fc2ブログ

刹那的虹色世界

アニメ・ゲームのあらすじを主体とした感想や批評のブログ。時折、日記・声優・コミック・スポーツなど幅広くレビューしています。リンクフリー、相互リンク大歓迎♪

Entries

それでも町は廻っている 第7話

それでも町は廻っている 第7話
『愛のナイトウ飛行』


≪あらすじ≫
遅刻常連の歩鳥。『嵐山』の名字のせいで、いつも出席番号一番でタッチの差で遅刻することも多い。ある日、珍しくギリギリの歩鳥が、普通に登校している真田と同じバスで学校に行くことになったのだが―――

寝る前に、工作の材料で必要だったとは言え栄養ドリンク一本を飲みほして眠れなくなった歩鳥の弟・タケル。そんな弟を連れて歩鳥は、夜の散歩に出かける―――



≪感想≫
歩鳥の別の一面を描く30分
嵐山歩鳥とはどういうキャラクターか?

そう問われれば、少なくとも私は恐ろしいほどの天然バカで物語を常に掻き乱すトラブルメーカーと答えるし、大多数の方々が似たような答弁をするのではないだろうか? 

でも、そんな歩鳥もまた一人の女子高生で、一人のお姉ちゃん。そうした一面もあるはずなのだが、どうしても物語の都合上、いつでも突拍子の無い言動で物語を大きく動かす大車輪の活躍(笑)をしている為に、そういう面はどうして見辛い。以前、兄妹が出て来て絡んだ時も、歩鳥は弟妹たちを泣かせた原因を母親から押し付けられて家から逃げるようにシーサイドへと逃げたエピソードもあったくらいだ。


そんな嵐山歩鳥の別の側面を観る

それも、二人の男性からの視点で。



それが本当に今回の話におけるコンセプトかどうかは解らないが、そう感じられる30分であった。

一人は歩鳥に恋い焦がれる真田。幼いころから同じ町内と言うことで付き合いのある真田の視点で、真田が惚れた歩鳥と言う一人の女の子が描かれていた。かなり思春期特有の異性への興味や興奮が変態度五割増しで描かれていたような気もするが(ノ∀`*)アイター

たぶん、真田の眼には突拍子の無い言動で周囲を騒がすトラブルメーカーとしての歩鳥ではなく、ああ言った一緒に遊んでいて楽しくて、そして手を引っ張って行ってくれるような歩鳥の面倒見の良さ、ポジティブさにきっと惹かれたのだろうな、と思う。普通の視点で見ても、歩鳥って魅力的な女性、と思わせる描き方はこれまでの回とのギャップもあって見事。



もう一人は歩鳥の弟・タケル。弟であるが男性であることに違いはなく、夜の街をこっそり散歩すると言う、きっと弟からしたら一大イベントに胸をときめかせ、RPGでダンジョンに向かうように装備を固める姿は観ていて微笑ましいと同時に、男(の子)なんだな、と感じる。

タケルから観た姉・歩鳥とは?

もちろん姉弟ゲンカもするだろうけれど、年の離れた姉はきっとタケルにとって誰よりも頼れる憧れる存在なのだろう。物語の都合と演出の都合だと解っていても、タケルが工作の時間に必要な小さな空き瓶を両親ではなく姉の歩鳥に求めたり、夜の街に繰り出した歩鳥とのやり取りを観たりしていると、特にそう思える。



もちろん、だからと言ってこれまでのたっつんや紺先輩、ばぁちゃんたちとやり取りをしている歩鳥が偽りと言うわけではない。人には、それぞれコミュニティによって違う面を見せるのは誰にだってあることで、それは歩鳥だって例外ではない。

ただ歩鳥の場合、幼馴染ともいえる真田、弟のタケルと言った二人の異性の前で見せる逞しいまでの頼れる存在感を持つ一面もある、と言うことなのだ。どっちも“嵐山歩鳥”と言うキャラクターが持つ個性で、どっちも魅力的な“嵐山歩鳥”なのだと思う。


第8話『全自動楽団』



≪TB先 参照リンク(URLアルファベット順≫
赤字はTBが現在弾かれてしまっているBlog様です。
現在、yahoo系、nifty系、so-net系はほぼ全滅。楽天系は調子がいいと送れます。

