fc2ブログ

刹那的虹色世界

アニメ・ゲームのあらすじを主体とした感想や批評のブログ。時折、日記・声優・コミック・スポーツなど幅広くレビューしています。リンクフリー、相互リンク大歓迎♪

Entries

それでも町は廻っている 第8話

それでも町は廻っている 第8話
『全自動楽団』


≪あらすじ≫
突然のゲリラ豪雨に見舞われた歩鳥たち。たまたま雨宿りで立ち寄ったコインランドリーには、なかなか面白い自販機が鎮座しているではないか! 身体が冷えた歩鳥は、たっつん、紺先輩を誘って珍しいうどんの自販機からチャレンジしていく……

文化祭、紺先輩は抽選で野外ステージ使用権を獲得した。紺先輩は、歩鳥、たっつん、春江でバンドを組むと言いだす。巧く騙して春江をドラムに仕立て上げたが、歩鳥はアコーディオン、たっつんはヴァイオリンとロックバンドには程遠い。それでも練習を重ね、文化祭当日……



≪感想≫
まずは、紺先輩メインで30分だったと感想を述べてみるw

EDのメイズネタの大本であろう文化祭ネタでは、一人ミニスカメイドってどこのカフェからかっぱらってきやがりましたか(ノ∀`*)アイター と言う具合。歩鳥、メイド服と言う分野で萌えを追求したかのような紺先輩に負け、同じメイド服だけどスタイルの差でたっつんに負け、ネタと言う意味では存在そのもので春江に負けるって、どんだけーwww

Aパートは、歩鳥、たっつん、紺先輩で下着姿だったわけだけど、それをコインランドリーの障害物で隠すと言うやり方が、色々な意味で絶妙だったと思う。どう言う意味かって? そりゃあ、思いっきり見せられるよりもチラリズムの方が燃えると言うか(マテコラ

しっかし、紺先輩の影処理(笑)がされたミニスカの中はDVDで補正されるのか?www 


だが、今回は紺先輩以上に、美味しいところを春江が全部かっさらって行った30分(爆

なんかこう、存在自体がもうけた外れと言うかねw CVの白石さんと言い、櫻井さんと言い色々チャレンジャーなことをしている作品だとやっぱり痛感するよねσ(^◇^;)


第9話『激突!大人買い計画』




≪TB先 参照リンク(URLアルファベット順≫
赤字はTBが現在弾かれてしまっているBlog様です。
現在、yahoo系、nifty系、so-net系はほぼ全滅。楽天系は調子がいいと送れます。

※楽天系は文字化けしておりますm(_ _)m

・http://3284allegro.blog38.fc2.com/blog-entry-1861.html
・http://adria7.blog92.fc2.com/blog-entry-433.html
・http://ai-mugi.blog.eonet.jp/aimugi/2010/11/post-ecd7.html
・http://akashiima.blog57.fc2.com/blog-entry-463.html
・http://alicetail904.blog42.fc2.com/blog-entry-453.html
・http://animedouganews.blog44.fc2.com/blog-entry-1813.html
・http://arpus.blog121.fc2.com/blog-entry-1360.html
・http://blog.goo.ne.jp/migie_no_migite/e/93a7d3eed077641452fc
3c09f0991bb3
・http://blog.livedoor.jp/by_maria/archives/1538653.html
・http://blog.livedoor.jp/geallza/archives/51155119.html
・http://blog.livedoor.jp/kansaianime/archives/51657163.html
・http://blog.livedoor.jp/kotarou_break/archives/3116792.html
・http://blog.livedoor.jp/kuma_road51/archives/52222412.html
・http://blog.livedoor.jp/t_cherry398/archives/51547875.html
・http://blogreblog.at.webry.info/201011/article_35.html
・http://bosel.blog64.fc2.com/blog-entry-102.html
・http://cristal1102.blog84.fc2.com/blog-entry-250.html
・http://fovsaikou.blog129.fc2.com/blog-entry-604.html
・http://gomarz.blog.so-net.ne.jp/2010-11-26-4
・http://haruhiism.blogism.jp/archives/51534868.html
・http://hienkyaku.blog50.fc2.com/blog-entry-1565.html
・http://hyumablog.blog70.fc2.com/blog-entry-1984.html
・http://kakureotanchi01.blog20.fc2.com/blog-entry-229.html
・http://kazekura.seesaa.net/article/170813450.html
・http://kenohito.blog67.fc2.com/blog-entry-695.html
・http://keycafe.blog27.fc2.com/blog-entry-1085.html
・http://kouyanoblog.blog61.fc2.com/blog-entry-3493.html
・http://lune.at.webry.info/201011/article_24.html
・http://manaduru3.blog24.fc2.com/blog-entry-658.html
・http://nextsociety.blog102.fc2.com/blog-entry-1172.html
・・http://plaza.rakuten.co.jp/aoi78/diary/201011260000/
・http://plaza.rakuten.co.jp/blackwidow/diary/201011260000/
・http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201011260002/
・http://plaza.rakuten.co.jp/eyeshield10/diary/201011260001/

