とある魔術の禁書目録II 第10話
- ジャンル:[アニメ・コミック]
- テーマ:[とある魔術の禁書目録]
『速記原典(ショートハンド)』
≪あらすじ≫
吹寄が犠牲となり、倒れてしまった。その事実に激怒する当麻は、土御門と共にオリアナを追う。彼女が使う速記原典が破壊されたことでステイルの魔術も使用可能になり、オリアナを上空から追う。何とか追い詰めたかに思えたが、オリアナの速記原典によって今度は土御門が昏倒する。
魔術師として踏んだ場数と経験の違いからか、殴りかかろうとしても軽くあしらわれてしまう当麻。それでも、オリアナのせいで吹寄たちが必死に準備した大覇星祭が台無しになろうとし、親友が傷つく姿を前に一歩もひるまない。その姿勢に気後れしたオリアナの隙を突いて、その顔面に一撃入れた当麻だったが、オリアナを取り逃がしてしまう。
それでも回収出来た刺突杭剣。だが、刺突杭剣だと思っていたソレはただの看板でしかなかった。その事実から浮かび上がる、オリアナとローマ正教の本当の狙いは――
≪感想≫
ま さ か の 修 羅 場www
インデックス、当麻の中で某騎士王並みにハラペコキャラに認定されていたのねw まぁ、そりゃそうかwww でもそれに怒って、一緒に居られないことを寂しがるインデックスさんが普通にヒロインに見えます(マテマテ
しかし美琴じゃないが、上条家の男性には女性と無意識にフラグを立てたり、ラッキースケベ的な才能があったりするんですかね?(ノ∀`*)アイター
そんな当麻と美琴が、将来の義父・義母にご挨拶です(違
というか、美鈴って美琴の母だったのか……その割には美琴の胸は(まぁ設定だけ見るとまだ中学生だけど)なんか本当に親子か怪しくなってくるくらい残念な…あれ、なんか急に雷の音が聞こえ(ry
誰もが幸せになれる世界
おそらくローマ正教は、学園都市という科学の最先端の場所を自分たちに都合のよいように陥落させることが目的だろうが、オリアナに関しては本当に誰もが幸せになれる世界を求めているっぽい。
誰もが幸せになれる世界。
それは、それこそ奇跡と呼べるだけの神秘が何百、何千と折り重なって、それでも実現出来るかどうか解らない。それほどにまで『誰もが幸せになれる世界』なんてものは決して軽いものではないと思うし、そう言う世界を目指している……かどうかは解らないが、宗教が絡んでいる世界設定のために特に強くそんなことを感じてしまう。
だが、それを酷く歪に感じてしまう。
本当はとても素敵でとても素晴らしいモノに違いないのに、そう感じてしまうのはどうやらペテロの十字架と呼んでいた使徒十字(クローチェディピエトロ)のせいだろう。原作を知らないので詳細は解らないが、劇中での説明を聞く限りでは、ローマ正教にとって都合のよい世界(世界というよりはその場に居る人々の意識だろうが)に改変する、ということなのだと考えている。
それはつまり、どんな悪が起ころうとも、それがローマ正教にとって必要ならば正義に変わり、その悪によって被害を被ってもその被害者はそれを幸運と納得してしまうこと。
それは人々の価値観を捻じ曲げ、意思を蹂躙し、人をただの生きた人形にする行為だ。
確かに幸福そのものを、外部から他者が推し量ったり、数値化したりすることは出来ない。あくまで自己の感覚による部分が大きいものだとも思う。だから、もし使徒十字(クローチェディピエトロ)が発動したとしても、その効力下にある人々は、自己の認識では確かに幸せを感じているのだから、それは『(限定的範囲だが)誰もが幸せになれる世界』であるのだとも思う。
でも、その為に自分の意思や価値観が書き換えられているのであれば、それは本当にその人が感じる幸せなのか、とも思ってしまう。歪さを感じてしまったのは、こう言うところにあるのだろう。
この作品に限らず、人々を平和に統治する方法としてこの手の個人の人格や価値観を無視した形は、しばしばみられる形だ。それはもはや『統治』というよりは、様々な手法による統治者に都合のよい『支配』でしかないわけだが、この手の展開になった場合、そうした論法にどう主人公が立ち向かって打破するかが最大の焦点となる。
もちろん、そこに至るまでの人間関係や心理描写、あるいは戦闘描写も大切ではあるが、それ以上にその統治という名の支配を実行しようとしている者をどう言い負かすかが、物語としては勝負の分かれ目だろう。
なぜなら、そうした支配の方がもしかしたら平和に幸せになれる可能性が確かにある。私たちの現実がそうであるように自由や人権が尊重される世界だから、そうした考えが間違いに見えるだけなのかもしれない。
でも、そうではない。そんな支配は間違っている。そんな支配で幸せなんて得られない。
そう主人公たちが反発するならば、相手を言い負かすだけの言葉の説得力が必要になる。この手の戦いで重要なのは、腕っ節で相手に勝つだけでなく、むしろ相手の思考を論破することの方が大切。
本作では「『誰もが幸せになれる世界』のための必要悪であり必要な犠牲」とオリアナは、吹寄らの犠牲について考えているに違いない。よって当麻が如何にそこを論破出来るかが、今回のオリアナ編?刺突杭剣編?においては大切だ。これまで上条当麻というキャラクターは説教キャラとして何故か定着しているが、その説教が他のどの話よりも重要な意味を持ってくる。
どうやら原作二巻分あるお話らしく、アニメでもあと数話は続くらしい。それだけ長い尺をかけて描く部分だけに、是非とも当麻がどんな形でオリアナやローマ正教の論理を論破出来るのか、先々期待したい。
第11話『刺突杭剣(スタブソード)』
≪TB先 参照リンク(URLアルファベット順)≫
赤字はTBが現在弾かれてしまっているBlog様です。
現在、yahoo系、nifty系、so-net系はほぼ全滅。楽天系は調子がいいと送れます。
※楽天系は文字化けしておりますm(_ _)m
・http://28903894.at.webry.info/201012/article_27.html
・http://3284allegro.blog38.fc2.com/blog-entry-1895.html
・http://84870.blog13.fc2.com/blog-entry-1431.html
・http://adria7.blog92.fc2.com/blog-entry-451.html
・http://ai-mugi.blog.eonet.jp/aimugi/2010/12/ii-10-1f77.html
・http://akashiima.blog57.fc2.com/blog-entry-483.html
・http://alicetail904.blog42.fc2.com/blog-entry-477.html
・http://ameblo.jp/norarin-house/entry-10733436365.html
・http://amkatan.blog118.fc2.com/blog-entry-1368.html
・http://anigame1.blog118.fc2.com/blog-entry-96.html
