみですね。 どうやら、彼女はかなりのメール依存状態、直接 人と話したりするのが 非…

(感想)Steins;Gate -シュタインズ・ゲート- 第6話「蝶翼のダイバージェンス」

(感想)Steins;Gate -シュタインズ・ゲート- 第6話 「蝶翼のダイバージェンス」 電話レンジ(仮)による過去へのメール送信・Dメールが物語の核になる予感。 そして、仕組みを解明しつつあるからこそ、ふと思い出すあのフレーズ・・・

STEINS;GATE 第6話「蝶翼のダイバージェンス」

アバンは人工衛星の墜落したビルの映像から。第1話の時には気にならなかったのですが、よくよく考えるとかなりおかしいことが分かります。

Steins;Gate:6話感想

Steins;Gateの感想です。 電話レンジ(仮)の使い方が分かった回。

Steins;Gate 第6話 「蝶翼のダイバージェンス」

「……過去には……何もない」

STEINS;GATE 第6話「蝶翼のダイバージェンス」

STEINS;GATE Vol.1【初回限定版】 [Blu-ray] ちびちびとしか話が進んでませんが、意外にもじれったさはありませんね。 今回は電話レンジと萌郁の謎解きへ第一歩なお話。

STEINS;GATE 第06話 感想

 STEINS;GATE  第06話 『蝶翼のダイバージェンス』 感想  次のページへ

STEINS;GATE 第6話「蝶翼のダイバージェンス」

「俺だ、至急スイス銀行の口座に金を振り込んでおいてくれ…なんだと!?機関がジュネーブのサーバーにクラッキングを!?」 こんなタイミングでクラッキングを仕掛けてくるとは機関めなんて卑劣な…!って、...

STEINS;GATE 第6話「蝶翼のダイバージェンス」

人工衛星の墜落から5日------------。国籍も不明のその衛星。これもやはりタイムマシンと関係してる話?秋葉にいた桐生萌郁は携帯電話の履歴を見てなにやらメールをしているよう。そこ...

STEINS;GATE 第6話「蝶翼のダイバージェンス」

人工衛星の墜落から5日------------。 国籍も不明のその衛星。 これもやはりタイムマシンと関係してる話? 秋葉にいた桐生萌郁は携帯電話の履歴を見てなにやらメールをしているよう。 そこへ突然向けられたインタビューマイクとカメラ。 萌郁は逃げ出してしまう...

第6話 『蝶翼のダイバージェンス 』

本文はネタばれを含みます。ご注意ください。画像はクリックで拡大されます。 中の人ネタか、コレ…!← 時間と余裕がないので超簡易で感想書きたかったのに、何してくれてんですかw『宮野さん+全裸空間』ときたら、刹那しかいないじゃないか。突っ込まざるをえない。...

Steins;Gate 第6話 『蝶翼のダイバージェンス』 感想

科学というよりは疑似科学のようですが、これはこれで面白い。 Steins;Gate 第6話 『蝶翼のダイバージェンス』 のレビューです。

Steins;Gate #6 蝶翼のダイバージェンス

シュタゲ 第6話。 SERNを出し抜くために倫太郎たちは実験を開始―――。 以下感想

Steins;Gate-シュタインズ・ゲート- 第6話「蝶翼のダイバージェンス」 謎が謎を呼ぶ

皆様、トゥットゥルー♪(挨拶) Steins;Gate-シュタインズ・ゲート- 第6話「蝶翼のダイバージェンス」 見ましたよ。 「蝶翼のダイバージェンス」 SERNへのハッキングに成功した岡部は、未来ガジェッ...

シュタインズ・ゲート 第3話 第4話 第5話 第6話

 ネタバレというか、PC版のシュタインズ・ゲートのサイトだったかで、あらすじを見ちゃったんで、そこへの伏線を貼ってるんだなぁって感じました。

Steins;Gate 6話「蝶翼のダイバージェンス」

ラボメンに新たな人物が! Steins;Gate(限定版) 特典 電話レンジ(仮)マスコット付ストラップ付き(2011/06/23)Sony PSP商品詳細を見る

シュタインズ・Steins;Gate #06「蝶翼のダイバージェンス -Butterfly Effect’s Divergence-」

ダルの下ネタが、ちょっときつくなってきました(´・ω・`)ショボーン まぁ、何にでも下ネタにしちゃうっていうキャラなんでしょうかね? 思考回路は真面そうなのになぁw スーパーハカーなのに…w ・バレバ...

STEINS;GATE 第6話の感想

知的な彼女にドジっ子アピールは必要です。STEINS;GATE 第6話「蝶翼のダイバージェンス」の感想です。 前回のセルンが行ってきたことへの真相にせまる流れからは、すこし緊迫感がなくなった感じがした今回...

STEINS;GATE #6「蝶翼のダイバージェンス」感想

Steins;Gate(限定版) 特典 電話レンジ(仮)マスコット付ストラップ付き角川書店 2011-06-23売り上げランキング : 6Amazonで詳しく見る by G-Tools   ちまちま進めていた原作ゲームのほ ...

