fc2ブログ

刹那的虹色世界

アニメ・ゲームのあらすじを主体とした感想や批評のブログ。時折、日記・声優・コミック・スポーツなど幅広くレビューしています。リンクフリー、相互リンク大歓迎♪

Entries

フラクタル 第1話(新)

フラクタル 第1話(新)
『出会い』


≪あらすじ≫
世界を管理する“フラクタルシステム”が完成し、人類は史上初めて、もはや働かなくても生きていくことができる圧倒的な楽園に足を踏み入れた。

それから千年―

システムはいまだに生き残り稼働し続けていたが、もはや誰もそのシステムを解析できなかった。
多くの人々が、その維持こそが、人類の幸せの条件だと信じて疑っていなかった。

物語は、そんな「フラクタル」が崩壊し始めた、ある大陸の片隅の島で始まる―

漫然と日々を生きる少年・クレインは、ある日何者かに追われ崖の下に転落した少女・フリュネを助ける。少女との出会いに心躍らせるクレイン。
だが、フリュネはブローチを残しクレインの前から姿を消した。ブローチに残されたデータには、少女の姿をしたアバター、ネッサが閉じ込められていた。

ネッサとともにフリュネを探し旅にでるクレイン。そこで彼は“システム”の秘密を知ることになる―


公式HPより抜粋)


≪感想≫
これってなんてジ〇リwww
たぶん、この手の単語を出して感想を書くことは卑怯というか、反則というかそんな想いもあるが、多くの人により解りやすく伝えるためには、出さざるを得まい。極論を言ってしまえば、フラクタルは『週一で観れるジブ〇っぽいアニメ』。

録画となってしまったのだが、デジタル録画が出来ない私のHDD録画でもかなり美麗に映る背景画含めた作画のクオリティの高さには驚かされるが、何よりイメージとしては小見出しの某有名制作会社の作品に近い。たぶん、その“塗り”が似ているからなのだろう。

作画において線画以上に大切なのは、塗りとも言われる。つまり色をつける作業。もちろん基本的な輪郭を描く線がが崩れては元も子もないわけだが、それを補える可能性すら秘めているのが色を塗る作業である。色を塗ると言っても単純な作業ではなく、キャラの向く角度・その時の太陽や照明の位置・影の入り方・その時の感情などまで加味すると、同じ肌の色であったとしても微妙に差異がある。その塗りを細かく管理しているのが、その某有名制作会社だと言われている。一般的にアニメの地位を世界的に押し上げた功績を持つ宮崎駿監督作品にとって、妥協なき作画と塗りの作業がなければ成り立たない(もちろん映画という媒体だから出来ている部分があるとはいえ)。

このアニメがどこまでその妥協なき作画に追随出来るのかは未知数だが、1話目は本当にそうした作品たちを彷彿とさせる塗りを思い起こさせる。



小物にもそれらの作品のオマージュの多さ。フリュネの乗っていた飛空挺は『ナウシカ』、三人組のモチーフは『ナディア』らしく、さらに物語序盤で黒服のいる追手に追われる中ヒロインが逃亡する展開は『カリオストロの城』を思い起こさせる。

さすがに空を飛ぶことはなかったが(笑)、ヒロインの身に着けていたアイテムが物語を導く形は『ラピュタ』始め多くの展開に用いられていることだ。

だが、オマージュは加減を見誤ると作品がネタアニメで終わってしまうことも多くなリ、その作品の独自色が薄れてしまう危険性を秘める。監督であるヤマカンがどこまでそのさじ加減を見切れるかが勝負か。



設定は、ドッペルという自分の分身を保有し、フラクタルという人間たちが働かなくても世界が成り立ち生活が出来る世界といったところか。この辺りの用語はまるで説明がないので、その後の展開に期待。

個々人が自分の好きなことだけをして生きる世界は、果たしてどうなのだろうか? 自分に言えた義理ではないが、確かにその手の世界は望まれる世界なのだろうし、もしかしたら人間の英知の終着点はそこなのかもしれない、とも思わせる。

だが、家族も友人もペットすらもドッペルとして代用される世界には虚しさや哀しさといった哀愁が漂っていた。存在だけしていて温もりのまるでない世界から、主人公の少年・クレインが人と触れ合うことの大切さや温もりを感じ取っていくアニメになるのかもしれない。

