fc2ブログ

刹那的虹色世界

アニメ・ゲームのあらすじを主体とした感想や批評のブログ。時折、日記・声優・コミック・スポーツなど幅広くレビューしています。リンクフリー、相互リンク大歓迎♪

Entries

神のみぞ知るセカイ 第10話

神のみぞ知るセカイ 第10話
『あたしの中の……』


≪あらすじ≫
ゲームとは違い、女の子の心の中のモノローグを知ることが出来ないリアルさを前に、桂馬は敢えて相手の怒りを買うことで、相手との距離を縮めようと画策する。

本はデータ化すればかさ張らないし不要、本は間違いを更新出来ない

図書館にある本に難癖をつけて存在を否定する桂馬に敵対心を露わにする栞は、少しずつ桂馬の前では本心を口にし始める。そして、いよいよ桂馬とだけは普通に会話が出来るように!

エルシィはこれで楽勝と楽観視しているが、桂馬にはまだどこに心の隙間があるのか見い出せていなかった――



≪感想≫
桂馬と栞――似た者同士の恋愛
今回は桂馬の知略と経験がモノを言った回。とにかく、桂馬がエルシィや栞の二手三手先を読んで行動を起こしているのは見事であり、栞は桂馬のにらんだ通りに動き、好感度がガタ落ちしていたはずなのに気がつけば好感度はMAXへと近づこうとしている。

ファーストインプレッション(第一印象)が大切だと語ってきた桂馬は、割とファーストインプレッションを大切にしてきたが、今回は前回のかのん同様に敢えてファーストインプレッションを最悪にし好感度を底辺に近づけておくことで、そこからプラス要素を積み重ねて行く手法を取った。

ただかのん編はどちらかと言えばなし崩し的にファーストインプレッションが最悪だったのに対し、今回は桂馬が意図的にファーストインプレッションを悪化させた節があり、個人的には前回より今回の方が桂馬の知略が駆け巡っている気がして好きだ。

とにかく徹底的に相手の好きなものにイチャモンを付けておきながら、相手が(好感度MINでも)桂馬を意識し桂馬と会話出来るようになりかけているところで、相手の好きなものを褒めて持ち上げることで、そのたった一度の好感度上げ選択肢で絶大な効力を得ているわけだ。

そう言えば、あまりにその2つの内容が対称的な時(良いことと悪いこと2つ言わないといけない時など)に後に言われたことの方が通常以上の効果を発揮することをコントラストの原理と言うらしい。つまり、良いことである“褒める”という言葉と、悪いことである“貶す”という言葉は、先に貶しておいてから褒めた方が効果は倍増する、と言うこと。

今回の桂馬は、正しくこのコントラストの原理を応用した形だったのだろう。(ちょうど、図書館に視聴覚ブースを設けると言うことも重なったが)栞が桂馬の本を否定する言葉を受けた上で、図書館の存在の素晴らしさを褒められた(自分もそう感じていた)。そのため好感度はゲームで言えば通常「1」目盛りしか上がらないかもしれないが、「2」にも「4」にもなって急上昇したわけだ。しかも、否定したものを褒めると言う矛盾ではなく、“本”の存在は否定したが、図書館の存在を肯定したので褒めたポイントが違うことも良かった。

総合的にみて今回の桂馬は、ここ最近ちょっと潜めていた彼の知略の部分が見えたので大満足。そして、こう言うことが出来たのも、桂馬と栞が近しい存在だからだと感じる。

桂馬は恋愛ゲーム、栞は本を至高の存在と考え、リアルな三次元の世界を拒絶している。のめり込むモノこそ違うが、両者はリアルを否定し自らが至高と考える世界に没頭すると言う意味では似た者同士なのだ。互いに世界を否定し、互いに自分が求める世界に没頭したいのに、リアルがそれを許さない。

ただ、桂馬はハッキリとモノを言ってしまい、相応の成果(授業はロクに受けていないがテストは満点)を残していることに対し、本の世界に逃げ込んでリアルの世界にも対応し切れない栞では、その点で違いがある。その違い、リアルに生きている以上リアルを全否定出来ないからこその問題を、おそらく桂馬は指摘するのではないだろうか?
現にリアルな現実では栞の図書館と言う牙城が崩されようとしているし、今更それを止めることなど出来ないだろう。それをどう割り切って、どう付き合っていくのか。その答えが次回出ると期待している。