・http://animedouganews.blog44.fc2.com/blog-entry-1866.html
・http://animehigurasi.blog92.fc2.com/blog-entry-172.html
・http://animumeso.blog101.fc2.com/blog-entry-2343.html
・http://anisp718match.blog77.fc2.com/blog-entry-66.html
・http://aquamarine1030.blog75.fc2.com/blog-entry-1197.html
・http://aragaiaragai.blog133.fc2.com/blog-entry-120.html
・http://arpus.blog121.fc2.com/blog-entry-1385.html
・http://blog.crosschannel.jp/Entry/2478/
・http://blog.goo.ne.jp/migie_no_migite/e/97d1b0f16c0209872d8c56061
6f10010
・http://blog.goo.ne.jp/nexusseed/e/e1d41ab69a7eaf61c2606262cee85e93
・http://blog.goo.ne.jp/sakino-k/e/b0873228d19faebbdc501b3b6b24aabe
・http://blog.livedoor.jp/electro_railgun/archives/51632424.html
・http://blog.livedoor.jp/geallza/archives/51160938.html
・http://blog.livedoor.jp/granzchesta/archives/51525068.html
・http://blog.livedoor.jp/kansaianime/archives/51665422.html
・http://blog.livedoor.jp/katsux2/archives/51664533.html
・http://blog.livedoor.jp/koubow20053/archives/51649461.html
・http://blog.livedoor.jp/mattari_6/archives/51632128.html
・http://blog.livedoor.jp/ms_2001/archives/50939917.html
・http://blog.livedoor.jp/puzzlize/archives/51719421.html
・http://blog.livedoor.jp/rin20064/archives/51779514.html
・http://blog.livedoor.jp/soul_mu/archives/65432854.html
・http://blog.livedoor.jp/superunkman/archives/50740066.html
・http://blog.livedoor.jp/t_cherry398/archives/51552569.html
・http://blog.livedoor.jp/ttyuasa/archives/3144591.html
・http://blog.livedoor.jp/youotu-roro/archives/1689634.html
・http://blogreblog.at.webry.info/201012/article_12.html
・http://blogs.yahoo.co.jp/tebuku/27577655.html
・http://bluebluesilvermoon.blog38.fc2.com/blog-entry-3270.html
・http://bosel.blog64.fc2.com/blog-entry-122.html
・http://cactusanime.blog104.fc2.com/blog-entry-1344.html
・http://coffeemonster.at.webry.info/201012/article_17.html
・http://crazylazykikujira.blog57.fc2.com/blog-entry-92.html
・http://cristal1102.blog84.fc2.com/blog-entry-354.html
・http://e102128.blog54.fc2.com/blog-entry-1618.html
・http://ekitti.blog71.fc2.com/blog-entry-509.html
・http://enkaigakari.seesaa.net/article/172807139.html
・http://fanblogs.jp/gyobayashi/archive/2056/0
・http://flanpoemega.blog42.fc2.com/blog-entry-1821.html
・http://fovsaikou.blog129.fc2.com/blog-entry-639.html
・http://fujiiisana.blog68.fc2.com/blog-entry-2037.html
・http://gokuuyo.at.webry.info/201012/article_28.html
・http://gomarz.blog.so-net.ne.jp/2010-12-11-1
・http://gototoraku.blog14.fc2.com/blog-entry-296.html
・http://hakuroupunk.blog56.fc2.com/blog-entry-2022.html
・http://happy2material.blog41.fc2.com/blog-entry-2008.html
・http://haruhiism.blogism.jp/archives/51538957.html
・http://harutoki2.blog18.fc2.com/blog-entry-2194.html
・http://hienkyaku.blog50.fc2.com/blog-entry-1602.html
・http://hyumablog.blog70.fc2.com/blog-entry-2011.html
・http://ilikemanga.blog87.fc2.com/blog-entry-973.html
・http://irizasama.blog95.fc2.com/blog-entry-816.html
・http://kagura77.blog99.fc2.com/blog-entry-2571.html
・http://kakioki60.blog129.fc2.com/blog-entry-522.html
