SDガンダム GGENERATION WORLD プレイ日記01
- ジャンル:[ゲーム]
- テーマ:[SDガンダムGジェネレーション]
確定申告を無事終えて、宣言通りGジェネWORLDを発売日1週間ほど遅れて開始しています。とりあえず、RPGのレベル上げが全く苦にならない私は、マイキャラをさっそく作ってせっせとレベル上げ&スキル育成、そしてユニット育成に励む日々です。おかげさまで、いまだステージ攻略はA08で止まってます(笑
ステージごとの攻略をやってもいいような気もするが、あくまでプレイ日記に終始。その辺りは、もっと詳しい方がwikiとかで頑張ってくれるはずw それでも、こんなBlogに辿り着いてまで知りたいことがあるなら、出来うる限り協力はしますが。
プレイしてすぐにA01ステージのACEポイントがウマすぎて止められなかったw だってブレイク起こさなかったら3機倒して終了で+50ポイントもらえるって美味しすぎw その分、もらえるキャピタルは少ないのだが、それでも初期キャピタル併せて貯めに貯め、プトレマイオス2をゲット。
プトレマイオス2は今作、OO2ndシーズンの優遇措置の余波を受けてかなりの万能優良艦になってる。GNフィールドによる生存率の高さ、攻撃不可・次ターン移動力半減だがTRANS-AM起動で1ターン移動力を強化出来る。これは、基本的にOPパーツによる直接的な移動力強化が出来ない戦艦にとってはかなりの強み。最終的な移動力は同じなのだが、ここぞという時に加速出来るのは戦艦としては嬉しい措置。武装が前方に集中しており、戦艦無双(あるいは戦艦を利用した大量育成)の時の射角の狭さがややネックな程度である。
ユニットはコンプも視野に入れながら、PSPは『スタドラPSP』や『第二次スパロボZ前篇』といった注目作が控えているので、生産ラインまで完全完備というよりはとりあえずプロフだけでも良いから登録してコンプ率を上げることをやや優先している。
やっぱりここはダブルオークアンタを目指そうと思いながら、風のうわさでダブルオーライザーの方がスペックが高く、TRANS-AMの任意起動もあるというので、両方目指している。コストがかかるので地道にOガンダム実戦配備型からレベル上げてるwww
実際、ここまでユニットはほとんど生産しておらず、初期の手持ちとマスターユニット1機と鹵獲したユニットだけで立ち回っているが、それでもOO系ユニットはイノベイド系以外とダブルオーライザー系以外は開発だけで辿り着いてコンプしている。そのせいか、プトレマイオス2購入以降はキャピタルが余りがちなのでOPパーツでユニット経験値を増やしてさらに回転率を上げているのが現状w
時間さえあれば、意外と「ユニットは生産せず、初期+鹵獲したもの(を発展させたもの)のみを使用する」という縛りプレイとかしてみると面白いかもしれないと思った。
- at 23:47
- [ゲーム(昨年以前分):SDガンダム GGENERATION WORLD]
- TB(0) |
- CO(0)
- [Edit]
Comment
Comment_form