fc2ブログ

刹那的虹色世界

アニメ・ゲームのあらすじを主体とした感想や批評のブログ。時折、日記・声優・コミック・スポーツなど幅広くレビューしています。リンクフリー、相互リンク大歓迎♪

Entries

STEINS;GATE 第2話

STEINS;GATE 第2話
『時間跳躍のパラノイア』


≪あらすじ≫
“鳳凰院凶真”を自称する岡部倫太郎(おかべ・りんたろう)は、殺されたはずの天才少女・牧瀬紅莉栖(まきせ・くりす)を前に混乱する。しかし、倫太郎以外はその日の出来事について親友のダルも、幼馴染のまゆりも、殺されたはずの紅莉栖も身に覚えがない。

さらに倫太郎の混乱を助長させるように、2000年に現れた自称・タイムトラベラーである“john titor”が再び出現したのだが、2000年に現れたことは誰も知らないどころか、“john titor”自身も「2000年に現れたことはない」と告げられる。

自分の知識と歴史がずれていることに動揺する倫太郎。そんなある日、ラボで“電子レンジ(仮)”で行った実験で、摩訶不思議な状態を発生させて――



≪感想≫
タイムパラドックス
ここ最近では『まどか★マギカ』や『世紀末オカルト学院』でも一つの題材となったタイムトラベルとタイムパラドックス。第1話でもうすうす感じていたが、今回によって幻影や幽霊などの要素は消え、本作でもそのタイムトラベルとそれに必然的に付随するタイムパラドックスが一つの題材・焦点となる作品になりそうだと言うことが明確に判明した。

原作未プレイなので、この辺り考察はすごく楽しく出来そう。と言うわけで、時間と余力があればこうした記事も書いていきたい。


さて、本作では「世界線」と言う「一般相対性理論」の中で実際に存在している四次元を示す理論が使われているようだが、理系ではない私にはさっぱりなのでちょっと独自に解釈。

つまるところ、本作による「世界線」とは一つの世界の形と捉えて良いのではないか。例えば世界線Aと世界線Bがあればそれは異なるセカイ――パラレルワールド的な存在だと思われる。劇中の言葉で、「仮に誰かが殺される運命をjohn titorが止めた」ことで世界が「誰かが生きる未来」と「誰かが死ぬ未来」の二つに分岐されるのであれば、それは「生きる未来(世界線A-α)」と「死ぬ未来(世界線A-β)」と言う感じで分岐するはず。

この辺りは、基礎的なところで問題は劇中でもっと具体的に語られた部分である。

つまり、岡部倫太郎が体験した中鉢教授の講演+牧瀬紅莉栖殺害の未来と、実際の講演中止+牧瀬紅莉栖生存の現実とのギャップ。あるいは2000年に登場した“john titor”に関することとのギャップ。

仮に岡部倫太郎が正常な状態にあったと仮定する。彼は主人公なので、私たちは「彼だけが正しい」と考えられるが、実際には周囲が正しくて幻覚オチ・夢オチの可能性もないわけではないので一応、仮定しておく(『ひぐらし』の序盤みたいに)。


さて、岡部倫太郎が正常な状態だと仮定した場合、ここでタイムパラドックスに近いことが起きている。岡部倫太郎の情報が正しいならば、中鉢教授の講演は行われ、牧瀬紅莉栖は殺害されたはずである。しかし、現実には講演は中止になり、牧瀬紅莉栖は生きている。先の世界線に当てはめれば、岡部倫太郎が体験したはずの「牧瀬紅莉栖が死ぬ未来(世界線A-β)」は、講演場所に衛星が墜落したせいで「牧瀬紅莉栖が生きる未来(世界線A-α)」へと分岐し直したことになる。
※そもそも人工衛星が大気圏突入後あそこまで形状を維持していること、本当に落下していればビルが形状をとどめていることなど本当にあれが人工衛星なのかと言う疑問はあるが、今回は割愛。

世界線は分岐したわけだから、「牧瀬紅莉栖が死ぬ未来(世界線A-β)」の記憶や経験は誰も持ち得ない。過去の改編によってそちらの未来は(簡単に言えば)選ばれなかったわけだから、その内容は誰しもが知るはずのない内容へと変えられ封印されるはずである。一つの世界の歴史が改竄された結果の矛盾(タイムパラドックス)の解消法の一つが実際に牧瀬紅莉栖やダル、まゆりたちの記憶では起きている。

だが、たった一人の例外・岡部倫太郎は「牧瀬紅莉栖が死ぬ未来(世界線A-β)」を記憶したまま「牧瀬紅莉栖が生きる未来(世界線A-α)」を生きている。また、“john titor”に関しても同じことが言える。「“john titor”が2000年に来た過去」と「“john titor”が2000年に来なかった過去」が存在し、「来た過去」は何かがきっかけとなって「来なかった過去」へと分岐し直した。

「分岐し直す」と言うのもおかしな感覚だと思うが、過去が何者かによって改竄された結果として「分岐し直して」おり、その影響が未来まで伝播しているわけである。そしてその影響によって歴史や記憶は修正されているようだが、岡部倫太郎だけは修正されていない、と言うこと。


