fc2ブログ

刹那的虹色世界

アニメ・ゲームのあらすじを主体とした感想や批評のブログ。時折、日記・声優・コミック・スポーツなど幅広くレビューしています。リンクフリー、相互リンク大歓迎♪

Entries

GOSICK 第6話

GOSICK 第6話
『灰色の狼は同胞を呼びよせる』


≪あらすじ≫
蚤の市で盗難事件に遭遇した一弥とアブリル。一弥からの話を聞いて、ヴィクトリカは盗難された皿を売っていたシスターこそが犯人だとグレヴィールに助言を与える。

しかし、翌日の事件では未だ事件は解決されていなかった。そのことを不思議に思いながらも、一弥は新聞の端に出された「灰色狼」に関する謎の広告を発見し、それをヴィクトリカに伝える。

その夜、学園から出てはいけないはずのヴィクトリカがこっそり学園を抜け出そうとしているところを一弥は発見する。共に学園を抜け出し向かう先は、謎の広告に示された灰色狼の村・ホロヴィッツ。そこへ向かう列車の中で、盗難事件でヴィクトリカが犯人と名指ししたシスター・ミルドレッドもいて――



≪感想≫
今回はあれこれと語るのは差し控えておこうと思う。新編の序章にあたる部分のはずなので、どうしてもいろいろ思ってしまうのだが、それをここで羅列するのはちょっと品がないとも思うし、「灰色狼」絡みだとどうしても専門用語や独自の言い伝えが多くて、原作既読者の方には及ばない。

今回は、物語の始まりとしてのきっかけと新キャラ・ミルドレットの顔見せといったところ。そんな中でも、物語としてはしっかり一弥とヴィクトリカの絆を描いていた。
観ている側としては、一弥のデリカシーの無さや無神経さに、ヴィクトリカの意固地な部分や秘密主義なところに「あぁっ、もう! コイツら!!」とTV画面の前で思ってしまうが、最後には二人の触れ合い。



意味があった?影の演出
とても巧いと思ったのは、列車でヴィクトリカが自らが忌み嫌われる理由となる母について語っていたシーンだ。カットが変わって、ベッドに腰掛ける二人を壁側から移したシーン。そこでベッドに腰掛けるヴィクトリカと一弥だが、その後ろの壁には一弥の影しか映っていなかった(実際には壁の角に描写されているのだが、周囲の影になってしまってヴィクトリカの影と認識し辛くしてある)。

前編までなら二代目クィアランの言葉通り「影が映らないヴィクトリカは本当は実在しない?」と思ってしまうようなシーンだが、それを経た今回でこの影は、二人の心を示しているように思えた。

壁の背景に映る一弥の影と映らないヴィクトリカの影。それは、一弥が心の扉を開いてヴィクトリカに歩み寄ろうとしている一方で、ヴィクトリカが心の内を開かないイメージではないだろうか。だから、心を開く一弥はランタンの火からあぶり出されるように影が映され、ヴィクトリカは映されない。
そこにはヴィクトリカの中に、一弥に全てを話して良いのか、嫌われないだろうか、などの恐怖の感情が合ったに違いない。

それでも、結果としてヴィクトリカもまた自分が隠していることを公にし、一弥に歩み寄ろうと決めて、一弥の方へと身体を向け寄せる。そのシーンになると、急にヴィクトリカの影が大きく浮かび上がる。その直後、一弥とヴィクトリカは、じゃれあって笑い合い「キミとは絶交だ」「ヴィクトリカの痛がり!」とやり合ったのが嘘のようにそれ以前、いやそれ以上に近く深い関係になっていた。


アニメはカラーで絵が動く。それは当たり前のことだが、当たり前だからこそ、アニメには単純な物語の優劣だけではなく、音響であったり、作画であったりが作品そのものの出来栄え・完成度を大きく左右する。
このシーンも、もしかしたら文字化してしまえば何でもないようなワンシーンなのかもしれない。だが、ランタンの火によって浮かび上がり本体と連動して動く影たち。そこには影絵と呼べるようなものではないものの、一種の映像美が存在している。