※楽天系は文字化けしておりますm(_ _)m

・http://3284allegro.blog38.fc2.com/blog-entry-1843.html
・http://adria7.blog92.fc2.com/blog-entry-425.html
・http://ai-mugi.blog.eonet.jp/aimugi/2010/11/post-6ec6.html
・http://akashiima.blog57.fc2.com/blog-entry-448.html
・http://alicetail904.blog42.fc2.com/blog-entry-441.html
・http://animedouganews.blog44.fc2.com/blog-entry-1813.html
・http://animeyotabanashi.blog63.fc2.com/blog-entry-485.html
・http://arpus.blog121.fc2.com/blog-entry-1347.html
・http://blog.livedoor.jp/geallza/archives/51152495.html
・http://blog.livedoor.jp/kansaianime/archives/51652768.html
・http://blog.livedoor.jp/kotarou_break/archives/3105099.html
・http://blog.livedoor.jp/t_cherry398/archives/51545648.html
・http://blogreblog.at.webry.info/201011/article_27.html
・http://bosel.blog64.fc2.com/blog-entry-92.html
・http://cristal1102.blog84.fc2.com/blog-entry-207.html
・http://gomarz.blog.so-net.ne.jp/2010-11-19-3
・http://flanpoemega.blog42.fc2.com/blog-entry-1768.html
・http://fovsaikou.blog129.fc2.com/blog-entry-588.html
・http://gokuuyo.at.webry.info/201011/article_38.html
・http://haruhiism.blogism.jp/archives/51533017.html
・http://hienkyaku.blog50.fc2.com/blog-entry-1550.html
・http://hyumablog.blog70.fc2.com/blog-entry-1971.html
・http://kakureotanchi01.blog20.fc2.com/blog-entry-223.html
・http://kazekura.seesaa.net/article/169974718.html
・http://kenohito.blog67.fc2.com/blog-entry-681.html
・http://keycafe.blog27.fc2.com/blog-entry-1074.html
・http://kouyanoblog.blog61.fc2.com/blog-entry-3480.html
・http://lune.at.webry.info/201011/article_16.html
・http://manaduru3.blog24.fc2.com/blog-entry-651.html
・http://merkmals.blog31.fc2.com/blog-entry-1442.html
・http://mutekidesutekina.blog52.fc2.com/blog-entry-1482.html
・http://plaza.rakuten.co.jp/56189/diary/201011180004/
・http://plaza.rakuten.co.jp/aoi78/diary/201011190001/
・http://plaza.rakuten.co.jp/blackwidow/diary/201011190000/
・http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201011190001/

・http://sagaturedure.blog31.fc2.com/blog-entry-4393.html
・http://seraraku2.blog59.fc2.com/blog-entry-5109.html
・http://shino134.blog22.fc2.com/blog-entry-918.html
・http://shirokuro585.blog109.fc2.com/blog-entry-420.html
・http://shittakaanime.blog86.fc2.com/blog-entry-123.html
・http://sironsiron.blog70.fc2.com/blog-entry-652.html
・http://soraxcan.blog59.fc2.com/blog-entry-2262.html
・http://spadea.jugem.jp/?eid=8765
・http://subcul.jugem.jp/?eid=1773
・http://sumi4460.blog63.fc2.com/blog-entry-2555.html
・http://takotakotakoyaki.blog52.fc2.com/blog-entry-3170.html
・http://tamnt.blog72.fc2.com/blog-entry-1197.html
・http://tori-toki.at.webry.info/201011/article_14.html
・http://wendykai.blog60.fc2.com/blog-entry-1151.html
・http://xenograft.blog58.fc2.com/blog-entry-215.html
・http://yamitarou.blog75.fc2.com/blog-entry-2486.html

もしよろしければ、拍手ボタンをポチッと押して下さいm(_ _)m 管理人のモチベーションが上がります(ぉ

Comment

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

Trackback

トラックバック URL
»»この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

「それでも町は廻っている」第7話

   7番地「愛のナイトウ避行」恋はナポリタンに、オムライスに、カレーに似ている・・・。「愛の逃避行」 第一巻第5話よりテレビの占いを見る真田・・・ツッコミをバスを待っ...

