fc2ブログ

刹那的虹色世界

アニメ・ゲームのあらすじを主体とした感想や批評のブログ。時折、日記・声優・コミック・スポーツなど幅広くレビューしています。リンクフリー、相互リンク大歓迎♪

Entries

とある魔術の禁書目録II 第24話(最終話)

とある魔術の禁書目録II 第24話(最終話)
『武装集団(スキルアウト)』


≪あらすじ≫
抹殺ターゲット・駒場利徳と遭遇した結標だったが、駒場の特殊なテーピングと戦術によって一時撤退を余儀なくされる。そこへやってきたのは“一方通行”。彼に対しても電子演算を阻害するチャフを巻くなど対策を練るが、学園都市最強と呼ばれた彼の実力は伊達ではなかった。

一方、学園都市を訪れていた美琴の母・美鈴。彼女は学園都市が戦争を始めると言う噂を耳にし、子供たちを一時学園都市から引き取ろうとする保護者代表としてやって来て、美琴を連れ戻そうとしていた。しかし、学園都市から能力者たちが居なくなる事態を快く思わない学園都市上層部は、美鈴の暗殺を決定。“グループ”にその指令を出し、海原から“一方通行”にも作戦への参加要請が入るが――



≪感想≫
同じレベル0だからこそ浮き彫りになる“違い”
厳密に言えば当麻は、学園都市の測定機上でレベル0なだけであって実際には「幻想殺し(イマジンブレイカー)」という特殊な能力があるわけだが、学園都市の内部ではその力が認められていない以上、それは意味がない。

当麻と浜面。同じレベル0ながら、まったく違う道を歩み続ける二人。

正直、その正否なんてものはこれまでの敵に比べれば目に見えて明らかで、わざわざ考察するまでもないくらい。しかし、それくらい明確な方が最終話には相応しいかもしれない。誰もが感じることが出来た上条当麻の正論過ぎる正論。正論は時として、論理的に正しいがゆえに感情的な部分が無視されてしまいウザく感じられることもあるが、当麻の場合感情論をベースにして正論を放つので、他の作品で放たれる正論よりもずっと視聴者としては受け入れやすい。

第二期の当麻、最後の説教殺法はものの見事で、浜面の精神をへし折ったことだろう。結局のところ、「レベル0」というレッテルに負け、学園都市内での階級的“弱者”であることを言い訳にして自分たちの違法性への免罪符にしていたに過ぎない浜面と、幻想殺しの有無に関わらず助けを求める人が居ればいの一番に突っ込んでいく当麻では精神的にも信念としても格が違った。

当麻の強さを幻想殺しとセットにされることが多いが、それはある意味間違いである。今回の敵のように、拳銃や棍棒など物理的な兵装を使われれば幻想殺しではどうにも出来ない。でも、当麻は「幻想殺しでどうにかなるから助けに行く」わけではない。今回の美鈴のように、自分の幻想殺しが通用しない相手でも助けを求めていれば駆けつける。


当麻の持つ“本当の強さ”とは何なのか。


最終話にして、それを改めて私たち視聴者は思い知ることが出来たのではないだろうか。



学園都市から能力者たちが居なくなると困るわけ
原作を読んでいないので推察でしかないが、おそらくラストカットで出てきた風斬氷華が理由なのだろう。彼女がAIM拡散力場によって形成される類の存在ならば、そもそもAIM拡散力場が発生しないような状況ならばマズイわけだ。

そして、AIM拡散力場が簡単に言えば能力者が無意識のうちに放つ特殊な力場であるなら、学園都市から能力者が少なくなって消えてしまうようなことがあれば、AIM拡散力場が消滅し風斬氷華も当然消滅する。

アレイスターの言動と対応から風斬氷華を使った科学的な天使化は学園都市側の切り札の一つ(もちろん、これ以外にもたくさんの切り札や奥の手があるだろうが)。それが使えない状況になりかねないのが、能力者の学園都市からの疎開なのだろう。


目の前の人を助けるつもりが、氷華をきっちり救い、第一期であった偽海原との戦いの伏線で美琴やその周囲の環境を守った当麻って、主人公だから当然とは言え凄い星の巡り合わせの下にいるのだな、と思った。



相変わらず原作未読者お断り的な放置プレイを喰らう作品ではあるものの、詳細を考えさえしなければノリだけで完走出来るだけの魅力を持った作品だと再認識出来た。

まだまだ作品としては序盤だと聞く。ぜひとも、第三期も期待したい。

しかし、まずはスタッフの皆様方、2クールの間お疲れさまでしたm(_ _)m

≪TB先 参照リンク(URLアルファベット順)≫
赤字はTBが現在弾かれてしまっているBlog様です。
現在、nifty系、so-net系はほぼ全滅。楽天系は調子がいいと送れます。

