とある魔術の禁書目録II 第14話
- ジャンル:[アニメ・コミック]
- テーマ:[とある魔術の禁書目録]
『水の都』
≪あらすじ≫
不幸のバーゲンセールのはずだった上条当麻だったが、大覇星祭最終日にまさかまさかの五泊七日の北イタリア旅行が当たる。これ以上ない幸運に驚く当麻だったが、なにはともあれ北イタリア旅行が当たったのは事実。パスポートも保有しており、インデックスと共に北イタリアへと向かう。
北イタリアに到着した当麻たち。そんな彼らと思わぬ形で再会したのは、『法の書』の一件で当麻たちが護ったオルソラ・アクィナス。今はローマ正教からイギリス清教の庇護下に入った彼女は、偶然以前住んでいたこの街の引っ越し作業に来たと言う。
昼食を御馳走になる代わりに引っ越しの手伝いをする当麻。同じように引っ越しの手伝いに来ていた天草式の五和という少女と仲良くなりながらも、無事引っ越しは終了。このまま当麻たちはオルソラと別れて宿泊先に向かうはずだったが、突如目の前で行われる魔術。
狙いはやはりオルソラ!? 間一髪でオルソラを救った当麻とインデックスだったが、次の瞬間、水路から氷で出来たような巨大な帆船が出現。当麻とオルソラは、その急浮上に巻き込まれてしまい――
≪感想≫
三度敵はローマ正教? そしてアニェーゼ?
『法の書』編から数えて三度連続で本格的に絡んできたローマ正教。オルソラとの一件で一部隊とはいえ戦闘シスターズたちをボッコボコにされた。続く『大覇星祭』編でも、仕組んだ使徒十字が失敗に終わった挙句、霊装もさすがにあの高度から落下したのでは無事で済んでいるはずもなく、リドヴィアというそれなりの要職っぽい人間も致命傷を負ったはずなのに、まだ関わってくるその根気だけは天下一品。
視聴者としても、「また敵はローマ正教か」とちょっとマンネリ気味だが、最後に出て来たアニェーゼの存在がややイレギュラーだろうか。『法の書』編ではオルソラを護ろうとする当麻のラスボスとして立ち塞がり、見事に男女平等上条さんの説教パンチを喰らったわけだが、果たしてその時の遺恨は如何ほど残っているのだろうか。
正直、彼女にはそこまで遺恨はなくて、今回は前々回出来なかったアニェーゼを当麻が救う展開ではないかと踏む。というのも、アニェーゼの手に武装がなかった。例の『蓮の杖』である。当麻を苦しめた空間攻撃が出来るソレを手にしておらずしかも単独行動(船の大きさと出て来た船員の数を考えても単独捜査しないといけない大きさではなく、通常複数人が小隊を組んで探すのが普通だろう)、ということは彼女自身はオルソラ(と当麻)を捜していた一団とはまた立場が違う、という可能性が高い。
『法の書』編は今でもいろいろと不可解というか、消化不良な印象があって、その一端を担ったのがやっぱり戦闘シスターズであり、その先頭に立ったアニェーゼの存在でもあった。
わずか一瞬ながらフラッシュバックの形で視聴者に見せられたアニェーゼの過去。それが今、ローマ正教を信奉しそのためならば殺人すら厭わない戦闘狂のシスターズを率いるほどの存在になったことを考えると、やり切れない気持ちもある。
立場や出逢い方がほんのわずかでも違えば、『法の書』編で救われるべきはオルソラではなくアニェーゼだったのではないかとさえ感じるほどだ。だからこそ、アニェーゼの再登場はそうした『法の書』編での消化不良分を改めて、再燃させてくれて消化し切らせてくれる可能性を感じられて良かった。
三度敵に回るっぽいローマ正教と、やっぱり敵になってしまうのか、はたまた今度こそ上条さんに救われるゲストヒロインの立場になるのかのアニェーゼの次回の動向には特に注目したい。
不幸だぁぁぁぁぁあ?