アニメだから魅せられた映像美。私はそう感じられた。


次回『』



≪TB先 参照リンク(URLアルファベット順)≫
赤字はTBが現在弾かれてしまっているBlog様です。
現在、yahoo系、nifty系、so-net系はほぼ全滅。楽天系は調子がいいと送れます。

※楽天系は文字化けしておりますm(_ _)m

・http://adria7.blog92.fc2.com/blog-entry-545.html
・http://ai-mugi.blog.eonet.jp/aimugi/2011/02/gosick-6-e2f7.html
・http://angel-teruteru.at.webry.info/201102/article_19.html
・http://animeyotabanashi.blog63.fc2.com/blog-entry-570.html
・http://aquamarine1030.blog75.fc2.com/blog-entry-1283.html
・http://blog.goo.ne.jp/jin-d/e/ee3714d40076fef6117bf038b86bf24b
・http://blog.livedoor.jp/by_maria/archives/2192324.html
・http://blog.livedoor.jp/electro_railgun/archives/51728096.html
・http://blog.livedoor.jp/geallza/archives/51199548.html
・http://blog.livedoor.jp/hibikidgs/archives/51772881.html
・http://blog.livedoor.jp/kansaianime/archives/51740092.html
・http://blog.livedoor.jp/kotarou_break/archives/3466273.html
・http://blog.livedoor.jp/koubow20053/archives/51689217.html
・http://blog.livedoor.jp/mjotvithr/archives/2222797.html
・http://blog.livedoor.jp/rin20064/archives/52144635.html
・http://blog.livedoor.jp/rossogatto/archives/2464773.html
・http://blog.livedoor.jp/soul_mu/archives/65499303.html
・http://blog.livedoor.jp/s_396n/archives/51688260.html
・http://blog.livedoor.jp/superunkman/archives/50819167.html
・http://blog.livedoor.jp/t_cherry398/archives/51570539.html
・http://blog.livedoor.jp/voler/archives/52758187.html
・http://blog.livedoor.jp/youotu-roro/archives/2210225.html
・http://blogreblog.at.webry.info/201102/article_27.html
・http://bluebluesilvermoon.blog38.fc2.com/blog-entry-3369.html
・http://cristal1102.blog84.fc2.com/blog-entry-550.html
・http://fanblogs.jp/gyobayashi/archive/2149/0
・http://gomarz.blog.so-net.ne.jp/2011-02-13
・http://haruhiism.blogism.jp/archives/52090087.html
・http://hienkyaku.blog50.fc2.com/blog-entry-1742.html
・http://hiroy.blog49.fc2.com/blog-entry-1764.html
・http://hyumablog.blog70.fc2.com/blog-entry-2129.html
・http://fovsaikou.blog129.fc2.com/blog-entry-794.html
・http://infinite3cosmos.blog66.fc2.com/blog-entry-702.html
・http://junkheadnayatura.blog24.fc2.com/blog-entry-1536.html
・http://kagura77.blog99.fc2.com/blog-entry-2653.html
・http://kakureotanchi01.blog20.fc2.com/blog-entry-323.html
・http://karuiongak.blog37.fc2.com/blog-entry-886.html
・http://kaz.anime-life.com/Entry/90/
・http://keycafe.blog27.fc2.com/blog-entry-1175.html
・http://khstar.blog110.fc2.com/blog-entry-200.html
・http://kokonoi.blog93.fc2.com/blog-entry-729.html
・http://kouyanoblog.blog61.fc2.com/blog-entry-3646.html
・http://kyotofan.net/books_anime/gosick/monologue06/
・http://lessiy.jugem.jp/?eid=2482
・http://mikihara.blog70.fc2.com/blog-entry-2573.html
・http://naruhya.blog.so-net.ne.jp/2011-02-06
・http://nextsociety.blog102.fc2.com/blog-entry-1321.html
・http://oozoraxx.blog134.fc2.com/blog-entry-388.html
・http://plaza.rakuten.co.jp/accessairphoto/diary/201102120000/
・http://plaza.rakuten.co.jp/blackwidow/diary/201102120001/
・http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201102120000/
・http://plaza.rakuten.co.jp/koumeinowana/diary/201102120000/

