fc2ブログ

刹那的虹色世界

アニメ・ゲームのあらすじを主体とした感想や批評のブログ。時折、日記・声優・コミック・スポーツなど幅広くレビューしています。リンクフリー、相互リンク大歓迎♪

Entries

インフィニット・ストラトス 第5話

インフィニット・ストラトス 第5話
『ボーイ・ミーツ・ボーイ』


≪あらすじ≫
1組に転入生がやってきた。フランスの大手IS企業デュノア社の御曹司であり、自身もフランス代表候補生であるシャルル・デュノア。一夏に次ぐ、世界でISを動かすことが出来る数少ない男性だが、御曹司としての嫌味も無く、思わず守ってあげたくなるような小動物系の可愛い男の子。

同じ男性ということで、(おそらく当人は)肩身の狭い想いをしていた一夏にとって唯一の仲間。箒とも部屋が交換されシャルルと同室になった一夏は、姉である千冬からも「面倒を観るように」と言われたこともあって、一気に仲を深めて行く。

他愛のない日常。一夏の周りには、唯一の同性であるシャルルがいて、箒、セシリア、鈴音、さらには多数の女子生徒が一夏を狙う日々。

だが、そんなある日、またしても1組に転入生がやってきて――



≪感想≫
新キャラ登場…一夏が攻略する新ヒロイン?
とりあえず、ラストに転入してきて一夏の頬をいきなり叩く眼帯ヒロインは来週取り上げるので今週は放置w 敢えて言うなら、CVが井上麻里奈さんなので、仮に彼女がデレるとタイプ的に『セキレイ』シリーズの月海のようなことになるのではないかと予想(マテ


原作未読なので、どこまでツッコむのが良いのか解らないのだが、とりあえずシャルルはなんとなく男装少女っぽい。劇中でもそれを匂わす描写(更衣室での一夏との着替えなど)があるので、これはミスリードと言うよりも、そう言う前提で見ることでニヤニヤ楽しむ布石なのか。

論理的と言うか、設定的にもシャルルが男装少女であると言うのは実は説明出来る。

そもそもにして彼女が代表候補生と言う点が証明要素である。
彼女はフランスの代表候補生で、しかもフランスの大手IS関連企業デュノア社社長の息子なのだ。ただでさえ注目を集めるIS関連の中でも国家の代表候補で、しかもIS開発関連企業の御曹司と言う一種のエリートで、何よりIS操縦不可と思われている男であるなら、ISに関わる者としてIS学園生徒が全く知らないということ事態がおかしい。

さらに追い打ちなのが、シャルルがフランス代表候補生であると言う点だ。フランスの代表候補に選ばれたと言うのであれば、ISに関わっているのは少なくとも一夏よりも先でないといけない(一夏のIS歴は数ヶ月。さすがにシャルルが一夏の後に発見され、一夏よりもさらに短い期間でフランスの代表候補生に昇り詰めるとは考えづらい)。そうなると、“世界で初めてISを動かせる男性”は一夏ではなくシャルルでなくてはならず、それをやはり前述同様にIS業界に知れ渡らないはずがない。

だが、劇中を観ての通り、“世界で初めてISを動かせる男性”として認識されたのは一夏が初めて(どんなに希少でも前例があるならあそこまでの騒ぎにはならない)。なら、どうしてシャルルは“世界で初めてISを動かせる男性”として認識されなかったのか? 
答えは簡単である。
シャルルは男性ではなく、その他大勢と同じISを動かせる女性だから。

このように、設定だけ見ても必然的にシャルルが男装少女であると言う点は、おのずと導き出せるのだ。というか、これでシャルルが本当に男性であるならば、それは設定としてどうなのよ、と言うことになりかねないwww



新ヒロイン活躍の前に?
立場的にも登場順的にも決して負けられない戦いを日々続けている箒。これまでセシリア、鈴音と一夏と相対することが出来たヒロインに遅れを取っていた彼女であるが、ようやく今回追いついた感じ。というか、ニヤニヤが止まらないwww 全体的にBパートで眼帯ヒロインが出て来るまでのほぼ大部分は、ハーレム系学園物語としての真髄だろう。物語云々と言うよりも、本当にニヤニヤ出来て楽しかったw

次回の学年別トーナメントの布石も置かれたが、これで仮に箒が優勝しても
箒 「付き合ってもらう約束だ!」
一夏「ああ、分かってる。で、どこに行くんだ?」
箒 「……は?」
一夏「いや、だからどこに“付き合って”欲しいんだ? 
   一人じゃ行きづらい場所なのか?」

箒 「っ! もう良い!!」
一夏「え? は? なんで? どうしたんだよ、箒!?」
箒 「もう良いと言ったのだ、このバカ一夏ッ!」
と言う流れが見えるようなのですが、気のせいですか?(笑



千冬さんIS講座・その2「山田真耶が勝てた理由」
千冬「前回に引き続き、IS講座だ。教官を敬うように」
一夏「いやいや、教官を敬えー、ってそんな千冬姉あっさりと( ̄▽ ̄;)」

そんなわけで、もう少しこの辺りは説明が欲しかった気がする。現役のレベルは今のセシリアたちと同じ代表候補生。それでも真耶先生が二人を圧倒出来たのには、必ず理由が存在するはずなのだから。

