fc2ブログ

刹那的虹色世界

アニメ・ゲームのあらすじを主体とした感想や批評のブログ。時折、日記・声優・コミック・スポーツなど幅広くレビューしています。リンクフリー、相互リンク大歓迎♪

Entries

とある魔術の禁書目録II 第10話

とある魔術の禁書目録II 第10話
『速記原典(ショートハンド)』


≪あらすじ≫
吹寄が犠牲となり、倒れてしまった。その事実に激怒する当麻は、土御門と共にオリアナを追う。彼女が使う速記原典が破壊されたことでステイルの魔術も使用可能になり、オリアナを上空から追う。何とか追い詰めたかに思えたが、オリアナの速記原典によって今度は土御門が昏倒する。

魔術師として踏んだ場数と経験の違いからか、殴りかかろうとしても軽くあしらわれてしまう当麻。それでも、オリアナのせいで吹寄たちが必死に準備した大覇星祭が台無しになろうとし、親友が傷つく姿を前に一歩もひるまない。その姿勢に気後れしたオリアナの隙を突いて、その顔面に一撃入れた当麻だったが、オリアナを取り逃がしてしまう。

それでも回収出来た刺突杭剣。だが、刺突杭剣だと思っていたソレはただの看板でしかなかった。その事実から浮かび上がる、オリアナとローマ正教の本当の狙いは――



≪感想≫
ま さ か の 修 羅 場www
インデックス、当麻の中で某騎士王並みにハラペコキャラに認定されていたのねw まぁ、そりゃそうかwww でもそれに怒って、一緒に居られないことを寂しがるインデックスさんが普通にヒロインに見えます(マテマテ

しかし美琴じゃないが、上条家の男性には女性と無意識にフラグを立てたり、ラッキースケベ的な才能があったりするんですかね?(ノ∀`*)アイター


そんな当麻と美琴が、将来の義父・義母にご挨拶です(違


というか、美鈴って美琴の母だったのか……その割には美琴の胸は(まぁ設定だけ見るとまだ中学生だけど)なんか本当に親子か怪しくなってくるくらい残念な…あれ、なんか急に雷の音が聞こえ(ry



誰もが幸せになれる世界
おそらくローマ正教は、学園都市という科学の最先端の場所を自分たちに都合のよいように陥落させることが目的だろうが、オリアナに関しては本当に誰もが幸せになれる世界を求めているっぽい。

誰もが幸せになれる世界。

それは、それこそ奇跡と呼べるだけの神秘が何百、何千と折り重なって、それでも実現出来るかどうか解らない。それほどにまで『誰もが幸せになれる世界』なんてものは決して軽いものではないと思うし、そう言う世界を目指している……かどうかは解らないが、宗教が絡んでいる世界設定のために特に強くそんなことを感じてしまう。


だが、それを酷く歪に感じてしまう。


本当はとても素敵でとても素晴らしいモノに違いないのに、そう感じてしまうのはどうやらペテロの十字架と呼んでいた使徒十字(クローチェディピエトロ)のせいだろう。原作を知らないので詳細は解らないが、劇中での説明を聞く限りでは、ローマ正教にとって都合のよい世界(世界というよりはその場に居る人々の意識だろうが)に改変する、ということなのだと考えている。

それはつまり、どんな悪が起ころうとも、それがローマ正教にとって必要ならば正義に変わり、その悪によって被害を被ってもその被害者はそれを幸運と納得してしまうこと。
それは人々の価値観を捻じ曲げ、意思を蹂躙し、人をただの生きた人形にする行為だ。

確かに幸福そのものを、外部から他者が推し量ったり、数値化したりすることは出来ない。あくまで自己の感覚による部分が大きいものだとも思う。だから、もし使徒十字(クローチェディピエトロ)が発動したとしても、その効力下にある人々は、自己の認識では確かに幸せを感じているのだから、それは『(限定的範囲だが)誰もが幸せになれる世界』であるのだとも思う。

でも、その為に自分の意思や価値観が書き換えられているのであれば、それは本当にその人が感じる幸せなのか、とも思ってしまう。歪さを感じてしまったのは、こう言うところにあるのだろう。


この作品に限らず、人々を平和に統治する方法としてこの手の個人の人格や価値観を無視した形は、しばしばみられる形だ。それはもはや『統治』というよりは、様々な手法による統治者に都合のよい『支配』でしかないわけだが、この手の展開になった場合、そうした論法にどう主人公が立ち向かって打破するかが最大の焦点となる。

もちろん、そこに至るまでの人間関係や心理描写、あるいは戦闘描写も大切ではあるが、それ以上にその統治という名の支配を実行しようとしている者をどう言い負かすかが、物語としては勝負の分かれ目だろう。
なぜなら、そうした支配の方がもしかしたら平和に幸せになれる可能性が確かにある。私たちの現実がそうであるように自由や人権が尊重される世界だから、そうした考えが間違いに見えるだけなのかもしれない。

でも、そうではない。そんな支配は間違っている。そんな支配で幸せなんて得られない。
そう主人公たちが反発するならば、相手を言い負かすだけの言葉の説得力が必要になる。この手の戦いで重要なのは、腕っ節で相手に勝つだけでなく、むしろ相手の思考を論破することの方が大切。
本作では「『誰もが幸せになれる世界』のための必要悪であり必要な犠牲」とオリアナは、吹寄らの犠牲について考えているに違いない。よって当麻が如何にそこを論破出来るかが、今回のオリアナ編?刺突杭剣編?においては大切だ。これまで上条当麻というキャラクターは説教キャラとして何故か定着しているが、その説教が他のどの話よりも重要な意味を持ってくる。

どうやら原作二巻分あるお話らしく、アニメでもあと数話は続くらしい。それだけ長い尺をかけて描く部分だけに、是非とも当麻がどんな形でオリアナやローマ正教の論理を論破出来るのか、先々期待したい。


第11話『刺突杭剣(スタブソード)』




≪TB先 参照リンク(URLアルファベット順)≫
赤字はTBが現在弾かれてしまっているBlog様です。
現在、yahoo系、nifty系、so-net系はほぼ全滅。楽天系は調子がいいと送れます。