・http://ren.anime-japan.net/Entry/806/
・http://rfldse.blog92.fc2.com/blog-entry-1169.html
・http://riksblog.fool.jp/public_html/mt5/anime/now/2011/02/gosick-06.html
・http://sagaturedure.blog31.fc2.com/blog-entry-4578.html
・http://seraraku2.blog59.fc2.com/blog-entry-5380.html
・http://shino134.blog22.fc2.com/blog-entry-1159.html
・http://sigerublog.txt-nifty.com/utakata/2011/02/post-2964.html
・http://sironsiron.blog70.fc2.com/blog-entry-871.html
・http://soraxcan.blog59.fc2.com/blog-entry-2473.html
・http://spadea.jugem.jp/?eid=9803
・http://subcul.jugem.jp/?eid=1862
・http://sumi4460.blog63.fc2.com/blog-entry-2732.html
・http://tenmasanblog.blog112.fc2.com/blog-entry-1113.html
・http://thunderbreak137.blog103.fc2.com/blog-entry-410.html
・http://vnr2034.blog133.fc2.com/blog-entry-732.html
・http://wondertime.blog31.fc2.com/blog-entry-1571.html
・http://yusyu.blog34.fc2.com/blog-entry-808.html

もしよろしければ、拍手ボタンをポチッと押して下さいm(_ _)m 管理人のモチベーションが上がります(ぉ

Comment

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

Trackback

トラックバック URL
»»この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

GOSICK -ゴシック- 第6話 (レビュー/感想)

第6話 『灰色の狼は同胞を呼びよせる』 ストーリーは…。 怪談好きのアブリルは、人間の言葉を操る灰色狼の噂を一弥に話す。そんな中、2人は訪れていたのみの市で、ドレスデン皿の盗難事件に立ち会う。ヴィクトリカはすぐにその事件の謎を解いてみせるが、新聞に事...

GOSICK -ゴシック- 第6話 「灰色の狼は同胞を呼びよせる」

 ヴィクトリカの痛がり! どんな罵り方ですか?

GOSICK-ゴシック- 第6話「灰色の狼は同胞を呼びよせる」

GOSICK-ゴシック- 第6話「灰色の狼は同胞を呼びよせる」です。 さて、今回

GOSICK -ゴシック- 第6話 「灰色の狼は同胞を呼びよせる」

「私はコルデリアが罪を犯したとは考えていない  これは戦いなのだ、灰色狼の村と彼女の」 学園を抜け出しホロヴィッツに向かったヴィクトリカと一弥! 灰色狼の村で行われる夏至祭、末裔を歓迎すると言う...

GOSICK -ゴシック- 第6話 「灰色の狼は同胞を呼びよせる」

灰色狼の末裔に告ぐ。近く夏至祭、我らは子孫を歓迎する――。 謎めいた新聞広告を見たヴィクトリカは、禁を破って、示された村に向かおうとする。 例によって不要なものだらけのトランクを持ってw また久城...

GOSICK-ゴシック- #06 『灰色の狼は同胞を呼びよせる』 感想

  ヴィクトリカの出生の秘密とその胸に刻む決意―

『GOSICK‐ゴシック‐』第06話感想

今期一番可愛いのってヴィクトリカではなかろうか? それくらい彼女の魅力に溢れ、また、彼女の本質にいよいよ迫っていこうかという話の 冒頭を描いた回でした。 ■ヴィクトリカの可愛さ こけるヴィク...

