fc2ブログ

刹那的虹色世界

アニメ・ゲームのあらすじを主体とした感想や批評のブログ。時折、日記・声優・コミック・スポーツなど幅広くレビューしています。リンクフリー、相互リンク大歓迎♪

Entries

2010年アニメアウォーズ!

2010年アニメアウォーズ!
2010年12月23日14時投稿

例年のごとく、「おちゃつのちょっとマイルドなBlog」のおちゃつさんからお誘いを受け、同Blogで開催されている「2010年アニメアウォーズ」に参加させていただきます。

以下、項目です。

~2010年アニメアウォーズ~
・最優秀作品 
・特別賞 (捨てがたいもの、大穴だったものなど)
・キャラ部門 (男性・女性それぞれ。性別不明の場合はお任せします。)
・OP部門 (映像込みの評価でお願いします) 
・ED部門 (同上)

例年のように『OVA・劇場作品賞』を追加しましたw



また、受賞作のほかに次点作品を1つ~2つ追加でそれぞれ挙げています。 

さてはて、今年の結果は…?

※最終話ラッシュですぐに記事がTOPページから消えるのもアレなので、1週間冬コミ記事の下に表記するように調整しています(そのため本来の記事投稿時間と表記される投稿時間が違います)

冬コミに行かれる方は、『アニプレッション Vol.1』もよろしくお願い致しますm(_ _)m

最優秀作品
『刀語』

2010年を振り返った時に、『月一放映の60分大河アニメ』のこの作品はいろいろな意味で異彩を放っていた。週一で放映されるアニメにはない、独特の空気や雰囲気を感じ取れた。1月から放映され12月までの全12回で見事完結したところも、2010年丸々使ったアニメ作品と言うことで、2010年を振り返って最初に思い返す作品として真っ先に脳裏をよぎった理由かもしれない。

必ずしも序盤から秀逸な出来だったとは言い難かったかもしれないが、中盤にはRPGや縦スクロールシューティングなどゲームを意識した演出や描写があるなど意欲的にチャレンジした演出部位が観られ、最終話の展開・盛り上げ方・戦闘の魅せ方は正しく集大成といった具合。

こう言うと偉そうだが、年間作品だったこともあってスタッフの方々も一年を通じて関わったことでレベルアップしたさまを見てとれる。

物語としても主人公・鑢七花とヒロイン・とがめの心理描写や成長過程を一つ一つ丁寧に描き切った印象があり、試聴していた方ならまず間違いなく2010年十傑作品には入れるのではないかと思うほどの出来栄え。


次点は『君に届け』。少女コミック原作ながら、少女コミック的なドロドロとした恋愛劇ではなくどこまでも爽やかな恋愛劇は観ているこっちまで爽やかな幸せに包まれるような想いだった。


あるいは2010年最大の人気作となった『けいおん!!』も、その前評判に違わぬ良作だったと思う。楽曲面でのクオリティの高さや成功など踏まえ、総合的に最優秀作品賞を贈る方も多いのではないだろうか?



特別賞
『Angel Beats!』

人気PCゲームメーカー・Keyが誇る麻枝氏が全話脚本を手掛けた意欲作で注目を浴びた作品。その出来栄えと内容から、多様な論議・賛否両論を生んだ作品ではあるが、裏を返せば多くの人がそれだけ真剣に向き合ったアニメ作品でもあったと思う。

そういう意味で単純な神作品とか良作とか呼ばれる作品群とは、また違った次元や領域にあった作品のように感じる。正直、アニメ作品として年間の最優秀賞を与えるに値するかどうかは疑問だが、多くのアニメ視聴者・ブロガーをいろいろな意味で揺さぶった作品として、2010年の特別賞は『Angel Beats!』に贈りたい。


次点は『アマガミSS』。2クール25話を、1ヒロイン4話ずつのオムニバス形式+隠しヒロイン1話と割り振ったことで、従来の恋愛ゲームのアニメ化では不可能だった、全てのヒロインに必ずスポットが当たってハッピーエンドが待っているという展開は、画期的であったし、どのヒロインの良さも決して殺すことなく活かしきれた。

作品としての出来栄えで言えば『Angel Beats!』よりも高評価を与えたいくらい、オムニバス形式で恋愛ゲームをアニメ化した成功例として前例を残してくれたと思う。


あとは『アニメノチカラ』枠の三作(ソ・ラ・ノ・ヲ・ト、閃光のナイトレイド、世紀末オカルト学院)は、昨今数の少なかったアニメオリジナル作品としてのチャレンジ精神を大いに買って、次点としたい。



OVA・劇場作品賞
『劇場版 機動戦士ガンダム00
-A wakening of the Trailblazer-』

おちゃつさんのテンプレとは別途、こちらで新設させていただいた【OVA・劇場作品賞】。選定基準は、単に2010年に劇場公開されたアニメ作品。

今年は約20年ぶり(厳密には確か19年ぶり)の完全新作シナリオでの劇場ガンダムとしてガンダムOOにこの賞は贈りたい。それは自分がガンダム好きと言うことももちろんあるが、それ以上にその中身が従来のガンダムという固定概念を壊すような宇宙生物vsガンダムと言う意欲的な構図だったり、劇場版そのもののクオリティの高さだったりに起因している。

