fc2ブログ

刹那的虹色世界

アニメ・ゲームのあらすじを主体とした感想や批評のブログ。時折、日記・声優・コミック・スポーツなど幅広くレビューしています。リンクフリー、相互リンク大歓迎♪

Entries

インフィニット・ストラトス 第4話

インフィニット・ストラトス 第4話
『決戦!クラス対抗戦』


≪あらすじ≫
セシリアの辞退によって1組のクラス代表になった一夏は、2組に転入早々専用機持ちと言うことで2組のクラス代表いなったセカンド幼なじみ・凰鈴音と、クラス対抗戦の一回戦から闘うことに。

ISの高速部分展開を可能にするほど高い技量を持ち、遠近両用の武装が施された鈴音とそのIS<甲龍>に苦戦を強いられる一夏。

しかし、その時アリーナのシールドを突破してくる謎のIS。ISはセシリアのものよりもさらに高出力のビーム兵器を乱射してくる重武装タイプのIS。緊急事態と謎のISからのクラッキングによるシステム制御を奪われたことで出撃していた一夏と鈴音以外のISはすぐに出撃出来ない。

クラスメイトたちが逃げるまではと時間稼ぎをする一夏たちだったが、そこで一夏は相手の動きに違和感を覚える――



≪感想≫


この物語、ヒロインは千冬さんじゃね?(笑


いや、箒とかセシリアとか鈴音とかより千冬さんの方が可愛く見えた私はどうなんだろうね(爆 一夏がちょっとシスコン気味と言うか出来過ぎの姉を予想以上に誇りに思っているのに対して千冬は反応薄?と思っていたが、そんなことはなかった。

なんて言うか、一夏も一夏なら千冬さんも千冬さんでブラコンなんじゃ(ノ∀`*)アイター


とにかく良く動く!
空間戦闘はとにかく良く動く。基本的に飛行可能なISでは地上戦はあり得ないわけだが、それでも一夏が地面に叩きつけられた直後は、高度が取れずホバー走行のような形で弾丸を回避するのもありがちだが、観ていて感心してしまうほどの映像美(厳密な“映像美”とは少し違うかもしれないが)。

ただ幾ら文字で語っても仕方ないし、従来のキャプ画があったとしても意味を成さない。こればっかりは、本当にその映像、カメラワーク、技法を実際に視聴して目にして欲しいと言うしかない。



千冬さんIS講座w
射撃・砲撃戦に必要なモノ
・反動制御(実銃でもそうだが、撃った反動は自分にも返る)
・弾道予測(実弾・ビーム共に大気や重力、磁場などの影響を受ける)
・距離(自分と相手の距離によって狙いに差異が出る)
・位置ゼロ停止(?)
・アブソリュートターン(?)
・弾丸の特性(実弾、ビームはもちろん実弾にも複数種類あるのが普通。もちろん弾丸によって射程、火力、命中時の効果、連射性、精密性などに差がある)
・大気の状態(前述の弾道予測に影響)
・相手武装との相互影響を含めた思考戦闘(相手の使う武装や機体特性の相性。鈴音が対謎のIS戦で口にしたように、例えば大出力火砲は威力はあるが相手に読まれやすく、謎のISのように高速移動が出来ると当たらないなど)

射撃戦一つでここまで綿密に解説してくれるとは思わなかったw ()内は原作未読の私の見解なので、実際の原作での見解とはやや異なるかとは思いますが、基本的にそう大きな差はないだろう。

一般的にロボットモノってどうしても近接戦闘を描きたがる。もちろん主人公が剣や拳で戦うってとても魅力的なのだが、現代の主兵装が銃火器であることを考えると違和感もある。
銃火器は(拳銃レベルなら)ちょっとした訓練で一定値以上の戦力が得られるため、その反動で剣や拳で戦うのはとても現実離れしている感じがある。

もちろん、現実の射撃でも上記のことは必要なのだが、どうも武術の方が鍛える訓練時間やリーチの差から現代ではそこまで強く見られていない。

そう言うものを踏まえた上で、千冬さんが一夏に射撃戦ではなく剣術戦に限定する理由づけには十分過ぎる解説だっただろう。この辺の設定付けとしては、一夏が素人であることが功を奏している部分だ。


チーム戦に必要なモノ
・個々の役割(攻撃役、盾役、撹乱役などに振り分けるのが一般的)
・味方の構成(味方の特性、数などによっても戦い方は変わるのが一般的)
・敵の想定レベル(敵の動きや目的、装備、数によってもry)
・連続稼働時間(短期決戦か長期戦か、それが可能か否かなど。これはチーム戦に限らないが)

こちらに関しては最後の展開を示唆しているのだろう。現状、一夏、鈴音、セシリアのチームならば格闘戦しか出来ない一夏は前衛遠近両用で立ち回れる鈴音は中衛射撃に特化しているセシリアは後衛という配置がオーソドックスだ。

また後述のようにセシリアのISは、その射撃性能はもちろん無線遠隔兵装による立体的なオールレンジ攻撃の存在が大きい。しかし、それは制御を一歩誤れば自軍への誤射に繋がりかねない。それを防ぐための役割としては、無線遠隔兵装含めてセシリアがオーソドックスな直線射撃に徹することで、その危険性を減らしたと言える。

まぁ、最後の展開がぶっちゃけ完全なご都合主義なのが残念。原作でもこうなのか解らないが、「必ず決める」と言った一夏は決められず、強引に出撃してきたセシリアに助けられた形だしなぁ……。一夏のIS(と言うか雪片弐型)が自身のバリアエネルギーを消耗するタイプの割には、バリア無効化攻撃を乱発していたような気もするが気のせい? あの光る刀身は雪片弐型のバリア無効化用の刃ではないってことでOK?(それならまだ納得出来る)

設定は綿密なのに、使い方が粗雑過ぎて勿体無い。


話は戻ってIS講座。

鈴音専用IS<甲龍>
・大型の青龍刀? 2振りによる二刀流、連結によるナギナタ形態など汎用性が高い
・衝撃砲。空間自体に圧力をかけて発射するらしい
衝撃砲はやや意味不明なのだが、空間に圧力をかけてその圧力を衝撃波として発射している、と言うことか? どっちにしろ近接、射撃の両方に対応出来るのは強み。衝撃砲の燃費は不明だが、あれだけの威力を連発出来るのであれば燃費も良さそう。汎用性が高く、チーム戦では前衛から後衛まで自在にこなせそうである。


