fc2ブログ

刹那的虹色世界

アニメ・ゲームのあらすじを主体とした感想や批評のブログ。時折、日記・声優・コミック・スポーツなど幅広くレビューしています。リンクフリー、相互リンク大歓迎♪

Entries

GOSICK 第1話(新)

GOSICK 第1話(新)
『黒い死神は金色の妖精を見つける』


≪あらすじ≫
聖マルグリット学園の図書館塔の上、緑に覆われたその部屋で、妖精のような少女――ヴィクトリカは待っている。

自らの退屈を満たしてくれるような、世界の混沌を――。

そして一人の少年<春来たる死神>を――。

二人の出会いが全ての始まり。

その物語、GOSICK。


時は1924年、長く荘厳な歴史を誇る西欧の小国・ソヴュール王国。貴族の子弟たちが通う名門、聖マルグリット学園にやってきた、東洋の島国からの留学生・久城一弥。ある日、一弥は学園の図書館塔の一番上にある植物園で、人形のように美しい一人の少女と出会う――。


公式HPより抜粋)


≪感想≫
『ゴーストハント』や『ひぐらしのなく頃に』を大好物とした私のツボにガッチリハマってくれそうなアニメです(笑

とりあえず、初見の感想としてはそれくらいしかないんだよね、残念ながら。それは、それくらい1話の出来が良くなかったというのではなく、この手の推理系・ミステリー系の作品は1話でその良さを延々と語る方が難しい。それは性質上致し方ないことだと思っている。

その中では、この1話は良い意味で観客の心を惹き付けてやまない良い要素がたくさん揃っていた。私らしく、物語や設定の面から語れば、まず1話は極めて簡潔に解決する事件を取り扱ってみせたことが導入としては適した選択と言える。

この1話で大切だったことは2つ。1つは一弥とヴィクトリカの出会い。もう1つはヴィクトリカの並み外れた推理力・洞察力の明示。2人の出会いはそのまま描けばよいとして、ヴィクトリカの並み外れた推理力を示すには、こうした殺人事件を解決することが手っ取り早い。しかし1話からいきなり前後編になるような中編では導入としては尺が長過ぎて失敗してしまう可能性もある。そうなると、1話30分内で一弥とヴィクトリカの出会いを描きながら解決出来るものが好ましいわけだ。

そうなると事件そのものはとても短絡的になりがちになってしまい、描くべきヴィクトリカの並み外れた推理力を示すには弱くなる。そこで、安楽椅子探偵形式(事件を解決する探偵が直接事件現場に踏み込むことなく、与えられた情報だけで事件を解決する推理物語形式)を使うことでヴィクトリアの推理力の高さを示せたことは大きい。


設定面から少し語らせてもらえば、最初の5分を観た時と観終えた時のギャップが大きかった。一弥との出会い(魔法の鏡云々のくだり)があったので、もっとファンタジーやミスティック(魔術)的な要素が絡むのかと思えば、意外とガッチリ合理的な解決をつけた辺りに驚いたのだ。冒頭で『ひぐらしのなく頃に』を挙げさせてもらったが、私は同作を好む一方で、同じ竜騎士07氏が手掛ける『うみねこのなく頃に』をとても苦手とする。

もちろん原作を片っ端から隅々までやったわけではないのでこれは安易で浅慮な評価でしかないのだが、あまりにファンタジックな展開が多過ぎるのだ、『うみねこ』は(魔女が出てきたり何だったりと色々)。『ひぐらし』でもループする世界を記憶する1000年を生きた魔女がヒロインの一人に居たりなどファンタジックな要素があったものの、根幹はもっとミステリー小説のような合理的な解決でもあったので好ましかった。

このBlogに少しでも触れられている方ならばお判りかもしれないが、私は合理的や整合性をやたらと求めてしまう(場合によっては作品を正しく評価出来なくなる悪い)傾向があるのだが、その傾向を持つ私にとってはとてもピタリと当てはまる面白さを覚える。


なのであくまで個人的な基準になるが、今後この作品がいかに『うみねこ』にならず『ひぐらし』に寄り切れるか、がポイントと感じている。この作品でも、一弥との出会いのくだりやら、箱の謎、ヴィクトリカそのものの謎があるので、ファンタジックな要素が絡むのだろう。だが、それが絡み過ぎてしまうとミステリー作品が一気にファンタジー作品となってしまう。そうなってしまうと、少し残念だ。

原作未読初見の私が言うにはあまりに勝手な希望だが、この作品には是非ともミステリー路線を貫いて欲しいと思う。

視聴は『とある~』もあるので最速とは行かないだろうが、出来るなら数日遅れでもアップしたい作品。

≪TB先 参照リンク(URLアルファベット順)≫
赤字はTBが現在弾かれてしまっているBlog様です。
現在、yahoo系、nifty系、so-net系はほぼ全滅。楽天系は調子がいいと送れます。