本当に何度も劇場に足を運んだ作品だったし、言うまでも無いが映像美も素晴らしかった。ガンダムの本気を確かにこの目で見た。


次点は『劇場版 Fate / stay night - UNLIMITED BLADE WORKS』。原作をだいぶ切りつめて作った感じはあるが、原作の雰囲気を巧く壊さず、また原作の中から魅せるべき場所を見い出してその部分にはちゃんと尺が宛がわれていて、原作を知る私から見ても楽しめた一作。



男性キャラクター部門
『鑢七花(刀語)』

最優秀作品の『刀語』から主人公・鑢七花。

『刀語』自体が60分×12話で720分作品であるが、それそのものは週一放映の30分×24話(2クール)作品と同じ尺である。だが、劇中内時間と“月に一回”と言うリアルな私たち視聴者の時間がリンクしていた。そのおかげで長いスパンが空く放映期間がうまく働き、鑢七花というキャラクターがこの一年で成長して行くさまを、劇中キャラに近い視点で見守ることが出来たのではないだろうか。

単純な強さで言えば最初からLV.MAXのようなキャラクターであるが、その分精神的には赤子に近い状態でスタートした部分から、彼の心の成長がしっかり伝わってきた。ここまで成長が目に見えて解るキャラも昨今では珍しく、男性キャラクター部門賞を贈る。


次点は2010年3月まで放映していた『とある科学の超電磁砲』、また現在放映中の『とある魔術の禁書目録II』より『上条当麻』。彼の熱いまでの想いは、戦うヒロインたちが多い同作の中にあっても決して色褪せることの無い輝きを放っている。



女性キャラクター部門
『御坂美琴
(とある科学の超電磁砲・とある魔術の禁書目録II)』

例年の如く、ほぼ全てのアニメでたくさんの萌え要素を詰め込んだ女性キャラがたくさん登場する作品が圧倒的に多い。故に女性キャラは完全に多様化が成熟し始めており、個々に視聴者の趣味・趣向でNo.1が変わってしまう世界になった感は否めない。

その中で、2010年試聴していたアニメを振り返って、インパクトが強く、可愛かった女性キャラクターを思い返せば、やはり常盤台が誇る最強無敵の電撃姫『御坂美琴』ではないかと思う。

典型的なツンデレキャラであるが、もう最初からデレているような状態なので(笑)、もっと単純に気が強い女の子が好きな男の子の前でだけ魅せる可愛さをとても堪能できた。さらに、『とある科学の超電磁砲』では主役にも抜擢され、能力バトル系アニメの王道らしいアツい展開で盛り上げてくれた(『とある魔術の禁書目録II』は、能力バトル系アニメなのだが、主役の当麻が幻想殺しと言う能力無効化能力のためにやや王道からは外れる)。

偶然ではあるが2010年の一年間に(厳密には別作品だが)2回アニメ化されメディアに露出する回数が劇的に増えてことも、今年印象に残った女性キャラクター部門賞を贈ることになった大きな要因だろう。昨今の主流となった萌えられる戦うヒロインの代表格としての地位を、今や不動のものにしたと言っても過言ではないと思う。


次点は『雪村千鶴(薄桜鬼・薄桜鬼碧血録)』。美琴とは真逆に、物理的には護られながら精神的には主人公たちを支える正統派ヒロインを久しぶりに堪能することが出来た、良い女性キャラクター。


あるいは、『イカ娘(侵略!イカ娘)』。放送がこの評価を下している直近(2010年12月)ということもあるが、こちらは良い意味で強過ぎるインパクトで視聴者を引っ張ってくれた印象がある。



OP部門
『God only knows(神のみぞ知るセカイ)』

楽曲そのもののインパクト、クオリティの高さ、その楽曲と作品の世界観の二つに見事に適合したOP演出は素晴らしかった。2010年アニメ作品の中でも世界観・楽曲・演出の三位一体の具合は頭一つ飛び抜けていた出来栄えだった言えるだろう。

オラトリオという楽曲様式を用いた部分もとても印象深く、私の中では間違いなく2010年最高のOP。


次点は『My Soul,Your Beats!(Angel Beats!)』。透明感のある歌声と、天使ちゃんことかなでがピアノを弾きながら、そこに主要キャラの紹介が入ってくる演出は、最終話まで観ると歌詞の意味と演出の意味と物語の意味がしっかりと噛み合っている素晴らしいものだった。



ED部門
『Brave Song(Angel Beats!)』

EDは、OPで次点だった『Angel Beats!』より。同様に透明感のある歌声は聴き心地が良く、さらにEDの描写もSSSのメンバーが写真の中で一人ずつ浮かび上がっていく演出(消えたキャラは消えたままで、それに合わせて写真の風景も少しずつ変容していく演出)は、手間がかかっているなぁ、という印象と同時に物語の暗示でもあって、OP同様に工夫が凝らされて素晴らしかった。


次点は『君に届け...(君に届け 後期ED)』。ED描写と曲と、なにより物語との合致具合が半端なく良かった。個人的な好みを加味すれば『未来へ…(閃光のナイトレイド)』『光のフィルメント(伝説の勇者の伝説)』は、EDらしいバラード系の曲と、EDそのものの切なさを余韻として残すような演出がとても好きだった。