※楽天系は文字化けしておりますm(_ _)m

・http://28903894.at.webry.info/201104/article_2.html
・http://84870.blog13.fc2.com/blog-entry-1596.html
・http://ai-mugi.blog.eonet.jp/aimugi/2011/04/24-0a36.html
・http://alicetail904.blog42.fc2.com/blog-entry-637.html
・http://angel-teruteru.at.webry.info/201104/article_5.html
・http://animedouganews.blog44.fc2.com/blog-entry-1761.html
・http://animetureduregusa.blog65.fc2.com/blog-entry-823.html
・http://animumeso.blog101.fc2.com/blog-entry-2517.html
・http://aniponda.blog119.fc2.com/blog-entry-902.html
・http://aragaiaragai.blog133.fc2.com/blog-entry-174.html
・http://arpus.blog121.fc2.com/blog-entry-1540.html
・http://blog.crosschannel.jp/Entry/2599/
・http://blog.goo.ne.jp/sakino-k/e/5421713def47254fae586c06a424d9fa
・http://blog.livedoor.jp/electro_railgun/archives/51772977.html
・http://blog.livedoor.jp/granzchesta/archives/51666977.html
・http://blog.livedoor.jp/katsux2/archives/51713178.html
・http://blog.livedoor.jp/rin20064/archives/52165049.html
・http://blog.livedoor.jp/youotu-roro/archives/2502371.html
・http://blogs.yahoo.co.jp/geallza/62671197.html
・http://cristal1102.blog84.fc2.com/blog-entry-663.html
・http://e102128.blog54.fc2.com/blog-entry-1695.html
・http://enkaigakari.seesaa.net/article/193752437.html
・http://fanblogs.jp/gyobayashi/archive/2193/0
・http://fovsaikou.blog129.fc2.com/blog-entry-901.html
・http://fujiiisana.blog68.fc2.com/blog-entry-2140.html
・http://gomarz.blog.so-net.ne.jp/2011-04-03
・http://hakuroupunk.blog56.fc2.com/blog-entry-2089.html
・http://haruhiism.blogism.jp/archives/52111985.html
・http://hienkyaku.blog50.fc2.com/blog-entry-1854.html
・http://hyumablog.blog70.fc2.com/blog-entry-2214.html
・http://i4i.blog25.fc2.com/blog-entry-42.html
・http://ilikemanga.blog87.fc2.com/blog-entry-1095.html
・http://innamiblog.blog28.fc2.com/blog-entry-49.html
・http://irizasama.blog95.fc2.com/blog-entry-867.html
・http://kagura77.blog99.fc2.com/blog-entry-2709.html
・http://kakioki60.blog129.fc2.com/blog-entry-677.html
・http://karuiongak.blog37.fc2.com/blog-entry-912.html
・http://kenohito.blog67.fc2.com/blog-entry-931.html
・http://keropo2.blog.shinobi.jp/Entry/899/
・http://kira47.blog58.fc2.com/blog-entry-738.html
・http://kodoku21.blog83.fc2.com/blog-entry-1432.html
・http://kouyanoblog.blog61.fc2.com/blog-entry-3730.html
・http://maguni.com/diary.cgi?no=1337
・http://manaduru3.blog24.fc2.com/blog-entry-767.html
・http://merkmals.blog31.fc2.com/blog-entry-1627.html
・http://mikihara.blog70.fc2.com/blog-entry-2589.html
・http://mjoungr2ochmsha.blog115.fc2.com/blog-entry-356.html
・http://monochromenote.blog114.fc2.com/blog-entry-1328.html
・http://moon12.blog.so-net.ne.jp/2011-04-02
・http://najigo.blog31.fc2.com/blog-entry-405.html
・http://nekoko.at.webry.info/201104/article_4.html
・http://nontananime.blog33.fc2.com/blog-entry-311.html
・http://norarincasa.blog98.fc2.com/blog-entry-174.html
・http://ohayoblog2.blog99.fc2.com/blog-entry-125.html
・http://oozoraxx.blog134.fc2.com/blog-entry-464.html
・http://picoro106.blog39.fc2.com/blog-entry-5036.html
・http://plaza.rakuten.co.jp/blackwidow/diary/201104020000/
・http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201104020001/
・http://plaza.rakuten.co.jp/kazusaroom/diary/201104020001/
・http://plaza.rakuten.co.jp/oboro1964/diary/201104020000/
・http://plaza.rakuten.co.jp/ozuma/diary/201104020000/