≪TB先 参照リンク(URLアルファベット順)≫
赤字はTBが現在弾かれてしまっているBlog様です。
現在、yahoo系、nifty系、so-net系はほぼ全滅。楽天系は調子がいいと送れます。

※楽天系は文字化けしておりますm(_ _)m

・http://01aturas.blog98.fc2.com/blog-entry-824.html
・http://3284allegro.blog38.fc2.com/blog-entry-1929.html
・http://adria7.blog92.fc2.com/blog-entry-497.html
・http://akashiima.blog57.fc2.com/blog-entry-523.html
・http://andorusen.blog89.fc2.com/blog-entry-21.html
・http://angel-teruteru.at.webry.info/201101/article_12.html
・http://animedouganews.blog44.fc2.com/blog-entry-1928.html
・http://animumeso.blog101.fc2.com/blog-entry-2394.html
・http://aniponda.blog119.fc2.com/blog-entry-776.html
・http://ariaprincipe.blog46.fc2.com/blog-entry-860.html
・http://blog.crosschannel.jp/Entry/2505/
・http://blog.goo.ne.jp/nijigen-complex/e/a2512ff978fc1
a3c2262659f4665d8dc
・http://blog.livedoor.jp/by_maria/archives/1944091.html
・http://blog.livedoor.jp/geallza/archives/51174175.html
・http://blog.livedoor.jp/hibikidgs/archives/51738895.html
・http://blog.livedoor.jp/kansaianime/archives/51711313.html
・http://blog.livedoor.jp/koubow20053/archives/51668760.html
・http://blog.livedoor.jp/kotarou_break/archives/3313394.html
・http://blog.livedoor.jp/rin20064/archives/52121692.html
・http://blog.livedoor.jp/superunkman/archives/50773818.html
・http://blog.livedoor.jp/t_cherry398/archives/51562509.html
・http://blogreblog.at.webry.info/201101/article_16.html
・http://blogs.yahoo.co.jp/tebuku/27854431.html
・http://cactusanime.blog104.fc2.com/blog-entry-1368.html
・http://civer.blog122.fc2.com/blog-entry-3461.html
・http://coffeemonster.at.webry.info/201101/article_15.html
・http://cristal1102.blog84.fc2.com/blog-entry-478.html
・http://edoga.blog22.fc2.com/blog-entry-1355.html
・http://enkaigakari.seesaa.net/article/180699870.html
・http://fovsaikou.blog129.fc2.com/blog-entry-711.html
・http://fujiiisana.blog68.fc2.com/blog-entry-2073.html
・http://gomarz.blog.so-net.ne.jp/2011-01-14
・http://haruhiism.blogism.jp/archives/52058173.html
・http://hienkyaku.blog50.fc2.com/blog-entry-1650.html
・http://hinaxnagi.blog31.fc2.com/blog-entry-1873.html
・http://hyumablog.blog70.fc2.com/blog-entry-2067.html
・http://junkheadnayatura.blog24.fc2.com/blog-entry-1495.html
・http://kagura77.blog99.fc2.com/blog-entry-2616.html
・http://kakureotanchi01.blog20.fc2.com/blog-entry-282.html
・http://kazekura.seesaa.net/article/180659478.html
・http://kenohito.blog67.fc2.com/blog-entry-792.html
・http://keropo2.blog.shinobi.jp/Entry/856/
・http://keycafe.blog27.fc2.com/blog-entry-1142.html
・http://kouyanoblog.blog61.fc2.com/blog-entry-3590.html
・http://kuraltuka.blog8.fc2.com/blog-entry-526.html
・http://lessiy.jugem.jp/?eid=2464
・http://manaduru3.blog24.fc2.com/blog-entry-714.html
・http://merkmals.blog31.fc2.com/blog-entry-1517.html
・http://mikihara.blog70.fc2.com/blog-entry-2529.html
・http://monochromenote.blog114.fc2.com/blog-entry-1242.html
・http://myuvi.blog59.fc2.com/blog-entry-323.html
・http://najigo.blog31.fc2.com/blog-entry-324.html
・http://nextsociety.blog102.fc2.com/blog-entry-1243.html
・http://nontananime.blog33.fc2.com/blog-entry-217.html
・http://ochatsu.blog36.fc2.com/blog-entry-1972.html
・http://oozoraxx.blog134.fc2.com/blog-entry-324.html
・http://plaza.rakuten.co.jp/accessairphoto/diary/201101150001/
・http://plaza.rakuten.co.jp/blackwidow/diary/201101130004/
・http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201101140001/
・http://plaza.rakuten.co.jp/oboro1964/diary/201101140000/

