お兄ちゃんのことなんかぜんぜん好きじゃないんだからねっ!! 第4話
- ジャンル:[アニメ・コミック]
- テーマ:[お兄ちゃんのことなんかぜんぜん好きじゃないんだからねっ!!]
『妹が水着に着替えたら』
≪あらすじ≫
夏の日差しの厳しい日。修輔は奈緒にお願いされて、彼女を海に連れて行くことになった……もちろん兄妹水入らずで……。
だが、海辺の砂浜には偶然を装って尋乃と春華と一緒に同じ海岸を訪れていた彩葉の姿が!?
当然のごとく、ここでも修輔争奪戦は水面下で繰り広げられるのだが、一枚も二枚も上手の彩葉を前に思わずデレデレする修輔にゴムボートを直撃させてしまった奈緒。そのまま気を失ってしまい、溺れてしまった修輔を助けようと、ここでも火花を散らす奈緒と彩葉。
一方、気を失った修輔は夢の中で愛しのエロゲーヒロインとまさかの……!?
≪感想≫
策士、策を使わず
この『お兄ちゃんのことなんか~』と言う作品を、どういうわけか戦略アニメと位置付けて、勝手に戦略や戦術に着目して楽しんでいる私であるが、今回も同じ視点で視聴させていただいた。まぁ、この視点による感想記事が好評かどうかはサッパリ不明だが、無数にある感想・批評の記事の中で一つくらいこういう記事があっても良いだろう、と勝手に解釈しているwww
それはさておいて、今回である。
その前に、ここまで登場している2ヒロイン(奈緒・彩葉)を勝手に位置付けてみる(EDにもう1ヒロインいるが登場していないのでスルー)。
そもそも戦略や戦術が見て取れるアニメなのだから、そこに出て来る奈緒と彩葉は共に策士なわけだ。ただ、そう言う中で微妙な差異がある。解りやすいかどうか分からないが、数値化してみるとこうなる。
奈緒(策士:7 直情:3)
彩葉(策士:10 直情:0)
策士は策を練った上で計算された言動を行う者である。『刀語』の奇策士とがめのようなものである。対して、唐突に出て来た「直情」という単語は、私の中で策士(策を練る者)の対義に位置するものとして(とりあえず今回)使わせてもらった。言葉通り、感情に真っ直ぐでその感情に従って行動する者である。
1~4話まで視聴する中で、奈緒は時折突発的な言動が見え隠れする(3話で修輔に下着をガン見された時の言動など)。対してここまでの登場の中で彩葉に感情的な言動はほとんど見られない。それこそ、『刀語』の奇策士とがめのように、自分の感情すら策を実行・成功させるための道具として利用する(まぁ、彩葉の目的は修輔をモノにすることで、彼女の感情と目的が合致しているから、奇策士とがめほど歪ではないのだが)。
大枠では共に『策士』の2人だが、詳細に分類すると策士としては彩葉の方が上手なのだ。それは2話でもそうだったし、3話でもそうだった(3話では、「策士、策に溺れる」ではないが、自分の策を強引に推し進めた結果、修輔に逃げられたのだが、そう言う側面も策士ならではの欠点だろう)。
そして4話でも、策士としては彩葉は奈緒の上手を行った。何時の間に仕込んだのか修輔の携帯にGPSを仕込み、彼の位置を衛星を利用してまでキャッチすると言うことをして見せた。2話で書いたように、正確な情報は策を練る上で必要不可欠だから、(もちろん違法だが)当然の帰結と言えよう。
また、彩葉はおそらく望遠鏡の監視によって前日から修輔が海に行くことは掴んでいるだろう(海に行く⇒準備が必要⇒少なくとも修輔はタンスから水着やタオルを取りださないといけない⇒海かプールに行くと推察出来る)。
そして、自分ひとりで偶然を装っては不自然さが際立つため、友人(しかも奈緒と共通の友人)と同日に海水浴かプールに出かける算段を付けておき、当日はGPSを使い行く場所を割り出してそのあとを追ってきた、と言うところだろう。
奈緒が、「海に行く」と言う提案の中に、どこまで変態だからこそ大好きな兄をより一層自分に魅了させるためのツールとして利用しようとしたのかがやや不明瞭なのが勿体無いか。例えば、この日のために兄好みの水着を購入していたり、「これを利用して……ふふふ」という展開があれば策士らしかったような気がする(まぁ、別に策士という呈のヒロインじゃないから良いのだが)。
しかし、そんな策士ヒロイン二人だが、今回は土壇場で策を使わず、パワープレイに走ってしまった感じだ。溺れた修輔への人工呼吸。それは、策士の二人でなくとも、誰もが「チャンス!」と理解出来るイベントだ。相手の意思を無視しながらも、合法的に口づけ出来る上に、そのあと巧く立ち回れば既成事実としても使えるし、命の恩人と言うポジションを得ることも出来る、何度も美味しいイベント。
このイベントをモノにするためにぜひ二人には策を練って欲しかったのだが、パワープレイの展開はちょっと萎えてしまう。その反面、策士がパワープレイに走った結果、両者ともに事実上敗北と言う結果は皮肉が効いていてちょっと良かったな、と思える。
感情むき出しのパワープレイに策士は向かない。策士はむしろ、そういう風に感情むき出しに来る直情型の人間を、巧みに散らして往なすことで自分に有利な方向に物事を運ぶべきだった。と言うのも、感情むき出しのパワープレイで有利なのは、直情型だから。策士がパワープレイをしても勝ち目は薄いのだ。