余談
桂馬「おい、バグマン」
エルシィ「(ば、バグマンってヒドイ/涙)なんですか、神にーさま?」
桂馬「破かれたプリントの復元が出来る羽衣の方が、オマエより頭良いんじゃないか?」
エルシィ「Σ( ̄□ ̄|||) ガーン!(ち、知性で道具に負けたッ!?)」

はい、こんな感想www だってそう思わないかい?(笑


もう一つ余談。桂馬が(自分の)本に落書きをしているところを発見して、また図書館の本を落書きしていると勘違いした栞が本を奪ったシーン。あのシーンで、時計が巧く活かされていた。最初の導入で16:00を指しており、その後栞が色々考えて意を決して言おうとしたシーンでは16:30となっており、その間30分あると言うこと。そしてその30分、桂馬は文句ひとつ言わずに待っていたことが暗示された。

ちょうど今週の『もっと To Loveる』で指摘した時計を利用したこうした暗示描写をやっていが、それは「こうやるんだよっ!」とぜひ『もっとTo Loveる』のスタッフに言いたいwww


第11話『おしまいの日』



≪TB先 参照リンク(URLアルファベット順)≫
赤字はTBが現在弾かれてしまっているBlog様です。
現在、yahoo系、nifty系、so-net系はほぼ全滅。楽天系は調子がいいと送れます。

※楽天系は文字化けしておりますm(_ _)m

・http://28903894.at.webry.info/201012/article_21.html
・http://3284allegro.blog38.fc2.com/blog-entry-1891.html
・http://akauhaya.blog76.fc2.com/blog-entry-29.html
・http://alicetail904.blog42.fc2.com/blog-entry-474.html
・http://anigame1.blog118.fc2.com/blog-entry-95.html
・http://anime.mikawa-sp.net/e8226.html
・http://animedouganews.blog44.fc2.com/blog-entry-1884.html
・http://animehigurasi.blog92.fc2.com/blog-entry-170.html
・http://animeyotabanashi.blog63.fc2.com/blog-entry-503.html
・http://aniponda.blog119.fc2.com/blog-entry-722.html
・http://arpus.blog121.fc2.com/blog-entry-1382.html
・http://ayatokamina.blog112.fc2.com/blog-entry-810.html
・http://blog.crosschannel.jp/Entry/2474/
・http://blog.goo.ne.jp/migie_no_migite/e/c6a76697d3c666c120
e4f38c116452fb
・http://blog.livedoor.jp/by_maria/archives/1652937.html
・http://blog.livedoor.jp/electro_railgun/archives/51631237.html
・http://blog.livedoor.jp/kansaianime/archives/51664277.html
・http://blog.livedoor.jp/koubow20053/archives/51648677.html
・http://blog.livedoor.jp/puzzlize/archives/51718593.html
・http://blog.livedoor.jp/rin20064/archives/51778624.html
・http://blog.livedoor.jp/superunkman/archives/50739584.html
・http://blog.livedoor.jp/t_cherry398/archives/51552071.html
・http://blog.livedoor.jp/ttyuasa/archives/3139880.html
・http://blog.livedoor.jp/youotu-roro/archives/1669016.html
・http://blogreblog.at.webry.info/201012/article_9.html
・http://blogs.yahoo.co.jp/tebuku/27560629.html
・http://bluebluesilvermoon.blog38.fc2.com/blog-entry-3267.html
・http://coffeemonster.at.webry.info/201012/article_13.html
・http://cristal1102.blog84.fc2.com/blog-entry-334.html
・http://enkaigakari.seesaa.net/article/172458308.html
・http://fovsaikou.blog129.fc2.com/blog-entry-636.html
・http://fujiiisana.blog68.fc2.com/blog-entry-2035.html
・http://gomarz.blog.so-net.ne.jp/2010-12-09-1
・http://haruhiism.blogism.jp/archives/51538954.html
・http://hikage27.blog130.fc2.com/blog-entry-428.html
・http://hinaxnagi.blog31.fc2.com/blog-entry-1853.html
・http://hyumablog.blog70.fc2.com/blog-entry-2008.html
・http://kagura77.blog99.fc2.com/blog-entry-2568.html
・http://kaleidoscopez.blog80.fc2.com/blog-entry-1196.html
・http://kazekura.seesaa.net/article/172553664.html
・http://keycafe.blog27.fc2.com/blog-entry-1103.html
・http://kira47.blog58.fc2.com/blog-entry-481.html
・http://kodoku21.blog83.fc2.com/blog-entry-1140.html
・http://kokonoi.blog93.fc2.com/blog-entry-658.html
・http://kouyanoblog.blog61.fc2.com/blog-entry-3525.html
・http://lessiy.jugem.jp/?eid=2438
・http://maguni.com/diary.cgi?no=1269
・http://merkmals.blog31.fc2.com/blog-entry-1467.html
・http://mikihara.blog70.fc2.com/blog-entry-2491.html
・http://nontananime.blog33.fc2.com/blog-entry-163.html
・http://ochatsu.blog36.fc2.com/blog-entry-1938.html
・http://oozoraxx.blog134.fc2.com/blog-entry-271.html
・http://plaza.rakuten.co.jp/blackwidow/diary/201012090000/
・http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201012090000/
・http://plaza.rakuten.co.jp/koumeinowana/diary/201012090000/
・http://plaza.rakuten.co.jp/mmpinpoint/diary/201012090001/
・http://plaza.rakuten.co.jp/oboro1964/diary/201012090000/

