fc2ブログ

刹那的虹色世界

アニメ・ゲームのあらすじを主体とした感想や批評のブログ。時折、日記・声優・コミック・スポーツなど幅広くレビューしています。リンクフリー、相互リンク大歓迎♪

Entries

DOG DAYS EPISODE.6

DOG DAYS EPISODE.6
『星詠みの姫』


≪あらすじ≫
シンクが召喚されて数日が経過した。未だ明確な帰還の方法は発見していないが、過去に召喚された勇者が役目を終えて帰還した前例を発見し、前向きにシンク帰還の方法もリコたちが捜している。

シンクはその間、客人として高い戦闘力を持つが故になかなか互角の戦いが出来ず訓練もままならないエクレールの相手をしたり、同じくビスコッティに帰還していたダルキアン卿やユキカゼとのんびりした日々を過ごす。

しかし、隣国ガレットではきな臭い雰囲気が漂う。そんな中で、レオンミシェリは己の星詠みによって“確実にシンクとミルヒオーレが30日以内に死亡する”という未来を視てしまう。彼女はそれを止めるべく、“とある行動”に出ようとしていた――



≪感想≫
◆ゲーム化してくれないかなぁ…
「嵐の前の静けさ」
この言葉がピタリと当てはまるような30分だったのではないだろうか。シンクと対になりそうなカップリング相手であるミルヒオーレ、エクレール、リコッタ、ダルキアン卿、ユキカゼといった五人とシンクが、なんでもない日常を過ごす日々は平穏そのものと言える。本当に恋愛SLGや好感度要素のあるRPGとかが原作のようなイベント消化であるwww

そう考えると、『DOG DAYS』って意外とアクション系ADVゲーム向き、あるいはその逆でアクション系ADVゲームを意識した造りなのかもしれない。

例えば日常パートと戦パートがあって、日常パートは恋愛SLGのようにコマンドで「城内」「騎士団詰所」「研究室」「オンミツ部隊の館」などの場所に自由に行き来して、その場で出逢ったキャラの好感度を上げる。
戦パートでは『マリオ』のようなアクションゲームか『うたわれるもの』や『スパロボ』のようなシミュレーションゲームを展開する、と言った具合。で、戦パートでは紋章術っていう必殺技があって、シンク単体の紋章術のほかに日常パートで好感度を上げたキャラクターの支援攻撃(エクレールなら合体紋章術、リコッタなら支援砲撃みたいな)も受けられる。
そして一定のラスボスやラストステージがあってクリアするとここまでの選択肢と好感度によって「地球帰還ベッキーED」とか「フロニャルド永住ミルヒオーレED」とか「騎士団入団エクレールED」とか「ガレットに移籍レオンミシェリED」とかがある、みたいな……。


あれ? 割とフツーにゲーム化出来そうな内容じゃね? むしろゲーム化して欲しい。ゲーム化してもっとボリュームがある内容でこの作品とその世界観にドップリ浸かってみたいwww


コホン、話が脱線してしまったが、こんな感じではないだろうか? どういう感じかと言えば、そういうゲーム風に言えば今回は日常パート回である、と言うこと。そこでシンクは満遍なくヒロインたちの好感度を上げるためにせっせと行動している勇者である、と(ぇ



◆紋章術 -星詠み編-
輝力を使った紋章術の系統の一つがこの『星詠み』である。紋章砲などの攻撃的な戦闘用紋章術とは違い、戦闘ではあまり役には立たない支援用の紋章術と言う認識であっていると思う。出来ることは透視、遠隔視、そして未来視といった視覚情報を拡張することになるだろう。

紋章術そのものも一定の才覚を要しそうな感じだが、その中でも星詠みはさらに特定の才能が必要とされるようだ。まぁ、こればっかりは向き不向きの問題でもあるだろう。ただ、おそらく各国王族にこの手の才能やそれを継承する遺伝子が組み込まれているのは、たぶん間違いない。

古の時代、それこそ中世くらいまでの時代では私たちの地球でも占術や占いといったものによって国家の行く末を透視したり、国や組織の政策を決めたりしていたとも言われる。

おそらくそれが、フロニャルドでも現在進行形で行われているのだろう。私たちの世界では近代・現代になるにつれ非科学的なものは認められない風潮になり、またそうしたメカニズムや原理がハッキリしないこともあって廃れてしまった国家の運営術であるが、フロニャルドでは『星詠み』という形で一定のメカニズムや原理がハッキリしていることで国家を運営する術として積極的に用いられているのだろう。

そう考えた時、『星詠み』として求められるのはミルヒオーレのような別の世界を遠隔視することではなく、レオンミシェリのように未来を視ることで今後の国の政策や施策を決めること。そして、そうやって未来を視ることが出来るのであれば、そうした人材は重宝されていく。重宝された結果その人物が国の重鎮になったり、あるいは国そのもののトップに立つと言うことも十分に考えられるわけだ。

ミルヒオーレ、レオンミシェリといった国の領主が都合良く『星詠み』が行えるのは、実は逆だと言える。都合良く彼女たちが『星詠み』を使えるのではなく、彼女たちは代々『星詠み』が使える一族としてそれぞれの国で領主に招き入れられ、祀り上げられているのだ。