まずは真耶先生の機体をおさらい。

ラファール・リヴァイヴ
第二世代IS。第二世代としては最後発の機体(最も遅く開発がスタートした分、第三世代と開発時期がおそらく重なっている分だけ性能が高いと思われる)。シャルルの実家であるデュノア社製で、第二世代ながら量産配備されているISの中では世界第三位のシェアを誇る。
装備の換装によって格闘・射撃・防御をそつなくこなすことが出来る汎用型。


そもそもコアの数が決まっているのに量産配備ってどうなのよ、と思ってしまう。量産はともかく、配備ってまるで軍事兵器だ。もちろん、条約の建前以上軍事的に用いていないだけであって、各国ともに思惑としては将来的にISの本格的な軍事転用を視野に入れているのだろうが(そうでなければ、如何にも開発にコストがかかりそうなISに国家規模でどこもかしこも乗り出すわけがない)。

さて、本題に戻って真耶先生が勝てた理由である。劇中ではまるで明言されていなかったが、おそらく主な要素は二つだろう。

1.判断力の差
突き詰めてしまえば、勝負ごとで勝敗を左右するのは判断力である。現役時代の総合的なレベルが代表候補生であるなら、なおのこと両者の勝敗を左右したのは判断力であるはずだ。というのも、判断は常日頃からしている。

例えば、回避一つとっても右によけるか、左によけるか。ISの場合は、さらに上、下、前方、後方に各方位の斜めと立体空間上での回避行動には選択肢がたくさんある。その中で、どの回避方向を選択するかの判断だし、さらに言えばその先を相手と読み合うのである。

また、各種武器特性と効果があることが前回千冬さんから明言されているが、今回は機体の<ラファール・リヴァイヴ>の特性も相まって、真耶先生がその場面場面で最適の射撃武装を選択・判断・使用することでセシリアたちを撃破したのである。


2.経験値の差
1.の判断力を確実に、正確に、適切なものを選ばせることが出来るのは経験だ。仮に現役時代のレベルが同じであっても、真耶先生とセシリアたちでは実践経験量が違うだろうし、「他人に何かを教えると言うことはそのことについて三倍の知識が必要」とも言われるように、教官としてもISの経験を積んでいるはずである。

前述の判断力で挙げたように、相手の行動の読み合いともなれば、先天的な直感もさることながら、後天的な過去の経験がやはりモノを言う。まして教官として一人一人の生徒と向き合う真耶先生ならば、担当クラスのセシリア、さらに一夏と対決をした鈴音の癖や行動パターンは織り込み済み、と言うところなのだろう。


加えて言えば、そもそも別クラスで(一夏を巡って)敵対もしているセシリアと鈴音では前回記述したチーム戦として必要不可欠な相互理解や連携訓練が決定的に欠けていた。これでは互いに足を引っ張り合って、性能を落とすのも必然である。


結論として勝つためには、
1.瞬時の適切な判断力を養う
2.多くの経験を自らの糧として積み上げる
3.状況を理解し、僚機との連携を意識する

の3点が今回、千冬さんが教訓としたかったものと思われる。


第6話『ルームメイトはブロンド貴公子』


≪TB先 参照リンク(URLアルファベット順)≫
赤字はTBが現在弾かれてしまっているBlog様です。
現在、yahoo系、nifty系、so-net系はほぼ全滅。楽天系は調子がいいと送れます。

※楽天系は文字化けしておりますm(_ _)m

・http://84870.blog13.fc2.com/blog-entry-1507.html
・http://alicetail904.blog42.fc2.com/blog-entry-556.html
・http://angel-teruteru.at.webry.info/201102/article_4.html
・http://animedouganews.blog44.fc2.com/blog-entry-1900.html
・http://animumeso.blog101.fc2.com/blog-entry-2435.html
・http://arpus.blog121.fc2.com/blog-entry-1464.html
・http://blog.crosschannel.jp/Entry/2535/
・http://blog.livedoor.jp/electro_railgun/archives/51717232.html
・http://blog.livedoor.jp/geallza/archives/51194614.html
・http://blog.livedoor.jp/kansaianime/archives/51729798.html
・http://blog.livedoor.jp/koubow20053/archives/51683070.html
・http://blog.livedoor.jp/rin20064/archives/52137294.html
・http://blog.livedoor.jp/soul_mu/archives/65493762.html
・http://blog.livedoor.jp/superunkman/archives/50803963.html
・http://blog.livedoor.jp/t_cherry398/archives/51568288.html
・http://bluebluesilvermoon.blog38.fc2.com/blog-entry-3352.html
・http://cristal1102.blog84.fc2.com/blog-entry-531.html
・http://ecolekyouzai.hamazo.tv/e2845530.html
・http://enkaigakari.seesaa.net/article/184359807.html
・http://fanblogs.jp/gyobayashi/archive/2138/0
・http://fovsaikou.blog129.fc2.com/blog-entry-770.html
・http://gomarz.blog.so-net.ne.jp/2011-02-04-2
・http://haruhiism.blogism.jp/archives/52086414.html
・http://hienkyaku.blog50.fc2.com/blog-entry-1717.html
・http://hinaxnagi.blog31.fc2.com/blog-entry-1894.html
・http://hyumablog.blog70.fc2.com/blog-entry-2115.html
・http://jidarakulife.blog58.fc2.com/blog-entry-246.html
・http://junkheadnayatura.blog24.fc2.com/blog-entry-1526.html
・http://kakioki60.blog129.fc2.com/blog-entry-596.html
・http://kakureotanchi01.blog20.fc2.com/blog-entry-316.html
・http://kira47.blog58.fc2.com/blog-entry-606.html
・http://kokorokotoba0502.blog38.fc2.com/blog-entry-816.html
・http://kouyanoblog.blog61.fc2.com/blog-entry-3631.html
・http://kuraltuka.blog8.fc2.com/blog-entry-555.html
・http://kyotofan.net/books_anime/is/is05/
・http://maguni.com/diary.cgi?no=1306
・http://maruton.blog55.fc2.com/blog-entry-3281.html
・http://merkmals.blog31.fc2.com/blog-entry-1556.html
・http://mikihara.blog70.fc2.com/blog-entry-2560.html
・http://najigo.blog31.fc2.com/blog-entry-348.html
・http://nextsociety.blog102.fc2.com/blog-entry-1299.html
・http://nontananime.blog33.fc2.com/blog-entry-250.html
・http://norarincasa.blog98.fc2.com/blog-entry-93.html
・http://okirakutama.blog108.fc2.com/blog-entry-204.html
・http://oozoraxx.blog134.fc2.com/blog-entry-369.html
・http://outerloop.seesaa.net/article/184370362.html
・http://plaza.rakuten.co.jp/accessairphoto/diary/201102060000/
・http://plaza.rakuten.co.jp/blackwidow/diary/201102030004/
・http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201102040001/
・http://plaza.rakuten.co.jp/oboro1964/diary/201102050001/