・http://riksblog.fool.jp/public_html/mt5/anime/now/2010/12
/-10-8.html
・http://rollingstar77.blog103.fc2.com/blog-entry-138.html
・http://sagaturedure.blog31.fc2.com/blog-entry-4444.html
・http://seeing04.blog39.fc2.com/blog-entry-1814.html
・http://seigenjikan.blog2.fc2.com/blog-entry-1806.html
・http://seraraku2.blog59.fc2.com/blog-entry-5185.html
・http://shino134.blog22.fc2.com/blog-entry-976.html
・http://shinsakuranikki.blog90.fc2.com/blog-entry-3828.html
・http://shirokuro585.blog109.fc2.com/blog-entry-444.html
・http://shittakaanime.blog86.fc2.com/blog-entry-167.html
・http://sironsiron.blog70.fc2.com/blog-entry-700.html
・http://sorakakeruhosi.blog109.fc2.com/blog-entry-3120.html
・http://soraxcan.blog59.fc2.com/blog-entry-2310.html
・http://spadea.jugem.jp/?eid=9005
・http://subcul.jugem.jp/?eid=1790
・http://sumi4460.blog63.fc2.com/blog-entry-2609.html
・http://teleani.blog62.fc2.com/blog-entry-877.html
・http://tori-toki.at.webry.info/201012/article_10.html
・http://vnr2034.blog133.fc2.com/blog-entry-568.html
・http://wendykai.blog60.fc2.com/blog-entry-1179.html
・http://www.mypress.jp/v2_writers/firstsnow/story/
?story_id=1956404
・http://yamitarou.blog75.fc2.com/blog-entry-2548.html
・http://yasu92349.at.webry.info/201012/article_10.html
・http://yusyu.blog34.fc2.com/blog-entry-721.html
・http://zaregoto2nd.blog95.fc2.com/blog-entry-1164.html

もしよろしければ、拍手ボタンをポチッと押して下さいm(_ _)m 管理人のモチベーションが上がります(ぉ

Comment

NoTitle 

どう攻略するか(既読者としては原作がうまく再現されるか)
視聴覚ブースの件で、桂馬はどう動くのか
  • posted by りあん 
  • URL 
  • 2010.12/12 08:07分 
  • [Edit]
  • [Res]

>りあんさん 

こんばんは、コメントありがとうございます。

>視聴覚ブースの件で、桂馬はどう動くのか
そうですね。どう動くかがポイントになりそうですね。
  • posted by 月詠 
  • URL 
  • 2010.12/13 00:57分 
  • [Edit]
  • [Res]

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

Trackback

トラックバック URL
»»この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

神のみぞ知るセカイ 第10話 「あたしの中の……」

第10話のあらすじ 上手く自分の思っていることを言葉にできない栞。 そんな彼女に対して、桂馬は様々な方法で揺さぶりをかけていく。 桂馬は見事、彼女の心の声を表に出せるのか? あ、あほぉぉぅぅ・・・ 神のみぞ知るセカイ 第10話 「あたしの中の……」で...

神のみぞ知るセカイ 第10話 「あたしの中の……」

■神のみぞ知るセカイ 第10話 「あたしの中の……」 脚本:倉田英之 絵コンテ:福田道生 演出:羽生尚靖 作画監督:牧内ももこ 総作画監督:川村敏江 言いたいことが言えないもどかしさ。そんなもの...

「神のみぞ知るセカイ」第10話

  FLAG10.0「あたしの中の・・・・・・」本なんか現代じゃもう必要ない、なんて桂馬の発言で、おとなしい栞がついに怒る。そのおかげでやっと栞の気持ちを聞けた桂馬だが、今度はな...