・http://sagaturedure.blog31.fc2.com/blog-entry-4411.html
・http://seraraku2.blog59.fc2.com/blog-entry-5135.html
・http://shirokuro585.blog109.fc2.com/blog-entry-430.html
・http://shittakaanime.blog86.fc2.com/blog-entry-140.html
・http://soraxcan.blog59.fc2.com/blog-entry-2279.html
・http://shino134.blog22.fc2.com/blog-entry-936.html
・http://spadea.jugem.jp/?eid=8854
・http://subcul.jugem.jp/?eid=1779
・http://sumi4460.blog63.fc2.com/blog-entry-2574.html
・http://tamnt.blog72.fc2.com/blog-entry-1204.html
・http://wendykai.blog60.fc2.com/blog-entry-1160.html
・http://yamitarou.blog75.fc2.com/blog-entry-2509.html

もしよろしければ、拍手ボタンをポチッと押して下さいm(_ _)m 管理人のモチベーションが上がります(ぉ

Comment

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

Trackback

トラックバック URL
»»この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

それでも町は廻っている #08 『全自動楽団』 感想

  今しか出来ないから、今やるのだ! 時は進み学園祭の季節。しかし歩鳥のクラスはどうやら祭には参加しない様子で・・・ そんな状況を見兼ねた歩鳥はこう言います。 「高校生の学園祭は高校生の内...

それでも町は廻っている:8話感想

それでも町は廻っているの感想です。 EDにそんな伏線があったとは。

それでも町は廻っている 第1話  ~ 第8話 全自動楽団

それでも町は廻っている 第1話 ~ 第8話 全自動楽団 嵐山歩鳥は、丸子商店街の喫茶店「シーサイド」で、ウェイトレスのアルバイトをする女子高校生。ある日、マスターの磯端ウキが、店を繁盛させる秘策...

それでも町は廻っている 八番地 「全自動楽団」

 またサナダ記念日……

それでも町は廻っている第八話 感想

Bonan tagon. (エスペラント語) 「それでも町は廻っている」第八話感想です。 それでも町は廻っている 3 (ヤングキングコミックス)(2007/08/03)石黒 正数商品詳細を見る

「それでも町は廻っている」第8話

   8番地「全自動楽団」失われし技術・・・どのように作られたか定かではなく・・・「全自動世界」 第●巻第●話より雨宿りをする歩鳥、辰野、紺の3人ギャング雨・・・?本格...

金曜日 アニメまとめ感想

今週も楽しい金曜日のアニメ感想記事ですねそれでも町は廻っている 第8話「全自動楽団」前半はこのアニメに珍しいサービス回不自然な光が入ってて笑ったでも実際あんな便利な自販...

それでも町は廻っている 8話「全自動楽団」(感想)

真田が見たくなかったものは何なのでしょうか? 真田君の俵万智引用は2回目です。   今回はメイズが学園バンドに挑戦します!! 学園祭の盛り上がりと喪失感をきちんと描いた良作です。  http://ameblo.jp/akiteru1984/entry-10718675502.html

それでも町は廻っている #08 全自動楽団 2chの反応

Aパートのオリ回良かった!! それでも町は廻っている 1 [Blu-ray](2010/12/24)小見川千明悠木碧商品詳細を見るそれでも町は廻っている #08 全自動楽団

それでも町は廻っている 第8話 「全自動楽団」

■それでも町は廻っている 第8話 「全自動楽団」 脚本:高山カツヒコ 絵コンテ・演出:龍輪直征 作画監督:皆川一徳、中島千明、狩野正志、曾我篤史、久保茉莉子、西田美弥子 Aパートはオリジナル回。...

