fc2ブログ

刹那的虹色世界

アニメ・ゲームのあらすじを主体とした感想や批評のブログ。時折、日記・声優・コミック・スポーツなど幅広くレビューしています。リンクフリー、相互リンク大歓迎♪

Entries

とある魔術の禁書目録II 第15話

とある魔術の禁書目録II 第15話
『女王艦隊』


≪あらすじ≫
謎の氷の艦隊に事実上閉じ込められてしまった当麻とオルソラ。偶然彼らを見つけたアニェーゼは、この艦隊に捕らわれているアンジェレネとルチアを救出するのであれば、二人を見逃しても良いと交換条件を突き付けて来る。

事態が良く飲み込めないまま、アンジェレネとルチアを救出する当麻たち。アニェーゼはその間、自ら囮となると行って旗艦へと向かってしまった。
そんな当麻たちが救出したルチアたちから知らされたのは、アニェーゼを生贄にする大規模魔術『アドリア海の女王』の存在だった。

脱出前に先手を打たれてしまったが当麻たちは建宮斎字率いる天草式に救われる。そして、ヴェネチアの文化を文字通り奪い去る形で消滅させるほどの『アドリア海の女王』を止めるべく、何よりアニェーゼを救うべく、氷の艦隊に乗り込むのだが――



≪感想≫
シンプルながら見応えのある戦略
とにかく、今回の新章(名づけるなら……アドリア海の女王編? ヴェネチア編?)の醍醐味はその敵勢力の規模の大きさだろう。

法の書編でも天草式とローマ正教シスター部隊の戦いはそれなりに規模の大きなものではあったが、それ以上に今回は海上戦で、相手は大艦隊。そして当麻側は天草式を踏まえても今度ばかりはかなり絶対数の少ない分の悪い戦いだ。

そもそも海上に出てしまっていて、しかも大艦隊で陣形を組む相手に対してどう立ち向かうべきなのか、というのはなかなかに悩むところだ。拮抗する艦隊や装備があれば話は別だが、当然当麻たちにそんなものがあるはずもない。

そうしたところでの天草式による二段階の囮を使った突入作戦は見事だったと言える。実際には二段階の囮というよりも、森の中に木を隠したと言ったところか。
改めて説明するまでも無いが、劇中を観る限りでは
1.当麻たちが乗る本命船と同型の無人特攻船を魔術で製造
2.無人特攻船を前衛にして突撃開始
(相手に木造船は無人特攻船でダミーだとミスリードさせる)
3.ダミーとして展開した上下艦を出現させ、敵の目をそらす
4.敵の目と注意が上下艦に向いている間に、ダミーの中に紛れていた本命船で女王艦隊の一つに接触
5.一気に乗り込む

という手順を踏んでいる。

この戦略で巧いのは、確実な作戦遂行のために二段階の展開を用意していたこと。そして、普通に考えれば罠の一段目の次に来る二段目の作戦こそが本命だと言う人間の心理的な部分を突く心理トリックの利用である。

当麻たちにとって重要なのは、「如何に確実に船に近づくか」「艦隊に乗り移るための数分の時間を稼ぐか」の2つに集約されている。こう言う場合、「いかに相手に気付かれずに相手の船に忍び込むか」というのも一つの手段ではあるが、その手段がない以上、敢えて敵目に曝されることで心理トリックを発動させる展開も巧かったと思う。



法の書編でも思ったことだが、『とある~』系の作品はこうした戦術や戦略がハマった時こそが面白い。バトル的な要素で言えば、大富豪というカードゲームに近いかな。

『幻想殺し』というジョーカー(魔術や超能力レベル5)すら敗れる特例の最弱カード「2」が主人公チームには常に手元にある。極論を言えば、その最弱カードを切ることで確実に勝利出来る状況を作り出せるか否かが、バトル展開の面白さを突き詰める要因と言える。
(そう言う意味では、過剰なパワーインフレの目立つ作品が多い中で、『とある~』のお話はその醍醐味を突き詰めた正統派能力バトル作品と言えるだろう。『超電磁砲』はインフレ気味なので何とも言えないが)

最初から物語は、「如何に当麻がラスボスを殴り飛ばせるか(幻想殺しを使えるか)」の状況にかかっているためか、他の部分の戦略や策略も観ていて凝られていると思ってる。


とにかく物語の掴みとしてはOKな戦略。さて、あとはこの状況でどうアニェーゼを救出し大規模魔術を止める為の戦略を練ることが出来るかに期待しよう。



余談
前回の予想の通り、今回は法の書編では救えなかったアニェーゼ救済話になるようだ。その点に関しては次回以降にまた何か解れば良いな、と思う。アンジェレネやルチアも、立場が変われば結構面白いキャラだと思うし、さてはてこれを経てどうなるのかがまた楽しみ。


五和という天草式のキャラクターは、本編中では珍しい当麻へアタックを敢行するようだw 意外と積極的なんですね……いや、おしぼり作戦に終始しているのは消極的と言うべきなのか? 解らないけど、健気なキャラクターは良いよね(ぇ そして、それを観ていてダークなオーラを発するインデックスさん。あなた、ED半ば独占してるんだから、それくらい許したげてー(ノ∀`*)アイター


建宮斎字は相変わらずカッコ良くて驚いた。本当に見た目と裏腹っていうか、劇中で当麻に一番近いキャラクターって実はコイツなんじゃないのか、と改めて認識する。絶対にない展開だけど、当麻が天草式に入ったら、その理念と行動原理がピタリと一致しそうだな(苦笑 まぁ、当麻の場合フリーダム過ぎて宗教の垣根や派閥、あるいは天草式の慣例や掟すら踏み倒して救いに走りそうだがwww

素朴な疑問は、女王艦隊の氷の艦隊や天草式の木造船に触れてもどうして幻想殺しが発動しないのか、ということ(ただ後者は触れている描写が無いので何とも言えないが)。まぁ、さすがにこの部分を放置とも思えないので、劇中で何か説明があるとは思うが……。


第16話『刻限のロザリオ』



≪TB先 参照リンク(URLアルファベット順)≫
赤字はTBが現在弾かれてしまっているBlog様です。
現在、yahoo系、nifty系、so-net系はほぼ全滅。楽天系は調子がいいと送れます。