※楽天系は文字化けしておりますm(_ _)m

・http://28903894.at.webry.info/201012/article_27.html
・http://3284allegro.blog38.fc2.com/blog-entry-1895.html
・http://84870.blog13.fc2.com/blog-entry-1431.html
・http://adria7.blog92.fc2.com/blog-entry-451.html
・http://ai-mugi.blog.eonet.jp/aimugi/2010/12/ii-10-1f77.html
・http://akashiima.blog57.fc2.com/blog-entry-483.html
・http://alicetail904.blog42.fc2.com/blog-entry-477.html
・http://ameblo.jp/norarin-house/entry-10733436365.html
・http://amkatan.blog118.fc2.com/blog-entry-1368.html
・http://anigame1.blog118.fc2.com/blog-entry-96.html
・http://animedouganews.blog44.fc2.com/blog-entry-1866.html
・http://animehigurasi.blog92.fc2.com/blog-entry-172.html
・http://animumeso.blog101.fc2.com/blog-entry-2343.html
・http://anisp718match.blog77.fc2.com/blog-entry-66.html
・http://aquamarine1030.blog75.fc2.com/blog-entry-1197.html
・http://aragaiaragai.blog133.fc2.com/blog-entry-120.html
・http://arpus.blog121.fc2.com/blog-entry-1385.html
・http://blog.crosschannel.jp/Entry/2478/
・http://blog.goo.ne.jp/migie_no_migite/e/97d1b0f16c0209872d8c56061
6f10010
・http://blog.goo.ne.jp/nexusseed/e/e1d41ab69a7eaf61c2606262cee85e93
・http://blog.goo.ne.jp/sakino-k/e/b0873228d19faebbdc501b3b6b24aabe
・http://blog.livedoor.jp/electro_railgun/archives/51632424.html
・http://blog.livedoor.jp/geallza/archives/51160938.html
・http://blog.livedoor.jp/granzchesta/archives/51525068.html
・http://blog.livedoor.jp/kansaianime/archives/51665422.html
・http://blog.livedoor.jp/katsux2/archives/51664533.html
・http://blog.livedoor.jp/koubow20053/archives/51649461.html
・http://blog.livedoor.jp/mattari_6/archives/51632128.html
・http://blog.livedoor.jp/ms_2001/archives/50939917.html
・http://blog.livedoor.jp/puzzlize/archives/51719421.html
・http://blog.livedoor.jp/rin20064/archives/51779514.html
・http://blog.livedoor.jp/soul_mu/archives/65432854.html
・http://blog.livedoor.jp/superunkman/archives/50740066.html
・http://blog.livedoor.jp/t_cherry398/archives/51552569.html
・http://blog.livedoor.jp/ttyuasa/archives/3144591.html
・http://blog.livedoor.jp/youotu-roro/archives/1689634.html
・http://blogreblog.at.webry.info/201012/article_12.html
・http://blogs.yahoo.co.jp/tebuku/27577655.html
・http://bluebluesilvermoon.blog38.fc2.com/blog-entry-3270.html
・http://bosel.blog64.fc2.com/blog-entry-122.html
・http://cactusanime.blog104.fc2.com/blog-entry-1344.html
・http://coffeemonster.at.webry.info/201012/article_17.html
・http://crazylazykikujira.blog57.fc2.com/blog-entry-92.html
・http://cristal1102.blog84.fc2.com/blog-entry-354.html
・http://e102128.blog54.fc2.com/blog-entry-1618.html
・http://ekitti.blog71.fc2.com/blog-entry-509.html
・http://enkaigakari.seesaa.net/article/172807139.html
・http://fanblogs.jp/gyobayashi/archive/2056/0
・http://flanpoemega.blog42.fc2.com/blog-entry-1821.html
・http://fovsaikou.blog129.fc2.com/blog-entry-639.html
・http://fujiiisana.blog68.fc2.com/blog-entry-2037.html
・http://gokuuyo.at.webry.info/201012/article_28.html
・http://gomarz.blog.so-net.ne.jp/2010-12-11-1
・http://gototoraku.blog14.fc2.com/blog-entry-296.html
・http://hakuroupunk.blog56.fc2.com/blog-entry-2022.html
・http://happy2material.blog41.fc2.com/blog-entry-2008.html
・http://haruhiism.blogism.jp/archives/51538957.html
・http://harutoki2.blog18.fc2.com/blog-entry-2194.html
・http://hienkyaku.blog50.fc2.com/blog-entry-1602.html
・http://hyumablog.blog70.fc2.com/blog-entry-2011.html
・http://ilikemanga.blog87.fc2.com/blog-entry-973.html
・http://irizasama.blog95.fc2.com/blog-entry-816.html
・http://kagura77.blog99.fc2.com/blog-entry-2571.html
・http://kakioki60.blog129.fc2.com/blog-entry-522.html
・http://kenohito.blog67.fc2.com/blog-entry-722.html
・http://keropo2.blog.shinobi.jp/Entry/835/
・http://kiokuno2.blog31.fc2.com/blog-entry-1326.html
・http://kira47.blog58.fc2.com/blog-entry-483.html
・http://kodoku21.blog83.fc2.com/blog-entry-1148.html
・http://kokonoi.blog93.fc2.com/blog-entry-661.html
・http://kouyanoblog.blog61.fc2.com/blog-entry-3533.html
・http://kuraltuka.blog8.fc2.com/blog-entry-502.html
・http://laikablog.blog53.fc2.com/blog-entry-232.html
・http://maguni.com/diary.cgi?no=1271
・http://manaduru3.blog24.fc2.com/blog-entry-675.html
・http://merkmals.blog31.fc2.com/blog-entry-1470.html
・http://mikihara.blog70.fc2.com/blog-entry-2493.html
・http://mjoungr2ochmsha.blog115.fc2.com/blog-entry-341.html
・http://moon12.blog.so-net.ne.jp/2010-12-11
・http://mutekidesutekina.blog52.fc2.com/blog-entry-1496.html
・http://najigo.blog31.fc2.com/blog-entry-293.html
・http://nekoko.at.webry.info/201012/article_11.html
・http://nextsociety.blog102.fc2.com/blog-entry-1189.html
・http://ngelas.blog72.fc2.com/blog-entry-333.html
・http://nontananime.blog33.fc2.com/blog-entry-165.html
・http://ohayoblog2.blog99.fc2.com/blog-entry-102.html
・http://oozoraxx.blog134.fc2.com/blog-entry-280.html
・http://plaza.rakuten.co.jp/blackwidow/diary/201012110000/
・http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201012110001/
・http://plaza.rakuten.co.jp/cherokato/diary/201012100000/
・http://plaza.rakuten.co.jp/kazusaroom/diary/201012110000/
・http://plaza.rakuten.co.jp/oboro1964/diary/201012110000/
・http://plaza.rakuten.co.jp/ozuma/diary/201012110000/

