2011年04月期の視聴番組
【全体として】
全体としてアニメオリジナル作品の台頭が目立つ。ノイタミナ枠は言うに及ばず、『DOG DAYS』『いろは』など感想巡りをしても反響の大きな作品が多いことが個人的にとても嬉しい。アニメの力は、きっと原作を持つ作品にも負けないと信じている。前期までの『スタドラ』『まどマギ』に負けない作品になってくれることを祈るばかりだ。
原作を持つ作品としてはいわゆる日常系と呼ばれる作品が充実している。『そふてにっ』『Aチャンネル』『日常』の三作品は正しく、『けいおん!』終了した今、今期あるいは今年を代表する日常系作品の三本柱としてのポテンシャルを秘めている。
大穴は何と言っても『神のみぞ知るセカイII』だろう。待望の第二期であるだけにぜひとも成功を期待したい。
個人的な意見だが、今期は2クール作品に優良作が眠っていると思っている。すでに出た『いろは』『日常』、そして『Stens;Gate』がその先頭を引っ張る存在となって2クールと言う、現代作品としては長丁場を乗り切って欲しい。
詳細は続きからどうぞ
※以下深夜放送枠(24:00~とか、25:00~とかは、前日曜日で換算しています。例えば日曜26:00放送タイトルは、本来ならば月曜明朝だが深夜放送枠として日曜深夜として換算)
本サイトで現在感想レビューを予定しているものには、カテゴリーへのリンクが張られて色が変わっており、レビューを予定していないものはそのままです。記載したモノ以外にも作品はありますし、記載した作品も全て視聴出来ているわけではありませんので、あしからず。
日曜日
・日常
⇒『らき☆すた』『けいおん!』シリーズを手掛けてきた京アニによるユルユル日常系作品。2クールと言う長丁場だが、その経験の積み重ねを武器にして息切れせずに最後まで駆け抜けられるか?
月曜日
・神のみぞ知るセカイII
⇒待望の第二期スタート。独特の魅力的なキャラクターたちと多彩なヒロインたちの活躍に期待。
・戦国乙女
⇒パチンコを原作とする異世界ファンタジー。異世界ファンタジーとして王道路線を貫く。
火曜日
・Steins;Gate
⇒『カオスヘッド』と世界観を同じくする続編ゲームのアニメ化。『カオスヘッド』よりも長い2クールという尺の長さは吉と出るか、凶と出るか。
・俺たちに翼はない
⇒三人の主人公や世界設定が非常に混沌としている作品。楽しんでみるにはおおらかな心と忍耐力を要する?
水曜日
・星空へ架かる橋
⇒王道的なPC恋愛ゲームを原作とする作品のアニメ化。特色がなかなか見えないが、コミカル方面に期待大?スタートを切るのあ遅かったものの、どういった路線で攻めて来るのかに注目。
木曜日
・[C] THE MONEY OF SOUL AND POSSIBILITY CONTROL
⇒ノイタミナ枠が送るアニメオリジナル作品。お金とはどんな価値を持つものなのか。独特の経済観念と金融街を舞台にしたファンタジー作品。
・あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。
⇒ノイタミナ枠が送るアニメオリジナル作品。無邪気だった子供のころから成長した主人公たちと、子供のころに命を落としてしまい変わらぬ無邪気さを持つヒロイン。変わってしまうもの、変わらないものとは何なのか?
・そふてにっ
⇒部活系作品で、そしてエロいwww パロディ要素も満載で、肩の力を抜いて楽しんでみることが出来る一本。
金曜日
・GOSICK-ゴシック-
⇒ミステリー系作品としては逸脱してしまったが、ヴィクトリカを愛でる作品としては健在。後半はシリアスに偏ってしまうのか、それとも……。
・Aチャンネル
⇒女の子四人組による日常系アニメ。『けいおん!』という大成功例がある以上、どこまで差別化を図れるかがポイントになるか?
・Dororonえん魔くん メ~ラめら
⇒独特の味のある作品。その味わいを理解できれば、きっと楽しめる一本。
土曜日
・DOG DAYS
あの『リリカルなのは』を生み出したチームが送るアニメオリジナル作品。平和な「戦」や前向きさ、ポジティブさで描かれる爽快な世界観に注目。
再放送枠
・るろうに剣心
⇒アニメ化15周年を記念して新作アニメの制作も決定した『るろ剣』が厳選セレクションで再放送中!
・灼眼のシャナII
⇒多くの釘宮病患者を出す結果になっただろう作品の一つがいよいよ再放送。
・∀ガンダム
⇒ガンダムの最終到達点。あらゆるガンダムの世界が収束した世界の結末は。
・ガンダムOO(1st season)
⇒劇場版のBD・DVDも好評ガンダムOOのファーストシーズンも再放送開始。
青字はリンクでレビューしているカテゴリーに飛びます。録画しているだけのアニメもまだあるので余裕があれば追加して、簡易感想くらいはアップしたいです。
Comment
Comment_form