もちろん中には単純に代表として祀り上げられるのではなく、その技能を活かし重宝されるようなユキカゼのような立場の人もいるわけだが。



さて、星詠みの原理やメカニズムについてだが、個人的には二つほど可能性を考えている。

一つは自身の輝力と天地に満ちるフロニャ力を同期させることで、天地に満ちるフロニャルド全体の膨大なフロニャ力を利用し土地神の知識や能力を借りて遠くの場所や世界のもの、果ては未来まで視ると言うものである。これは言ってみれば、自分の輝力を使って神様(『星詠み』の名称を考えればお星様といった方が正しいのかも)に「見せて下さい」とお願いして見せてもらっているようなものだと思ってもらえればいい。なので、先天的な神性の強さや土地神に気に入られているかどうかで、『星詠み』の精度やレベルが変わる。

もう一つは自分自身の視覚を強化すると言うこと。自身の輝力を使って視覚を極限まで鋭敏化させて遠くのものを視通したり、果てに未来まで視通す。こちらはあくまで自分の力だけで、という部分がポイントになり、『星詠み』のための道具(鏡のようなディスプレイ)は極限まで強化した視力の代用品ということになる。

現状で考えれば前者の可能性が高いのかな、と思っている。まぁ、前回シンクやユキカゼの身体能力や走行速度の強化を考えれば、後者の要素も少なからずあるのかもしれないが……。



★エンディングが見えた!?
『神のみ』の桂馬ならきっとこう言うに違いない。そんな感じの展開がラストにあったわけだが、これがマジで的中していると(偶然にせよ)ネタバレになってしまうので、一応反転しておく。もしこの予想が正解してしまっていても責任は取れないので、自己責任で閲覧はお願いしたい。

で、書いたのだけれどとても長くなってしまった(笑 さすがに空白地帯が長く続くのもアレなので、追記に書かせてもらっているので、月詠なりの『DOG DAYS』エンディングまでの道のりが気になった方がいたら、追記で確認して下さいw


EPISODE.7『宣戦布告』

★『DOG DAYS』エンディングまでの道のり予想・その1
以下反転。

『星詠み』は輝力を使い土地神の知識を借りるものであった。ゆえにその近くにある土地神の影響を強く受ける。
レオンミシェリが手にした武器“フランベール”は魔物へと変化してしまったガレットの土地神が宿る特殊な武器であった。

“フランベール”はレオンミシェリを使い、自身の影響が及ぶ支配土地(支配エリア)を拡大させようと彼女が大切にするミルヒオーレの死ぬ映像を『星詠み』の結果として投影し、それを阻止しようとレオンミシェリが戦争を起こすよう画策してきたのだった。

“フランベール”というかつて土地神であったはずの魔物に間接的に操られているとも知らず、レオンミシェリはそれがミルヒオーレのためになると信じて、遂に平和的な『戦』を放棄し領土拡大のための侵略戦争を開始すると宣戦布告。容赦なく隣国国民たちを殺害しながら領土を拡大させてゆき、とうとうビスコッティ王城にまで迫る。

騎士団を撃退し城内に潜入したレオンミシェリは、ミルヒオーレと彼女を守ろうとするシンクと相対する。戦神の如き武力で二人をなぎ倒したレオンミシェリ。しかし、そこで血を流して倒れるミルヒオーレとシンクの姿が、かつて自分が視た『星詠み』の結果と一致していることに気づく。そう、ミルヒオーレとシンクが死亡する未来を実現してしまったのは“フランベール”に操られていたレオンミシェリ自身だったのだ。

――BAD END……にはさすがにならないと思うので続きますwσ(^◇^;)

だが、ミルヒオーレとシンクも出血は多いが一命を取り留めていた。しかし、自分のしてしまったことの大きさと自分が操られていた事実にレオンミシェリは、“フランベール”に完全に操られてしまい暴走を開始。怪我も癒えぬままシンクは、「僕は勇者だから、ミルヒオーレやビスコッティのみんなを守らなくちゃ」と言ってレオンミシェリを止めるべく立ちあがる。

絶望していたエクレール始めビスコッティ騎士団だけでなく、レオンミシェリの異変に気付いた弟ガウルやその親衛隊、ガレット獅子団までがシンクの姿を見て総動員でレオンミシェリを止めるべくシンクの後に続く。だが、圧倒的な武力と紋章術を振るうレオンミシェリのパワーは圧倒的だった。

そこにダルキアン卿が姿を見せる。再び国を離れていた彼女はようやく自身が捜し続けていた秘宝を見つけ戻ってきたのだった。その秘宝とは魔物祓いの秘宝。それを使い、レオンミシェリから“フランベール”を分離させると、シンクはありったけの輝力を使った紋章砲で“フランベール”を撃退するのだった……。

土地神を喪ったガレットでは『戦』は出来なくなってしまった。国家として国土を喪ったに等しいガレットだったが、ミルヒオーレの温情によってビスコッティに編入されるものの、自治権が認められた独立領として少しずつ復興を開始する。領主には若いながらもガウルが座り、今回の一件の責任を負いレオンミシェリは玉座を退いていた。

そのレオンミシェリは「あの犬姫に借りが出来た」としてミルヒオーレを支える側近として仕え始める。時に手厳しくミルヒオーレを指導するレオンミシェリだったが、ガレットの領主だった頃とは違い、二人は“領主と側近”であると同時に幼いころと同じ“親友同士”へと戻っていた。