金曜日 アニメまとめ感想

えーっとやっと海月姫の視聴追いついた相変わらず見る番組多いな~それでも町は廻っている 第7話「愛のナイトウ避行」なんだか最近は真田がハジケまくりで良いキャラになったなw...

それでも町は廻っている 7話

見方一つで世界は変わる。というわけで、「それでも町は廻っている」7話知らない町を歩いてみようの巻。日常において無数に存在する分岐点。その中で、今後の展開がガラッと変化する...

それでも町は廻っている 第1話  ~ 第7話 愛のナイトウ避行

それでも町は廻っている 第1話 ~ 第7話 愛のナイトウ避行 嵐山歩鳥は、丸子商店街の喫茶店「シーサイド」で、ウェイトレスのアルバイトをする女子高校生。ある日、マスターの磯端ウキが、店を繁盛させ...

それでも町は廻っている 七番地 「愛のナイトウ避行」

 真田君が面白かったですね。

それでも町は廻っている 第7話「愛のナイトウ避行」感想

待ちに待った真田回! やっぱり、真田と歩鳥の関係性が面白い。

それでも町は廻っている 第7話 「愛のナイトウ避行」 感想

ほろ苦く、甘い思い出へ―

それでも町は廻っている:7話感想

それでも町は廻っているの感想です。 お互いに初めての体験?(笑)

それでも町は廻っている第七話 感想

あったまぽっこ~ぽ~こ 「それでも町は廻っている」第七話感想です。 それでも町は廻っている 4 [Blu-ray](2011/03/16)小見川千明、悠木碧 他商品詳細を見る

それでも町は廻っている #07 愛のナイトウ避行 2chの反応

姉キャラは偉大ポコ 死亡フラグが立ちました! (宝島社文庫) (2010/07/06)七尾 与史商品詳細を見るそれでも町は廻っている #07 愛のナイトウ避行

それでも町は廻っている 第07話 「愛のナイトウ避行」

こんな甘酸っぱい経験欲しい!「それでも町は廻っている」の第7話。 次回11/25は27:30~なので注意。 人がモノを食っている姿を見て「キタネェ絵だよ」って、ヒドイ・・・ 「愛の逃避行」 登校のバ...

それでも町は廻っている(アニメ) 第7話の感想

Aパートは高校生の甘酸っぱい恋愛の表現。 Bパートは小学生の初めての夜の散歩。 どっちも、初々しさが伝わってきてよかった。 それ町 第7話「愛のナイトウ避行」の感想です。 DOWN TOWN/やさしさにつつまれたなら(初回限定盤)(DVD付)

それでも町は廻っている #7「愛のナイトウ避行」感想

真田乳腺おめでとうございますAパートは嵐山が好きな真田の妄想回いいなぁ青春だなぁ。面白い。真田の気持ちが痛いほどわかるそれを程良いコメディテイストでそれ町の良さが出ているBパートは目が冴えてしまったので姉弟で夜の散歩に出ることに真田にどんぐり直撃ありゃ怖...

それでも町は廻っている 第7話「愛のナイ...

遠くへ----------------!!「嵐山」という名前のおかげで出席確認を先にされてしまう歩鳥。そこで、今日こそはと早めに家を出た歩鳥は、バスで真田と遭遇。真田は今日は遠くへ行くとい...

それでも町は廻っている 第7話「愛のナイトウ避行」

それでも町は廻っている 7 (ヤングキングコミックス)(2010/04/30)石黒 正数商品詳細を見る  歩鳥は遅刻の常習者で、その内に生徒指導室で説教されたり、緊急の三者面談を受けるはめになりそう。クラスメイト...

それでも町は廻っている 第7話「愛のナイトウ避行」

松田巡査(?)再び(笑)  ちょっとの出番で存在感ありすぎです千葉氏は(苦笑) 予告を書いた人もノリノリなんでしょうね(^^;   ▼ それでも町は廻っている 第7話「愛のナイトウ避行」  遅...