可能性としては、「分岐し直した」のではなく岡部倫太郎ただ一人がもっと特殊な人間である、と言う可能性もある。それは、岡部倫太郎が世界線を観測することが出来る、と言う可能性。

無数の未来の可能性を無限に秘めた世界線が存在しているのであれば、それを視ることが出来てしまえば、岡部倫太郎は自分のいる世界線とは違う世界線の出来事を視聴し経験することも可能かもしれない。

例えば地平線の彼方まで一本道の道路があったとする。その道路は普通の人間には一本道にしか見えない。だがハシゴを使ったり、ヘリを使ったりして上空から見渡すことが出来れば一本道の先に分岐路があったり、一本道の左右に別の道があることを視て知ることが出来るかもしれない。

ここで言う「道路」は世界線、「普通の人間」はそのまま一般人、「ハシゴやヘリなど道具を使って上空から見渡せる人間」が岡部倫太郎と言うことになり、一般人が観測出来ない世界線を実は岡部倫太郎は観測出来てしまっている、とも考えられるわけである。



バナナとゲルバナナ
電子レンジ(仮)を使った現象は何だったのだろうか。結論から言えば、本当にあの電子レンジ(仮)はタイムマシンに近い性質を持っている、と言うことだろう。劇中で倫太郎たちは「テレポート」と口にしていたけれど。
第1話ではただバナナがゲル状になっただけだったので出力がおかしい電子レンジだと思っていたが、今回「ちぎったバナナの一本」が「元の房」に戻っていた(しかもゲル状で)と言うのは大きな意味を持つ。

そもそもちぎった痕跡なくバナナが元の房の状態に戻っていた、と言うのであればこれは「バナナがタイムトラベルし元の状態に戻った」と考えるのが妥当だ(もちろん、他にもバナナが瞬間移動し瞬間再生したと言う可能性(劇中で倫太郎たちが口にした「テレポート」説)もあるが、それはバナナが元の房に戻ったことを考えればあまり妥当ではないだろう)。

大切なのは「ゲル状で戻った」と言うこと。あの電子レンジ(仮)を使うとバナナはゲル状になってしまうことが第1話で明らかになっている。つまり、元の房に戻った時、電子レンジ(仮)の中に入れたバナナだけがゲル状になって戻っていたと言う事実は、「そのバナナが電子レンジ(仮)を介した」と言うことを証明する。

つまり、電子レンジ(仮)は物体(バナナ)を分子をバラバラに分解して(ゲル状にして)タイムスリップを引き起こすと言うことになる。問題はタイムトラベル第1話との違いは何かと言うことか。一つは重量の問題かもしれない。バナナ一房ではタイムトラベルさせるには重過ぎたわけだが、バナナ一本なら可能な重量だった、と。

あとは、どうやってタイムトラベルを実現させたのか、と言うこと。具体的な理論ではなくタイムトラベルする日時がどう設定されていたか、なのだが、あの実験直前にバナナ一本がタイムトラベルしたのは偶然なのか。それとももっと前に戻っていたのか。

その辺りを、突然ラボに現れた牧瀬紅莉栖に天才っぷりを発揮してもらって解説してもらえればなぁ、と思う。

≪TB先 参照リンク(URLアルファベット順)≫
赤字はTBが現在弾かれてしまっているBlog様です。
現在、nifty系、so-net系はほぼ全滅。ライブドア系、楽天系は調子がいいと送れます。