※楽天系は文字化けしておりますm(_ _)m

・http://28903894.at.webry.info/201101/article_28.html
・http://84870.blog13.fc2.com/blog-entry-1485.html
・http://ai-mugi.blog.eonet.jp/aimugi/2011/01/ii-15-ccfe.html
・http://akashiima.blog57.fc2.com/blog-entry-538.html
・http://alicetail904.blog42.fc2.com/blog-entry-537.html
・http://amkatan.blog118.fc2.com/blog-entry-1394.html
・http://angel-teruteru.at.webry.info/201101/article_28.html
・http://animedouganews.blog44.fc2.com/blog-entry-1910.html
・http://animumeso.blog101.fc2.com/blog-entry-2412.html
・http://anisp718match.blog77.fc2.com/blog-entry-87.html
・http://aquamarine1030.blog75.fc2.com/blog-entry-1251.html
・http://aragaiaragai.blog133.fc2.com/blog-entry-141.html
・http://arpus.blog121.fc2.com/blog-entry-1444.html
・http://blog.crosschannel.jp/Entry/2518/
・http://blog.goo.ne.jp/nexusseed/e/9088bafb38344663f92faf67eb
81c879
・http://blog.goo.ne.jp/sakino-k/e/e59a31f2fca3848c60264eaeb1
069cd3
・http://blog.livedoor.jp/electro_railgun/archives/51692171.html
・http://blog.livedoor.jp/geallza/archives/51176716.html
・http://blog.livedoor.jp/granzchesta/archives/51585237.html
・http://blog.livedoor.jp/hibikidgs/archives/51751228.html
・http://blog.livedoor.jp/kansaianime/archives/51721847.html
・http://blog.livedoor.jp/katsux2/archives/51679528.html
・http://blog.livedoor.jp/koubow20053/archives/51672344.html
・http://blog.livedoor.jp/mattari_6/archives/51669560.html
・http://blog.livedoor.jp/ms_2001/archives/51056246.html
・http://blog.livedoor.jp/puzzlize/archives/51731186.html
・http://blog.livedoor.jp/rin20064/archives/52130996.html
・http://blog.livedoor.jp/s_396n/archives/51667787.html
・http://blog.livedoor.jp/soul_mu/archives/65479827.html
・http://blog.livedoor.jp/superunkman/archives/50788286.html
・http://blog.livedoor.jp/t_cherry398/archives/51564719.html
・http://blog.livedoor.jp/youotu-roro/archives/2051129.html
・http://blogreblog.at.webry.info/201101/article_35.html
・http://blogs.yahoo.co.jp/tebuku/27914036.html
・http://bluebluesilvermoon.blog38.fc2.com/blog-entry-3330.html
・http://bosel.blog64.fc2.com/blog-entry-169.html
・http://clover1218.blog9.fc2.com/blog-entry-86.html
・http://coffeemonster.at.webry.info/201101/article_30.html
・http://crazylazykikujira.blog57.fc2.com/blog-entry-112.html
・http://cristal1102.blog84.fc2.com/blog-entry-501.html
・http://e102128.blog54.fc2.com/blog-entry-1646.html
・http://enkaigakari.seesaa.net/article/181867173.html
・http://fovsaikou.blog129.fc2.com/blog-entry-736.html
・http://fujiiisana.blog68.fc2.com/blog-entry-2081.html
・http://gokuuyo.at.webry.info/201101/article_30.html
・http://gomarz.blog.so-net.ne.jp/2011-01-22-1
・http://hakuroupunk.blog56.fc2.com/blog-entry-2048.html
・http://happy2material.blog41.fc2.com/blog-entry-2025.html
・http://haruhiism.blogism.jp/archives/52077315.html
・http://hienkyaku.blog50.fc2.com/blog-entry-1689.html
・http://hyumablog.blog70.fc2.com/blog-entry-2085.html
・http://ilikemanga.blog87.fc2.com/blog-entry-1019.html
・http://irizasama.blog95.fc2.com/blog-entry-834.html
・http://kagura77.blog99.fc2.com/blog-entry-2627.html
・http://kakioki60.blog129.fc2.com/blog-entry-577.html
・http://karuiongak.blog37.fc2.com/blog-entry-873.html
・http://kazekura.seesaa.net/article/181993009.html
・http://kenohito.blog67.fc2.com/blog-entry-814.html
・http://keropo2.blog.shinobi.jp/Entry/861/
・http://kiokuno2.blog31.fc2.com/blog-entry-1359.html
・http://kira47.blog58.fc2.com/blog-entry-575.html
・http://kodoku21.blog83.fc2.com/blog-entry-1244.html
・http://kouyanoblog.blog61.fc2.com/blog-entry-3604.html
・http://maguni.com/diary.cgi?no=1298
・http://manaduru3.blog24.fc2.com/blog-entry-723.html
・http://merkmals.blog31.fc2.com/blog-entry-1533.html
・http://mikage17.blog15.fc2.com/blog-entry-6601.html
・http://mikihara.blog70.fc2.com/blog-entry-2548.html
・http://moon12.blog.so-net.ne.jp/2011-01-22
・http://najigo.blog31.fc2.com/blog-entry-333.html
・http://nextsociety.blog102.fc2.com/blog-entry-1266.html
・http://nontananime.blog33.fc2.com/blog-entry-231.html
・http://norarincasa.blog98.fc2.com/blog-entry-73.html
・http://ohayoblog2.blog99.fc2.com/blog-entry-109.html
・http://oozoraxx.blog134.fc2.com/blog-entry-338.html
・http://plaza.rakuten.co.jp/blackwidow/diary/201101220000/
・http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201101220001/
・http://plaza.rakuten.co.jp/cherokato/diary/201101210001/
・http://plaza.rakuten.co.jp/kazusaroom/diary/201101220001/
・http://plaza.rakuten.co.jp/oboro1964/diary/201101220000/

・http://reilove.blog51.fc2.com/blog-entry-4647.html
・http://ren.anime-japan.net/Entry/767/
・http://riksblog.fool.jp/public_html/mt5/anime/now/2011/01/
ii-15.html
・http://seraraku2.blog59.fc2.com/blog-entry-5317.html
・http://shinsakuranikki.blog90.fc2.com/blog-entry-3890.html
・http://shirokuro585.blog109.fc2.com/blog-entry-502.html
・http://shittakaanime.blog86.fc2.com/blog-entry-236.html
・http://sigerublog.txt-nifty.com/utakata/2011/01/post-f1e0.html
・http://sironsiron.blog70.fc2.com/blog-entry-806.html
・http://soraxcan.blog59.fc2.com/blog-entry-2418.html
・http://subcul.jugem.jp/?eid=1833
・http://sumi4460.blog63.fc2.com/blog-entry-2685.html
・http://tokkurin.blog109.fc2.com/blog-entry-2642.html
・http://tomatobb22.blog136.fc2.com/blog-entry-70.html
・http://tsukataga.blog54.fc2.com/blog-entry-618.html
・http://vnr2034.blog133.fc2.com/blog-entry-678.html
・http://wendykai.blog60.fc2.com/blog-entry-1237.html
・http://www.mypress.jp/v2_writers/firstsnow/story/?story_id=1964523
・http://yamitarou.blog75.fc2.com/blog-entry-2654.html
・http://yusyu.blog34.fc2.com/blog-entry-782.html
・http://zaregoto2nd.blog95.fc2.com/blog-entry-1203.html

もしよろしければ、拍手ボタンをポチッと押して下さいm(_ _)m 管理人のモチベーションが上がります(ぉ

Comment

NoTitle 

今は戦闘のインフレはない用に見えますが、二期の敵は基本的に一期の敵より弱いからです

一期の敵ってチートキャラばっかりだったでしょ?
一方通行とかアウレオルスとか禁書目録とか
これより強いキャラってなかなかいないですよね?