・http://ren.anime-japan.net/Entry/792/
・http://rfldse.blog92.fc2.com/blog-entry-1130.html
・http://riksblog.fool.jp/public_html/mt5/anime/now/2011/02
/is-05.html
・http://sagaturedure.blog31.fc2.com/blog-entry-4561.html
・http://scriptor.blog54.fc2.com/blog-entry-597.html
・http://seraraku2.blog59.fc2.com/blog-entry-5355.html
・http://shino134.blog22.fc2.com/blog-entry-1135.html
・http://shirokuro585.blog109.fc2.com/blog-entry-522.html
・http://shirousausa.blog106.fc2.com/blog-entry-261.html
・http://shittakaanime.blog86.fc2.com/blog-entry-254.html
・http://sigerublog.txt-nifty.com/utakata/2011/02/is-f9a6.html
・http://sironsiron.blog70.fc2.com/blog-entry-857.html
・http://soraxcan.blog59.fc2.com/blog-entry-2451.html
・http://spadea.jugem.jp/?eid=9696
・http://strawcat.blog12.fc2.com/blog-entry-2884.html
・http://subcul.jugem.jp/?eid=1850
・http://sumi4460.blog63.fc2.com/blog-entry-2715.html
・http://takotakotakoyaki.blog52.fc2.com/blog-entry-3304.html
・http://tenmasanblog.blog112.fc2.com/blog-entry-1107.html
・http://thunderbreak137.blog103.fc2.com/blog-entry-399.html
・http://tsukataga.blog54.fc2.com/blog-entry-627.html
・http://vnr2034.blog133.fc2.com/blog-entry-711.html
・http://wendykai.blog60.fc2.com/blog-entry-1258.html

もしよろしければ、拍手ボタンをポチッと押して下さいm(_ _)m 管理人のモチベーションが上がります(ぉ

Comment

NoTitle 

シャルル.デュノア

社長の御曹司である事は間違いないのですが……ご指摘通り男装少女でこうなったのは“事情有り”なので次回で明かされると思います。


ラウラ.ボーデヴィッヒ

千冬先生を“教官”と呼んだり、一夏に敵意を向けたりと関係こそ悪いのですが……ここら辺も次回で明かされるので。眼帯をしているのは“普通の人間”じゃないからです。


シャルルの専用機は本当に第二世代機?

山田先生が使用していたのがラファール.リヴァイブで第二世代機の最後発開発機だが乗り手次第では第三世代機を纏めて料理する事も可能なんですね……シャルルの機体はこれのカスタムバージョンです。


  • posted by YF-19k(kyousuke) 
  • URL 
  • 2011.02/04 23:06分 
  • [Edit]
  • [Res]

>YF-19k(kyousuke) さん 

こんばんは、コメントありがとうございます。

とりあえず、原作既読者の方だと思いますが、いろいろ情報ありがとうございます。ただ、アニメで放映された情報に対するフォローならばむしろウェルカムなのですが、未放送(そのままアニメ化に際してお蔵入りしそうな小ネタならともかく、次週放送しそうなネタ)の部分ですので、さしあたっての詳細なレスは控えさせていただきたいと思います。


ただ、せっかく頂いたコメントですので、一点だけ。

>第二世代機の最後発開発機だが乗り手次第では第三世代機を纏めて料理する事も可能なんですね
それは、そうだと思います。そもそも原作を知らない私からすると、何を以って世代の区分わけをしているのかが、まず分からないので明言は避けさせていただきますが。

ただ、本来世代の区分わけは戦闘能力ではなくそこに用いられるテクノロジーで区分わけされるはずです。第二世代には搭載出来なかった、あるいは実現出来なかった何かが可能になったからこそ、その先に第三世代が生まれたはず。