【GOSICK】6話 久城が凄くウザかった

GOSICK -ゴシック- #06 灰色の狼は同胞を呼びよせる 447 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2011/02/12(土) 01:50:00 ID:Pc3O1uVH0 Q GOSICKは面白かったですか A ヴィ...

GOSICK -ゴシック- 6話

謎が謎を呼ぶ導入編…

GOSICK -ゴシック- 第6話 灰色の狼は同胞を...

しょ、初っ端から訳分かんねぇー!Σ( ̄□ ̄)変なマジシャンが、一弥にちょっかいをかけてきたかと思えばお次は酒臭い小売りシスターのオルゴールが爆発して鳩がバビューン!と出て...

ヴィクトリカの涙。『GOSICK-ゴシック-』6話。

今回もヴィクトリカ、かわいい。そして、アブリルもかわいい(けれどもAパート冒頭だけだよ)、の『GODICK-ゴシック-』6話。やはり推理パートはあまり興味がないので、今...

GOSICK-ゴシック- 6話

デコピンで絶交。デコピンで仲直り。というわけで、「GOSICK-ゴシック-」6話お忍び二人旅の巻。飽きっぽい。打たれ弱い。ほっぺぷくー。ほっぺ真っ赤。寝ぼけ。ヴィクトリカちゃんの一...

GOSICK -ゴシック- 第6話「灰色の狼は同胞を呼びよせる」 

新展開、舞台は灰色狼の村へ。

GOSICK -ゴシック- 第6話 灰色の狼は同胞を呼びよせる

図書館の屋上には灰色狼がいるという噂があると言うアブリル。 好奇心旺盛で社交的なアブリルは、すっかり学園に溶け込んでいます。 偽物と違って、本物は随分と可愛らしいですね ...

オリジナルアニメの強み(禁書目録とかまどか☆マギカとか)

【とある魔術の禁書目録II 第19話】上条さんが美琴さんをほっぽっといて妹さんらとイチャイチャ(?)したり、ラストオーダーさんを捜しに出た一方通行さんがインデックスさんと出 ...

GOSICK─ゴシック─ 第06話 『灰色の狼は同胞を呼び寄せる』

新たにアヴリル(本物)が加わってどんな波乱があるんでしょうか。GOSICK新エピソードがスタートです。 今回のつかみは皿泥棒アヴリルと二人で街へ出た九条。これってデートじゃないですか?ヴィクトリカが知ったらえらい事になりそう。そして二人の目の前でドレスデン皿

GOSICK-ゴシック- 【6話】 「灰色の狼は同胞を呼びよせる」

ゴシック、6話。 ・・・全体を通して・・・ アヴリルさんですが、噂話とかオカルト話とか好きなんですかね? 九条は、盗難事件についてヴィクトリカに問いかける。 事件解決!?かと思われたのですが、お手柄警部とはならず・・・。 そして、ヴィクトリカと九条は...

「GOSICK-ゴシック-」第6話

  第6話「灰色の狼は同胞を呼びよせる」怪談好きのアブリルは、人間の言葉を操る灰色狼の噂を一弥に話す。そんな中、2人は訪れていたのみの市で、ドレスデン皿の盗難事件に立ち...

『GOSICK -ゴシック-』#6「灰色の狼は同胞を呼びよせる」

「これは戦いなのだ、灰色狼の村と彼女の」 図書館の植物園には、金色狼ではなく 人間の言葉をしゃべるとても頭のいい狼「灰色狼」がいると久城に話すアブリル。 もうすっかり学園にもなれたようで、久城よりも友達が多…。。。 「でも、ヴィクトリカのことは僕しか...

GOSICK -ゴシック- #6

【灰色の狼は同胞を呼びよせる】 GOSICK 5 (ドラゴンコミックスエイジ あ 3-1-5)著者:天乃 咲哉富士見書房(2010-11-09)販売元:Amazon.co.jpクチコミを見る 他の帽子も似合いま ...

