fc2ブログ

刹那的虹色世界

アニメ・ゲームのあらすじを主体とした感想や批評のブログ。時折、日記・声優・コミック・スポーツなど幅広くレビューしています。リンクフリー、相互リンク大歓迎♪

Entries

神のみぞ知るセカイII FLAG 3.0

神のみぞ知るセカイII FLAG 3.0
『地区長、来たる。』


≪あらすじ≫
天空から舞い降りてきた新たな悪魔・ハクア。彼女は万年三等公務魔でダメダメなエルシィとは違い、成績優秀な一等公務魔で極東第32地区の地区長を任されているほどのエリート。そんなハクアとエルシィに告げられた新たな任務は、他の地区から逃げ込んできた駆け魂を捕獲すること。しかも、その駆け魂は大きく成長し危険度が高いと言う。

自分を慕うエルシィを以前のようにエリートとして、優等生として接するハクア。だが、駆け魂狩りの話になると歯切れが悪くなり、エルシィがわずか二カ月で五匹の駆け魂を捕獲していたことに驚く。

桂馬はさっさと終わらせたい、といつものようにエルシィ…ではなくハクアの下で協力することにした。それは、桂馬がエリートとして振る舞うハクアの現状を見抜いたからこそ。
桂馬に追い詰められ、ハクアはとうとう「まだ駆け魂を一匹も捕まえたことがない」と劣等感を打ち明けるのだが――



≪感想≫
◆痛烈なほど現実味ある話 -実はエルシィ、優秀です-
学生としては優秀でエリートだからこそ地区長にもなっているが、実際にはまだ一匹の駆け魂も捕獲出来ていないハクア。それは、「学生としての優秀さ」と「社会人としての優秀さ」は違うのだと言うことを暗に告げられているようで、すでに社会人の身としてはなかなかに痛烈なメッセージだ。

まだ学生の方では、そういう感覚はおぼろげなものでしかないかもしれないが、実際にその通りな部分もある。無論、それは個人差があるし、職業や業界によってもまた異なるので一概に言えることではないのだが、要は「学ぶ者として優秀」であることと「働く者として優秀」であることとは、必ずしもイコールではないと言うこと。

個人的にはどちらが優れているから良いと言う感覚はないし、学生時代が無駄だとも思っていない。学生時代に培った「学ぶ者としての優秀さ」は社会に出てからも、日々学ぶことが多いことを考えれば養っておいて損する技能ではない。
でも、それだけでは一番になることも、優等生であることも難しいのが社会人、と言うだけ。

少し話は脱線してしまったが、ハクアは「学業優秀だが、それゆえに働きに出て挫折する社会人」の典型だし、逆にエルシィは「学業は良くなかったが、働きに出てみると意外と優秀な社会人」の典型と言う構図が、今回のキャラクター相関図と言ったところと言うことだ。

この場合、そうした学ぶことと働くことの違いを認識していないと学生時代の優秀さを引っ張っている方が今現在優秀な方を妬むケースが多い。今回もそういうケースかな、と思っている。
物語的には、「実はエルシィを妬むハクアの心の隙間に駆け魂が!?」と言うことを期待していたのだが、どうやら違う模様。しかし、ハクアがエルシィとの関係を見直し乗り越えていかないといけない点では変わらない。今回は恋愛ではなく(桂馬以外の二人の)友情に関わる部分なだけに、これまで疑似恋愛の対象者としてヒロインを攻略してきた桂馬がそこにどうからんでいくのかがポイントになりそうだ。



ちなみに、エルシィを「学業は良くなかったが、働きに出てみると意外と優秀な社会人」の典型と言ったが、ぶっちゃけそんな気はあまりしていない人が多いのではないかwww そう、エルシィは協力者に恵まれただけなのだ(苦笑 それもまた事実。

しかし、桂馬の機嫌を損ねて手を抜かれればエルシィの「二か月で五匹」という好成績(?)は収められなかったわけで、パートナーの機嫌を取ったり、その力が発揮できるようにサポートしたり、シチュエーションを整えたりするのも、社会人として必要なコミュニケーション能力の一つだと言えないだろうか。

エルシィは駆け魂集めそのものでは本当に役に立たないわけだが、戦力として役に立つことが全てではないということ。会社でも、営業で好成績を収められる人物だけで優秀な会社にはならない。堅実な経理や資産運用が出来る人たち、必要なものが必要な時にあるように先を読んで補充や資料作成をする事務の人たちなどがいて、はじめてその会社は総合的に優秀な会社足り得る可能性を持てる。それと一緒。

