fc2ブログ

刹那的虹色世界

アニメ・ゲームのあらすじを主体とした感想や批評のブログ。時折、日記・声優・コミック・スポーツなど幅広くレビューしています。リンクフリー、相互リンク大歓迎♪

Entries

おとめ妖怪 ざくろ 第10話

おとめ妖怪 ざくろ 第10話
『かげ、追々と』


≪あらすじ≫
夏祭りに全員で出かけることになったざくろたち。新しく出来た迷路を楽しむ面々の中で、景とざくろは二人っきりになる。景は自分の中に抱く気持ちに少しずつ確信を得、いよいよざくろに「僕はきっと君のことを――」と告白しようとしたが、ざくろは湧き上がる熱い想いに耐えきれずに告白を全て聞くことなく逃げ出してしまう。

しかし、その時を狙ってざくろは誘拐されてしまう。連れ去られたのは、神がかりの里。現(うつつ)にあって現に存在しないそこへは、景たちは助けに行くことは出来ない。そこは、半妖が生れし土地。

そこで狙うのは、何らかの儀式。そのためにざくろ誘拐を目論んだのは、花楯中尉――



≪感想≫
明らかになっていく秘密
人、妖人、そして半妖。この三者の存在による複雑な関係は、8話で見え隠れしており、さらに半妖が半妖のために立ち上がると言う構図もその時に論考している(おとめ妖怪 ざくろ 第8話)。
花楯中尉(“おもだか”と言うのが本名らしいが、当て字が解らないので花楯のままで記載する)が、半妖であるっぽい。しかも、ざくろと花楯中尉が兄妹らしい描写もあったが、何より重要なのは彼が純粋な妖人である女郎蜘蛛を見下し、ざくろを利用してさらなる力を求めたことだ。

人から妖人と一緒くたにされて倦厭され、妖人からは純血ではないと見下され、道具扱いになっている半妖。なのに、本来見下される側であるはずの花楯中尉が、妖人である女郎蜘蛛らの上に立っている現実は、花楯中尉に何か特殊な力があるか、上に立つ者として何かしらの資質があるのだろう。

そんな花楯中尉が、妖人を逆に見下し、その身に流れる血を“黒く汚らわしい”と卑下している。彼自身は人間と同じ感性を持ちつつ、さらに半妖として立ちあがろうとしているのだろうか。
半妖が半妖として立ち上がることを求めて確立しようとしているならば、より強力な力を求めるのは道理だ。他を圧倒するだけの武力で、自分たちの地位を人と妖人にまで強引に近づけるのは一つの手法である。


ざくろと花楯中尉が子供を設けるなら、近親相姦と言うことになる。思い返せば、今期には同様に近親相姦によって力を高めようとする試みが『伝勇伝』のエリス家と言う武勲に優れる家系にも見られた行為だ。遺伝子が近しい者同士で子供を設けると、祖先を同じくする為に劣性遺伝子が表面化する可能性が高まるのだが、優れた遺伝子同士によって優秀な子孫が残せると考えるケースも多い。


女性は強い
さて、今回一つ気になったのは、半妖の男児は人の形を保つことすら出来ないと言うこと。そうなると、花楯中尉は例外と言うことになる。その例外さが、妖人たちの上に立つことが出来る資質なのだろうか。

では、どうして男児は人の形を保てないのだろうか?

普通に考えると、男と女の違いであるのだろう。言ってしまえば、男は弱いのだ。女性は子孫を産むことが出来るが、男性は子孫を産むことが出来ない。もちろん、男性がいなければそもそも子孫が誕生することはないのだが、産むことが出来ると言う女性の出産能力、その後の育児能力は生物として見た時に男性よりよほど強いのだろう。

人間に限らず、オスとメスの区別のある生物の中で、女性(メス)の方が強いケースは決して珍しくない。有名なところでは、カマキリあたりだろうか。交尾が終わると、女性側は栄養を得るために男性側を捕食するのだ。産むためにはやっぱり男性の存在は必要なのだけど、やはり産むことが出来ると言うのは、子孫を残そうとする使命が無意識に強く働く生物にとって重要であり、強力なのだろう。