それでも町は廻っている 第8話「全自動楽団」

それでも町は廻っている 8 (ヤングキングコミックス)(2010/11/30)石黒 正数商品詳細を見る  オリジナル話との噂?歩鳥・俊子・紺の3人はクリーニング屋さんで雨宿りするも、びしょ濡れになりそこで服を乾か...

それでも町は廻っている 第8話「全自動楽団」

夕立に逢いコインランドリーの前で雨宿り ゲリラ豪雨を中途半端覚えてる歩鳥・・・ギャングって なんか必死さに欠けるな~~(苦笑) 双葉先輩は雨が降るの知っていて傘持ってきたが・・・学校に忘れてきた(よくやった!) 双葉が見た天気予報では雨だったらしく歩

それでも町は廻っている(アニメ) 第8話の感想

このアニメでバンドがあるとは思わなかった。 最近、学園ものでバンドっていうのがやたら多い気がする。 最近の流行りなのだろうか? ただ、今回のそれ町のバンドは適度の長さで良かった。 それ町 第8話「全自動楽団」の感想です。 DOWN TOWN/やさしさにつ

それでも町は廻っている 第8話 「全自動楽団」 感想

放送時間が遅くなるのが、多すぎだよ! お帰りなさいませ、ご主人様。 すみませんねえ。 今日はうちのメイド達が演奏会を開いてまして。 なあに、今のうちだけですよ。 いつまでも騒ぎ立ててる...

それでも町は廻っている 8話

大股開きで座る紺先輩に萌え萌えキュン。というわけで、「それでも町は廻っている」8話けいおん!?の巻。コインランドリーで雨宿り。コントでもなければシチュエーションコメディ ...

『それでも町は廻っている』第8話 感想

TBSめぇ。今何時だと思ってやがるぅ。 前半は初のオリジナルエピソード。 ああいう自販機は確かに面白いですよね。 最近見たので面白いと思ったのは、どっかのサービスエリア(場所忘れちった)に...

『それでも町は廻っている』 8話「全自動楽団」 きつねうどん。

歩鳥・たっつん・紺センパイの3人が揃えば最強だぁ。 永遠みていられそう。 コインランドリーに設置してある、自動販売機のラインナップが面白い。 歩鳥たちが注目しないはずが ...

それでも町は廻っている 第8話 感想「全自動楽団」 

それでも町は廻っているですが、嵐山歩鳥たちはコインランドリーの前で土砂降りの雨に見舞われます。歩鳥は「当たる気象予報士を予想する人はいないのかな」など、ややこしいことを言い始めます。辰野や紺先輩と一緒にコインランドリーで服を乾かしますが、机の影や不自然...

それでも町は廻っている八番地「全自動楽団」

それでも町は廻っている 八番地「全自動楽団」です。 今週は、原作3巻第21話の「

それでも町は廻っている 八番地 全自動楽団 レビュー キャプ 

全自動世界 突然の雨に降られ、コインランドリーの軒先で雨宿りをする 歩鳥、紺先輩、辰野。制服が濡れてしまった為に、歩鳥の案で 制服を脱いでコインランドリーで乾かす事に。 って、誰もいないからといって、コインランドリーで 女子高生3人が下着姿になって、制服を

それでも町は廻っている 八番地『全自動楽団』

メイズってちゃんと本編に出てきてたんですね(笑) 紺先輩のメイド姿はたっつんもひれ伏す可愛さであったとさ☆ メイズ参上!メイズ flying DOG 2010-11-24by G-Tools

それでも町は廻っている 8話「全自動楽団」

真田とたっつんがいい雰囲気になっていたなぁ。 それでも町は廻っている 1 [Blu-ray](2010/12/24)小見川千明、悠木碧 他商品詳細を見る

それでも町は廻っている 第8話 「全自動楽団」

それでも町は廻っている 1 [Blu-ray](2010/12/24)小見川千明、悠木碧 他商品詳細を見る メイズがちゃんと本編にも登場して良かった(笑) なんかもう色々と酷いのですが、あの曲は何故か癖になります。ED同様、謎の中毒性。 それにしても放送終わったら朝(午前...

それでも町は廻っている 第08話 「全自動楽団」

感動はいろいろなところにある「それでも町は廻っている」の第8話。 本文はあと。 「全自動世界」 コインランドリー前で雨宿りする歩鳥とトシ子と紺先輩。 女子三人寄れば姦(かしま)しいと騒いでい...

