GOSICK 第1話(新)
- ジャンル:[アニメ・コミック]
- テーマ:[GOSICK-ゴシック-]
『黒い死神は金色の妖精を見つける』
≪あらすじ≫
聖マルグリット学園の図書館塔の上、緑に覆われたその部屋で、妖精のような少女――ヴィクトリカは待っている。
自らの退屈を満たしてくれるような、世界の混沌を――。
そして一人の少年<春来たる死神>を――。
二人の出会いが全ての始まり。
その物語、GOSICK。
時は1924年、長く荘厳な歴史を誇る西欧の小国・ソヴュール王国。貴族の子弟たちが通う名門、聖マルグリット学園にやってきた、東洋の島国からの留学生・久城一弥。ある日、一弥は学園の図書館塔の一番上にある植物園で、人形のように美しい一人の少女と出会う――。
(公式HPより抜粋)
≪感想≫
『ゴーストハント』や『ひぐらしのなく頃に』を大好物とした私のツボにガッチリハマってくれそうなアニメです(笑
とりあえず、初見の感想としてはそれくらいしかないんだよね、残念ながら。それは、それくらい1話の出来が良くなかったというのではなく、この手の推理系・ミステリー系の作品は1話でその良さを延々と語る方が難しい。それは性質上致し方ないことだと思っている。
その中では、この1話は良い意味で観客の心を惹き付けてやまない良い要素がたくさん揃っていた。私らしく、物語や設定の面から語れば、まず1話は極めて簡潔に解決する事件を取り扱ってみせたことが導入としては適した選択と言える。
この1話で大切だったことは2つ。1つは一弥とヴィクトリカの出会い。もう1つはヴィクトリカの並み外れた推理力・洞察力の明示。2人の出会いはそのまま描けばよいとして、ヴィクトリカの並み外れた推理力を示すには、こうした殺人事件を解決することが手っ取り早い。しかし1話からいきなり前後編になるような中編では導入としては尺が長過ぎて失敗してしまう可能性もある。そうなると、1話30分内で一弥とヴィクトリカの出会いを描きながら解決出来るものが好ましいわけだ。
そうなると事件そのものはとても短絡的になりがちになってしまい、描くべきヴィクトリカの並み外れた推理力を示すには弱くなる。そこで、安楽椅子探偵形式(事件を解決する探偵が直接事件現場に踏み込むことなく、与えられた情報だけで事件を解決する推理物語形式)を使うことでヴィクトリアの推理力の高さを示せたことは大きい。
設定面から少し語らせてもらえば、最初の5分を観た時と観終えた時のギャップが大きかった。一弥との出会い(魔法の鏡云々のくだり)があったので、もっとファンタジーやミスティック(魔術)的な要素が絡むのかと思えば、意外とガッチリ合理的な解決をつけた辺りに驚いたのだ。冒頭で『ひぐらしのなく頃に』を挙げさせてもらったが、私は同作を好む一方で、同じ竜騎士07氏が手掛ける『うみねこのなく頃に』をとても苦手とする。
もちろん原作を片っ端から隅々までやったわけではないのでこれは安易で浅慮な評価でしかないのだが、あまりにファンタジックな展開が多過ぎるのだ、『うみねこ』は(魔女が出てきたり何だったりと色々)。『ひぐらし』でもループする世界を記憶する1000年を生きた魔女がヒロインの一人に居たりなどファンタジックな要素があったものの、根幹はもっとミステリー小説のような合理的な解決でもあったので好ましかった。
このBlogに少しでも触れられている方ならばお判りかもしれないが、私は合理的や整合性をやたらと求めてしまう(場合によっては作品を正しく評価出来なくなる悪い)傾向があるのだが、その傾向を持つ私にとってはとてもピタリと当てはまる面白さを覚える。
なのであくまで個人的な基準になるが、今後この作品がいかに『うみねこ』にならず『ひぐらし』に寄り切れるか、がポイントと感じている。この作品でも、一弥との出会いのくだりやら、箱の謎、ヴィクトリカそのものの謎があるので、ファンタジックな要素が絡むのだろう。だが、それが絡み過ぎてしまうとミステリー作品が一気にファンタジー作品となってしまう。そうなってしまうと、少し残念だ。
原作未読初見の私が言うにはあまりに勝手な希望だが、この作品には是非ともミステリー路線を貫いて欲しいと思う。
視聴は『とある~』もあるので最速とは行かないだろうが、出来るなら数日遅れでもアップしたい作品。
≪TB先 参照リンク(URLアルファベット順)≫
赤字はTBが現在弾かれてしまっているBlog様です。
現在、yahoo系、nifty系、so-net系はほぼ全滅。楽天系は調子がいいと送れます。
※楽天系は文字化けしておりますm(_ _)m
・http://01aturas.blog98.fc2.com/blog-entry-819.html
・http://3284allegro.blog38.fc2.com/blog-entry-1923.html
・http://adria7.blog92.fc2.com/blog-entry-488.html
・http://ai-mugi.blog.eonet.jp/aimugi/2011/01/gosick-1-de05.html
・http://akashiima.blog57.fc2.com/blog-entry-519.html
・http://ameblo.jp/at1845/entry-10762732493.html
・http://ameblo.jp/azeaniblog/entry-10762050021.html
・http://amkatan.blog118.fc2.com/blog-entry-1383.html
・http://andorusen.blog89.fc2.com/blog-entry-17.html