神のみぞ知るセカイ 第10話

神のみぞ知るセカイ 第10話 原作漫画は未読です。 汐宮栞攻略編、その2。

神のみぞ知るセカイ 第10話「あたしの中の……」

神のみぞ知るセカイ 10 (少年サンデーコミックス)(2010/09/17)若木 民喜商品詳細を見る  同じ本好きとして汐宮 栞の気持ちも分かります。自分のペースで文字の羅列を物語や知識へと構築しなおしていき、脳内...

神のみぞ知るセカイ FLAG10.0 (第10話) 「あたしの中の……」 感想

「ああぁぁあぁほおおぉぉおおぉ・・・・!!」 いくらセリフを書くにしても、この書き方はやりすぎたか(ぁ それにしても栞に花澤さんの声がついたことで、ここまでキャラが浮き出るとは・・ どうして原作ではそこまで自分は何も思わなかったのに、アニメでは栞...

神のみぞ知るセカイ 10話

FLAG. 10.0『あたしの中の……』

神のみぞ知るセカイ FLAG10.0「あたしの中の……」の感想

 ハァハァ、し、しおっ、栞ぃっ!!俺の栞マジ天使!花澤香菜ちゃんマジ天使ィ!!  今回、桂馬とエルシィが見つけた駆け魂持ちの女の子…すなわち桂馬の攻略対象は無口な図書委員・汐宮栞ちゃん。ホントは心の中でいろんなコトを考えているんだけど、どうしても口には出...

神のみぞ知るセカイ 第10話 あたしの中の…

神のみぞ知るセカイ  第10話 あたしの中の… 本なんか現代じゃもう必要ない、なんて桂馬の発言で、大人しい栞がついに怒った!?そのおかげでやっと栞の気持ちを聞けた桂馬だけど、今度はなんだか図書館が騒がしくて…?今まで栞を現実から守ってくれていた“紙の砦”...

神のみぞ知るセカイ FLAG. 10.0 「あたしの中の……」

 物言わぬ 文系少女の女心 肝臓診るが ごとくなり!!

神のみぞ知るセカイ FLAG10.0『あたしの中の…』

いまだかつて罵倒されてこんなに萌えた事があっただろうか(笑) 『ばかぁぁぁー…』だの『あほぅぅー…』だの言われても 可愛いだけだぜコンチキショウ!! 神のみぞ知るセカイ ROUTE 1.0 〈初回限定版〉 [Blu-ray]渡辺明夫 ジェネオン・ユニバーサル 2011-01-26by G-To…

神のみぞ知るセカイ FLAG.10.0 あたしの中の...

「ば、ばかぁ~~」こんなに可愛いばかぁを聞いたのは初めてだわ(*´д`*)大好きな本を貶されて、沸点を通り越した栞がとった精一杯の怒りという感情表現がこのかすれ声気味のばかぁ...

神のみぞ知るセカイ 第10話 「私の中の・・・・・・」

・栞、攻略へ  これまで3人の女の子とを攻略してきた桂馬ですが、わざと怒らせることによって栞の思っていることを言葉にさせるなどさすが桂馬という感じがします  栞は桂馬に対してはだんだんと心を...

神のみぞ知るセカイ 第10話「あたしの中の……」

閉じ込めきれない本音。

神のみぞ知るセカイ 第10話「あたしの中の・・・」

前回の続きってことで「ありがろん」から~~ 感謝はしたいが言い間違えた上に脳内思考が多すぎて お礼を言いそびれる栞 自己完結して桂馬から立ち去る栞、そこへ桂馬 本はもういらないとデータ化すれば済むと言う 栞その意見に反発するかのように桂馬に意見しようと...

神のみぞ知るセカイ FLAG10.0 あたしの中の・・・

FLAG10.0 あたしの中の・・・ 本文はメインブログ(しるばにあの日誌)にて↓ http://yasu92349.at.webry.info/201012/article_10.html 注意事項 こちらからはメインブログでTBをお送りしますが、...

神のみぞ知るセカイ第10話「あたしの中の...

お礼は「ありがろん」-------------。思いつめるあまり、その手に持っていた「経済論」の本のタイトルに目が行ってしまった栞。倒れそうになるところを桂馬に助けられ、感謝の言葉を言...

神のみぞ知るセカイ #10「あたしの中の……」

栞はアニメじゃないと許されない設定ですね。 現実世界にあの状態の彼女がいたら、コミュニケーション不全でイジメは愚か、健常者ではないというレッテルを貼られちゃうんじゃない? 既に普通に喋ることも困...