総評
2010年は絶対の事前人気を誇る『けいおん!』の第二期『けいおん!!』が満を持して放映を開始し、同様に原作人気の高い『とある魔術の禁書目録』の第二期『とある魔術の禁書目録II』、スピンオフ作品『とある科学の超電磁砲』と、人気や話題性に富む作品も確かに存在した。


しかしそれ以上にいろいろな意味でチャンレンジ精神や意欲作が多く目につき、アニメ視聴者としてはいろいろな意味でクオリティの高い作品と数多く出逢えた豊作と呼べる一年だったのではないだろうか。


最優秀作品賞に挙げた『刀語』は月一60分放映、特別賞に挙げた『Angel Beats!』は人気ゲームメーカーのライターが全話脚本を手掛け、『アマガミSS』はオムニバス形式放映を行い、『アニメノチカラ』枠ではクリエイター主導による意欲的なオリジナルアニメ作品の制作が行われていた。

細かなオリジナリティあふれる工夫で言えば『俺の妹がこんなに可愛いわけがない』ではED曲がニコ動で募集され毎回変わるという意欲的なものだったし、『伝説の勇者の伝説』前期EDは作品の世界観に合わせたようにEDクレジットが一言一句全て英語・ローマ字表記というものだったし、『百花繚乱サムライガールズ』では和のテイストを突きつめた様な墨描写・ED中に「今日の一言」のような形でSD化されたヒロインたちの思いがけぬ一言は素晴らしいものだった。

そのチャレンジの成否はまた別として、多くの作品でどこかしらに他作品との差別化を試みた独自の工夫や小ネタを多く盛り込んでいる印象が特に強い一年だったと思うし、それ故にクオリティも高く豊作と呼べる一年だった。


また昨年の記事でも書いたように劇場アニメ化は加速の一途を辿っていた。どうやらそのスピードは維持されたまま2011年に突入しそうだ(すでに『けいおん!』『ハヤテのごとく!』『そらのおとしもの』『ストライクウィッチーズ』などの劇場化は決まっており、2010年並みの話題作がそろっている)。

少しずつアニメも、TV放映から劇場やネット配信へとウェイトが移り変わっていく中で2011年はどういった傾向の作品が増えて行くのか、あるいは減っていくのか。話題作はどこまで増えてくれるのか。

豊作だった2010年だけに、2011年放映アニメにかかる期待とプレッシャーは並々ならぬものがあるだろうが、ぜひとも2011年にも今年以上の良作の数々を期待したい。

Comment

NoTitle 

こんにちは
毎年毎年、読み応えのある濃い選考文で素晴らしいですね。すごい参考になります。
刀語は知るのにちょっと出遅れまして、未視聴です。
後日まとめて見てみようと思ってた作品ですが、月詠さんイチオシっぽいのでこれは見るのが楽しみです。

ではでは、今年も参加どうもありがとうございました!
良いお年を、また来年もどうぞよろしく!
  • posted by おちゃつ 
  • URL 
  • 2010.12/23 16:07分 
  • [Edit]
  • [Res]

>おちゃつさん 

こんばんは。

>毎年毎年、読み応えのある濃い選考文で素晴らしいですね。
ありがとうございます。

>後日まとめて見てみようと思ってた作品ですが、
そうですね、一気に見るにはややヘヴィかもしれませんが、とても面白い作品なので楽しみにして下さい♪

>良いお年を、また来年もどうぞよろしく!
こちらこそお誘いいただき、ありがとうございました。
来年もよろしくお願い致しますm(_ _)m
  • posted by 月詠 
  • URL 
  • 2010.12/24 00:43分 
  • [Edit]
  • [Res]

 

今期は良作が多かったですね

忙しくてなかなか継続して見れた作品が少なかったのでこちらのブログにもお世話になりました
考察文章が読みやすくて助かります
機会があれば刀語も視聴しようと思います
それでは
  • posted by アントン 
  • URL 
  • 2010.12/26 15:25分 
  • [Edit]
  • [Res]

>アントンさん 

こんにちは。

>今期は良作が多かったですね
そうですね、私もそう感じています。

>こちらのブログにもお世話になりました
いえいえ、とんでもないです。お役に立てたようで良かったです。

>機会があれば刀語も視聴しようと思います
なかなかに重厚な作品と最終話なので、観る人を多少選んでしまいますが、完成度の高い作品だと思います。機会があれば、と思います
  • posted by 月詠 
  • URL 
  • 2010.12/27 14:40分 
  • [Edit]
  • [Res]

NoTitle 

こんにちは。

OP部門は、神のみぞOPですか。
確かに言われてみれば、クオリティー(PV部分)ですごかったというか凝っている感じはありましたね。

読んでいて、全く私と被っていなかったので、読み応えもありまして、楽しませていただきました。
こういう企画ってやっぱりいいもんですねー。

刀語は最初から未視聴、他の皆さまも意外と推されている屍鬼等は、全く見ていないわけですが、2011年アニメでも(この企画やるのか分かりませんが)いろいろな意見がまた聞きたいですねー。
  • posted by ren 
  • URL 
  • 2010.12/31 13:57分 
  • [Edit]
  • [Res]