※楽天系は文字化けしておりますm(_ _)m

・http://01aturas.blog98.fc2.com/blog-entry-819.html
・http://3284allegro.blog38.fc2.com/blog-entry-1923.html
・http://adria7.blog92.fc2.com/blog-entry-488.html
・http://ai-mugi.blog.eonet.jp/aimugi/2011/01/gosick-1-de05.html
・http://akashiima.blog57.fc2.com/blog-entry-519.html
・http://ameblo.jp/at1845/entry-10762732493.html
・http://ameblo.jp/azeaniblog/entry-10762050021.html
・http://amkatan.blog118.fc2.com/blog-entry-1383.html
・http://andorusen.blog89.fc2.com/blog-entry-17.html
・http://angel-teruteru.at.webry.info/201101/article_5.html
・http://animedouganews.blog44.fc2.com/blog-entry-1902.html
・http://animehigurasi.blog92.fc2.com/blog-entry-202.html
・http://animeyotabanashi.blog63.fc2.com/blog-entry-534.html
・http://aniponda.blog119.fc2.com/blog-entry-768.html
・http://aquamarine1030.blog75.fc2.com/blog-entry-1229.html
・http://blog.goo.ne.jp/jin-d/e/693d01ae1a7fc061b15486dccaf10cc0
・http://blog.goo.ne.jp/rala37564/e/03de9b84c5050cce535022f71
11fa5e3
・http://blog.livedoor.jp/by_maria/archives/1910214.html
・http://blog.livedoor.jp/electro_railgun/archives/51673320.html
・http://blog.livedoor.jp/geallza/archives/51172604.html
・http://blog.livedoor.jp/hibikidgs/archives/51735605.html
・http://blog.livedoor.jp/kansaianime/archives/51707070.html
・http://blog.livedoor.jp/kotarou_break/archives/3283599.html
・http://blog.livedoor.jp/koubow20053/archives/51666449.html
・http://blog.livedoor.jp/rin20064/archives/52116044.html
・http://blog.livedoor.jp/soul_mu/archives/65460488.html
・http://blog.livedoor.jp/superunkman/archives/50753911.html
・http://blog.livedoor.jp/t_cherry398/archives/51560909.html
・http://blog.livedoor.jp/ttyuasa/archives/3288111.html
・http://blog.livedoor.jp/youotu-roro/archives/1943027.html
・http://bluebluesilvermoon.blog38.fc2.com/blog-entry-3306.html
・http://bosel.blog64.fc2.com/blog-entry-155.html
・http://cactusanime.blog104.fc2.com/blog-entry-1360.html
・http://coffeemonster.at.webry.info/201101/article_3.html
・http://cristal1102.blog84.fc2.com/blog-entry-449.html
・http://edoi.at.webry.info/201101/article_21.html
・http://enkaigakari.seesaa.net/article/179593893.html
・http://fanblogs.jp/gyobayashi/archive/2098/0
・http://fovsaikou.blog129.fc2.com/blog-entry-696.html
・http://gokuuyo.at.webry.info/201101/article_10.html
・http://gomarz.blog.so-net.ne.jp/2011-01-08-1
・http://haruhiism.blogism.jp/archives/52058133.html
・http://hienkyaku.blog50.fc2.com/blog-entry-1654.html
・http://hinaxnagi.blog31.fc2.com/blog-entry-1869.html
・http://hiroy.blog49.fc2.com/blog-entry-1735.html
・http://hyumablog.blog70.fc2.com/blog-entry-2057.html
・http://junkheadnayatura.blog24.fc2.com/blog-entry-1485.html
・http://kagura77.blog99.fc2.com/blog-entry-2608.html
・http://kakureotanchi01.blog20.fc2.com/blog-entry-274.html
・http://karuiongak.blog37.fc2.com/blog-entry-867.html
・http://kenohito.blog67.fc2.com/blog-entry-780.html
・http://keycafe.blog27.fc2.com/blog-entry-1136.html
・http://khstar.blog110.fc2.com/blog-entry-178.html
・http://kinokonohibi.blog99.fc2.com/blog-entry-188.html
・http://kokonoi.blog93.fc2.com/blog-entry-690.html
・http://kouyanoblog.blog61.fc2.com/blog-entry-3580.html
・http://kyotofan.net/books_anime/gosick/monologue01/
・http://lessiy.jugem.jp/?eid=2462
・http://liranohana.blog45.fc2.com/blog-entry-1047.html
・http://liv3liv.blog56.fc2.com/blog-entry-775.html
・http://merkmals.blog31.fc2.com/blog-entry-1505.html
・http://mikihara.blog70.fc2.com/blog-entry-2517.html
・http://moon12.blog.so-net.ne.jp/2011-01-09
・http://myuvi.blog59.fc2.com/blog-entry-316.html
・http://naruhya.blog.so-net.ne.jp/2011-01-07
・http://nekoko.at.webry.info/201101/article_5.html
・http://nextsociety.blog102.fc2.com/blog-entry-1231.html
・http://nontananime.blog33.fc2.com/blog-entry-202.html
・http://oozoraxx.blog134.fc2.com/blog-entry-316.html
・http://plaza.rakuten.co.jp/accessairphoto/diary/201101090000/
・http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201101080001/
・http://plaza.rakuten.co.jp/koumeinowana/diary/201101080000/
・http://plaza.rakuten.co.jp/oboro1964/diary/201101080001/