子を産み、育てることが出来る女性の方が、人の身を保てなくなるほどの妖気にも耐えうると言うのは、私の中でどことなく説得力がある展開だと思えた。

ただ、そんな生物的な見地とは裏腹に男尊女卑がかつての世界では普遍的に広まっていたわけだが、今では女尊男卑とさえ揶揄される時代だ。セクハラや痴漢も女性側が証拠もなく、あろうことか注意された腹いせに男性側を一方的に冤罪で追い詰めると言う話も聞く。

この物語に置いて人間、妖人、そして半妖と言う三種における存在の平等さを妖人省は求めて行るわけだが、現実世界でもそろそろ良くも悪くも平等であってほしいと願う。


第11話『ふれて、殻々と』


≪TB先 参照リンク(URLアルファベット順)≫
赤字はTBが現在弾かれてしまっているBlog様です。
現在、yahoo系、nifty系、so-net系はほぼ全滅。楽天系は調子がいいと送れます。

※楽天系は文字化けしておりますm(_ _)m

・http://3284allegro.blog38.fc2.com/blog-entry-1888.html
・http://ai-mugi.blog.eonet.jp/aimugi/2010/12/post-91f1.html
・http://animedouganews.blog44.fc2.com/blog-entry-1811.html
・http://animeyotabanashi.blog63.fc2.com/blog-entry-501.html
・http://ariaprincipe.blog46.fc2.com/blog-entry-817.html
・http://arpus.blog121.fc2.com/blog-entry-1380.html
・http://ayatokamina.blog112.fc2.com/blog-entry-808.html
・http://blog.goo.ne.jp/since2005my_secret_garden/e/98a4e449e
e9c83cff3f5ed160cb33dd6
・http://blog.livedoor.jp/by_maria/archives/1633453.html
・http://blog.livedoor.jp/kansaianime/archives/51663211.html
・http://blog.livedoor.jp/koubow20053/archives/51648029.html
・http://blog.livedoor.jp/t_cherry398/archives/51551752.html
・http://blog.livedoor.jp/ttyuasa/archives/3138068.html
・http://blog.livedoor.jp/voler/archives/52722757.html
・http://coffeemonster.at.webry.info/201012/article_12.html
・http://cristal1102.blog84.fc2.com/blog-entry-324.html
・http://gomarz.blog.so-net.ne.jp/2010-12-08
・http://happy2material.blog41.fc2.com/blog-entry-2007.html
・http://haruhiism.blogism.jp/archives/51538950.html
・http://kananta24freedom.blog133.fc2.com/blog-entry-97.html
・http://lessiy.jugem.jp/?eid=2436
・http://moon12.blog.so-net.ne.jp/2010-12-07
・http://plaza.rakuten.co.jp/blackwidow/diary/201012070000/
・http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201012070001/
・http://plaza.rakuten.co.jp/kazusaroom/diary/201012070002/
・http://plaza.rakuten.co.jp/kiko000/diary/201012070000/
・http://plaza.rakuten.co.jp/oboro1964/diary/201012080000/

・http://sagaturedure.blog31.fc2.com/blog-entry-4442.html
・http://seraraku2.blog59.fc2.com/blog-entry-5181.html
・http://shino134.blog22.fc2.com/blog-entry-969.html
・http://soraxcan.blog59.fc2.com/blog-entry-2308.html
・http://spadea.jugem.jp/?eid=8986
・http://strawcat.blog12.fc2.com/blog-entry-2795.html
・http://takotakotakoyaki.blog52.fc2.com/blog-entry-3206.html
・http://uhdintd.blog121.fc2.com/blog-entry-886.html
・http://vnr2034.blog133.fc2.com/blog-entry-582.html
・http://yamitarou.blog75.fc2.com/blog-entry-2545.html
・http://yuruyurulife.blog48.fc2.com/blog-entry-3294.html
・http://zaregoto2nd.blog95.fc2.com/blog-entry-1163.html

