STEINS;GATE 第3話
- ジャンル:[アニメ・コミック]
- テーマ:[Steins;Gate]
『並列過程のパラノイア』
≪あらすじ≫
“電子レンジ(仮)”で行われた実験による謎の転送現象。自称“未来ガジェット研究所”である倫太郎たちのラボを訪れた牧瀬紅莉栖もその光景を目撃し、天才としての感性が疼くのか倫太郎と交換条件によりラボのメンバーとなることで、その結果を一緒に考察することに。
そして、一つの実験の結果過去へメールが送られている可能性が判明。ゲル状になって房へと戻ったバナナと併せ、倫太郎は「タイムマシンだ」と結論付けるが、先の講演で倫太郎を論破してまでタイムマシンの存在を全否定した紅莉栖にとって、それはあまりに受け入れがたい結果であった……。
衝撃的過ぎたのかその後ラボに姿を見せなくなった紅莉栖。それでも倫太郎とダルは徹夜で実験をするが、それ以降まるで成果がないどころか、バナナがゲル状になって戻ることも過去にメールが送られることもなくなってしまった。
そんな折、倫太郎はダルからSERNという欧州の素粒子研究機関の話をされる。そこで倫太郎は、自身のみが有する記憶の中に、2000年に出現した“john titor”が「2034年はSERNによって事実上支配されている」という発言を思い出し、ダルにSERNへのハッキングを命じるが、その中身は衝撃的で――
≪感想≫
ある程度、前回の考察が的を射ていた感じがあったのでちょっとだけ満足。そして、物語は思いのほか世界規模での大事に発展していきそうな雰囲気に驚いている。と言うか、ダルってマジでスーパーハッカーだったんだねw
◆研究結果の違いが示すもの
原作ゲームでは丁寧に研究結果の違いを示してくれたのかどうか解らないが、とりあえずアニメを見る限りではさっぱりその違いが解らないようになっている感じ。
前回はバナナの重量が影響しているのかとも考察したけれど重量が「バナナ<ジューシー唐揚げ」と言うのは正直考えづらい。まぁ、辛うじてイコールくらいでは繋がっても唐揚げ4~5個入りってバナナ一本より重いのだろうか? それとも、途中で開けたから中断されただけか。いや、物質の転送は失敗しているがメールの転送は成功しているから、一概に中断や失敗とは言えないのか?
その後、徹夜でやったと言う倫太郎とダルの実験結果が解らないのでこの辺りは考察が難しい。しかし、成功例をベースに実験をするだろうから、同じような状況を生み出して実験したと仮定すれば、バナナで再度実験したけれど成功することはなかった、と言うことなのだろう。そうなると、単なる重量問題だけではない、と言うことになる。
あとは、前回も指摘したがやっぱり具体的に「どうすれば、あの“電子レンジ(仮)”はタイムマシンとして機能するのか」と言う部分だろう。もっと言えば、それを発現させるための“コントローラー”は何なのかと言うこと。何がきっかけとなり、何を条件として発動するのかが見えないのが、私たち視聴者にとっても劇中の倫太郎たちにとっても辛いところ。
ヒントはやはり“電子レンジ(仮)”から出ていたと言う電磁波と放電現象になるのだろうか。バナナは分子状にズタズタになっていたことからも、“電子レンジ(仮)”の中にあるモノは分子レベルにまで一度分解された状態で電磁波によって過去(あるいは、この世界観の言い方をすれば“別の世界線”)へと転送される、と言うことになるのかもしれない。
ただし、生体は分解されたは良いが再構築が出来ないので形状こそ保つがその素材はゲル状になってしまう、と。ラストシーンでのSERNの実験が、もしこの“電子レンジ(仮)”と同一のものだとするならば尚のことそういうことが言えるのかもしれない。
生体は良いが無機物なら問題ないかもしれなくて、その可能性を示唆したのがメールの存在。倫太郎は、牧瀬紅莉栖が刺されたことを告げたメールを送信したが、それは(おそらく)“電子レンジ(仮)”によって過去あるいは別の世界線へと飛ばされた。そして、今回もその場で送信したはずのメールは過去に受信されていた(これだけなら電磁波による機械の誤作動と言う可能性もあるわけだけど)。これが意味することは……
うわー、全然わからねーwww 過去へのタイムトラベルをしている可能性が結果として残っているのに、その過程や方法がまるで見えない。全く見えないわけじゃないし、たぶん劇中にヒントや伏線は隠されているのだろうけれど、やっぱり良く判別がつかないなぁwww
『カオスヘッド』の時もそうだったけど、考察しているのに一考に解らないってのは歯がゆくもどかしい半面、ちょっとワクワクするし逆に嬉しい。なんかこう、私なんかの凡人では考え付かないような展開と説明をしてくれそうな気がしてくる。
強いて言えば、やはり“IBN5100”という超レトロコンピュータが鍵になりそう、という予感をヒシヒシと感じていると言うことか。鈴羽が言うには、現在のベーシック言語が確立する以前のIBN独自のコンピュータ言語が読めるとか。もしも、“電子レンジ(仮)”事態がまだ安定化には程遠い状態で、安定化のためにその独自のコンピュータ言語を読解する必要が……とご都合主義に考えてしまうことも出来る(苦笑
そう仮定すると“IBN5100”関連で鈴羽と萌郁の二人はかなり怪しくなる。鈴羽の方はキャラクターとしてと言うより、CVの田村ゆかりさんの演技がミスリードかマジなのかあからさまに「私何か知ってますよ~」的だったこともあるがw 萌郁が“IBN5100”を追い求める理由が解らない以上、もし“IBN5100"がタイムマシンに関わるなら萌郁は別のタイムマシン研究者(SERN?)に関わりを持っているのかも、とも……。
◆何はともあれクリスティーナ