・http://pottopetoru.blog22.fc2.com/blog-entry-901.html
・http://reilove.blog51.fc2.com/blog-entry-4572.html
・http://ren.anime-japan.net/Entry/706/
・http://riksblog.fool.jp/public_html/mt5/anime/now/2010/12/
ii-10.html
・http://rollingstar77.blog103.fc2.com/blog-entry-144.html
・http://seeing04.blog39.fc2.com/blog-entry-1819.html
・http://seraraku2.blog59.fc2.com/blog-entry-5192.html
・http://shinsakuranikki.blog90.fc2.com/blog-entry-3830.html
・http://shirokuro585.blog109.fc2.com/blog-entry-448.html
・http://shittakaanime.blog86.fc2.com/blog-entry-172.html
・http://sironsiron.blog70.fc2.com/blog-entry-706.html
・http://soraxcan.blog59.fc2.com/blog-entry-2315.html
・http://sos0707yuki.blog68.fc2.com/blog-entry-691.html
・http://subcul.jugem.jp/?eid=1792
・http://sumi4460.blog63.fc2.com/blog-entry-2614.html
・http://thesecondstar.blog108.fc2.com/blog-entry-525.html
・http://tokkurin.blog109.fc2.com/blog-entry-2391.html
・http://tsukataga.blog54.fc2.com/blog-entry-589.html
・http://vnr2034.blog133.fc2.com/blog-entry-571.html
・http://wendykai.blog60.fc2.com/blog-entry-1182.html
・http://www.mypress.jp/v2_writers/firstsnow/story/?
story_id=1956898
・http://yamitarou.blog75.fc2.com/blog-entry-2554.html
・http://yumesaba.blog89.fc2.com/blog-entry-199.html
・http://yusyu.blog34.fc2.com/blog-entry-724.html

もしよろしければ、拍手ボタンをポチッと押して下さいm(_ _)m 管理人のモチベーションが上がります(ぉ

Comment

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

Trackback

トラックバック URL
»»この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

とある魔術の禁書目録? 第10話 速記原典(ショートハンド)

第10話のあらすじ ショートハンドは破壊したものの、吹寄が倒れてしまった。 回復したステイルがオリアナを発見。ついに当麻たちはオリアナと対峙する。 だがしかし、彼女が使う魔術に翻弄され活路が見出せない当麻。 それでも当麻はオリアナに向かって突き進む! ...

とある魔術の禁書目録II 第10話「速記原典(ショートハンド)」感想

 前回遂に本気になった当麻。そのままオリアナを捕まえることはできるんでしょうか…?今回も当麻達が熱くグッときました!作画も思ったより大丈夫で安心しました。  今週は刀語もあるということで頑張りました。いつもこのペースを保ちたい…。

とある魔術の禁書目録II 第10話「速記原点(ショートハンド)」

「それで満足できる訳がねえよなぁ、上条当麻!!」 『刺突杭剣』の取引を阻止すべく、当麻がオリアナと戦う話。 今週は原作小説9巻の244ページから原作小説10巻の32ページまでを消化で、大体の内容として...

とある魔術の禁書目録 第10話 「速記原典(ショートハンド)」

■とある魔術の禁書目録 第10話 「速記原典(ショートハンド)」 脚本:浅川美也 絵コンテ・演出:神谷智大 作画監督:佐野恵一、加藤裕美、吉田尚人 総作画監督:佐野真 オリアナと戦闘していたハズ...

とある魔術の禁書目録II #10

【速記原典】 とある魔術の禁書目録(インデックス)〈13〉 (電撃文庫)著者:鎌池 和馬メディアワークス(2007-04)販売元:Amazon.co.jpクチコミを見る 俺のインデックスがこんなに可愛い衣 ...

とある魔術の禁書目録II 第10話 「速記原典(ショートハンド)」 の感想

とある魔術の禁書目録 22 (電撃文庫 か 12-26)鎌池 和馬 灰村 キヨタカ by G-Tools 倒れた姿が一番エロイとは・・・ これぞおれらのJ.C.STAFF! アニメ化の恩恵!! -公式サイト・Wikipedia- とある魔術...

とある魔術の禁書目録Ⅱ 第10話「速記原典(ショートハンド)」

巨乳で露出趣味のある艶やかなおねえさんには、あまり興味はありません。

とある魔術の禁書目録II 10話 「速記原典(ショートハンド)」(感想)(オリアナ)

いつもはビリビリしている美琴が 何かあるとデレデレする顔は可愛いですね。 オリアナとの戦いがありつつも、 上条家と御坂家の家族交流も描かれる展開です。 ここ最近は前半は戦い、後半はコメディの流れが多いですね。  

とある魔術の禁書目録II 第10話

第10話『速記原典(ショートハンド)』[予約先着外付け特典DVD付] とある魔術の禁書目録II 第1巻 〈初回限定版〉 [Blu-ray]今回も、オリアナを追いかける話ですね。

とある魔術の禁書目録II 第10話 「速記原点(ショートハンド)」

一般生徒に被害が出たことで上条さんの怒りのボルテージ急上昇。 「とある魔術の禁書目録II」の第10話。 オリアナのトラップによって病院に運び込まれた制理、目は覚ましたものの自分を 心配する当麻の表...

とある魔術の禁書目録Ⅱ 第10話「速記原典(ショートハンド)」

僕を誰だと思っている? カエル先生!! 当麻がオリアナの速記原典を破壊したおかげでステイル復活! ステイルのおかげでオリアナを発見する当麻と土御門。 オリアナの姉さんがど ...