もしよろしければ、拍手ボタンをポチッと押して下さいm(_ _)m 管理人のモチベーションが上がります(ぉ

Comment

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

Trackback

トラックバック URL
»»この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

おとめ妖怪 ざくろ 第10話「かげ、追々と」

次回予告のネタバレは、ありなの?w

おとめ妖怪 ざくろ 第10話「かげ、追々と」

『神社で行われる祭りに向かった妖人省の面々。浴衣を着た西王母桃たちはウキウキ気分。まずは神社の守り神 狛犬のあ様とうん様に挨拶をし、お祭りを楽しむ一同。さらに巨大迷路があるというので遊びに行くこ...

おとめ妖怪 ざくろ 第十話:かげ、追々と

 こんなにあっさりとバラすとは思っていませんでした。

おとめ妖怪 ざくろ 10話

ま、まさか花楯中尉が仮面の男だったなんて!!(棒読み)というわけで、「おとめ妖怪 ざくろ」10話オレの妹がこんなに似てないわけがないの巻。手をつながれ、手を引かれた。そ ...

おとめ妖怪 ざくろ 第10話「かげ、追々と」

半妖の生まれし地。

おとめ妖怪 ざくろ 第十話 『かげ、追々と』

半妖はモノ。

おとめ妖怪 ざくろ 第10話 「かげ、追々と」 簡易草子

「雨竜寿様が、この場所を作ってくださったおかげです。西王母桃たちの力を押さえつけ、神懸かりの里に気付かれぬよう必死になっていた、そんな私に答えをくださった。本島に何とお礼を言えば・・・」by櫛...

おとめ妖怪ざくろ 第十話「かげ、追々と」

おとめ妖怪ざくろ 第十話「かげ、追々と」です。 エンディングソング集の「初戀幻灯

おとめ妖怪 ざくろ 第10話「かげ、追々と」

神社のお祭りに行くことになった景たち。 待たされたことをぼやくけど、景はざくろの浴衣を褒めるのはGJですね(笑) 神社には守り神・狛犬のあ様とうん様がいて。 狛犬たちは、景がざくろのカレなのかと...

「おとめ妖怪 ざくろ」第10話【かげ、追々と】

僕はきっと、君のこと――。 第十話:かげ、追々と脚本:岡田麿里 / 絵コンテ:今千秋 / 演出:佐藤光 / 作画監督:亀谷響子・松下純子 神社で行われる祭りに向かった妖人省の面々。 浴衣を着た西王...

おとめ妖怪 ざくろ 第10話 「かげ、追々と」

■おとめ妖怪 ざくろ 第10話 「かげ、追々と」 脚本:岡田磨里 絵コンテ:今千秋 演出:佐藤光 作画監督:亀谷響子、森前和也、谷口繁則、宮下雄次 総作画監督:島村秀一 Aパートはラブコメとして王...

おとめ妖怪 ざくろ 第10話

(今週のベストざくろくん) おとめ妖怪 ざくろ 第10話の所感です。

おとめ妖怪 ざくろ 第10話 感想「かげ、追々と」

おとめ妖怪 ざくろですが、総角たちは神社のお祭りに行くようです。玄関先で女性陣を待っていますが、女の支度は思った以上に手間がかかるそうです。行く前に象頭様がお小遣いをくれますが、ピーマンの子供たちだけではなく総角や利剱たちにもくれます。(以下に続きます)

【おとめ妖怪ざくろ】10話 予告のネタバレが酷過ぎるwww

おとめ妖怪ざくろ #10 かげ、追々と 404 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2010/12/07(火) 01:59:46 ID:/C61BQOW0 さて、いよいよストーリーも本気でkskしてきたわ...