その世代の区分わけの要素となったテクノロジーが戦闘に大きく直結しないのであれば、先代の機械でも新世代の機械には対応出来るでしょうね。
  • posted by 月詠 
  • URL 
  • 2011.02/05 02:44分 
  • [Edit]
  • [Res]

NoTitle 

<月詠さん

返信どうもです。

>世代の区分

・第一世代

兵器としての完成を目指した機体でその代表格が織斑先生が使用したIS一号機の“白騎士”。この機体は解体され、コアも何所にあるのか不明ですが……。


・第二世代機

後付武装(イコライサ:一例で言えばブルーティアーズのスターライトmkⅢやラファール.リヴァイブ.カスタムⅡのヴェント)の様に戦闘の多様化に対応。また肩部の非固定浮遊部位(アンロックユニット)は第三世代機にも受け継がれている。

シャルルの専用機はこの世代に該当。


・第三世代機

操縦者のイメージインタフェースを用いた特殊兵装の搭載を目的にしているが燃費が悪く課題も多い反面、操縦者の技量によっては使いこなせる。甲龍の様に燃費が安定を優先した機体もあるが多くの機体が実験機。

殆どの専用機持ちはこの世代のISをしようしている。


・第四世代機

装備の換装無しで全領域・全局面展開運用能力を有し、展開装甲や自動支援装置を搭載を目標にしている。各国とも“机上の空論”段階であるが……。


  • posted by YF-19k(kyousuke) 
  • URL 
  • 2011.02/05 13:17分 
  • [Edit]
  • [Res]

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

Trackback

トラックバック URL
»»この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

IS<インフィニット・ストラトス> 第5話 ボーイ・ミーツ・ボーイ

第5話のあらすじ 一夏のクラスに新たな転校生がやってきた。 シャルル・デュノアという2人目の男子ということもあり、またしても注目を集めることに。 そして一夏と同室になることが決まり、箒は別の部...

IS<インフィニット・ストラトス> 第5話 「ボーイ・ミーツ・ボーイ」

 転校生の多いクラスですね。

IS<インフィニット・ストラトス> 第5話「ボーイ・ミーツ・ボーイ」

見ててイラっと来るにぶちん一夏ですが、それでも女の子たちはめげずにアタック。 お姫様だっこにお口あーん、なんだかんだで常にリードしてるのはホウキちゃんですね。 デレた時の可愛さでもライバルを上回...

IS<インフィニット・ストラトス> 第5話「ボーイ・ミーツ・ボーイ」

『フランスからの代表候補生として、金髪の美少年、シャルル・デュノアが転校してきた。 一夏に次いで二人目の男のIS操縦者とあって、女の子達は興味津々。 一夏も同じ境遇の男の友人が出来たと喜び、何か...

IS<インフィニット・ストラトス> 第1話  ~ 第5話 ボーイ・ミーツ・ボーイ

IS<インフィニット・ストラトス>  第1話   ~ 第5話 ボーイ・ミーツ・ボーイ 女性にしか反応しない、世界最強の兵器『インフィニット・ストラトス(IS)』。男女のパワーバランスが崩れ、女尊男卑が...

IS<インフィニット・ストラトス> 第5話「ボーイ・ミーツ・ボーイ」

これが伝説の…お姫様抱っこというやつか――? ヒロインが増えて来ても、やっぱり箒がメインヒロインですね。 美味しいとこはいただきますw お弁当タイムでも、あ~んしてもらったし。  ▼ IS<インフィ...

IS<インフィニット・ストラトス> 第5話 「ボーイ・ミーツ・ボーイ」

女の子がかわいいっていいことですよね、今回は特に箒がかわいかったです ですがどうしても目がいってしまうのはセシリアなんですよね、もうかわいすぎて可愛すぎてたまりません それでは以下、感想を書かせて頂きたいと思います

(シャルル)IS<インフィニット・ストラトス> 第5話 「ボーイ・ミーツ・ボーイ」 (感想)

「これが伝説のお姫様抱っこか~」 一夏と箒は「そして伝説」になりました!! 転校生が1話で2回も入ってくる、めまぐるしさ。 あまりにご都合主義ですが、ここまでやると清清しく感じます。 シャルル=花沢香奈の中性ぷりが可愛らしいです。  

IS<インフィニット・ストラトス> 第5話「ボーイ・ミーツ・ボーイ」

まさに隙なし! ◆感想メモ ◆「山田先生、イチカと結婚すればチフユと義理姉妹ヒャッハー!」「のほほんさんの誤情報伝搬」「お姫様だっこに褒められた上に弁当あ~んされるとデレッデレのホー...

IS<インフィニット・ストラトス> 第5話 『ボーイ・ミーツ・ボーイ』 感想

新キャラもいいけど、新ISも忘れずにね。 IS<インフィニット・ストラトス> 第5話 『ボーイ・ミーツ・ボーイ』 の感想です。

『IS〈インフィニット・ストラトス〉』第05話 感想

山田先生落ちてくる ↓ 一夏の真上に! ↓ 一夏が潰れる!! ↓ 何故だぁぁぁぁぁぁぁぁ 納得できるか~~~~~~ 閑話休題 転校生のシャルル・デュノア。 もうどっからどうみても女の子なん...