>renさん 

こんばんは、コメントありがとうございます。

>確かに言われてみれば、クオリティー(PV部分)ですごかったというか凝っている
はい、とてもクオリティの高いOPだったと思ってます。他の作品のOPも悪くないのですが、オラトリア調の曲と、電子回路を意識したOP演出が本編と絶妙にあっていたな、と。

>読んでいて、全く私と被っていなかったので、読み応えもありまして
ありがとうございます。私もrenさん始め多くの方の最優秀賞を見て、楽しませていただきました。

>2011年アニメでも(この企画やるのか分かりませんが)いろいろな意見がまた聞きたいですねー。
自分も「ミルキィホームズ」や「屍鬼」など試聴していなかったので、多くの方々が最優秀に部門ごとで挙げているのを見、機会があれば一度試聴してみたいな、と思いました。

コメントありがとうございました。よいお年を。
  • posted by 月詠 
  • URL 
  • 2010.12/31 17:35分 
  • [Edit]
  • [Res]

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

Trackback

トラックバック URL
»»この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

2010年アニメアウォーズ!

おちゃつのちょっとマイルドなblog様の企画に参加してきました。 ~2010年アニメアウォーズ~ ・最優秀作品  ・特別賞 (捨てがたいもの、大穴だったものなど) ・キャラ部門 (男性・女性それぞれ。性別不明の場合はどっちでも可) ・OP部門 (映像込みの評価でお願...

2010年アニメアウォーズ!

おちゃつのちょっとマイルドなblog 様の企画に今年も参加させていただきました。 マジメにアニメ感想ブログ始めてもう1年か…なんかあっという間ですねw 項目は以下の通り。 ~2010年アニメアウォー...

2010年アニメアウォーズ!

アニメブロガー年末恒例企画『2010年アニメアウォーズ!』に今年も参加させていただきます。 毎年参加させてもらっていますが、書く場所(ブログ)が毎回違うんですよね(^^; 一つは消滅しちゃってますが(つ∀`) 詳しい概要はおちゃつのちょっとマイルドなblogさん

2010年アニメアウォーズ!

去年に引き続きおちゃつのちょっとマイルドなblogのおちゃつさんのアンケート第4弾に参加させて頂きました! 2010年アニメアウォーズ! ・最優秀作品 今年もっとも良かった作品 ...

2010年アニメアウォーズ!

今年もおちゃつのちょっとマイルドなblogの、 おちゃつさんの企画に参加指せてもらいます! ~2010年アニメアウォーズ~ ・最優秀作品  ・特別賞 (捨てがたいものや大穴だったものなど) ・キャラ部門 (男性・女性それぞれ。性別不明の場合はお任せします。)...

2010年アニメアウォーズ!

 おちゃつ様より企画のお誘いがございましたので参加いたします。昨年に続いて2回目の参加です。企画自体は今回で4回目だそうです。年末の恒例行事ですね。  企画の内容はおちゃつのちょっとマイルドなblog(http://ochatsu.blog36.fc2.com/)様を参考にしてください。

2010年アニメアウォーズ!(おちゃつのちょっとマイルドなblogより)

初参加させてもらいます。 2010年アニメアウォーズ!(おちゃつのちょっとマイルドなblogより)どうぞよろしくお願い致します。 評価基準 ・最優秀作品  ・特別賞 (捨てがたいものや大穴だったものなど...

2010年アニメアウォーズ!

2010年もあっという間に過ぎ去ってしまいました。早いものですね…… とことはともかくとして、『おちゃつのちょっとマイルドなblog』様の『2010年アニメアウォーズ!』企画に参加させていただこうと思います。

「2010年アニメアウォーズ!」 に参加させて頂きました

「2010年アニメアウォーズ!」 今年も、おちゃつ様よりお誘い頂きましたので、僭越ながら参加させて頂きます。 お誘いありがとうございました。 ~2010年アニメアウォーズ~ ・最優秀作品  ・特別賞...

2010年アニメアウォーズ!

おちゃつのちょっとマイルドなblogのおちゃつさんの企画に参加させて貰いました! なんだかついこの間2010年あけたような感じがするのですが 今年も一年があっという間で12月も残り僅かですね(苦笑) ・最...

~2010年アニメアウォーズ~

http://ochatsu.blog36.fc2.com/blog-entry-1952.html ・最優秀作品  ・特別賞 (捨てがたいものや大穴だったものなど) ・キャラ部門 (男性・女性それぞれ。性別不明の場合はお任せします。) ・OP...

2010年アニメアウォーズ!に参加してみる。

 ってなわけで、おちゃつのちょっとマイルドなblog様の企画に参加させていただきます。詳細はリンク先でどうぞ。  最優秀作品  けいおん!!  やはりなんだかんだ言っても、その影響力の大きさといい作品自体の展開やお話の繋がりといい、やはり最も纏まっていて隙

2010年アニメアウォーズ

~2010年アニメアウォーズ~ ・最優秀作品  ・特別賞 (捨てがたいものや大穴だったものなど) ・キャラ部門 (男性・女性それぞれ。性別不明の場合はお任せします。) ・OP部門 (映像込みの評価でお願いします)  ・ED部門 (同上) おちゃつのちょっと

2010年アニメアウォーズ!