おとめ妖怪ざくろ 第10話 「かげ、追々と」

急速に展開が進む「おとめ妖怪ざくろ」第10話。 あにてれはこちら。 本文はあと。 お小遣いをもらってお祭に出掛ける一同。 狛犬の阿吽様のお陰で妖人達にも好意的な人々。阿吽というから仁王像かと...

おとめ妖怪ざくろ 第九、十話

おとめ妖怪ざくろ 第九、十話なんと!あの人が・・・西王母桃を狙っていた張本人?(>_____

おとめ妖怪ざくろ 第十話 かげ、追々と

僕はきっと・・・君の事──

「おとめ妖怪ざくろ」第10話

  第十話「かげ、追々と」神社で行われる祭りに向かった妖人省の面々。浴衣を着た西王母桃たちはウキウキ気分。まずは神社の守り神・狛犬のあ様とうん様に挨拶をし、お祭りを楽し...

おとめ妖怪 ざくろ 第10話「かげ、追々と」 レビュー キャプ

祭に出かけるざくろ達… 神社の守り神 狛犬のあ様とうん様のお陰で神社の周辺の人たちは 妖人に対して優しくしてくれるので、祭をみんなで楽しむ。 そのあ様とうん様に挨拶をした後、祭会場に設置されている 巨大迷路で遊ぶ事になった。出口まで競争をすることになるが、 ...

おとめ妖怪 ざくろ 第1話  ~ 第10話 かげ、追々と

おとめ妖怪 ざくろ 第1話  ~ 第10話 かげ、追々と 舞台は人間と妖怪が共存する日本。月の満ち欠けとともに営んでいた生活が改暦によって、太陽の巡りとともに生きていくこととなった。しかし、人間側...

おとめ妖怪 ざくろ 第10話「かげ、追々と」

おとめ妖怪ざくろ 2 【通常版】 [DVD](2010/12/22)中原 麻衣、櫻井 孝宏 他商品詳細を見る  花楯中尉としての好青年ぶりはあくまでも表の顔。その正体は「神がかりの里」のお偉いさんである沢鷹。乱杭に洗脳...

おとめ妖怪 ざくろ #10 「かげ、追々と」

「お前と二人きりになりたいと、ずっとそう願っていた。  ようやく一つになれる」 花楯中尉 改め 沢鷹ブラック大解放\(^ ^)/万歳  ↓  ↓

おとめ妖怪ざくろ第十話:かげ、追々と

 お祭り丸竜のモノマネが似過ぎている・・・っ '`,、('∀`)'`,、女性陣の準備を待つ男性陣が暇そうで(会話とか)笑えたわwww特に景が(笑)神社はあうん様のおかげで半妖にも偏...

おとめ妖怪 ざくろ #10

【かげ、追々と】 おとめ妖怪ざくろ 4(通常版) [DVD]出演:中原麻衣アニプレックス(2011-02-23)販売元:Amazon.co.jpクチコミを見る 僕はきっと君の事が・・・ 

おとめ妖怪ざくろ#10「かげ、追々と」感想

「ボクは君のことが・・・」けれどざくろが行方不明に!?「かげ、追々と」あらすじは公式からです。神社で行われる祭りに向かった妖人省の面々。浴衣を着た西王母桃たちはウキウキ...

『おとめ妖怪 ざくろ』 10話「かげ、追々と」 ざくろは渡さないんだからね

少しくらい待たされても、笑顔で「おまたせー」なぁんて出てきてくれたら、やっぱり最後は「ステキだよ。」ってなっちゃうと思う。 雪洞・鬼灯の真似をする丸竜は、双子の顔にそ ...

囚われの ざくろ

{/hiyoko_thunder/}省エネ! ざくろがアッサリ敵方に捕まってしまいました・・! すみません。TBとかコメント返信とか、明日します {/dogeza/} 『おとめ妖怪 ざくろ』 第十話 かげ、追々と 妖人省の皆でお祭に行くことになりました。 雨竜寿さまにお小遣いをもらっ...