[アニメ]GOSICK -ゴシック- 第6話「灰色の狼は同胞を呼びよせる」

これは面白くなってきました。悲しみの奥底に踏み込むヴィクトリカの心境を考えると心の支えになる人がいるのは心強い。

GOSICK -ゴシック- 6

第6話 灰色の狼は同胞を呼びよせる」 前回までのヒロイン、アブリルはすっかりレギュラーになった?あっちこっちうろついてますが、嫌な予感しかしない(笑)案の定皿の盗難事件が発...

GOSICK -ゴシック- 第6話 『灰色の狼は同胞を呼びよせる』

アニメ GOSICK -ゴシック- 第6話 『灰色の狼は同胞を呼びよせる』 【 ヴィクトリカ・ド・ブロワの母親 ~コルデリア・ギャロ~ 】 ※ヴィクトリカと久城視点です ※原作をオリジナル風に記しています 「...

アニメ「GOSICK-ゴシック-」 第6話 灰色の狼は同胞を呼びよせる

GOSICKII ―ゴシック・その罪は名もなき― (角川文庫)クチコミを見る これは戦いなのだ。灰色狼の村と、彼女の。 「GOSICK-ゴシック-」第6話のあらすじと感想です。 コルデリア。 (あらす...

GOSICK-ゴシック- 第06話 「灰色の狼は同胞を...

週の後半に集中するアニメの中で一番楽しみにしている作品かもしれない。2011年04月22日発売【送料無料】GOSICK-ゴシック-Blu-ray第1巻Blu-rayDisc早速感想。新しいエピソード、灰色狼について...

GOSICK ゴシック 第6話 感想「灰色の狼は同胞を呼びよせる」

GOSICK ゴシックですが、久城一弥は本物のアブリルとのみの市に行きます。手品師が九城の教科書を帽子に変えます。シスターが大股広げて露天商をやっていますが、箱が爆発して鳩が飛び出し、高価な皿が盗まれます。 この珍事件に九城は「ヴィクトリカ!!」と図書館塔を

『GOSICK―ゴシック―』 第6話 観ました

今回のメインキーワードは『灰色狼』 ソヴュールには灰色狼の村があると言う。 そしてヴィクトリカの出生の秘密も隠されているらしい。 ヴィクトリカの生まれ、そして彼女が公爵家の娘であるにも関わらず、疎まれている理由とは… 彼女の母親に殺人の嫌疑がかけられてい...

GOSICK -ゴシック- 第6話

 ちょっと仲たがいになるアンジェリカじゃなかった、ヴィクトリカと久城。女の子にデコピンしちゃいけないよ。

GOSICK 第6話 「灰色の狼は同胞を呼び寄せる」 感想

あらすじ 怪談好きのアブリルは、人間の言葉を操る灰色狼の噂を一弥に話す。そんな中、2人は訪れていたのみの市で、ドレスデン皿の盗難事件に立ち会う。ヴィクトリカはすぐにその事件の謎を解いてみせるが、新聞に事件解決の報はない。その代わり、来る夏至祭に灰色狼...

第6話 『灰色の狼は同胞を呼びよせる』

本文はネタばれを含みます。ご注意ください。画像はクリックで拡大されます。 おお!遊佐さんが出てるじゃないか!右のキャラがそれですね。どうでもいいところで、1人で盛り上がってましたw一見モブキャラっぽいけど、何か秘密があるんじゃないかと勘繰ったり。 新キ...

GOSICK―ゴシック― 第6話 「灰色の狼は同胞を呼びよせる」 感想

今回のヴィクトリカは、一段と可愛かったですね。 怪談好きのアブリルは、人間の言葉を操る灰色狼の噂を一弥に話す。 そんな中、2人は訪れていたのみの市で、ドレスデン皿の盗難事件に立ち会う。 ヴ...