「IS<インフィニット・ストラトス>」第...

  第5話「ボーイ・ミーツ・ボーイ」フランスからの代表候補生として、金髪の美少年、シャルル・デュノアが転校してきた。一夏に次いで二人目の男のIS操縦者とあって、女の子達...

IS 〈インフィニット・ストラトス〉 第5話

ここがハーレム学園ですか?! モブもみんな可愛いんだよなぁ・・・

IS<インフィニット・ストラトス> 第05話

[関連リンク]http://www.tbs.co.jp/anime/is/第5話 ボーイ・ミーツ・ボーイ意外な形で終わったクラス対抗戦現れた無人のISは一体なんだったのか?外出で五反田家へ来ていた一夏そこへ弾の妹の...

IS  #5「ボーイ・ミーツ・ボーイ」感想

出会う女性出会う女性全員が一夏に好意を持ってんのないい加減この展開にイラついてきたISを操縦できる男がもう一人いたらしくシャルが転校してきた短期間でクラスに何人転入してくるんだよ!しかしシャルの様子が少しおかしいもしや女なのか・・・箒さん、お姫様抱っこの...

IS<インフィニット・ストラトス>:5話感想

IS<インフィニット・ストラトス>の感想です。 転校生多いなー(笑)

【IS】5話 2日連続で転校生なんていくらなんでも変じゃない?

IS〈インフィニット・ストラトス〉 #05 ボーイ・ミーツ・ボーイ 99 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2011/02/04(金) 02:26:36 ID:0r9s4khMO キャラ増えすぎワロタ ...

IS<インフィニット・ストラトス> 第5話 「ボーイ・ミーツ・ボーイ」

うほっ!女だらけのこのアニメに美少年新キャラ颯爽登場! なんだかハーレム展開に潤いが出てきた気がしますな(ぇ 手を繋ぐ場面や着替えのシーンの照れは単に箱入りで育って男に慣れていないだけなのかそっちの気があるのか、それとも"女"なのか・・?それじゃつまらな

IS<インフィニット・ストラトス> 5話

陥落するためだけに次々と転校してくる美少女たち。というわけで、「IS<インフィニット・ストラトス>」5話HERE COME NEW CHALLENGERSの巻。このまとまりのなさはなんだろうね。新キャ...

(アニメ感想) IS<インフィニット・ストラトス> 第5話 「ボーイ・ミーツ・ボーイ」

IS <インフィニット・ストラトス> 第1巻 [Blu-ray]クチコミを見る 今回登場の新キャラは・・・ショタ~!? ↑ポチって押して頂けると励みになります。コメントを頂けるとコメントレ ...

IS<インフィニット・ストラトス> #5

【ボーイ・ミーツ・ボーイ】 IS &amp;lt;インフィニット・ストラトス&amp;gt; 5 (MF文庫J)著者:弓弦 イズルメディアファクトリー(2010-06-23)販売元:Amazon.co.jpクチコミを見る ガール・ミー ...

IS<インフィニット・ストラトス> 第5話 「ボーイ・ミーツ・ボーイ」

転校生ラッシュ=ハーレム要員補充のお知らせ。

IS<インフィニット・ストラトス> 第5話 ボーイ・ミーツ・ボーイ

一夏と寮で同室だった箒ですが、部屋の用意が出来たという事で、移動する事に。 来月の学園別個人トーナメントで優勝したら付き合ってもらうと言う箒ですが、鈍い一夏は言葉の意味 ...

IS インフィニット・ストラトス 第05話 感想

 IS インフィニット・ストラトス  第05話 『ボーイ・ミーツ・ボーイ』 感想  次のページへ

(アニメ) インフィニット・ストラトス 第5話 感想

第5話 「ボーイ・ミーツ・ボーイ」

IS<インフィニット・ストラトス> 5

第5話 「ボーイ・ミーツ・ボーイ」&nbsp;サブタイから察するに、今回はBL展開でしょうか?いきなり引越し、箒とは別々になる危機。あいかわずのツンデレですが、やっぱり一緒にいたいの...

IS-インフィニット・ストラトス- 第5話...

ボーイ・ミーツ・ボーイ!?こりゃ腐女子大喜びな回(わはは)久しぶりの友人との再会。でも、その妹もまた一夏ファンのようで・・・(^^;)主人公、どんだけハーレムっ!!しっ...

インフィニット・ストラトス 第5話 「ボーイ・ミーツ・ボーイ」 感想

今回は、箒が可愛く描かれていましたね。 新キャラのシャルル、可愛かったですが今回はさほど目立たず。 次回から本領発揮ですか。 フランスからの代表候補生として、金髪の美少年、シャルル・デュノ...

IS 〈インフィニット・ストラトス〉 第5話「ボーイ・ミーツ・ボーイ」 感想

フランスからの代表候補生として、金髪の美少年、シャルル・デュノアが転校してきた。 一夏に次いで二人目の男のIS操縦者とあって、女の子達は興味津々。 一夏も同じ境遇の男の友人が出来たと喜び、何かと...

IS<インフィニット・ストラトス> 第5話

IS<インフィニット・ストラトス> 第5話 「ボーイ・ミーツ・ボーイ」 です。 <キャスト> 織斑一夏(おりむら いちか):内山昂輝 篠ノ之箒(しののの ほうき):日笠陽子 セシリア・オルコッ...