・http://angel-teruteru.at.webry.info/201101/article_5.html
・http://animedouganews.blog44.fc2.com/blog-entry-1902.html
・http://animehigurasi.blog92.fc2.com/blog-entry-202.html
・http://animeyotabanashi.blog63.fc2.com/blog-entry-534.html
・http://aniponda.blog119.fc2.com/blog-entry-768.html
・http://aquamarine1030.blog75.fc2.com/blog-entry-1229.html
・http://blog.goo.ne.jp/jin-d/e/693d01ae1a7fc061b15486dccaf10cc0
・http://blog.goo.ne.jp/rala37564/e/03de9b84c5050cce535022f71
11fa5e3
・http://blog.livedoor.jp/by_maria/archives/1910214.html
・http://blog.livedoor.jp/electro_railgun/archives/51673320.html
・http://blog.livedoor.jp/geallza/archives/51172604.html
・http://blog.livedoor.jp/hibikidgs/archives/51735605.html
・http://blog.livedoor.jp/kansaianime/archives/51707070.html
・http://blog.livedoor.jp/kotarou_break/archives/3283599.html
・http://blog.livedoor.jp/koubow20053/archives/51666449.html
・http://blog.livedoor.jp/rin20064/archives/52116044.html
・http://blog.livedoor.jp/soul_mu/archives/65460488.html
・http://blog.livedoor.jp/superunkman/archives/50753911.html
・http://blog.livedoor.jp/t_cherry398/archives/51560909.html
・http://blog.livedoor.jp/ttyuasa/archives/3288111.html
・http://blog.livedoor.jp/youotu-roro/archives/1943027.html
・http://bluebluesilvermoon.blog38.fc2.com/blog-entry-3306.html
・http://bosel.blog64.fc2.com/blog-entry-155.html
・http://cactusanime.blog104.fc2.com/blog-entry-1360.html
・http://coffeemonster.at.webry.info/201101/article_3.html
・http://cristal1102.blog84.fc2.com/blog-entry-449.html
・http://edoi.at.webry.info/201101/article_21.html
・http://enkaigakari.seesaa.net/article/179593893.html
・http://fanblogs.jp/gyobayashi/archive/2098/0
・http://fovsaikou.blog129.fc2.com/blog-entry-696.html
・http://gokuuyo.at.webry.info/201101/article_10.html
・http://gomarz.blog.so-net.ne.jp/2011-01-08-1
・http://haruhiism.blogism.jp/archives/52058133.html
・http://hienkyaku.blog50.fc2.com/blog-entry-1654.html
・http://hinaxnagi.blog31.fc2.com/blog-entry-1869.html
・http://hiroy.blog49.fc2.com/blog-entry-1735.html
・http://hyumablog.blog70.fc2.com/blog-entry-2057.html
・http://junkheadnayatura.blog24.fc2.com/blog-entry-1485.html
・http://kagura77.blog99.fc2.com/blog-entry-2608.html
・http://kakureotanchi01.blog20.fc2.com/blog-entry-274.html
・http://karuiongak.blog37.fc2.com/blog-entry-867.html
・http://kenohito.blog67.fc2.com/blog-entry-780.html
・http://keycafe.blog27.fc2.com/blog-entry-1136.html