神のみぞ知るセカイ 第10話 感想 『あたしの中の……』 感想

コミュニケーションとは、相手といっしょに考えること。神のみぞ知るセカイ 第10話 感想 『あたしの中の……』 の感想です。

神のみぞ知るセカイ 第10話「あたしの中の……」

桂馬と栞は選んだ道が違うだけ

『神のみぞ知るセカイ』 10話 「あたしの中の……」 心の声に耳をすまして。

栞ちゃんについて語られるほどに、自分と似ているような気がして。 自己主張できないくせに、変にプライド高く、 あるモノに依存しやすく、思い込みの激しい性格… 頭で考える癖 ...

神のみぞ知るセカイFLAG10.0 『あたしの中の……』

汐宮栞が間違えて声を掛けるタイミングを作る桂馬。流石は、落し神ですね。空回りしている栞から話をするように仕向けるのは、天才です。

『神のみぞ知るセカイ』#10「あたしの中の……」

「そうだよ、図書館は素敵な場所だよ。 現実の喧騒から守ってくれる紙の砦なの!」 「図書委員=本好き」ということは桂馬も分かっているだろうに、 なぜか突如、今どきもう本は必要ないと言い出して!? 思わず栞も桂馬に怒ろうと近寄ってきたが何もいえず… 「全...

【神のみぞ知るセカイ】10話 弱々しい罵りボイスが良かったな

神のみぞ知るセカイ #10 あたしの中の…… 812 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2010/12/09(木) 02:19:12 ID:DT44A8VV0 栞が可愛かったwww あれは反則 814 名前:...

神のみぞ知るセカイ 第10話「あたしの中の……」

サブタイは元祖ラノベ作家ともいえる新井素子さんのデビュー作からですね? 本大好きの栞編らしいタイトルです(笑) うまく「ありがとう」も言えず立ち去る栞。 桂馬は本なんて要らないと挑発し、栞を怒ら...

神のみぞ知るセカイ #10 あたしの中の……

本は私を急かさない。本の中なら私は自由だ。 私は本の世界に生きるのよ。

(アニメレビュー) 神のみぞ知るセカイ 第10話 「あたしの中の……」

脳内独り言天使かと思ってたら本当に天使だったの巻。 頬染め無口っ子ヒロイン栞の第2幕攻略編。そして毎度ながらのアホっ子エルシィと密かに作者が声優入りした神知る第10話。

神のみぞ知るセカイ:10話感想

神のみぞ知るセカイの感想です。 桂馬の演技には毎回驚かされる。

神のみぞ知るセカイ 10話

栞ちゃんマジ妖精。というわけで、「神のみぞ知るセカイ」10話肝臓系少女の巻。その人を知りたければ、その人が何に対して怒りを感じるかを知れ。HUNTER×HUNTERに出てきた言葉なん ...

神のみぞ知るセカイ FLAG10.0 「あたしの中の・・・」

文学少女は口べた。「神のみぞ知るセカイ」第10話。 「あ…ありが…ろん」 持っていた本のタイトルにつられて噛んでしまう栞。 いそいそと立ち去ろうとする栞の背後で「本はもう無くなってもよいな」とい...

「神のみぞ知るセカイ」第10話【あたしの中の……】

エンディングが見えたぞ。 FLAG 10.0「あたしの中の……」 本なんか現代じゃもう必要ない、なんて桂馬の発言で、大人しい栞がついに怒った!? そのおかげでやっと栞の気持ちを聞けた桂馬だけど、今度は...

神のみぞ知るセカイ10話

栞編第2話 やばい栞可愛いちょうかわいい ばかぁぁぁぁとあほぉぉおぉおぉの破壊力が高過ぎて俺に大ダメージ ずわーがなかったのが残念だ 今回は図書館制圧!の直前、視聴覚ブース導入による蔵書大量処...

『神のみぞ知るセカイ』第10話 感想

栞の気持ちは、本が嫌いでもココに足を運んでくれる方ならば理解できると思います。 本を「漫画」 人付き合い(会話)を「アニメ」に置き換えてみれば良いだけですね。 アニメ(を含む全ての動画作品)...

神のみぞ知るセカイ 第10話 感想「あたしの中の……」  

神のみぞ知るセカイですが、桂木桂馬は図書館少女・汐宮栞を挑発して喋らせる作戦に出ます。紙の本をバカにしたり、本に落書きをしたりしますが、栞は心の中で散々自問自答した挙句「バカ」「アホ」くらししか言いません。 本の世界で生きている図書館の妖精は、本の知識...

