雑記2/10
今晩から明日にかけて大雪らしい。つい最近の雪の予報でも実はうっすら積もったのですが、今回は本格的になりそう? まぁ、何はともあれただでさえ雪に不慣れな首都圏にお住まいの方々は、明日は交通機関の大幅な麻痺も想定出来るので、お気をつけて。
そんな明日は祝日。『建国記念の日』です。詳しいことを調べてみたわけですが、ゴチャゴチャしていてこういうところで書くべきではないと思ったwww 何せ、その意味合いが『日本書紀』に出て来る初代天皇・神武天皇即位の日まで遡るのだからね(苦笑
世間から疎い私。たまたま『建国記念の日』について調べていたら、『旧みどりの日』だった4月29日は『昭和の日』になっていて、『みどりの日』が5月4日になっていたことを初めて知ったwww 2007年から施行されているらしいのでかれこれ3年は経過しているのだが、さっぱり覚えていない。ダメ過ぎだろ、と思ってしまったwww
『昭和の日』は言うまでも無く前天皇である昭和天皇の誕生日であった4月29日が、現天皇の即位によって移動(12月23日)になったことで生まれた祝日で、私の世代ではきっと『みどりの日=4月29日』のイメージの方が強いんじゃないかな、と思う。
で、元々あった『みどりの日』は5月4日へ移動したわけだが、これによって5月4日は「国民の休日」という枠ではなく祝日扱いになった。どっちにしろ、私たちからすれば休みであることに変わりはない(まぁ、サービス業はむしろ書入れ時なわけだが)。
天皇と言えば、現天皇陛下が今度検査されるらしいです。ご高齢ですが、公務もこなされているわけですからね。一日も早いご快復をお祈りするばかりです。
Comment
Comment_form