そして、ありったけの輝力を使い切ったシンクはその役目を終えたことでかつて遠方の地の勇者たちと同じように地球へと還って行った。今、シンクは単なる『戦』の“勇者”としてだけではなく、長らくビスコッティとガレットで語り継がれる“英雄”となっていた。

時は流れ――久方ぶりに、ビスコッティとガレット自治領が「内戦」という形で『戦』を開催することになった。ミルヒオーレはその『戦』を見ながらシンクがいた時のことを思い出す。その時、ふと上空に魔法陣が浮かび上がって来て、そこからは(EDの最後のような感じで)両国を救った“英雄”の姿が降臨するのだった……。



凄い長い妄想だwww まぁ、でもこんな感じが個人的には今可能性としてあるかなぁ、と思ってる。これならそこそこシリアスさも出せるし、シンクも活躍出来るし。

ここはネタバレにならないと思うので反転させないで書くが、レオンの視た『星詠み』って不自然極まりない。一見するとシンクとミルヒオーレの相討ち風なんだけど、そうなるとミルヒオーレはあの短剣(召喚に使ったやつ?)でシンクの神剣パラディオンを真っ二つにしたことになるし、シンクも棒でしかないパラディオンでミルヒオーレにあそこまでの出血を及ぼす怪我をさせないといけないことになるし。

そうなると、やっぱりあれには第三者が絡むわけかな、と。



≪TB先 参照リンク(URLアルファベット順)≫
赤字はTBが現在弾かれてしまっているBlog様です。
現在、nifty系、so-net系はほぼ全滅。livedoorは調子がいいと送れます。

・http://28903894.at.webry.info/201105/article_19.html
・http://3284allegro.blog38.fc2.com/blog-entry-2009.html
・http://ai-mugi.blog.eonet.jp/aimugi/2011/05/dog-days-
episod-2402.html
・http://aircastle.blog11.fc2.com/blog-entry-2336.html
・http://alicetail904.blog42.fc2.com/blog-entry-694.html
・http://ameblo.jp/brook0316/entry-10881089637.html
(http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201105080000/)
・http://ameblo.jp/wv002524/entry-10885368214.html
・http://angel-teruteru.at.webry.info/201105/article_21.html
・http://animedouganews.blog44.fc2.com/blog-entry-1939.html
・http://animetureduregusa.blog65.fc2.com/blog-entry-910.html
・http://animumeso.blog101.fc2.com/blog-entry-2590.html
・http://aniponda.blog119.fc2.com/blog-entry-976.html
・http://barthes1980.blog100.fc2.com/blog-entry-123.html
・http://bitayoshi.blog28.fc2.com/blog-entry-130.html
・http://blog.crosschannel.jp/Entry/2665/
・http://blog.goo.ne.jp/gurimoe/e/8242b7d76a8e232fc339f21d93d6c
cd3
・http://blog.goo.ne.jp/jin-d/e/1121d4301c401bcc976b275f4ded1396
・http://blog.goo.ne.jp/mio793/e/f1a6934bfe2ac79a2a2e85944466
d872
(http://plaza.rakuten.co.jp/blackwidow/diary/201105070002/)
・http://blog.goo.ne.jp/nexusseed/e/fff64e5b2cd007580b1d1814
24d96b8b
・http://blog.livedoor.jp/by_maria/archives/3203883.html
・http://blog.livedoor.jp/granzchesta/archives/51692397.html
・http://blog.livedoor.jp/katsux2/archives/51727703.html
・http://blog.livedoor.jp/mattari_6/archives/51737886.html
・http://blog.livedoor.jp/rin20064/archives/52177317.html
・http://blog.livedoor.jp/t_cherry398/archives/51591763.html
・http://blogs.yahoo.co.jp/geallza/62783336.html
・http://blogs.yahoo.co.jp/honeybear62444/28600015.html
・http://bosel.blog64.fc2.com/blog-entry-311.html
・http://cristal1102.blog84.fc2.com/blog-entry-801.html
・http://darknsv.blog31.fc2.com/blog-entry-402.html
・http://disorellan.blog61.fc2.com/blog-entry-1015.html
・http://e102128.blog54.fc2.com/blog-entry-1730.html
・http://fovsaikou.blog129.fc2.com/blog-entry-985.html
・http://hibikidgs.blog.fc2.com/blog-entry-695.html
・http://hienkyaku.blog50.fc2.com/blog-entry-1934.html
・http://hyumablog.blog70.fc2.com/blog-entry-2282.html
・http://kakioki60.blog129.fc2.com/blog-entry-734.html
・http://kakureotanchi01.blog20.fc2.com/blog-entry-432.html
・http://keycafe.blog27.fc2.com/blog-entry-1265.html
・http://kira47.blog58.fc2.com/blog-entry-831.html
・http://kouyanoblog.blog61.fc2.com/blog-entry-3796.html
・http://maguni.com/diary.cgi?no=1371
・http://mapsotyo419.blog65.fc2.com/blog-entry-107.html
・http://moon12.blog.so-net.ne.jp/2011-05-08
・http://najigo.blog31.fc2.com/blog-entry-466.html
・http://nextsociety.blog102.fc2.com/blog-entry-1421.html
・http://norarincasa.blog98.fc2.com/blog-entry-237.html
・http://oozoraxx.blog134.fc2.com/blog-entry-527.html
・http://rabiko.blog13.fc2.com/blog-entry-2510.html
・http://reilove.blog51.fc2.com/blog-entry-4905.html
・http://ren.anime-japan.net/Entry/989/
・http://sagaturedure.blog31.fc2.com/blog-entry-4774.html
・http://saineria.at.webry.info/201105/article_6.html
・http://sakanouenokumo819.blog46.fc2.com/blog-entry-715.html
・http://scriptor.blog54.fc2.com/blog-entry-806.html
・http://seraraku2.blog59.fc2.com/blog-entry-5634.html
・http://shino134.blog22.fc2.com/blog-entry-1410.html
・http://shirokuro585.blog109.fc2.com/blog-entry-651.html
・http://spadea.jugem.jp/?eid=10756
・http://subcul.jugem.jp/?eid=1978
・http://sukothi55.blog71.fc2.com/blog-entry-208.html
・http://takotakotakoyaki.blog52.fc2.com/blog-entry-3460.html
・http://tenmasanblog.blog112.fc2.com/blog-entry-1184.html
・http://tori-toki.at.webry.info/201105/article_7.html
・http://vnr2034.blog133.fc2.com/blog-entry-914.html
・http://wendykai.blog60.fc2.com/blog-entry-1399.html
・http://yasu92349.at.webry.info/201105/article_14.html