セシリア専用IS<ブルー・ティアーズ>
・巨大なビームライフル?
・無線遠隔兵装ビット?
射撃に特化しており、ビットの存在による一対多への対応力はもちろん、一対一でのオールレンジ攻撃などにも強みを見せる中・遠距離タイプ。千冬さんに指摘されたように、ビットの存在あってこそのISだと思われ、乱戦には向かない模様。


こうしたIS同士の特性も面白い。これがカスタマイズ出来ちゃうとさらに面白いけど、複雑化しそうだなぁ(笑


第5話『ボーイ・ミーツ・ボーイ』



≪TB先 参照リンク(URLアルファベット順)≫
赤字はTBが現在弾かれてしまっているBlog様です。
現在、yahoo系、nifty系、so-net系はほぼ全滅。楽天系は調子がいいと送れます。

※楽天系は文字化けしておりますm(_ _)m

・http://84870.blog13.fc2.com/blog-entry-1497.html
・http://alicetail904.blog42.fc2.com/blog-entry-545.html
・http://angel-teruteru.at.webry.info/201101/article_37.html
・http://animumeso.blog101.fc2.com/blog-entry-2422.html
・http://aniponda.blog119.fc2.com/blog-entry-796.html
・http://arpus.blog121.fc2.com/blog-entry-1455.html
・http://blog.crosschannel.jp/Entry/2525/
・http://blog.goo.ne.jp/nexusseed/e/060817ef8892240a81c62bd6b9ed
3db7
・http://blog.livedoor.jp/electro_railgun/archives/51707576.html
・http://blog.livedoor.jp/geallza/archives/51190106.html
・http://blog.livedoor.jp/kansaianime/archives/51726018.html
・http://blog.livedoor.jp/koubow20053/archives/51674629.html
・http://blog.livedoor.jp/rin20064/archives/52133783.html
・http://blog.livedoor.jp/soul_mu/archives/65483349.html
・http://blog.livedoor.jp/superunkman/archives/50794325.html
・http://blog.livedoor.jp/t_cherry398/archives/51566362.html
・http://blogreblog.at.webry.info/201101/article_43.html
・http://bluebluesilvermoon.blog38.fc2.com/blog-entry-3338.html
・http://cristal1102.blog84.fc2.com/blog-entry-513.html
・http://ecolekyouzai.hamazo.tv/e2833584.html
・http://enkaigakari.seesaa.net/article/182920442.html
・http://fovsaikou.blog129.fc2.com/blog-entry-751.html
・http://gomarz.blog.so-net.ne.jp/2011-01-28-2
・http://haruhiism.blogism.jp/archives/52081219.html
・http://hienkyaku.blog50.fc2.com/blog-entry-1699.html
・http://hinaxnagi.blog31.fc2.com/blog-entry-1889.html
・http://hyumablog.blog70.fc2.com/blog-entry-2104.html
・http://jidarakulife.blog58.fc2.com/blog-entry-244.html
・http://kakioki60.blog129.fc2.com/blog-entry-586.html
・http://kira47.blog58.fc2.com/blog-entry-588.html
・http://kodoku21.blog83.fc2.com/blog-entry-1261.html
・http://kokorokotoba0502.blog38.fc2.com/blog-entry-810.html
・http://kouyanoblog.blog61.fc2.com/blog-entry-3616.html
・http://kuraltuka.blog8.fc2.com/blog-entry-548.html
・http://kyotofan.net/books_anime/is/is04/
・http://maguni.com/diary.cgi?no=1301
・http://marushou.blog68.fc2.com/blog-entry-920.html
・http://maruton.blog55.fc2.com/blog-entry-3271.html
・http://mekabisyo.blog118.fc2.com/blog-entry-90.html
・http://merkmals.blog31.fc2.com/blog-entry-1542.html
・http://monochromenote.blog114.fc2.com/blog-entry-1261.html
・http://myblog-diary.at.webry.info/201101/article_88.html
・http://najigo.blog31.fc2.com/blog-entry-340.html
・http://nextsociety.blog102.fc2.com/blog-entry-1281.html
・http://ngelas.blog72.fc2.com/blog-entry-364.html
・http://nontananime.blog33.fc2.com/blog-entry-240.html
・http://norarincasa.blog98.fc2.com/blog-entry-82.html
・http://okirakutama.blog108.fc2.com/blog-entry-201.html
・http://oozoraxx.blog134.fc2.com/blog-entry-356.html
・http://osirisu189.blog56.fc2.com/blog-entry-894.html
・http://outerloop.seesaa.net/article/183181201.html
・http://plaza.rakuten.co.jp/accessairphoto/diary/201101300002/
・http://plaza.rakuten.co.jp/blackwidow/diary/201101270004/
・http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201101280001/
・http://plaza.rakuten.co.jp/eyeshield10/diary/201101280003/
・http://plaza.rakuten.co.jp/oboro1964/diary/201101290000/
・http://plaza.rakuten.co.jp/ozuma/diary/201101280000/

・http://pottopetoru.blog22.fc2.com/blog-entry-1012.html
・http://platinaxplatina.blog.so-net.ne.jp/2011-01-29
・http://ren.anime-japan.net/Entry/774/
・http://riksblog.fool.jp/public_html/mt5/anime/now/2011/
01/is-04.html
・http://sagaturedure.blog31.fc2.com/blog-entry-4548.html
・http://scriptor.blog54.fc2.com/blog-entry-588.html
・http://seraraku2.blog59.fc2.com/blog-entry-5334.html
・http://shino134.blog22.fc2.com/blog-entry-1113.html
・http://shirokuro585.blog109.fc2.com/blog-entry-510.html
・http://shittakaanime.blog86.fc2.com/blog-entry-243.html
・http://soraxcan.blog59.fc2.com/blog-entry-2432.html
・http://spadea.jugem.jp/?eid=9592
・http://strawcat.blog12.fc2.com/blog-entry-2873.html
・http://subcul.jugem.jp/?eid=1842
・http://sumi4460.blog63.fc2.com/blog-entry-2699.html
・http://takotakotakoyaki.blog52.fc2.com/blog-entry-3296.html
・http://tenmasanblog.blog112.fc2.com/blog-entry-1100.html
・http://tomatobb22.blog136.fc2.com/blog-entry-78.html
・http://tsukataga.blog54.fc2.com/blog-entry-623.html
・http://vnr2034.blog133.fc2.com/blog-entry-696.html
・http://wendykai.blog60.fc2.com/blog-entry-1247.html