まぁ、でもね、普通に考えれば相手がインデックスとは言え女の子と二人っきりで旅行に行ったり、学園の有名人でアイドル的な美琴に絡まれてもらったり、小萌先生や吹寄の着替えを覗いたり、インデックスやオルソラの入浴シーンにお邪魔したりと、普通に考えれば超幸運なんだと思うwww
それはさておいて、当麻のイタリア旅行。どう考えても誰か(仕掛けが出来ることを考えれば学園都市側の人間……アレイスター?)に仕組まれたことはもはや言うまでもなさそうだ。まぁね、そうだよね。あの当麻がクジで一等を当てるなんて普通に考えればあり得ない。用意の良かったパスポートもその辺りの提供か。
そう考えると目的は当麻(幻想殺し保持者)のレベルアップ? レベルアップすると幻想殺しはどうなるのか? 右腕から効果範囲が全身になるとか、あるいは第一期の中盤で見せたパワーアップ版幻想殺しっぽい竜が出現してしまうのか。
ただ、なにはともあれ科学側にとって幻想殺しは計画の要っぽいのは、実はこのイタリア旅行の黒幕を考えると想定出来ちゃったりするのは、伏線の巧さなのか偶然か。
だが、肝心の当麻にはレベルアップする様子はまるでない。危機察知能力に長けたかと思えば対処能力に決定的に欠けており、結局Aパートの終盤はそこを(コミカルな演出と展開ながら)如実に表したのではないかとさえ思える。
例の謎の大型船に関してもそうだ。魔術的なものであることは間違いないはずなのだが、どうやら当麻の幻想殺しをまるで受け付けていない(右腕が触れても存在が無力化しない)。そう判断したなら動き出してすぐに海中に飛び込むべきだった。まぁ、その判断がし切れなかったところが当麻の甘さであり、同時に当麻がイタリア語に精通していないことに対する落ち度。
思い返せば、当麻がイタリア語に疎いことはAパートの端々で小さく描かれており、それらが伏線になってあのシーンになったのかもしれない(襲撃者たちの「船の上で始末する」という単語を理解出来れば、少なくとも真っ先にその船からの脱出を考えるのが必然。そうなればオルソラはともかく当麻はそのイタリア語が解らなかったことになる)。
レベルアップしない当麻を『らしいなぁ』と思えるか、学習能力がないと思ってしまうかは、あなた次第(`・ω・´)キリッ 私は前者。当麻はいつまでもどこか素人っぽさが残っていて欲しい。だからこそ、当麻は当麻だと思うし。
余談
美琴とフォークダンスを踊った当麻。美琴、スゲー嬉しそうだねwww ってことは、これが当麻と美琴の罰ゲーム(勝者の言うことをきく)というやつなのだろうか? なんかとてもあっけなく処理された気分。
にしても、食事シーンの作画には笑った。インデックスがパスタを食しているんだけど、麺の間に挟まっている貝が全然進んでねぇwww これはあれか? 忌まわしき『キャベツ』の再来か?(マテ
まぁ、あのシーン実はインデックスは食べてなくて話そうとしていた、とも考えられるが……。
そんなインデックスさんも、とうとうEDを独占www 終盤冬服の当麻がわずかに出演したとはいえ、いやー、ようやくメインヒロインっぽくなれて良かったね・゜・(ノД`)・゜・
第15話『女王艦隊』
≪TB先 参照リンク(URLアルファベット順)≫
赤字はTBが現在弾かれてしまっているBlog様です。
現在、yahoo系、nifty系、so-net系はほぼ全滅。楽天系は調子がいいと送れます。
※楽天系は文字化けしておりますm(_ _)m
・http://28903894.at.webry.info/201101/article_17.html
・http://84870.blog13.fc2.com/blog-entry-1475.html
・http://adria7.blog92.fc2.com/blog-entry-504.html
・http://ai-mugi.blog.eonet.jp/aimugi/2011/01/ii-14-d4e4.html
・http://akashiima.blog57.fc2.com/blog-entry-525.html
・http://alicetail904.blog42.fc2.com/blog-entry-521.html
・http://amkatan.blog118.fc2.com/blog-entry-1388.html
・http://angel-teruteru.at.webry.info/201101/article_16.html
・http://animedouganews.blog44.fc2.com/blog-entry-1911.html
・http://animehigurasi.blog92.fc2.com/blog-entry-209.html
・http://animumeso.blog101.fc2.com/blog-entry-2398.html
・http://aniponda.blog119.fc2.com/blog-entry-777.html
・http://anisp718match.blog77.fc2.com/blog-entry-84.html
・http://aquamarine1030.blog75.fc2.com/blog-entry-1243.html
・http://aragaiaragai.blog133.fc2.com/blog-entry-137.html
・http://arpus.blog121.fc2.com/blog-entry-1435.html
・http://blog.crosschannel.jp/Entry/2508/
・http://blog.goo.ne.jp/nexusseed/e/cbddde8fc8372e4a41aa8f35f7
243261
・http://blog.goo.ne.jp/sakino-k/e/06326fbf8d2be47e6289583256540
0bf