もしよろしければ、拍手ボタンをポチッと押して下さいm(_ _)m 管理人のモチベーションが上がります(ぉ

Comment

素晴らしいです 

こんにちは
反転されていた妄想w部分読ませていただきました。
まさに、理想形と言ったところでしょうか。
これが、もし2期だとかがあるのであれば、シンクが元の世界に帰った後、もっと大きな組織・団体がビスコッティもしくは、地球を訪れ、猛威をふるうと言った王道的な展開も想像していたのですが、1期で終わりっぽいのでそれはなさそうですね。
もしくは、どちらかビスコッティでの何かを巡っての全面戦争的な物も想像してました。

あくまで私の妄想ですが、(別視点で考えて見ました)
若本声の旦那wが主導で、と妄想しました。
彼が、何か密に探し物をしていて、それを巡った全面戦争となり、各国の騎士たちの血が流れ、それを止めるために、ビスコッティ側の、ミルヒやシンクも止めに架かるも撃沈。
星詠みで出ていたシーンはその時の物かと勝手に予想。

探し物が何なのか分かりませんが、それを巡った戦争になることも充分にあり得ますね。
  • posted by ren 
  • URL 
  • 2011.05/08 10:15分 
  • [Edit]
  • [Res]

>renさん 

こんにちは。

>まさに、理想形と言ったところでしょうか。
ありがとうございます。そういっていただけると、恥ずかしい妄想を書き連ねた甲斐があったと言うものですwww

>もしくは、どちらかビスコッティでの何かを巡っての全面戦争的な物も想像してました。
シリアス方面に展開するならそういう可能性もありますね。本作はこのままお気楽路線のまま行くのか、シリアス方面に傾いてしまうのかで展開も変わってきそうです。

>若本声の旦那wが主導で、と妄想しました。
なるほど。
そうした展開も素敵ですね。彼が実は魔物、あるいは魔物と通じていてダルキアン卿が捜しているものと同じものを捜しているのだとするなら、話は合致しそうです。

>それを巡った戦争になることも充分にあり得ますね。
そうですね、同じ意見です。
意味深に語られたダルキアン卿の「探し物」。少なからずそれはやっぱり伏線で絡んでくるのだと思います。
  • posted by 月詠 
  • URL 
  • 2011.05/08 12:46分 
  • [Edit]
  • [Res]

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

Trackback

トラックバック URL
»»この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

『DOG DAYS』 第6話 感想

時間の経過って、ストーリーの転換点でもありますよね。 あれから数日が経って、シンクは一層城の皆と馴染んでいるようです。 特にエクレールとの仲は深まったのかな。 2人の会話からするに、省略された...

DOG DAYS EPISODE 6 星詠みの姫

DOG DAYS 第6話。 異世界生活にも慣れたシンクですが、なにやら不吉な予感が―――。 以下感想

DOG DAYS 第6話 『星詠みの姫』

「尊くて、きれいな涙です」 シンクが召喚されてから、やっと一夜が明けた! …と思ったら、あっという間に何日もすぎたw嘘でしょww

DOG DAYS 第6話「星詠みの姫」

「他の誰よりも、シンクに来て欲しい。シンクがこの国の勇者になってくれたらいいな…って思ったんです」 シンクがフロニャルドの世界に馴染み始める話。 今週もミルヒとシンクのシーン(上記の台詞も込みで...

DOG DAYS 第6話

「エクレヘブン状態だ。」 アニメでヘブン状態って単語聞くの初めてだw

DOG DAYS EPISODE6「星詠みの姫」 感想

アチャーシンクさんデスノートに書かれちゃったかー 公式サイトはこちら

DOGDAYS 第6話 「星詠みの姫」 感想

獅子王の悲壮な決意― 「DOGDAYS」公式サイトはこちら! →http://www.dogdays.tv/ DOGDAYS 第6話感想です。 次回からは雰囲気が一転しそうですね。 やはりそういう展開になりますか。この...