・http://rain-privatediary.cocolog-nifty.com/blog/2011/04/
24-f1df.html
・http://reilove.blog51.fc2.com/blog-entry-4804.html
・http://ren.anime-japan.net/Entry/895/
・http://riksblog.fool.jp/public_html/mt5/anime/now/2011/04/
ii-24.html
・http://rollingstar77.blog103.fc2.com/blog-entry-353.html
・http://seraraku2.blog59.fc2.com/blog-entry-5506.html
・http://shinsakuranikki.blog90.fc2.com/blog-entry-4027.html
・http://shirokuro585.blog109.fc2.com/blog-entry-596.html
・http://shittakaanime.blog86.fc2.com/blog-entry-287.html
・http://sigerublog.txt-nifty.com/utakata/2011/04/post-38b3.html
・http://sironsiron.blog70.fc2.com/blog-entry-1081.html
・http://soraxcan.blog59.fc2.com/blog-entry-2562.html
・http://subcul.jugem.jp/?eid=1912
・http://tokkurin.blog109.fc2.com/blog-entry-3065.html
・http://tomatobb22.blog136.fc2.com/blog-entry-119.html
・http://vnr2034.blog133.fc2.com/blog-entry-823.html
・http://wendykai.blog60.fc2.com/blog-entry-1346.html
・http://www.mypress.jp/v2_writers/firstsnow/story/?story_
id=1978059
・http://yamitarou.blog75.fc2.com/blog-entry-2793.html
・http://yusyu.blog34.fc2.com/blog-entry-852.html

もしよろしければ、拍手ボタンをポチッと押して下さいm(_ _)m 管理人のモチベーションが上がります(ぉ

Comment

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

Trackback

トラックバック URL
»»この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

とある魔術の禁書目録? 第24話 武装集団(スキルアウト) (終)

第24話のあらすじ グループからの指示で無能力者の集団、スキルアウトのアジトへやってきた一方通行。 別ルートから潜入していた淡希はリーダーの駒場利徳と接触し、交戦に。 レベル0でありながら、淡...

とある魔術の禁書目録II 第24話(最終回) 「武装集団(スキルアウト)」 感想

今回で2期も最終回、原作を読んでいないと分かりづらいのは相変わらずでした。 尺の都合があるとはいえ、その辺はやっぱり残念ですね。 3期は、その辺が改善されている事を願います。 この流れだと、...

とある魔術の禁書目録? 第24話 「武装集団(スキルアウト)」 (最終回)

「そんなつまんねえ幻想なんて…自分でどうにかしやがれ!このくそ野朗がぁー!!」 最終回も熱い上条さんのお言葉! 今までこの言葉と拳の激励で何人も立ち上がってきたしあの男も再起するのかなw

とある魔術の禁書目録II 第24話「武装集団(スキルアウト)」

「そんなつまんねえ幻想なんか、自分でどうにかしやがれ、このクソ野郎が!」 ・駒場戦は一方さんが決着をつける。(淡希も少し能力で援護) ・尺の都合でイギリス清教の女子寮のシーンはほぼカット。 ...

『とある魔術の禁書目録?』第24話 感想

やたらと「対比」を作中に用いるようになってきた『禁書』。 原作既読者の方曰く、やはり一方さんというのは名実ともに「第2の主人公」と呼べる存在らしいですね。 序盤から出て来ていた一方さんですが、...

とある魔術の禁書目録II 第24話(最終回)「武...

丁度良いタイミングでフリメア=セイヴェルンが駒場利徳の携帯待ち受け画面越しで登場。彼女の素性については、まだまだ先のお話…。JCにしてはなかなか戦闘シーンは良かったと思いま...

とある魔術の禁書目録II 第24話(最終回)「武装集団(スキルアウト)」

あわきんカッコいいヽ(*´∀`*)ノ 一方通行さんも。 バトルシーンいいですね(o・ω・o) 上条さんの戦闘シーンは殴るだけで単調だけど、今回のバトルは見ごたえありました。 スラム街も圧迫感がいい雰囲気。...

とある魔術の禁書目録? 第24話 「武装集団(スキルアウト)」

ついに最終回を迎えてしまった「とある魔術の禁書目録?」ですが、2クールでしたのでボリュームがありましたし、楽しむことができたように思われます キャラクターの立ち位置と、線を引かれ人まさに距離を置くように断たれた関係を乗り越える瞬間について最近は気に...

「とある魔術の禁書目録II」第24話(終)

  #24「武装集団」(終)「そんなつまんねぇ幻想なんて、自分でどうにかしやがれ!このクソヤローが!!」結標が駒場と対峙呆気なく決着がつき、結標は倒されてしまう・・・アク...