(アニメレビュー) STEINS;GATE 第6話 「蝶翼のダイバージェンス」

「俺はこの『過去へ送れるメール』という現象についてこう名付けた…その名もっ! ノスタルジィアドラァイブっ!!」 和名にすると「時を超えた郷愁」と書くらしい。うん、この意味不明さ流石は厨二王(笑)

「Steins;Gate」第6話感想

最後、ちょっとした緊張の走るシーンではありましたが、 ふと、そんなに知られちゃマズいのかな、という気も。 一般人ならそれこそ笑い飛ばすような話ですからね~ たしかに、萌郁はただの一般人とい...

Steins;Gate #06 「蝶翼のダイバージェンス」

こんばんは、マサです。 「マヨナカテレビ」のカウントダウンが、また始まっています。 14日の0時に「おぼろげながら」、何か映ると思います。 はっきりと映るのは、18日の0時だと思 ...

STEINS;GATE 第6話「蝶翼のダイバージェンス」

ドクターペッパー 500ml×24本(2009/10/05)コカ・コーラ商品詳細を見る 新メンバー加入 電話レンジ(仮)による 過去メール転送(Dメール)を、より確実にするべく ラボメンによるミーティングが始...

『Steins;Gate』 第6話 「蝶翼のダイバージェンス」

『Steins;Gate』  第6話 「蝶翼のダイバージェンス」 未来ガジェット研究所、ラボメンメンバーによる円卓会議が開催される・・・。 過去へ送られるメールを「Dメール」と名づけ、 岡部は、放電...

アニメ Steins;Gate (シュタインズ・ゲート) 第6話 感想

◆公式HP Steins;Gate 小笠原がチャンスを潰しまくってるというレベルじゃないぞ。 また沢村の勝ち星が遠のいてしまったし、一度下げた方がいいんじゃないかね・・・。 と、暑 ...

Steins;Gate 第06話 蝶翼のダイバージェンス

ラボメンによる円卓会議・・・なにそれ?アーサー王?(笑)しかしそのミーテイング、窓開いてるから鈴羽に筒抜けですよー。これじゃ秘密にする意味がないというかなんというか。 ...

いつも心に円卓を。『Steins;Gate』6話。

事件は(意外と)深刻、状況はどんどん進行しつつある、というのに、中盤までゲラゲラ笑わせてくれる、ラボメンのやりとり。気づいたら、ものすごく未来ガジェット研究所の面々に ...

STEINS;GATE第6話感想

記事はこちら(TBもこちらへ)元記事はhttp://sigerublog.txt-nifty.com/utakata/2011/05/steinsgate-5a48.html

「Steins;Gate シュタインズ・ゲート」 #06『蝶翼のダイバージェンス』

 #06「蝶翼のダイバージェンス」 SERNへのハッキングに成功した岡部は、未来ガジェット研究所にラボメンを集め、円卓会議を 開催する。そこで、自分たちが偶然発見した“過去へ送れるメール”を「Dメール...

シュタインズゲート第6話『蝶翼のダイバージェンス』

・・・の貴重なサービスシーン・・かも?^^;

Steins;Gate 6話 「蝶翼のダイバージェンス」 感想。

メール連投で若干ウザイ感じの閃光の指圧師、干渉してきましたね。どこまで描くのか楽しみです。 >>ということで、STEINS;GATE #06 蝶翼のダイバージェンス 感想です.+゚*。:゚

お前はルパンか?(あの花とか緋弾のアリアとか)

【TIGER&BUNNY 第6話】ファイヤーエンブレムの主役回と思いきや、物語の重要事物(黒幕?)っぽい奴が登場する回。上記にあるように、てっきりファイヤーエンブレムの主役回(掘り ...

左サイドMenu

カウンター

祝2,000,000Hit達成♪ とうとう大台突破。これも皆様のおかげでございます(o ̄∀ ̄)ノ

カレンダー(月別)

11 ≪│2023/12│≫ 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

ガンダムシリーズ

◆新機動戦記ガンダムW◆

新機動戦記ガンダムW BD-BOX1

OVA・続編含め『新機動戦記ガンダムW』全般を応援してます♪
ガンダムW関連 まとめページ
感想、用語、企画など全ページへのリンクがあります。ご利用ください

2016/05/04 12巻分の用語一部更新しました

《用語》
用語集
ア行
カ行
サ行
タ行
ナ行
ハ行
マ行、ヤ行
ラ行、ワ行
英字行
登録キャラクター名一覧
キャラクター詳細
ア行
カ行
サ行
タ行
ナ行
ハ行
マ行、ヤ行
ラ行、ワ行、英字行

メカニック図鑑
メカニック用語詳細
年表

《企画》
年代考察
勢力図まとめ
AC暦におけるMS史(コラム)