DOG DAYS EPISODE6「星詠みの姫」

姫様奪還戦もレオ姫乱入で無事(?)終了。 ミオン砦での戦とミルヒのコンサートから一夜が明け、領内に駐留していたガレットの兵士達も祖国へと撤退開始。 そしてビスコッティ、 ...

DOG DAYS 第06話 感想

 DOG DAYS  第06話 『星詠みの姫』 感想  次のページへ

DOG DAYS 第06話

[関連リンク]http://www.dogdays.tv/EPISODE 6 星詠みの姫姫のコンサートの翌日戦争が終わり勝利国のビスコッティは兵たちに賞与を与えるそれからさらに数日後シンクはエクレールと模擬戦をし...

DOG DAYS EPISODE6 「星詠みの姫」 感想

日常回。 6話でやっと1日経過。 謁見の間で姫様による褒賞の授与。 モブもイケメン揃いだな。 「エクレヘブン状態だ」 いや、確かに撫でられて尻尾を振るエクレールはヘブン状態かもしれないが…… ...

DOG DAYS #6

【星詠みの姫】 DOG DAYS 1 【完全生産限定版】 [Blu-ray]出演:宮野真守アニプレックス(2011-07-27)販売元:Amazon.co.jpクチコミを見る 勇者は嘘を付きません! 

DOGDAYS 第6話「星詠みの姫」

つかの間の平和な日々------------。ミルヒーの奪還(?)も無事終了し、コンサートも無事終了。ようやく平和を取り戻したビスコッティ共和国。・・・なんだか自国へ戻る敵戦士の姿がシ...

DOG DAYS 第6話「星詠みの姫」

つかの間の平和な日々------------。 ミルヒーの奪還(?)も無事終了し、コンサートも無事終了。 ようやく平和を取り戻したビスコッティ共和国。 続きを読む 第1話 第2話 第3話 第4話 第5話

DOG DAYS #6「星詠みの姫」感想

いきなり額を触っただけでガチの腹パンは割に合わない戦も終わり軍が撤退町の人も喜んでるみたいで。その後は日常が淡々と進んでいきますエクレールも惚れたな、勇者無双始まったな姫との謁見をするために清掃していくシンク勇者様の徹底洗浄うらやましぃいぃぃぃ(ぇそし...

「DOG DAYS」第6話

ここは「DOG DAYS」第6話のミラー用の記事となっています。 30日以内にミルヒとシンクが死ぬ レビューはφ(.. ) http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201105080000/ DOG DAYS 1 【完全生産限定版】 [Blu-ray] posted with amaz...

DOG DAYS 第6話 「星詠みの姫」

「勇者様の徹底洗浄!始めぇーーー!!」 どう見ても高級ソープですww 何この羨ましいイベントは(;´Д`) 私も是非とも徹底洗浄をされたいものです(つ∀`)

DOG DAYS 6話「シンク、ミルヒに『名前を呼んで』と伝えるなのは展開。そして尻尾振る姫」(感想)

感想 勇者様とお姫様の仲が進展していく一方で 二人の未来に暗雲が訪れる事を予見させたお話です。 尻尾振るビスコッティ王女 今回、ビスコッティ王女の尻尾の描写が強調されていました。 彼女達は犬...

DOG DAYS 第6話「星詠みの姫」

みんなおしっぽ可愛いо(ж>▽<)y ☆ 姫様からのごほうびは頭なでなで! さすが犬www ミニスカリコッタかわゆす~♪ シンクはすっかり異世界になじんでますね。 城内でエクレールの剣の相手が務まるの...

DOG DAYS EPISODE 6 「星詠みの姫」

 エクレールやミルヒオーレが尻尾を振るところはかわいいですね。

DOG DAYS 第6話 「星詠みの姫」 感想

今回で色々とフラグが立ちましたね。 これからシリアス展開になっていくんでしょうか。  DOG DAYS 公式サイト DOG DAYS 1 【完全生産限定版】 [Blu-ray](2011/07/27)宮野真守、堀江由衣 他商品詳細...

DOG DAYS 第6話「星詠みの姫」

戦ゲームも一息ついたところでビスコッティの休日と行きたいところだが、あちらこちらで星占い合戦が始まってしまった「DOG DAYS」の第6話。 科学技術ではなく魔法技術の世界のことだから、遠視や星詠みなど普通に行われているようだ。しかし最近は戦好きと不審がられる?...

DOG DAYS 6話「星詠みの姫」

シリアス展開へとシフトしていくのでしょうか? DOG DAYS 1 【完全生産限定版】 [Blu-ray](2011/07/27)宮野真守、堀江由衣 他商品詳細を見る

DOG DAYS 【6話】 「星詠みの姫」

DOG DAYS、6話。 コンサートから一夜・・・。 いや、シンクが来てからまだ一夜かw ・・・全体を通して・・・ いきなり日が進む・・・。 何日なっているのかは不明。 まだ、元の世界に方法は、見つかっていないようだ。 シンクは何をしているのだ? いろいろな...