IS 〈インフィニット・ストラトス〉5話感想

五反田 蘭という美少女を持つ家でくつろぐ一夏。 このアニメ、実家がお店って設定が多いような……。 「お前以外全員女子か~いい思いしているんだろ~」 主に視聴者側がいい思いをしていると思います(←コラ) SUPER∞STREAM(2011/02/16)篠ノ之箒(日笠陽子)他商品詳...

IS<インフィニット・ストラトス> 第5話 ボーイ・ミーツ・ボーイ

IS 第5話。 一夏と同じく「ISを操縦できる男の子」が登場。 美男子が二人に増え、女子たちは―――。 以下感想

IS<インフィニット・ストラトス> 第5話 「ボーイ・ミーツ・ボーイ」 感想

「来月の学年別個人トーナメントだが・・・ わ、私が優勝したら つ、付き合ってもらう!!」 こ、告白・・・・・だと!!? しかし、ニブちん一夏は気づいてなさげだなw って、噂が広まりました(...

IS<インフィニット・ストラトス> 第5話 感想「ボーイ・ミーツ・ボーイ」

IS<インフィニット・ストラトス>ですが、新しい部屋ができたので織斑一夏と篠ノ之箒は別々になります。箒は心中複雑ですが、織斑は「よかったね」と相変わらず女心を分かっていません。シャルル・デュノアが転校してきますが、織斑に続くISを操縦できる男です。(以下に...

IS<インフィニット・ストラトス> 第5話 「ボーイ・ミーツ・ボーイ」

「着替えるの超早いな」 裸だと引っかかります

IS 〈インフィニット・ストラトス〉 第05話 『ボーイ・ミーツ・ボーイ』

いよいよシャルル登場です。原作でも人気キャラと聞いていますので期待が高まります。・・・と思ったら違う娘が出てきた。 五反田蘭(ごたんだ・らん)一夏の中学時代の友人五反田弾(ごたんだ・だん)の妹だそうです。そして当然の様に一夏に惚れている。可愛い子なので

IS<インフィニット・ストラトス> 第5話「ボーイ・ミーツ・ボー...

やっぱり箒が正妻なのか?! ちょ、セシリア料理がんばってよッ!! まさかサンドウィッチで顔を青くされるなんて いったいあのタマゴサンドはどんな味なんだろう… STRAIGHT JET栗林みな実 ランティス 2011-01-26売り上げランキング : 269Amazonで詳...

IS<インフィニット・ストラトス> 第05話 「ボーイ・ミーツ・ボーイ」

一夏の友人の五反田弾の妹である蘭可愛い。 というか既に攻略済みの一夏さん半端ねえっす。

インフィニット・ストラトス 第05話 「ボーイ・ミーツ・ボーイ」

もう一人の男子生徒がやってきた。「インフィニット・ストラトス」の第5話。 久しぶりの外出で友人宅に遊びに来ていた一夏。 鈴音のことを知っているということはかなり古い付き合いか? そしてお昼に呼...

[アニメ]IS<インフィニット・ストラトス> 第5話「ボーイ・ミーツ・ボーイ」

日常ラブコメの王道をゆく作品として、女の子の属性や魅力は逃さない姿勢がいいですね。十分に踊らされようと思います。

IS <インフィニット・ストラトス> 第5話 (レビュー/感想)

第5話 『ボーイ・ミーツ・ボーイ』 ストーリーは…。 フランスからの代表候補生として、金髪の美少年、シャルル・デュノアが転校してきた。 一夏に次いで二人目の男のIS操縦者とあって、女の子達は興...

(アニメ感想)IS<インフィニット・ストラトス> 第05話「ボーイ・ミーツ・ボーイ」

あらすじ フランスからの代表候補生として、金髪の美少年、シャルル・デュノアが転校してきた。 一夏に次いで二人目の男のIS操縦者とあって、女の子達は興味津々。 一夏も同じ境遇の男の友人が出来たと喜...

IS 第5話「ボーイ・ミーツ・ボーイ」

箒、セシリア、鈴のトライアングルに加えて、学園女子大勢の一夏ハーレムの完成。そこへフランスからの転入生シャルル・デュノア(男)の参加でハーレムが崩れるかと思ったが、そんなことはない。 どう見てもシャルルは男装女子。ISの操縦は女子という原則が一夏に次いで...

「IS<インフィニット・ストラトス>」 第5話『ボーイ・ミーツ・ボーイ』

 第5話「ボーイ・ミーツ・ボーイ」 フランスからの代表候補生として、金髪の美少年、シャルル・デュノアが転校してきた。 一夏に次いで二人目の男のIS操縦者とあって、女の子達は興味津々。 一夏も...

IS〈インフィニット・ストラトス〉 第5話 「ボーイ・ミーツ・ボーイ」

第5話 「ボーイ・ミーツ・ボーイ」 一夏が遊びに行った同級生・五反田兄君が何気に格好良かった。 ロン毛がナンパな感じではあったけど、女の子ばっかの話の中で男子は貴重だw ここの妹も一夏狙い...

IS<インフィニット・ストラトス> 第5話の感想

アニメ IS<インフィニット・ストラトス> 第5話 『ボーイ・ミーツ・ボーイ』 の一言感想です。 バトルシーンが少ない方が面白い…だと!?