(アニメ感想) おとめ妖怪 ざくろ 第10話 「かげ、追々と」

おとめ妖怪ざくろ 3 【完全生産限定版】 [DVD]クチコミを見る 神社で行われる祭りに向かった妖人省の面々。 浴衣を着た西王母桃たちはウキウキ気分。 まずは神社の守り神 狛犬のあ様 ...

おとめ妖怪ざくろ 第10話の感想

黒幕登場で物語は一気に佳境へ。おとめ妖怪ざくろ第10話の感想です。 夜祭に出かける妖人省の御一行。妖人を慕っている祭りだけあってお互いに偏見なく楽しい空間がそこにはありま ...

『おとめ妖怪 ざくろ』第10話

第10話「かげ、追々と」お祭りに行った西王母桃が、何者かに捕らわれる。黒幕の正体が判明(早)

おとめ妖怪 ざくろ・第10話

「かげ、追々と」 祭の日。妖人省では、皆で出かけることに。冗談を言い合うざくろと総角。楽しそうな様子の子どもたち。そんな様子に、雨竜寿、櫛松はこの状態を、と思う…… 阿吽様のおかげで、この辺り...

内気キャラの魅力は…(神のみぞ知るセカイとかイヴの時間とか)

【STAR DRIVER 輝きのタクト 第10話】 野球対決でタクトくんとマリノさんが本格的に出会うお話。タクトくんとマリノさんの対面は悪くなかったものの、あれで初恋っていうのはちょっと言 ...

おとめ妖怪ざくろ 第10話 「かげ、追々と」

先週はちょっと大人しめだったざくろ 今回はラスト近くということもあり どう動くか楽しみです。 ヨペチコがお送りします。

左サイドMenu

カウンター

祝2,000,000Hit達成♪ とうとう大台突破。これも皆様のおかげでございます(o ̄∀ ̄)ノ

カレンダー(月別)

05 ≪│2023/06│≫ 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

ガンダムシリーズ

◆新機動戦記ガンダムW◆

新機動戦記ガンダムW BD-BOX1

OVA・続編含め『新機動戦記ガンダムW』全般を応援してます♪
ガンダムW関連 まとめページ
感想、用語、企画など全ページへのリンクがあります。ご利用ください

2016/05/04 12巻分の用語一部更新しました

《用語》
用語集
ア行
カ行
サ行
タ行
ナ行
ハ行
マ行、ヤ行
ラ行、ワ行
英字行
登録キャラクター名一覧
キャラクター詳細
ア行
カ行
サ行
タ行
ナ行
ハ行
マ行、ヤ行
ラ行、ワ行、英字行

メカニック図鑑
メカニック用語詳細
年表

《企画》
年代考察
勢力図まとめ
AC暦におけるMS史(コラム)

◆Gジェネクロスレイズ◆

GCR119.jpg

まとめページ

◆ガンダムモビルスーツバイブル◆

GMB001_20190322210057cc3.jpg

まとめページ

◆機動戦士ガンダム00◆

GUNDAM OOQ
用語集などは特にありませんが、劇場版の感想は全十回というボリュームでコラム風に書かせていただきました。よろしければどうぞ。
ガンダム00関連 まとめページ

◆鉄血のオルフェンズ◆

81TuctHvlZL__CR88,0,1536,1536_
各回の感想のまとめだけ。
鉄血のオルフェンズ まとめページ

米山シヲ 応援エリア

◆梅衣堂ひよと旦那様の野望◆

1-2-2

『梅衣堂ひよと旦那様の野望』待望第1巻発売中

月刊少年ガンガンで現在連載中『梅衣堂ひよと旦那様の野望』を応援中。『ブラクロ』と同じように独自用語集も製作中!

公式特設ページ

独自用語集
第1巻

◆ブラッディ・クロス◆

ブラクロサムネ

月刊少年ガンガンで完結した『ブラッディ・クロス』をプッシュしています♪ 独自用語集あります! 