・http://pottopetoru.blog22.fc2.com/blog-entry-973.html
・http://ren.anime-japan.net/Entry/748/
・http://riksblog.fool.jp/public_html/mt5/anime/now/2011/01/
-01-13.html
・http://seeing04.blog39.fc2.com/blog-entry-1872.html
・http://seraraku2.blog59.fc2.com/blog-entry-5290.html
・http://shino134.blog22.fc2.com/blog-entry-1071.html
・http://shirokuro585.blog109.fc2.com/blog-entry-494.html
・http://shirousausa.blog106.fc2.com/blog-entry-242.html
・http://shittakaanime.blog86.fc2.com/blog-entry-221.html
・http://sigerublog.txt-nifty.com/utakata/2011/01/post-5dd6.html
・http://sironsiron.blog70.fc2.com/blog-entry-785.html
・http://soraxcan.blog59.fc2.com/blog-entry-2395.html
・http://strawcat.blog12.fc2.com/blog-entry-2851.html
・http://subcul.jugem.jp/?eid=1817
・http://sumi4460.blog63.fc2.com/blog-entry-2664.html
・http://uhdintd.blog121.fc2.com/blog-entry-942.html
・http://variegato.blog34.fc2.com/blog-entry-2147.html
・http://wendykai.blog60.fc2.com/blog-entry-1221.html
・http://wondertime.blog31.fc2.com/blog-entry-1551.html
・http://www.mypress.jp/v2_writers/firstsnow/story/?story_
id=1962510
・http://yusyu.blog34.fc2.com/blog-entry-767.html

もしよろしければ、拍手ボタンをポチッと押して下さいm(_ _)m 管理人のモチベーションが上がります(ぉ

Comment

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

Trackback

トラックバック URL
»»この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

(アニメ感想) フラクタル 第1話 「出会い」

フラクタルシステムがかつての勢いを失ってから千年。人々はその恩恵による究極の個人主義的生活を送っていた。主人公クレインはそんな世界に生きる14歳の少年。古い機械の収集 ...

フラクタル 第1話 出会い

第1話のあらすじ フラクタルシステムによって、不自由なく暮らせる平穏な世界。 そんな世界に生きる少年、クレインはそれを少し退屈に思いつつも、 いつもの日々をそれなりに楽しく過ごしていた。そんな...

ノイタミナ枠 フラクタル/放浪息子 第1話 「出会い/おんなのこって なんでできてる?」

・・・!?何、この空間・・・フタラクル・・・異様な空間だ。クレイン・・・が主役なのは良いとして、あの親の描写は何・・・? 何通か、よー解らん描写。って言うか、よく、解らない。どういう状況で、こ...

フラクタル 第1話「出会い」

東浩紀シナリオ原案、岡田麿里シリーズ構成、山本寛監督によるオリジナルアニメーション「フラクタル」、その第1話。放送開始前から引退を賭けたという山本監督のお騒がせなまでの自信がみなぎった作品なのか、その点も注目したいところ。アニメーション制作はA-1 Picture...

フラクタル 第1話 「出会い」

入りから数分の間に表現された世界観は見ていてわくわくした ややジブリ的王道な感じではあるけどこういう世界観はやはり惹かれやすいものだなと。 まぁヒロインが乗ってた機体やあの飛び降り方はあまりにもジブリすぎな気もしたけどw

『フラクタル』第1話 感想

山本監督の勝負作。 さて、万華鏡のような映像にて彩られたオープニングを見て、ちょっとネットで調べてみました。 「万華鏡 フラクタル幾何学」という単語でググると、以下のようなページが。 引用 ...

フラクタル 第1話  出会い ~

フラクタル 第1話 出会い ~ 世界を管理する“フラクタル・システム”が完成し、人類は史上初めて、もはや働かなくても生きていくことができる圧倒的な楽園に足を踏み入れた。それから千年― システムはい...

フラクタル 1話

親方ー!(以下略というわけで、「フラクタル」1話ボーイミーツガールの巻。なんだこりゃ、ヤマカンのルサンチマン炸裂か?わざとアレやらコレやらに似せて、一体どういうつもりよ ...