実は次の話でようやくとある魔術の禁書目録という話のプロローグが終わり本編に入ります

いつも感想がみてて面白いのでこれからもがんばってください
  • posted by  
  • URL 
  • 2011.01/22 11:29分 
  • [Edit]
  • [Res]

>匿名希望さん 

こんにちは。

敵に関してはチートだったり、そうじゃなったりといろいろあると思います。上条さん視点で言えば、単純な能力のチートよりも厄介さの方が問題のような気もしますし(アニェーゼの空間攻撃とか)。

ただ、パワーインフレは敵ではなく味方に起こっていないのが、この作品の特徴だと思います。初期段階で上条さんの幻想殺しの存在がすでにインフレ状態ともありますが(笑)、1話と今で上条さんの能力(経験値とかは別として)は変わっていない部分が良いな、と。

>いつも感想がみてて面白いのでこれからもがんばってください
ありがとうございます。これからもご期待に添えられるよう、精一杯やっていきます♪
  • posted by 月詠 
  • URL 
  • 2011.01/22 12:41分 
  • [Edit]
  • [Res]

相互リンクお礼 

相互リンクを了承してくださってることに気づきませんで失礼しました。

先ほど、刹那的虹色世界様のサイトをこちらのサイトに貼らせていただきました。

相互リンク感謝いたします。
これからもよろしくおねがいします^^

 

氷の船の材質の溶けない氷は異能の影響を受けた現象なのでそれ自体は異能では在りません
一方さんがベクトル変更して飛ばしたレールや風をかき集めて作ったプラズマと同じです

…まあ当麻が船に乗り上げて直ぐに床を触った時に立てた仮説なので詳しい所は不明ですが
作中でも消せるものの定義が解らないと言われてる能力ですし

稼動部分(鎧兵とか)等はパリンパリン割れますよ


個人的に回想のアニェ子や明かに戦力外なのに救出に同行するオルソラの心理描写がハショられ気味なのが気になりました
あの辺詳しくやると法の書編の「他人を信じられない報い」の辺りのやり取りが少し印象が変わるかもしれないんですが
アニメで長々やってもグダルって事でしょうか

取り合えずアニェ子達が直談判に行った「三日連続でオリーブ味の料理」を作ったのはオルソラです
…来週やるかもだから後は黙ってよう
  • posted by ホウメイ 
  • URL 
  • 2011.01/23 05:31分 
  • [Edit]
  • [Res]

>ホウメイさん 

こんにちは。

>作中でも消せるものの定義が解らないと言われてる能力ですし
そうだと思います。ホウメイさんにご説明いただいた部分も確かに想定したのですが、そうなると幾つかの現象で説明がつかないものもあります。

>アニメで長々やってもグダルって事でしょうか
今さら法の書編を蒸し返すのはどうかとも考えたからだと思います。あとは、下手にいろいろと詰め込み過ぎても視点や焦点がブレてしまうのを避ける意味合いもあると思います。


原作未読の視点から言わせてもらえば、それがどういう心理描写かは知りませんが、あの状況でオルソラの心理描写は不要だったようにも思います。

原作未読なので何とも言えませんが、あくまで今回はアニェーゼを救う(そのために大規模魔術を止める)ということに今のところは終始徹底されており、原作を知らない視聴者としてはその方がシンプルな分だけ解りやすく思えます。

  • posted by 月詠 
  • URL 
  • 2011.01/23 13:02分 
  • [Edit]
  • [Res]

NoTitle 

>原作未読の視点から言わせてもらえば、それがどういう心理描写かは知りませんが、あの状況でオルソラの心理描写は不要だったようにも思います。


今回の心理描写は確かに必要ないと思いますね
けど大覇星祭とかオリアナの内面描写がないと上条の説教が意味わからなっかたように
しっかりととりすてしてほしかった

今回のアドリア海の女王編は取り捨てがうまくできてるのでわかりやすくてよっかたですね
  • posted by  
  • URL 
  • 2011.01/23 17:55分 
  • [Edit]
  • [Res]

匿名希望さん 

これは、原作を知るかどうかによってもまた違ってくるかなぁ、とは思います。

原作の方が媒体の違いや原作者の方が直接手がけているなどの面で、必要以上にたくさんの情報が盛り込まれています。それを他の媒体(この場合、アニメ)にする時、どうしても取捨選択は必要なものです。

ラノベの場合、地の文が多く、その多い部分に情報が込められているケースがほとんどです。でも、その部分をアニメ化する時には、ラノベと違って誰かに喋らせないと視聴者に伝えることが出来ません。

かと言って、全ての部分を喋らせてしまうと「説明ばっか」と非難を受ける上に、アニメーション化する意義や意図を問われてしまう。

そういう時、内面描写含めて原作既読者の納得のいかない形であったとしてもカットされたり、短縮されたりするケースが多いでしょう。

大覇星祭のオリアナは原作を知らないので、原作でどこまで精密に描かれているのか解りませんが、原作未読者としてはあの程度でも十分でした。当麻とオリアナ、二人の望む平和や解り合いたい結果は一緒でもそこに至る過程が異なったり、当麻とオリアナでは大切にしているものの違いもアニメで十分視えました。

イタリア編でどうなるか解りませんが、来週以降も注目して見守りたいと思います。
  • posted by 月詠 
  • URL 
  • 2011.01/23 18:10分 
  • [Edit]
  • [Res]

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

Trackback

トラックバック URL
»»この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

とある魔術の禁書目録?第十五話 感想

五和チャンスだ! 耳たぶにチュッとやってしまえ!! 「とある魔術の禁書目録?」第十五話感想です。 とある魔術の禁書目録(インデックス)〈11〉 (電撃文庫)(2006/10)鎌池 和馬商品詳細を見る

『とある魔術の禁書目録?』第15話 感想

◇オルソラ 良いキャラになってきましたねw まさかの肘鉄には笑いました。 いや。「なってきた」というのは正しくないのかな? 本来の彼女の素が出て来たのかもしれませんね。 ◇五和 美琴に匹敵する...