◆Gジェネクロスレイズ◆

GCR119.jpg

まとめページ

◆ガンダムモビルスーツバイブル◆

GMB001_20190322210057cc3.jpg

まとめページ

◆機動戦士ガンダム00◆

GUNDAM OOQ
用語集などは特にありませんが、劇場版の感想は全十回というボリュームでコラム風に書かせていただきました。よろしければどうぞ。
ガンダム00関連 まとめページ

◆鉄血のオルフェンズ◆

81TuctHvlZL__CR88,0,1536,1536_
各回の感想のまとめだけ。
鉄血のオルフェンズ まとめページ

米山シヲ 応援エリア

◆梅衣堂ひよと旦那様の野望◆

1-2-2

『梅衣堂ひよと旦那様の野望』待望第1巻発売中

月刊少年ガンガンで現在連載中『梅衣堂ひよと旦那様の野望』を応援中。『ブラクロ』と同じように独自用語集も製作中!

公式特設ページ

独自用語集
第1巻

◆ブラッディ・クロス◆

ブラクロサムネ

月刊少年ガンガンで完結した『ブラッディ・クロス』をプッシュしています♪ 独自用語集あります! 

公式特設ページ

独自用語集
キャラ紹介-混血勢力-
キャラ紹介-天使勢力-
キャラ紹介-堕天使勢力-
キャラ紹介-アルカナ-
キャラ紹介-神葬-
キャラ紹介-その他-


最近の記事

最近のコメント

<>+-

最近のトラックバック

メールフォーム

管理人に何か言いたいことがあれば、ここからどうぞ♪

名前:
メール:
件名:
本文:

QRコード

QR

友達申請フォーム

FC2ブログランキング

FC2のブログランキングに参加中♪ 気に入っていただけたなら、一押しして下さい。

FC2ブログランキング

右サイドメニュー

義援金募集

FC2「東北地方太平洋沖地震」義援金募集につきまして

検索フォーム

管理人から一言

お知らせ

管理人からのお知らせです。

PS4ゲーム『JUDGE EYES:死神の遺言』プレイ中。

『ガンダムW FT』コンテンツは不定期更新です。現在は11巻分までの感想と用語の更新を完了しました。

『ブラッディクロス』全12巻発売中! 用語集更新は全て無事終了致しました。

文庫・単行本(キャラクターノベル含む、ライトノベル含まず)の著者名別リストに移行しました。さすがに増え過ぎた(笑


今期の週間感想予定
日曜日:-
月曜日:-
火曜日:-
水曜日:-
木曜日:-
金曜日:-
土曜日:-
不定期:ピックアップ感想、ゲーム感想、模型関連など


場合によっては急遽順序等の変更もありますが、ご理解いただけますようよろしくお願いします。

管理人プロフィール

月詠

Author:月詠
埼玉県某所在住の34歳社会人。性別♂。名前は「つくよみ」と読む。

世知辛い世の中で嬉しいことも泣きたいこともサブカルチャーたちに救われています
詳細な自己紹介はこちら(2019版)。それ以前のものはこちら

コメント・TB、相互リンク受付中。下記の運営方針に詳細を記載しております。無条件に大歓迎と言うわけではありませんが、大部分の方は歓迎出来るかと思いますw

以下、ショートカット。
◇閲覧上の注意や規約など
Blogの運営方針・利用規約
他のBlog様と大差ない運営・利用規約ですが、初閲覧の方は簡単でも良いので読んで頂けるとありがたいです。閲覧、コメント等される方は利用規約を了承していると判断させていただきますので、「知りませんでした」は通用致しません。


◇アニメについて
アニメの評価について
歴代アニメ評価一覧
アニメアウォーズ! 受賞一覧


◇ゲームについて
ゲームの評価について
歴代ゲーム評価一覧


◇ブックス(本)について
小説の評価について
ブックレビュー一覧
   あ行の著者
   か行の著者
   さ行の著者
   た行の著者
   な行の著者
   は行の著者
   ま行の著者
   や行の著者
   ら行の著者
   わ行の著者
   複数の著者・その他
 文庫・単行本(キャラノベ含む、ラノベ含まず)は上気の著者名別になっています。

◇プラモデルについて
完成品一覧(グレード別)
完成品一覧(シリーズ別)
完成品一覧(トイ、フィギュア等)

◇その他リスト一覧はこちら
テレビ&シネマ
CD&DVD&BD
TYPE-MOON関連

ツリー式カテゴリー

openclose

アニプレッション!!

アニプレッション!!
アニプレッション!!とは

アニプレッション!!は、アニメブロガー達の合同ブログです。アニメについての問題意識・感想・考察・批評等の諸言説を発表し、アニメを語る事の面白さを伝える事が目標です。自分も末席に加えさせていただいております。
現在活動停止です

以下、アニプレッション!!メンバーのBlogです。

相互リンク(更新停止)

残念ながら一年以上の更新がない相互リンク先の方々です。サイト消滅の場合は消させていただきます。いずれまた復活し、交流が持てることを期待しています……