・http://pottopetoru.blog22.fc2.com/blog-entry-959.html
・http://ren.anime-japan.net/Entry/738/
・http://riksblog.fool.jp/public_html/mt5/anime/now/2011/01/
gosick-01.html
・http://sagaturedure.blog31.fc2.com/blog-entry-4508.html
・http://seraraku2.blog59.fc2.com/blog-entry-5276.html
・http://shino134.blog22.fc2.com/blog-entry-1057.html
・http://shirokuro585.blog109.fc2.com/blog-entry-488.html
・http://shirousausa.blog106.fc2.com/blog-entry-230.html
・http://shittakaanime.blog86.fc2.com/blog-entry-213.html
・http://sigerublog.txt-nifty.com/utakata/2011/01/post-
5186.html
・http://sironsiron.blog70.fc2.com/blog-entry-771.html
・http://soraxcan.blog59.fc2.com/blog-entry-2376.html
・http://spadea.jugem.jp/?eid=9340
・http://sumi4460.blog63.fc2.com/blog-entry-2655.html
・http://tenmasanblog.blog112.fc2.com/blog-entry-1081.html
・http://variegato.blog34.fc2.com/blog-entry-2144.html
・http://wondertime.blog31.fc2.com/blog-entry-1547.html
・http://www.mypress.jp/v2_writers/firstsnow/story/?story_id=
1961454
・http://yusyu.blog34.fc2.com/blog-entry-758.html

もしよろしければ、拍手ボタンをポチッと押して下さいm(_ _)m 管理人のモチベーションが上がります(ぉ

Comment

NoTitle 

原作が大好きで、私の今期一番のオススメアニメです。
やや初心者向けではあるものの、ファンタジーの絡まない純粋な推理ものです。一弥くんのおとぼけっぷりがお気に入りです、まさにワトソンくんですw
最後までミステリー路線はつらぬくのでどうかご安心ください^^
  • posted by はる 
  • URL 
  • 2011.01/08 21:16分 
  • [Edit]
  • [Res]

>はるさん 

こんばんは、コメントありがとうございます。

情報ありがとうございます。ミステリー路線を最後まで貫いてくれるのであれば、私も安心して最後まで楽しめそうです☆
  • posted by 月詠 
  • URL 
  • 2011.01/09 13:43分 
  • [Edit]
  • [Res]

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

Trackback

トラックバック URL
»»この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

GOSICK -ゴシック- 第1話 黒い死神は金色の...

元がラノベな為、例によって原作未読。魔法少女の出来が、ちょっと期待外れだったので元々書く予定のなかった、ゴシックにお鉢が回って来た形に^^;まずは、あらすじから時は1924年、...

GOSICK -ゴシック- 第1話 『黒い死神は金色の妖精を見つける』

ローゼンメイデンの水銀燈のような容姿をしているヴィクトリカ。中世が舞台なので、こんな恰好をしているのは違和感がありませんが。

GOSICK-ゴシックー:1話感想

GOSICKーゴシックーの感想です。 推理アニメ?なんか深夜枠では新鮮な気が(笑)

新アニメ「GOSICK-ゴシック-」第1話

  第1話「黒い死神は金色の妖精を見つける」時は1924年、長く荘厳な歴史を誇る西欧の小国・ソヴュール王国。貴族の子弟たちが通う名門、聖マルグリット学園にやってきた、東...

(アニメレビュー) GOSICK -ゴシック- 第1話 「黒い死神は金色の妖精を見つける」

ビスクドール的安楽椅子探偵のご登場! 原作漫画既読。ヴィクトリカの声が同時期アニメ魔法少女まどかと同じ中の人ですがこちらは一風変わった声に(笑)。 PVの時はどうなることかと思ったけど声に関してはそんなに違和感無くて良かった。それよりもヴィクトリカのゴ...

GOSICK 第1話 黒い死神は金色の妖精を見つける

GOSICK (ゴシック) 第1話 黒い死神は金色の妖精を見つける  ~ 1924年、第一次世界大戦後のヨーロッパ。ソヴュール王国の貴族の子弟の為の寄宿学校・聖マルグリット学園に在籍する日本からの留学生・久城一弥は、天才的な頭脳を持つ同級生の少女・ヴィクトリカ

GOSICK -ゴシック-第一話 感想

黒い死神と金色の妖精とドリルリーゼントの話 「GOSICK -ゴシック-」第一話感想です。 GOSICK Volume 1(2008/04/08)Kazuki Sakuraba、Hinata Takeda 他商品詳細を見る

GOSICKーゴシックー 第1話 黒い死神は金色の妖精を見つける

第1話のあらすじ 極東からのソヴュールに留学してきた九城一弥(くじょうかずや)。 見た目の黒髪や容姿などから、『黒い死神』という不吉な2つ名がつけられていた。 自分の2つ名の由来を調べる為に図書...

GOSICK―ゴシック― 第1話「黒い死神は金色の妖精を見つける」

ごろごろ名探偵かわいい(-ω-))))((((-ω-) ふくれっ面もかわいい! これ、推理ものなの? 1924年、春。 舞台はヨーロッパのソヴュール王国。 聖マルグリット学園に日本から留学してきた久城一弥...