・http://kenohito.blog67.fc2.com/blog-entry-722.html
・http://keropo2.blog.shinobi.jp/Entry/835/
・http://kiokuno2.blog31.fc2.com/blog-entry-1326.html
・http://kira47.blog58.fc2.com/blog-entry-483.html
・http://kodoku21.blog83.fc2.com/blog-entry-1148.html
・http://kokonoi.blog93.fc2.com/blog-entry-661.html
・http://kouyanoblog.blog61.fc2.com/blog-entry-3533.html
・http://kuraltuka.blog8.fc2.com/blog-entry-502.html
・http://laikablog.blog53.fc2.com/blog-entry-232.html
・http://maguni.com/diary.cgi?no=1271
・http://manaduru3.blog24.fc2.com/blog-entry-675.html
・http://merkmals.blog31.fc2.com/blog-entry-1470.html
・http://mikihara.blog70.fc2.com/blog-entry-2493.html
・http://mjoungr2ochmsha.blog115.fc2.com/blog-entry-341.html
・http://moon12.blog.so-net.ne.jp/2010-12-11
・http://mutekidesutekina.blog52.fc2.com/blog-entry-1496.html
・http://najigo.blog31.fc2.com/blog-entry-293.html
・http://nekoko.at.webry.info/201012/article_11.html
・http://nextsociety.blog102.fc2.com/blog-entry-1189.html
・http://ngelas.blog72.fc2.com/blog-entry-333.html
・http://nontananime.blog33.fc2.com/blog-entry-165.html
・http://ohayoblog2.blog99.fc2.com/blog-entry-102.html
・http://oozoraxx.blog134.fc2.com/blog-entry-280.html
・http://plaza.rakuten.co.jp/blackwidow/diary/201012110000/
・http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201012110001/
・http://plaza.rakuten.co.jp/cherokato/diary/201012100000/
・http://plaza.rakuten.co.jp/kazusaroom/diary/201012110000/
・http://plaza.rakuten.co.jp/oboro1964/diary/201012110000/
・http://plaza.rakuten.co.jp/ozuma/diary/201012110000/
・http://pottopetoru.blog22.fc2.com/blog-entry-901.html
・http://reilove.blog51.fc2.com/blog-entry-4572.html
・http://ren.anime-japan.net/Entry/706/
・http://riksblog.fool.jp/public_html/mt5/anime/now/2010/12/
ii-10.html
・http://rollingstar77.blog103.fc2.com/blog-entry-144.html
・http://seeing04.blog39.fc2.com/blog-entry-1819.html
・http://seraraku2.blog59.fc2.com/blog-entry-5192.html
・http://shinsakuranikki.blog90.fc2.com/blog-entry-3830.html
・http://shirokuro585.blog109.fc2.com/blog-entry-448.html
・http://shittakaanime.blog86.fc2.com/blog-entry-172.html
・http://sironsiron.blog70.fc2.com/blog-entry-706.html
・http://soraxcan.blog59.fc2.com/blog-entry-2315.html
・http://sos0707yuki.blog68.fc2.com/blog-entry-691.html
・http://subcul.jugem.jp/?eid=1792
・http://sumi4460.blog63.fc2.com/blog-entry-2614.html
・http://thesecondstar.blog108.fc2.com/blog-entry-525.html
・http://tokkurin.blog109.fc2.com/blog-entry-2391.html
・http://tsukataga.blog54.fc2.com/blog-entry-589.html
・http://vnr2034.blog133.fc2.com/blog-entry-571.html
・http://wendykai.blog60.fc2.com/blog-entry-1182.html
・http://www.mypress.jp/v2_writers/firstsnow/story/?
story_id=1956898
・http://yamitarou.blog75.fc2.com/blog-entry-2554.html
・http://yumesaba.blog89.fc2.com/blog-entry-199.html
・http://yusyu.blog34.fc2.com/blog-entry-724.html
もしよろしければ、拍手ボタンをポチッと押して下さいm(_ _)m 管理人のモチベーションが上がります(ぉ
- at 03:28
- [アニメ(放送終了):とある魔術の禁書目録II]
- TB(103) |
- CO(0)
- [Edit]
Comment
Comment_form