また、エルシィにはハクアのような人間を見下すような姿勢もなければ、自分が優れているのだと言う高過ぎるプライドもない。彼女は自分が落ちこぼれだと信じて疑わないからこそ、駆け魂狩りと言う本来ハクアのように悪魔主体で行うべきことの主導権を桂馬が握ることに不満も、不自然さも感じていない。それが結果として自分と他人との力関係や能力差を実はしっかりと認識出来ている証でもある。

これらは学業の優秀さにはなかなか直結しないものだ。学業の優秀さは言いかえれば暗記と基礎力であって、コミュニケーション能力や周囲を把握する能力(空気を読む力)はなかなか学業に反映されにくい。

そんなわけで、実のところエルシィは真面目に「学業は良くなかったが、働きに出てみると意外と優秀な社会人」の典型と言えるわけである。



◆今日の小ネタ
桂馬「擬人化は何も地球だけではない!」
エル「はぁ、今日の神様は一段と――」
桂馬「消防車だって擬人化出来る!」
エル「えっ、消防車!?」
桂馬「そうだ。『わ、私、そ、その……は、恥ずかしいけど、頑張って火を消しちゃったりします!』と真っ赤な消防車らしく、頬を赤く染めながらせっせと放水して火事を消す恥ずかしがり屋なガンバリ屋さんなのだッ!」
エル「うわっ、それは可愛いですねっ! えっと……こんな感じかな?」
インフェルノ
桂馬「……それは擬人化じゃない、ただの変形ロボットだ」


FLAG 3.0『地区長、誇りを取り戻す。』

≪TB先 参照リンク(URLアルファベット順)≫
赤字はTBが現在弾かれてしまっているBlog様です。
現在、nifty系、so-net系はほぼ全滅。livedoor系は調子がいいと送れます。

・http://28903894.at.webry.info/201104/article_54.html
・http://alicetail904.blog42.fc2.com/blog-entry-675.html
・http://ameblo.jp/adam/entry-10877343548.html
・http://ameblo.jp/brook0316/entry-10869236705.html
・http://angel-teruteru.at.webry.info/201104/article_70.html
・http://animedouganews.blog44.fc2.com/blog-entry-1980.html
・http://animetureduregusa.blog65.fc2.com/blog-entry-878.html
・http://aniponda.blog119.fc2.com/blog-entry-947.html
・http://aquamarine1030.blog75.fc2.com/blog-entry-1372.html
・http://arpus.blog121.fc2.com/blog-entry-1575.html
・http://blog.crosschannel.jp/Entry/2643/
・http://blog.livedoor.jp/by_maria/archives/3071053.html
・http://blog.livedoor.jp/electro_railgun/archives/51787049.html
・http://blog.livedoor.jp/rin20064/archives/52173277.html
・http://blog.livedoor.jp/puzzlize/archives/51754020.html
・http://blog.livedoor.jp/t_cherry398/archives/51588925.html
・http://blog.livedoor.jp/voler/archives/52788799.html
・http://blog.livedoor.jp/youotu-roro/archives/2617036.html
・http://blogreblog.at.webry.info/201104/article_18.html
・http://blogs.yahoo.co.jp/honeybear62444/28517487.html
・http://blogs.yahoo.co.jp/tebuku/28517040.html
・http://bluebluesilvermoon.blog38.fc2.com/blog-entry-3467.html
・http://cristal1102.blog84.fc2.com/blog-entry-742.html
・http://dokuatari.blog137.fc2.com/blog-entry-139.html
・http://fanblogs.jp/gyobayashi/archive/2239/0
・http://fovsaikou.blog129.fc2.com/blog-entry-957.html
・http://fujiiisana.blog68.fc2.com/blog-entry-2161.html
・http://haruhiism.blogism.jp/archives/52128184.html
・http://hinaxnagi.blog31.fc2.com/blog-entry-1983.html
・http://hyumablog.blog70.fc2.com/blog-entry-2261.html
・http://kagura77.blog99.fc2.com/blog-entry-2754.html
・http://kenohito.blog67.fc2.com/blog-entry-970.html
・http://keropo2.blog.shinobi.jp/Entry/915/
・http://kira47.blog58.fc2.com/blog-entry-801.html
・http://kiraboshi714.blog55.fc2.com/blog-entry-36.html
(http://plaza.rakuten.co.jp/oboro1964/diary/201104260001/)
・http://kodoku21.blog83.fc2.com/blog-entry-1489.html
・http://kokonoi.blog93.fc2.com/blog-entry-802.html
・http://kouyanoblog.blog61.fc2.com/blog-entry-3776.html
・http://maguni.com/diary.cgi?no=1358
・http://marushou.blog68.fc2.com/blog-entry-948.html
・http://merkmals.blog31.fc2.com/blog-entry-1656.html
・http://mjoungr2ochmsha.blog115.fc2.com/blog-entry-359.html
・http://moeanimerac.blog86.fc2.com/blog-entry-1256.html
・http://monochromenote.blog114.fc2.com/blog-entry-1350.html
・http://najigo.blog31.fc2.com/blog-entry-449.html
・http://nekoko.at.webry.info/201104/article_40.html
・http://nontananime.blog33.fc2.com/blog-entry-332.html
・http://ochatsu.blog36.fc2.com/blog-entry-2074.html
・http://oozoraxx.blog134.fc2.com/blog-entry-512.html
・http://plaza.rakuten.co.jp/mmpinpoint/diary/201104260001/
・http://reilove.blog51.fc2.com/blog-entry-4880.html
・http://ren.anime-japan.net/Entry/956/
・http://rollingstar77.blog103.fc2.com/blog-entry-398.html
・http://sagaturedure.blog31.fc2.com/blog-entry-4733.html
・http://seigenjikan.blog2.fc2.com/blog-entry-1915.html
・http://seraraku2.blog59.fc2.com/blog-entry-5591.html
・http://setumizu.blog136.fc2.com/blog-entry-100.html
・http://shinsakuranikki.blog90.fc2.com/blog-entry-4079.html
・http://shirokuro585.blog109.fc2.com/blog-entry-635.html
・http://sorakakeruhosi.blog109.fc2.com/blog-entry-4172.html
・http://soraxcan.blog59.fc2.com/blog-entry-2633.html
・http://spadea.jugem.jp/?eid=10641
・http://subcul.jugem.jp/?eid=1955
・http://teleani.blog62.fc2.com/blog-entry-992.html
・http://tori-toki.at.webry.info/201104/article_23.html
・http://ttyuasa.blog69.fc2.com/blog-entry-224.html
・http://vnr2034.blog133.fc2.com/blog-entry-890.html
・http://wendykai.blog60.fc2.com/blog-entry-1380.html
・http://www.mypress.jp/v2_writers/firstsnow/story/?story_id
=1981995
・http://yasu92349.at.webry.info/201104/article_32.html
・http://yusyu.blog34.fc2.com/blog-entry-883.html
・http://zaregoto2nd.blog95.fc2.com/blog-entry-1303.html