GOSICK -ゴシック- 1話

推理するボーイ・ミーツ・ガール…

GOSICK―ゴシック― 第1話 「黒い死神は金色の妖精を見つける」 感想

「私のことが知りたければ・・・ 踊れ」 TVアニメ「GOSICK-ゴシック-」オープニング・テーマ:Destin Histoire (2011/03/02) yoshiki*lisa 商品詳細を見る

「GOSICK -ゴシック-」第1話 黒い死神は金色の妖精を見つける

「100人作って、みんなでアルプス山脈に登りましょう、久城くん」 「君は選ばれたのだ。私の退屈を埋めるための欠片のひとつに」 「ハッ、何て…何て独創的な髪型っ!」 「君は辛い辛い思いをして、ももをだる~くしながらエッチラオッチラ階段を下りたまえ」

GOSICK -ゴシック- 第1話「黒い死神は金色の妖精を見つける」

ヴィクトリカちゃん(悠木碧ちゃん)が可愛すぎて生きるのが辛い。

GOSICK -ゴシック- 第1話 「黒い死神は金色の妖精を見つける」

■GOSICK -ゴシック- 第1話 「黒い死神は金色の妖精を見つける」 脚本:岡田磨里 絵コンテ:三條なみみ 演出:和田純一 作画監督:松田剛吏 初見の素直な感想を言うとすると、「ゴロゴロするヴィクト...

GOSICK -ゴシック- 第1話 「黒い死神は金色の妖精を見つける」

「カオスの欠片は全て揃っている  ここで再構成してやろう」 一弥が図書館塔で出会った美少女―! 殺人事件に隠された謎―― 【第1話 あらすじ】 時は1924年、長く荘厳な歴史を誇る西欧の小国・ソヴュー...

GOSICK-ゴシック- 第1話 「黒い死神は金色の妖精を見つける」

・神秘的な世界  それにしても画がとてもきれいですし、ヴィクトリカがとても神秘的な感じに引きこまれてしまいましたね  久城一弥がヴィクトリカにプリントを届けなければならないのですが、そのとき...

GOSICK-ゴシック- 第1話「黒い死神は金色の妖精を見つける」の感想

第1話「黒い死神は金色の妖精を見つける」の感想です。ヴィクトリカがごろごろ可愛い。

【感想】 GOSICK-ゴシック- 第1話

2011年冬の新作アニメ、視聴第2作目『GOSICK-ゴシック-』。 フォアテリを観てた時の宣伝で、なんとなくは興味を持っておりました。 ヴィクトリカを見てると、某お人形アニメとかを連想するんですが。 ...

アニメ期待度 GOSICK -ゴシック- 第1話 「黒い死神は金色の妖精を見つける」

アニメ期待度 GOSICK -ゴシック- 第1話 「黒い死神は金色の妖精を見つける」 期待度4 ※この日はオールだったからか、だんだん感想がカオスになっていくので注意でつ。

GOSICK -ゴシック- 第1話 「黒い死神は金色の妖精を見つける」

ミルキィと違って本当の名探偵登場です(笑) 第2次大戦前の欧州の小国ソヴュールが舞台。 名門校・聖マルグリット学園に留学してきた久城一弥。 その黒い瞳から、ソヴュールの伝説にある「春来たる死神」...

GOSICK -ゴシック- 第1話 「黒い死神は金色の妖精を見つける」

 転がるヴィクトリカがちょっと予想外でした。

【GOSICK】1話 ミス・マープル系の探偵モノ?

GOSICK -ゴシック- #01 黒い死神は金色の妖精を見つける 433 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2011/01/08(土) 01:56:34 ID:feX/HEhcP OPに真紅でてきたんだけど 446 名...

GOSICK -ゴシック- 第1話 「黒い死神は金色の妖精を見つける」

「君は選ばれたのだ。わたしの退屈を埋めるための欠片のひとつに」 ヴィクトリカちゃんの可愛さは異常

GOSICK-ゴシック- 第1話 『黒い死神は金色の妖精を見つける』 感想

これが本物のゴスロリか。 GOSICK-ゴシック- 第1話 『黒い死神は金色の妖精を見つける』 の感想です。 第1話なので、なるべくネタバレ無しでやります。

GOSICK -ゴシック- 第1話「黒い死神は金色の妖精を見つける」

第1話の感想ですが、お話の内容についても言及しています。原作は未読ですよ。

『GOSICK -ゴシック-』#1「黒い死神は金色の妖精を見つける」

「君は選ばれたのだ。私の退屈を埋めるための欠片の一つに」 珍しく原作既読。 OPが綺麗な絵でしたね♪これは好感触ですわ☆ 1924年、西欧の小国ソヴュールの名門校、聖マルグリット学園に留学してきた久城一弥。 春なのに彼の心はなぜか重たかった。 なぜなら...

GOSICK-ゴシック- 1話感想

兎年なのに初っ端で兎が大量虐殺されるという

GOSICK-ゴシック- 1話

鹿野さん生存確認!というわけで、「GOSICK-ゴシック-」1話日本から来たガンダムデスサイズの巻。ありゃ、アームチェア・ディテクティブじゃないのね。塔の最上階は鳥篭の象徴かと勝 ...