それでも町は廻っている 第7話 「愛のナイトウ避行」 感想

行ってらっしゃいませ、ご主人様。 何せ、もうこんな夜更けですからねえ。 その敷居をまたいでしまえば、あっという間に元の世界に戻れますよ。 どうぞお気をつけて……。  それでも町は廻っている...

それでも町は廻っている 第07話 感想

 それでも町は廻っている   第07話 『愛のナイトウ避行』 感想  次のページへ

それでも町は廻っている 7話「愛のナイトウ避行」

あったまぽっこぽ~こw それでも町は廻っている 8 (ヤングキングコミックス)(2010/11/30)石黒 正数商品詳細を見る

それでも町は廻っている #06 『愛のナイトウ避行』 感想

  信じる者は救われる― 私もたまに血液型占いとかを見て、実行できそうな内容のものとかであれば ご利益がありそう的な感覚でやってしまうことがあります(笑) 物事はまず信じるとこから始まると...

それでも町は廻っている 第7話 「愛のナイトウ避行」 の感想

それでも町は廻っている 1 (ヤングキングコミックス)石黒 正数 by G-Tools いい意味でこんなの 俺の知ってる歩鳥じゃねぇw -公式サイト・Wikipedia- TBSアニメーション・それでも町は廻っている ...

それでも町は廻っている 七番地『愛のナイトウ避行』

青春ったらドラマチックーーゥ!! 恋する青年・真田君、色々頑張ったネなそれ町 第7話。 相手が歩鳥だと波乱万丈かもしれんなー。 それでも町は廻っている 1 [Blu-ray]ポニーキャニオン 2010-12-24by G-Tools

それでも町は廻っている 第7話 感想「愛のナイトウ避行」

それでも町は廻っているですが、メイド喫茶シーサイドでは商店街のオヤジたちが好物のメニューを食べて至福の一時を味わっております。嵐山歩鳥は遅刻しますが、一緒に遅刻したもう一人の生徒はギリギリセーフです。担任に目をつけられている歩鳥は徹底的にしぼられます。...

それでも町は廻っている 七番地 愛のナイトウ避行 レビュー キャプ

愛の逃避行 朝、学校に行く前に真田がテレビを見ていると、血液型占いの 今日の1位はA型で「遠くに足を延ばすと憧れの人との距離が 縮まるかも!」と出ていた。そんな事言われても平日だし…と 思っていたら、そのチャンスがいきなりやってくる。 朝、歩鳥とバスが一緒に...

それでも町は廻っている 第7話  「愛のナイトウ避行」 感想

「れーじ?0時?ゼロはないことなのに0時はあるなんて・・・ こわい」 それでも町は廻っている 8 (ヤングキングコミックス)(2010/11/30)石黒 正数商品詳細を見る

それでも町は廻っている七番地「愛のナイトウ避行」

それでも町は廻っている 七番地「愛のナイトウ避行」です。 今週は、原作1巻第5話

それでも町は廻っている 7

第7話 「愛のナイトウ避行」歩鳥はいつも遅刻の模様。教室のに入るときも一人差で遅刻。バスではちゃっかり隣同士で座ってるし。でも真田にとっては最高のラッキーチャンス、眠った...

それでも町は廻っている 第7話 『愛のナイトウ避行』 感想

2本立てですが、どちらも「いつもと違う町」というテーマでした。それでも町は廻っている 第7話 『愛のナイトウ避行』 の感想です。

それでも町は廻っている 第07話 「愛のナイトウ避行」

人生には、3つの道がある。寄り道、脇道、回り道。

[アニメ]それでも町は廻っている 第7話「愛のナイトウ避行」

若かりし頃の小さな幸せという今では忘れがちなこと。

それでも町は廻っている 第7話  「愛のナイトウ避行」 感想

青春とは、心の若さであるとか

それでも町は廻っている 第7話「愛のナイトウ避行」

足を伸ばすと憧れの人との距離が縮まる。 真田君は歩鳥が好きだったんだね。 登校時のバスの中で爆睡して自分に寄りかかっている歩鳥を起こさずに、終点まで行って、その日の学校は二人でサボってデート。 歩鳥と一緒の真田君の嬉しいそうな姿は可愛かったな。また二人...