理屈や論理ではなく、感じたことや気持ちを大切にしてツッコむ直情型の人間は、策士の練る常識的な策の斜め上を行ったり、非常識な展開に持ち込むことも多い(そこまで見抜いたうえで策を組めるならば、その策士は超一流だろう)。
もし、あのまま奈緒と彩葉でぶつかり合っていれば、おそらく直情型の要素を彩葉より強く持つ奈緒が途中でキレて強引に修輔と人工呼吸に持っていくような展開になった気がする。
だが、最後に修輔の唇をモノにしたのは、そうした二人の策や腹の内での突き合いとは無縁の、ただ「修輔を助けなくては」と立ったARG探検隊メンバー。自分の要望に忠実な、まさに直情型タイプの人間と言える。
結果として、策士である奈緒も彩葉も直情型の人間にしてやられたのだ。
こう言う部分が、策略や策士の視点から物語を観ているとちょっと皮肉が効いているな、と思ってしまう部分である。
≪TB先 参照リンク(URLアルファベット順)≫
赤字はTBが現在弾かれてしまっているBlog様です。
現在、yahoo系、nifty系、so-net系はほぼ全滅。楽天系は調子がいいと送れます。
※楽天系は文字化けしておりますm(_ _)m
・http://alicetail904.blog42.fc2.com/blog-entry-549.html
・http://amkatan.blog118.fc2.com/blog-entry-1402.html
・http://animedouganews.blog44.fc2.com/blog-entry-1904.html
・http://animumeso.blog101.fc2.com/blog-entry-2427.html
・http://aniponda.blog119.fc2.com/blog-entry-798.html
・http://aquamarine1030.blog75.fc2.com/blog-entry-1262.html
・http://arpus.blog121.fc2.com/blog-entry-1457.html
・http://blog.crosschannel.jp/Entry/2530/
・http://blog.goo.ne.jp/jin-d/e/6782d041c9ea6d0a3229324c624dca4d
・http://blog.goo.ne.jp/nijigen-complex/e/73795b9de9d6c174136b
9d0ca0d5f2ab
・http://blog.livedoor.jp/granzchesta/archives/51596814.html
・http://blog.livedoor.jp/kansaianime/archives/51727507.html
・http://blog.livedoor.jp/katsux2/archives/51683303.html
・http://blog.livedoor.jp/koubow20053/archives/51675379.html
・http://blog.livedoor.jp/rin20064/archives/52134555.html
・http://blog.livedoor.jp/superunkman/archives/50798957.html
・http://blog.livedoor.jp/t_cherry398/archives/51566885.html
・http://blog.livedoor.jp/youotu-roro/archives/2113768.html
・http://blogreblog.at.webry.info/201101/article_47.html
・http://bluebluesilvermoon.blog38.fc2.com/blog-entry-3344.html
・http://cristal1102.blog84.fc2.com/blog-entry-520.html
・http://dacapo3.blog7.fc2.com/blog-entry-1070.html
・http://enkaigakari.seesaa.net/article/183134872.html
・http://fovsaikou.blog129.fc2.com/blog-entry-758.html
・http://gomarz.blog.so-net.ne.jp/2011-02-01
・http://haruhiism.blogism.jp/archives/52081225.html
・http://hienkyaku.blog50.fc2.com/blog-entry-1710.html
・http://hyumablog.blog70.fc2.com/blog-entry-2102.html
・http://jidarakulife.blog58.fc2.com/blog-entry-245.html