とある魔術の禁書目録II 第10話 「速記原点(ショートハンド)」 感想

「多少焦って濡らしちゃったけど・・・ 見てみる?下着までビチャビチャだよ・・・?」 とある魔術の禁書目録 (限定版:figma 御坂美琴 1体同梱) (2011/01/27) Sony PSP 商品詳細を見る

とある魔術の禁書目録Ⅱ第10話『速記原典(ショートハンド)』

誰だって完璧なわけじゃ無い、だからこそ自分の未熟を悔いている。 人の命で遊んでんぢゃ無ぇえ~><; だらしないわねぇ・・、今のは前戯だったのに♪・・・んふ♪ アラアラあらあら♪...

とある魔術の禁書目録? 第10話 感想

 とある魔術の禁書目録?  第10話 『追跡封じ(ルートディスターブ)』 感想  次のページへ

とある魔術の禁書目録?第10話 「速記原典(ショートハンド)」

「このまま放っておくってのかよ…それで満足できるわけねーよなー!上条当麻!!」 ちょっと猫顔でも気合十分な上条さん! 未知の技を次々と繰り出してくる相手の力量の前にボコボコにされつつもなんだかんだで気合と身体能力で乗り切る上条さんの精神力とタフさには...

[アニメ感想] とある魔術の禁書目録II #10 速記原典(ショートハンド)

禁書II 第10話。 上条さんはオリアナと激突、そして取引の真相が明らかに―――。 以下感想

とある魔術の禁書目録II 第10話「速記原典(ショートハンド)」

美琴を茶化すと言うか、もどかしいくらい奥手なので背中を押しているだけなんだろうけど、娘の性格をよく理解している美琴のお母さんは、気さくで茶目っ気たっぷりの想像通りの性 ...

『とある魔術の禁書目録?』第10話 感想

今回の章は、上条さんの行動理由が刻一刻と変化するのですね。 最初は、土御門やステイルの行動に付き合っていただけ。 次に傷ついた吹寄の為。 そして次回からは、学園都市を守る為になるのかな? ま...

『とある魔術の禁書目録? 第十話 オリアナお姉さまに攻撃されたーい』

オレのお姉さまは今日もセクシーで華麗に舞い続ける(えー いやー大覇星祭編熱いですわ!! 毎週見所があってこれくらいのテンポだと原作未読でも付いていけますし、原作買おうかな―と迷うくらい魅...

「とある魔術の禁書目録II」第10話

   #10「速記原典」ステイルのサポートを受けて、上条は土御門と共にオリアナを追いつめるが、あと一歩で無人バスに乗り込まれ、取り逃がしてしまう。渦中、ケガをしていた土御...

とある魔術の禁書目録II 第10話 「速記原典(ショートハンド)」 感想

今回は、作画がちょっと酷かったですね。 相変わらずカットされている所も多かったですし。 オリアナがエロイです(笑)。 当麻を巡ってインデックスと美琴の軽い修羅場が! 美琴は当麻にとって、...

とある魔術の禁書目録? 第10話 「速記原典(ショートハンド)」

・理想と現実が再び交差するとき、物語が始まる  今回、当麻とオリアナとの戦いを見ることができました  この2人の戦いというものは理想と現実というものを表し、その2つが交差しあったときにどちらが...

とある魔術の禁書目録II 第10話 『速記原典(ショートハンド)』

とある魔術の禁書目録(7) とある魔術の禁書目録(8) とある魔術の禁書目録(9) とある魔術の禁書目録(10) 吹寄は皆が大覇星祭を楽しめるように頑張って来たんだ! 速記原典で負傷した吹寄を見て怒りが爆発した上条。ステイルへの呪縛が解けたことでオリアナの探索を再開し追...

アニメ とある魔術の禁書目録II 第10話「速記原点(ショートハンド)」 感想

とある魔術の禁書目録II 第10話「速記原点(ショートハンド)」の感想です。ネタバレ含みますので注意して下さい。 なんか全体的に作画に違和感あったね(´・ω・`) ひどいってわけじゃないけど・・・。

とある魔術の禁書目録II 第10話「速記原典(ショートハンド)」

カエル先生久しぶり~ヾ(*´∀`*)ノ カエル医者はどんな能力なんだっけ? 俺のインデックスがあんな服を着ているはずがない! 上条さん、さっき着替え見てたやんw インデックスさんは、まだホッペ噛ん...

とある魔術の禁書目録II 第10話 「速記原典(ショートハンド)」 感想

 倒れた吹寄、彼女を救うのは『冥土返し』。  ステイルも復活し、『理派四陣』によってオリアナの居場所を探し当てる。  バス爆発。  土御門、オリアナの「一定以上の傷を負った人間を昏倒させる」...

アニメ とある魔術の禁書目録? 第10話 「速記原典(ショートハンド)」 感想

ついにオリアナと相対した上条さん&土御門。 しかし2人にオリアナの速記原典による連続攻撃が襲いかかり・・・。 ネタバレありです。

とある魔術の禁書目録2 第10話「速記原...

反撃開始-----------!!みんなに楽しんでもらいたい。吹寄はその一心でがんばってきたのに・・・。「あたしは助かる?」それをきいたカエル顔の医師は自分を誰だと強気の顔をみせるの...

とある魔術の禁書目録II 第10話

[関連リンク]http://www.project-index.net/#10 速記原典(ショートハンド)吹寄の犠牲を出しつつもオリアナの術式を破った当麻達そしてそれによりステイルも魔術がオリアナに対して使えるよ...

とある魔術の禁書目録II 第10話 「速記原典(ショートハンド)」

「何か今いかがわしいシーンを思い出そうとしてる?私にはとうまがとても幸せそうな顔をしているように見えるんだけど」 「してない!してないって!」 バッチリしてましたがww インデックスさんに指摘...

とある魔術の禁書目録Ⅱ 10話

いやっほーぅ!柚姉最高ー!というわけで、「とある魔術の禁書目録Ⅱ」10話バスガス爆発の巻。濡れるッ!この手の日常会話が下ネタみたいなお姉さん、好きなんだよね。あんまり直 ...

とある魔術の禁書目録II 第10話 「速記原典(ショートハンド)」 感想

オリアナさんのエロ思考を止めてくれ、興奮しちゃうじゃない!? 普通に言えば何でも無いようなことを エロくする変換魔術の使い手オリアナ。 これは 自分のペースで戦闘を進めるための作戦ですよね。 自分の美貌すら武器に戦う姿はプロの運び屋だと思います。 そして …

とある魔術の禁書目録II 第10話「速記原典(ショートハンド)」

美琴の母です――。 オリアナとの対戦第1ラウンドですが…。 今回のハイライトは美琴ママに持っていかれた印象(笑)  ▼ とある魔術の禁書目録II 第10話「速記原典(ショートハンド)」  吹寄が犠牲となり怒り心頭の上条さん。 ステイルの魔術でオリアナを...