※楽天系は文字化けしておりますm(_ _)m

・http://28903894.at.webry.info/201104/article_23.html
・http://84870.blog13.fc2.com/blog-entry-1621.html
・http://adria7.blog92.fc2.com/blog-entry-646.html
・http://alicetail904.blog42.fc2.com/blog-entry-652.html
・http://altria98.blog113.fc2.com/blog-entry-759.html
・http://angel-teruteru.at.webry.info/201104/article_31.html
・http://animedouganews.blog44.fc2.com/blog-entry-1978.html
・http://animegm.blog.fc2.com/blog-entry-82.html
・http://animetureduregusa.blog65.fc2.com/blog-entry-846.html
・http://animumeso.blog101.fc2.com/blog-entry-2535.html
・http://aniponda.blog119.fc2.com/blog-entry-922.html
・http://blog29taka.blog107.fc2.com/blog-entry-1304.html
・http://blog.crosschannel.jp/Entry/2617/
・http://blog.goo.ne.jp/gurimoe/e/81670c5b050fd1e59b2d8aeaa36
eec94
・http://blog.goo.ne.jp/nijigen-complex/e/0d00242fb69e8449c09
044813b97712c
・http://blog.livedoor.jp/mjotvithr/archives/2580050.html
・http://blog.livedoor.jp/myfoolishdays/archives/51667059.html
・http://blog.livedoor.jp/puzzlize/archives/51749609.html
・http://blog.livedoor.jp/rin20064/archives/52169119.html
・http://blog.livedoor.jp/soul_mu/archives/65548735.html
・http://blog.livedoor.jp/t_cherry398/archives/51585935.html
・http://blog.livedoor.jp/youotu-roro/archives/2557462.html
・http://blogreblog.at.webry.info/201104/article_14.html
・http://blogs.yahoo.co.jp/tebuku/28431967.html
・http://bluebluesilvermoon.blog38.fc2.com/blog-entry-3452.html
・http://cristal1102.blog84.fc2.com/blog-entry-695.html
・http://dokuatari.blog137.fc2.com/blog-entry-106.html
・http://e102128.blog54.fc2.com/blog-entry-1706.html
・http://fanblogs.jp/gyobayashi/archive/2213/0
・http://gomarz.blog.so-net.ne.jp/2011-04-15
・http://haruhiism.blogism.jp/archives/52125069.html
・http://hibikidgs.blog.fc2.com/blog-entry-653.html
・http://hienkyaku.blog50.fc2.com/blog-entry-1882.html
・http://hyumablog.blog70.fc2.com/blog-entry-2235.html
・http://i4i.blog25.fc2.com/blog-entry-54.html
・http://ilikemanga.blog87.fc2.com/blog-entry-1106.html
・http://innamiblog.blog28.fc2.com/blog-entry-59.html
・http://irizasama.blog95.fc2.com/blog-entry-870.html
・http://junkheadnayatura.blog24.fc2.com/blog-entry-1621.html
・http://kagura77.blog99.fc2.com/blog-entry-2725.html
・http://kakioki60.blog129.fc2.com/blog-entry-696.html
・http://kakureotanchi01.blog20.fc2.com/blog-entry-401.html
・http://kaleidoscopez.blog80.fc2.com/blog-entry-1290.html
・http://kate555.blog59.fc2.com/blog-entry-1381.html
・http://kazamidorianime.blog.fc2.com/blog-entry-348.html
・http://kazekura.seesaa.net/article/196166200.html
・http://kenohito.blog67.fc2.com/blog-entry-948.html
・http://keropo2.blog.shinobi.jp/Entry/906/
・http://kodoku21.blog83.fc2.com/blog-entry-1456.html
・http://kouyanoblog.blog61.fc2.com/blog-entry-3750.html
・http://lessiy.jugem.jp/?eid=2493
・http://luvnail.blog46.fc2.com/blog-entry-1097.html
・http://maguni.com/diary.cgi?no=1346
・http://merkmals.blog31.fc2.com/blog-entry-1638.html
・http://mikihara.blog70.fc2.com/blog-entry-2597.html
・http://naruhya.blog.so-net.ne.jp/2011-04-13
・http://ngelas.blog72.fc2.com/blog-entry-409.html
・http://ohayoblog2.blog99.fc2.com/blog-entry-128.html
・http://okirakutama.blog108.fc2.com/blog-entry-232.html
・http://originscenery78121.seesaa.net/article/195692994.html
・http://picoro106.blog39.fc2.com/blog-entry-5069.html
・http://plaza.rakuten.co.jp/blackwidow/diary/201104120002/
・http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201104130000/

・http://rabiko.blog13.fc2.com/blog-entry-2499.html
・http://ren.anime-japan.net/Entry/919/
・http://sagaturedure.blog31.fc2.com/blog-entry-4700.html
・http://scriptor.blog54.fc2.com/blog-entry-743.html
・http://seraraku2.blog59.fc2.com/blog-entry-5544.html
・http://shinsakuranikki.blog90.fc2.com/blog-entry-4055.html
・http://shirokuro585.blog109.fc2.com/blog-entry-616.html
・http://sironsiron.blog70.fc2.com/blog-entry-1125.html
・http://soraxcan.blog59.fc2.com/blog-entry-2595.html
・http://spadea.jugem.jp/?eid=10484
・http://strawcat.blog12.fc2.com/blog-entry-2989.html
・http://subcul.jugem.jp/?eid=1931
・http://sukothi55.blog71.fc2.com/blog-entry-158.html
・http://takaoadventure.blog98.fc2.com/blog-entry-2300.html
・http://tenmasanblog.blog112.fc2.com/blog-entry-1158.html
・http://ttyuasa.blog69.fc2.com/blog-entry-213.html
・http://yamitarou.blog75.fc2.com/blog-entry-2813.html
・http://yusyu.blog34.fc2.com/blog-entry-867.html
・http://zaregoto2nd.blog95.fc2.com/blog-entry-1287.html

もしよろしければ、拍手ボタンをポチッと押して下さいm(_ _)m 管理人のモチベーションが上がります(ぉ

Comment

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

Trackback

トラックバック URL
»»この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

【Steins;Gate(シュタインズゲート) 第二話 時間跳躍のパラノイア -Time Travel Paranoia- 感想】

いやー面白かったですね(* ´ω`*) 二話で更に面白くなるとはホント最高ですわ!!! 初回から飛ばしていっても全く失速しなさそうな感じなので、2クール飽きずに楽しめそうです。 登場人物も出てくる...

STEINS;GATE(シュタインズ・ゲート) 第1話 ~  第2話 時間跳躍のパラノイア

STEINS;GATE(シュタインズ・ゲート) 第1話 ~  第2話 時間跳躍のパラノイア 舞台は「ニュージェネレーションの狂気」による渋谷崩壊から1年後の秋葉原。秋葉原を拠点とする総勢3人の小さな発明サーク...

