そらのおとしものf(フォルテ) 第8話
- ジャンル:[アニメ・コミック]
- テーマ:[そらのおとしものフォルテ]
『空に響く天使達(ウタヒメ)の声』
≪あらすじ≫
第二世代エンジェロイド・タイプイプシロン“カオス”の見せる電子能力による幻に振り回されるニンフ。ニンフ救出に向かったイカロスも、カオスの能力の前に沈黙する。
イカロスのおかげでその場を離脱出来たニンフだったが、彼女の目の前にはシナプスのマスターからニンフ破壊の命を受けたアストレアの姿があった。
マスターからの命令は絶対。
そう理解しながらも、感情制御能力を積むが故にその命令に苦悩するアストレア。
そんな二人の前に、事態を察知した本物の智樹が現れて―――
≪感想≫
カオスとの決戦がクライマックスの見せ場だと思っていたが、意外と早く決着が着いてしまった。だが、これはあくまで第一回戦であって、最終決戦ではなさそうだ。
カオスはあくまで海中に落ちただけ。とてつもないほどの深さの水深による水圧の前に、カオスもしばらくは身動きが取れないものの、このまま行くとカオスとの決戦がクライマックスになるのだろうな、と思う。
実は本作、第一期放映後に原作に手を出しているので、ある程度原作を知っており、今回のエピソードが記載された原作単行本も所持している。まぁ、原作と対比して評価することは無意味なので辞めておくが、過程でだいぶ原作と変わっている部分があって、終わり方含めて原作既読者からひと声ふた声ありそうな描写であったことは事実だ。ただ、裏を返せば、原作から変わってしまった部分は最終話前後に持っていかれるのかもしれない。
本音を漏らせば、原作でのカオスとの決戦回がそのまま第二期の最終話になると思っていたくらい、原作での一連のカオス絡みの展開と区切りの付け方は秀逸。今回は、そうした秀逸だった部分が半分くらいすっぱ抜かれていて、逆にそうしたやり方がすっぱ抜いた半分を最終話に持っていこうとしているように感じる(ネタバレを避けるためにすっぱ抜かれた要素は語らないが、残ったもう半分の秀逸だった要素はアストレアの自立)。
原作既読者としてはやや物足りないvsカオス戦。厳密にいえば戦闘描写よりもその前後の描写に対して色々思うところもあるわけだが、そこはきっと最終話にかけて素晴らしいものを作り上げてくれると信じて、この場での評価は保留として置くことが、無難であろう。
見どころの多い戦闘シーン
上記のように、原作を知っている者からすると色々改変があったことに気付く8話。その最たる部分は、イカロスが展開したウラヌス・システム(あの戦艦みたいなヤツね)だろう。ウラヌス・システムの登場で戦闘にバリエーションはついたが、その反面原作を大幅に改変せざるを得なかった。
第一期ラストに出した時は、単純に兵器として出て来てその程度の改変では大して物語の大筋が揺れ動かなかったのだが、今回は揺れ動いてしまった。
まぁ、原作改変については上記で述べているのでこれ以上は触れない。
面白いのは、原作には明記されないウラヌス・システムが海中にカオスと一緒に沈んでしまった(と思われる)描写があったことだ。そこから解ることは、イカロスがエンジェロイドの中で最強と呼ばれる所以である「可変ウィングのコア」が内蔵されているのは、どうやら本当にイカロスの体内らしい、と今さらながらに暗示出来たことか。
あんなドデカイ戦艦みたいなのが出て来てしまうと、どうしても「可変ウィングのコア」と呼ばれるモノがそんなイカロスの体内に収まるほどの小型なものとは思えない、と言うのが私の中にずっとあったイメージで、だからあのウラヌス・システムにこそ「可変ウィングのコア」はあって、イカロスはそのエネルギーを供給されているにすぎないと思っていたのだが、今回の戦闘開始前の描写とウラヌス・システムが沈んでしまったことで、そうしたイメージを改めることが出来たのは良かった。
それ以外にも原作を知っていると、もしかしたら最終決戦だと……(自重)……みたいな展開になるのではないか、と期待も持てて良かったと思う。
戦闘シーンに関しては、アストレアvsカオスの戦闘描写が秀逸。アストレアとカオスの空中戦はカメラワークも絶妙で、個人的にはアストレアの超加速型の翼の両端が、現行の戦闘機や飛行機のように旋回・滑空する際に白い軌跡を描くやり方が激しくツボだった(笑
アストレアはバカなわけだけど、バカな要素である電算能力を積む必要が無いほどの戦闘力を有している。伊達に、イカロス・ニンフに次いで、一つの機能を欠落させてでも残り二つの機能に特化させたエンジェロイドではないのである。
一応補足しておくと、
・アストレアの剣「chrysaor(クリサオル)」。超振動光子剣でイカロスの「aegis」を斬り裂くことが可能(言及されていた“最強の矛”はここから)。
・アストレアの盾「aegis=L」。盾周辺のピンポイントながらイカロスの「aegis」を超える防御性能を有するが、長時間発動不可(言及されていた“最強の盾”はここから)。
・アストレアの翼は、全エンジェロイド随一の加速性を有する「超加速型の翼」。
と言うことになる。
攻撃力・防御力・機動力と言う直接戦闘における勝因を左右する要素の内この三つに完全特化させているわけだ。もっと端的にいえば、とにかくアストレアはバカなんだから何も考えずに敵に「超加速型の翼」で接近して、相手の攻撃を最強の盾である「aegis=L」で防いで、間合いに入ったら最強の剣「chrysaor」で斬れ、と言う酷くシンプルながら、だからこそ真正面からのぶつかり合いでイカロスを上回る性能を有するわけである。
ただ、電算能力が欠ける為に遠距離からの攻撃や索敵を苦手とするから、総合戦闘力では「可変ウィングのコア」を含めて多様な攻撃手段を持つイカロスがエンジェロイドの中では最強と位置付けられる。
正直一話の中で、ダイダロスが「あの娘(イカロス)に敵うエンジェロイドなんていない」「接近戦でアストレア以上のエンジェロイドはいない」と色々詰め込んでセリフを言ってくれたおかげで、ごっちゃになりそうだよ(ノ∀`*)アイター
第9話『激闘!夢の一本釣り(ジャンボカーニバル)』
≪TB先 参照リンク(URLアルファベット順)≫
赤字はTBが現在弾かれてしまっているBlog様です。
現在、yahoo系、nifty系、so-net系はほぼ全滅。楽天系は調子がいいと送れます。
※楽天系は文字化けしておりますm(_ _)m
・http://28903894.at.webry.info/201011/article_59.html
・http://adria7.blog92.fc2.com/blog-entry-426.html
・http://alicetail904.blog42.fc2.com/blog-entry-444.html
・http://ameblo.jp/gintoki-sakata-vol2/entry-10717891802.html
・http://ameblo.jp/norarin-house/entry-10713474638.html
・http://amkatan.blog118.fc2.com/blog-entry-1354.html
・http://anigame1.blog118.fc2.com/blog-entry-81.html
・http://animeyotabanashi.blog63.fc2.com/blog-entry-489.html