もしよろしければ、拍手ボタンをポチッと押して下さいm(_ _)m 管理人のモチベーションが上がります(ぉ

Comment

NoTitle 

アニメでは見栄えの問題で、バリア無効化攻撃を使ってない時も光る刀身でやってるんではないでしょうか
使用時以外は物理的な刀でやった方がいいと思うんですけれどね

衝撃砲は本来、砲身も砲弾も見えない状態でに全方位に発射できるのが一番の強みです。当然燃費もいい
こっちもアニメの都合で単なるビーム砲みたいな見た目になってしまってますね

セシリア登場に関しては、原作からこうです
最初から一夏は攻撃と同時にアリーナのバリアを破壊して、セシリアに決めてもらうつもりでやっていました
一応、箒がいなくなったのに気付いたのを複線にしたぐらいのつもりだったんだと思いますが
あと、衝撃砲でエネルギーが回復したような描写でしたけど、別にそんなことはありませんでした
あくまでイグニッションブーストに使っただけです。攻撃を受けて回復なんてありえませんからね
  • posted by  
  • URL 
  • 2011.01/28 04:53分 
  • [Edit]
  • [Res]

>匿名希望さん 

こんにちは。

>使用時以外は物理的な刀でやった方がいいと思うんですけれどね
そうですね。実際の設定がどうなっているか解りませんが、私もそうした方が見た目としても解りやすく、見栄えもよいのではないかと思います。

>こっちもアニメの都合で単なるビーム砲みたいな見た目になってしまってますね
衝撃砲そのものがどういうものかは不明ですが、本来は「見えない」らしいですね。それならそれで、空間が歪む演出程度にとどめておいた方が“らしかった”とは思いますね。おっしゃるとおり、ビーム砲みたいになってしまっていました。

>最初から一夏は攻撃と同時にアリーナのバリアを破壊して
なるほど、アリーナのバリア破壊を視野に入れていたのですね、さっぱり解らなかったです(笑

付け加えれば、一夏一人の攻撃で(半壊気味だったとはいえ)アリーナのバリアを破壊出来るって設備的にダメじゃね?と思ってしまうw

>あくまでイグニッションブーストに使っただけです。
確かに攻撃を受けて回復はあり得ませんね。その「イグニッションブースト」とやらが、実際にどういうものか解らないので何とも言えないですね
(劇中で千冬さんは「一瞬でトップスピードに入る加速」と言ってましたが、それなら「二度目は通用しない」理由が解らないので、もっと特殊な条件下における急加速のはずですが…)
  • posted by 月詠 
  • URL 
  • 2011.01/28 12:35分 
  • [Edit]
  • [Res]

NoTitle 

白式が接近戦特化

これには銃刀法もあり民間人が所有できる銃の種類が狩猟や競技(クレー射撃)等に限られている事、警察にも申請、講習、更に精神鑑定(過去に乱射事件が起きた時に精神的に問題ある加害者に警察が銃の所有許可を与えてしまった)等、とにかく面倒なんです。更に射撃場の数も限れる事も……。

一方刀(真剣)も銃同様に所有する際には許可が必要ですが練習には木刀や竹刀で代用できますので練習場所もある程度は応用が効きます。

ただし、一夏の場合も条件によっては銃の使用もできるようになります。

ただIS学園入学前に候補生になっている場合、軍とかで訓練受けているケースが多いのである程度のアドバンテージがある訳です。

(外国のIS操縦者がこの傾向が強い)


ブルーティアース

現状では実力を出し切ってないんですね……高稼働時には偏光制御射撃が出来るんですがセシリアが出来たのは小説版6巻から……。
  • posted by YF-19k(kyousuke) 
  • URL 
  • 2011.01/29 12:10分 
  • [Edit]
  • [Res]

>YF-19k(kyousuke)さん 

こんばんは、コメントありがとうございます。

主人公が剣を使うケースが多いのは、法的規制と言う側面は正直あまり感じていません。特にISという特殊な世界観と設定を持つ話である以上は。

また、剣は身近にあるもので代用出来るけど、銃は出来ないと言うのはそんなこともなく、銃にもリアルに近いガスガンなどもありますし。

>高稼働時には偏光制御射撃が出来るんですが
ブルーティアーズの偏光制御射撃というのがどういうものか解りませんが、どの道乱戦には向かないタイプですね。
  • posted by 月詠 
  • URL 
  • 2011.01/29 20:41分 
  • [Edit]
  • [Res]

 

>イグニッション・ブースト
自分の背後に一度エネルギーを排出して再び取り込む時に圧縮してそれを使ってにブーストする?とかなんとか
背後から自分にビームを撃って推力にする感じですかね?

>アリーナのバリア
単純な攻撃力だけじゃなくバリア無効攻撃だったからじゃないですか?
あと無人ISも斬られたバリアの穴を狙撃されて中身丸焦だったみたいです
  • posted by  
  • URL 
  • 2011.01/30 12:15分 
  • [Edit]
  • [Res]

>匿名希望さん 

こんばんは、コメントありがとうございます。

>自分の背後に一度エネルギーを排出して再び取り込む時に圧縮してそれを使ってにブーストする?
幾つかのBlog様(おおむね原作既読者)では、そのような見解があり、原作でそう設定されている以上そうなのだろうな、とは思います。

ただ、どうしてこれが千冬さんの言う「二度目は通用しない」なのかはやや微妙なところではあります(加速に必要なタメの時間があるからだと思いますが、それならばそもそも一度目から通用しません…まぁ、相手によりますが)。

>背後から自分にビームを撃って推力にする感じですかね?
ただ、これはないですね。そもそも白式は自分でビームを撃てませんから(出来るのは接近して斬ることだけ)