公式特設ページ

独自用語集
キャラ紹介-混血勢力-
キャラ紹介-天使勢力-
キャラ紹介-堕天使勢力-
キャラ紹介-アルカナ-
キャラ紹介-神葬-
キャラ紹介-その他-


最近の記事

最近のコメント

<>+-

最近のトラックバック

メールフォーム

管理人に何か言いたいことがあれば、ここからどうぞ♪

名前:
メール:
件名:
本文:

QRコード

QR

友達申請フォーム

FC2ブログランキング

FC2のブログランキングに参加中♪ 気に入っていただけたなら、一押しして下さい。

FC2ブログランキング

右サイドメニュー

義援金募集

FC2「東北地方太平洋沖地震」義援金募集につきまして

検索フォーム

管理人から一言

お知らせ

管理人からのお知らせです。

PS4ゲーム『JUDGE EYES:死神の遺言』プレイ中。

『ガンダムW FT』コンテンツは不定期更新です。現在は11巻分までの感想と用語の更新を完了しました。

『ブラッディクロス』全12巻発売中! 用語集更新は全て無事終了致しました。

文庫・単行本(キャラクターノベル含む、ライトノベル含まず)の著者名別リストに移行しました。さすがに増え過ぎた(笑


今期の週間感想予定
日曜日:-
月曜日:-
火曜日:-
水曜日:-
木曜日:-
金曜日:-
土曜日:-
不定期:ピックアップ感想、ゲーム感想、模型関連など


場合によっては急遽順序等の変更もありますが、ご理解いただけますようよろしくお願いします。

管理人プロフィール

月詠

Author:月詠
埼玉県某所在住の34歳社会人。性別♂。名前は「つくよみ」と読む。

世知辛い世の中で嬉しいことも泣きたいこともサブカルチャーたちに救われています
詳細な自己紹介はこちら(2019版)。それ以前のものはこちら

コメント・TB、相互リンク受付中。下記の運営方針に詳細を記載しております。無条件に大歓迎と言うわけではありませんが、大部分の方は歓迎出来るかと思いますw

以下、ショートカット。
◇閲覧上の注意や規約など
Blogの運営方針・利用規約
他のBlog様と大差ない運営・利用規約ですが、初閲覧の方は簡単でも良いので読んで頂けるとありがたいです。閲覧、コメント等される方は利用規約を了承していると判断させていただきますので、「知りませんでした」は通用致しません。


◇アニメについて
アニメの評価について
歴代アニメ評価一覧
アニメアウォーズ! 受賞一覧


◇ゲームについて
ゲームの評価について
歴代ゲーム評価一覧


◇ブックス(本)について
小説の評価について
ブックレビュー一覧
   あ行の著者
   か行の著者
   さ行の著者
   た行の著者
   な行の著者
   は行の著者
   ま行の著者
   や行の著者
   ら行の著者
   わ行の著者
   複数の著者・その他
 文庫・単行本(キャラノベ含む、ラノベ含まず)は上気の著者名別になっています。

◇プラモデルについて
完成品一覧(グレード別)
完成品一覧(シリーズ別)
完成品一覧(トイ、フィギュア等)

◇その他リスト一覧はこちら
テレビ&シネマ
CD&DVD&BD
TYPE-MOON関連

ツリー式カテゴリー

openclose

アニプレッション!!

アニプレッション!!
アニプレッション!!とは

アニプレッション!!は、アニメブロガー達の合同ブログです。アニメについての問題意識・感想・考察・批評等の諸言説を発表し、アニメを語る事の面白さを伝える事が目標です。自分も末席に加えさせていただいております。
現在活動停止です

以下、アニプレッション!!メンバーのBlogです。

相互リンク(更新停止)

残念ながら一年以上の更新がない相互リンク先の方々です。サイト消滅の場合は消させていただきます。いずれまた復活し、交流が持てることを期待しています……