とある魔術の禁書目録II 第24話(最終話) 「武装集団(スキルアウト)」 感想

「楽しいねェ、 目的があるっていうのはァ・・。 本当に楽しい・・。」 一方通行はこれからグループの上とやらを、倒しに行くというところでしょうか。 それにしてもやっぱ一方さんはカッコいいわー、 というか今回の占めゼリフがこれだったんだから一方さんが主...

とある魔術の禁書目録II  第1話 ~ 第24話 武装集団(スキルアウト)

とある魔術の禁書目録II 2期 第1話   ~ 第24話 武装集団(スキルアウト) 夏休みのをまわりにジャマされ続ける当麻に、ファミレスで突然攻撃を仕掛けられる アフィリエイト FC2 Blog Ranking 人気ブログランキングへ

とある魔術の禁書目録Ⅱ 第24話「武装集団(スキルアウト)」(終)

テーピングで結標を、チャフシードでアクセラレータ相手に優位に戦う駒場。 しかし結標のアシストのおかげで形勢逆転。 駒場は直接自分に手を下したのか?それともアクセラレータ ...

とある魔術の禁書目録II 第24話「武装集団(スキルアウト)」(最終回)

とある魔術の禁書目録(インデックス)〈21〉 (電撃文庫)(2010/08/10)鎌池 和馬商品詳細を見る  駒場 利徳が予想以上に強くてカッコ良かったです。発条包帯で筋肉を増強し、結標 淡希を圧倒的に追いつめていき...

「とある魔術の禁書目録II」24話 武装集団(スキルアウト)

バトルそのものはてっきりアクセラレータの方だけであとひたすら日常的なのと伏線に頑張るみたいなのかと思ったら上条まで騒動に巻き込まれる展開だった。 予告で御坂美鈴が出てきてはいたもののなんか酔って...

とある魔術の禁書目録II 第24話(最終回) 「武装集団(スキルアウト)」 感想

「付いてこい、そろそろ上の連中に反撃しようぜ」 トイズワークスコレクション よんてんご とある魔術の禁書目録II BOX (2011/07/01) キャラアニ 商品詳細を見る

とある魔術の禁書目録II#24(最終話)...

レベル0でも出来ることはある!助けを求める者にその手を差し出して。「武装集団(スキルアウト)」スキルアウトのリーダー、駒場と遭遇した結標だが駒場のパワーに圧倒されてしま...

アニメ とある魔術の禁書目録II 第24話(終)「武装集団(スキルアウト)」 感想

とある魔術の禁書目録II 第24話(終)「武装集団(スキルアウト)」の感想です。ネタバレ含むので注意して下さい。 最終回とは思えないストーリーw

とある魔術の禁書目録? 最終話 『武装集団』

禁書2期も最終回を迎えました。前回と今回の話は3期に向けての導入編といった意味合いが強い話だったのではないでしょうか。 3期が作られる事を前提とした構成になっていましたねw でなければわざわざ最終話になって新展開や新キャラを出す必要は無い訳なので。

[終]とある魔術の禁書目録II #24「武装集団(スキルアウト)」感想

なにやら初登場組のバトルが始まりました駒場さんと結標さん何やら遠い未来の禁書目録はここの場面がメインになるようでそれとは別に一方通行が駒場さんとの対決どうやら勝ったみたいですがこれが大きく今後に作用する。御坂母きたぁーもう若すぎてwビッチっすなぁしかし...

とある魔術の禁書目録II 第24話「武装集団(スキルアウト)」(最終回)

今回を見てようやく人物の相関関係がわかりました 前半は一方さんメイン…おいしいところは美鈴さんにすべて持ってかれたような(^_^;) 禁書もキャラの絡め方が巧みですよね。 2期最終話で一方さんと美鈴さ...

とある魔術の禁書目録〓 24

第24話「武装集団(スキルアウト)」 最終回ですが、しょっぱなから敵さんたちが戦ってます。 こんなゴリラ男と対等に戦えるのも能力のお陰か。 それにしてもアクセラレーターのあの杖って意味あるのだろうか?(笑) 今回もいつものごとく最初はアクセラレーター...

とある魔術の禁書目録? 24話「武装集団」感想

アワキVS駒場 服に特殊コーティングしてあるそうです。 スキルアウトの知恵袋は本当に素晴らしい物を持っていると感心しました。 弾幕薄いな……ってアワキの膜のこと(ry ドカッ! バキッ!  トラバさん「(#゚Д゚)黙れ」 とある魔術の禁書目録? 第3巻 〈初回限...