もしよろしければ、拍手ボタンをポチッと押して下さいm(_ _)m 管理人のモチベーションが上がります(ぉ

Comment

NoTitle 

>そんなわけで、実のところエルシィは真面目に「学業は良くなかったが、働きに出てみると意外と優秀な社会人」の典型と言えるわけである。

いや実際には、働きに出てもやはり役立たずだったけど、人手不足で最前線に部署換えしたらトップの成績を出した、なので微妙に違うんじゃないかなとw
  • posted by  
  • URL 
  • 2011.04/26 16:50分 
  • [Edit]
  • [Res]

>匿名希望さん 

こんばんは。

>いや実際には、働きに出てもやはり役立たずだったけど~
なるほど、そういえばエルシィは300年くらい掃除係だったんでしたっけね。そういう過去を踏まえれば、その見方も一つの見解として正しいですね。

ただ、記事でも少しだけ触れてますが、「駆け魂狩りで優秀なこと=役に立っている」とは限らないわけですよ。会社が営業、経理、事務、人事などそれぞれの分野があって成り立っているように、掃除係の頃のエルシィが役立たずだったとは限らない。

あれだけの掃除能力と本人が自慢するだけの調理能力なら、それはそれで居ることで労働環境が潤うような必要な人材だったんじゃないかなって思います。

むしろ、駆け魂狩り隊の方がショージキなところ役に立っているかと言えばそういうわけでもないわけですよね(もし、パディが桂馬じゃくても今の活躍があったかと問われればそれはやっぱり疑問なわけでwww

まぁ、そういう複雑で微妙なラインが多過ぎて、記事で書いたような一本筋でハッキリと区分け出来ない、という匿名希望さんのお言葉はその通りだと思いました。ありがとうございます。
  • posted by 月詠 
  • URL 
  • 2011.04/26 18:52分 
  • [Edit]
  • [Res]

 

オプティマス!笑
LCはケーキの赤白に反応してましたが赤が好き?
オプティマスも気に入るかもしれませんね
ハクア編の原作の巻末にて「99点で満足する人としない人には大きい壁がある」とあったのをよく覚えてます
この作品はフィクションなのに悩みはリアルですね(^^;たまにチクチクします
そしてカケ魂設定
×人間の悪人の魂
○悪魔の悪人の魂
ある意味人間は救われるどころか地獄の新旧悪魔戦争に巻き込まれてたんですな
LCちゃん…情報は正確に!笑
  • posted by マイク 
  • URL 
  • 2011.04/26 19:50分 
  • [Edit]
  • [Res]

>マイクさん 

こんばんは。

>オプティマス!笑
その反応を待っていたっ! いやー、渾身の小ネタだったのでこうして反応して下さるのはとても嬉しいですwww

>LCはケーキの赤白に反応してましたが赤が好き?
だと思いますね。赤や赤と白の組み合わせが大好きなのではないでしょうか?