>単純な攻撃力だけじゃなくバリア無効攻撃だったからじゃないですか?
バリア無効化攻撃の一撃でアリーナのバリアが全てストップしてしまうのは、設備的にも警備的にも問題があると思ってしまう私は、やや捻くれているのかもしれません(苦笑

『とある魔術の禁書目録』系の作品は視聴・読書したことがあるでしょうか? あの舞台になっている『学園都市』がそうであるように、本作における『IS学園』は世界で唯一(だと思う。わざわざイギリスや中国から留学してくるくらいだから)大量のISを保有している場所。

取り決めを無視して、一気にIS学園を制圧しそこにある100~200前後と思われるISを手中に収めれば、それだけで世界で有数の軍事力を持てる(無論動かすパイロットを事前に育成していればですが)。

それらを防ぐために警備体制は、バリア無効化攻撃の一撃でダウンしてしまうのはちょっと頂けないかな、と。
(科学技術として欠陥品であっても雪片と言うシリーズで織斑姉弟が使えている以上、他国が使えるようにしていても不思議ではない)。
  • posted by 月詠 
  • URL 
  • 2011.01/30 21:56分 
  • [Edit]
  • [Res]

NoTitle 

メインヒロインは姉。そのことに気付くとはやはり天才…。
すみません、変な書き方で。特に意味は無いんです。
ともあれ、織斑姉弟が強く思いあっているのは事実です。
幼い頃に両親から捨てられ、二人きりで生きてきたので。
アニメだとよくわかりませんが。
  • posted by クロウ 
  • URL 
  • 2011.02/02 17:15分 
  • [Edit]
  • [Res]

>クロウさん 

こんばんは、コメントありがとうございます。

>メインヒロインは姉。そのことに気付くとはやはり天才…。
天才かどうかは解りませんが、何気に素晴らしい魅力だったのは冬姉でしたwww

>幼い頃に両親から捨てられ、二人きりで生きてきたので。
ふむふむ、そうだったのですか。てっきり両親がいたのかと思っていたのですが、そういうバックグラウンドがあるならばなおのこと冬姉はもちろん、一夏自身が「(女尊男卑の世界観でも)自分が守る!」と公言するのも納得です。
  • posted by 月詠 
  • URL 
  • 2011.02/02 23:18分 
  • [Edit]
  • [Res]

管理人のみ閲覧できます 

このコメントは管理人のみ閲覧できます
  • posted by  
  •  
  • 2011.02/17 16:50分 
  • [Edit]
  • [Res]

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

Trackback

トラックバック URL
»»この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

IS<インフィニット・ストラトス> 第4話 「決戦!クラス対抗戦」

・無人のISの存在-外部の世界  今回、一夏と鈴のクラス対抗戦だけで終わるのかと思いきや、戦闘中にまさかの無人のISが乱入するという事態が生じました  本来ならばISは人が乗っていなければ起動させ...

『IS〈インフィニット・ストラトス〉』第04話 感想

悲しいかな。 どんなにまわりで恋の鞘当を繰り広げても、当の一夏は、姉が一番みたいですね(汗) 危機的状況で思い返すのは、その人物にとって最も大事な事や大切な人。 そういった意味で、一夏は姉の助言...

(感想)IS-インフィニット・ストラトス- 第4話「決戦!クラス対抗戦」

IS-インフィニット・ストラトス- 第4話 「決戦!クラス対抗戦」 どうせ一夏がギリギリ勝ったか勝たなかった所でさらに惚れる展開だろw とかタカくくってたら、いきなりの襲撃者に連携バトルで驚きました・・・汗 ※追記、修正の可能性あり

インフィニット・ストラトス 第04話 「決戦!クラス対抗戦(リーグマッチ)」

箒に続く幼なじみ二号さん鈴音と戦う事になる一夏、「インフィニット・ストラトス」の第4話。 次回、2月3日は26:01(TBS)からなので注意。 幼い頃の「酢豚の約束」を曲解して思えていた一夏に軽い怒り...

IS<インフィニット・ストラトス> 第4話 決戦!クラス対抗戦

IS 第4話。 一夏と鈴音の対決は意外な結末へ―――。 以下感想

IS-インフィニット・ストラトス- 第4話...

クラス対抗戦開始------------!!一夏と鈴音の対決!!でも、はっきり言ってIS初心者の一夏には不利。消耗戦になるからと、一度距離を置こうとした一夏ですが・・・。衝撃砲を使われ...

IS<インフィニット・ストラトス> 04話『決戦!クラス対抗戦』 感想

戦闘パートも魅力的ですよ(´・ω・`)

IS<インフィニット・ストラトス> 第4話「決戦!クラス対抗戦」

『クラス対抗戦の第一回戦は一夏VS鈴。鈴の専用IS、「甲龍」の破壊力の前に一夏は苦戦を強いられる。そんな中、突如、試合会場アリーナに全身装甲の不気味なISが乱入し、一夏と鈴を襲い始める。二人は力を...

インフィニット・ストラトス 第4話 「決戦!クラス対抗戦(リーグマッチ)」 感想

戦闘シーンは、相変わらずよく動きますね。 セシリアが色々と可愛くて、今のところ一番いいですよ。 クラス対抗戦の第一回戦は一夏VS鈴。鈴の専用IS、「甲龍」の破壊力の前に 一夏は苦戦を強いられ...

IS<インフィニット・ストラトス> #4

【決戦!クラス対抗戦(リーグマッチ)】 IS(インフィニット・ストラトス)〈4〉 (MF文庫J)著者:弓弦 イズルメディアファクトリー(2010-03)販売元:Amazon.co.jpクチコミを見る 男ならそのく ...

「IS<インフィニット・ストラトス>」第...

  第4話「決戦!クラス対抗戦」クラス対抗戦の第一回戦は一夏VS鈴。鈴の専用IS、「甲龍」の破壊力の前に一夏は苦戦を強いられる。そんな中、突如、試合会場アリーナに全身装甲...