・http://junkheadnayatura.blog24.fc2.com/blog-entry-1519.html
・http://kaleidoscopez.blog80.fc2.com/blog-entry-1236.html
・http://kira47.blog58.fc2.com/blog-entry-594.html
・http://kodoku21.blog83.fc2.com/blog-entry-1271.html
・http://kouyanoblog.blog61.fc2.com/blog-entry-3622.html
・http://maguni.com/diary.cgi?no=1304
・http://merkmals.blog31.fc2.com/blog-entry-1549.html
・http://mitubatatibana.blog122.fc2.com/blog-entry-2049.html
・http://myuvi.blog59.fc2.com/blog-entry-607.html
・http://najigo.blog31.fc2.com/blog-entry-343.html
・http://nextsociety.blog102.fc2.com/blog-entry-1289.html
・http://nontananime.blog33.fc2.com/blog-entry-244.html
・http://oozoraxx.blog134.fc2.com/blog-entry-359.html
・http://plaza.rakuten.co.jp/blackwidow/diary/201101300000/
・http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201101300002/
・http://plaza.rakuten.co.jp/eyeshield10/diary/201101300002/
・http://pottopetoru.blog22.fc2.com/blog-entry-1021.html
・http://reilove.blog51.fc2.com/blog-entry-4671.html
・http://ren.anime-japan.net/Entry/784/
・http://riksblog.fool.jp/public_html/mt5/anime/now/2011/
01/-04-13.html
・http://seeing04.blog39.fc2.com/blog-entry-1913.html
・http://seraraku2.blog59.fc2.com/blog-entry-5340.html
・http://shino134.blog22.fc2.com/blog-entry-1119.html
・http://shinsakuranikki.blog90.fc2.com/blog-entry-3905.html
・http://shirokuro585.blog109.fc2.com/blog-entry-513.html
・http://shirousausa.blog106.fc2.com/blog-entry-257.html
・http://shittakaanime.blog86.fc2.com/blog-entry-248.html
・http://sironsiron.blog70.fc2.com/blog-entry-831.html
・http://soraxcan.blog59.fc2.com/blog-entry-2440.html
・http://spadea.jugem.jp/?eid=9610
・http://subcul.jugem.jp/?eid=1845
・http://sumi4460.blog63.fc2.com/blog-entry-2704.html
・http://tsukataga.blog54.fc2.com/blog-entry-625.html
・http://vnr2034.blog133.fc2.com/blog-entry-703.html
・http://wendykai.blog60.fc2.com/blog-entry-1251.html
・http://yasu92349.at.webry.info/201101/article_20.html
・http://zinlight.blog41.fc2.com/blog-entry-370.html
もしよろしければ、拍手ボタンをポチッと押して下さいm(_ _)m 管理人のモチベーションが上がります(ぉ
- at 23:25
- [アニメ(放送終了):お兄ちゃんのことなんかぜんぜん好きじゃないんだからねっ!!]
- TB(40) |
- CO(0)
- [Edit]
Comment
Comment_form