GOSICK─ゴシック─ 第1話「黒い死神は金色の妖精を見つける」

体は真紅?頭脳は大人! コナンの女の子ver.?! 話の内容とかテンポが速いとかはおいておいて とりあえず、ヴィクトリカが… TVアニメ「GOSICK-ゴシック-」オープニング・テーマ:Destin Histoireyoshiki*lisa 日本コロムビア 2011-03-02売り上げラン...

GOSICK-ゴシック- 1話「黒い死神は金色の妖精を見つける」 感想

★★★★★★★☆☆☆(7.5) 桜庭一樹による原作ライトノベルは既読。といっても 読んだのは随分と昔なので細かいところは忘れてますが。 簡単に言ってしまえば安楽椅子探偵ものという奴ですね。 第一次世界...

GOSICK―ゴシック― 01話『黒い死神は金色の妖精を見つける』 感想

うさぎ年なのに……(´;ω;`)

GOSICK -ゴシック- 第1話「黒い死神は金色の妖精を見つける」

ドリルリーゼントとは新しい・・・

GOSICK―ゴシック― 第1話「黒い死神は金色の妖精を見つける」

今期で1番OPお気に入り。 暫定ですが(笑)

『GOSICK‐ゴシック‐』第01話感想

おお!!!謎解きミステリーだった!! これは大期待!! 変な組織が出て来たり、異能力者が出て来たり、リンゴ好きの死神が出てきたりしたら、 嫌だなぁと思っていたのですが今のとこそんな事はなさそう?...

GOSICK-ゴシック- 第1話「黒い死神は金色の妖精を見つける」

これは可愛い探偵さんの登場だ^^

GOSICK -ゴシック- 第1話 「黒い死神は金色の妖精を見つける」

 原作ミステリー文庫版を既読。  コミックは未読だけど、その内読む積もり。   時は1924年、長く荘厳な歴史を誇る西欧の小国・ソヴュール王国。貴族の子弟たちが通う名門、聖マルグリット学園にやっ...

GOSICK-ゴシック- 第1話「黒い死神は金色の妖精を見つける」

GOSICK-ゴシック- 第1話「黒い死神は金色の妖精を見つける」です。 まぁ、

(感想)GOSICK -ゴシック- 第1話「黒い死神は金色の妖精を見つける」

GOSICK -ゴシック- 第1話 「黒い死神は金色の妖精を見つける」 ヴィクトリカのむーむーコロコロが可愛かったですね☆ 事件・推理に関しては茶番でしたが、まだ始まりに過ぎないからでしょう!

GOSICK -ゴシック- 第1話 「黒い死神は金色の妖精を見つける」

ついに「GOSICK -ゴシック-」始まりました! 1話すごくおもしろかったですね~ 今のところ冬アニメの中では1番おもしろかったです。 そして何よりヴィクトリカが可愛い! 内容ももちろん良...

GOSICK-ゴシック- 1話「黒い死神は金色の妖精を見つける」

ヴィクトリカが可愛いですね! TVアニメ「GOSICK-ゴシック-」オープニング・テーマ:Destin Histoire(2011/03/02)yoshiki*lisa商品詳細を見る

[アニメ]GOSICK -ゴシック- 第1話「黒い死神は金色の妖精を見つける」

今季一番期待していて会心の出来。もう素晴らしすぎて涙でた。すごい長文になってしまったけど、君、読んでくれるかね?

【アニメ】GOSICK -ゴシック- 1話 独創的な髪型だ!!

GOSICK -ゴシック-  第1話「黒い死神は金色の妖精を見つける」 の感想を 留学生「久城一弥」  (ってことは意外と成績はいいのか!!) 話題作りのために、塔の図書館の最上階で人形のような暇人に出会う ただヴィクトリカはただの暇人ではなさそうだ・・・ ...

GOSICK-ゴシック- 【1話】 「黒い死神は金色の妖精を見つける」

GOSICK-ゴジック-、1話。 1924年のヨーロッパが舞台のようです。 探偵物語なのか!? ・・・全体を通して・・・ まさに謎だらけwww 黒い死神?、クラスに1つ空き席、金色の少女なぜそこにいるのか、あの刑事さんの頭髪・そのポエム・・・謎ばかりですね。...

GOSICK―ゴシック― 第1話 「黒い死神は金色の妖精を見つける」

冬の新番組第4弾「GOSICK―ゴシック―」の感想。 サブタイが同会社制作の「DTB」を彷彿させますねw いまのところ今期アニメの中で一番面白かったと思ってます。 というかヴィクトリカが可愛い

GOSICK 感想

うん、第一話は良い感じ

(ヴィクトリア可愛い)GOSICK-ゴシック- 第1話「黒い死神は金色の妖精を見つける」(感想)

何にしてもヴァクトリカ可愛い!! これだけでご飯2杯は行けます!! 彼女の推理にも期待です!! 桜庭一樹作品がアニメで見られる幸せを噛み締めながら このシリーズを見ていきたいと思っています。 http://bluebluesilvermoon.blog38.fc2.com/blog-entry-3...