「神のみぞ知るセカイ」10話 あたしの中の……

汐宮栞をめぐる2話目。 桂馬が栞を怒らせて「バカー」や「アホー」と言われたり彼女の情報を集めるだけで大きな動きがあるわけではなく終わった。いや実際にはあるんだけど基本地味なもので派手さがないので...

神のみぞ知るセカイ 第10話の感想

人それぞれテンポの違いはあるけれど、ここまで遅いと確かにしゃべるのが嫌になりますね。神のみぞ知るセカイ第10話の感想です。 小さい時から彼女にも自覚があったようですが、お ...

神のみぞ知るセカイ 第10話

(かすれ気味の声がいいなあ) 神のみぞ知るセカイ 第10話の所感です。

神のみぞ知るセカイ#10.0「あたしの中の……...

心がテレパシーで通じればいいのに。本の中では万能になれるのに。FLAG10.0「あたしの中の……」あらすじは公式からです。本なんか現代じゃもう必要ない、なんて桂馬の発言で、大人し...

神のみぞ知るセカイ 10話「あたしの中の・・・」

栞ちゃんマジ天使だw 神のみぞ知るセカイ キャラクターCD.4(2010/12/22)汐宮栞 starring 花澤香菜商品詳細を見る

[アニメ]神のみぞ知るセカイ 第10話「あたしの中の……」

あたしの中の……。あたしの中の……、その先が言えない。

神のみぞ知るセカイ 第10話

[関連リンク]http://kaminomi.jp/index.htmlFLAG 10.0 あたしの中の……ありがろん助けてくれた桂馬に対してそう言ってしまった栞恥ずかしさからそのまま立ち去ろうとするが桂馬は本なんか要ら...

神のみぞ知るセカイ 第10話 「あたしの中の……」 感想

「なんて人なの!?死ぬればいいのに!」 神のみぞ知るセカイ 抱き枕カバー エルシィ (2011/01/29) ブロッコリー 商品詳細を見る

神のみぞ知るセカイ~FLAG10.0「あたしの中の...

 悪魔エルシィと契約し、現実女性を口説き落とす使命をうけたケイマ 携帯ゲーム好きのケイマがリセットのきかない現実世界に挑戦する10話目 心の内側をさぐる文学少女しおり攻略...

(感想)神のみぞ知るセカイ 第10話「あたしの中の・・・・・・」

神のみぞ知るセカイ FLAG 10.0 「あたしの中の・・・・・・」 汐宮さん編では、淡々とお話が進んでいくって感じがありますね☆ 着実、というべきなのかな?なんにしても、"変化"していくのを楽しめます!

神のみぞ知るセカイ10話感想

本大好きっ子栞。

文学少女の崩壊(神のみぞ知るセカイ 第10話レビュー)

神のみぞ知るセカイ FLAG 10.0「あたしの中の……」 ★★★★☆

神のみぞ知るセカイ 第10話「あたしの中の……」

デジタル化時代に抵抗する紙の砦の守護者、肝臓系少女の汐宮栞の攻略2回目。 前回と同じく、栞の心理描写を長い尺で描いており、ついに舞台は図書館から一歩も出ることなく1話終えた。登場人物もメインの3人の他は図書委員など関係者に限られている。口数の少ない栞を理

神のみぞ知るセカイ 第10話 「あたしの中の……」 感想

 アバンは前回のおさらい。  ありがとうと言おうと思った栞が、ありが“ろん”と言ってしまったというところから。  FLAG 10.0「あたしの中の……」  栞はその失敗を忘却の地平線に流すために、さ...

神のみぞ知るセカイ #10

【あたしの中の・・・・・・】 神のみぞ知るセカイ 10 (少年サンデーコミックス)著者:若木 民喜小学館(2010-09-17)販売元:Amazon.co.jpクチコミを見る 私は本の世界に生きるのよ! 

神のみぞ知るセカイ 第9話「大きな壁の中と外」&第10話「あたしの中の……」

そのうち紙で戦い出しそうなキャラだなぁw

神のみぞ知るセカイ 第10話 「あたしの中の……」 感想

あらすじ 本なんか現代じゃもう必要ない、なんて桂馬の発言で、大人しい栞がついに怒った!? そのおかげでやっと栞の気持ちを聞けた桂馬だけど、今度はなんだか図書館が騒がしくて…? 今まで栞を現実から守ってくれていた“紙の砦”にある変化が起ころうとしていた。...