フラクタクル 1話「出会い」

便利すぎるのも考え物か―。

フラクタル 第1話 「出会い」

・出会い-クレインとフリュネ、そしてネッサ  クレインの家族は両親ともに仲の良い家族なのですね  食事は家族がそろってなくてはならというのは、団らんの時間をしっかりと確保しようということです...

フラクタル 第1話「出会い」

 現代の少年少女を感じずにはいられない  金曜日は禁書目録にフラクタルに放浪息子とてんこもりですが、  私には1日1本書くのがやっと。  とりあえず、第1話の金曜日感想はフラクタルにしました...

フラクタル(アニメ) 第1話の感想

個人的には結構面白かった。 絵と世界観がいいね。 学園ものの萌えアニメが多いなかに、こういうアニメがあるのはいいですね。 フジテレビだからできるアニメだと思います。 フラクタル(アニメ) 第1話の感想です。

フラクタル- FRACTALE -第一話 感想

昼の星に願いを捧ぐなら、夜の星にサヨナラを告げ 「フラクタル- FRACTALE -」第一話感想です。 フラクタル(1) (ガンガンコミックスONLINE)(2011/01/22)マンデルブロ・エンジン、山本 寛 他商品詳細を見る

新アニメ「フラクタル」第1話

第1話「出会い」世界を管理する“フラクタルシステム”が完成してから1000年の時が過ぎた。システムの恩恵に浴する人々は、第2の自分、通称“ドッペル”というデータを介して...

(ヤマカン進退伺い作)フラクタル 1話「出会い」(感想)

感想 山本 寛 × 岡田麿里 × 東 浩紀オリジナルアニメ。とにかく話題です。 東浩紀は10年以上前にエヴァンゲリオンについての論文を読んで以来のファンですし ヤマカンもハルヒ以降の仕事は注目してたし ...

フラクタル#1「出会い」感想

その少女は歌を歌い、空から降ってきた!「出会い」あらすじは公式からです。フラクタルシステムがかつての勢いを失ってから千年。人々はその恩恵による究極の個人主義的生活を送っ...

フラクタル #01 『出会い』 感想

  出会い、それは冒険の序章― 今期期待の話題作 『フラクタル』。その第一話が放送されました。 山本寛監督の最新作であり、オリジナルアニメ。 早速、第一話の印象ですが全体的に初回として...

フラクタル 第1話

いきなりですか・・・ 第1話目からテロップ出ましたよ・・・(T_T) 内閣なんて・・・どうでもいい・・・今は!! っつ~か・・・今、テロップ流さなくちゃいけないこと??? 災害ならともかく・・・コレはちょっと・・・。 仕...

フラクタル 第1話 「出会い」

ヤマカン以下スタッフ陣が、視聴者との戦いを始めたようです。

フラクタル 第1話「出会い」 感想

 未来少年コナンとかナディアを思い出してしまった。  でもどこか現代風味。 以下フラクタル 第1話「出会い」の感想

フラクタル 第01話 『出会い』

公式サイトWIKI 放送中に公式サイト開いたら全然読み込まなくてびっくり。随分ショボい作りだなと思ったのですが、翌日は普通に見れました。アクセス多すぎてパンクしてたのか。 ヤマカンが引退を掛けて挑んだ作品この作品が注目されるのは監督のヤマカンこと山本寛(やま...

『フラクタル』 1話「出会い」

予告編で一目惚れ、冬アニメ中で傑作になる予感がしてた「フラクタル」 深夜アニメの萌えっとした雰囲気は感じられなくて、スタジオジブリを観る感覚でさらっと観ていけそう。 ふ ...

フラクタル 第1話 「出会い」

■フラクタル 第1話 「出会い」 脚本:岡田磨里 絵コンテ・演出:山本寛 作画監督:田代雅子 山本寛監督は口で色々と行っている割に、やはりちゃんと誠実なものを作ってくるな・・・と。そんな印象を...

フラクタル 第1話「出会い」 感想

フリュネってざんげちゃんに似てるような・・・。 さて、「フラクタル」の感想です。 今よりもずっとずっと未来の話のようですね。  その中でまた過去の人物が出てきたりと。てっきり昔ながらのファンタジー、だと。 でも、そういう側面もありますが。 昔っぽさ...

フラクタル 第1話「出会い」

平穏で退屈な楽園。

【フラクタル】1話 まぁ掴みは良かったんじゃない

フラクタル #01 出会い 585 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2011/01/14(金) 01:14:19 ID:G1Ap56Xp0 おもしろかったんじゃない?まだ先が見えないけど。 595 名前...