とある魔術の禁書目録? 第15話 「女王艦隊」

久々に登場したアニェーゼですが、純粋に気持ちが強いのだなと思いましたね ですが、目が追ってしまっていたのは胸の大きいのほほんとした性格のオリアナなんですよね それに今回、まさかの肘鉄を見ることができ、ますます好きになりましたねw 話が逸れてき...

とある魔術の禁書目録II 第15話「女王艦隊」

五和は当麻の気を惹こうとして何度もおしぼりを出していたんですね。 インデックスの噛みつきは凄いよね。きっと顎が強いのでしょうよ。

とある魔術の禁書目録II #15 女王艦隊

禁書II 第15話。 女王艦隊にてアニェーゼと再開した上条さん。 そして彼女がここにいる理由とは―――。 以下感想

とある魔術の禁書目録II 第15話 「女王艦隊」 感想

救われる者に、救いの手を! 何度も仕掛けられる五和のおしぼり作戦(笑)、五和は皆に愛されてますね。 オルソラが見せた意外な一面、笑顔のあなたが怖いです(笑) 当麻の幻想殺しは、女性を裸にす...

とある魔術の禁書目録II 第15話「女王艦隊」

「覚悟があるかどうか、聞きたかっただけなのよな」 当麻たちが自分を犠牲にして敵の手に落ちたアニェーゼを助けに行く話。 今週は原作小説11巻の118~241ページを消化で、大体の内容としては ・アニェー...

とある魔術の禁書目録II 第15話

第15話『女王艦隊』[予約先着外付け特典DVD付] とある魔術の禁書目録II 第1巻 〈初回限定版〉 [Blu-ray]今回は・・・アニェーゼが助けてくれた?

とある魔術の禁書目録II 第15話 『女王艦隊』 感想

上条当麻のモデルは、ホレイショ・ホーンブロワー説。  とある魔術の禁書目録II 第15話 『女王艦隊』 の感想です。

とある魔術の禁書目録II 第15話 「女王艦隊」 感想

「我らがプリエステス〔女教皇〕から得た教えは!?」 「「救われぬ者に救いの手を!!」」 とある科学の超電磁砲 佐天涙子 (1/8スケール PVC塗装済み完成品) (2011/05/25) 壽屋 商品詳細を見る

とある魔術の禁書目録Ⅱ 15話

若本様の圧倒的存在感。というわけで、「とある魔術の禁書目録Ⅱ」15話そげぶるああああ(予定)の巻。法の書編であんだけ悪さした奴らがすっかりいい奴に!?あまつさえ救われる ...

とある魔術の禁書目録II 第15話「女王艦隊」

なんで脱げるのー!??(*>д<*ノ)ノ なんで毎回ラッキースケベなのー! しーっd(`・ε´-,, )って冷静すぎる上条さん・・・w ぺったんだから!?(゚Д゚) アドレア海の監視のために造られた氷の女王艦隊...

とある魔術の禁書目録Ⅱ 第15話「女王艦隊」

砲撃って、燃えるw

とある魔術の禁書目録II 第15話 「女王艦隊」

「どうぞ…」 「あっ、どうも」 「いえいえ♪」 今回も五和ちゃんは地道におしぼり作戦を実行してますw しかし、ずぶ濡れなのにおしぼりというのはちょっとした嫌がらせなのでは(つ∀`) でも、ほんと五和ちゃんいいわ~^^ インデックスさんや美琴にはない奥ゆか

とある魔術の禁書目録Ⅱ 第15話「女王艦隊」

成り行きで乗り込んじゃった女王艦隊の護衛艦の中でアニェーゼと再会する当麻とオルソラ。 くぎゅううううううううううううううううううううう くぎゅううううううううううううう ...

とある魔術の禁書目録? 第15話 感想

 とある魔術の禁書目録?  第15話 『女王艦隊』 感想  次のページへ

ドラゴンクライシス! 第1話  ~ 第2話 黒の襲撃

ドラゴンクライシス! 第1話   ~ 第2話 黒の襲撃 高校生だった如月竜司の平穏な生活は、年上のハトコ・英理子の帰国で一変する。彼女と共に闇ブローカーから強奪した箱の中にいたのは、なんとドラゴン...

とある魔術の禁書目録 II 第15話  女王艦隊

とある魔術の禁書目録 II(インデックス) 第15話  女王艦隊 アフィリエイト FC2 Blog Ranking 人気ブログランキングへ

「とある魔術の禁書目録II」第15話

   #15「女王艦隊」突然の襲撃を受けた上条たち。運河から現れた巨大な氷の帆船に乗り込むことになった上条とオルソラは、そこで意外な人物、アニェーゼと顔を合わせる。氷の帆...

(アニェーゼ)とある魔術の禁書目録II 15話「女王艦隊」(感想)

海と魔術が交差する時、海戦が始まる! 今回も上条さんのありがたいお話が聞けました。 記事では上条さんの説教を神の啓示と捉えた考察を行いました。 アニェーゼさんの裸も今回のポイントの一つです!!  

とある魔術の禁書目録II #15

【女王艦隊】 とある魔術の禁書目録(インデックス)〈8〉 (電撃文庫)著者:鎌池 和馬メディアワークス(2006-01)販売元:Amazon.co.jpクチコミを見る やっぱり若本さんは安定してますね♪ 

アニメ とある魔術の禁書目録II 第15話「女王艦隊」 感想

とある魔術の禁書目録II 第15話「女王艦隊」の感想です。ネタバレ含みますので注意して下さい。 これは背景とか深く考えちゃいけない気がしてきた^^;

とある魔術の禁書目録? 15話感想

アニェーゼのパンチを食らった当麻。 だいぶ前の恨みですね(違?) ドカッ! バキッ!  当麻「ありがとうございます! ありがとうございます!」 って脳内再生してしまったorz パンチじゃなくてパン...

とある魔術の禁書目録2 第15話「女王艦...

まさかのアニェーゼとの再会------------!!すぐさま殴りつけるあたりはさすがですが・・・。何も知らない当麻たちに、ひとまずこの船が何か説明してくれるアニェーゼ。この氷の艦隊は...