・http://khstar.blog110.fc2.com/blog-entry-178.html
・http://kinokonohibi.blog99.fc2.com/blog-entry-188.html
・http://kokonoi.blog93.fc2.com/blog-entry-690.html
・http://kouyanoblog.blog61.fc2.com/blog-entry-3580.html
・http://kyotofan.net/books_anime/gosick/monologue01/
・http://lessiy.jugem.jp/?eid=2462
・http://liranohana.blog45.fc2.com/blog-entry-1047.html
・http://liv3liv.blog56.fc2.com/blog-entry-775.html
・http://merkmals.blog31.fc2.com/blog-entry-1505.html
・http://mikihara.blog70.fc2.com/blog-entry-2517.html
・http://moon12.blog.so-net.ne.jp/2011-01-09
・http://myuvi.blog59.fc2.com/blog-entry-316.html
・http://naruhya.blog.so-net.ne.jp/2011-01-07
・http://nekoko.at.webry.info/201101/article_5.html
・http://nextsociety.blog102.fc2.com/blog-entry-1231.html
・http://nontananime.blog33.fc2.com/blog-entry-202.html
・http://oozoraxx.blog134.fc2.com/blog-entry-316.html
・http://plaza.rakuten.co.jp/accessairphoto/diary/201101090000/
・http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201101080001/
・http://plaza.rakuten.co.jp/koumeinowana/diary/201101080000/
・http://plaza.rakuten.co.jp/oboro1964/diary/201101080001/
・http://pottopetoru.blog22.fc2.com/blog-entry-959.html
・http://ren.anime-japan.net/Entry/738/
・http://riksblog.fool.jp/public_html/mt5/anime/now/2011/01/
gosick-01.html
・http://sagaturedure.blog31.fc2.com/blog-entry-4508.html
・http://seraraku2.blog59.fc2.com/blog-entry-5276.html
・http://shino134.blog22.fc2.com/blog-entry-1057.html
・http://shirokuro585.blog109.fc2.com/blog-entry-488.html
・http://shirousausa.blog106.fc2.com/blog-entry-230.html
・http://shittakaanime.blog86.fc2.com/blog-entry-213.html
・http://sigerublog.txt-nifty.com/utakata/2011/01/post-
5186.html
・http://sironsiron.blog70.fc2.com/blog-entry-771.html
・http://soraxcan.blog59.fc2.com/blog-entry-2376.html
・http://spadea.jugem.jp/?eid=9340
・http://sumi4460.blog63.fc2.com/blog-entry-2655.html
・http://tenmasanblog.blog112.fc2.com/blog-entry-1081.html
・http://variegato.blog34.fc2.com/blog-entry-2144.html
・http://wondertime.blog31.fc2.com/blog-entry-1547.html
・http://www.mypress.jp/v2_writers/firstsnow/story/?story_id=
1961454
・http://yusyu.blog34.fc2.com/blog-entry-758.html
もしよろしければ、拍手ボタンをポチッと押して下さいm(_ _)m 管理人のモチベーションが上がります(ぉ
- at 20:19
- [アニメ(放送終了):GOSICK-ゴシック-]
- TB(80) |
- CO(2)
- [Edit]
NoTitle
やや初心者向けではあるものの、ファンタジーの絡まない純粋な推理ものです。一弥くんのおとぼけっぷりがお気に入りです、まさにワトソンくんですw
最後までミステリー路線はつらぬくのでどうかご安心ください^^