それでも町は廻っている 第7話「愛のナイトウ避行」

この世界観が何ともたまらん

(アニメ感想)それでも町は廻っている 第07話「愛のナイトウ避行」

あらすじ 行ってらっしゃいませ、ご主人様。 何せ、もうこんな夜更けですからねえ。 その敷居をまたいでしまえば、あっという間に元の世界に戻れますよ。 どうぞお気をつけて…… 「あんたは今、昨日と今日の境目を越えたんだ」

それでも町は廻っている・第7話

「愛のナイト避行」 Aパートは、朝、「遠くに足を伸ばせば、思い人と接近?」という占いを聞いた真田くんが、ひょんなことから学校をサボって歩鳥と出かける話。 朝からカニがおかず(ただし、パンと)...

それでも町は廻っている 第07話 「7番地 愛のナイトウ飛行」

それでも町は廻っている 第7話感想です。 それでもバスは廻ってない

それでも町は廻っている 第7話 「愛のナイトウ避行」

それでも町は廻っている 1 [Blu-ray](2010/12/24)小見川千明、悠木碧 他商品詳細を見る 青春は美わし 歩鳥と真田の甘酸っぱい話も良かったですが、A・Bパートともにそれぞれ異なる「町」の魅力が描かれているのが秀逸でした。 見知らぬ場所でも、それでも町は廻...

それでも町は廻っている 第7話

 「それでも町は廻っている」って、大阪しか出てこない「あずまんが大王」みたいだなぁと思うのですが、どうなんでしょうか。幼馴染とのデート回。学校をさぼって河原でデート。ありそうでない日常だなぁ。ほのぼのしてるなぁと思いました。

それでも町は廻っている 第7話

どうしてもその日に、ってときがあれば。今しかない!ってチャンスがきたら、学校行くか行かないかなんて、迷うに値しないです。今しかできないことを今やらなければ、後悔は続く。

それでも町は廻っている 第07話

(なんかお姉ちゃんしてていいね) それでも町は廻っている 第07話の所感です。

それでも町は廻っている 七番地

「それでも町は廻っている」の7話は、歩鳥と広章のバス終点地探索のAパートと、歩鳥と猛の深夜の散歩のBパート。

左サイドMenu

カウンター

祝2,000,000Hit達成♪ とうとう大台突破。これも皆様のおかげでございます(o ̄∀ ̄)ノ

カレンダー(月別)

05 ≪│2023/06│≫ 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

ガンダムシリーズ

◆新機動戦記ガンダムW◆

新機動戦記ガンダムW BD-BOX1

OVA・続編含め『新機動戦記ガンダムW』全般を応援してます♪
ガンダムW関連 まとめページ
感想、用語、企画など全ページへのリンクがあります。ご利用ください

2016/05/04 12巻分の用語一部更新しました

《用語》
用語集
ア行
カ行
サ行
タ行
ナ行
ハ行
マ行、ヤ行
ラ行、ワ行
英字行
登録キャラクター名一覧
キャラクター詳細
ア行
カ行
サ行
タ行
ナ行
ハ行
マ行、ヤ行
ラ行、ワ行、英字行

メカニック図鑑
メカニック用語詳細
年表

《企画》
年代考察
勢力図まとめ
AC暦におけるMS史(コラム)

◆Gジェネクロスレイズ◆

GCR119.jpg

まとめページ

◆ガンダムモビルスーツバイブル◆

GMB001_20190322210057cc3.jpg

まとめページ

◆機動戦士ガンダム00◆

GUNDAM OOQ
用語集などは特にありませんが、劇場版の感想は全十回というボリュームでコラム風に書かせていただきました。よろしければどうぞ。
ガンダム00関連 まとめページ

◆鉄血のオルフェンズ◆

81TuctHvlZL__CR88,0,1536,1536_
各回の感想のまとめだけ。
鉄血のオルフェンズ まとめページ

米山シヲ 応援エリア

◆梅衣堂ひよと旦那様の野望◆

1-2-2

『梅衣堂ひよと旦那様の野望』待望第1巻発売中

月刊少年ガンガンで現在連載中『梅衣堂ひよと旦那様の野望』を応援中。『ブラクロ』と同じように独自用語集も製作中!