IS<インフィニット・ストラトス>第五話 感想

これが伝説のお姫様抱っこ IS<インフィニット・ストラトス>第五話感想です。 なのこれシリーズ第2弾 IS (インフィニット・ストラトス) コレクションフィギュア BOX(2011/03/31)メディアファクトリー商品詳細を見る

IS〈インフィニット・ストラトス〉#5「...

IS学園に二人目の男子が来た!やっと気分が楽になった一夏!?「ボーイ・ミーツ・ボーイ」あらすじは公式からです。フランスからの代表候補生として、金髪の美少年、シャルル・デ...

IS <インフィニット・ストラスト> 第5話 「ボーイ・ミーツ・ボーイ」 感想

あらすじ フランスからの代表候補生として、金髪の美少年、シャルル・デュノアが転校してきた。 一夏に次いで二人目の男のIS操縦者とあって、女の子達は興味津々。 一夏も同じ境遇の男の友人が出来...

■IS<インフィニット・ストラトス>【第5話】ボーイ・ミーツ・ボーイ

IS<インフィニット・ストラトス>#05の視聴感想です。 謎の転校生。 山田真耶。 あ~ん。 また転校生。 今のお前達ならすぐ負ける! ↑さぁポチッとな

IS 〈インフィニット・ストラトス〉 第5話 「ボーイ・ミーツ・ボーイ」 レビュー キャプ

一夏は中学時代からの友達の五反田弾の家で遊んでいると、弾の妹の 蘭が登場…なんだなんだ、蘭も一夏の事が好きなのか…なんという ハーレムw なんか蘭は色々言いたげだが、一夏は何も察する事も できず、弾は、一夏はIS学園でもそんな感じなんだろうな…と ため息w...

IS (インフィニット・ストラトス) 第5話 「ボーイ・ミーツ・ボーイ」

転校生はヘンソウセイ!? 新たなる転校生 シャルル・デュノア 2人目の男子生徒らしいけど どこからどう見ても・・・ねぇ!? そして比較的大人しいキャラゆえに 他のキャラに持っていかれてましたね 1人...

IS<インフィニット・ストラトス> 第05話「...

今回も新キャラ。【27%OFF】[Blu-ray](初回仕様)IS<インフィニット・ストラトス>第1巻早速感想。今回は新キャラ二人!しかも二人とも転校生。さすがにこれはないだろ・・・なんて思っ...

インフィニットストラトス・・・第5回「ボーイ・ミーツ・ボーイ」

2011/02/04放送分総評!評価グラフの詳細に関しては以下の記事をご参照ください。http://blog.livedoor.jp/superunkman/archives/50750907.htmlお前って学校でもその調子なんだろうな・・・主人公の友人ら...

IS <インフィニット・ストラトス> #05 『ボーイ・ミーツ・ボーイ』 感想

  一夏を巡る女の戦い、ますます混沌としてきたみたいです―

IS 【5話】 「ボーイ・ミーツ・ボーイ」

IS、5話。 無人機と戦う、一夏と鈴音・・・続きから。 今回のキャプ画像・・・ なぜか下を向くシャルル。 のほほんさん含む三人組。 あぐらをかく鈴音。 どれも傑作ですwww ・・・全体を通して・・・ どの場面を見ても一夏は鈍いですねw 女の子も知ら

IS <インフィニット・ストラトス>・第5話

「ボーイ・ミーツ・ボーイ」 女性陣の人気を独り占めする一夏。しかし、周囲の気持ちに色々と鈍感でもある。そんな中、一夏の部屋の調整がついたという。そして、翌日、一人の転校生が現れ…… ということ...

IS(インフィニット・ストラトス) 第2~5話の感想 +ネタ画像やらなんやら

「私は認めない、お前があの人の弟であるなど    認めるものかっ!」 なのこれシリーズ第2弾 IS (インフィニット・ストラトス) コレクションフィギュア BOX (2011/03/31) メディアファクトリー 商品詳細を見る

IS〈インフィニット・ストラトス〉 第5話「ボーイ・ミーツ・ボーイ」・・・大本命が満を持して登場?!

いろんな意味で マヤマヤ無双 ・・・え?! 今回は1回目のシャル回のはずじゃぁ・・・? ・・・って、こまけぇこたぁ(ry シャルは次からが本領発揮だと思うので次週以降に期待、ということで。 それにしても、ISはサブやモブがみんな本当にかわいいですね。本来の実力の片...

左サイドMenu

カウンター

祝2,000,000Hit達成♪ とうとう大台突破。これも皆様のおかげでございます(o ̄∀ ̄)ノ

カレンダー(月別)

10 ≪│2023/11│≫ 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -

ガンダムシリーズ

◆新機動戦記ガンダムW◆

新機動戦記ガンダムW BD-BOX1

OVA・続編含め『新機動戦記ガンダムW』全般を応援してます♪
ガンダムW関連 まとめページ
感想、用語、企画など全ページへのリンクがあります。ご利用ください

2016/05/04 12巻分の用語一部更新しました

《用語》
用語集
ア行
カ行
サ行
タ行
ナ行
ハ行
マ行、ヤ行
ラ行、ワ行
英字行
登録キャラクター名一覧
キャラクター詳細
ア行
カ行
サ行
タ行
ナ行
ハ行
マ行、ヤ行
ラ行、ワ行、英字行

