新機動戦記ガンダムW Frozen Teardrop 連鎖の鎮魂曲Ⅲ MCファイル3(中編)
- ジャンル:[アニメ・コミック]
- テーマ:[新機動戦記ガンダムW]
連鎖の鎮魂曲Ⅲ MCファイル3(中編)
≪あらすじ≫
ラナグリン共和国の《エピオン》と《ビルゴⅣ》の狙いは《白雪姫》と《魔法使い》だった。それを察知した老師Oは極秘裏に保有していた《エピオンⅡ》で出撃する。
ファザー・マックスウェルは基地に残ったキャシィに戦闘映像をモニタリングするため火星連邦政府の監視衛星にハッキングするよう命じる。その一方で、彼はかつて“デュオ・マックスウェル”と名乗っていた頃の昔話を始める。
それはマリーメイア事変が終わり、ヒイロ・ユイがコールドスリープに就いて数年経った彼が二十代の頃の話――
≪感想≫
ファザーことデュオの回想。
ここまで既存キャラがどういう経緯でここまで歩んできたのかはほとんど語られてこなかったわけだが、初めて明確にマリーメイア事変(EW)以降にどういう歩みをしてきたのかが語られた。
しかし、これ本当に旧来のデュオファンは受け入れてくれる展開なのか(苦笑
でも、真っ当に考えれば戦うことしか出来ない15,6歳の五人のガンダムパイロットにとってその後の人生は数十年以上続くわけだから、一人くらい真っ当な生活から脱落したアウトロー的なエピローグを辿るキャラがいても不思議ではないのか。
五飛はご存じあの性格なので仕事一辺倒だからアウトローになりようがないし、トロワは一生ピエロをやっていそうな印象。カトルはお坊ちゃんでもあるし一度暴走した経験もあるわけで、政略結婚云々でいろいろあってもよさそうだけど、カトルは結婚しないことを明言されているのでこの線も薄くなり、彼も使命感をずっと持って生きてきたことは想像に難くない。
ヒイロはコールドスリープについたが、仮に起きていたとしても普通に(リリーナのために)生きてそうだし。
そうなると、脱落出来るキャラがデュオしか残らないという不遇っぷりw いや、不遇ではないのか。大きくキャラチェンジした印象。また、デュオの出生を考えれば放浪癖だって納得出来るし、枠にはまらない辺りが彼らしい生き方だと思えた。
ヒルデもだいぶいい具合なキャラになっていた。そういえば思い返せばTV本編でも初登場時はかなり粗雑なキャラだったよね、うんwww
『ガンダムW ENDLESS WALTZ 敗者たちの栄光』はカトルとサンドロックも乱入。サンドロックの追加装備がカッコ良過ぎるwww ぜひMG化する際には追加装備もお願いしたいところ(ぉ
まとめへ戻る
Comment
Comment_form