フラクタル-FRACTALE- 第1話『出会い』

ここはどんな世界なんだ…? 働く必要の無い、争う必要の無い世界。聞こえはイイケド張り合いも無さそう。 生身の誰かと触れ合うこともないから…って究極のインナーワールドですねぇ。 ハリネズミAZUMA HITOMI エピックレコードジャパン 2011-03-09by G-Tools

フラクタル:1話感想

フラクタルの感想です。 とある映画を見ている気持ちになった(笑)

フラクタル 第1話 「出会い」

冬の新番組第6弾「フラクタル」の感想。 ノイタミナ新作にして、ヤマカンこと山本寛監督が引退をかけてまで臨む作品。 どこかで見た設定、けれど懐かしい感覚。 個人的には今後に期待が持てる第1話だったと思いました。

アニメ「フラクタル」 第1話 出会い

クォンタム・ファミリーズクチコミを見る でも、どうしてこんなに腹が立つんだろう? 冬の新番(私にとっての)第4弾にして最後。 「フラクタル」第1話のあらすじと感想です。 出会 ...

フラクタル 第1話「出会い」

今期最後の新アニメが始まります!!期待してましたよ~♪今回はオリジナル作品が多くて、先が読めない楽しみがたくさんあっていいなぁ♪しっかし、しょっぱなからなんだか分からな...

フラクタル EPISODE 01『出会い』 感想

ドッペルという存在はどのようなものか……

フラクタル 第1話 「出会い」 感想

運命の始まり―

フラクタル 第1話「出会い」

「ねぇ 君は誰なの?」 謎の飛行船に追われている女の子を助けたクレイン! さらに、フリュネから渡されたブローチから現れたのは―― 【第1話 あらすじ】 フラクタルシステムがかつての勢いを失ってか...

フラクタル 第1話「出会い」 感想

★★★★★★★☆☆☆(7.5:期待) 今期話題のオリジナルアニメ。作品そのものと言うよりかは 主に山本監督の言動の方に注目が集まっている感じだが 個人的にはできるだけフラットな目線で観ていきたいと思う。 ...

フラクタル - FRACTALE- 第1話 「出会い」 感想

「どわぁ~~~~ん!!」 風の谷のナウシカ [Blu-ray] (2010/07/14) 不明 商品詳細を見る

[アニメ]フラクタル 第1話「出会い」

超大作SFファンタジーが始まりましたよ。って、初回だけじゃ全然判断できない自分の眼力に落胆しましたよっと。

フラクタル 第1話 「出会い」 感想

今期、一番期待していました作品が、いよいよ始まりました! ジブリっぽい作品な感じでしたね。 ナウシカやラピュタを組み合わせた感じっぽい。 フラクタルシステムがかつての勢いを失ってから千年。...

『フラクタル』#1「出会い」

「御守りです。私の笑顔の源。 あなたの笑顔なら守ってくれるはず」 世界を管理する“フラクタルシステム”が完成し、 働かなくても生活が保障されるという楽園のような生活を得た人類。 それから千年後、システムは勢いを失ってしまったらしい。 だがクレインとい...

フラクタル 第01話 感想

 フラクタル  第01話 『出会い』 感想  次のページへ

フラクタル-FRACTALE- 第1話「出会い」

『フラクタルシステムがかつての勢いを失ってから千年。人々はその恩恵による究極の個人主義的生活を送っていた。主人公クレインはそんな世界に生きる14歳の少年。古い機械の収集や解析が趣味で、第二の自分...

フラクタル 第1話

フラクタル 第1話、「出会い」。 全く予備知識無しでの視聴です。 主人公クレインが3人組に追われてる少女フリュネを助けて匿い、翌日フリュネが消えたと思ったら残されたブローチから女の子(のドッペル)ネッサが現れた...というのが今回の超簡易あらすじ。

アニメ期待度 フラクタル  第1話 「出会い」

アニメ期待度 フラクタル  第1話 「出会い」 期待度2

フラクタル #1

【出会い】 アインザッツ著者:山本 寛学習研究社(2010-10-27)販売元:Amazon.co.jpクチコミを見る これぞ冒険ファンタジー! 

フラクタル第1話感想

記事はこちら(TBもこちらへ) 元記事はhttp://sigerublog.txt-nifty.com/utakata/2011/01/post-5dd6.html

「フラクタル」1話 出会い

正直1日いくつも平日に感想を上げられないとわかっていたので「放浪息子」だけのつもりだったが1話観たら「おいコラ待て!(笑)」と言いたくなった内容だったのでとりあえず書いてみる。2話以降書くかはわか...