>この作品はフィクションなのに悩みはリアルですね(^^;たまにチクチクします
そうですね(爆

でも、アニメもマンガもフィクションで描いたことを使って私たちに描かれたことやテーマを現実にフィードバックさせる側面もあるので、そういう意味ではこの作品は良い作品ですね。

>ある意味人間は救われるどころか地獄の新旧悪魔戦争に巻き込まれてたんですな
良い迷惑だ、本当に(笑

>LCちゃん…情報は正確に!笑
それはきっと桂馬にギャルゲーを捨てろと言うくらい無理難題かとwww(マテコラ
  • posted by 月詠 
  • URL 
  • 2011.04/26 23:52分 
  • [Edit]
  • [Res]

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

Trackback

トラックバック URL
»»この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

神のみぞ知るセカイII #3

【地区長、来たる。】 神のみぞ知るセカイ 12 (少年サンデーコミックス)著者:若木 民喜小学館(2011-04-18)販売元:Amazon.co.jpクチコミを見る ハクアちゃんキター(゚∀゚)ー! 

神のみぞ知るセカイ 第2シーズン 第3話 地区長、来たる。

神のみぞ知るセカイ 2期  第3話 地区長、来たる。 突如現れた、第二の悪魔・ハクア!エルシィの同級生で駆け魂隊、しかもこの辺りの地区長をまかされている、とっても優秀な悪魔らしい。偶然の再会に...

神のみぞ知るセカイII 第3話「地区長、来たる。」

「ボクは一刻も早く、このゲームから解放されたい。それには情報が必要なんだ」 ハクアが駆け魂を取り逃がす失態を犯し、一時的に桂馬とコンビを組む話。 今週の原作範囲は3巻の「地区長、来たる。」か...

神のみぞ知るセカイ? 第3話 「地区長、来たる。」

今回、新たにハクア・ド・ロット・ヘルミニウムが登場しましたが文武両道、才色兼備、容姿端麗なツンデレと完璧なキャラクターであるかのようなのです ですが、対称的なエルシィと対比させてみますと相違点が見えてきますし、エルシィの方が駆け魂を確保した数が多...

「神のみぞ知るセカイ II」第3話

ここは「神のみぞ知るセカイ II」第3話のトラックバック用の記事となっています。 ハクアって・・・ レビューはφ(.. ) http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201104260001/ Bungee Price Blu-ray アニメ神のみぞ知るセカイII ROUTE 1...

神のみぞ知るセカイII FLAG 3.0 「地区長、来たる。」

神のみぞ知るセカイII FLAG 3.0 「地区長、来たる。」 感想 第3話のあらすじ エルシィたちの前に現れた謎の女の子は、エルシィと同じ悪魔であるハクアだった。 なつかしの友人に出会って喜ぶエルシィ...

神のみぞ知るセカイII 第3話「地区長、来たる。」

悩みを抱える一般人を駆け足で攻略するよりも、悪魔たちをじっくり攻略するほうが面白いのではないかと思った「神のみぞ知るセカイII」の第3話。原作ファンはそうではないと言うだろうけど。 顔見せの回にしては早々にハクアの弱点や悩みを見ぬいてしまうが、そんな神様

神のみぞ知るセカイII 第3話 「地区長、来たる。」

私たちとは違う、本物の悪魔――。 エルシィの同級生ハクア登場~♪ 同期でも出世して今は地区長になってるエリート悪魔。 しかしエルシィがもう駆け魂を5体集めたと聞くと様子が…?  ▼ 神のみぞ知るセ...

【神のみぞ知るセカイII】3話 やっぱりハクアは可愛いな

神のみぞ知るセカイII #03 地区長、来たる。 488 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2011/04/26(火) 02:09:59.71 ID:xODZRWht0 ハクアちょろ過ぎ 512 名前:風の谷の...