神のみぞ知るセカイ第10話感想~。

本、かぁ……。 好きだけど、特段こだわるほどでもないなぁ。 以下、ネタバレします。ご注意を。

(アニメ感想)神のみぞ知るセカイ 第10話「あたしの中の……」

あらすじ 本なんか現代じゃもう必要ない、なんて桂馬の発言で、大人しい栞がついに怒った!? そのおかげでやっと栞の気持ちを聞けた桂馬だけど、今度はなんだか図書館が騒がしくて…? 今まで栞を現実から守ってくれていた“紙の砦”にある変化が起ころうとしていた。 ...

神のみぞ知るセカイ・・・第10回「あたしの中の・・・」

2010/12/09 放送分総評!なんでこうなった?どうして彼女が口を開くようになったのかがまったく理解できなかったのでこう書きました。神様の作戦であった「怒らせると感情的に口を開 ...

神のみぞ知るセカイ 第10話 感想

 神のみぞ知るセカイ  FLAG 10.0 『あたしの中の……』 感想  次のページへ

神のみぞ知るセカイ 第10話 「FLAG10.0 あたしの中の……」

大門ダヨ 前回に引き続き汐宮 栞の話

神のみぞ知るセカイ 10話感想

栞「ありがろん」 栞たん………(〃▽〃) 前回助けてもらった続きですね、 ありがろんは地平線に流されたそうです。 可愛いのに… 神のみぞ知るセカイ ROUTE 1.0 〈初回限定版〉 [Blu-ray](2011/01/26)下野紘、伊藤かな恵 他商品詳細を見る

神のみぞ知るセカイ 「あたしの中の……」

花澤さん何だか良かったよ

神のみぞ知るセカイ FLAG.10 「あたしの中の……」 感想!

紙に書くよりも、声に出すよりも

(アニメ感想) 神のみぞ知るセカイ 第10話 「あたしの中の……」

神のみぞ知るセカイ ROUTE 1.0 〈初回限定版〉 [Blu-ray]クチコミを見る 本なんか現代じゃもう必要ない、なんて桂馬の発言で、大人しい栞がついに怒った!? そのおかげでやっと栞の気持ち ...

神のみぞ知るセカイ 第10話

今回は栞の方から言葉を発せさせるように仕向ける話。 好感度の低下を恐れない攻略恐るべし、ゲームみたいなものと割り切っているからこそ出来ることでしょうか。 本当に好きだっ ...

神のみぞ知るセカイ #10

FLAG 10.0 「あたしの中の……」 どう攻略するのかさり気なく栞に近づく桂馬 栞の何も言わなさすぎに日影さんの性格上イラっとします(`ε´)← 栞を怒らせるような事を言う桂馬でしたが  モノローグ...

左サイドMenu

カウンター

祝2,000,000Hit達成♪ とうとう大台突破。これも皆様のおかげでございます(o ̄∀ ̄)ノ

カレンダー(月別)

08 ≪│2023/09│≫ 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

ガンダムシリーズ

◆新機動戦記ガンダムW◆

新機動戦記ガンダムW BD-BOX1

OVA・続編含め『新機動戦記ガンダムW』全般を応援してます♪
ガンダムW関連 まとめページ
感想、用語、企画など全ページへのリンクがあります。ご利用ください

2016/05/04 12巻分の用語一部更新しました

《用語》
用語集
ア行
カ行
サ行
タ行
ナ行
ハ行
マ行、ヤ行
ラ行、ワ行
英字行
登録キャラクター名一覧
キャラクター詳細
ア行
カ行
サ行
タ行
ナ行
ハ行
マ行、ヤ行
ラ行、ワ行、英字行

メカニック図鑑
メカニック用語詳細
年表

《企画》
年代考察
勢力図まとめ
AC暦におけるMS史(コラム)

◆Gジェネクロスレイズ◆

GCR119.jpg

まとめページ

◆ガンダムモビルスーツバイブル◆

GMB001_20190322210057cc3.jpg

まとめページ

◆機動戦士ガンダム00◆

GUNDAM OOQ
用語集などは特にありませんが、劇場版の感想は全十回というボリュームでコラム風に書かせていただきました。よろしければどうぞ。
ガンダム00関連 まとめページ

◆鉄血のオルフェンズ◆

81TuctHvlZL__CR88,0,1536,1536_
各回の感想のまとめだけ。
鉄血のオルフェンズ まとめページ

米山シヲ 応援エリア

◆梅衣堂ひよと旦那様の野望◆

1-2-2

『梅衣堂ひよと旦那様の野望』待望第1巻発売中

月刊少年ガンガンで現在連載中『梅衣堂ひよと旦那様の野望』を応援中。『ブラクロ』と同じように独自用語集も製作中!