とある魔術の禁書目録II 第15話「女王艦隊」

助けた2人が特別だからなのだろうけど、アニェーゼさんは話のわかる意外とかわいげのある女の子なんですね。もっと血の気が多く感情的な性格なのかと・・・・・・以前上条君にグー ...

とある魔術の禁書目録Ⅱ15話感想

アニェーゼいいやつじゃん・・・

とある魔術の禁書目録II #15「女王艦隊」の感想

くぎゅうううううううう!!!!!!!!!! くぎゅうううううううう!!!!!!!!!! (大事なことなので2回言いました)  商店街の福引?で北イタリア旅行を当てた上条さんはインデックスと共にイタリアへとやってき...

『とある魔術の禁書目録II』#15「女王艦隊」 

「ようはあいつを助けりゃいいんだろ!!」 謎の船の中で、偶然もアニェーゼと再会した当麻たち。 意外にも友好的な態度にアニェーゼは、 当麻たちを見逃す代わりに、とある二人をここから助けて欲しいと持ちかけた。

とある魔術の禁書目録II 第15話 「女王艦隊」

今週も「とある魔術の禁書目録?」始まりました! おかしいな… イタリア編なのにおもしろいぞ… 期待してた大覇星祭編が微妙な出来で あまり期待してなかったイタリア編がおもしろいってのは...

とある魔術の禁書目録<インデックス>II #15「女王艦隊」

とある魔術の禁書目録<インデックス>II #15「女王艦隊」です。 さて、「海外

【とある魔術の禁書目録? 第十五話 女王艦隊】

ルチアとアンジェレネがこんなにも愛おしくなるなんて(えー 原作では不評だったイタリア編もアニメではこんなにテンポよく楽しめるということは脚本次第だと判明したのかな? 大覇星祭からのいい流れで禁書アニメは今が一番の出来だと思いながら楽しんで見ています...

とある魔術の禁書目録? 15話「女王艦隊」

上条さんって、ラッキーパンチが多すぎじゃないかw とある魔術の禁書目録? 第2巻 〈初回限定版〉 [Blu-ray](2011/02/23)阿部敦、井口裕香 他商品詳細を見る

とある魔術の禁書目録II 第15話「女王艦隊」

「とある魔術の禁書目録?」O.S.T 1(2011/01/26)TVサントラ商品詳細を見る  宗教って怖ええぇっ。「アドリア海の女王」は「刺突杭剣」と同じく聖霊十式の1つ。発動すると、攻撃対象である都市の人や文化を根...

とある魔術の禁書目録II #15『女王艦隊』

上条さんと遭遇することになったアニェーゼは、とりあえず上条さんの頬と鳩尾に拳を入れ、彼をその場に跪かせる。

とある魔術の禁書目録II #15『女王艦隊』 感想

オルソラ本領発揮。

とある魔術の禁書目録II 第15話 女王艦隊

救われる者に 救いの手を!

とある魔術の禁書目録II 第15話「女王艦隊」

女王艦隊というローマ正教のアドリア艦隊。 「法の書」事件で失態を犯したアニェーゼたちの懲罰に使用するのみが目的ではなく、元はといえばバチカンに従わないヴェネチアへの攻撃用に編成された霊装の一種らしい。当麻の右手で破壊できそうなものだが、修道服を破壊しシ...

とある魔術の禁書目録II #15「女王艦隊」感想

女王艦隊と呼ばれる氷の戦艦アニェーゼと出会い事の経緯を聴くアンジェレネとルチアの二人を助けて欲しいとの事握手をするよアニェーゼの修道服が破壊、ラッキースケベ多いなぁ逃がさないように脳を弄るとか手間がかかるというかいじらしいというか。。。オルソラさん意外...

アニメ とある魔術の禁書目録? 第15話 「女王艦隊」 感想

氷の戦艦の一室でアニェーゼと出会った上条さん。 その戦艦で行われる大規模魔術とは…。 ネタバレありです。

とある魔術の禁書目録II 第15話「女王艦隊」

上条さんの幻想殺しは 気を失っていても脱衣機能を発揮(苦笑) インデックスさん以外にも シスター服着てるキャラに被害を広げていきそうですね(^^; 乱用しないように オルソラに監視してもらわない...

とある魔術の禁書目録? 第15話 「女王艦隊」

「なぁ建宮もういいんじゃねえのか。俺達が議論すべきなのはアニェーゼを助けたいのか助けたくないのか、それだけなんじゃねえか。あいつは自分が助かるチャンスをわざわざ棒に振って仲間を逃がそうとした…...

「とある魔術の禁書目録II」15話 女王艦隊

アニェーゼがすごい格好をしてるなと思ったらあれはあれで魔術的な効力のあるものだったのね。ずいぶんなものを着てるなぁと思ったけど。ほとんど胸はだけてるし。 アニェーゼの過去は前にほんとにちらりとや...

『とある魔術の禁書目録II』第15話

第15話「女王艦隊」おっとりしているオルソラが、素早い動きで当麻を一撃(笑)

とある魔術の禁書目録II 第15話「女王艦隊」

アニェーゼたちと建宮たち。どちらも家族のような繋がりですね。

[アニメ]とある魔術の禁書目録II 第15話「女王艦隊」

とりあえず、アンジェレネが出ただけで歓喜の声が聞こえてきそうです。私だけ? いや、そんなことはない。

とある魔術の禁書目録?第15話 「女王艦隊」 感想

第15話「女王艦隊」感想は続きから

とある魔術の禁書目録II 第15話 「女王艦隊」 の感想

とある魔術の禁書目録 22 (電撃文庫 か 12-26)鎌池 和馬 灰村 キヨタカ by G-Tools ぶるぅああああぁぁぁぁぁぁぁ -公式サイト・Wikipedia- とある魔術の禁書目録?<インデックス?> 公式サイト と...

とある魔術の禁書目録II 第15話「女王艦隊」

今回は海上バトルですね! 禁書はほんと毎回新しいものを見せてくれますね。 シスタートリオ再び登場。 えっちい&ロリ担当でもあったり。 アニェーゼちゃん当麻の右手でまっぱに なんか確信犯ぽかった...

とある魔術の禁書目録? #15

第15話『女王艦隊』  我らが女教皇(プリエステス)から得た教えは― 当麻たちが見た艦隊の本当の姿とは・・・  アニェーゼの思惑も重要だった―

とある魔術の禁書目録?:15話感想

とある魔術の禁書目録?の感想です。 法の書編のキャラが続々と。

アニメ「とある魔術の禁書目録Ⅱ」 第15話 女王艦隊

[予約先着外付け特典DVD付] とある魔術の禁書目録II 第1巻 〈初回限定版〉 [Blu-ray]クチコミを見る だったら、やることは1つじゃねぇか。 「とある魔術の禁書目録Ⅱ」第15話のあらすじ ...