神のみぞ知るセカイ? 3話

エルシィとハクアなぜ差がついたか。慢心、環境の違い。 というわけで、 「神のみぞ知るセカイ?」3話 5対0の巻。 学業で優秀な成績を修めたはずが、いざ実戦ではなかなか成果が上がらず。 まあ、現...

神のみぞ知るセカイ2 第03話 感想

 神のみぞ知るセカイ2  FLAG 3.0 『地区長、来たる。』 感想  次のページへ

神のみぞ知るセカイ?第3話感想~。

……かわいい。 ハクア好きのハクア好きによるハクア好きのための感想となっております。 以下、ネタバレします。ご注意を。

神のみぞ知るセカイII 第3話「地区長、来たる。」

べ、別にアンタのために回ってるわけじゃないんだからねっ! 地球はツンデレ! さすが落とし神、地球も攻略しちゃうんですね(; ・`д・´)ゴクリ デレた地球が高速回転したらどうしよう! ハクアも攻略しちゃうんですか?(。・ω・。) 攻略対象じゃないのに...

神のみぞ知るセカイII 第3話 FLAG3.0 地区長、来たる。

ようやく登場した、エルシィに続く第2の悪魔・ハクア。 エルシィの同級生で、近隣の地区の地区長の一等公務魔で、学校でも首席。 落ちこぼれで、人材難から駆け魂隊になれたとい ...

神のみぞ知るセカイII FLAG3.0 「地区長、来たる。」

こんばんわ、Misetuです 早見さんハクアの声まじでやばい!

神のみぞ知るセカイII 第3話(FLAG3.0) 「地区長、来たる。」 感想

「ボクは一刻も早く、      このゲームから解放されたい。 それには情報が必要なんだ。 エンディングに辿りつくための情報が。」 駆け魂についての詳しい情報がようやく本編で語られたということで、 アニメの中ではようやく「神のみぞ知るセカイ」という作...

神のみぞ知るセカイII 第3話「地区長、来たる。」

遂にハクア登場です!分かりやすいツンデレで、原作でも人気ナンバーワンを誇るキャラです。

神のみぞ知るセカイII FLAG 3.0 「地区長、来たる。」

 強がるハクアが良かったですね。

『神のみぞ知るセカイ?』第3話 感想

さて。既読者の皆様に絶賛されていたハクア登場。 む~ん。 正直彼女の魅力がイマイチ伝わってこなかったですね。 学校(?)の成績だけでちょっと天狗になって、社会に出て挫折している悪魔っ娘って感じ...

『神のみぞ知るセカイⅡ』 3話「地区長、来たる。」

ちょっとハクアがイメージしてたのと違ってた。 桂馬がさっそく、彼女の心を解きほぐしにかかってるのがナイス!

神のみぞ知るセカイII 第03話

[関連リンク]http://kaminomi.jp/FLAG3.0 地区長、来たる。エルシィの同級生だったハクアが現れるなんとハクアは別地区の地区長だったのだそこへ室長から連絡がどうやら別地区の誰かが駆け...

神のみぞ知るセカイ? 3話「地区長、来たる。」感想

ハクアが登場しました。悪魔っ娘二人目ですね。 持っている大きな鎌が印象的ですね。 瓶に入ったエルシィが落下しても割れないのが不思議でしたw 交流瓶って頑丈なんですねw 神のみぞ知るセカイ ROUTE 5.0 Blu-ray 〈初回限定版〉 [Blu-ray](2011/05/25)下野紘、伊...

「神のみぞ知るセカイII」3話 地区長、来たる。

ハクアが登場した前回の続きから。 ハクアはどうやら地区長になっていたり成績優秀者のようだけどどうも駆け魂集めはうまくいってない様子。エルシィが5個も集めたことにショックを受けていたけどエルシィの...

神のみぞ知るセカイII 第3話

神のみぞ知るセカイII 第3話、「地区長、来たる。」。 原作コミックは未読です。 ハクアに協力し、捕まえ損ねた駆け霊探し。

神のみぞ知るセカイII FLAG 3.0『地区長、来たる。』

エルシィが偶然出会ったのは同級生のハクア。 久しぶりということもあり、エルシィは無邪気に喜ぶ。

神のみぞ知るセカイII FLAG 3.0「地区長、来たる。」

ハクア登場!最高に可愛かったな! しかしそれ以上に・・・    神のみ2期 第3話のぶっきら感想!

神のみぞ知るセカイ? FLAG3.0「地区長、来たる」の感想

 ハクア~っ!俺の奥さんになってくれ~っ!!  桂馬とエルシィの前に現れたもう一人の悪魔、彼女はエルシィと同級生のハクアだった。でもエルシィとは違い、成績優秀のエリートなんだなこれが。まだエルシィと桂馬は五匹しか捕まえていないのに、ハクアはもう十匹も捕...