・http://blog.livedoor.jp/electro_railgun/archives/51681331.html
・http://blog.livedoor.jp/geallza/archives/51174965.html
・http://blog.livedoor.jp/granzchesta/archives/51577027.html
・http://blog.livedoor.jp/hibikidgs/archives/51739519.html
・http://blog.livedoor.jp/katsux2/archives/51677134.html
・http://blog.livedoor.jp/koubow20053/archives/51669368.html
・http://blog.livedoor.jp/mattari_6/archives/51664777.html
・http://blog.livedoor.jp/ms_2001/archives/51053894.html
・http://blog.livedoor.jp/rin20064/archives/52121142.html
・http://blog.livedoor.jp/s_396n/archives/51662307.html
・http://blog.livedoor.jp/soul_mu/archives/65469346.html
・http://blog.livedoor.jp/superunkman/archives/50778138.html
・http://blog.livedoor.jp/t_cherry398/archives/51562740.html
・http://blog.livedoor.jp/youotu-roro/archives/1997353.html
・http://blogreblog.at.webry.info/201101/article_19.html
・http://blogs.yahoo.co.jp/tebuku/27861562.html
・http://bluebluesilvermoon.blog38.fc2.com/blog-entry-3317.html
・http://bosel.blog64.fc2.com/blog-entry-161.html
・http://coffeemonster.at.webry.info/201101/article_17.html
・http://crazylazykikujira.blog57.fc2.com/blog-entry-107.html
・http://cristal1102.blog84.fc2.com/blog-entry-479.html
・http://e102128.blog54.fc2.com/blog-entry-1641.html
・http://enkaigakari.seesaa.net/article/180749725.html
・http://flanpoemega.blog42.fc2.com/blog-entry-1885.html
・http://fovsaikou.blog129.fc2.com/blog-entry-714.html
・http://fujiiisana.blog68.fc2.com/blog-entry-2074.html
・http://gokuuyo.at.webry.info/201101/article_16.html
・http://gomarz.blog.so-net.ne.jp/2011-01-15-1
・http://happy2material.blog41.fc2.com/blog-entry-2022.html
・http://haruhiism.blogism.jp/archives/52058131.html
・http://hienkyaku.blog50.fc2.com/blog-entry-1670.html
・http://hinaxnagi.blog31.fc2.com/blog-entry-1878.html
・http://hyumablog.blog70.fc2.com/blog-entry-2070.html
・http://ilikemanga.blog87.fc2.com/blog-entry-1010.html
・http://irizasama.blog95.fc2.com/blog-entry-830.html
・http://kagura77.blog99.fc2.com/blog-entry-2618.html
・http://kakioki60.blog129.fc2.com/blog-entry-565.html
・http://karuiongak.blog37.fc2.com/blog-entry-871.html
・http://kazekura.seesaa.net/article/180968558.html
・http://kenohito.blog67.fc2.com/blog-entry-795.html
・http://keropo2.blog.shinobi.jp/Entry/857/
・http://kira47.blog58.fc2.com/blog-entry-559.html
・http://kodoku21.blog83.fc2.com/blog-entry-1228.html
・http://kouyanoblog.blog61.fc2.com/blog-entry-3591.html
・http://maguni.com/diary.cgi?no=1293
・http://manaduru3.blog24.fc2.com/blog-entry-715.html
