神のみぞ知るセカイ 第8話
『Coupling with with with with』
≪あらすじ≫
駆け魂集めをしていない普段の桂馬やエルシィたちはどんな生活を送っているのだろうか?
桂馬はいつも変わらずゲームをし、エルシィは自分をバグ魔(バグだらけの悪魔)と蔑む桂馬を見返そうと料理に掃除にと自分に出来る数少ないことに奮闘する。そんな二人を桂馬の母は優しく見守っている。
そんな桂木家のとある一日は、エルシィが桂馬を見返す為にケーキを作り出したところから始まって―――
≪感想≫
一つのエピソードを多面的に描く
今回は、エルシィが桂馬の為にケーキを作る、と言う一つのテーマを題材としてそれを桂馬、エルシィ、桂馬の母親の三つの視点を使って描いた。テーマ自体は決して珍しいものではなく、相変わらず地球と地獄の区別が着いていないエルシィのハチャメチャっぷりには、正直笑いよりも苦笑が出て来てしまうものだったが、細かな部分の作り込みが丁寧だ。
例えば、最初の話、帰ってきたエルシィを迎えた桂馬の頭には何故か包帯が巻かれ、唐突に「甘いものは嫌いだ」と言う話題を自ら振ってきた。どうして急にこんなことになったのかと思えば、次のパートで桂馬視点によって描かれると包帯の謎も、そうした発言の謎も解ける。
あるいは唐突に訪れた家庭訪問の約束だったり、そもそもエルシィが解き放ってしまった地獄の生物たちはどうなったのかだったり、そうした部分も別のパートで補完されることによって、最終的に30分を終えた時の完成度の高さに脱帽する。
こうした手法は必ずしも珍しいモノではない(ザッピングシステムと言うらしい)けれども、時系列組み換えは「解りづらい」と言う反発も受けやすいので、なかなか難しく手を出してこない部分。だが30分と言うアニメ一本分の枠の中で全てを完結させることで解りやすさを高めた。なにより、こうした手法で挑戦することに「駆け魂を集める為にヒロインを攻略する」と言う定番がある本筋ではない部分で変化を付けることに意味があったのだと思う。
原作者が携わった脚本の出来は
原作とアニメ制作側における関係って、実は非常に不透明である。一説には、原作を護る為に悉く打診されるアニメ化を拒んでいる方もいるとかいないとか。私たち視聴者が考えているほど、原作とアニメの関係は良好でないケースもあるのだ、と言うことだ。
そんな中で、どちらが先に打診したのか、今回は原作者である若木民喜さん自らの脚本。若木さんがアニメ制作に好意的なのか、あるいはアニメ制作が原作の雰囲気を少しでも取り込もうと頼み込んだ努力の結果なのか、どちらにせよ、言ってみれば、原作にはないお話だけどアニメ用に書き下ろした間違いなく原作者公認となるオリジナルストーリー。
これは一つの試みと言えるだろう。原作のあるアニメの場合、放映話数などの関係で原作のエピソードを組み替えたり、アニメオリジナルの話を作らなかったりしないといけないケースがほとんどだ。その場合、原作に強い思い入れのある人たちからは、エピソードを組み替える意味が解らないとか、こんな話は認められないとか、声高に訴える。
そうした時に、原作者公認でしかも原作者が自ら手掛けたアニメオリジナル話と言うのは、そうした原作ファンに対する一つの試みであり抑止力である。言い方は悪いかもしれないが、原作ありアニメでは中々ウケを得にくいアニメオリジナル話を原作者が手掛けることで、ウケを得やすくしようとする魂胆のほか、原作ファンによる不満や批判を多く抑えつけることが出来ることになるだろう(もちろん、「アニメではだめだな」と切り捨てる人もいるだろうが、原作を半ば盲信するような信者と言うべきファンにとって、原作者が手掛けた話を批判するのは心情として難しくなるだろう)。
原作とそのアニメ化で色々な差が出るのは当たり前だ。決められた尺、決められた予算、決められた時間など限りある要素の中で原作を一言一句そのままアニメ化出来るわけがない。(もちろん成功=売上ではないが)少しでも原作ファンを取り込み、確実な成功を得る為の試みとしては面白いものがあると思う。
どうでもいいけど、本来食べられる存在であるはずのお弁当が他のモノを食している時点で
エルシィの弁当は弁当じゃねぇwww
第9話『大きな壁の中と外』
≪TB先 参照リンク(URLアルファベット順)≫
赤字はTBが現在弾かれてしまっているBlog様です。
現在、yahoo系、nifty系、so-net系はほぼ全滅。楽天系は調子がいいと送れます。
※楽天系は文字化けしておりますm(_ _)m
・http://28903894.at.webry.info/201011/article_72.html
・http://3284allegro.blog38.fc2.com/blog-entry-1856.html
・http://84870.blog13.fc2.com/blog-entry-1412.html
・http://alicetail904.blog42.fc2.com/blog-entry-452.html
・http://ameblo.jp/at1845/entry-10720296292.html
・http://animedouganews.blog44.fc2.com/blog-entry-1857.html
・http://animehigurasi.blog92.fc2.com/blog-entry-160.html
・http://arpus.blog121.fc2.com/blog-entry-1358.html
・http://ayatokamina.blog112.fc2.com/blog-entry-793.html
・http://blog.crosschannel.jp/Entry/2458/
・http://blog.goo.ne.jp/migie_no_migite/e/f9e84ab9b40c46f3ea
6e2be441d6bde7
・http://blog.livedoor.jp/by_maria/archives/1526351.html
・http://blog.livedoor.jp/electro_railgun/archives/51622212.html
・http://blog.livedoor.jp/kansaianime/archives/51656558.html
・http://blog.livedoor.jp/koubow20053/archives/51643681.html
・http://blog.livedoor.jp/puzzlize/archives/51715344.html
・http://blog.livedoor.jp/rin20064/archives/51765445.html
・http://blog.livedoor.jp/t_cherry398/archives/51547510.html
・http://blog.livedoor.jp/ttyuasa/archives/3115676.html
・http://blog.livedoor.jp/youotu-roro/archives/1523126.html