アニメ IS 〈インフィニット・ストラトス〉第4話 「決戦!クラス対抗戦(リーグマッチ)」 感想

ついに始まった一夏VS鈴のクラス対抗戦。 しかしそこに思わぬ乱入者が・・・。 ネタバレありです。

IS<インフィニット・ストラトス> 第4話 「決戦!クラス対抗戦」

デレ鈴が可愛い(*´д`*) 前回の記事でも書いたけど、私は鈴が結構お気に入りなんですが・・・ 他のブログさんとかの記事を読んでると鈴はそんなに人気がないように感じました(^^; なのでちょっと悲しかったりw

IS 〈インフィニット・ストラトス〉 第4話

未知の武力介入! セシリア・オルコット、狙い撃つ!

IS〈インフィニット・ストラトス〉 第4話

 よくできてるなぁ。IS同士のバトルシーンがほぼ全編だったんだけど、後半には所属不明の黒いISが乱入してきたり、飽きさせない展開。あら探しをするなら、なんで指令室に「塩」があるのかっていう、台所じゃないんだから「塩」はないだろう、っていうギャグ位かなぁ。

IS <インフィニット・ストラトス> 第4話「決戦!クラス対抗戦」

ED増えたwww リンちゃんが追加に。 わかってはいたけどやっぱり笑ってしまった。 最終回ではどうなってることやら(笑) クラス毎のIS試合だけではパンチ不足だったのか、敵さんと思われる無人ISが...

IS 〈インフィニット・ストラトス〉4話感想

弾が見えない……だと!? 「射撃戦闘などできるか? 反動制御・弾道予測から距離のとり方・10停止・アブソリュートターン・弾丸の特性・大気の状態・相手武装の思考戦闘……」 zzzzzzzzzzzzzzzzzz タイキって言ったのは“大気"の事なのか“待機"の事なのか? IS

IS<インフィニット・ストラトス> 第4話「決戦!クラス対抗戦(リーグマッチ) 」

攻略完了でエンディングはまた一人追加ですね(笑) 一夏vs鈴音のクラス対抗戦。 鈴音のISも第3世代機で苦戦を強いられます。 接近戦しかない一夏に勝機は?  ▼ IS<インフィニット・ストラトス...

IS 〈インフィニット・ストラトス〉 第04話 『決戦!クラス対抗戦(リーグマッチ)』

バカ!?アンタの方が弱いんだからしょうが無いでしょ!! 何というか、ネタ満載の戦闘回でした。 一夏は銃に向いていない、姉も剣一本で世界一になった。そんな訳で一夏の武器は剣だけです。 この会話を聞いて漫画「拳児」に出てきた八極拳の達人李書文の言葉(古人の引

IS<インフィニット・ストラトス> 第4話「...

主人公の余裕はどこから。謎の1機のISが介入してきたことで自体は混乱。クラス対抗戦は有耶無耶に。今回は主人公が弱い癖にいちいち偉そうだったけどどういうことなの…ということ。...

IS<インフィニット・ストラトス> 第4話 「決戦!クラス対抗戦」

 遮断されているのではなかったのでしょうか?

IS<インフィニット・ストラトス>第四話 感想

弱いくせにカッコつけ発言多すぎだろ! 「IS<インフィニット・ストラトス>」第四話感想です。 Staindシリーズ第2弾 IS 「インフィニット・ストラトス」 篠ノ之 箒 (1/10スケールフィギュア)(2011/03/25)メディアファクトリー商品詳細を見る

IS<インフィニット・ストラトス> 第4話 決戦!クラス対抗戦(リーグマッチ)

第4話のあらすじ リーグ戦初戦、相手は2組で幼なじみのリン。お互い近接戦での勝負になるかと思いきや、 リンの衝撃砲の前に苦戦を強いられる一夏。 しかし一夏も負けじと千冬に教わった奇襲攻撃で逆転...

IS<インフィニット・ストラトス> 4話

塩が置いてあること自体の不自然さ。というわけで、「IS<インフィニット・ストラトス>」4話撃ちたい背中の巻。いい!やっぱりメカ戦はいい!!ISが元気よく動いてるのを見るだけ ...

IS<インフィニット・ストラトス>:4話感想

IS<インフィニット・ストラトス>の感想です。 考えるな!感じろ!

IS 第4話「決戦!クラス対抗戦(リーグマッチ)」

一夏いわくセカンド幼なじみの転入生鈴音。一夏から大切に扱われないことに拗ねて、クラス対抗戦での報復といったところだが、謎のISが乱入して対抗戦どころではない第4話。 前半、Aパートはちょと退屈だったかな。一夏vs鈴音の対戦だけ延々と描いていたから、クラス対抗...

IS<インフィニット・ストラトス> 4

第4話 「決戦!クラス対抗戦」&nbsp;このアニメは一体何を目指してるんだろう。何か敵でも出てきてそれと戦うとかあるんだろうか。今のところはただハーレム状態を楽しんでる主人公 ...

(アニメ感想) IS<インフィニット・ストラトス> 第4話 「決戦!クラス対抗戦」

IS <インフィニット・ストラトス> 第1巻 [Blu-ray]クチコミを見る ●意見交流の場として掲示板を設置しました。記事の感想や意見、原作ファンからの補足、もちろんアニメの感想も受 ...

IS<インフィニット・ストラトス> 第4話 感想「決戦!クラス対抗戦(リーグマッチ)」

IS<インフィニット・ストラトス>ですが、織斑一夏と凰鈴音の対決です。織斑は苦戦しますが、猛烈ダッシュという奥義で逆転を狙います。この必殺技は一回しか使えないそうです。 二人の戦いに正体不明のISが乱入しますが、無人だと分かると織斑は練習ではできないことを...

IS インフィニット・ストラトス 第04話 感想

 IS インフィニット・ストラトス  第04話 『決戦!クラス対抗戦(リーグマッチ)』 感想  次のページへ

【IS】4話 何故そこに塩が置いてあるんだ?

IS〈インフィニット・ストラトス〉 #04 決戦!クラス対抗戦(リーグマッチ) 933 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2011/01/28(金) 01:51:30 ID:YldZeUYgO 対決が一々中...

IS  #4「決戦!クラス対抗戦(リーグマッチ)」感想

一夏VS鈴 クラス対抗戦しかしその最中に謎のISが乱入バリア無効化攻撃をするも当たらないそこで妙な動きを察知した一夏はあのISをは無人機では無いかと推測する人が居ないと分かると手加減なしで攻撃できると豪語する一夏、チート過ぎる何とか撃退するも安心していた所を...