なんかこう、典型的に広義な意味でのツンデレキャラって感じ(厳密な意味での「ツンデレ」ではなくて、もっと広義のイメージ的な「ツンデレ」)。しかも、ツンデレキャラにありがちな「ツンツンしていることを表現しようとした結果、言動が荒くなって礼節や常識を欠く」という展開がないのがポイント高し。やっぱり、人間通常時はある程度礼節や常識はどんなキャラでも備えていた方が好感度は高いよ、うん。そういった意味でも紅莉栖は礼節や常識を弁えつつ、部分的に力を発揮するタイプかな。
ちなみにどの辺がツンデレだったかと言えば、天才なためかクールに相手をけなすのだがその分自分に向けられる純真な好意(今回はまゆり)に弱い感じが、ちょっとツンデレっぽい。ツンデレってツンツンしているイメージが、「勝気で強気」な感じがあってこう素直に寄せられる好意に弱いってイメージがあるんだよね。あとは素直に、頬を赤らめているシーンが可愛い(ヲイ
完全にヒロインとしてはまゆりと住み分けている。まゆりはまゆりで典型的な、天然幼馴染系キャラだからね。
もうこのヒロインたちを観るためだけでも、視聴継続しそうな感じです、はい(笑
≪TB先 参照リンク(URLアルファベット順)≫
赤字はTBが現在弾かれてしまっているBlog様です。
現在、nifty系、so-net系はほぼ全滅。livedoor系は調子がいいと送れます。
・http://28903894.at.webry.info/201104/article_39.html
・http://84870.blog13.fc2.com/blog-entry-1637.html
・http://adria7.blog92.fc2.com/blog-entry-660.html
・http://alicetail904.blog42.fc2.com/blog-entry-663.html
・http://altria98.blog113.fc2.com/blog-entry-770.html
・http://angel-teruteru.at.webry.info/201104/article_50.html
・http://animedouganews.blog44.fc2.com/blog-entry-1978.html
・http://animetureduregusa.blog65.fc2.com/blog-entry-863.html
・http://animumeso.blog101.fc2.com/blog-entry-2549.html
・http://aniponda.blog119.fc2.com/blog-entry-937.html
・http://blackwidow2nd.blog35.fc2.com/blog-entry-59.html
(http://plaza.rakuten.co.jp/blackwidow/diary/201104200000/)
・http://blog29taka.blog107.fc2.com/blog-entry-1308.html
・http://blog.crosschannel.jp/Entry/2630/
・http://blog.goo.ne.jp/gurimoe/e/5c0e42c450af3433b8ea6aaed0d08391
・http://blog.goo.ne.jp/nijigen-complex/e/f345394a9b82bae005971524
913ac296
・http://blog.livedoor.jp/mjotvithr/archives/2594805.html
・http://blog.livedoor.jp/myfoolishdays/archives/51670232.html
・http://blog.livedoor.jp/puzzlize/archives/51751277.html
・http://blog.livedoor.jp/rin20064/archives/52171386.html
・http://blog.livedoor.jp/soul_mu/archives/65552145.html
・http://blog.livedoor.jp/t_cherry398/archives/51587579.html
・http://blog.livedoor.jp/voler/archives/52787424.html
・http://blog.livedoor.jp/youotu-roro/archives/2586793.html
・http://blogs.yahoo.co.jp/tebuku/28475604.html
・http://bluebluesilvermoon.blog38.fc2.com/blog-entry-3461.html
・http://cristal1102.blog84.fc2.com/blog-entry-724.html
・http://dokuatari.blog137.fc2.com/blog-entry-123.html
・http://e102128.blog54.fc2.com/blog-entry-1713.html
・http://enkaigakari.seesaa.net/article/196883412.html
・http://fanblogs.jp/gyobayashi/archive/2231/0
・http://haruhiism.blogism.jp/archives/52125070.html
・http://hibikidgs.blog.fc2.com/blog-entry-662.html
・http://hienkyaku.blog50.fc2.com/blog-entry-1897.html
・http://hinaxnagi.blog31.fc2.com/blog-entry-1974.html