GOSICK―ゴシック― 1話 感想

GOSICK -ゴシック- 第1話 「黒い死神は金色の妖精を見つける」 原作は現時点で9冊ですか。 7冊ぐらいまで読んでたけれど、そこで止まってました。 なので知らなかったのだけれど、 当初刊行していた...

GOSICK -ゴシック- #1

【黒い死神は金色の妖精を見つける】 GOSICK―ゴシック (富士見ミステリー文庫)著者:桜庭 一樹富士見書房(2003-12)販売元:Amazon.co.jpクチコミを見る 人形に未来を占われた!? 

GOSICK -ゴシック-第1話 「黒い死神は金色の妖精を見つける」

ヴィクトリカのほっぺ、ぷにぷにしたいです 退屈すると床をごろごろ、かわいいです。 兄で警部であるグレヴィール、ドリルリーゼントすごい髪型 実際まねるとなるとスプレー1本軽くつかうんだろうな

GOSICK-ゴシック- 第1話 「黒い死神は金色の...

新番組第三弾。【送料無料】GOSICK(6)早速感想。放送前から期待はしていた作品だったけど、その予想を軽く上回る面白さ。大体自分、ゴシック系好き。舞台となる年代もグッド。恐ら...

GOSICK-ゴシック- 第01話 感想

 GOSICK  第01話 『黒い死神は金色の妖精を見つける』 感想  次のページへ

GOSICK -ゴシック- 第01話「黒い死神は金色の妖精を見つける」

カオスの欠片は全て揃っている ここで再構成してやろう

新作アニメ GOSICK -ゴシック- 第1話 黒い死神は金色の妖精を見つける  レビュー キャプ

1人の青年がもうすぐ死ぬだろう その死がすべての始まり 世界は石となり転がり始める と予言する占い師ロクサーヌ。 これを阻止する為には… 大きな箱を用意し これを水面に浮かべよ そして11匹の野ウサギを走らせよ と続けて言うが… というのがアバン。 なんの

GOSICK-ゴシック-(アニメ) 第1話の感想

公式サイトの絵を見たときからずっと気になっていた作品。 主人公の少女はヴィクトリカというのですが、この子が可愛すぎる。 武田さんのイラストがすごくいい。 ストーリーはヴィクトリカが事件を解決す...

『GOSICK-ゴシック-』第1話

第1話「黒い死神は金色の妖精を見つける」君は選ばれたのだ。私の退屈を埋めるための欠片の一つに…

GOSICK -ゴシック- 第1話 (レビュー/感想)

第1話 『黒い死神は金色の妖精を見つける』 ストーリーは…。 時は1924年、長く荘厳な歴史を誇る西欧の小国・ソヴュール王国。貴族の子弟たちが通う名門、聖マルグリット学園にやってきた、東洋の島国からの留学生・久城一弥。ある日、一弥は学園の図書館塔の一番上...

GOSICK─ゴシック─ 第01話

(今期イチオシ一番乗り) GOSICK─ゴシック─ 第01話の所感です。

GOSICK -ゴシック- 第1話 黒い死神は金色の妖精を見つける

1924年の第一次世界大戦後のヨーロッパの架空の小国・ソヴュール王国の貴族の子弟の為の寄宿学校・聖マルグリット学園が舞台。 主人公は日本からの留学生の久城 一弥で、天才的な頭 ...

アニメ「GOSICK-ゴシック-」 第1話 黒い死神は金色の妖精を見つける

GOSICK―ゴシック (富士見ミステリー文庫)クチコミを見る 君は選ばれたのだ。私の退屈を埋めるための、欠片の1つに。 冬の新番(私にとっての)第2弾。 一番楽しみ、とも言える「GOSICK- ...

GOSICK―ゴシック― 第1話 「黒い死神は金色の妖精を見つける」 感想

今期のアニメの中でも、1・2を争うぐらい期待していた作品がついに始まりました。 ヴィクトリカが可愛いよ! 時は1924年、長く荘厳な歴史を誇る西欧の小国・ソヴュール王国。 貴族の子弟たちが通う名...

GOSICK-ゴシック- #01 『黒い死神は金色の妖精を見つける』 感想

  期待していましたテレビ東京の新作アニメ 『GOSICK』 先日金曜日からその放送が開始されました。 原作は富士見ミステリー文庫のライトノベルで未読。 最初はオカルト学院っぽい話なのかなぁと...

GOSICK・・・第1回「黒い死神は金色の妖精を見つける」

2011/01/08放送分総評!評価グラフの詳細に関しては以下の記事をご参照ください。http://blog.livedoor.jp/superunkman/archives/50750907.htmlヴィクトリカさんいいキャラ!!つかみはOK!初回で設定も世 ...

(アニメ感想)GOSICK -ゴシック- 第01話「黒い死神は金色の妖精を見つける」

あらすじ 時は1924年、長く荘厳な歴史を誇る西欧の小国・ソヴュール王国。貴族の子弟たちが通う名門、聖マルグリット学園にやってきた、東洋の島国からの留学生・久城一弥。ある日、一弥は学園の図書館塔の一番上にある植物園で、人形のように美しい一人の少女と出会う―...