GOSICK -ゴシック- 第06話 「灰色の狼は同胞を呼びよせる」

灰色狼からのメッセージを見たヴィクトリカと久城が灰色狼が住むと言う灰色狼の村へ行く話でした。 ヴィクトリカの目的はその村で罪を着せられた母親の無実を証明するため。 アブリル可愛いかったけどあまり本編に絡んでこなそうだなw OPにでてた赤い髪の(ブラ...

【GOSICK 第6話-灰色の狼は同胞を呼び寄せる】

湧き出る知識はタガタメ?

GOSICK─ゴシック─ 第06話

(ときめく泣き顔です) GOSICK─ゴシック─ 第06話の所感です。

GOSICK‐ゴシック‐ #6「灰色狼は同胞を呼びよせる」感想

GOSICKII ―ゴシック・その罪は名もなき― (角川文庫)桜庭 一樹 角川書店(角川グループパブリッシング) 2009-11-25売り上げランキング : 1292Amazonで詳しく見る by G-Tools   教科書を堂 ...

GOSICK-ゴシック- 第06話 感想

 GOSICK  第06話 『灰色の狼は同胞を呼びよせる』 感想  次のページへ

GOSICK・・・第6回「灰色の狼は同胞を呼びよせる」

2011/02/12放送分総評!評価グラフの詳細に関しては以下の記事をご参照ください。http://blog.livedoor.jp/superunkman/archives/50750907.html妖精ではなく狼だったのだ第6話、中盤の山場に持ってきたの ...

GOSICK -ゴシック- 第6話「灰色の狼は同胞を呼びよせる」

まさか子ども同士の他愛もない喧嘩で1話分使い終わるのかともチラッと思いましたけど、さすがにそんなことはありませんでしたね(笑)。 母コルデリアの無実を晴らすべく、無断で図書館塔から外出する禁を犯してまで“灰色狼”の村に乗りこんできたヴィクトリカ。随分と大...

左サイドMenu

カウンター

祝2,000,000Hit達成♪ とうとう大台突破。これも皆様のおかげでございます(o ̄∀ ̄)ノ

カレンダー(月別)

02 ≪│2023/03│≫ 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

ガンダムシリーズ

◆新機動戦記ガンダムW◆

新機動戦記ガンダムW BD-BOX1

OVA・続編含め『新機動戦記ガンダムW』全般を応援してます♪
ガンダムW関連 まとめページ
感想、用語、企画など全ページへのリンクがあります。ご利用ください

2016/05/04 12巻分の用語一部更新しました

《用語》
用語集
ア行
カ行
サ行
タ行
ナ行
ハ行
マ行、ヤ行
ラ行、ワ行
英字行
登録キャラクター名一覧
キャラクター詳細
ア行
カ行
サ行
タ行
ナ行
ハ行
マ行、ヤ行
ラ行、ワ行、英字行

メカニック図鑑
メカニック用語詳細
年表

《企画》
年代考察
勢力図まとめ
AC暦におけるMS史(コラム)

◆Gジェネクロスレイズ◆

GCR119.jpg

まとめページ

◆ガンダムモビルスーツバイブル◆

GMB001_20190322210057cc3.jpg

まとめページ

◆機動戦士ガンダム00◆

GUNDAM OOQ
用語集などは特にありませんが、劇場版の感想は全十回というボリュームでコラム風に書かせていただきました。よろしければどうぞ。
ガンダム00関連 まとめページ

◆鉄血のオルフェンズ◆

81TuctHvlZL__CR88,0,1536,1536_
各回の感想のまとめだけ。
鉄血のオルフェンズ まとめページ

米山シヲ 応援エリア

◆梅衣堂ひよと旦那様の野望◆

1-2-2

『梅衣堂ひよと旦那様の野望』待望第1巻発売中

月刊少年ガンガンで現在連載中『梅衣堂ひよと旦那様の野望』を応援中。『ブラクロ』と同じように独自用語集も製作中!

公式特設ページ

独自用語集
第1巻

◆ブラッディ・クロス◆

ブラクロサムネ

月刊少年ガンガンで完結した『ブラッディ・クロス』をプッシュしています♪ 独自用語集あります! 

