とある魔術の禁書目録II 第13話
- ジャンル:[アニメ・コミック]
- テーマ:[とある魔術の禁書目録]
『使徒十字(クローチェディピエトロ)』
≪あらすじ≫
当麻はステイルの力を借りてオリアナに最後の戦いを挑む。齟齬の無い価値観を望むオリアナの執念を前に屈しそうになる当麻が脳裏に思い浮かぶのは、大覇星祭を支えるクラスメイトたちの姿であり、自分自身に課した姫神秋沙との約束だった。
だが、オリアナは存在そのものが囮だった。使徒十字の効果範囲は広大で、学園都市外部からの発動でも学園都市を完全に支配下におけるほどのものだった。本命はすでにリドヴィアと共に学園都市外周で待機。発動まで残り107秒!
その窮地に、当麻が発見した事実とは――
≪感想≫
大覇星祭編終了。
結局、あの戦いを観る限りでは当麻とオリアナの考えは平行線を辿ったまま、最後は自分の心を支える執念の差による決着だった。個人的にはオリアナの理想を論破出来るのがベストな展開だったわけだけど、ここまで来たら平行線を辿る終わり方もベターかな、と思う。
誰でも彼でも(客観的に観れば)一介の高校生である当麻の言葉に心揺さぶられて説教されて改心して終わり、ということの方が真っ当に考えれば珍しいわけだ。特に作戦の規模が大きくなればなるほど参加するリスクを負うわけだから、敵側にも相応の覚悟と決意があって然るべき。そう考えると、論破されない形もベターだと思う。
物語として観た時に、最後の決着がオリアナの速記原典でもなく、当麻の幻想殺しでもなく、互いの抱える理想を支えるモノになったのは良かった。
それはつまり、オリアナの身体を借りたローマ正教の理想か、それとも当麻の身体を借りた個人の想いかによる決着を暗示しているように見えるからだ。
同様に決着で言えば、オリアナの存在すら囮として使ったローマ正教のリドヴィアが、最後には大覇星祭のナイトパレードによって作戦実行不可能に陥って敗北する展開もまた、オリアナと当麻の決着と同様に、ローマ正教の理想を個人の想いが上回った結果のように思えてならない。
物語としては当たり前っちゃー当たり前なんだけど、こうして二重の形でローマ正教側は個人の想いに敗北するのがとても印象的。
もちろん、一歩引いて客観的に考えれば、ツッコみどころは満載なわけだ。
そもそも星の光を利用する魔術を使うと決め、大覇星祭に紛れることまで想定していながらナイトパレードについて知らないとか間抜けにもほどがある。展開としても、「他人にテメェのこと任せてるんじゃねぇ」といった当麻が結局最後に他力に救われるのもどことなく矛盾すら感じるし、使徒十字の発動とナイトパレード開始時刻がピッタリ一致している(一秒でも遅かったらまずかったってことでしょ?)というのもラノベ的ご都合主義を感じずにはいられない。
だが、そんなことにイチャモンをつけるのは、あまりに無粋というものではないだろうか? 物語としてご都合主義だったのかもしれないし、当麻は最終的に他力に救われたのかもしれない。でも、あのタイミングでナイトパレードが始まるというところに、やっぱり大きな意味を感じる。
当麻が言うように、他人の思考を支配し価値観を強引に統一させるようなやり方は間違っていて、間違っていたからこそ最後は偶然のような奇跡と、この日のためにきっと数ヶ月前から準備をし期待を募らせていた大覇星祭関係者たちの想いに邪魔をされてローマ正教側は負けたのだ。
当麻とオリアナ。結局どちらの意見が正しかったのか。その是非は問うべきではない。原作を書かれた鎌池和馬氏は“こういう答え”を出したが、個々人でどう思うのか。それはむしろ、原作を読んだ人、あるいはこうしてアニメを視聴した人がそれぞれ一度考えて欲しいことではないかと思う。
とっても真面目な話をした気がするので、最後はちょっとラフにw
ローラさんマジ腹黒www あの容姿(と言っても今回は声のみで出てこなかったけど)であの透き通るようなヒロインボイスである川澄さんボイスなのにやってることマジ鬼畜σ(^◇^;)
ああいうのを観た前後にインデックスの井口さんボイスを聞くととっても癒されるよね(笑 なんか久々に真っ当なインデックスを堪能した気がするんだ。事件が解決して真相を知ったインデックスが、当麻にジト目で詰め寄るところとかね。
「インデックスさんってば魔術と聞けば、事件の中心地にとてとて歩いてくるから」
うん、その意見には同意だ、当麻(爆 実際次回はまた魔術事件の中心にインデックス居そうじゃん(ノ∀`*)アイター
反面美琴は嫉妬成分が強過ぎてあんま可愛くなかったな。というか、黒子が理性的じゃんwって思ったら、そう言えば大覇星祭編開始直後は(本当なら病院だったところを初春に連れ出されて)車椅子じゃなかったけ? 昨日の今日で黒子はもう車椅子&病院から解放されてるってどんだけの回復力www
第14話『水の都』
≪TB先 参照リンク(URLアルファベット順)≫
赤字はTBが現在弾かれてしまっているBlog様です。
現在、yahoo系、nifty系、so-net系はほぼ全滅。楽天系は調子がいいと送れます。
※楽天系は文字化けしておりますm(_ _)m
・http://28903894.at.webry.info/201101/article_8.html
・http://84870.blog13.fc2.com/blog-entry-1463.html
・http://adria7.blog92.fc2.com/blog-entry-489.html
・http://ai-mugi.blog.eonet.jp/aimugi/2011/01/ii-13-51c2.html
・http://akashiima.blog57.fc2.com/blog-entry-517.html
・http://alicetail904.blog42.fc2.com/blog-entry-509.html
・http://amkatan.blog118.fc2.com/blog-entry-1382.html
・http://angel-teruteru.at.webry.info/201101/article_4.html
・http://animedouganews.blog44.fc2.com/blog-entry-1909.html
・http://animehigurasi.blog92.fc2.com/blog-entry-203.html
・http://animumeso.blog101.fc2.com/blog-entry-2384.html