とある魔術の禁書目録?:24話感想&総括

とある魔術の禁書目録?の感想です。 レベル0VSレベル0

とある魔術の禁書目録II #24『武装集団(スキルアウト)』

結標と駒場の戦闘が開始される。 結標は座標移動-ムーブポイント-で先制攻撃。駒場の眉間を狙ってコルク抜きを移すが、そこにはもう駒場の姿はなかった。

とある魔術の禁書目録II 第24話(最終回) 「武装集団(スキルアウト)」感想

上条さんカッコいい、その生き様と説教で出会った人達の道標の様な存在に なっていく様を観ていると 神様の様な存在にも思えてくるから不思議です。 浜面の人生は 今回の上条さんとの出逢いで180度変わったものに なっていったのではないでしょうか? 彼の活躍を見る…

【とある魔術の禁書目録? 第二十四話(最終回) 武装集団(スキルアウト) 感想】

ついに禁書二期も最終回ですね・・・ 思えば一期の時も「くどいなー」とか思いつつも終わってしまったら、寂しかったのを思い出しました。 今回の終わり方は間違ってるなと苦笑いしつつも、三期確...

とある魔術の禁書目録?第24話(最終話)感想

記事はこちら(TBもこちらへ)元記事はhttp://sigerublog.txt-nifty.com/utakata/2011/04/post-38b3.html

とある魔術の禁書目録II 第24話 「武装集団(スキルアウト)」 (終)

混乱の中で終わるのはまだまだ続編の目があるから、「とある魔術の禁書目録II」の最終話。 テロを起こすスキルアウトを殲滅するミッション展開中の統括理事会の地下組織「グループ」。 メインターゲット「...

とある魔術の禁書目録<インデックス>II #24「武装集団(スキルアウト)」

とある魔術の禁書目録<インデック ス>II #24「武装集団(スキルアウト)」で

とある魔術の禁書目録II 第24話(最終回)「武装集団(スキルアウト)」感想

禁書2期もいよいよ今回が最終回。どんなラストが待っているのでしょうか。前回の引きでどうなるんだろうと思いましたが、ラスト禁書らしい締め方でよかったです~。やっぱり禁書の主人公は当麻なんだなと再認識しました。 今回はよく分からないことが多く、どう書いたら...

『とある魔術の禁書目録II』第24話最終回

第24話「武装集団(スキルアウト)」美琴母、恐るべし^^;

とある魔術の禁書目録II 第24話「武装集団(スキルアウト)」

ターゲットの駒場利徳とまず戦ったのは結標。 特殊なテーピングで強化した駒場に窮地に…。 ってことで、本命(?)のアクセラさんが参戦するけど。 チャフで能力を封じられ、いっつあぴんち!(違)  ▼...

とある魔術の禁書目録?第24話(最終話) 「武装集団(スキルアウト)」 感想

とある魔術の禁書目録?第24話「武装集団」感想は続きから

とある魔術の禁書目録Ⅱ第24話(最終話)

美鈴さんは、・・・・が好きらしい♪

(感想)とある魔術の禁書目録? 第24話「武装集団(スキルアウト)」

とある魔術の禁書目録? #24(最終回) 「武装集団(スキルアウト)」 第2期最終回は科学サイドの暗部に関わる話、一方通行が主役・・・かな?浜面 なる三下感丸出しなヤツ、土御門ら4人グループなど、"次回"への布石も十分!?w

とある魔術の禁書目録II 第24話「武装集団(スキルアウト)」

「当たらんよっ!」 あ・あれ!? 禁書2期の最終話がスキルアウトとか、どうかと思ったんだが、 アバンの駒場の旦那が意外に強くてビックリ! 原作でもこんな強かったっけ? 新約 とある魔術の禁書目録 (電撃文庫)鎌池和馬 はいむらきよたか アスキー・...

とある魔術の禁書目録? 24話(最終回)

ヒロインは酔っ払いのおばちゃん。ラスボスはチンピラ。 というわけで、 「とある魔術の禁書目録?」24話(最終回) はいはい三期三期の巻。 一方さんマジ仕事熱心。 たとえ敵に事情があろうとも、...

とある魔術の禁書目録II 第24話(終)

[関連リンク]http://www.project-index.net/#24 武装集団(スキルアウト)アクセラレーターの標的である駒場利徳に先に遭遇したのは結標の方だったしかし駒場もレベル0にも関わらず特殊なテ...

(アニメ感想) とある魔術の禁書目録II 第24話 「武装集団(スキルアウト)」

とある魔術の禁書目録? 第3巻 〈初回限定版〉 [Blu-ray](2011/04/06)阿部敦、井口裕香 他商品詳細を見る ●意見交流の場として掲示板を設置しました。記事の感想や意見、原作ファンからの補足、もちろんアニ...