STEINS;GATE 第2話 「時間跳躍のパラノイア」 

Steins;Gate 第2話 「時間跳躍のパラノイア」 アニメ感想 あらすじ 講義のために会場に向かった岡部が見たものは、数時間前に血だまりに倒れていたはずの牧瀬紅莉栖だった。 試しに触れてみても実...

Steins;Gate #02 「時間跳躍のパラノイア」

 だが男だ。

STEINS;GATE 第2話「時間跳躍のパラノイア」の感想

 なっ、そんな、たしかに牧瀬紅莉栖は刺されて死んでいたはず。それがこうして目の前に生きて姿を現しているなんて。そういえばさっきからおかしなことばかりだ。中鉢博士の会見にも行ったはずなのに、会見は行われなかったことになってるし、10年前のジョン・タイターの...

STEINS;GATE 2話

議論に負けたら組織のせいかなと思ってる。 というわけで、 「STEINS;GATE」2話 妖刀村雨980円の巻。 ひょっとしてこれは原作を忠実にアニメ化してる、とか? 主人公視点で、延々テキストを読んで...

Steins;Gate第2話時間跳躍のパラノイア『時間跳躍のパラノイア』

だがッ男だッ♪ 巫女さんに♪自転車さんに♪携帯依存症の眼鏡さんに ドリルにゃンにゃン♪です♪ ついでにタイター♪

STEINS;GATE 第2話「時間跳躍のパラノイア」感想

メインキャラが一通り登場。

「Steins;Gate」第2話

  第2話「時間跳躍のパラノイア」大学の講義の会場で、数時間前に刺されたはずの牧瀬の姿に驚愕する岡部。彼は、タイムマシンは作れないという牧瀬に完膚なきまでに論破されてし...

STEINS;GATE 第2話「時間飛躍のパラノイア」

STEINS;GATE ドラマCD β「無限遠点のアークライト」ダイバージェンス1.130205%(2010/04/28)ドラマ、宮野真守 他商品詳細を見る  その他のレギュラーキャラ陣が一通りに紹介された回です。注目は漆原 るか。...

Steins;Gate #2「時間跳躍のパラノイア」感想

日常&キャラ紹介パート死んだはずの牧瀬が生きていたー驚く岡部は彼女に触るも怒られてしまう。見知らぬ人にほっぺ触るとは度胸あるなそこでの講演をするのは牧瀬で実はものすごく偉い人だった講演ではタイムマシン理論の言い合いになるも完膚なきまでに論破されてしまい...

シュタインズゲート第2話『時間跳躍のパラノイア』の感想レビュー

助手、可愛いよ、助手!というわけで、紅莉栖が生き返ったぁああああああ!?回でした。 というか、1話で出てなかったヒロインズ(約1名は男の娘w)もバンバン登場し、まゆしぃはまゆしぃでメイドコスキタコレ!と、サービス要素もばっちりな良回でしたね。 1話の評判...

Steins;Gate #02「時間跳躍のパラノイア」 感想

中鉢博士の講演が行われたラジ館で、何者かによって刺殺された牧瀬紅莉栖。しかし、ATFで行われたセミナーに参加した岡部が目にしたのは、何事もなかったように講義する紅莉栖の姿であった。殺されたはずの紅...

Steins;Gate 第2話 『時間跳躍のパラノイア』 感想

なるほど、科学アドベンチャーと称する雰囲気はあるかも。Steins;Gate 第2話 『時間跳躍のパラノイア』 のレビューです。

STEINS;GATE #2「時間跳躍のパラノイア」

深まる謎。広がる怪奇世界。 原作未プレイ者の シュタゲ 第2話 ぶっきら感想。

Steins;Gate(シュタインズ・ゲート) 第2話 感想「時間跳躍のパラノイア」

Steins;Gate(シュタインズ・ゲート)ですが、岡部倫太郎は刺殺されていたはずの牧瀬紅莉栖が普通に生きていることに愕然としてます。牧瀬の胸を調べようとして「バカなの?死ぬの?」と言われます。中鉢博士の講義も牧瀬に代わっていますが、天才少女のタイムトラベル否

Steins;Gate-シュタインズ・ゲート- 第2話「時間跳躍のパラノイア」

世界は常に分岐し続けている・・・。

Steins;Gate 第2話 「時間跳躍のパラノイア」 感想

 ニャンニャン登場。でもウブな反応に負けたと思った第2話です。

アニメ「Steins;Gate」 第2話 時間跳躍のパラノイア

TVアニメ「STEINS;GATE」オープニングテーマ「Hacking to the Gate」【初回限定盤】(2011/04/27)いとうかなこ商品詳細を見る 馬鹿な。10年経ったとはいえ、あれだけ騒ぎになったんだぞ! 「Steins;Gate」第2...

(アニメ感想) Steins;Gate 第2話 「時間跳躍のパラノイア」

STEINS;GATE Vol.1【初回限定版】 [Blu-ray](2011/06/22)宮野真守、今井麻美 他商品詳細を見る ●意見交流の場として掲示板を設置しました。記事の感想や意見、原作ファンからの補足、もちろんアニメの感想...