「おちゃつのちょっとマイルドなblog」のおちゃつさんから、今年も「2010年アニメアウォーズ!」という企画のお誘いを受けたので参加させて頂きました。この企画は今年度を通して面白かった作品を選び、多くの...

~2010年アニメアウォーズ~

おちゃつのちょっとマイルドなblogさん主催の企画に参加させていただきます。 ~2010年アニメアウォーズ~ ・最優秀作品  ・特別賞 (捨てがたいものや大穴だったものなど) ・キャラ部門 (男性・女性それぞれ。性別不明の場合はお任せします。) ・OP部門 (...

2010年アニメアウォーズ

今年もおちゃつさんの企画に参加。 お誘いありがとうございます。 ~2010年アニメアウォーズ~ ・最優秀作品  ・特別賞 (捨てがたいものや大穴だったものなど) ・キャラ部門 (男性・女性それぞれ。性別不明の場合はお任せします。) ・OP部門 (映像込みの評価?..

2010年アニメアウォーズ!

刀語 OP主題歌 「冥夜花伝廊」(2010/01/27)栗林みな実商品詳細を見る  おちゃつさんからお誘い頂きました。「アニメアウォーズ」に参加させて頂きます。最優秀作品は「刀語」を推します。1年に渡ってメリハ...

2010年を振り返る アニメ編(「2010年アニメアウォーズ!」に参加しました!)

今年も残すところ、一週間余りとなりました。少しずつではありますが、まとめ記事を書いていきたいと思います。まずは第一弾として、アニメ編をどうぞ! なお、今年もおちゃつさんのブログ企画「アニメアウォーズ!」に便乗させていただきました。毎年ありがとうござい...

~2010年アニメアウォーズ~

今年はアニメのカテゴリーの単品記事を1つも書かなかったのですが、 およびがかかったので、 2010年に見たアニメの中で評価してみようと思います。 詳しいことは、主催の記事… http://ochatsu.blog36.fc2.com/blog-entry-1952.html を参照してください。 ...

2010年アニメアウォーズ!(おちゃつのちょっとマイルドなblog様から)

おちゃつのちょっとマイルドなblog様からご参加のお知らせを頂いたのでウチのようなブログでもいいのか心配になりましたが気にせずにいきましょうw各賞を決める際にsubcul、和さん、オノッチさんの三人で決めましたのでその結果を残します。記述の順番はsubcul,和,オノッ...

【2010年 アニメアウォーズ!】

いや~まさか更新が止まってる状態の RAY=OUTに声をかけていただけるとは 思ってもみなくてですね、、、 感動していたりします^^ おちゃつのちょっとマイルドなblogの おちゃつさんの企画 【ア...
  • from RAY=OUT 
  • at 2010.12.26 18:44

[雑記]:2010年アニメアウォーズ!

今年も秋アニメが終わりを迎え、寂しい時期になりました。何も書くことないからってわけじゃないですけれど、今年も「おちゃつのちょっとマイルドなblog」のおちゃつさんの企画の「 ...

2010年アニメアウォーズ

『 おちゃつのちょっとマイルドなblog 』のおちゃつ様が主催されている、 今年一年の素敵なアニメ作品を選んじゃおう!な企画に参加させていただきました。 評価項目はコチラ↓ ・最優秀作品  ・特別賞...

毎年恒例「2010年アニメアウォーズ!」

今や管理人のつまらん日記ばかりがたま~に更新されるのみとなっているうちのブログですが、「おちゃつのちょっとマイルドなblog」さんから「2010年アニメアウォーズ!」へのお誘いを頂きました。こんなブログ...

2010年アニメアウォーズ!

「おちゃつのちょっとマイルドなblog」さんの「2010年アニメアウォーズ!」という企画に参加させていただきました。~2010年アニメアウォーズ~・最優秀作品・特別賞 (捨てがたいものや大穴だったものなど)・キャラ部門 (男性・女性それぞれ。性別不明の場合はお任せ...

『2010年アニメアウォーズ!』に参加しました

おちゃつさまの『おちゃつのちょっとマイルドなblog』で、毎年企画されているアニメウォーズ!の季節がやってきていましたので、今年は忘れずに参戦することにしました。と言う訳で、企画の詳しいことは

2010年アニメアウォーズ!

2010年内に放送された作品の中から記憶に残る作品をピックアップしましょう的な企画に参加してみました♪ ~2010年アニメアウォーズ~ ・最優秀作品  ・特別賞 (捨てがたいものや大穴だったものなど) ...

2010年アニメアウォーズ

年末恒例の逝く年企画♪ 2010年内に放送されたアニメから記憶に残るものを振り返っていきましょうか。 ~2010年アニメアウォーズ~ ・最優秀作品  ・特別賞 (捨てがたいもの、大穴だったものなど) ...

2010年アニメウォーズ! こ、今年はちゃんと参加したんだからネッ!(笑

 今年もやって参りました、『おちゃつのちょっとマイルドなblog』様の年末恒例行事(違 …企画『2010年アニメアウォーズ!』。  毎年、おちゃつさんから参加のお誘いを頂いてはいたのですが、去年と一昨年は...