フラクタル 第1話

 山本寛監督といえば、らき☆すた、ハルヒ。京都アニメーション時代に有名になった監督さん。

(感想)フラクタル 第1話「出会い」

フラクタル 第1話 「出会い」 『山本 寛 × 岡田麿里 × 東 浩紀』が紡ぎだすオリジナルの世界・物語! 初回はむしろコメンタリーの方に注目してしまう程に本編?でしたが、どうなる次回!!

フラクタル 第1話 「出会い」

古典的、定石、王道…。 使い古されたって意味でも使われる言葉ですが。 何度も使われるものは、それが見る者に心地好いからじゃないかな。 この作品はどこかで見たような懐かしさと、新しさ(の可能性)を...

(アニメ感想)フラクタル 第01話「出会い」

あらすじ フラクタルシステムがかつての勢いを失ってから千年。人々はその恩恵による究極の個人主義的生活を送っていた。主人公クレインはそんな世界に生きる14歳の少年。古い機械の収集や解析が趣味で、第...

フラクタル 第1話「出会い」

今期の話題作で、始まる前から色々とハードル上げてる発言が聞こえていましたがwどこかで観たことあるような・・・w

新作アニメ フラクタル EPISODE 01 出会い レビュー キャプ

海辺の崖の家で1人暮らしをしている少年クレイン。両親や愛犬も いるが、それは実体ではなく、ドッペルという電子分身で、両親は世界の どこかからドッペルでクレインに接しているのだ。 朝食後、ガラクタ市にやってきたクレインは古いデータカードを物色… ガラクタ市

【アニメ】 フラクタル 1話 こんにちは、こんばんわ

フラクタル 第1話「出会い」 の感想を おそらくはるか未来の世界 「フラクタルシステム」なるものがあり、間接的な人間社会だった そんな時、空から落ちて…いや、自分で落ちてきたのは!! アニメ動画館に フラクタル 第1話 を見る人はここから

フラクタル 【1話】 「出会い」

フラクタル、1話。 いきなりして謎。 特にキャラ面で。 ・・・全体を通して・・・ 展開がジブリ?とも思える展開。 そう、あの空飛ぶ物体に乗った少女が出てきた辺りからwww このアニメ、2011年のアニメには見えませんね。 90年代アニメっぽく見えてく...

フラクタル 1

第1話 「出会い」なんともジブリ感漂う絵ですが…。最初の家とか場所とか、スラッグ渓谷のパズー家じゃん(笑)主人公の親はなんという宇宙人。声は画伯ですか、この人の声は色 ...

フラクタル 第1話「出会い」 感想

こういう雰囲気は好きですねー。ウゴウゴルーガのキャラクター様なドッペルと 言われる人物?にまずは驚きました。 ドッペルというとドッペルゲンガーという単語がまず頭に思い浮かびましたが ドイツ語でドッペルは分身という意味なので正に彼らにふさわしい呼び名なのかも…

フラクタル・・・第1回「出会い」

2011/01/14放送分総評!評価グラフの詳細に関しては以下の記事をご参照ください。http://blog.livedoor.jp/superunkman/archives/50750907.htmlつまんない絵が古い設定が古いどこかで見たようなシナリオ ...

ハウス名作劇場枠でやってほしい。(フラクタル 第1話レビュー)

フラクタル EPISODE01「出会い」 ★★★★☆

フラクタル 第1話 『出会い』 感想

SFとエンタテイメントの良いバランス。フラクタル 第1話 『出会い』 の感想です。

フラクタル 第1話「出会い」

フラクタルが見せる人の可能性とは? (内容についても言及してますので未視聴の人は注意してください)

フラクタル 第1話「出会い」簡易感想

山本寛監督の、引退を掛けた勝負の作品『フラクタル』 公式HPはこちら

フラクタル 第1話 「出会い」

「そんなはずないってわかっている。でも……思ってしまったんだ。彼女は飛べるのかもしれないって」

フラクタル 第1話 「出会い」 簡易草子

「難しい題材ですが、非常に面白い視点の作品ですね!」  こんにちは、これが初回視聴感想最後となります「フラクタル」。基本的には題材に私は惹かれた印象で、少し斬新さがあって高評価です。画伯,香菜...