とある魔術の禁書目録Ⅱ 第15話「女王艦隊」感想

おやおや、船を操縦するメガネ娘が結構可愛いぞ! 今回 用語は多く新登場して分からない方も多いかもしれませんので 少し整理と解説をすると上条さんたちが乗せられた女王艦隊の旗艦の 名前がアドリア海の女王と言われるもので ヴェネツィアに対しては絶大な破壊力をもつ…

とある魔術の禁書目録II#15「女王艦隊...

氷の艦から仲間を救い出す。けれどアニェーゼは知らない事実が!?「女王艦隊」氷の艦隊=「女王艦隊」からシスター・ルチアとアンジェレネを救って欲しいと頼むアニェーゼ。代わり...

とある魔術の禁書目録II 第15話

[関連リンク]http://www.project-index.net/#15 女王艦隊アニェーゼに再会する当麻達しかしアニェーゼは当麻達を見つけても仲間を呼ぼうとしないそれはアニェーゼ自身も以前のことでここで使...

とある魔術の禁書目録?第15話感想

記事はこちら(TBもこちらへ)元記事はhttp://sigerublog.txt-nifty.com/utakata/2011/01/post-f1e0.html

とある魔術の禁書目録II 第15話「女王艦隊」

アニェーゼのグーパンチ!!

とある魔術の禁書目録II 第15話 『女王艦隊』

お前はあいつ(アニェーゼ)を助けたくないのかよ!! いや、あいつ元々敵じゃん。オルソラをボコボコにして踏みつけたりしてた奴なんだけど。気の毒とは思うけど、こっちが命がけで助ける程の義理は無いよね? と言わない建宮は大人だね。  今回のラッキースケ...

とある魔術の禁書目録II 第15話 「女王艦隊」 感想

ジャケットアーマーパージ!!! インデックスといいアニェーゼといい、幼女は上条さんにこうされる運命なんですね、分かります(笑) 【関連サイト】 http://www.project-index.net/

とある魔術の禁書目録? 第15話 女王艦隊

第15話のあらすじ 思わぬ場所でアニェーゼと再会した当麻たち。 条件を飲んでくれるなら助けてやると言われた当麻たちは、その条件である シスター・アンジェレネとルチアの救出に向かう。 しかし感づかれた艦隊に船ごと沈められ絶体絶命のピンチに!そこへ駆けつ...

とある魔術の禁書目録? 第15話 「女王艦隊」

第15話 「女王艦隊」 アニェーゼと再会した当麻とオルソラ。 先の法の書絡みの失敗から損失補填のために労働力として拘束されたアニェーゼとその部下たち。 アンジェレネとルチアはアニェーゼを...

とある魔術の禁書目録II 15話 感想

とある魔術の禁書目録II 第15話「女王艦隊」 今回も冴え渡る上条さんのラッキースケベ力。 オルソラは相方として良い味を出してたけれど、 それ以上にシスターアンジェレネが可愛かったです。...

(アニメ感想) とある魔術の禁書目録II 第15話 「女王艦隊」

とある魔術の禁書目録Ⅱ 第2巻 〈初回限定版〉 [Blu-ray]クチコミを見る ●意見交流の場として掲示板を設置しました。記事の感想や意見、原作ファンからの補足、もちろんアニメの感 ...

とある魔術の禁書目録? 第15話

とある魔術の禁書目録? 第15話 「女王艦隊」 です。 <キャスト> 上条 当麻:阿部敦 インデックス:井口裕香 御坂 美琴:佐藤利奈 ステイル=マグヌス:谷山紀章 神裂 火織:伊藤静 ローラ=ス...

とある魔術の禁書目録II 第15話「女王艦隊」

シスタールチアちょっと可愛い前回登場した時は顔芸要員だったのにw今週の上条さん「俺達が議論すべきなのはアニェーゼを助けたいのか助けたくないのかそれだけなんじゃねえか」と...

とある魔術の禁書目録II #15『女王艦隊』

上条さんの右手は意識が無くても効果を発揮するんですネ☆ シスタールチアとシスターアンジェレネは幻想殺しに関して あまり知識がなかったようだから…さぞかしビックリしたことでしょうw 関係ないですが、本日は指先怪我してしまったので短め感想ですー。 [予約先着外…

とある魔術の禁書目録II 15話 女王艦隊

あれOPかわってない…17話ぐらいからなのかな?? この女王艦隊はアドリア海を監視するための施設で、ローマ正教の企みを阻止した上条当麻やオルソラはマークされて当たり前らしい…しかし女王艦隊の役...

とある魔術の禁書目録II 第15話 女王艦隊

アニェーゼとの遭遇でどうなるかと思いきや、当麻とオルソラの事も知らされていなかったようで、アニェーゼにも思惑があって交渉の余地があるようです。 氷の艦隊・女王艦隊は、ア ...

とある魔術の禁書目録II 第15話「女王艦隊」感想

 前回のんびり気分でイタリア旅行しにきた当麻達ですが、やっぱり事件に巻き込まれることに…。アニェーゼやルチア・アンジェレネも再登場して面白くなってきましたー。思った以上に面白いイタリア編ですー。

とある魔術の禁書目録II 第15話「女王艦隊」

[予約先着特典付] とある魔術の禁書目録II 第1巻昨日の敵は今日の友を右手で実行する上条さん(笑) 今回は寝ていてもフラグを立ていて、さすがの一級建築士でした!

とある魔術の禁書目録2 #15「女王艦隊」感想

[予約先着外付け特典DVD付] とある魔術の禁書目録II 第1巻 〈初回限定版〉 [Blu-ray]田中雄一 ジェネオン・ユニバーサル 2011-01-26売り上げランキング : 34Amazonで詳しく見る by G-Tools &nbsp ...

とある魔術の禁書目録II 第15話「女王艦...

とある魔術の禁書目録II 第15話「女王艦隊」船の中で再会したアニェーゼ彼女にルチアとアンジェレネの救出を頼まれた当麻だったが・・・それにしても、いきなりパンチとキックっ...

(アニメ感想)とある魔術の禁書目録II 第15話「女王艦隊」

あらすじ 突然の襲撃を受けた上条たち。運河から現れた巨大な氷の帆船に乗り込むことになった上条とオルソラは、そこで意外な人物――アニェーゼと顔を合わせる。氷の帆船は大規模霊装『女王艦隊』の護衛艦の一...