2010年アニメアウォーズ! 自己評価発表♪

2010年に放送されたアニメを振り返ってみよう♪ というわけで、おちゃつのちょっとマイルドなblogさんでの毎年恒例企画、 「2010年アニメアウォーズ!」に参加したいと思います!! おちゃつさん、お誘いどうもです♪ 今回も参加させていただきますよ(>_

2010年アニメアウォーズ!

おちゃつのちょっとマイルドなblogさんで企画されてる 「2010年アニメアウォーズ!」に参加させていただきました。 企画内容はこちら! ~2010年アニメアウォーズ~ ・最優秀作品  ・特別賞 (捨て...

2010年アニメアウォーズ!

ある方のブログからこの企画を知り、参加させて頂こうと思い記事を作成致しました。 企画立案者は おちゃつのちょっとマイルドなblog 管理人のおちゃつさんです。 企画内容は以下の通り。 ~2010...

2010年のアニメを振り返って

今年も力作、話題作がたくさんあった中で、振り返ってみればけいおん!!大旋風でしたなぁ。そしてやっと・・・やっと終わった化物語。化については去年書いてるので割愛。もう一つの話題作はAngel Beats!ですかね。そういう意欲作がある中で目立ったのがエロアニメ。不

2010年アニメアウォーズ!

「おちゃつのちょっとマイルドなblog」のおちゃつ様のアンケート企画、 「2010年アニメアウォーズ!」に参加させてもらうことにしました。 2010年の最優秀作品等を決定し、今年1年を振り返りたいと思います。

2010年アニメアウォーズ! で今年を振り返る

今年も残すところ、後僅かという事で恒例の企画参ります。 企画元は、おちゃつさん所の記事になりますので 趣旨等についてはこちらの記事をお読みください → 「2010年アニメアウォーズ!」 今回私が...

2010年アニメアウォーズ

「おちゃつのちょっとマイルドなblog」様の企画に参加させていただきます。 ~2010年アニメアウォーズ~ ・最優秀作品  ・特別賞 (捨てがたいものや大穴だったものなど) ・キャラ部門 (男性・女性...

2010年 アニメアウォーズ! に参加しました

■ おちゃつのちょっとマイルドなblog 2010年アニメアウォーズ! おちゃつさんが企画してくださっている、アニメアウォーズです。 ~2010年アニメアウォーズ~ ・最優秀作品  ・特別賞 (捨てがたいも...

◆◇ 2010年アニメアウォーズ !◆◇

今年最後の記事です。本年もありがとうございました。 いつもお世話になっている「お

2010年アニメアウォーズ!

『おちゃつのちょっとマイルドなblog』さんより、『2010年アニメアウォーズ!』のお誘いをいただきましたので、参加させていただこうと思います。 ’07に始まって今回がで4回目です。そして私が参加する...

2010年アニメアウォーズ エントリー記事

「おちゃつのちょっとマイルドなblog」様の年末企画「2010年アニメアウォーズ!」に参加させて頂きます。すでに4回目の企画とのことで、いつもご苦労様です。自分は2度目の参加になりますが、去年はブロガーとしては半年あまりのキャリアしか無い中での参加でした。今年...

2010年アニメアウォーズ!

いつもお世話になってます「おちゃつのちょっとマイルドなblog」様の、年末企画に参加させていただきます(。・ω・。) ~2010年アニメアウォーズ~ ・最優秀作品  ・特別賞 (捨てがたいものや大穴だったも...

2010年アニメアウォーズ! に参加させていただきました!!

けいおん!!(第2期) 7 (Blu-ray 初回限定生産) [Blu-ray] by G-Tools 果たして今年のアニメウォーズを統べるのは? まぁもうネタばれしてる感はあるが ・・・てか去年と同じ前振りのような気がするんだが・・・w

おちゃつさんの素敵な企画2010年アニメアウォーズに参加させていただきました♪

久しぶりに参加させていただきます♪ 誘っていただいてとっても嬉しかったです♪ やるからには全力総力誠心誠意を持って思いっきり行いますよ====!!!!w さぁ来いッ!!!・・・いや><;行くゾォ==!!!...

2010年アニメアウォーズ!

今年も、おちゃつさんの企画された、「2010年アニメアウォーズ!」に参加してみたいと思います。・最優秀作品「けいおん!!」去年に引き続き、今年もけいおん!!の1年でした。CD ...

2010年アニメアウォーズ

2010年もいよいよ明日で終わりなんですね。いや、もう明日なんだ(><)マジで、12月は月初からモンハン旋風に押されて、最後の上京に、ブリーチ映画、クリスマス商戦、マクロスF・...

「2010年アニメアウォーズ!」に参加してみま...

昨年に引き続き、おちゃつさん主催のおちゃつのちょっとマイルドなblogの「2010年アニメアウォーズ!」に声をかけていただきましたので参加させていただきました!評価するものは以下...

個人的2010年アニメ アカデミー&ラジー賞 一覧

年末なので2010年のアニメを個人的に評価しました。 アカデミー賞部門は良作、ラジー賞部門は駄作 部門は以下のように設けました アカデミー賞部門 ・最優秀作品賞 ・最優秀助演男優賞 ・最優秀...

2010年アニメアウォーズ!