・http://aniponda.blog119.fc2.com/blog-entry-767.html
・http://aquamarine1030.blog75.fc2.com/blog-entry-1228.html
・http://aragaiaragai.blog133.fc2.com/blog-entry-133.html
・http://arpus.blog121.fc2.com/blog-entry-1424.html
・http://blog.crosschannel.jp/Entry/2498/
・http://blog.goo.ne.jp/nexusseed/e/78beffb7abb8abdbd8aad384f9a
b639d
・http://blog.goo.ne.jp/sakino-k/e/b791e015266419634a2245b3966
3b185
・http://blog.livedoor.jp/electro_railgun/archives/51672115.html
・http://blog.livedoor.jp/geallza/archives/51172295.html
・http://blog.livedoor.jp/granzchesta/archives/51550306.html
・http://blog.livedoor.jp/hibikidgs/archives/51735369.html
・http://blog.livedoor.jp/kansaianime/archives/51707003.html
・http://blog.livedoor.jp/katsux2/archives/51674704.html
・http://blog.livedoor.jp/koubow20053/archives/51666471.html
・http://blog.livedoor.jp/mattari_6/archives/51646430.html
・http://blog.livedoor.jp/ms_2001/archives/51050507.html
・http://blog.livedoor.jp/puzzlize/archives/51730003.html
・http://blog.livedoor.jp/rin20064/archives/52115774.html
・http://blog.livedoor.jp/soul_mu/archives/65460480.html
・http://blog.livedoor.jp/superunkman/archives/50758831.html
・http://blog.livedoor.jp/t_cherry398/archives/51560884.html
・http://blog.livedoor.jp/youotu-roro/archives/1941151.html
・http://blogreblog.at.webry.info/201101/article_6.html
・http://blogs.yahoo.co.jp/tebuku/27807650.html
・http://bluebluesilvermoon.blog38.fc2.com/blog-entry-3304.html
・http://bosel.blog64.fc2.com/blog-entry-152.html
・http://coffeemonster.at.webry.info/201101/article_4.html
・http://crazylazykikujira.blog57.fc2.com/blog-entry-102.html
・http://cristal1102.blog84.fc2.com/blog-entry-447.html
・http://e102128.blog54.fc2.com/blog-entry-1638.html
・http://enkaigakari.seesaa.net/article/179578125.html
・http://fanblogs.jp/gyobayashi/archive/2095/0
・http://fovsaikou.blog129.fc2.com/blog-entry-695.html
・http://fujiiisana.blog68.fc2.com/blog-entry-2066.html
・http://gokuuyo.at.webry.info/201101/article_2.html
・http://gomarz.blog.so-net.ne.jp/2011-01-08
・http://happy2material.blog41.fc2.com/blog-entry-2019.html
・http://hienkyaku.blog50.fc2.com/blog-entry-1657.html
・http://hyumablog.blog70.fc2.com/blog-entry-2056.html
・http://ilikemanga.blog87.fc2.com/blog-entry-1004.html
・http://irizasama.blog95.fc2.com/blog-entry-827.html
・http://kagura77.blog99.fc2.com/blog-entry-2607.html
・http://kakioki60.blog129.fc2.com/blog-entry-556.html
・http://karuiongak.blog37.fc2.com/blog-entry-866.html
・http://kazekura.seesaa.net/article/179688590.html
・http://kenohito.blog67.fc2.com/blog-entry-779.html
・http://keropo2.blog.shinobi.jp/Entry/853/
・http://kiokuno2.blog31.fc2.com/blog-entry-1349.html
・http://kira47.blog58.fc2.com/blog-entry-537.html
・http://kodoku21.blog83.fc2.com/blog-entry-1213.html
・http://kokonoi.blog93.fc2.com/blog-entry-692.html