GOSICK─ゴシック─ 第1話の感想

これはおもしろいです。いい感じで良作の雰囲気を醸し出しているGOSICK─ゴシック─ 第1話の感想です。 ストーリーは大戦後のヨーロッパを舞台にした推理ミステリーという感じですか ...

GOSICK─ゴシック─ 第01話 『黒い死神は金色の妖精を見つける』

初めて見た時ローゼンメイデンを思い出したのは私だけではないでしょう。タイトルが「GOSICK」だけにゴシックロリータファッションが被ってしまうんでしょうが。  ヨーロッパの小国ソビュール王国に日本から留学してきた久城一弥(くじょう・かずや)。しかし彼の黒

第1話 『黒い死神は金色の妖精を見つける』

本文はネタばれを含みます。ご注意ください。画像はクリックで拡大されます。 キタ─────────(・∀・)─────────ッ? 始まりましたね~、GOSICK!個人的に今期で一番注目してた作品です。 ダークな感じのミステリーモノだと思ってたら、全然違

GOSICK-ゴシック-#1「黒い死神は金色の妖精...

「混沌(カオス)の欠片」を「知恵の泉」が再構成する。金髪の名探偵、登場!?「黒い死神は金色の妖精を見つける」あらすじは公式からです。時は1924年、長く荘厳な歴史を誇る西欧...

2011年冬アニメ3本目!【GOSICK-ゴシック- 第1話-黒い死神は金髪の妖精を見つける】

事件を再構成し、解決する金髪の妖精。

『GOSICK―ゴシック―』 第1話 観ました

今期のアニメは基本どの作品もノーマークだったりするくらい期待感は無いのですけど…観てみて判ったこと。この作品は萌える! どんなお話なのかは観て理解することにしてとりあえずは、ヴィクトリカの可愛さと無愛想さに萌えていれば良いということが1話で判っ...

GOSICK-ゴシック- 第1話「黒い死神は金色の妖精を見つける」

ミステリー・サスペンス物なのかな。 一話から映像美とヒロインのキャラに惹かれちゃいました。

GOSICK -ゴシック- 1

第1話 「黒い死神は金色の妖精を見つける」なかなかリアルタイムに追いつけない(笑)GOSICK、まんまのタイトルですね、原作はラノベか?製作は久しぶりのボンズ。クオリティ期待してる ...

(新番組)GOSICK-ゴシック- 第1話 「黒い死神は金色の妖精を見つける」 感想

『GOSICK-ゴシック-』 第1話の感想記事です。

GOSICK 第1話 「黒い死神は金色の妖精を見つける」 感想

あらすじ 時は1924年、長く荘厳な歴史を誇る西欧の小国・ソヴュール王国。貴族の子弟たちが通う名門、聖マルグリット学園にやってきた、東洋の島国からの留学生・久城一弥。ある日、一弥は学園の図書館塔の一番上にある植物園で、人形のように美しい一人の少女と出会う...

GOSICK 「黒い死神は金色の妖精を見つける」

動くヴィクトリカ可愛かった

GOSICK 第1話

TVアニメ「GOSICK-ゴシック-」オープニング・テーマ:Destin Histoire(2011/03/02)yoshiki*lisa商品詳細を見る 今回の新作アニメで、楽しみにしていた作品が始まりました。 原作は未読ですが、ゴス的服装の...

GOSICK―ゴシック― 第1話 「黒い死神は金色の妖精を見つける」 感想

古典的だが謎解きミステリーもありました。 最後のヒキで面白くなりそうだったので継続して視聴してみようと思います。 あとヴィクトリカが可愛いッ!

ヴィクトリカちゃん可愛いアニメ(GOSICK 第1話レビュー)

GOSICK 第1話「黒い死神は金色の妖精を見つける」 ★★★★☆

GOSICK -ゴシック- 第1話「黒い死神は金色の妖精を見つける」

桜庭さんには悪いですが、原作未読。 といいますか、しとらすは滅多に小説読まないし(読むのはたいていノン・フィクション)、血がドバーっと出てきたり人が殺されたりするシーンが大の苦手なので、ミステリーものは映像でも文章でもほとんど目にしません。 これもどうし...

左サイドMenu

カウンター

祝2,000,000Hit達成♪ とうとう大台突破。これも皆様のおかげでございます(o ̄∀ ̄)ノ

カレンダー(月別)

11 ≪│2023/12│≫ 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

ガンダムシリーズ

◆新機動戦記ガンダムW◆

新機動戦記ガンダムW BD-BOX1

OVA・続編含め『新機動戦記ガンダムW』全般を応援してます♪
ガンダムW関連 まとめページ
感想、用語、企画など全ページへのリンクがあります。ご利用ください

2016/05/04 12巻分の用語一部更新しました

《用語》
用語集
ア行
カ行
サ行
タ行
ナ行
ハ行
マ行、ヤ行
ラ行、ワ行
英字行
登録キャラクター名一覧
キャラクター詳細
ア行
カ行
サ行
タ行
ナ行
ハ行
マ行、ヤ行
ラ行、ワ行、英字行