リサイクル!【 おちゃつのちょっとマイルドなblog 】のおちゃつさんから恒例の年末企画に、今年も誘って頂きました♪

2010年 アニメアウォーズ企画に参加してみます・・・

おちゃつさんのブログ「おちゃつとちょっとまいるどなblog」の企画(2010年アニメアウォーズ)に参加してみました。 以下の5項目について、それぞれを選ぶというものらしいです。 ・最優秀作品 ・特別賞(捨てがたいもの・大穴) ・キャラ部門 【男性・女性それぞ

2010年 アニメアウォーズ

今年もおちゃつのちょっとマイルドなblogさんの企画に参加させていただきます。 ・最優秀作品  ・特別賞 (捨てがたいもの、大穴だったものなど) ・キャラ部門 (男性・女性それぞれ) ・OP部門 (映像込みの評価)  ・ED部門 (同上) 以上の部門について

2010年アニメアウォーズ!

「おちゃつのちょっとマイルドなblog」のおちゃつ様にお誘いいただいた企画「2010年アニメアウォーズ!」に参加させていただきます 概要はおちゃつ様の企画ページを参照してください

2010年アニメアウォーズ!

おちゃつさんからのお誘いにて、参加させていただきました ------------------------------------------------ ~2010年アニメアウォーズ~ ・最優秀作品  ・特別賞 (捨てがたいものや大穴だった...

2010年アニメアウォーズ! in 無限の宇宙

毎年恒例!?おちゃつさん (ブログ名: 『おちゃつのちょっとマイルドなblog』 ) がお送りする 『アニメアウォーズ!』 が今年も開催されました。 おちゃつさん、毎度ご招待いただき、ありがとうございます...

~2010年アニメアウォーズ~

おちゃつ様に誘われましたので年末の締めとしてやってみました 今年もたくさんのアニメを見た気がします 沢山のイベントにも参加したり、十二分にキモオタライフを満喫した一年で ...

2010年アニメアウォーズ!

おちゃつのちょっとマイルドなblogの管理人おちゃつさんの企画 2010年アニメアウォーズ!に参加させてもらいたいとます! 今年はじめての参加となります。どうぞよろしくお願いします! ~2010年アニ...

2010年アニメアウォーズ!

2010年アニメアウォーズ! 掲載元:おちゃつのちょっとマイルドなblog 情報源:ひびレビ ということで、参加してみたいと思います。・最優秀作品  けいおん!! 迷ったけど、やはりこれかなぁと。私が最も大きな影響を受けた作品なので。青春だなぁ。 対抗馬として...

2010年アニメアウォーズ! 参加します^^

 ~2010年アニメアウォーズ~  去年一年間で放送されたアニメを対象にして企画で  おちゃつさんのお誘いにより参加させてもらうことにしました^^  詳しいルールに関しては以上のアドレスから  見...

2010年アニメアウォーズ!

2010年アニメアウォーズ! 2010年12月23日14時投稿例年のごとく、「おちゃつのちょっとマイルドなBlog」のおちゃつさんからお誘いを受け、同Blogで開催されている「2010年アニメアウォーズ」に参加させていた...

2010年アニメアウォーズ

なんか面白そうだったので勝手に「おちゃつのちょっとマイルドなblog」さんの 「2010年アニメアウォーズ!」という企画に参加させていただきました。 ~2010年アニメアウォーズ~ ・最優秀作品  ...

2010年アニメアウォーズ

年末企画のはずが年始企画になって申し訳ありません^^; ということでおちゃつさんにお誘いいただいたアニメアウォーズの企画に参加します……あの、年明けてるけど大丈夫ですよね?(汗 ~2010年アニメア...

2010年 アニメアウォーズ!(改訂版) 

「おちゃつのちょっとマイルドなblog」さんが行っている「2010年アニメアウォーズ!」 という企画の参加させて頂きました。初めての参加となります。 今後もこういった楽しい企画を見つけたら是非参加させて...

2010年アニメアウォーズ!!

今年もおちゃつさんに参加のお誘いをいただきましたので、さくっと書こうと思います。年末恒例行事ですね。この企画、結構自分にとって有意義なものになってます。大勢の評価を得て...

2010年アニメアウォーズ!

以前も参加させていただいた企画です年も明けて今更ながらの記事になってしまい申し訳ないですブログのおちゃつさんからお誘いいただき参加させていただきます今年は就活もあり、前...

左サイドMenu

カウンター

祝2,000,000Hit達成♪ とうとう大台突破。これも皆様のおかげでございます(o ̄∀ ̄)ノ

カレンダー(月別)

08 ≪│2023/09│≫ 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

ガンダムシリーズ

◆新機動戦記ガンダムW◆

新機動戦記ガンダムW BD-BOX1

OVA・続編含め『新機動戦記ガンダムW』全般を応援してます♪
ガンダムW関連 まとめページ
感想、用語、企画など全ページへのリンクがあります。ご利用ください

2016/05/04 12巻分の用語一部更新しました

《用語》
用語集
ア行
カ行
サ行
タ行
ナ行
ハ行
マ行、ヤ行
ラ行、ワ行
英字行
登録キャラクター名一覧
キャラクター詳細
ア行
カ行
サ行
タ行
ナ行
ハ行
マ行、ヤ行
ラ行、ワ行、英字行