とある魔術の禁書目録? 10話「速記原典(ショートハンド)」

オリアナがエロいですなw [予約先着外付け特典DVD付] とある魔術の禁書目録II 第1巻 〈初回限定版〉 [Blu-ray](2011/01/26)阿部敦、井口裕香 他商品詳細を見る

とある魔術の禁書目録II 第10話「速記原典(...

歩く18禁…。紳士の私は今からお姉さんの味方をします。■戦闘パート10話の戦闘は前戯だったのだ…。上条さんは今まで〆にパンチを喰らわせてきましたが、今回は10話の戦闘パートの〆...

とある魔術の禁書目録?(2期) 第10話の感想

シリアスパートの後のほのぼのパートに違和感を覚えた。 親たちの前で繰り広げらるラブコメディ。 ここのシーンだけを見ていると別作品に感じてしまうなぁ。 ところで、インデックスと美琴が上条さんにや...

とある魔術の禁書目録II 第10話 速記原典

僕を誰だと思っている?

とある魔術の禁書目録II 第10話「速記原典(ショートハンド)」

「とある魔術の禁書目録」O.S.T 1(2009/01/23)TVサントラ、川田まみ 他商品詳細を見る  自動バスに乗って逃げようとしたオルソラですけど、ステイルがすでに貼っていたルーンの印により大爆発。オルソラの逃...

『とある魔術の禁書目録II』#10「速記原典(ショートハンド)」

「止めるよ、この取り引き。 さもなくば、世界は崩壊より厳しい現実に直面することになる」 ステイルが魔術を使えるようになるためにと、 まずはオリアナの「速記原典」を探していた当麻たちだったが、 運悪く、吹寄がその被害にあってしまう。 怒りに燃える当麻は...

とある魔術の禁書目録II 第10話「速記原典(ショートハンド)」 感想

★★★★★★★☆☆☆(7) オリアナ役の柚ねえボイスがエロまし過ぎて 話の内容がほとんど頭に入ってこなかった。 神知るのママンやらToLOVEるの籾岡やら最近ますます 色気のある演技に磨きがかかってきた感じ...

とある魔術の禁書目録II #10『速記原典(ショートハンド)』

吹寄が急患として病院に運ばれる。

とある魔術の禁書目録II 第10話「速記原典(ショートハンド)」

スタブソードとペテロの十字架

とある魔術の禁書目録II 第10話「速記原典(ショートハンド)」 感想

「僕を誰だと思っている?」 カエル医者だと思っています(蹴 それにしても、このカエル医者△だなw 誰かケガすると絶対にこの人が出てくるw

とある魔術の禁書目録<インデックス>II #10「速記原典(ショートハンド)」

とある魔術の禁書目録<インデックス>II #10「速記原典(ショートハンド)」で

とある魔術の禁書目録Ⅱ 10話感想

作www画wwwがwwww

とある魔術の禁書目録?第十話 感想

冥土帰し(ヘヴンキャンセラー)「僕を誰だと思っている?」 「とある魔術の禁書目録?」第十話感想です。 とある魔術の禁書目録(インデックス)〈10〉 (電撃文庫)(2006/05)鎌池 和馬商品詳細を見る

とある魔術の禁書目録 第10話 「速記原典(ショートハンド)」感想

はっはっは! すり替えておいたのさ!

とある魔術の禁書目録? 10話

禁書10話。 白熱の展開にちょいちょい御坂やインデックスのキュートなシーンをはさんでくるなあ。 そして、あのおねーさんエロすぎる。 吹寄さんの犠牲をともないいながらも、ついにオリアナ...

『とある魔術の禁書目録II』第10話

第10話「速記原典(ショートハンド)」攻撃を見破られ反撃するのにも慣れているお姉さんには、欲求不満が募るレベルだけど…流石、戦闘に慣れている姉さんは強い。

とある魔術の禁書目録 II 第10話 速記原典(ショートハンド)

とある魔術の禁書目録 II(インデックス) 第10話 速記原典(ショートハンド) オオリアナが使う速記原典が破壊されたことで、魔術も使用可能になり、上空から追うのだが アフィリエイト FC2 Blog Ranking 人気ブログランキングへ

とある魔術の禁書目録II 第10話 『速記原典(ショートハンド)』 感想

今そこにある危機。 とある魔術の禁書目録II 第10話 『速記原典(ショートハンド)』 の感想です。

とある魔術の禁書目録II 第10話 速記原典(ショートハンド)

速記原典を当麻が破壊した事で、ステイルの魔術も使えるようになり、オリアナ発見。 バスに乗って逃げられますが、他に乗客もいないので爆破。 ですが、土御門は行動不能にされ、 ...

とある魔術の禁書目録?:10話感想

とある魔術の禁書目録?の感想です。 オリアナサンエロイナー。

とある魔術の禁書目録 10話感想

ど~も darkknigthtです 前回、おppい要因である吹寄が倒れて本気になった上条さんっす。 とある魔術の禁書目録の10話感想っす。 てっきり、今回でこの編は終わるのかと思っていましたが まだまだ続くようですね。意外ですわ。 そして期待の美琴の活

とある魔術の禁書目録?第10話 「速記原典(ショートハンド)」 感想

「美琴ちゃんの気になる男の子の親御さんだよ♪」 第10話「速記原典」感想は続きから

とある魔術の禁書目録II #10

とある魔術の禁書目録II #10 「速記原典(ショートハンド)」 オリアナさんのエロさに脱帽、歩く凶器だ。 女性キャラへのグーパンはもはやお約束になりつつあります。

とある魔術の禁書目録? 第10話「速記原典(ショートハンド)」

とある魔術の禁書目録? 第10話「速記原典(ショートハンド)」 病室でよこたわる吹寄はカエル医者に助かるのかを問う。カエル医者はただ一言「僕を誰だと思っている?」・・・カッコよすぎるだろうヘブンキャンセラー! 速記原典 速記原典を破壊したため、ステイルは魔術...