とある魔術の禁書目録? 最終話24話「武装集団(スキルアウト)」

三期はあるのでしょうか? とある魔術の禁書目録? 第3巻 〈初回限定版〉 [Blu-ray](2011/04/06)阿部敦、井口裕香 他商品詳細を見る

とある魔術の禁書目録II 第24話 武装集団

あの面・・・どっかで見た気が・・・

[アニメ]とある魔術の禁書目録II 第24話「武装集団-スキルアウト-」(最終回)

あわきんの可愛さと格好良さを見続けたい。いや、御坂たちの活躍もまだ見ていたい。そんな切望する毎日になりそう。

とある魔術の禁書目録II 第24話 「武装集団(スキルアウト)」

オッス!オラ上条当麻! 今日も無茶な正義感を発揮して 死地に飛び込んでいます! でも大丈夫!俺にはこの新たな力・・・ 銃弾殺し-バレットブレイカー-があるから!

とある魔術の禁書目録II 第24話(終)

第24話『武装集団(スキルアウト)』とある魔術の禁書目録Ⅱ 第3巻 〈初回限定版〉 [Blu-ray]今回は・・・なんか最終回っぽくないな。

とある魔術の禁書目録II 第24話(最終回) 「武装集団(スキルアウト)」感想

ここ最近の駆け足っぷり、浜面出したかっただけだろ!笑

とある魔術の禁書目録II 第24話 「武装集団(スキルアウト)」

今週も「とある魔術の禁書目録?」始まりました! 今回で禁書2期もついに最終回。 長いようですごくあっという間でした… 2期の最後を飾る話は原作で言うSSの話。 どう考えても尺が足りずかな...

とある魔術の禁書目録II 第24話 『武装無能力集団(スキルアウト)』

グループに参加した一方通行の初仕事。武装無能力集団(スキルアウト)のリーダー抹殺。しかも因縁のある結標淡希との競争だった。 駒場利徳武装無能力集団のリーダーにして、一方通行の抹殺ターゲット。無能力者が能力者と1対1って厳しくないですか。そう思ったらちゃん

とある魔術の禁書目録II #24 武装集団(スキルアウト) レビュー キャプ 最終話

最終回です。OPなし… 結標淡希の前に現れた駒場利徳。いくらスキルアウトのリーダー とはいえ、無能力者である彼は、結標にとって簡単に撃破できると 思ったが、それは違った。駒場は服の内側に発条包帯(ハード テーピング)、それも超音波伸縮性の軍用テーピングを

とある魔術の禁書目録II 24話 武装集団(スキルアウト)

スキルアウトのリーダー駒場利徳と遭遇した結標淡希 発条包帯によって駒場利徳は身体強化され人並み外れた身体能力を発揮 座標移動で応戦するも俊敏な駒場利徳には、あたらず絶大なパワーによって圧倒される

とある魔術の禁書目録Ⅱ 【#24】 「武装集団(スキルアウト)」(終)

とある魔術禁書目録Ⅱ、24話。 スキルアウトさんも強いですねー。 ・・・全体を通して・・・ アクセラレータさん、美琴の母に捕まるww この2人の絡みは未だなかった物ですから大爆笑。 ・・・視聴を終えて・・・ 終わりという終わりではなかったです。 明...

【アニメ】とある魔術の禁書目録? 24話 最終話 天国への片道切符

とある魔術の禁書目録II 第24話(最終話)「武装集団(スキルアウト)」 の感想を スキルアウトを指揮する「駒場」は今までのやつとは違った強さを持ってった ただアンチスキルを困らせるものではなく、つよい強い信念を持って行動していた そして、駒場を中心に新たな...

とある魔術の禁書目録II 第24話(最終回) 『武装集団(スキルアウト)』 感想

今後、ジェフリー・アーチャー的な展開になるのかな。とある魔術の禁書目録II 第24話 『武装集団(スキルアウト)』 のレビューです。

『とある魔術の禁書目録II』#24「武装集団(スキルアウト)」(最終回)

「テメーらが馬鹿にされてきた理由は力のあるなしなんかじゃねぇ!そんなつまんねぇ幻想なんて自分でどうにかしやがれ!!」 最後のシメも当麻さんの説教! ということで、とうとうとあるIIも最終回! 学園都市vsローマ正教になりそうな雰囲気だったけど、 最後は...

とある魔術の禁書目録II #24「武装集団(スキルアウト)」の感想

※ 今回のお話もあまり理解できていませんので、的外れ&見当外れなことを書いているかもしれませんが、ご容赦いただけると助かります。  自ら闇に堕ちた一方通行はグループという組織に身を置くことにな...

とある魔術の禁書目録? 第24話 「武装集団(スキルアウト)」

第24話 「武装集団(スキルアウト)」 意外とサクサクっと終わった印象ですが、なかなか面白かったです。 駒場利徳と対峙する結標淡希。 駒場はハードテーピングなるものを装着して身体能力を上げて...