公式特設ページ

独自用語集
第1巻

◆ブラッディ・クロス◆

ブラクロサムネ

月刊少年ガンガンで完結した『ブラッディ・クロス』をプッシュしています♪ 独自用語集あります! 

公式特設ページ

独自用語集
キャラ紹介-混血勢力-
キャラ紹介-天使勢力-
キャラ紹介-堕天使勢力-
キャラ紹介-アルカナ-
キャラ紹介-神葬-
キャラ紹介-その他-


最近の記事

最近のコメント

<>+-

最近のトラックバック

メールフォーム

管理人に何か言いたいことがあれば、ここからどうぞ♪

名前:
メール:
件名:
本文:

QRコード

QR

友達申請フォーム

FC2ブログランキング

FC2のブログランキングに参加中♪ 気に入っていただけたなら、一押しして下さい。

FC2ブログランキング

右サイドメニュー

義援金募集

FC2「東北地方太平洋沖地震」義援金募集につきまして

検索フォーム

管理人から一言

お知らせ

管理人からのお知らせです。

PS4ゲーム『JUDGE EYES:死神の遺言』プレイ中。

『ガンダムW FT』コンテンツは不定期更新です。現在は11巻分までの感想と用語の更新を完了しました。

『ブラッディクロス』全12巻発売中! 用語集更新は全て無事終了致しました。

文庫・単行本(キャラクターノベル含む、ライトノベル含まず)の著者名別リストに移行しました。さすがに増え過ぎた(笑


今期の週間感想予定
日曜日:-
月曜日:-
火曜日:-
水曜日:-
木曜日:-
金曜日:-
土曜日:-
不定期:ピックアップ感想、ゲーム感想、模型関連など


場合によっては急遽順序等の変更もありますが、ご理解いただけますようよろしくお願いします。

管理人プロフィール

月詠

Author:月詠
埼玉県某所在住の34歳社会人。性別♂。名前は「つくよみ」と読む。

世知辛い世の中で嬉しいことも泣きたいこともサブカルチャーたちに救われています
詳細な自己紹介はこちら(2019版)。それ以前のものはこちら

コメント・TB、相互リンク受付中。下記の運営方針に詳細を記載しております。無条件に大歓迎と言うわけではありませんが、大部分の方は歓迎出来るかと思いますw

以下、ショートカット。
◇閲覧上の注意や規約など
Blogの運営方針・利用規約
他のBlog様と大差ない運営・利用規約ですが、初閲覧の方は簡単でも良いので読んで頂けるとありがたいです。閲覧、コメント等される方は利用規約を了承していると判断させていただきますので、「知りませんでした」は通用致しません。


◇アニメについて
アニメの評価について
歴代アニメ評価一覧
アニメアウォーズ! 受賞一覧


◇ゲームについて
ゲームの評価について
歴代ゲーム評価一覧


◇ブックス(本)について
小説の評価について
ブックレビュー一覧
   あ行の著者
   か行の著者
   さ行の著者
   た行の著者
   な行の著者
   は行の著者
   ま行の著者
   や行の著者
   ら行の著者
   わ行の著者
   複数の著者・その他
 文庫・単行本(キャラノベ含む、ラノベ含まず)は上気の著者名別になっています。

◇プラモデルについて
完成品一覧(グレード別)
完成品一覧(シリーズ別)
完成品一覧(トイ、フィギュア等)

◇その他リスト一覧はこちら
テレビ&シネマ
CD&DVD&BD
TYPE-MOON関連

ツリー式カテゴリー

openclose

アニプレッション!!

アニプレッション!!
アニプレッション!!とは

アニプレッション!!は、アニメブロガー達の合同ブログです。アニメについての問題意識・感想・考察・批評等の諸言説を発表し、アニメを語る事の面白さを伝える事が目標です。自分も末席に加えさせていただいております。
現在活動停止です

以下、アニプレッション!!メンバーのBlogです。

相互リンク(更新停止)

残念ながら一年以上の更新がない相互リンク先の方々です。サイト消滅の場合は消させていただきます。いずれまた復活し、交流が持てることを期待しています……