とある魔術の禁書目録2 第10話「速記原典(ショートハンド)」

ショートハンドの影響でたおれてしまった吹寄 みんなのために頑張ってきた吹寄はカエル先生に助かる?と そんな吹寄にカエル先生私を誰だと思うとカッコいい一言 術を封じられたバス整備場でいまだ待機してるステイルと土御門から連絡 ショートハンドを解除したと、

「とある魔術の禁書目録II」10話 速記原典(ショートハンド)

ステイルにかけれたものを解除したので土御門が用意しておいた物を使いなんとかオリアナ=トムソンの位置を把握。補足されたことにオリアナ=トムソンが気づく描写があったけどそこで「あれ?そういえばまた同...

とある魔術の禁書目録? 第10話

とある魔術の禁書目録? 第10話 <キャスト> 上条 当麻:阿部敦 インデックス:井口裕香 御坂 美琴:佐藤利奈 ステイル=マグヌス:谷山紀章 神裂 火織:伊藤静 ローラ=スチュアート:川澄綾子 オ...

とある魔術の禁書目録? 10話感想。

吹寄が病院で横になるシーン。 シリアスなシーンですが、どうしても大きなおっぱいに目が言ってしまいます。ほんとうにごめんなさいごめんな(ry そしてやっぱり冥土返しの出番だったんですねw 同じく吹寄のおっぱいを凝視しています(違) ある意味最強の医者…いや

(アニメレビュー) とある魔術の禁書目録? 第10話 「速記原典(ショートハンド)」

作画コロコロ変わりすぎじゃね? おっぱいお姉さん圧倒的ジャマイカと思ったら呆気無く突破して殴る上条さん的展開にそれってどうなのよ?と思った禁書2期第10話。

とある魔術の禁書目録Ⅱ 第10話「速記原典(ショートハンド)」

カエル先生おひさ! この人に任せておけば何も心配ないですね! 制理ちゃんをよろしくたのんまっせ先生!! ついにオリアナと対峙した当麻。 全く臆せずのオリアナ、ショートハンドの威力恐るべし。 土御門がまずやられ、当麻も予想どおり苦戦。 しかし奮...

とある魔術の禁書目録? 第10話 「速記原典<ショートハンド>」

「ボクを誰だと思っている?」 チョイ役なのにいちいち台詞のカッコよさに定評があるカエル医者さん。 ・・・・作画については脳内修正することにしよう。

とある魔術の禁書目録II 第10話 「速記原典(ショートハンド)」 の 感想

インデックスと美琴が火花を散らします。

[アニメ]とある魔術の禁書目録II 第10話「速記原典-ショートハンド-」

世界と敵対するイギリス清教とあるべき姿に悩む上条勢力。

とある魔術の禁書目録? 10話 『速記原典』

改めましてお久しぶりです、『禁書?』は第10話にしてようやく感想記事が書けるようになりました。非常に忙しかった仕事も一段落したので、今後はほぼ毎週記事を書けるだろうと思います。

とある魔術の禁書目録? 第10話 「速記原典(ショートハンド)」

とある魔術の禁書目録? 第10話感想です。 ただ突き進むのみ(色々な意味で

とある魔術の禁書目録II#10「速記原典(...

ステイルを復活させ、オリアナを発見した当麻と土御門。しかし、手にした「スタブソード」は意外なものだった!「速記原典(ショートハンド)」復活したステイルの援護でオリアナを...

(アニメ) とある魔術の禁書目録II 第10話 感想

第10話 「速記原典 (ショートハンド)」

とある魔術の禁書目録II 第10話「速記原典(ショートハンド)」

[予約先着外付け特典DVD付] とある魔術の禁書目録II燃えと萌えが混じり合った今回、 そげぶがかっこよかった上に、3週連続で美琴がカワユス!

とある魔術の禁書目録・・・第10回「速記原典」

2010/12/11 放送分総評!尺がない?いや、それ以前に構成が悪い。うすうす感づいてはいたことですが。今回はっきりと確信しました。この作品が理解できない理由として「一話に詰め込 ...

とある魔術の禁書目録? 第10話 『速記原典(ショートハンド)』

第10話 『速記原典(ショートハンド)』 なるほろぉ解らんwww マジで魔術側設定は初見での理解難しいわぁw 救急車で運ばれた吹寄は病院で目を覚ます。自分のことよりも当麻や大覇星祭の心配を...

とある魔術の禁書目録II #10 速記原典(ショートハンド) レビュー キャプ

熱中病として運び込まれた吹寄制理だったが、意識を取り戻した 彼女は酷く後悔していた。自分の不注意でこうなったと思っている 吹寄が可哀相ねえ・・。 その上、吹寄を助けた時の当麻の 顔もチラついてしまい、色々考えてしまう…。 しかし、体の具合がかなり悪い事から...

とある魔術の禁書目録II 10話 感想

とある魔術の禁書目録II 第10話「速記原点(ショートハンド)」 オリアナに追いついた上条さん、説教タイムの始まりです。 そして、男女平等パンチへのコンボ。 しっかし、このオリアナのエロさ...

とある魔術の禁書目録II #10「速記原典(ショートハンド)」の感想

 上条さんとステイル、土御門は大覇星祭中に行われようとしていたスタブソードの取引を阻止せんがために、運び屋のオリアナ=トムソンを追跡していた。ところが、オリアナの無差別な迎撃術式によって、何の関係もない一般人の吹寄が巻き込まれてしまう。ぐっ、あんなに大...

とある魔術の禁書目録II 第10話  HAHAァ~!?

とりあえず土御門ウケる(笑)他にやりよう無かったのかな、傷付いた体に追い打ちをかける深刻な場面がなんだかシュールに見えてしまったよ。 オリアナさんが色んな意味で本領を発揮してきました。 ...

とある魔術の禁書目録Ⅱ 第10話 速記原典

オリアナ「下着までびちゃびちゃだよ・・・♥」 強くてエロいお姉さん大好きです!!(アホ) 多彩な魔術を駆使する敵って今までいなかったよね。見てて楽しいけど、当麻は相手の魔術キャンセルしてそのままパンチが基本・・・というより、それしか出来ないからな・・...