とある魔術の禁書目録? 第24話 最終回 感想

 とある魔術の禁書目録?  第24話 『武装集団(スキルアウト)』 最終回 感想  次のページへ

とある魔術の禁書目録II #24 武装集団(スキルアウト)

禁書II 最終話。 スキルアウトとの戦いで、 上条さんとアクセラレータの運命が再び交錯する―――。 以下感想

とある魔術の禁書目録?第二十四話 感想

バストは91センチ 「とある魔術の禁書目録?」第二十四話感想です。 [予約先着外付け特典DVD付] とある魔術の禁書目録II 第1巻 〈初回限定版〉 [Blu-ray](2011/01/26)阿部敦、井口裕香 他商品詳細を見る

とある魔術の禁書目録II 第24話  『武装集団(スキルアウト)』

駒場利徳と遭遇した結標淡希。駒場の強さにあっさりやられた結標。ああ、一方通行(アクセラレータ)ときと一緒ですね。折角パワーアップしたのに。

とある魔術の禁書目録? 24話 「武装集団(スキルアウト)」感想。

とうとう禁書II最終話。後半かなり盛り上がってほんとに短く感じました。 上条さんの熱い説教と、一方さんのCOOLな一歩を見せられ三期へのワクワクが止マラナイww。 >>ということで、インデックスII #24 最終話 武装集団 感想です.+゚*。:゚

「とある魔術の禁書目録II」第24話感想

あまり終わった気のしない最終回ですね(;^_^A 当麻の説教とか、まあいいこと言ってるな~ぐらいは思うんですけど、 最後だけ出てきたキャラに対して言っても盛り上がるのは難しいですよね。 どちらか...

とある魔術の禁書目録II 最終回「武装集団(スキルアウト)」

とある魔術の禁書目録? 第3巻 [Blu-ray]ついに最終回! 前半は一方通行がメインで後半は上条さんがメイン、 しかも原作組から第3の主人公と呼ばれている浜面も登場しました。

とある魔術の禁書目録II 第24話「武装集団(スキルアウト)」(完)+おまけイラスト付

とある魔術の禁書目録? 第3巻 〈初回限定版〉 [Blu-ray](2011/04/06)阿部敦、井口裕香 他商品詳細を見る ラストオブ説教パンチ 前回から引き続いて アクセラが所属する部隊と、武装集団「スキルアウト...

とある魔術の禁書目録II第24話(最終話)「武...

とある魔術の禁書目録II 第24話(最終話)「武装集団(スキルアウト)」「加減して欲しいものだな。能力者」一方通行の標的・駒場に先に出会ってしまった結標ところが、活動資金目的だ...

とある魔術の禁書目録? 第24話 「武装集団(スキルアウト)」

大門じゃんよ 前回の続き~ スキルアウトのリーダー「駒場 利徳」と対峙する結標 淡希 普通ならレベル0の駒場では、レベル4淡希で実力の差は歴然としているが 筋肉を補強する「発条包帯(ハードテーピング)」を使用し、結標を退ける 駒場さん、そのポーズww

とある魔術の禁書目録II 第24話 真城VS高木か・・・

エージもいるよ この辺は一方さん推しでなんとなく燃えるな、萌えるな。 残業アピールのミサワ感も愛らしい。 一方通行が上条を目撃する場面ってどうなんだろうってずっと思ってた。 こんな風に中...

左サイドMenu

カウンター

祝2,000,000Hit達成♪ とうとう大台突破。これも皆様のおかげでございます(o ̄∀ ̄)ノ

カレンダー(月別)

05 ≪│2023/06│≫ 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

ガンダムシリーズ

◆新機動戦記ガンダムW◆

新機動戦記ガンダムW BD-BOX1

OVA・続編含め『新機動戦記ガンダムW』全般を応援してます♪
ガンダムW関連 まとめページ
感想、用語、企画など全ページへのリンクがあります。ご利用ください

2016/05/04 12巻分の用語一部更新しました

《用語》
用語集
ア行
カ行
サ行
タ行
ナ行
ハ行
マ行、ヤ行
ラ行、ワ行
英字行
登録キャラクター名一覧
キャラクター詳細
ア行
カ行
サ行
タ行
ナ行
ハ行
マ行、ヤ行
ラ行、ワ行、英字行

メカニック図鑑
メカニック用語詳細
年表

《企画》
年代考察
勢力図まとめ
AC暦におけるMS史(コラム)

◆Gジェネクロスレイズ◆

GCR119.jpg

まとめページ

◆ガンダムモビルスーツバイブル◆

GMB001_20190322210057cc3.jpg

まとめページ

◆機動戦士ガンダム00◆

GUNDAM OOQ
用語集などは特にありませんが、劇場版の感想は全十回というボリュームでコラム風に書かせていただきました。よろしければどうぞ。
ガンダム00関連 まとめページ

◆鉄血のオルフェンズ◆

81TuctHvlZL__CR88,0,1536,1536_
各回の感想のまとめだけ。
鉄血のオルフェンズ まとめページ

米山シヲ 応援エリア

◆梅衣堂ひよと旦那様の野望◆

1-2-2

『梅衣堂ひよと旦那様の野望』待望第1巻発売中

月刊少年ガンガンで現在連載中『梅衣堂ひよと旦那様の野望』を応援中。『ブラクロ』と同じように独自用語集も製作中!