公式特設ページ

独自用語集
キャラ紹介-混血勢力-
キャラ紹介-天使勢力-
キャラ紹介-堕天使勢力-
キャラ紹介-アルカナ-
キャラ紹介-神葬-
キャラ紹介-その他-


最近の記事

最近のコメント

<>+-

最近のトラックバック

メールフォーム

管理人に何か言いたいことがあれば、ここからどうぞ♪

名前:
メール:
件名:
本文:

QRコード

QR

友達申請フォーム

FC2ブログランキング

FC2のブログランキングに参加中♪ 気に入っていただけたなら、一押しして下さい。

FC2ブログランキング

右サイドメニュー

義援金募集

FC2「東北地方太平洋沖地震」義援金募集につきまして

検索フォーム

管理人から一言

お知らせ

管理人からのお知らせです。

PS4ゲーム『JUDGE EYES:死神の遺言』プレイ中。

『ガンダムW FT』コンテンツは不定期更新です。現在は11巻分までの感想と用語の更新を完了しました。

『ブラッディクロス』全12巻発売中! 用語集更新は全て無事終了致しました。

文庫・単行本(キャラクターノベル含む、ライトノベル含まず)の著者名別リストに移行しました。さすがに増え過ぎた(笑


今期の週間感想予定
日曜日:-
月曜日:-
火曜日:-
水曜日:-
木曜日:-
金曜日:-
土曜日:-
不定期:ピックアップ感想、ゲーム感想、模型関連など


場合によっては急遽順序等の変更もありますが、ご理解いただけますようよろしくお願いします。

管理人プロフィール

月詠

Author:月詠
埼玉県某所在住の34歳社会人。性別♂。名前は「つくよみ」と読む。

世知辛い世の中で嬉しいことも泣きたいこともサブカルチャーたちに救われています
詳細な自己紹介はこちら(2019版)。それ以前のものはこちら

コメント・TB、相互リンク受付中。下記の運営方針に詳細を記載しております。無条件に大歓迎と言うわけではありませんが、大部分の方は歓迎出来るかと思いますw

以下、ショートカット。
◇閲覧上の注意や規約など
Blogの運営方針・利用規約
他のBlog様と大差ない運営・利用規約ですが、初閲覧の方は簡単でも良いので読んで頂けるとありがたいです。閲覧、コメント等される方は利用規約を了承していると判断させていただきますので、「知りませんでした」は通用致しません。


◇アニメについて
アニメの評価について
歴代アニメ評価一覧
アニメアウォーズ! 受賞一覧


◇ゲームについて
ゲームの評価について
歴代ゲーム評価一覧


◇ブックス(本)について
小説の評価について
ブックレビュー一覧
   あ行の著者
   か行の著者
   さ行の著者
   た行の著者
   な行の著者
   は行の著者
   ま行の著者
   や行の著者
   ら行の著者
   わ行の著者
   複数の著者・その他
 文庫・単行本(キャラノベ含む、ラノベ含まず)は上気の著者名別になっています。

◇プラモデルについて
完成品一覧(グレード別)
完成品一覧(シリーズ別)
完成品一覧(トイ、フィギュア等)

◇その他リスト一覧はこちら
テレビ&シネマ
CD&DVD&BD
TYPE-MOON関連

ツリー式カテゴリー

openclose

アニプレッション!!

アニプレッション!!
アニプレッション!!とは

アニプレッション!!は、アニメブロガー達の合同ブログです。アニメについての問題意識・感想・考察・批評等の諸言説を発表し、アニメを語る事の面白さを伝える事が目標です。自分も末席に加えさせていただいております。
現在活動停止です

以下、アニプレッション!!メンバーのBlogです。

相互リンク(更新停止)

残念ながら一年以上の更新がない相互リンク先の方々です。サイト消滅の場合は消させていただきます。いずれまた復活し、交流が持てることを期待しています……