公式特設ページ

独自用語集
第1巻

◆ブラッディ・クロス◆

ブラクロサムネ

月刊少年ガンガンで完結した『ブラッディ・クロス』をプッシュしています♪ 独自用語集あります! 

公式特設ページ

独自用語集
キャラ紹介-混血勢力-
キャラ紹介-天使勢力-
キャラ紹介-堕天使勢力-
キャラ紹介-アルカナ-
キャラ紹介-神葬-
キャラ紹介-その他-


最近の記事

最近のコメント

<>+-

最近のトラックバック

メールフォーム

管理人に何か言いたいことがあれば、ここからどうぞ♪

名前:
メール:
件名:
本文:

QRコード

QR

友達申請フォーム

FC2ブログランキング

FC2のブログランキングに参加中♪ 気に入っていただけたなら、一押しして下さい。

FC2ブログランキング

右サイドメニュー

義援金募集

FC2「東北地方太平洋沖地震」義援金募集につきまして

検索フォーム

管理人から一言

お知らせ

管理人からのお知らせです。

PS4ゲーム『JUDGE EYES:死神の遺言』プレイ中。

『ガンダムW FT』コンテンツは不定期更新です。現在は11巻分までの感想と用語の更新を完了しました。

『ブラッディクロス』全12巻発売中! 用語集更新は全て無事終了致しました。

文庫・単行本(キャラクターノベル含む、ライトノベル含まず)の著者名別リストに移行しました。さすがに増え過ぎた(笑


今期の週間感想予定
日曜日:-
月曜日:-
火曜日:-
水曜日:-
木曜日:-
金曜日:-
土曜日:-
不定期:ピックアップ感想、ゲーム感想、模型関連など


場合によっては急遽順序等の変更もありますが、ご理解いただけますようよろしくお願いします。

管理人プロフィール

月詠

Author:月詠
埼玉県某所在住の34歳社会人。性別♂。名前は「つくよみ」と読む。

世知辛い世の中で嬉しいことも泣きたいこともサブカルチャーたちに救われています
詳細な自己紹介はこちら(2019版)。それ以前のものはこちら

コメント・TB、相互リンク受付中。下記の運営方針に詳細を記載しております。無条件に大歓迎と言うわけではありませんが、大部分の方は歓迎出来るかと思いますw

以下、ショートカット。
◇閲覧上の注意や規約など
Blogの運営方針・利用規約
他のBlog様と大差ない運営・利用規約ですが、初閲覧の方は簡単でも良いので読んで頂けるとありがたいです。閲覧、コメント等される方は利用規約を了承していると判断させていただきますので、「知りませんでした」は通用致しません。


◇アニメについて
アニメの評価について
歴代アニメ評価一覧
アニメアウォーズ! 受賞一覧


◇ゲームについて
ゲームの評価について
歴代ゲーム評価一覧


◇ブックス(本)について
小説の評価について
ブックレビュー一覧
   あ行の著者
   か行の著者
   さ行の著者
   た行の著者
   な行の著者
   は行の著者
   ま行の著者
   や行の著者
   ら行の著者
   わ行の著者
   複数の著者・その他
 文庫・単行本(キャラノベ含む、ラノベ含まず)は上気の著者名別になっています。

◇プラモデルについて
完成品一覧(グレード別)
完成品一覧(シリーズ別)
完成品一覧(トイ、フィギュア等)

◇その他リスト一覧はこちら
テレビ&シネマ
CD&DVD&BD
TYPE-MOON関連

ツリー式カテゴリー

openclose

アニプレッション!!

アニプレッション!!
アニプレッション!!とは

アニプレッション!!は、アニメブロガー達の合同ブログです。アニメについての問題意識・感想・考察・批評等の諸言説を発表し、アニメを語る事の面白さを伝える事が目標です。自分も末席に加えさせていただいております。
現在活動停止です

以下、アニプレッション!!メンバーのBlogです。

相互リンク(更新停止)

残念ながら一年以上の更新がない相互リンク先の方々です。サイト消滅の場合は消させていただきます。いずれまた復活し、交流が持てることを期待しています……