IS<インフィニット・ストラトス> 第4話 「決戦!クラス対抗戦(リーグマッチ)」 感想

イベント発生しました! 突如、試合中に所属不明の乱入者。 定石です(ぇ) 試合進んでいくと思ったけど・・・尺が無いので巻きましたねw 【関連サイト】 http://www.tbs.co.jp/anime/is/

(アニメレビュー) IS〈インフィニット・ストラトス〉 第4話 「決戦!クラス対抗戦」

セカンド幼なじみのツンデレご堪能(*´ω`*) 無人機乱入とか一夏のカッコイイ倒し方も見所でしたけどやっぱりヒロインのニヤニヤ展開のほうが見所だよねと改めて思ったIS第4話。

IS<インフィニット・ストラトス> 第4話 「決戦!クラス対抗戦」 感想

やっぱり この作品は戦闘シーンがあると盛り上がりますね! 今回は 殆ど全編 IS戦で見所が満載でありました。 盛り上がるBGMに ISがヌルヌルと動くのには見ていて とてもハラハラとさせられましたよ。 今回見えてきたのは、ISには個体によりかなりの特徴があることが …

IS 〈インフィニット・ストラトス〉 第4話 「決戦!クラス対抗戦」感想

クラス対抗戦の第一回戦は一夏VS鈴。鈴の専用IS、「甲龍」の破壊力の前に一夏は苦戦を強いられる。 そんな中、突如、試合会場アリーナに全身装甲の不気味なISが乱入し、一夏と鈴を襲い始める。 二人は力...

IS<インフィニット・ストラトス> 第4話 決戦!クラス対抗戦(リーグマッチ)

鈴の甲龍との戦いは白式と同じ格闘型ながら、砲弾も砲身も目に見えず、射角の制限もない衝撃砲・龍咆に押されていきます。 衝撃砲の弾丸は、アニメゆえか視覚化されていますが、こ ...

IS<インフィニット・ストラトス> 第4話 「決戦!クラス対抗戦」

初っ端からクラス対抗戦の第一回戦がはじまった 一夏VS鈴 鈴の専用IS「甲龍」に苦戦させられる一夏 さらに「甲龍」の両肩から繰り出される衝撃波 空間自体に圧力をかけて砲弾を撃ち出す武...

(アニメ) インフィニット・ストラトス 第4話 感想

第4話 「決戦!クラス対抗戦」

IS<インフィニット・ストラトス> 第04話 「決戦!クラス対抗戦(リーグマッチ)」

一夏vs鈴は鈴が圧倒的優位に戦いを進める。 甲龍の持つ衝撃砲(龍咆)は砲身も砲弾も目に見えず、砲身の射角の制限がほぼないらしい。 なにそれ強い。 あっ、GIFはまったく関係ないシーンですwこの無駄な動きがたまらない! この動きにはよくクルクル回してた五飛

インフィニット・ストラトス第4話『クラス対抗戦感想

これだけ自然にハーレム形成されるとなんの文句も無く、認めてしまう、、、、代表戦に乱入した謎のISを撃退しようと協力する鈴と一夏。近距離タイプの2機には遠距離でひたすら撃ちまくる重武装なISに翻弄されまくりで、、、、エネルギー残量も少ない白式に甲龍に背中を撃た

(アニメ感想)IS<インフィニット・ストラトス> 第04話「決戦!クラス対抗戦(リーグマッチ)」

あらすじ クラス対抗戦の第一回戦は一夏VS鈴。鈴の専用IS、「甲龍」の破壊力の前に一夏は苦戦を強いられる。 そんな中、突如、試合会場アリーナに全身装甲の不気味なISが乱入し、一夏と鈴を襲い始める。 二人は力を合わせ、謎のISの撃退を試みるが……。 「あ...

「IS 〈インフィニット・ストラトス〉」第4話感想

所属不明機が乱入してから、一気に展開が雑になったような(;^_^A 雑というか、引っ掛かる部分が多く、話のひとつひとつに疑問符が浮かぶ感じ。 ただ、キャラが可愛いのはやっぱり良いな~と。 細かい...

IS <インフィニット・ストラトス> 第4話 (レビュー/感想)

第4話 『決戦!クラス対抗戦』 ストーリーは…。 クラス対抗戦の第一回戦は一夏VS鈴。鈴の専用IS、「甲龍」の破壊力の前に一夏は苦戦を強いられる。 そんな中、突如、試合会場アリーナに全身装甲の不気味なISが乱入し、一夏と鈴を襲い始める。 二人は力を合わ...

[アニメ]IS<インフィニット・ストラトス> 第4話「決勝!クラス対抗戦-リーグマッチ-」

やべぇ、可愛い以外の言葉でなんとか作品の感想を書こうと思ったけど、可愛い以外の感想が思い浮かばない。

IS<インフィニット・ストラトス> 第4話 『決戦!クラス対抗戦』 感想

僕はすごく楽しめたのですが、原作未読の方がついてこれているかどうか。 IS<インフィニット・ストラトス> 第4話 『決戦!クラス対抗戦』 の感想です。 今回はあまりに説明不足だと思えるので、原作の設定に言及しています。

IS<インフィニット・ストラトス> 第4話「決戦!クラス対抗戦(リーグマッチ) 」感想

3巻までで、終わりそうですね。 【2011年3月25日発売予定】なのこれシリーズ第2弾 IS〈インフィニット・ストラトス〉 コレクションフィギュア:BOX【メディアファクトリー】ショップ: アット市場価格: 4,737 円 BD IS〈インフィニット・ストラトス〉第2巻 Blu-ray[メデ...

IS <インフィニット・ストラトス>・第4話

「決戦! クラス対抗戦」 感情のしこりを残したままで始まるクラス対抗戦。いきなりぶつかる一夏と鈴音だったが…… 今回は、完全にバトル回。 前も書いたけど、ストーリーの展開そのものはここまで、正...