とある魔術の禁書目録Ⅱ 15

第15話 「女王艦隊」 さて、またくぎゅが出てきましたよ。前回から出てきた青い船は女王艦隊というらしく。しかしアニェーゼはえらく平和になりましたな、前回まで敵意むき出 ...

【アニメ】とある魔術の禁書目録? 15話 耳たぶにチュっとやってしまえ!!

とある魔術の禁書目録II 第15話「王艦隊」 の感想を 艦隊の中でなんと「アニェーゼ」にばったりとあってしました アニェーゼが言うにこの艦隊は一緒の牢獄であの時のシスターがほとんどだとか しかも今から何かの大規模魔術を使うんだとか・・・ アニメ動画館に

とある魔術の禁書目録II 第15話 「女王艦隊」 感想

上条さんの活躍はインデックスさんが黒いオーラを出すほど

とある魔術の禁書目録? 第15話 「女王艦隊」

大門なのよな 「女王艦隊」の中でアニェーゼと再会 アニェーゼの話によると 「女王艦隊」は「アドリア海を監視するための施設」と「罪人を強制労働させるための場所」だそうです 元アニェーゼの部隊の殆どがここで労働させられてる

とある魔術の禁書目録Ⅱ第15話『女王艦隊』

救われぬものに、救いの手をッ!

とある魔術の禁書目録Ⅱ 【#15】 「女王艦隊」

とある魔術の禁書目録Ⅱ、15話。 嫌な人に見つかっちまった・・・。 ・・・全体を通して・・・ アニエーゼに見つかったところからです。 アニエーゼ本人は、侵入者探しの手伝いをしていたと言っております。 ここで大声を出さないのは、彼らを逃がすことで報酬を...

とある魔術の禁書目録II 第15話

 「とある魔術の禁書目録II」 第15話の感想、上条さんは、2期最初の方で敵に回して倒したローマ聖教のシスターさん達を、天草式と協力して助ける事にしたようです。上条さんが倒した事で、処罰されてるのにね。

(アニメレビュー) とある魔術の禁書目録II 第15話 「女王艦隊」

五和ちゃんのおしぼり作戦開始! 昨日の敵は今日の友みたいな展開で全裸とかパンツ全開とかようじょとか色々居たけど、 やはりここは健気におしぼりを渡す五和ちゃんが可愛かったの一言に尽きた禁書2期第15話。

とある魔術の禁書目録II #15 女王艦隊 レビュー キャプ

船の部屋の外に居たのは、なんとあの アニェーゼ=サンクティスだった。 アニェーゼは当麻の顔を何発か殴り、オルソラが止めに入る。 アニェーゼは言う どうしてあなた達が「アドリア海の女王」に…!? アニェーゼの説明でこの艦隊名が「女王艦隊」で、この船はその 護...

とある魔術の禁書目録II 第15話「女王艦隊」

昨日は夜1時半まで友人とカラオケ。 今日は7時半から休日勤務。 流石に眠気できつかった。 そんな眠気も吹き飛ばして、今週も改変インデックスをお送りします。 ~前回のあらすじ~ イタリア旅行...

とある魔術の禁書目録II #15「女王艦隊(じょおうかんたい)」

こんばんは、マサです。 本日、ちょっくらライブに足を運んでおりました。 もちろん・・・(略 徳島で居た頃は考えられないほど、行っております。(汗 さてさて、早速いきます。 ...

とある魔術の禁書目録II 「女王艦隊」

ここら辺の原作ってあんまり人気無いように見えますが、キライじゃないんですよね

とある魔術の禁書目録II 第15話「女王艦隊」

「とある魔術の禁書目録?」O.S.T 1(2011/01/26)TVサントラ商品詳細を見る ぶるああああああああああ 捕らわれた先で 偶然にもアニェーゼと再会を果たした当麻達 どうやら今回は 自分を救うために...

とある魔術の禁書目録II 第15話 「女王艦隊」

イタリア旅情編突入かと思ったらオルソラの引っ越しの手伝いをして、ローマ正教に 狙われたあげくに大海原へ連れ出されてしまった「とある魔術の禁書目録II」の第15話。 たしかに不幸なようだがかなりの眼福...

とある魔術の禁書目録II15話 ビアージオ(CV:若本規夫)

原作本はだいたい一度は読み返しているのですがこの巻はそれをしてないので新鮮。 なんだか修道女萌えを提唱している風な禁書ですが、既にインデックスでつまづいている自分にとってはアニェーゼのサー...

とある魔術の禁書目録? 15話 女王艦隊

オッス!オラ上条・・・まあいい 当麻「お、アニェーゼ?」

とある魔術の禁書目録? 第15話 (アニメ感想)

「女王艦隊」 w( ▼o▼ )w オオォォ!! 服装が挑発的だなとは思ってましたが・・・ 上条さん、やってくれましたね\(>ω<) さすがの修道服ブレーカーw きっと狙ってやってますね^^ アニェーゼはブ...

とある魔術の禁書目録? 第15話「女王艦隊」

とある魔術の禁書目録? 第15話「女王艦隊」 船内で偶然再会した当麻&オルソラとアニェーゼ。アニェーゼは当麻たちが利用できそう、と言う事で現状と逃がす代わりの条件を話し出す。ここは監視と「アドリア海の女王」という術式を護衛するために存在する艦隊、女王艦隊

とある魔術の禁書目録II(二期) 第15話「女王艦隊」 キャプ・感想

・これまでのあらすじ まさかまさかの幸運から旅行券が当たり、 イタリアの街並みとシスター二人の裸を堪能した上条さん。 いつにも増してラッキースケベっぷりを発揮する彼ですが、 夜も更けた頃に何ものかに襲撃され、 意図せず氷船「アドリア海の女王」へ乗り込ん...

とある魔術の禁書目録II 第15話  『女王艦隊』

罪人を集めて強制労働させる女王艦隊。なんだか、蟹工船のようですね。

とある魔術の禁書目録? 15話 「女王艦隊」。

アンジェレネ可愛い!!という感じの#15でした。(だまれ?タwwルチアのスカート捲りはワロタw ぶるぁあああ!もとさんもCV参加してきて盛り上がってきましたねw。 >>ということで、インデックス? #15 女王艦隊 感想です.+゚*。:゚

とある魔術の禁書目録II 第15話 女王艦隊

[オルソラと当麻は、氷の帆船内部で偶然アニェーゼと遭遇。氷の帆船は大規模霊装・女王艦隊護衛艦の一隻で、彼女は侵入者である当麻たちを捜索していたという。彼女は「法の書」事件の責任をとらされ、同じ部...