・http://blogreblog.at.webry.info/201011/article_32.html
・http://bluebluesilvermoon.blog38.fc2.com/blog-entry-3243.html
・http://coffeemonster.at.webry.info/201011/article_44.html
・http://cristal1102.blog84.fc2.com/blog-entry-239.html
・http://enkaigakari.seesaa.net/article/170601518.html
・http://flanpoemega.blog42.fc2.com/blog-entry-1783.html
・http://fovsaikou.blog129.fc2.com/blog-entry-602.html
・http://fujiiisana.blog68.fc2.com/blog-entry-2021.html
・http://gomarz.blog.so-net.ne.jp/2010-11-25
・http://haruhiism.blogism.jp/archives/51534866.html
・http://hinaxnagi.blog31.fc2.com/blog-entry-1840.html
・http://hyumablog.blog70.fc2.com/blog-entry-1981.html
・http://kagura77.blog99.fc2.com/blog-entry-2545.html
・http://kaleidoscopez.blog80.fc2.com/blog-entry-1184.html
・http://kazekura.seesaa.net/article/170666880.html
・http://keycafe.blog27.fc2.com/blog-entry-1083.html
・http://kira47.blog58.fc2.com/blog-entry-449.html
・http://kokonoi.blog93.fc2.com/blog-entry-639.html
・http://kokorokotoba0502.blog38.fc2.com/blog-entry-743.html
・http://kouyanoblog.blog61.fc2.com/blog-entry-3492.html
・http://maguni.com/diary.cgi?no=1255
・http://merkmals.blog31.fc2.com/blog-entry-1451.html
・http://monochromenote.blog114.fc2.com/blog-entry-1179.html
・http://najigo.blog31.fc2.com/blog-entry-275.html
・http://nextsociety.blog102.fc2.com/blog-entry-1170.html
・http://nontananime.blog33.fc2.com/blog-entry-143.html
・http://ochatsu.blog36.fc2.com/blog-entry-1924.html
・http://okirakutama.blog108.fc2.com/blog-entry-166.html
・http://oozoraxx.blog134.fc2.com/blog-entry-249.html
・http://plaza.rakuten.co.jp/blackwidow/diary/201011250000/
・http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201011250000/
・http://plaza.rakuten.co.jp/eyeshield10/diary/201011250001/
・http://plaza.rakuten.co.jp/koumeinowana/diary/201011250000/
・http://plaza.rakuten.co.jp/mmpinpoint/diary/201011250001/
・http://plaza.rakuten.co.jp/oboro1964/diary/201011250000/
・http://pruuun2.blog11.fc2.com/blog-entry-252.html
・http://rollingstar77.blog103.fc2.com/blog-entry-109.html
・http://sagaturedure.blog31.fc2.com/blog-entry-4407.html
・http://seraraku2.blog59.fc2.com/blog-entry-5132.html
・http://shino134.blog22.fc2.com/blog-entry-935.html
・http://shinsakuranikki.blog90.fc2.com/blog-entry-3803.html
・http://shirokuro585.blog109.fc2.com/blog-entry-428.html
・http://shittakaanime.blog86.fc2.com/blog-entry-136.html
・http://sironsiron.blog70.fc2.com/blog-entry-663.html
・http://sorakakeruhosi.blog109.fc2.com/blog-entry-2694.html
・http://soraxcan.blog59.fc2.com/blog-entry-2276.html
・http://spadea.jugem.jp/?eid=8845
・http://sumi4460.blog63.fc2.com/blog-entry-2573.html
・http://vividstation.blog99.fc2.com/blog-entry-768.html
・http://vnr2034.blog133.fc2.com/blog-entry-525.html
・http://wendykai.blog60.fc2.com/blog-entry-1159.html
・http://www.mypress.jp/v2_writers/firstsnow/story/?story_id=
1953621
・http://yamitarou.blog75.fc2.com/blog-entry-2505.html
・http://yasu92349.at.webry.info/201011/article_36.html
・http://yusyu.blog34.fc2.com/blog-entry-702.html
もしよろしければ、拍手ボタンをポチッと押して下さいm(_ _)m 管理人のモチベーションが上がります(ぉ
Comment
Comment_form