・http://hyumablog.blog70.fc2.com/blog-entry-2249.html
・http://ilikemanga.blog87.fc2.com/blog-entry-1114.html
・http://innamiblog.blog28.fc2.com/blog-entry-65.html
・http://irizasama.blog95.fc2.com/blog-entry-873.html
・http://junkheadnayatura.blog24.fc2.com/blog-entry-1626.html
・http://kagura77.blog99.fc2.com/blog-entry-2739.html
・http://kakioki60.blog129.fc2.com/blog-entry-706.html
・http://kaleidoscopez.blog80.fc2.com/blog-entry-1295.html
・http://kazamidorianime.blog.fc2.com/blog-entry-352.html
・http://kenohito.blog67.fc2.com/blog-entry-961.html
・http://keropo2.blog.shinobi.jp/Entry/911/
・http://kodoku21.blog83.fc2.com/blog-entry-1472.html
・http://kouyanoblog.blog61.fc2.com/blog-entry-3763.html
・http://lessiy.jugem.jp/?eid=2495
・http://luvnail.blog46.fc2.com/blog-entry-1113.html
・http://maguni.com/diary.cgi?no=1352
・http://merkmals.blog31.fc2.com/blog-entry-1649.html
・http://naruhya.blog.so-net.ne.jp/2011-04-20
・http://ohayoblog2.blog99.fc2.com/blog-entry-129.html
・http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201104200000/
・http://rabiko.blog13.fc2.com/blog-entry-2502.html
・http://ren.anime-japan.net/Entry/939/
・http://sagaturedure.blog31.fc2.com/blog-entry-4717.html
・http://scriptor.blog54.fc2.com/blog-entry-764.html
・http://seraraku2.blog59.fc2.com/blog-entry-5569.html
・http://shinsakuranikki.blog90.fc2.com/blog-entry-4068.html
・http://shirokuro585.blog109.fc2.com/blog-entry-625.html
・http://sigerublog.txt-nifty.com/utakata/2011/04/steinsgate-
3f06.html
・http://sironsiron.blog70.fc2.com/blog-entry-1151.html
・http://sorakakeruhosi.blog109.fc2.com/blog-entry-3780.html
・http://soraxcan.blog59.fc2.com/blog-entry-2620.html
・http://spadea.jugem.jp/?eid=10565
・http://strawcat.blog12.fc2.com/blog-entry-2999.html
・http://subcul.jugem.jp/?eid=1945
・http://sukothi55.blog71.fc2.com/blog-entry-171.html
・http://takaoadventure.blog98.fc2.com/blog-entry-2313.html
・http://tenmasanblog.blog112.fc2.com/blog-entry-1165.html
・http://tori-toki.at.webry.info/201104/article_18.html
・http://ttyuasa.blog69.fc2.com/blog-entry-219.html
・http://wankokushushu.blog39.fc2.com/blog-entry-29.html
・http://yamitarou.blog75.fc2.com/blog-entry-2826.html
・http://yometan1.blog.fc2.com/blog-entry-29.html
・http://yusyu.blog34.fc2.com/blog-entry-876.html
・http://zaregoto2nd.blog95.fc2.com/blog-entry-1296.html
もしよろしければ、拍手ボタンをポチッと押して下さいm(_ _)m 管理人のモチベーションが上がります(ぉ
- at 13:45
- [アニメ(放送終了):Steins;Gate]
- TB(67) |
- CO(0)
- [Edit]
Comment
Comment_form