・http://merkmals.blog31.fc2.com/blog-entry-1520.html
・http://mikihara.blog70.fc2.com/blog-entry-2533.html
・http://mjoungr2ochmsha.blog115.fc2.com/blog-entry-350.html
・http://monochromenote.blog114.fc2.com/blog-entry-1246.html
・http://moon12.blog.so-net.ne.jp/2011-01-15
・http://najigo.blog31.fc2.com/blog-entry-325.html
・http://nekoko.at.webry.info/201101/article_14.html
・http://nextsociety.blog102.fc2.com/blog-entry-1247.html
・http://nontananime.blog33.fc2.com/blog-entry-220.html
・http://norarincasa.blog98.fc2.com/blog-entry-57.html
・http://ohayoblog2.blog99.fc2.com/blog-entry-107.html
・http://oozoraxx.blog134.fc2.com/blog-entry-323.html
・http://plaza.rakuten.co.jp/blackwidow/diary/201101150000/
・http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201101150001/
・http://plaza.rakuten.co.jp/cherokato/diary/201101140001/
・http://plaza.rakuten.co.jp/kazusaroom/diary/201101150001/
・http://plaza.rakuten.co.jp/oboro1964/diary/201101150000/
・http://plaza.rakuten.co.jp/ozuma/diary/201101150000/
・http://pottopetoru.blog22.fc2.com/blog-entry-977.html
・http://rabiko.blog13.fc2.com/blog-entry-2462.html
・http://ren.anime-japan.net/Entry/753/
・http://rollingstar77.blog103.fc2.com/blog-entry-202.html
・http://rollingstar77.blog103.fc2.com/blog-entry-204.html
・http://seeing04.blog39.fc2.com/blog-entry-1874.html
・http://seraraku2.blog59.fc2.com/blog-entry-5296.html
・http://shinsakuranikki.blog90.fc2.com/blog-entry-3878.html
・http://shirokuro585.blog109.fc2.com/blog-entry-495.html
・http://shittakaanime.blog86.fc2.com/blog-entry-225.html
・http://sigerublog.txt-nifty.com/utakata/2011/01/post-1035.html
・http://sironsiron.blog70.fc2.com/blog-entry-787.html
・http://soraxcan.blog59.fc2.com/blog-entry-2400.html
・http://subcul.jugem.jp/?eid=1821
・http://sumi4460.blog63.fc2.com/blog-entry-2669.html
・http://thesecondstar.blog108.fc2.com/blog-entry-547.html
・http://tokkurin.blog109.fc2.com/blog-entry-2600.html
・http://tomatobb22.blog136.fc2.com/blog-entry-67.html
・http://tsukataga.blog54.fc2.com/blog-entry-613.html
・http://umagoya39.blog.shinobi.jp/Entry/507/
・http://vnr2034.blog133.fc2.com/blog-entry-665.html
・http://wendykai.blog60.fc2.com/blog-entry-1225.html
・http://www.mypress.jp/v2_writers/firstsnow/story/?story_
id=1962728
・http://yamitarou.blog75.fc2.com/blog-entry-2640.html
・http://yusyu.blog34.fc2.com/blog-entry-771.html
・http://zaregoto2nd.blog95.fc2.com/blog-entry-1196.html
もしよろしければ、拍手ボタンをポチッと押して下さいm(_ _)m 管理人のモチベーションが上がります(ぉ
- at 02:44
- [アニメ(放送終了):とある魔術の禁書目録II]
- TB(99) |
- CO(7)
- [Edit]
管理人のみ閲覧できます