(感想)神のみぞ知るセカイ? 第3話「地区長、来たる。」

(感想)神のみぞ知るセカイ? FLAG 3.0「地区長、来たる。」 ついにハクアの登場☆エルシィとはまた違った可愛い悪魔です♪ でもエリートぶっていたハクア、本当はエルシィと似たり寄ったり?

神のみぞ知るセカイ?:3話感想

神のみぞ知るセカイ?の感想です。 新悪魔、ハクア。しかし真の悪魔ではない。

神のみぞ知るセカイII FLAG3.0 『地区長、来たる。』

ハクア・ド・ロット・ヘルミニウム}は、エルシィの同級生。しかしハクアは、出世して地区長になっています。エルシィとは、大違いですね。

『神のみぞ知るセカイII』#3「地区長、来たる。」

「私、地区長よ。平の悪魔の力なんか必要ないわ」 突如、空から現れた悪魔のハクア。 なにやらエルシィと同級生らしいが、エルシィと違ってエリートコース一直線で、 現在は駆け魂隊としてこのあたりの地区長を任されているらしい。

神のみぞ知るセカイ? 3話 『地区長、来たる。』

神のみ?第3話は、エルシィの同級生の悪魔ハクアが登場。 地区長を任されるエリート悪魔ですが、実際の仕事の成果はというと…?

神のみぞ知るセカイII 第3話の感想

空からイベントが降ってくる。神のみぞ知るセカイII 第3話「地区長、来たる。」の感想です。 ずっとできる子だったハクアだから駆け魂をまったく捕まられないことを嘘をついて隠してしまいました。でもあん...

神のみぞ知るセカイII FLAG.15 「地区長、来たる。」 感想!

塗り固められた心は脆くて弱くて

神のみぞ知るセカイII 第3話 感想「地区長、来たる。」

神のみぞ知るセカイですが、エルシィの同級生悪魔ハクアが登場します。エルシィは学生時代同様自ら瓶詰めになる無様な日々ですが、優等生ハクアは地区長と出世街道驀進中です。エルシィは階段を転げ落ちるようなダメダメ街道まっしぐらですが、しかし、そんなエルシィも落...

(アニメレビュー) 神のみぞ知るセカイII 第3話 「地区長、来たる」

これは良いエリートツンデレ(*´ω`*) ということで漸くのツンデレ悪魔ハクアご登場! いきなり人間の神様こと桂馬に脅され翻弄されながらも認めていくデレハクアに期待w

神のみぞ知るセカイ? 3話「地区長、来たる。」

素直なエルシィとプライドの高いハクア―。 神のみぞ知るセカイ 12 (少年サンデーコミックス)(2011/04/18)若木 民喜商品詳細を見る

神のみぞ知るセカイⅡ(2期) 3話感想

悪魔を脅す神か・・・

神のみぞ知るセカイII 第3話「地区長、来たる。」

ハクアかわえぇぇ (*´д`*) 前評判が高かっただけあって今までのキャラよりも可愛かったです^^ エリートだからかちょっと素直じゃなくて上から目線だけど、学生時代は落ちこぼれのLCちゃんの面倒を見てたりとても優しいキャラのようです。 後は、声がはやみんと

神のみぞ知るセカイII #03 地区長、来たる。

苦悩する優等生地区長。 待望のハクア登場です。

神のみぞ知るセカイII~FLAG3.0「地区長、来た...

 ゲーム好きな高校生ケイマ17歳、悪魔エルシィと契約して 現実女性を口説き落とし駆け魂を回収する使命に立ち向かうセカイの新展開、3話目   エルシィは同級生のハクアとま...

神のみぞ知るセカイⅡ 【3話】 「地区長、来たる。」

神のみ、4話。 いよいよ、噂されている、ハクアという悪魔・・・。 ・・・全体を通して・・・ いつ何時でも、桂馬はゲームかw ハクアが駆け魂を逃がしたのだろうとは思っていましたが、その駆け魂探しをすることに。 桂馬も一緒か・・・。 ・・・視聴を終えて...

神のみぞ知るセカイ? FLAG3.0 地区長、来たる。【伊藤かな恵さんの仕事】

(神のみぞ知るセカイシリーズ 第15話) 本文はメインブログ(しるばにあの日誌)にて↓ http://yasu92349.at.webry.info/201104/article_32.html 注意事項 こちらからはメインブログでTBをお...