Steins;Gate -シュタインズ・ゲート- 第2話 (レビュー/感想)

第2話 『時間跳躍のパラノイア』 ストーリーは…。 中鉢博士の講演が行われたラジ館で、何者かによって刺殺された牧瀬紅莉栖。しかし、ATFで行われたセミナーに参加した岡部が目にしたのは、何事もなかったように講義する紅莉栖の姿であった。殺されたはずの紅莉栖

STEINS;GATE 第2話 「時間跳躍のパラノイア」

「許さない、絶対にだ!」「勝ち組に話したら負けだと思ってる」「今日のお前が言うなスレはここですか?」 メイド喫茶でのダルの連続台詞に笑ったw 他にも妄想はチラ裏だけにしときなよとかw こういうのは見せ方によっては萎えそうだけどこのキャラは自然に面白おかし...

STEINS;GATE 第2話「時間跳躍のパラノイア」

オカリン、無茶しやがって(; ・`д・´) 今回もワケわからないヽ(;∀;)ノ 鳳凰院凶真を名乗る意味もわからない! でも謎が次々出てきて繋がりそうなのが面白い♪ ちょっくらエキゾチック物質探しに行ってきます(`・ω・́)ゝビシ 右腕の悪霊と一緒にー...

Steins;Gate 第02話

[関連リンク]http://steinsgate.tv/第2話 時間跳躍のパラノイア刺されて血まみれだったはずの牧瀬紅莉栖が目の前にいた果たしてこれはどういうことなのか!?紅莉栖に詰め寄りなぜ生きてい...

Steins;Gate 第2話「時間跳躍のパラノイア」

『中鉢博士の講演が行われたラジ館で、何者かによって刺殺された牧瀬紅莉栖。しかし、ATFで行われたセミナーに参加した岡部が目にしたのは、何事もなかったように講義する紅莉栖の姿であった。殺されたはずの...

Steins;Gate #2

【時間跳躍のパラノイア】 STEINS;GATE─シュタインズゲート─ 円環連鎖のウロボロス(1) (富士見ドラゴン・ブック)著者:海羽 超史郎富士見書房(2010-08-20)販売元:A ...

Steins;Gate 第2話 「時間跳躍のパラノイア」 感想

どんどん面白くなってきましたね。 続きが気になりますよ。 大学の講義の会場で、数時間前に刺されたはずの紅莉栖の姿に驚愕する岡部。 彼は、タイムマシンはつくれないという紅莉栖に完膚なきまでに...

(感想)Steins;Gate -シュタインズ・ゲート- 第2話「時間跳躍のパラノイア」

(感想)Steins;Gate -シュタインズ・ゲート- 第2話 「時間跳躍のパラノイア」 ストーリーを紐解くためにヒント、伏線が散りばめられてましたね。 その散りばめられたパーツから、ひとつの推測を導き出すって感じ?

Steins;Gate(シュタインズ・ゲート) 第2話『時間跳躍のパラノイア』

ヒロインの髪の色を黒くしただけで、刀語のおねえさんに見えそうです。 いや、マジで。 でも、ヒロイン可愛いんじゃないかな。 1話に引き続き、回答は後出しのストーリーな為、相変わらずの伏線の積...

STEINS;GATE 第2話 時間跳躍のパラノイア

生きていた紅莉栖に取り乱す岡部。 色々と気になるのは分かりますが、服まで脱がせて調べようとか、捕まるぞ、お前… その後、紅莉栖がタイムマシンについて講義しますが、岡部は ...

STEINS;GATE 2話感想

厨二病もほどほどに

Steins;Gate 第2話「時間跳躍のパラノイア」

パラレルワールド?! 何が原因で並行世界に移動するの? 並行世界にはひとりだけ跳躍するかと思ったけど 二十歳にしてはちょっとオトナっぽい萌郁も同時… TVアニメ「STEINS;GATE」オープニングテーマ「Hacking to the Gate」【初回限定盤】いとうかな...

STEINS;GATE 第2話「時間跳躍のパラノイア」

何故生きている------------!?確かに紅莉栖は刺されて死んでいたはず。なのに、目の前の居る紅莉栖はちゃんと実体もあり、触れられる。では3時間前のことは何だったのか?こうなると...

Steins;Gate 第2話 「時間跳躍のパラノイア」 感想

刺されたはずの紅莉栖に出会い困惑する倫太郎 紅莉栖「何が真実よ!馬鹿なの?死ぬの?」 至「ルイスちゃんの名台詞ktkr」 完全敗北ワロタwwwしかもここUDXだろ

『Steins;Gate』#2「時間跳躍のパラノイア」

「オカリン。ジョン・タイターって、誰ぞ?」 メールが過去に送られている? 中鉢博士の会見が中止されたことや、クリスが生きていたということに 戸惑いを隠せないオカリン。 だが、他にもオカリンが体験したきた世界とは、矛盾する事実がさらに判明する。

STEINS;GATE 第2話「時間跳躍のパラノイア」

この世界ヤバい! キャラしかいません(^^; 生きていた牧瀬紅莉栖に、岡部はもうわけが分りません。 講義ではタイムマシンを完全否定する牧瀬。 反論する岡部ですが、天才相手では敵いませんねw   ...