それでも町は廻っている 第8話 全自動楽団

第8話のあらすじ 急な雨で服もびしょびしょの歩鳥たち。 仕方なくコインランドリーの中で雨がやむのを待つ事に。 文化祭の準備で忙しい学校で、歩鳥は何か思い出に残ることがしたかった。 ちょうどそんな時、紺が文化祭ライブの権利を獲得。歩鳥とトシ子に参加す...

それでも町は廻っている 第8話「全自動楽団」

学園祭にてメイズ結成!

(アニメ感想)それでも町は廻っている 第08話「全自動楽団」

あらすじ お帰りなさいませ、ご主人様。 すみませんねえ。今日はうちのメイド達が演奏会を開いてまして。 なあに、今のうちだけですよ。 いつまでも騒ぎ立ててるわけにはいきませんからねえ。 さ、終わる前に…… 「どうしよう!もう告白したも同然だわ!!」

それでも町は廻っている 第8話  「全自動楽団」 感想

紺先輩が可愛かったです。

それでも町は廻っている 第8話「全自動楽団」

モノクローム(=゚ω゚)v どうも田村です。 今日のテーマ 「あなたが今楽しみにしている物は?」 !? な、なんてこった…。 今、自分に足りないものに気づいてしまった。 特別楽しみなことがな...

それでも町は廻っている 第8話

「太ったのではない!!!!成長したのだ!!!!!!」

それでも町は廻っている 第8話「全自動楽団」

うどんの自販機なんてあるんだ…。 こういうのもロストテクノロジーというのかな(違) 未来の技術でなく、枯れた過去の技術ですねw 中国には生きた蟹だかの自動販売機もあるそうですけどね(汗)  ▼ ...

[アニメ]それでも町は廻っている 第8話「全自動楽団」

平凡で不幸な日常の中に見出す、小さな幸せな感情。

それでも町は廻っている 第8話

 盛りだくさんだなぁ。雨宿り女子着替えネタ、うどんネタ、軽音楽部ネタ。コインランドリーで脱ぐのか、あの女子校生。確かにあのシチュエーションだけで、目が覚めました。うどんネタ、あんなに頑張るうどん自動販売機、、、。うどん自動販売機萌えをやって、どうするん...

それでも町は廻っている 8

第8話 「全自動楽団」今回はオリジナルの話?いきなり雨で気象予報士の話題に。何だかんだでずぶ濡れ。って、全裸でコインランドリーかよ。うどんの自販機、ちゃんと作ってくれるの ...

それでも町は廻っている 八番地

それでも町は廻っているの8話は、アニメオリジナルで懐かしい昭和の自販機が登場のAパートと、学園祭のBパート。その学園祭でメイズとして初演奏♪も。

左サイドMenu

カウンター

祝2,000,000Hit達成♪ とうとう大台突破。これも皆様のおかげでございます(o ̄∀ ̄)ノ

カレンダー(月別)

02 ≪│2023/03│≫ 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

ガンダムシリーズ

◆新機動戦記ガンダムW◆

新機動戦記ガンダムW BD-BOX1

OVA・続編含め『新機動戦記ガンダムW』全般を応援してます♪
ガンダムW関連 まとめページ
感想、用語、企画など全ページへのリンクがあります。ご利用ください

2016/05/04 12巻分の用語一部更新しました

《用語》
用語集
ア行
カ行
サ行
タ行
ナ行
ハ行
マ行、ヤ行
ラ行、ワ行
英字行
登録キャラクター名一覧
キャラクター詳細
ア行
カ行
サ行
タ行
ナ行
ハ行
マ行、ヤ行
ラ行、ワ行、英字行

メカニック図鑑
メカニック用語詳細
年表

《企画》
年代考察
勢力図まとめ
AC暦におけるMS史(コラム)

◆Gジェネクロスレイズ◆

GCR119.jpg

まとめページ

◆ガンダムモビルスーツバイブル◆

GMB001_20190322210057cc3.jpg

まとめページ

◆機動戦士ガンダム00◆

GUNDAM OOQ
用語集などは特にありませんが、劇場版の感想は全十回というボリュームでコラム風に書かせていただきました。よろしければどうぞ。
ガンダム00関連 まとめページ

◆鉄血のオルフェンズ◆

81TuctHvlZL__CR88,0,1536,1536_
各回の感想のまとめだけ。
鉄血のオルフェンズ まとめページ

米山シヲ 応援エリア

◆梅衣堂ひよと旦那様の野望◆

1-2-2

『梅衣堂ひよと旦那様の野望』待望第1巻発売中

月刊少年ガンガンで現在連載中『梅衣堂ひよと旦那様の野望』を応援中。『ブラクロ』と同じように独自用語集も製作中!