フラクタル -FRACTALE - 第1話 『出会い』

シスター服を着フリュネが、何者かに追われるシーンはジブリのアニメをイメージさせました。かなり良く出来たシーンですね。

「フラクタル」第1話感想

放送前から騒がれていた、というのもあるのかもしれませんが、 たしかにこれはテンションが上がるというか、 どんな作品になるんだというワクワク感がありますね。 絵柄から勝手に世界観は前時代的な...

フラクタル EPISODE 01「出会い」

今期最大の話題作!

フラクタル 第1話 「出会い」 感想

あらすじ フラクタルシステムがかつての勢いを失ってから千年。人々はその恩恵による究極の個人主義的生活を送っていた。主人公クレインはそんな世界に生きる14歳の少年。古い機械の収集や解析が趣味...

フラクタル 第1話 「出会い」

フラクタルシステムがかつての勢いを失ってから千年。人々はその恩恵による究極の個人主義的生活を送っていた。主人公クレインはそんな世界に生きる14歳の少年。古い機械の収集や解析が趣味で、第二の自分・...

フラクタル 第1話「出会い」

少年・クレインは、ある日何者かに追われ 崖の下に転落した少女フリュネを助ける。 でも彼女はブローチを残し彼の前から姿を消した。 ブローチには何かのデータが・・。 解析を試みた彼の前に現れたのはアバター「ネッサ」 さぁ・・不可思議な世界の不思議な物...

フラクタル第1話『出会い』と他作品雑記♪

・・・チックです♪

フラクタル 第1話 「出会い」

フラクタル 第1話 「出会い」 感想です なんか何処かで見た感じがしました

フラクタル 第1話 出会い

フラクタル・システムというネットワークが世界を管理する未来が舞台。 働かなくても全ての人々が平等な所得を受け取れる世界との事ですが、そんな世界で誰が働くのでしょうか? ...

フラクタル 第01話 「出会い」 感想

新番組第7弾。今期自分が視聴する予定だった最後の新番組。2011年03月09日発売【CD】AZUMAHITOMI/ハリネズミ【『フラクタル』OP&EDテーマ】早速感想。1話を見て大体の人が思ったことはた...

これは引退ですか?

水筒から玉子焼きって「これはゾンビですか?」の第2話がKBS京都で放送された後、関テレで涼宮ハルヒの憂鬱の演出で知られる山本寛が、引退をかけたアニメフラクタル東京より時...

フラクタル 第1話 の 感想

山本 寛 (やまもと ゆたか) 監督 の 最新作 で ちまた では 不評 の アニメ フラクタル を みました。 みて おもった の は 「ジブリっぽいもの」 を つくろう と して 失敗 している と い ...

左サイドMenu

カウンター

祝2,000,000Hit達成♪ とうとう大台突破。これも皆様のおかげでございます(o ̄∀ ̄)ノ

カレンダー(月別)

08 ≪│2023/09│≫ 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

ガンダムシリーズ

◆新機動戦記ガンダムW◆

新機動戦記ガンダムW BD-BOX1

OVA・続編含め『新機動戦記ガンダムW』全般を応援してます♪
ガンダムW関連 まとめページ
感想、用語、企画など全ページへのリンクがあります。ご利用ください

2016/05/04 12巻分の用語一部更新しました

《用語》
用語集
ア行
カ行
サ行
タ行
ナ行
ハ行
マ行、ヤ行
ラ行、ワ行
英字行
登録キャラクター名一覧
キャラクター詳細
ア行
カ行
サ行
タ行
ナ行
ハ行
マ行、ヤ行
ラ行、ワ行、英字行

メカニック図鑑
メカニック用語詳細
年表

《企画》
年代考察
勢力図まとめ
AC暦におけるMS史(コラム)

◆Gジェネクロスレイズ◆

GCR119.jpg

まとめページ

◆ガンダムモビルスーツバイブル◆

GMB001_20190322210057cc3.jpg

まとめページ

◆機動戦士ガンダム00◆

GUNDAM OOQ
用語集などは特にありませんが、劇場版の感想は全十回というボリュームでコラム風に書かせていただきました。よろしければどうぞ。
ガンダム00関連 まとめページ

◆鉄血のオルフェンズ◆

81TuctHvlZL__CR88,0,1536,1536_
各回の感想のまとめだけ。
鉄血のオルフェンズ まとめページ

米山シヲ 応援エリア

◆梅衣堂ひよと旦那様の野望◆

1-2-2

『梅衣堂ひよと旦那様の野望』待望第1巻発売中

月刊少年ガンガンで現在連載中『梅衣堂ひよと旦那様の野望』を応援中。『ブラクロ』と同じように独自用語集も製作中!