・http://kouyanoblog.blog61.fc2.com/blog-entry-3579.html
・http://kuraltuka.blog8.fc2.com/blog-entry-520.html
・http://maguni.com/diary.cgi?no=1288
・http://manaduru3.blog24.fc2.com/blog-entry-703.html
・http://merkmals.blog31.fc2.com/blog-entry-1504.html
・http://mikihara.blog70.fc2.com/blog-entry-2516.html
・http://mjoungr2ochmsha.blog115.fc2.com/blog-entry-349.html
・http://monochromenote.blog114.fc2.com/blog-entry-1236.html
・http://moon12.blog.so-net.ne.jp/2011-01-08
・http://najigo.blog31.fc2.com/blog-entry-316.html
・http://nekoko.at.webry.info/201101/article_4.html
・http://nextsociety.blog102.fc2.com/blog-entry-1230.html
・http://ngelas.blog72.fc2.com/blog-entry-348.html
・http://nontananime.blog33.fc2.com/blog-entry-200.html
・http://norarincasa.blog98.fc2.com/blog-entry-44.html
・http://ohayoblog2.blog99.fc2.com/blog-entry-106.html
・http://oozoraxx.blog134.fc2.com/blog-entry-310.html
・http://plaza.rakuten.co.jp/blackwidow/diary/201101080000/
・http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201101080000/
・http://plaza.rakuten.co.jp/cherokato/diary/201101070002/
・http://plaza.rakuten.co.jp/eyeshield10/diary/201101080000/
・http://plaza.rakuten.co.jp/kazusaroom/diary/201101090000/
・http://plaza.rakuten.co.jp/oboro1964/diary/201101080000/
・http://plaza.rakuten.co.jp/ozuma/diary/201101080000/
・http://reilove.blog51.fc2.com/blog-entry-4626.html
・http://ren.anime-japan.net/Entry/737/
・http://riksblog.fool.jp/public_html/mt5/anime/now/2011/01/
ii-13.html
・http://rollingstar77.blog103.fc2.com/blog-entry-194.html
・http://seeing04.blog39.fc2.com/blog-entry-1860.html
・http://seraraku2.blog59.fc2.com/blog-entry-5275.html
・http://shinsakuranikki.blog90.fc2.com/blog-entry-3866.html
・http://shirokuro585.blog109.fc2.com/blog-entry-487.html
・http://shittakaanime.blog86.fc2.com/blog-entry-212.html
・http://sigerublog.txt-nifty.com/utakata/2011/01/post-d
15e.html
・http://sironsiron.blog70.fc2.com/blog-entry-770.html
・http://soraxcan.blog59.fc2.com/blog-entry-2375.html
・http://subcul.jugem.jp/?eid=1812
・http://sumi4460.blog63.fc2.com/blog-entry-2653.html
・http://thesecondstar.blog108.fc2.com/blog-entry-544.html
・http://tokkurin.blog109.fc2.com/blog-entry-2561.html
・http://tsukataga.blog54.fc2.com/blog-entry-608.html
・http://vnr2034.blog133.fc2.com/blog-entry-638.html
・http://wendykai.blog60.fc2.com/blog-entry-1212.html
・http://www.mypress.jp/v2_writers/firstsnow/story/?story_id
=1961661
・http://yamitarou.blog75.fc2.com/blog-entry-2626.html
・http://yusyu.blog34.fc2.com/blog-entry-759.html
・http://zaregoto2nd.blog95.fc2.com/blog-entry-1190.html
もしよろしければ、拍手ボタンをポチッと押して下さいm(_ _)m 管理人のモチベーションが上がります(ぉ
- at 02:33
- [アニメ(放送終了):とある魔術の禁書目録II]
- TB(101) |
- CO(9)
- [Edit]
NoTitle
「大覇星祭」というどこから来たのかわからない名前が引っかかります
星を制覇する祭り・・・もしもこの事件が全てアレイスターの掌の上で転がされていたのだとすればなんとも後味が悪いですね