公式特設ページ

独自用語集
第1巻

◆ブラッディ・クロス◆

ブラクロサムネ

月刊少年ガンガンで完結した『ブラッディ・クロス』をプッシュしています♪ 独自用語集あります! 

公式特設ページ

独自用語集
キャラ紹介-混血勢力-
キャラ紹介-天使勢力-
キャラ紹介-堕天使勢力-
キャラ紹介-アルカナ-
キャラ紹介-神葬-
キャラ紹介-その他-


最近の記事

最近のコメント

<>+-

最近のトラックバック

メールフォーム

管理人に何か言いたいことがあれば、ここからどうぞ♪

名前:
メール:
件名:
本文:

QRコード

QR

友達申請フォーム

FC2ブログランキング

FC2のブログランキングに参加中♪ 気に入っていただけたなら、一押しして下さい。

FC2ブログランキング

右サイドメニュー

義援金募集

FC2「東北地方太平洋沖地震」義援金募集につきまして

検索フォーム

管理人から一言

お知らせ

管理人からのお知らせです。

PS4ゲーム『JUDGE EYES:死神の遺言』プレイ中。

『ガンダムW FT』コンテンツは不定期更新です。現在は11巻分までの感想と用語の更新を完了しました。

『ブラッディクロス』全12巻発売中! 用語集更新は全て無事終了致しました。

文庫・単行本(キャラクターノベル含む、ライトノベル含まず)の著者名別リストに移行しました。さすがに増え過ぎた(笑


今期の週間感想予定
日曜日:-
月曜日:-
火曜日:-
水曜日:-
木曜日:-
金曜日:-
土曜日:-
不定期:ピックアップ感想、ゲーム感想、模型関連など


場合によっては急遽順序等の変更もありますが、ご理解いただけますようよろしくお願いします。

管理人プロフィール

月詠

Author:月詠
埼玉県某所在住の34歳社会人。性別♂。名前は「つくよみ」と読む。

世知辛い世の中で嬉しいことも泣きたいこともサブカルチャーたちに救われています
詳細な自己紹介はこちら(2019版)。それ以前のものはこちら

コメント・TB、相互リンク受付中。下記の運営方針に詳細を記載しております。無条件に大歓迎と言うわけではありませんが、大部分の方は歓迎出来るかと思いますw

以下、ショートカット。
◇閲覧上の注意や規約など
Blogの運営方針・利用規約
他のBlog様と大差ない運営・利用規約ですが、初閲覧の方は簡単でも良いので読んで頂けるとありがたいです。閲覧、コメント等される方は利用規約を了承していると判断させていただきますので、「知りませんでした」は通用致しません。


◇アニメについて
アニメの評価について
歴代アニメ評価一覧
アニメアウォーズ! 受賞一覧


◇ゲームについて
ゲームの評価について
歴代ゲーム評価一覧


◇ブックス(本)について
小説の評価について
ブックレビュー一覧
   あ行の著者
   か行の著者
   さ行の著者
   た行の著者
   な行の著者
   は行の著者
   ま行の著者
   や行の著者
   ら行の著者
   わ行の著者
   複数の著者・その他
 文庫・単行本(キャラノベ含む、ラノベ含まず)は上気の著者名別になっています。

◇プラモデルについて
完成品一覧(グレード別)
完成品一覧(シリーズ別)
完成品一覧(トイ、フィギュア等)

◇その他リスト一覧はこちら
テレビ&シネマ
CD&DVD&BD
TYPE-MOON関連

ツリー式カテゴリー

openclose

アニプレッション!!

アニプレッション!!
アニプレッション!!とは

アニプレッション!!は、アニメブロガー達の合同ブログです。アニメについての問題意識・感想・考察・批評等の諸言説を発表し、アニメを語る事の面白さを伝える事が目標です。自分も末席に加えさせていただいております。
現在活動停止です

以下、アニプレッション!!メンバーのBlogです。

相互リンク(更新停止)

残念ながら一年以上の更新がない相互リンク先の方々です。サイト消滅の場合は消させていただきます。いずれまた復活し、交流が持てることを期待しています……