公式特設ページ

独自用語集
第1巻

◆ブラッディ・クロス◆

ブラクロサムネ

月刊少年ガンガンで完結した『ブラッディ・クロス』をプッシュしています♪ 独自用語集あります! 

公式特設ページ

独自用語集
キャラ紹介-混血勢力-
キャラ紹介-天使勢力-
キャラ紹介-堕天使勢力-
キャラ紹介-アルカナ-
キャラ紹介-神葬-
キャラ紹介-その他-


最近の記事

最近のコメント

<>+-

最近のトラックバック

メールフォーム

管理人に何か言いたいことがあれば、ここからどうぞ♪

名前:
メール:
件名:
本文:

QRコード

QR

友達申請フォーム

FC2ブログランキング

FC2のブログランキングに参加中♪ 気に入っていただけたなら、一押しして下さい。

FC2ブログランキング

右サイドメニュー

義援金募集

FC2「東北地方太平洋沖地震」義援金募集につきまして

検索フォーム

管理人から一言

お知らせ

管理人からのお知らせです。

PS4ゲーム『JUDGE EYES:死神の遺言』プレイ中。

『ガンダムW FT』コンテンツは不定期更新です。現在は11巻分までの感想と用語の更新を完了しました。

『ブラッディクロス』全12巻発売中! 用語集更新は全て無事終了致しました。

文庫・単行本(キャラクターノベル含む、ライトノベル含まず)の著者名別リストに移行しました。さすがに増え過ぎた(笑


今期の週間感想予定
日曜日:-
月曜日:-
火曜日:-
水曜日:-
木曜日:-
金曜日:-
土曜日:-
不定期:ピックアップ感想、ゲーム感想、模型関連など


場合によっては急遽順序等の変更もありますが、ご理解いただけますようよろしくお願いします。

管理人プロフィール

月詠

Author:月詠
埼玉県某所在住の34歳社会人。性別♂。名前は「つくよみ」と読む。

世知辛い世の中で嬉しいことも泣きたいこともサブカルチャーたちに救われています
詳細な自己紹介はこちら(2019版)。それ以前のものはこちら

コメント・TB、相互リンク受付中。下記の運営方針に詳細を記載しております。無条件に大歓迎と言うわけではありませんが、大部分の方は歓迎出来るかと思いますw

以下、ショートカット。
◇閲覧上の注意や規約など
Blogの運営方針・利用規約
他のBlog様と大差ない運営・利用規約ですが、初閲覧の方は簡単でも良いので読んで頂けるとありがたいです。閲覧、コメント等される方は利用規約を了承していると判断させていただきますので、「知りませんでした」は通用致しません。


◇アニメについて
アニメの評価について
歴代アニメ評価一覧
アニメアウォーズ! 受賞一覧


◇ゲームについて
ゲームの評価について
歴代ゲーム評価一覧


◇ブックス(本)について
小説の評価について
ブックレビュー一覧
   あ行の著者
   か行の著者
   さ行の著者
   た行の著者
   な行の著者
   は行の著者
   ま行の著者
   や行の著者
   ら行の著者
   わ行の著者
   複数の著者・その他
 文庫・単行本(キャラノベ含む、ラノベ含まず)は上気の著者名別になっています。

◇プラモデルについて
完成品一覧(グレード別)
完成品一覧(シリーズ別)
完成品一覧(トイ、フィギュア等)

◇その他リスト一覧はこちら
テレビ&シネマ
CD&DVD&BD
TYPE-MOON関連

ツリー式カテゴリー

openclose

アニプレッション!!

アニプレッション!!
アニプレッション!!とは

アニプレッション!!は、アニメブロガー達の合同ブログです。アニメについての問題意識・感想・考察・批評等の諸言説を発表し、アニメを語る事の面白さを伝える事が目標です。自分も末席に加えさせていただいております。
現在活動停止です

以下、アニプレッション!!メンバーのBlogです。

相互リンク(更新停止)

残念ながら一年以上の更新がない相互リンク先の方々です。サイト消滅の場合は消させていただきます。いずれまた復活し、交流が持てることを期待しています……