誰かさんよりも、ずっと名探偵っぽい(ゴーカイジャーとか神のみぞ知るセカイとか)

【GOSICK-ゴシック- 第14話】アブリルさん、ついにヴィクトリカさんと出会うの巻。ヴィクトリカvsアブリルという修羅場に近い状況の中、涼しい顔をしている久城くんはある意味大物 ...

神のみぞ知るセカイ? 第3話 「地区長、来たる」 感想

ついにハクアが登場! 第3話 「地区長、来たる」 感想は続きから

[アニメ]神のみぞ知るセカイII 第3話「地区長、来たる。」

ハクアの可愛さが早見沙織効果もあって抜群だ。これはかな恵エルシィを抜かしたかな。二人の関係がとても好きだったり。

神のみぞ知るセカイII 第3話 FLAG 3.0「地区長、来たる。」

ハクアは駆け魂一匹も捕まえてないのに地区長?! 学校での成績が優秀だからエリートコース? 妙に現実主義的な感じだなww しかし、悩み多き美人ツンデレは可愛いな… 神のみぞ知るセカイ ROUTE 4.0 Blu-ray 〈初回限定版〉渡辺明夫 ジェネオン・ユニバ...

「神のみぞ知るセカイII」第3話感想

テコ入れってわけじゃないでしょうけど、 いつもの攻略展開と違うのが新鮮で面白かったです。 新キャラのハクアですが、はじめはそのプライドの高そうなキャラクターが、 ちょっと面倒くさいというか...

神のみぞ知るセカイII 第03話 「地区長、来たる。」

途中でアニメが変わったw 島本和彦とか個人的に懐かしいです。最近この人の作品読んでないからなー。 優等生ハクア登場。 彼女は一等公務魔(エルシィは三等)であり第32区の局長らしい。 ハクアとエルシィの人生図。

神のみぞ知るセカイII#3.0「地区長、来た...

「ハクアはやっぱりすごい!」エルシィの同級生にして地区長になったハクア、登場!FLAG3.0「地区長、来たる。」あらすじは公式からです。突如現れた、第二の悪魔・ハクア!エルシィ...

神のみぞ知るセカイⅡ 第03話 地区長、来たる。

ハクアは地区長らしいですな。だけど、名ばかり管理職(実際とは意味が違いますがw)みたいだね。ふ~む、しかし学校とはいえどそこでトップの成績なら素養はあるはず。今までは変に空回りしたか、プレッシャーに負けてるかでミスしてしまったんでしょう。なので、今回の件...

神のみぞ知るセカイⅡ FLAG 3.0「地区長、来たる。」

「握手してあげてもいいわよ」何かを追い掛けてきた悪魔の拘留瓶に入ってしまったエリュシア・デ・ルート・イーマ。瓶の持ち主はエルシィの学校時代の同級生ハクア・ド・ロット・ヘルミニウムだった。3等悪魔のエルシィと違い、学生時代も一番で一等悪魔となり、今は地区...

神のみぞ知るセカイII 第3話

今回はエルシィの同級生であるハクアと出逢う話。 ようやく駆け魂や悪魔のことが色々と判明、悪魔対悪魔の構図だったとは知りませんでした。 そして桂馬&エルシィで集めた2か月 ...

左サイドMenu

カウンター

祝2,000,000Hit達成♪ とうとう大台突破。これも皆様のおかげでございます(o ̄∀ ̄)ノ

カレンダー(月別)

08 ≪│2023/09│≫ 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

ガンダムシリーズ

◆新機動戦記ガンダムW◆

新機動戦記ガンダムW BD-BOX1

OVA・続編含め『新機動戦記ガンダムW』全般を応援してます♪
ガンダムW関連 まとめページ
感想、用語、企画など全ページへのリンクがあります。ご利用ください

2016/05/04 12巻分の用語一部更新しました

《用語》
用語集
ア行
カ行
サ行
タ行
ナ行
ハ行
マ行、ヤ行
ラ行、ワ行
英字行
登録キャラクター名一覧
キャラクター詳細
ア行
カ行
サ行
タ行
ナ行
ハ行
マ行、ヤ行
ラ行、ワ行、英字行

メカニック図鑑
メカニック用語詳細
年表

《企画》
年代考察
勢力図まとめ
AC暦におけるMS史(コラム)

◆Gジェネクロスレイズ◆

GCR119.jpg

まとめページ

◆ガンダムモビルスーツバイブル◆

GMB001_20190322210057cc3.jpg

まとめページ

◆機動戦士ガンダム00◆

GUNDAM OOQ
用語集などは特にありませんが、劇場版の感想は全十回というボリュームでコラム風に書かせていただきました。よろしければどうぞ。
ガンダム00関連 まとめページ

◆鉄血のオルフェンズ◆

81TuctHvlZL__CR88,0,1536,1536_
各回の感想のまとめだけ。
鉄血のオルフェンズ まとめページ

米山シヲ 応援エリア

◆梅衣堂ひよと旦那様の野望◆

1-2-2

『梅衣堂ひよと旦那様の野望』待望第1巻発売中

月刊少年ガンガンで現在連載中『梅衣堂ひよと旦那様の野望』を応援中。『ブラクロ』と同じように独自用語集も製作中!