とある魔術の禁書目録II 第10話「速記原典(ショートハンド)」

スタブソードの運び屋オリアナの追跡の中、その裏に隠された二つの大きな事件が顔をのぞかせた「とある魔術の禁書目録II」第10話。 オリアナは鉄板だったが、メインキャラの作画は微妙だった気もする。でも浅川美哉脚本と神谷智大コンテ・演出の組み合わせは、事件の思わ...

とある魔術の禁書目録II 第10話

 上条さんの右手が相手の頬にヒット!決着!と思われたら、土御門を気にして逃げられちゃう?。どうしてそうなるの?上条さん、止め差さないと、あの怪しそうな紙位奪っておこうよ、、、。

(アニメ感想)とある魔術の禁書目録II 第10話「速記原典(ショートハンド)」

あらすじ なんとか罠を解除するも、オリアナの魔術により吹寄が倒れてしまう。無関係の一般人すら巻き込むオリアナのやり方に激怒する上条。ステイルのサポートを受けて、上条は土御門と共にオリアナを追いつ...

とある魔術の禁書目録10

どうも PCにロックかけられてたよ(笑) PWはto123shiだったっていうね 11時から6時までがんばってやっとみっけた・・・ ってことでSSは今日もないです すいません・・・

とある魔術の禁書目録? 10話 「速記原典(ショートハンド)」 感想。

吹寄に自身に満ちた安心台詞を言うカエル顔の医者先生大物すぎる一言でした♪ Sの中にも優しさを感じるオリアナ姉さんww今話もエロ杉w。(戦闘台詞卑猥すぎww >>ということで、インデックス? #10 速記原典 感想です.+゚*。:゚

とある魔術の禁書目録? 第10話 (アニメ感想)

「速記原典(ショートハンド)」 私は・・・助かるの? 僕を誰だと思っている↑ そうですね~ゲコ太にそっくりですね~Σ ゚Д゚≡ っと御坂は御坂はきっとそう答えます\(>ω< 今回は鬼ごっこ最終...

とある魔術の禁書目録II 第10話 「速記原典(ショートハンド)」

今回はオリアナと当麻がバトっちゃうよw 吹寄がかすれた声で「私は助かるの?」っと、ゲコ太もといヘブンキャンセラー(冥土返し)に問いかける。 その問に「私を誰だと思っている」と答えるゲコ太...

とある魔術の禁書目録II 第10話「速記原典(ショートハンド)」

Magic∞world 〈初回限定盤〉(2010/11/24)黒崎真音商品詳細を見る やっぱり当麻さん…やってしまったか(笑 ステイルが復帰を果たし 当麻と土御門は、オリアナ追跡を続行 そして、ついに直接対決に...

とある魔術の禁書目録Ⅱ 10

第10話 「速記原典(ショートハンド)」 巻き添えを食らったきよせ、ゲコ太先生に治してもらえるかな?ツンツンヘアーの二人は例のおねーちゃんを追い詰めます。バスが吹っ飛ん ...

とある魔術の禁書目録II 第10話の感想

オリアナの声がセクシーすぎる。とある魔術の禁書目録II第10話の感想です。 ようやくオリアナを捉えた上条さんと土御門。何の関係も吹寄が傷ついたことで彼の怒りも頂点に達してい ...

とある魔術の禁書目録II 10話「速記原典(ショートハンド)」

作画が悪いのは次持ち直せばいい。1クールに1度だけの荒れなんて許容範囲。 だが…オリアナ姉さん的な意味で物足りないのは許さないよ。 真面目な話、これ6話は長いなぁ。。 実際に映像になるまでは確...

とある魔術の禁書目録II 「速記原典」

カエル先生のセリフって格好良いよね

とある魔術の禁書目録II 第10話  『速記原典(ショートハンド)』

御坂美琴のお母さん、若いですね。とても高校生が居る年には、見えません。御坂家と上条家のお食事会になったのは必然なのでしょうか。

とある魔術の禁書目録II 第10話「速記原典(ショートハンド)」

前回、ぱふぱふネタをやったけど、冷静になって考えたらあのネタが通じるのは30歳前後か結構なドラゴンボールマニアだけなんだよなぁ…… ストライクゾーン狭すぎだわ。 それでは、いつものとおり改変イン...

とある魔術の禁書目録II 第10話「速記原典(ショートハンド)」

吹寄はカエル先生が見ているから大丈夫そうだな。 吹寄と目の前で苦しむ土御門を見せつけられてオリアナに怒りをぶつける当麻節はキレがいいねえ。だけど、オリアナの次から次へと間断なく繰り出す多彩な攻撃に手を焼いてボロボロ気味。でも当麻の一度ついた闘士の炎は消...

【アニメ】とある魔術の禁書目録II 10話 自然な流れなんてあるもんか!!

とある魔術の禁書目録II 第10話「速記原典(ショートハンド)」 の感想を 上条と土御門は学園都市をかけずり回り、オリアナを探しまわる オリアナもタダでは捕まらない、何か理由があるようだが・・・ そこのろ、インデックスも上条さんを探していた アニメ動画館

とある魔術の禁書目録? 第10話 「速記原典(ショートハンド)」

大門だニャー 前回オリアナの「速記原典(ショートハンド)」で倒れた吹寄 制理

(アニメ感想) とある魔術の禁書目録II 第10話 「速記原典(ショートハンド)」

[予約先着外付け特典DVD付] とある魔術の禁書目録II 第1巻 〈初回限定版〉 [Blu-ray]クチコミを見る 上条とオリアナの初対決。そういえば、上条の能力を見てもオリアナは特に驚いていな ...

とある魔術の禁書目録II #10「速記原典(ショートハンド)」

こんばんは、マサです。 放送されてから、1週間が経ちそうですので。 有言実行しないと。 ・・・モンハンがやりたいんですけどね。 さくっといきます。 #10「速記原典(ショートハ ...

とある魔術の禁書目録Ⅱ 【#10】 「速記原点(ショートハンド)」

とある魔術の禁書目録Ⅱ、10話。 カエル博士の名言。 「僕を誰だと思っている?」 ここから始まる・・・。 今回はオルソラとの戦闘シーンから、美琴とインデックスがついに合流するところまででした。 まだお祭りの最中のようですが、彼等はお祭りとは別サイドで動...

とある魔術の禁書目録II 第10話

今回はオリアナからスタブソードとされたものを奪取するお話でした。 結局そんなものは存在しなかったというオチで、むしろもっと大変なことが裏で起ころうとしているとは。 幸せ ...