メカニック図鑑
メカニック用語詳細
年表

《企画》
年代考察
勢力図まとめ
AC暦におけるMS史(コラム)

◆Gジェネクロスレイズ◆

GCR119.jpg

まとめページ

◆ガンダムモビルスーツバイブル◆

GMB001_20190322210057cc3.jpg

まとめページ

◆機動戦士ガンダム00◆

GUNDAM OOQ
用語集などは特にありませんが、劇場版の感想は全十回というボリュームでコラム風に書かせていただきました。よろしければどうぞ。
ガンダム00関連 まとめページ

◆鉄血のオルフェンズ◆

81TuctHvlZL__CR88,0,1536,1536_
各回の感想のまとめだけ。
鉄血のオルフェンズ まとめページ

米山シヲ 応援エリア

◆梅衣堂ひよと旦那様の野望◆

1-2-2

『梅衣堂ひよと旦那様の野望』待望第1巻発売中

月刊少年ガンガンで現在連載中『梅衣堂ひよと旦那様の野望』を応援中。『ブラクロ』と同じように独自用語集も製作中!

公式特設ページ

独自用語集
第1巻

◆ブラッディ・クロス◆

ブラクロサムネ

月刊少年ガンガンで完結した『ブラッディ・クロス』をプッシュしています♪ 独自用語集あります! 

公式特設ページ

独自用語集
キャラ紹介-混血勢力-
キャラ紹介-天使勢力-
キャラ紹介-堕天使勢力-
キャラ紹介-アルカナ-
キャラ紹介-神葬-
キャラ紹介-その他-


最近の記事

最近のコメント

<>+-

最近のトラックバック

メールフォーム

管理人に何か言いたいことがあれば、ここからどうぞ♪

名前:
メール:
件名:
本文:

QRコード

QR

友達申請フォーム

FC2ブログランキング

FC2のブログランキングに参加中♪ 気に入っていただけたなら、一押しして下さい。

FC2ブログランキング

右サイドメニュー

義援金募集

FC2「東北地方太平洋沖地震」義援金募集につきまして

検索フォーム

管理人から一言

お知らせ

管理人からのお知らせです。

PS4ゲーム『JUDGE EYES:死神の遺言』プレイ中。

『ガンダムW FT』コンテンツは不定期更新です。現在は11巻分までの感想と用語の更新を完了しました。

『ブラッディクロス』全12巻発売中! 用語集更新は全て無事終了致しました。

文庫・単行本(キャラクターノベル含む、ライトノベル含まず)の著者名別リストに移行しました。さすがに増え過ぎた(笑


今期の週間感想予定
日曜日:-
月曜日:-
火曜日:-
水曜日:-
木曜日:-
金曜日:-
土曜日:-
不定期:ピックアップ感想、ゲーム感想、模型関連など


場合によっては急遽順序等の変更もありますが、ご理解いただけますようよろしくお願いします。

管理人プロフィール

月詠

Author:月詠
埼玉県某所在住の34歳社会人。性別♂。名前は「つくよみ」と読む。

世知辛い世の中で嬉しいことも泣きたいこともサブカルチャーたちに救われています
詳細な自己紹介はこちら(2019版)。それ以前のものはこちら

コメント・TB、相互リンク受付中。下記の運営方針に詳細を記載しております。無条件に大歓迎と言うわけではありませんが、大部分の方は歓迎出来るかと思いますw

以下、ショートカット。
◇閲覧上の注意や規約など
Blogの運営方針・利用規約
他のBlog様と大差ない運営・利用規約ですが、初閲覧の方は簡単でも良いので読んで頂けるとありがたいです。閲覧、コメント等される方は利用規約を了承していると判断させていただきますので、「知りませんでした」は通用致しません。


◇アニメについて
アニメの評価について
歴代アニメ評価一覧
アニメアウォーズ! 受賞一覧


◇ゲームについて
ゲームの評価について
歴代ゲーム評価一覧


◇ブックス(本)について
小説の評価について
ブックレビュー一覧
   あ行の著者
   か行の著者
   さ行の著者
   た行の著者
   な行の著者
   は行の著者
   ま行の著者
   や行の著者
   ら行の著者
   わ行の著者
   複数の著者・その他
 文庫・単行本(キャラノベ含む、ラノベ含まず)は上気の著者名別になっています。

◇プラモデルについて
完成品一覧(グレード別)
完成品一覧(シリーズ別)
完成品一覧(トイ、フィギュア等)

◇その他リスト一覧はこちら
テレビ&シネマ
CD&DVD&BD
TYPE-MOON関連

ツリー式カテゴリー

openclose

アニプレッション!!

アニプレッション!!
アニプレッション!!とは

アニプレッション!!は、アニメブロガー達の合同ブログです。アニメについての問題意識・感想・考察・批評等の諸言説を発表し、アニメを語る事の面白さを伝える事が目標です。自分も末席に加えさせていただいております。
現在活動停止です

以下、アニプレッション!!メンバーのBlogです。

相互リンク(更新停止)

残念ながら一年以上の更新がない相互リンク先の方々です。サイト消滅の場合は消させていただきます。いずれまた復活し、交流が持てることを期待しています……