STEINS;GATE 02話『時間跳躍のパラノイア』

エレベーターの扉が開いた先に、牧瀬紅莉栖はいた。 何故……そう疑問に思うオカリンは、紅莉栖に実体があることを確認する。 赤面顔が素晴らしい(*´ω`*)

STEINS;GATE 02話『時間跳躍のパラノイア』 感想

謎だらけ(´・ω・`)

STEINS;GATE 第2話の感想

バカなのシヌのいただきました。STEINS;GATE 第2話「時間跳躍のパラノイア」の感想です。 殺されてはずの牧瀬が生きていたことに動揺するオカリンがなんとも危ない行動をとりましたが、日頃からの厨二病の...

Steins;Gate:2話感想

Steins;Gateの感想です。 さらに謎は深まる…。

STEINS;GATE 第2話 「時間跳躍のパラノイア」

「以上でわたしの話は終わりですが、それでも反論があるなら聞きますよ、鳳凰院さん」

STEINS;GATE 第02話 感想

 STEINS;GATE  第02話 『時間跳躍のパラノイア』 感想  次のページへ

STEINS;GATE 第2話「時間跳躍のパラノイア」

OP「Hacking to the Gate」【初回限定盤】女性キャラを一気に投入! 名前が難しいから、なかなか覚えにくいかもしれないのが難点ですが(笑)

Stains;Gate 第2話 「時間跳躍のパラノイア」」 感想です

『 Stains;Gate 』  第2話 「時間跳躍のパラノイア」 先週に引き続き、今週初登場のキャラクター達も濃~いキャラだらけですねぇ (笑) 2話目という事もあって若干免疫が付いたのか、 第1話...

アニメ Steins;Gate (シュタインズ・ゲート) 第2話 感想

第2話 「時間跳躍のパラノイア」

Steins;Gate 第2話 「時間跳躍のパラノイア」

第2話 「時間跳躍のパラノイア」 刺されていたはずの牧瀬 紅莉栖を見つけたオカリン。 死んだと思った相手が、目の前に現れたことに動揺したとはいえ、体に触るとか軽くセクハラですw 理論上、...

STEINS;GATE 第2話「時間跳躍のパラノイア」 

バカなの?死ぬの? 世界がヤバい!

Steins;Gate‐第2話 『時間跳躍のパラノイア』

本文はネタばれを含みます。ご注意ください。画像はクリックで拡大されます。 エル プサイ コングルゥ! 面白い……面白いんだけど、難しい!ホント、相変わらず感想書きにくいですね(苦笑)何かどれも伏線のような気がしちゃって、作品内で起こった現象はもちろん、...

Steins;Gate 第2話 「時間跳躍のパラノイア」

「だが男だ」 るか子、鈴羽、もえいくさん、フェイリス…… 新キャラ多数登場で面白さを増す「Steins;Gate」第2話の感想。 なんかもうただ原作のキャラが動く、それだけで今の自分は十分満足。

STEINS;GATE 第2話「時間跳躍のパラノイア」

「バカなの?死ぬの?」 「妄想はチラ裏だけにしとけって」 オカリンは本気で言ってるんだけど、傍から見たらどう見ても変質者兼妄想垂れ流しの危ない人ですw まぁ死んだはずの人間が目の前に現れたらそりゃ取り乱すよな~私もそれを口実にクリスのほっぺたぷにぷにし...

Steins;Gate 【2話】  「時間跳躍のパラノイア」

Steins;Gate、2話。 3時間前に殺害されていた人物が生きている。 実体を確かめる・・・が変態扱いだな。 まだタイムスリップしていることには1人だけしか気付いていないようだ。 ・・・全体を通して・・・ あの巫女さん男かwww どう見ても女の子にしか見え

【アニメ】Steins;Gate-シュタインズ・ゲート- 2話 クーリングオフを発動!!

Steins;Gate-シュタインズ・ゲート-           第2話「時間跳躍のパラノイア」 の感想を 自分の知っている場所・時間とは何かが違う世界で 「岡部」は何かの記憶と現実の誤差を見つけ出す いったいこれは…?何がどうなっているんだ? Steins;Gate-シ

STEINS;GATE 第2話

今回はジョン・タイターの存在した時間が認識と前後するお話でした。 世界線なる言葉が登場、@ちゃんねるの他の書き込みにあった多世界解釈とはまた別の考え方なのでしょうねー ...

STEINS;GATE #02 時間跳躍のパラノイア

シュタゲ 第2話。 紅莉栖との再会、そして新たに多くの主要人物が登場。 以下感想

Steins;Gate 第2話「時間跳躍のパラノイア」

主人公を取り巻くキャラクターたちが増えてきたが、まだ第2話では顔見せの域を出ない「Steins;Gate」。 タイムマシンと世界線、それに「電話レンジ(仮)」とゲルバナ等々サイエンスフィクションらしいアイテムも取り揃えてきた。但しそれらを差し置いて妄想科学もどき小...

Steins;Gate 2話「時間跳躍のパラノイア」

まゆしぃマジ天使! Steins;Gate(限定版) 特典 電話レンジ(仮)マスコット付ストラップ付き(2011/06/23)Sony PSP商品詳細を見る

Steins;Gate 第2話 時間跳躍のパラノイアとそんなバナナ!