メカニック図鑑
メカニック用語詳細
年表

《企画》
年代考察
勢力図まとめ
AC暦におけるMS史(コラム)

◆Gジェネクロスレイズ◆

GCR119.jpg

まとめページ

◆ガンダムモビルスーツバイブル◆

GMB001_20190322210057cc3.jpg

まとめページ

◆機動戦士ガンダム00◆

GUNDAM OOQ
用語集などは特にありませんが、劇場版の感想は全十回というボリュームでコラム風に書かせていただきました。よろしければどうぞ。
ガンダム00関連 まとめページ

◆鉄血のオルフェンズ◆

81TuctHvlZL__CR88,0,1536,1536_
各回の感想のまとめだけ。
鉄血のオルフェンズ まとめページ

米山シヲ 応援エリア

◆梅衣堂ひよと旦那様の野望◆

1-2-2

『梅衣堂ひよと旦那様の野望』待望第1巻発売中

月刊少年ガンガンで現在連載中『梅衣堂ひよと旦那様の野望』を応援中。『ブラクロ』と同じように独自用語集も製作中!

公式特設ページ

独自用語集
第1巻

◆ブラッディ・クロス◆

ブラクロサムネ

月刊少年ガンガンで完結した『ブラッディ・クロス』をプッシュしています♪ 独自用語集あります! 

公式特設ページ

独自用語集
キャラ紹介-混血勢力-
キャラ紹介-天使勢力-
キャラ紹介-堕天使勢力-
キャラ紹介-アルカナ-
キャラ紹介-神葬-
キャラ紹介-その他-


最近の記事

最近のコメント

<>+-

最近のトラックバック

メールフォーム

管理人に何か言いたいことがあれば、ここからどうぞ♪

名前:
メール:
件名:
本文:

QRコード

QR

友達申請フォーム

FC2ブログランキング

FC2のブログランキングに参加中♪ 気に入っていただけたなら、一押しして下さい。

FC2ブログランキング

右サイドメニュー

義援金募集

FC2「東北地方太平洋沖地震」義援金募集につきまして

検索フォーム

管理人から一言

お知らせ

管理人からのお知らせです。

PS4ゲーム『JUDGE EYES:死神の遺言』プレイ中。

『ガンダムW FT』コンテンツは不定期更新です。現在は11巻分までの感想と用語の更新を完了しました。

『ブラッディクロス』全12巻発売中! 用語集更新は全て無事終了致しました。

文庫・単行本(キャラクターノベル含む、ライトノベル含まず)の著者名別リストに移行しました。さすがに増え過ぎた(笑


今期の週間感想予定
日曜日:-
月曜日:-
火曜日:-
水曜日:-
木曜日:-
金曜日:-
土曜日:-
不定期:ピックアップ感想、ゲーム感想、模型関連など


場合によっては急遽順序等の変更もありますが、ご理解いただけますようよろしくお願いします。

管理人プロフィール

月詠

Author:月詠
埼玉県某所在住の34歳社会人。性別♂。名前は「つくよみ」と読む。

世知辛い世の中で嬉しいことも泣きたいこともサブカルチャーたちに救われています
詳細な自己紹介はこちら(2019版)。それ以前のものはこちら

コメント・TB、相互リンク受付中。下記の運営方針に詳細を記載しております。無条件に大歓迎と言うわけではありませんが、大部分の方は歓迎出来るかと思いますw

以下、ショートカット。
◇閲覧上の注意や規約など
Blogの運営方針・利用規約
他のBlog様と大差ない運営・利用規約ですが、初閲覧の方は簡単でも良いので読んで頂けるとありがたいです。閲覧、コメント等される方は利用規約を了承していると判断させていただきますので、「知りませんでした」は通用致しません。


◇アニメについて
アニメの評価について
歴代アニメ評価一覧
アニメアウォーズ! 受賞一覧


◇ゲームについて
ゲームの評価について
歴代ゲーム評価一覧


◇ブックス(本)について
小説の評価について
ブックレビュー一覧
   あ行の著者
   か行の著者
   さ行の著者
   た行の著者
   な行の著者
   は行の著者
   ま行の著者
   や行の著者
   ら行の著者
   わ行の著者
   複数の著者・その他
 文庫・単行本(キャラノベ含む、ラノベ含まず)は上気の著者名別になっています。

◇プラモデルについて
完成品一覧(グレード別)
完成品一覧(シリーズ別)
完成品一覧(トイ、フィギュア等)

◇その他リスト一覧はこちら
テレビ&シネマ
CD&DVD&BD
TYPE-MOON関連

ツリー式カテゴリー

openclose

アニプレッション!!

アニプレッション!!
アニプレッション!!とは

アニプレッション!!は、アニメブロガー達の合同ブログです。アニメについての問題意識・感想・考察・批評等の諸言説を発表し、アニメを語る事の面白さを伝える事が目標です。自分も末席に加えさせていただいております。
現在活動停止です

以下、アニプレッション!!メンバーのBlogです。

相互リンク(更新停止)

残念ながら一年以上の更新がない相互リンク先の方々です。サイト消滅の場合は消させていただきます。いずれまた復活し、交流が持てることを期待しています……