とある魔術の禁書目録? #10

第10話『速記原典(ショートハンド)』  あなた、そこから動けば死ぬわ 直接的な衝突を交えながら、恋愛ルートも順調に構築中―

左サイドMenu

カウンター

祝2,000,000Hit達成♪ とうとう大台突破。これも皆様のおかげでございます(o ̄∀ ̄)ノ

カレンダー(月別)

08 ≪│2023/09│≫ 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

ガンダムシリーズ

◆新機動戦記ガンダムW◆

新機動戦記ガンダムW BD-BOX1

OVA・続編含め『新機動戦記ガンダムW』全般を応援してます♪
ガンダムW関連 まとめページ
感想、用語、企画など全ページへのリンクがあります。ご利用ください

2016/05/04 12巻分の用語一部更新しました

《用語》
用語集
ア行
カ行
サ行
タ行
ナ行
ハ行
マ行、ヤ行
ラ行、ワ行
英字行
登録キャラクター名一覧
キャラクター詳細
ア行
カ行
サ行
タ行
ナ行
ハ行
マ行、ヤ行
ラ行、ワ行、英字行

メカニック図鑑
メカニック用語詳細
年表

《企画》
年代考察
勢力図まとめ
AC暦におけるMS史(コラム)

◆Gジェネクロスレイズ◆

GCR119.jpg

まとめページ

◆ガンダムモビルスーツバイブル◆

GMB001_20190322210057cc3.jpg

まとめページ

◆機動戦士ガンダム00◆

GUNDAM OOQ
用語集などは特にありませんが、劇場版の感想は全十回というボリュームでコラム風に書かせていただきました。よろしければどうぞ。
ガンダム00関連 まとめページ

◆鉄血のオルフェンズ◆

81TuctHvlZL__CR88,0,1536,1536_
各回の感想のまとめだけ。
鉄血のオルフェンズ まとめページ

米山シヲ 応援エリア

◆梅衣堂ひよと旦那様の野望◆

1-2-2

『梅衣堂ひよと旦那様の野望』待望第1巻発売中

月刊少年ガンガンで現在連載中『梅衣堂ひよと旦那様の野望』を応援中。『ブラクロ』と同じように独自用語集も製作中!

公式特設ページ

独自用語集
第1巻

◆ブラッディ・クロス◆

ブラクロサムネ

月刊少年ガンガンで完結した『ブラッディ・クロス』をプッシュしています♪ 独自用語集あります! 

公式特設ページ

独自用語集
キャラ紹介-混血勢力-
キャラ紹介-天使勢力-
キャラ紹介-堕天使勢力-
キャラ紹介-アルカナ-
キャラ紹介-神葬-
キャラ紹介-その他-


最近の記事

最近のコメント

<>+-

最近のトラックバック

メールフォーム

管理人に何か言いたいことがあれば、ここからどうぞ♪

名前:
メール:
件名:
本文:

QRコード

QR

友達申請フォーム

FC2ブログランキング

FC2のブログランキングに参加中♪ 気に入っていただけたなら、一押しして下さい。

FC2ブログランキング

右サイドメニュー

義援金募集

FC2「東北地方太平洋沖地震」義援金募集につきまして

検索フォーム

管理人から一言

お知らせ

管理人からのお知らせです。

PS4ゲーム『JUDGE EYES:死神の遺言』プレイ中。

『ガンダムW FT』コンテンツは不定期更新です。現在は11巻分までの感想と用語の更新を完了しました。

『ブラッディクロス』全12巻発売中! 用語集更新は全て無事終了致しました。

文庫・単行本(キャラクターノベル含む、ライトノベル含まず)の著者名別リストに移行しました。さすがに増え過ぎた(笑


今期の週間感想予定
日曜日:-
月曜日:-
火曜日:-
水曜日:-
木曜日:-
金曜日:-
土曜日:-
不定期:ピックアップ感想、ゲーム感想、模型関連など


場合によっては急遽順序等の変更もありますが、ご理解いただけますようよろしくお願いします。

管理人プロフィール

月詠

Author:月詠
埼玉県某所在住の34歳社会人。性別♂。名前は「つくよみ」と読む。

世知辛い世の中で嬉しいことも泣きたいこともサブカルチャーたちに救われています
詳細な自己紹介はこちら(2019版)。それ以前のものはこちら

コメント・TB、相互リンク受付中。下記の運営方針に詳細を記載しております。無条件に大歓迎と言うわけではありませんが、大部分の方は歓迎出来るかと思いますw

以下、ショートカット。
◇閲覧上の注意や規約など
Blogの運営方針・利用規約
他のBlog様と大差ない運営・利用規約ですが、初閲覧の方は簡単でも良いので読んで頂けるとありがたいです。閲覧、コメント等される方は利用規約を了承していると判断させていただきますので、「知りませんでした」は通用致しません。


◇アニメについて
アニメの評価について
歴代アニメ評価一覧
アニメアウォーズ! 受賞一覧


◇ゲームについて
ゲームの評価について
歴代ゲーム評価一覧


◇ブックス(本)について
小説の評価について
ブックレビュー一覧
   あ行の著者
   か行の著者
   さ行の著者
   た行の著者
   な行の著者
   は行の著者
   ま行の著者
   や行の著者
   ら行の著者
   わ行の著者
   複数の著者・その他
 文庫・単行本(キャラノベ含む、ラノベ含まず)は上気の著者名別になっています。

◇プラモデルについて
完成品一覧(グレード別)
完成品一覧(シリーズ別)
完成品一覧(トイ、フィギュア等)

◇その他リスト一覧はこちら
テレビ&シネマ
CD&DVD&BD
TYPE-MOON関連

ツリー式カテゴリー

openclose

アニプレッション!!

アニプレッション!!
アニプレッション!!とは

アニプレッション!!は、アニメブロガー達の合同ブログです。アニメについての問題意識・感想・考察・批評等の諸言説を発表し、アニメを語る事の面白さを伝える事が目標です。自分も末席に加えさせていただいております。
現在活動停止です

以下、アニプレッション!!メンバーのBlogです。

相互リンク(更新停止)

残念ながら一年以上の更新がない相互リンク先の方々です。サイト消滅の場合は消させていただきます。いずれまた復活し、交流が持てることを期待しています……