DOG DAYS 第6話「星詠みの姫」

シンクがこの国の勇者になってくれたらいいなって思ったんです――。 ミルヒのコンサートも終り、束の間の平穏な日が訪れ。 それぞれの日常をすごす犬な人たち…これが本当の犬日々ですねw  ▼ DOG DAYS 第6話「星詠みの姫」  戦で勝った側では賞与も出ます?...

DOG DAYS 第06話 「星詠みの姫」荒ぶるしっぽ回!!からのからのまさかの”シリアス”だと・・・誰得だ( ゚д゚ )

DOG DAYS 第06話 「星詠みの姫」 今回も途中回からの感想なのであらすじと概要など ・概要・あらすじ 外交手段としての戦争が、死傷者の出ないスポーツ的な興業として行われている異世界を主要な...

DOG DAYS EPISODE 6「星詠みの姫」

DOG DAYS EPISODE 6「星詠みの姫」です。 さて、DOG DAYS

DOG DAYS 第1話 ~ 第6話 星詠みの姫

DOG DAYS 第1話  ~ 第6話 星詠みの姫 国同士の「戦」が頻繁に行われる世界「フロニャルド」。隣国ガレット獅子団領国からの侵略戦争を受けるビスコッティ共和国。ガレット獅子団領国の頭首レオン・ミシ...

DOG DAYS 第6話 「星詠みの姫」

■DOG DAYS 第6話 「星詠みの姫」 脚本:都築真紀 絵コンテ:島津裕行 演出:榎本守 作画監督:伊藤大翼、飯飼一幸、るたろー 総作画監督:烏宏明 「束の間の平穏」・・・という言葉が正しいのかど...

DOG DAYS  『EPISODE6星詠みの姫』感想

こっちもシリアス展開キタああああああ!!! 何もタイバニと時期を合わせんでも・・・。 でも、まだシリアス展開と決まったわけじゃないけどね。 それにしても、シンクが釣った魚が全く美味しそう...

DOG DAYS EPISODE 06『星詠みの姫』

コンサートから一夜明け。 戦に二連勝をした騎士たちはその報酬を受け取り……

DOG DAYS EPISODE 06『星詠みの姫』 感想

わんこかわいいなぁ……(*^ω^*)

『DOG DAYS』第6話

第6話「星詠みの姫」姫様のコンサートも無事に終わり、ビスコッティにもすっかり馴染んだシンク。だけど大事なことを忘れています。

DOG DAYS 6話感想

サブタイトル「星詠みの姫」 砦防衛戦、要人奪還戦、そしてコンサート。激動の召喚一日目が終わり、ようやくホッと一息つきます。 一夜明け、城内では厳かに論功行賞も執り行なわれました。 姫さまにナデ...

DOG DAYS 6話 「星詠みの姫」 感想

前回。歌を歌ったビスコッティ姫。 売り上げ上がった?(←コラ) 撤退ということは戦争はこれで終了ということですね。 そして表彰式……いわゆる給料手渡し式ですね? 銀行振込じゃないんだ(←マテ) DOG DAYS 1 【完全生産限定版】 [Blu-ray](2011/07/27)宮野真?...

『DOG DAYS』 6話「星詠みの姫」

つくづく平和なアニメだと思っていたら、ラストで一変シリアスに…… 閣下の星詠みには愕然。 たいして強くない星詠みで、そこまではっきり未来が予言できちゃうもの?! うぅぅ ...

DOG DAYS 6話

第一印象から決めてました。 というわけで、 「DOG DAYS」6話 結びつく運命、途切れる運命の巻。 あなたじゃなきゃダメなの。 あの日彼の流した涙が、ミルヒ姫の心を動かした。 実力や結果以上に...

DOG DAYS 第6話

シンクは国事に参加していた。 みんな正装しているのを見て、感心するシンクだが・・・ シンクはリコッタと鍛錬に励む兵隊に差し入れを持っていくことになる。 そこで、シンクはエクレールの相手をすることに。 途中で剣が折れてしまい、エクレールは不吉なものを感じ...

DOG DAYS 第6話

第6話『星詠みの姫』DOG DAYS 1 【完全生産限定版】 [Blu-ray]今回は・・・シンクもすっかりこっちでの生活に馴染んでいますね。

DOG DAYS ドッグ・デイズ 第6話『星詠みの姫』の感想レビュー

今までが前フリでここからが本番ですか!な、新事実発表&伏線回でした。 というか、閣下、案の定マジイイ女過ぎるでござるの巻。 筋肉痛回復のために必要だとは思っていましたが、あっさり数日経過とか思い切りが良かったですね。 シンクとみんなが仲良くなっていくとこ...

DOG DAYS 第6話 「星詠みの姫」

戦もミルヒ姫のコンサートも終わり 平和な日々を過ごすシンクですが

DOG DAYS 第6話 星詠みの姫

ミオン砦の戦の後は平穏な日々。 エクレールの練習相手になったり、ブリオッシュとユキカゼの庵に遊びに行ったりしていますが、ブリオッシュに言われるまで、すっかり帰る事を忘 ...

『DOG DAYS』 第6話 観ました

お話も中盤に差し掛かってきたようですがここで重大な先の展開に対する提示がされてきて、シリアス度が高まってきたですね。フロニャルドには電磁波は地球と繋がっているような気がします。それで、地球からのテレビ電波を星読みとして観る事も出来るようで、召還魔法とい...