IS<インフィニット・ストラトス> 第4話 「決戦!クラス対抗戦」

一編一キャラ。また一人攻略完了な一夏さん。 まぁ箒や鈴音なんてなにをするまでもなく最初からデレているようなキャラだったので攻略したと言えるかどうかも分からないけどwさて次はどんな転校生がきて一夏に惚れるのか(ぉ

IS<インフィニット・ストラトス> 第4話の感想

アニメ IS<インフィニット・ストラトス> 第4話 『決戦!クラス対抗戦(クラスリーグマッチ)』 の一言感想です。 誰か解説してくれません?。いや、マジで…。

IS 「決戦!クラス対抗戦」

クラス対抗戦開幕

IS〈インフィニット・ストラトス〉 第4話「決戦!クラス対抗戦(リーグマッチ)」

第4話「決戦!クラス対抗戦(リーグマッチ)」 なんだか中ニ臭い単語がいっぱいでついていけない・・・w クラス対抗戦はやはり他者の介入により不成立でしたか~ 鈴のISかっこいいなぁ。 それ...

IS〈インフィニット・ストラトス〉#4「...

謎のISが乱入してきた!アリーナにいる皆を守れ!「決戦!クラス対抗戦」あらすじは公式からです。クラス対抗戦の第一回戦は一夏VS鈴。鈴の専用IS、「甲龍」の破壊力の前に一夏...

「IS<インフィニット・ストラトス>」 第4話『決戦!クラス対抗戦』

 第4話「決戦!クラス対抗戦」  クラス対抗戦の第一回戦は一夏VS鈴。鈴の専用IS、「甲龍」の破壊力の前に一夏は苦戦を 強いられる。 そんな中、突如、試合会場アリーナに全身装甲の不気味なISが...

IS 〈インフィニット・ストラトス〉 第4話 「決戦!クラス対抗戦」 レビュー キャプ

クラス対抗戦で勝ったら、なんでも一つ言うことを聞くというベタな 賭けの元、クラス対抗戦の第一回戦、一夏VS鈴音が始まる。前回出た 部分展開といい、IS操縦に関して鈴音は一夏の一枚も二枚も上手っぽいの だが、実際に試合が始まってもその通りだった。 鈴音が繰り出す...

IS<インフィニット・ストラトス> 第4話 決戦!クラス対抗戦

噂の転校生は、なんと一夏の幼なじみの凰鈴音。 しかし、昔交わした約束の事で、怒らせてしまいます。 そして、クラス対抗戦。 初戦の相手は、鈴音です。 さて、どうなりますか…。 TBは基本的には、本館にお願いします。 本館にある続きを読む。

IS インフィニット・ストラトス

 だっちゅゅゅゅゅゅゅゅゅゅゅゅゅのっ! IS〈インフィニット・ストラトス〉? (MF文庫J)(2010/12/21)弓弦イズル商品詳細を見る  第4話 「決戦!クラス対抗戦(リーグマッチ)」  あらすじ・・・ ...

IS <インフィニット・ストラスト> 第4話 「決戦!クラス対抗戦」 感想

あらすじ クラス対抗戦の第一回戦は一夏VS鈴。鈴の専用IS、「甲龍」の破壊力の前に一夏は苦戦を強いられる。 そんな中突如 試合会場アリーナに全身装甲の不気味なISが乱入し、一夏と鈴を襲い始める。 二人は力を合わせ、謎のISの撃退を試みるが……。 IS

IS 第4話 決戦! クラス対抗戦

twitterでは詳細感想(恐らく真面目)http://twitter.com/pekonabe&nbsp;リンの機体、どんだけチートだよ&nbsp;ダメだと思ったら、いきなり描かれなかった特訓の挿入w&nbsp;逆にずるいわw&nbsp;&nbsp;...

IS<インフィニット・ストラトス> 第04話「...

今日バイクに乗ったら真剣に手足が痛くなった。ISパイロットはその点大丈夫なのか?寒さもそうだけど、機械の排気熱とか・・・ってバリアがあるんだっけ。敵の攻撃を防ぐくらいだ...

IS<インフィニット・ストラトス> 4話 「決戦!クラス対抗戦」

コーヒーを飲もうとした千冬ですが、間違って塩を入れていましたね。緊迫した状況に動揺してしまったのでしょうか? IS <インフィニット・ストラトス> 第1巻 [Blu-ray](2011/03/23)内山昂輝、日笠陽子 他商品詳細を見る

■IS<インフィニット・ストラトス>【第4話】決戦!クラス対抗戦(リーグマッチ)

IS<インフィニット・ストラトス>#04の視聴感想です。 対決。 乱入。 共闘。 闖入。 決着。 ワン・オフ・アビリティー<零落白夜> ↑さぁポチッとな

IS 第4話「決戦!クラス対抗戦(リーグマッチ)」

IS 第4話「決戦!クラス対抗戦(リーグマッチ)」 いよいよ始まった一夏対鈴音。鈴音のIS・甲龍は砲弾・砲身共に見えない龍砲、1つの大剣となる双剣・双天牙月を装備しており、技能も相まって一夏を圧倒する。双天牙月のネーミングが、地味にツボです。 見えないはずだけ...

IS 【4話】 「決戦!クラス対抗戦(リーグマッチ)」

IS、4話。 相変わらず恋愛面では鈍い一夏。 それを巡ってのISでの戦闘シーン直前で前回は終わったんですよね。 ・・・全体を通して・・・ 試合の最中、鈴音の勝利で終わるかとも思われた自体。 正体不明のISが出没。 ・・・キャラクターに関して・・・ ...

インフィニットストラトス・・・第4回「決戦!クラス対抗戦」

2011/01/28放送分総評!評価グラフの詳細に関しては以下の記事をご参照ください。http://blog.livedoor.jp/superunkman/archives/50750907.htmlロボットアニメにすりゃいいのに。作画は相変わらず良い。CG...

IS<インフィニット・ストラトス> 第4話 「決戦!クラス対抗戦」

そうか、このアニメはキャラを楽しむ為の物でストーリーに少しでも期待しようとしていた俺が間違っていたのか…!(褒め言葉 一夏が相変わらず脈絡のないチートっぷりw 鈴音にぼこぼこにやられてたかと思え...