公式特設ページ

独自用語集
第1巻

◆ブラッディ・クロス◆

ブラクロサムネ

月刊少年ガンガンで完結した『ブラッディ・クロス』をプッシュしています♪ 独自用語集あります! 

公式特設ページ

独自用語集
キャラ紹介-混血勢力-
キャラ紹介-天使勢力-
キャラ紹介-堕天使勢力-
キャラ紹介-アルカナ-
キャラ紹介-神葬-
キャラ紹介-その他-


最近の記事

最近のコメント

<>+-

最近のトラックバック

メールフォーム

管理人に何か言いたいことがあれば、ここからどうぞ♪

名前:
メール:
件名:
本文:

QRコード

QR

友達申請フォーム

FC2ブログランキング

FC2のブログランキングに参加中♪ 気に入っていただけたなら、一押しして下さい。

FC2ブログランキング

右サイドメニュー

義援金募集

FC2「東北地方太平洋沖地震」義援金募集につきまして

検索フォーム

管理人から一言

お知らせ

管理人からのお知らせです。

PS4ゲーム『JUDGE EYES:死神の遺言』プレイ中。

『ガンダムW FT』コンテンツは不定期更新です。現在は11巻分までの感想と用語の更新を完了しました。

『ブラッディクロス』全12巻発売中! 用語集更新は全て無事終了致しました。

文庫・単行本(キャラクターノベル含む、ライトノベル含まず)の著者名別リストに移行しました。さすがに増え過ぎた(笑


今期の週間感想予定
日曜日:-
月曜日:-
火曜日:-
水曜日:-
木曜日:-
金曜日:-
土曜日:-
不定期:ピックアップ感想、ゲーム感想、模型関連など


場合によっては急遽順序等の変更もありますが、ご理解いただけますようよろしくお願いします。

管理人プロフィール

月詠

Author:月詠
埼玉県某所在住の34歳社会人。性別♂。名前は「つくよみ」と読む。

世知辛い世の中で嬉しいことも泣きたいこともサブカルチャーたちに救われています
詳細な自己紹介はこちら(2019版)。それ以前のものはこちら

コメント・TB、相互リンク受付中。下記の運営方針に詳細を記載しております。無条件に大歓迎と言うわけではありませんが、大部分の方は歓迎出来るかと思いますw

以下、ショートカット。
◇閲覧上の注意や規約など
Blogの運営方針・利用規約
他のBlog様と大差ない運営・利用規約ですが、初閲覧の方は簡単でも良いので読んで頂けるとありがたいです。閲覧、コメント等される方は利用規約を了承していると判断させていただきますので、「知りませんでした」は通用致しません。


◇アニメについて
アニメの評価について
歴代アニメ評価一覧
アニメアウォーズ! 受賞一覧


◇ゲームについて
ゲームの評価について
歴代ゲーム評価一覧


◇ブックス(本)について
小説の評価について
ブックレビュー一覧
   あ行の著者
   か行の著者
   さ行の著者
   た行の著者
   な行の著者
   は行の著者
   ま行の著者
   や行の著者
   ら行の著者
   わ行の著者
   複数の著者・その他
 文庫・単行本(キャラノベ含む、ラノベ含まず)は上気の著者名別になっています。

◇プラモデルについて
完成品一覧(グレード別)
完成品一覧(シリーズ別)
完成品一覧(トイ、フィギュア等)

◇その他リスト一覧はこちら
テレビ&シネマ
CD&DVD&BD
TYPE-MOON関連

ツリー式カテゴリー

openclose

アニプレッション!!

アニプレッション!!
アニプレッション!!とは

アニプレッション!!は、アニメブロガー達の合同ブログです。アニメについての問題意識・感想・考察・批評等の諸言説を発表し、アニメを語る事の面白さを伝える事が目標です。自分も末席に加えさせていただいております。
現在活動停止です

以下、アニプレッション!!メンバーのBlogです。

相互リンク(更新停止)

残念ながら一年以上の更新がない相互リンク先の方々です。サイト消滅の場合は消させていただきます。いずれまた復活し、交流が持てることを期待しています……