DOG DAYS 第6話「星詠みの姫」

DOG DAYS 第6話「星詠みの姫」 戦の労をねぎらい、騎士たちにミルヒから報奨が授与される。「ちゃんとしてる」って、どんなのを想像してたんだよw それから数日が経ち、シンクはすっかりビスコッティの人々と打ち解けた様子。騎士たちの練習におやつを持っていくと・...

DOGDAYS:6話感想

DOGDAYSの感想です。 急にシリアス来たな(汗)

DOG DAYS 第6話「星詠みの姫」

そういや、先週の5話分で、シンクが来てから1日も経ってたなかったんだな。 って、言ってたらいきなり数日経過とか・・・ SCARLET KNIGHT水樹奈々 キングレコード 2011-04-13売り上げランキング : 30Amazonで詳しく見る by G-Tools

DOG DAYS・第6話

「星詠みの姫」 立て続けに起きた戦。その戦に関する式典も終了。平穏な一日…… 文字通り、何もない一日、という感じのエピソード。 式典の終了後、まずは、リコッタと一緒に騎士たちへの差し入れ。 そ...

DOG DAYS 第6話 「星詠みの姫」

召喚された壮絶な一日もようやく幕を下ろしシンクはフォロニャルドの生活に馴染み始めていた。過ぎていく平和な日常、しかしその裏では不穏な気配が確実に漂い始めて・・・

DOG DAYS 第6話 「星詠みの姫」 感想

フロニャルドの休日―

DOG DAYS 第6話 (レビュー/感想)

第6話 『星詠みの姫』

(感想)DOG DAYS 第6話「星詠みの姫」

(感想)DOG DAYS 第6話 「星詠みの姫」 なにやら暗い影が落ち始める予感ですね~・・・レオンはほむほむ的な行動? そこも気になりますが、個人的にはミルヒたちのピコピコ尻尾も気になったり♪

DOG DAYS 第06話 「星詠みの姫」

シンク「エクレヘブン状態だ」 ヘブン状態いうなw 姫様のなでなでは天才的らしい。 そこから数日。 シンクはもう騎士団などと打ち解けてるみたいです。

DOG DAYS 第6話「星詠みの姫」

PRESENTERやっと2日目に行ったと思ったら、一気に数日後へ。 それにしても、さすがは奈々ちゃん! 普通に居酒屋でOPが流れたときにはテンションが上がったです(^O^)v

迫りくる死の予感(DOG DAYS 第6話レビュー)

DOG DAYS EPISODE6「星詠みの姫」 ★★★★★

DOG DAYS EPISODE6「星詠みの姫」

こんばんは、マサです。 最近、アニメのことしか書いていないっすねぇ。 ・・・1週間に3つの感想を書くとなると、そうなるか。(汗 ってことで、ちょっと考えていることが。 最終 ...

DOG DAYS #06 『星詠みの姫』 感想

  喧騒の前の静けさと平穏。早くも目先は次なる展開へ―

DOG DAYS EPISODE 6「星詠みの姫」

EPISODE 6「星詠みの姫」 本文はメインブログ(しるばにあの日誌)にて↓ http://yasu92349.at.webry.info/201105/article_14.html 注意事項 こちらからはメインブログでTBをお送りしますが、送信...

DOG DAYS 6

第6話 「星詠みの姫」 セブン・アークスの作品としては珍しいほどのヒットではないでしょうか。 いつもは作画がすぐ崩れるのですが、今回はがんばってます。 まあモブキャラをまったくデザインしていないから、その分メインキャラに力入れられるのかも(笑) 姫様...

DOG DAYS EPISODE 6「星詠みの姫」 感想

戦争に勝ち、つかの間の平和な日々。 そしてとうとう明かされたレオ閣下のミルヒ姫への態度の理由。 ラブコメ路線で終わるかと思いましたが、シリアスな展開へと進み始めます。

ドッグデイズ6話「シッポぶるんぶるん」

どうしてもドッグデイズというと【リリカルなのは】シリーズと比較して語ってしまいますが、作家語りから一歩進めるためには、そこから離れないといけませんね。 異口同音では前に進めないので、「なのは語り...

DOG DAYS EPISODE06 「星詠みの姫」

私のライバルと幼馴染が危険すぎる  どうも、管理人です。どうでもいいけど、記事作る上で一番苦戦してるのがサブタイつけって、正直どうよ??というか、とりあえずそれっぽくはしてますが、多分伝わらないでしょうし…。そんなことはさておき、感想です。 ...

左サイドMenu

カウンター

祝2,000,000Hit達成♪ とうとう大台突破。これも皆様のおかげでございます(o ̄∀ ̄)ノ

カレンダー(月別)

08 ≪│2023/09│≫ 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

ガンダムシリーズ

◆新機動戦記ガンダムW◆

新機動戦記ガンダムW BD-BOX1

OVA・続編含め『新機動戦記ガンダムW』全般を応援してます♪
ガンダムW関連 まとめページ
感想、用語、企画など全ページへのリンクがあります。ご利用ください

2016/05/04 12巻分の用語一部更新しました

《用語》
用語集
ア行
カ行
サ行
タ行
ナ行
ハ行
マ行、ヤ行
ラ行、ワ行
英字行
登録キャラクター名一覧
キャラクター詳細
ア行
カ行
サ行
タ行
ナ行
ハ行
マ行、ヤ行
ラ行、ワ行、英字行