メカニック図鑑
メカニック用語詳細
年表

《企画》
年代考察
勢力図まとめ
AC暦におけるMS史(コラム)

◆Gジェネクロスレイズ◆

GCR119.jpg

まとめページ

◆ガンダムモビルスーツバイブル◆

GMB001_20190322210057cc3.jpg

まとめページ

◆機動戦士ガンダム00◆

GUNDAM OOQ
用語集などは特にありませんが、劇場版の感想は全十回というボリュームでコラム風に書かせていただきました。よろしければどうぞ。
ガンダム00関連 まとめページ

◆鉄血のオルフェンズ◆

81TuctHvlZL__CR88,0,1536,1536_
各回の感想のまとめだけ。
鉄血のオルフェンズ まとめページ

米山シヲ 応援エリア

◆梅衣堂ひよと旦那様の野望◆

1-2-2

『梅衣堂ひよと旦那様の野望』待望第1巻発売中

月刊少年ガンガンで現在連載中『梅衣堂ひよと旦那様の野望』を応援中。『ブラクロ』と同じように独自用語集も製作中!

公式特設ページ

独自用語集
第1巻

◆ブラッディ・クロス◆

ブラクロサムネ

月刊少年ガンガンで完結した『ブラッディ・クロス』をプッシュしています♪ 独自用語集あります! 

公式特設ページ

独自用語集
キャラ紹介-混血勢力-
キャラ紹介-天使勢力-
キャラ紹介-堕天使勢力-
キャラ紹介-アルカナ-
キャラ紹介-神葬-
キャラ紹介-その他-


最近の記事

最近のコメント

<>+-

最近のトラックバック

メールフォーム

管理人に何か言いたいことがあれば、ここからどうぞ♪

名前:
メール:
件名:
本文:

QRコード

QR

友達申請フォーム

FC2ブログランキング

FC2のブログランキングに参加中♪ 気に入っていただけたなら、一押しして下さい。

FC2ブログランキング

右サイドメニュー

義援金募集

FC2「東北地方太平洋沖地震」義援金募集につきまして

検索フォーム

管理人から一言

お知らせ

管理人からのお知らせです。

PS4ゲーム『JUDGE EYES:死神の遺言』プレイ中。

『ガンダムW FT』コンテンツは不定期更新です。現在は11巻分までの感想と用語の更新を完了しました。

『ブラッディクロス』全12巻発売中! 用語集更新は全て無事終了致しました。

文庫・単行本(キャラクターノベル含む、ライトノベル含まず)の著者名別リストに移行しました。さすがに増え過ぎた(笑


今期の週間感想予定
日曜日:-
月曜日:-
火曜日:-
水曜日:-
木曜日:-
金曜日:-
土曜日:-
不定期:ピックアップ感想、ゲーム感想、模型関連など


場合によっては急遽順序等の変更もありますが、ご理解いただけますようよろしくお願いします。

管理人プロフィール

月詠

Author:月詠
埼玉県某所在住の34歳社会人。性別♂。名前は「つくよみ」と読む。

世知辛い世の中で嬉しいことも泣きたいこともサブカルチャーたちに救われています
詳細な自己紹介はこちら(2019版)。それ以前のものはこちら

コメント・TB、相互リンク受付中。下記の運営方針に詳細を記載しております。無条件に大歓迎と言うわけではありませんが、大部分の方は歓迎出来るかと思いますw

以下、ショートカット。
◇閲覧上の注意や規約など
Blogの運営方針・利用規約
他のBlog様と大差ない運営・利用規約ですが、初閲覧の方は簡単でも良いので読んで頂けるとありがたいです。閲覧、コメント等される方は利用規約を了承していると判断させていただきますので、「知りませんでした」は通用致しません。


◇アニメについて
アニメの評価について
歴代アニメ評価一覧
アニメアウォーズ! 受賞一覧


◇ゲームについて
ゲームの評価について
歴代ゲーム評価一覧


◇ブックス(本)について
小説の評価について
ブックレビュー一覧
   あ行の著者
   か行の著者
   さ行の著者
   た行の著者
   な行の著者
   は行の著者
   ま行の著者
   や行の著者
   ら行の著者
   わ行の著者
   複数の著者・その他
 文庫・単行本(キャラノベ含む、ラノベ含まず)は上気の著者名別になっています。

◇プラモデルについて
完成品一覧(グレード別)
完成品一覧(シリーズ別)
完成品一覧(トイ、フィギュア等)

◇その他リスト一覧はこちら
テレビ&シネマ
CD&DVD&BD
TYPE-MOON関連

ツリー式カテゴリー

openclose

アニプレッション!!

アニプレッション!!
アニプレッション!!とは

アニプレッション!!は、アニメブロガー達の合同ブログです。アニメについての問題意識・感想・考察・批評等の諸言説を発表し、アニメを語る事の面白さを伝える事が目標です。自分も末席に加えさせていただいております。
現在活動停止です

以下、アニプレッション!!メンバーのBlogです。

相互リンク(更新停止)

残念ながら一年以上の更新がない相互リンク先の方々です。サイト消滅の場合は消させていただきます。いずれまた復活し、交流が持てることを期待しています……