■第2話 時間跳躍のパラノイア 新キャラクターが顔見世に次々と登場し、前回よりも賑やかになってきたSteins;Gate。 ですがまだまだ物語の方向性は掴めません(^^; 前回、死んだり生き返ったり...

(アニメレビュー) STEINS;GATE 第2話 「時間跳躍のパラノイア」

ルイ◯ちゃんの名台詞(*'∀')ktkr! 頬染め恥ずかしなクリスティーナktkr♪ 今話は前回死んだと思っていた紅莉栖再登場の他、新キャラ男の娘の漆原るか。ブラウン管工房でバイトを始めた阿万音鈴羽。編プロであり携帯ジャンキーの桐生萌郁。そしてネコミミメ

Steins;Gate 第2話「時間跳躍のパラノイア」

TVアニメ「STEINS;GATE」オープニングテーマ「Hacking to the Gate」【初回限定盤】(2011/04/27)いとうかなこ商品詳細を見る 視聴アニメの少なさや ネタにする記事が思いつかなかったせいで 前回のシュタ...

STEINS;GATE - シュタインズ・ゲート - #02 『時間跳躍のパラノイア』 感想

  何となく見えるようで見えてこないこの感覚は凄く気味が悪い。 気味が悪いんだけど、でもそんな感覚が実に堪らないのです。

Steins;Gate(シュタインズ・ゲート) 第1話 「始まりと終わりのプロローグ」・「時間跳躍のパラノイア」

今期覇権期待作!…らしいw 原作は超評判の高いXboxのADVゲーム。 まぁ、元々自分も名前は聞いてましたし、めちゃくちゃ評判が良いってのは聞いていましたのでやってみたかったんですが、時間の都合で断念w...

Steins;Gate 第02話 時間跳躍のパラノイア

ルカ子は可愛い、だが男だ!しかし息遣いがなんというか、えろい(笑)オカリンの認識と世界のズレが生じた世界。ジョン・タイターの記述も消され、歴史そのものが変わっている? ...

「Steins;Gate シュタインズ・ゲート」 #02『時間跳躍のパラノイア』

 #02「時間跳躍のパラノイア」 中鉢博士の講演が行われたラジ館で、何者かによって刺殺された牧瀬紅莉栖。しかし、ATF で行われたセミナーに参加した岡部が目にしたのは、何事もなかったように講義する...

Steins;Gate 第2話『時間跳躍のパラノイア』

鳳凰院凶真・・・ね。 「厨二病から抜け出せてません」を如実に現した良いお名前ですw 名は体を現すといいますから! TVアニメ「STEINS;GATE」オープニングテーマ「Hacking to the Gate」【初回限定盤】いとうかなこ メディアファクトリー 2011-04-27by G-Tools

Steins;Gate 2話 「時間跳躍のパラノイア」 感想。

電話レンジ(仮)の謎に迫る描写はやっぱテンション上がりますね!。とはいえ未だキャラ紹介回。 >>ということで、STEINS;GATE #02 時間跳躍のパラノイア 感想です.+゚*。:゚

[アニメ]Steins;Gate -シュタインズ・ゲート- 第2話「時間跳躍のパラノイア」

彼の人生を心配してしまう程に彼のセカイが浸透している頭脳はムダなのか活用されるのか、はたまた駆逐されるのか。

Steins;Gate シュタインズ・ゲート #02「時間跳躍のパラノイア-Time Travel Paranoia-」 レビュー キャプ

目の前に現れた刺されて死んだはずの牧瀬紅莉栖。驚いた倫太郎は 紅莉栖に触ったりして、幽霊ではないのか?状態。もちろん刺された 場所を確認してもそんな形跡はない。 そろそろ講演の時間だと、呼ばれた紅莉栖を引き留めようとする 倫太郎に、紅莉栖が「あなたは…」と...

貴重なSF成分。『Steins;Gate』2話。

もうすぐ3話の放送なんだが、その前に、短く感想を。今期で一番きちんとSFしている、貴重なSF成分を楽しむ本作。2話を見て、1話と印象が変わった部分について、少し感想を ...

シュタインズ・ゲート 第1話 第2話

 ほむほむ、いや、まどか☆マギカのニトロ+の作品という事で、同じ時をかけるモノという情報を持って、シュタインズ・ゲート 第1話 第2話を見ました。

左サイドMenu

カウンター

祝2,000,000Hit達成♪ とうとう大台突破。これも皆様のおかげでございます(o ̄∀ ̄)ノ

カレンダー(月別)

02 ≪│2023/03│≫ 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

ガンダムシリーズ

◆新機動戦記ガンダムW◆

新機動戦記ガンダムW BD-BOX1

OVA・続編含め『新機動戦記ガンダムW』全般を応援してます♪
ガンダムW関連 まとめページ
感想、用語、企画など全ページへのリンクがあります。ご利用ください

2016/05/04 12巻分の用語一部更新しました

《用語》
用語集
ア行
カ行
サ行
タ行
ナ行
ハ行
マ行、ヤ行
ラ行、ワ行
英字行
登録キャラクター名一覧
キャラクター詳細
ア行
カ行
サ行
タ行
ナ行
ハ行
マ行、ヤ行
ラ行、ワ行、英字行