メカニック図鑑
メカニック用語詳細
年表

《企画》
年代考察
勢力図まとめ
AC暦におけるMS史(コラム)

◆Gジェネクロスレイズ◆

GCR119.jpg

まとめページ

◆ガンダムモビルスーツバイブル◆

GMB001_20190322210057cc3.jpg

まとめページ

◆機動戦士ガンダム00◆

GUNDAM OOQ
用語集などは特にありませんが、劇場版の感想は全十回というボリュームでコラム風に書かせていただきました。よろしければどうぞ。
ガンダム00関連 まとめページ

◆鉄血のオルフェンズ◆

81TuctHvlZL__CR88,0,1536,1536_
各回の感想のまとめだけ。
鉄血のオルフェンズ まとめページ

米山シヲ 応援エリア

◆梅衣堂ひよと旦那様の野望◆

1-2-2

『梅衣堂ひよと旦那様の野望』待望第1巻発売中

月刊少年ガンガンで現在連載中『梅衣堂ひよと旦那様の野望』を応援中。『ブラクロ』と同じように独自用語集も製作中!

公式特設ページ

独自用語集
第1巻

◆ブラッディ・クロス◆

ブラクロサムネ

月刊少年ガンガンで完結した『ブラッディ・クロス』をプッシュしています♪ 独自用語集あります! 

公式特設ページ

独自用語集
キャラ紹介-混血勢力-
キャラ紹介-天使勢力-
キャラ紹介-堕天使勢力-
キャラ紹介-アルカナ-
キャラ紹介-神葬-
キャラ紹介-その他-


最近の記事

最近のコメント

<>+-

最近のトラックバック

メールフォーム

管理人に何か言いたいことがあれば、ここからどうぞ♪

名前:
メール:
件名:
本文:

QRコード

QR

友達申請フォーム

FC2ブログランキング

FC2のブログランキングに参加中♪ 気に入っていただけたなら、一押しして下さい。

FC2ブログランキング

右サイドメニュー

義援金募集

FC2「東北地方太平洋沖地震」義援金募集につきまして

検索フォーム

管理人から一言

お知らせ

管理人からのお知らせです。

PS4ゲーム『JUDGE EYES:死神の遺言』プレイ中。

『ガンダムW FT』コンテンツは不定期更新です。現在は11巻分までの感想と用語の更新を完了しました。

『ブラッディクロス』全12巻発売中! 用語集更新は全て無事終了致しました。

文庫・単行本(キャラクターノベル含む、ライトノベル含まず)の著者名別リストに移行しました。さすがに増え過ぎた(笑


今期の週間感想予定
日曜日:-
月曜日:-
火曜日:-
水曜日:-
木曜日:-
金曜日:-
土曜日:-
不定期:ピックアップ感想、ゲーム感想、模型関連など


場合によっては急遽順序等の変更もありますが、ご理解いただけますようよろしくお願いします。

管理人プロフィール

月詠

Author:月詠
埼玉県某所在住の34歳社会人。性別♂。名前は「つくよみ」と読む。

世知辛い世の中で嬉しいことも泣きたいこともサブカルチャーたちに救われています
詳細な自己紹介はこちら(2019版)。それ以前のものはこちら

コメント・TB、相互リンク受付中。下記の運営方針に詳細を記載しております。無条件に大歓迎と言うわけではありませんが、大部分の方は歓迎出来るかと思いますw

以下、ショートカット。
◇閲覧上の注意や規約など
Blogの運営方針・利用規約
他のBlog様と大差ない運営・利用規約ですが、初閲覧の方は簡単でも良いので読んで頂けるとありがたいです。閲覧、コメント等される方は利用規約を了承していると判断させていただきますので、「知りませんでした」は通用致しません。


◇アニメについて
アニメの評価について
歴代アニメ評価一覧
アニメアウォーズ! 受賞一覧


◇ゲームについて
ゲームの評価について
歴代ゲーム評価一覧


◇ブックス(本)について
小説の評価について
ブックレビュー一覧
   あ行の著者
   か行の著者
   さ行の著者
   た行の著者
   な行の著者
   は行の著者
   ま行の著者
   や行の著者
   ら行の著者
   わ行の著者
   複数の著者・その他
 文庫・単行本(キャラノベ含む、ラノベ含まず)は上気の著者名別になっています。

◇プラモデルについて
完成品一覧(グレード別)
完成品一覧(シリーズ別)
完成品一覧(トイ、フィギュア等)

◇その他リスト一覧はこちら
テレビ&シネマ
CD&DVD&BD
TYPE-MOON関連

ツリー式カテゴリー

openclose

アニプレッション!!

アニプレッション!!
アニプレッション!!とは

アニプレッション!!は、アニメブロガー達の合同ブログです。アニメについての問題意識・感想・考察・批評等の諸言説を発表し、アニメを語る事の面白さを伝える事が目標です。自分も末席に加えさせていただいております。
現在活動停止です

以下、アニプレッション!!メンバーのBlogです。

相互リンク(更新停止)

残念ながら一年以上の更新がない相互リンク先の方々です。サイト消滅の場合は消させていただきます。いずれまた復活し、交流が持てることを期待しています……