・http://aniponda.blog119.fc2.com/blog-entry-694.html
・」http://aquamarine1030.blog75.fc2.com/blog-entry-1164.html
・http://arpus.blog121.fc2.com/blog-entry-1349.html
・http://blog.crosschannel.jp/Entry/2451/
・http://blog.goo.ne.jp/jin-d/e/2ea1fccbe4e16b213a8858a2919aed97
・http://blog.livedoor.jp/kansaianime/archives/51653379.html
・http://blog.livedoor.jp/katsux2/archives/51657207.html
・http://blog.livedoor.jp/rin20064/archives/51764491.html
・http://blog.livedoor.jp/superunkman/archives/50735814.html
・http://blog.livedoor.jp/t_cherry398/archives/51545887.html
・http://blog29taka.blog107.fc2.com/blog-entry-1227.html
・http://bluebluesilvermoon.blog38.fc2.com/blog-entry-3235.html
・http://coffeemonster.at.webry.info/201011/article_40.html
・http://flanpoemega.blog42.fc2.com/blog-entry-1771.html
・http://fujiiisana.blog68.fc2.com/blog-entry-2020.html
・http://gokuuyo.at.webry.info/201011/article_50.html
・http://gomarz.blog.so-net.ne.jp/2010-11-24-3
・http://hadakanoninja.blog119.fc2.com/blog-entry-1810.html
・http://haruhiism.blogism.jp/archives/51534865.html
・http://hienkyaku.blog50.fc2.com/blog-entry-1554.html
・http://hinaxnagi.blog31.fc2.com/blog-entry-1835.html
・http://hyumablog.blog70.fc2.com/blog-entry-1973.html
・http://keropo2.blog.shinobi.jp/Entry/820/
・http://kiokuno2.blog31.fc2.com/blog-entry-1311.html
・http://maguni.com/diary.cgi?no=1251
・http://manaduru3.blog24.fc2.com/blog-entry-653.html
・http://moeanimerac.blog86.fc2.com/blog-entry-1099.html
・http://monochromenote.blog114.fc2.com/blog-entry-1174.html
・http://moon12.blog.so-net.ne.jp/2010-11-20-1
・http://myuvi.blog59.fc2.com/blog-entry-284.html
・http://najigo.blog31.fc2.com/blog-entry-268.html
・http://nekoko.at.webry.info/201011/article_23.html
・http://nextsociety.blog102.fc2.com/blog-entry-1161.html
・http://nontananime.blog33.fc2.com/blog-entry-142.html
・http://okirakutama.blog108.fc2.com/blog-entry-164.html
・http://plaza.rakuten.co.jp/blackwidow/diary/201011210001/
・http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201011200000/
・http://plaza.rakuten.co.jp/koumeinowana/diary/201011200000/
・http://plaza.rakuten.co.jp/sealsoldier/diary/201011200000/
・http://sagaturedure.blog31.fc2.com/blog-entry-4395.html
・http://seraraku2.blog59.fc2.com/blog-entry-5113.html
・http://shino134.blog22.fc2.com/blog-entry-922.html
・http://shirokuro585.blog109.fc2.com/blog-entry-423.html
・http://shirousausa.blog106.fc2.com/blog-entry-181.html
・http://shittakaanime.blog86.fc2.com/blog-entry-127.html
・http://sironsiron.blog70.fc2.com/blog-entry-654.html
・http://soraxcan.blog59.fc2.com/blog-entry-2264.html
・http://spadea.jugem.jp/?eid=8776
・http://sumi4460.blog63.fc2.com/blog-entry-2560.html
・http://takotakotakoyaki.blog52.fc2.com/blog-entry-3171.html
・http://uhdintd.blog121.fc2.com/blog-entry-870.html
・http://vividstation.blog99.fc2.com/blog-entry-758.html
・http://vnr2034.blog133.fc2.com/blog-entry-502.html
・http://yamitarou.blog75.fc2.com/blog-entry-2493.html
・http://yasu92349.at.webry.info/201011/article_25.html
・http://zaregoto2nd.blog95.fc2.com/blog-entry-1139.html
もしよろしければ、拍手ボタンをポチッと押して下さいm(_ _)m 管理人のモチベーションが上がります(ぉ
- at 02:40
- [アニメ(放送終了):そらのおとしものF(フォルテ)]
- TB(53) |
- CO(0)
- [Edit]
Comment
Comment_form