IS〈インフィニット・ストラトス〉 第4話「決戦!クラス対抗戦」

ED画の“落ちた人”リストに鈴も追加されることになった第4話 う~ん、女性キャラは可愛らしく描けてるんだけど(鈴が寝てる一夏にキスしようとしたり、セシリアが足取り軽く?お見舞いに来たりとか)、なんだかなぁ・・・という印象でした。 一番の不満はやっぱり無人IS

左サイドMenu

カウンター

祝2,000,000Hit達成♪ とうとう大台突破。これも皆様のおかげでございます(o ̄∀ ̄)ノ

カレンダー(月別)

08 ≪│2023/09│≫ 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

ガンダムシリーズ

◆新機動戦記ガンダムW◆

新機動戦記ガンダムW BD-BOX1

OVA・続編含め『新機動戦記ガンダムW』全般を応援してます♪
ガンダムW関連 まとめページ
感想、用語、企画など全ページへのリンクがあります。ご利用ください

2016/05/04 12巻分の用語一部更新しました

《用語》
用語集
ア行
カ行
サ行
タ行
ナ行
ハ行
マ行、ヤ行
ラ行、ワ行
英字行
登録キャラクター名一覧
キャラクター詳細
ア行
カ行
サ行
タ行
ナ行
ハ行
マ行、ヤ行
ラ行、ワ行、英字行

メカニック図鑑
メカニック用語詳細
年表

《企画》
年代考察
勢力図まとめ
AC暦におけるMS史(コラム)

◆Gジェネクロスレイズ◆

GCR119.jpg

まとめページ

◆ガンダムモビルスーツバイブル◆

GMB001_20190322210057cc3.jpg

まとめページ

◆機動戦士ガンダム00◆

GUNDAM OOQ
用語集などは特にありませんが、劇場版の感想は全十回というボリュームでコラム風に書かせていただきました。よろしければどうぞ。
ガンダム00関連 まとめページ

◆鉄血のオルフェンズ◆

81TuctHvlZL__CR88,0,1536,1536_
各回の感想のまとめだけ。
鉄血のオルフェンズ まとめページ

米山シヲ 応援エリア

◆梅衣堂ひよと旦那様の野望◆

1-2-2

『梅衣堂ひよと旦那様の野望』待望第1巻発売中

月刊少年ガンガンで現在連載中『梅衣堂ひよと旦那様の野望』を応援中。『ブラクロ』と同じように独自用語集も製作中!

公式特設ページ

独自用語集
第1巻

◆ブラッディ・クロス◆

ブラクロサムネ

月刊少年ガンガンで完結した『ブラッディ・クロス』をプッシュしています♪ 独自用語集あります! 

公式特設ページ

独自用語集
キャラ紹介-混血勢力-
キャラ紹介-天使勢力-
キャラ紹介-堕天使勢力-
キャラ紹介-アルカナ-
キャラ紹介-神葬-
キャラ紹介-その他-


最近の記事

最近のコメント

<>+-

最近のトラックバック

メールフォーム

管理人に何か言いたいことがあれば、ここからどうぞ♪

名前:
メール:
件名:
本文:

QRコード

QR

友達申請フォーム

FC2ブログランキング

FC2のブログランキングに参加中♪ 気に入っていただけたなら、一押しして下さい。

FC2ブログランキング

右サイドメニュー

義援金募集

FC2「東北地方太平洋沖地震」義援金募集につきまして

検索フォーム

管理人から一言

お知らせ

管理人からのお知らせです。

PS4ゲーム『JUDGE EYES:死神の遺言』プレイ中。

『ガンダムW FT』コンテンツは不定期更新です。現在は11巻分までの感想と用語の更新を完了しました。

『ブラッディクロス』全12巻発売中! 用語集更新は全て無事終了致しました。

文庫・単行本(キャラクターノベル含む、ライトノベル含まず)の著者名別リストに移行しました。さすがに増え過ぎた(笑


今期の週間感想予定
日曜日:-
月曜日:-
火曜日:-
水曜日:-
木曜日:-
金曜日:-
土曜日:-
不定期:ピックアップ感想、ゲーム感想、模型関連など


場合によっては急遽順序等の変更もありますが、ご理解いただけますようよろしくお願いします。

管理人プロフィール

月詠

Author:月詠
埼玉県某所在住の34歳社会人。性別♂。名前は「つくよみ」と読む。

世知辛い世の中で嬉しいことも泣きたいこともサブカルチャーたちに救われています
詳細な自己紹介はこちら(2019版)。それ以前のものはこちら

コメント・TB、相互リンク受付中。下記の運営方針に詳細を記載しております。無条件に大歓迎と言うわけではありませんが、大部分の方は歓迎出来るかと思いますw

以下、ショートカット。
◇閲覧上の注意や規約など
Blogの運営方針・利用規約
他のBlog様と大差ない運営・利用規約ですが、初閲覧の方は簡単でも良いので読んで頂けるとありがたいです。閲覧、コメント等される方は利用規約を了承していると判断させていただきますので、「知りませんでした」は通用致しません。


◇アニメについて
アニメの評価について
歴代アニメ評価一覧
アニメアウォーズ! 受賞一覧


◇ゲームについて
ゲームの評価について
歴代ゲーム評価一覧


◇ブックス(本)について
小説の評価について
ブックレビュー一覧
   あ行の著者
   か行の著者
   さ行の著者
   た行の著者
   な行の著者
   は行の著者
   ま行の著者
   や行の著者
   ら行の著者
   わ行の著者
   複数の著者・その他
 文庫・単行本(キャラノベ含む、ラノベ含まず)は上気の著者名別になっています。

◇プラモデルについて
完成品一覧(グレード別)
完成品一覧(シリーズ別)
完成品一覧(トイ、フィギュア等)

◇その他リスト一覧はこちら
テレビ&シネマ
CD&DVD&BD
TYPE-MOON関連

ツリー式カテゴリー

openclose

アニプレッション!!

アニプレッション!!
アニプレッション!!とは

アニプレッション!!は、アニメブロガー達の合同ブログです。アニメについての問題意識・感想・考察・批評等の諸言説を発表し、アニメを語る事の面白さを伝える事が目標です。自分も末席に加えさせていただいております。
現在活動停止です

以下、アニプレッション!!メンバーのBlogです。

相互リンク(更新停止)

残念ながら一年以上の更新がない相互リンク先の方々です。サイト消滅の場合は消させていただきます。いずれまた復活し、交流が持てることを期待しています……