とある魔術の禁書目録・・・第15回「女王艦隊」

2011/01/23 放送分総評!評価グラフの詳細に関しては以下の記事をご参照ください。http://blog.livedoor.jp/superunkman/archives/50750907.html神条さんカックイーw再登場のキャラクターが多いだけあ ...

とある魔術の禁書目録II 第15話

今回はアニェーゼの協力を得てアドリア海の女王から脱出するお話でした。 オルソラとの再会や天草式メンバーに加えて、アニェーゼやその部下だったシスター達まで登場とはねぇ。 ...

左サイドMenu

カウンター

祝2,000,000Hit達成♪ とうとう大台突破。これも皆様のおかげでございます(o ̄∀ ̄)ノ

カレンダー(月別)

11 ≪│2023/12│≫ 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

ガンダムシリーズ

◆新機動戦記ガンダムW◆

新機動戦記ガンダムW BD-BOX1

OVA・続編含め『新機動戦記ガンダムW』全般を応援してます♪
ガンダムW関連 まとめページ
感想、用語、企画など全ページへのリンクがあります。ご利用ください

2016/05/04 12巻分の用語一部更新しました

《用語》
用語集
ア行
カ行
サ行
タ行
ナ行
ハ行
マ行、ヤ行
ラ行、ワ行
英字行
登録キャラクター名一覧
キャラクター詳細
ア行
カ行
サ行
タ行
ナ行
ハ行
マ行、ヤ行
ラ行、ワ行、英字行

メカニック図鑑
メカニック用語詳細
年表

《企画》
年代考察
勢力図まとめ
AC暦におけるMS史(コラム)

◆Gジェネクロスレイズ◆

GCR119.jpg

まとめページ

◆ガンダムモビルスーツバイブル◆

GMB001_20190322210057cc3.jpg

まとめページ

◆機動戦士ガンダム00◆

GUNDAM OOQ
用語集などは特にありませんが、劇場版の感想は全十回というボリュームでコラム風に書かせていただきました。よろしければどうぞ。
ガンダム00関連 まとめページ

◆鉄血のオルフェンズ◆

81TuctHvlZL__CR88,0,1536,1536_
各回の感想のまとめだけ。
鉄血のオルフェンズ まとめページ

米山シヲ 応援エリア

◆梅衣堂ひよと旦那様の野望◆

1-2-2

『梅衣堂ひよと旦那様の野望』待望第1巻発売中

月刊少年ガンガンで現在連載中『梅衣堂ひよと旦那様の野望』を応援中。『ブラクロ』と同じように独自用語集も製作中!

公式特設ページ

独自用語集
第1巻

◆ブラッディ・クロス◆

ブラクロサムネ

月刊少年ガンガンで完結した『ブラッディ・クロス』をプッシュしています♪ 独自用語集あります! 

公式特設ページ

独自用語集
キャラ紹介-混血勢力-
キャラ紹介-天使勢力-
キャラ紹介-堕天使勢力-
キャラ紹介-アルカナ-
キャラ紹介-神葬-
キャラ紹介-その他-


最近の記事

最近のコメント

<>+-

最近のトラックバック

メールフォーム

管理人に何か言いたいことがあれば、ここからどうぞ♪

名前:
メール:
件名:
本文:

QRコード

QR

友達申請フォーム

FC2ブログランキング

FC2のブログランキングに参加中♪ 気に入っていただけたなら、一押しして下さい。

FC2ブログランキング

右サイドメニュー

義援金募集

FC2「東北地方太平洋沖地震」義援金募集につきまして

検索フォーム

管理人から一言

お知らせ

管理人からのお知らせです。

PS4ゲーム『JUDGE EYES:死神の遺言』プレイ中。

『ガンダムW FT』コンテンツは不定期更新です。現在は11巻分までの感想と用語の更新を完了しました。

『ブラッディクロス』全12巻発売中! 用語集更新は全て無事終了致しました。

文庫・単行本(キャラクターノベル含む、ライトノベル含まず)の著者名別リストに移行しました。さすがに増え過ぎた(笑


今期の週間感想予定
日曜日:-
月曜日:-
火曜日:-
水曜日:-
木曜日:-
金曜日:-
土曜日:-
不定期:ピックアップ感想、ゲーム感想、模型関連など


場合によっては急遽順序等の変更もありますが、ご理解いただけますようよろしくお願いします。

管理人プロフィール

月詠

Author:月詠
埼玉県某所在住の34歳社会人。性別♂。名前は「つくよみ」と読む。

世知辛い世の中で嬉しいことも泣きたいこともサブカルチャーたちに救われています
詳細な自己紹介はこちら(2019版)。それ以前のものはこちら

コメント・TB、相互リンク受付中。下記の運営方針に詳細を記載しております。無条件に大歓迎と言うわけではありませんが、大部分の方は歓迎出来るかと思いますw

以下、ショートカット。
◇閲覧上の注意や規約など
Blogの運営方針・利用規約
他のBlog様と大差ない運営・利用規約ですが、初閲覧の方は簡単でも良いので読んで頂けるとありがたいです。閲覧、コメント等される方は利用規約を了承していると判断させていただきますので、「知りませんでした」は通用致しません。


◇アニメについて
アニメの評価について
歴代アニメ評価一覧
アニメアウォーズ! 受賞一覧


◇ゲームについて
ゲームの評価について
歴代ゲーム評価一覧


◇ブックス(本)について
小説の評価について
ブックレビュー一覧
   あ行の著者
   か行の著者
   さ行の著者
   た行の著者
   な行の著者
   は行の著者
   ま行の著者
   や行の著者
   ら行の著者
   わ行の著者
   複数の著者・その他
 文庫・単行本(キャラノベ含む、ラノベ含まず)は上気の著者名別になっています。

◇プラモデルについて
完成品一覧(グレード別)
完成品一覧(シリーズ別)
完成品一覧(トイ、フィギュア等)

◇その他リスト一覧はこちら
テレビ&シネマ
CD&DVD&BD
TYPE-MOON関連

ツリー式カテゴリー

openclose

アニプレッション!!

アニプレッション!!
アニプレッション!!とは

アニプレッション!!は、アニメブロガー達の合同ブログです。アニメについての問題意識・感想・考察・批評等の諸言説を発表し、アニメを語る事の面白さを伝える事が目標です。自分も末席に加えさせていただいております。
現在活動停止です

以下、アニプレッション!!メンバーのBlogです。

相互リンク(更新停止)

残念ながら一年以上の更新がない相互リンク先の方々です。サイト消滅の場合は消させていただきます。いずれまた復活し、交流が持てることを期待しています……