メカニック図鑑
メカニック用語詳細
年表

《企画》
年代考察
勢力図まとめ
AC暦におけるMS史(コラム)

◆Gジェネクロスレイズ◆

GCR119.jpg

まとめページ

◆ガンダムモビルスーツバイブル◆

GMB001_20190322210057cc3.jpg

まとめページ

◆機動戦士ガンダム00◆

GUNDAM OOQ
用語集などは特にありませんが、劇場版の感想は全十回というボリュームでコラム風に書かせていただきました。よろしければどうぞ。
ガンダム00関連 まとめページ

◆鉄血のオルフェンズ◆

81TuctHvlZL__CR88,0,1536,1536_
各回の感想のまとめだけ。
鉄血のオルフェンズ まとめページ

米山シヲ 応援エリア

◆梅衣堂ひよと旦那様の野望◆

1-2-2

『梅衣堂ひよと旦那様の野望』待望第1巻発売中

月刊少年ガンガンで現在連載中『梅衣堂ひよと旦那様の野望』を応援中。『ブラクロ』と同じように独自用語集も製作中!

公式特設ページ

独自用語集
第1巻

◆ブラッディ・クロス◆

ブラクロサムネ

月刊少年ガンガンで完結した『ブラッディ・クロス』をプッシュしています♪ 独自用語集あります! 

公式特設ページ

独自用語集
キャラ紹介-混血勢力-
キャラ紹介-天使勢力-
キャラ紹介-堕天使勢力-
キャラ紹介-アルカナ-
キャラ紹介-神葬-
キャラ紹介-その他-


最近の記事

最近のコメント

<>+-

最近のトラックバック

メールフォーム

管理人に何か言いたいことがあれば、ここからどうぞ♪

名前:
メール:
件名:
本文:

QRコード

QR

友達申請フォーム

FC2ブログランキング

FC2のブログランキングに参加中♪ 気に入っていただけたなら、一押しして下さい。

FC2ブログランキング

右サイドメニュー

義援金募集

FC2「東北地方太平洋沖地震」義援金募集につきまして

検索フォーム

管理人から一言

お知らせ

管理人からのお知らせです。

PS4ゲーム『JUDGE EYES:死神の遺言』プレイ中。

『ガンダムW FT』コンテンツは不定期更新です。現在は11巻分までの感想と用語の更新を完了しました。

『ブラッディクロス』全12巻発売中! 用語集更新は全て無事終了致しました。

文庫・単行本(キャラクターノベル含む、ライトノベル含まず)の著者名別リストに移行しました。さすがに増え過ぎた(笑


今期の週間感想予定
日曜日:-
月曜日:-
火曜日:-
水曜日:-
木曜日:-
金曜日:-
土曜日:-
不定期:ピックアップ感想、ゲーム感想、模型関連など


場合によっては急遽順序等の変更もありますが、ご理解いただけますようよろしくお願いします。

管理人プロフィール

月詠

Author:月詠
埼玉県某所在住の34歳社会人。性別♂。名前は「つくよみ」と読む。

世知辛い世の中で嬉しいことも泣きたいこともサブカルチャーたちに救われています
詳細な自己紹介はこちら(2019版)。それ以前のものはこちら

コメント・TB、相互リンク受付中。下記の運営方針に詳細を記載しております。無条件に大歓迎と言うわけではありませんが、大部分の方は歓迎出来るかと思いますw

以下、ショートカット。
◇閲覧上の注意や規約など
Blogの運営方針・利用規約
他のBlog様と大差ない運営・利用規約ですが、初閲覧の方は簡単でも良いので読んで頂けるとありがたいです。閲覧、コメント等される方は利用規約を了承していると判断させていただきますので、「知りませんでした」は通用致しません。


◇アニメについて
アニメの評価について
歴代アニメ評価一覧
アニメアウォーズ! 受賞一覧


◇ゲームについて
ゲームの評価について
歴代ゲーム評価一覧


◇ブックス(本)について
小説の評価について
ブックレビュー一覧
   あ行の著者
   か行の著者
   さ行の著者
   た行の著者
   な行の著者
   は行の著者
   ま行の著者
   や行の著者
   ら行の著者
   わ行の著者
   複数の著者・その他
 文庫・単行本(キャラノベ含む、ラノベ含まず)は上気の著者名別になっています。

◇プラモデルについて
完成品一覧(グレード別)
完成品一覧(シリーズ別)
完成品一覧(トイ、フィギュア等)

◇その他リスト一覧はこちら
テレビ&シネマ
CD&DVD&BD
TYPE-MOON関連

ツリー式カテゴリー

openclose

アニプレッション!!

アニプレッション!!
アニプレッション!!とは

アニプレッション!!は、アニメブロガー達の合同ブログです。アニメについての問題意識・感想・考察・批評等の諸言説を発表し、アニメを語る事の面白さを伝える事が目標です。自分も末席に加えさせていただいております。
現在活動停止です

以下、アニプレッション!!メンバーのBlogです。

相互リンク(更新停止)

残念ながら一年以上の更新がない相互リンク先の方々です。サイト消滅の場合は消させていただきます。いずれまた復活し、交流が持てることを期待しています……