公式特設ページ

独自用語集
第1巻

◆ブラッディ・クロス◆

ブラクロサムネ

月刊少年ガンガンで完結した『ブラッディ・クロス』をプッシュしています♪ 独自用語集あります! 

公式特設ページ

独自用語集
キャラ紹介-混血勢力-
キャラ紹介-天使勢力-
キャラ紹介-堕天使勢力-
キャラ紹介-アルカナ-
キャラ紹介-神葬-
キャラ紹介-その他-


最近の記事

最近のコメント

<>+-

最近のトラックバック

メールフォーム

管理人に何か言いたいことがあれば、ここからどうぞ♪

名前:
メール:
件名:
本文:

QRコード

QR

友達申請フォーム

FC2ブログランキング

FC2のブログランキングに参加中♪ 気に入っていただけたなら、一押しして下さい。

FC2ブログランキング

右サイドメニュー

義援金募集

FC2「東北地方太平洋沖地震」義援金募集につきまして

検索フォーム

管理人から一言

お知らせ

管理人からのお知らせです。

PS4ゲーム『JUDGE EYES:死神の遺言』プレイ中。

『ガンダムW FT』コンテンツは不定期更新です。現在は11巻分までの感想と用語の更新を完了しました。

『ブラッディクロス』全12巻発売中! 用語集更新は全て無事終了致しました。

文庫・単行本(キャラクターノベル含む、ライトノベル含まず)の著者名別リストに移行しました。さすがに増え過ぎた(笑


今期の週間感想予定
日曜日:-
月曜日:-
火曜日:-
水曜日:-
木曜日:-
金曜日:-
土曜日:-
不定期:ピックアップ感想、ゲーム感想、模型関連など


場合によっては急遽順序等の変更もありますが、ご理解いただけますようよろしくお願いします。

管理人プロフィール

月詠

Author:月詠
埼玉県某所在住の34歳社会人。性別♂。名前は「つくよみ」と読む。

世知辛い世の中で嬉しいことも泣きたいこともサブカルチャーたちに救われています
詳細な自己紹介はこちら(2019版)。それ以前のものはこちら

コメント・TB、相互リンク受付中。下記の運営方針に詳細を記載しております。無条件に大歓迎と言うわけではありませんが、大部分の方は歓迎出来るかと思いますw

以下、ショートカット。
◇閲覧上の注意や規約など
Blogの運営方針・利用規約
他のBlog様と大差ない運営・利用規約ですが、初閲覧の方は簡単でも良いので読んで頂けるとありがたいです。閲覧、コメント等される方は利用規約を了承していると判断させていただきますので、「知りませんでした」は通用致しません。


◇アニメについて
アニメの評価について
歴代アニメ評価一覧
アニメアウォーズ! 受賞一覧


◇ゲームについて
ゲームの評価について
歴代ゲーム評価一覧


◇ブックス(本)について
小説の評価について
ブックレビュー一覧
   あ行の著者
   か行の著者
   さ行の著者
   た行の著者
   な行の著者
   は行の著者
   ま行の著者
   や行の著者
   ら行の著者
   わ行の著者
   複数の著者・その他
 文庫・単行本(キャラノベ含む、ラノベ含まず)は上気の著者名別になっています。

◇プラモデルについて
完成品一覧(グレード別)
完成品一覧(シリーズ別)
完成品一覧(トイ、フィギュア等)

◇その他リスト一覧はこちら
テレビ&シネマ
CD&DVD&BD
TYPE-MOON関連

ツリー式カテゴリー

openclose

アニプレッション!!

アニプレッション!!
アニプレッション!!とは

アニプレッション!!は、アニメブロガー達の合同ブログです。アニメについての問題意識・感想・考察・批評等の諸言説を発表し、アニメを語る事の面白さを伝える事が目標です。自分も末席に加えさせていただいております。
現在活動停止です

以下、アニプレッション!!メンバーのBlogです。

相互リンク(更新停止)

残念ながら一年以上の更新がない相互リンク先の方々です。サイト消滅の場合は消させていただきます。いずれまた復活し、交流が持てることを期待しています……