fc2ブログ

刹那的虹色世界

アニメ・ゲームのあらすじを主体とした感想や批評のブログ。時折、日記・声優・コミック・スポーツなど幅広くレビューしています。リンクフリー、相互リンク大歓迎♪

Entries

俺の妹がこんなに可愛いわけがない 第7話

俺の妹がこんなに可愛いわけがない 第7話
『俺の妹がこんなに小説家なわけがない』


≪あらすじ≫
桐乃と黒猫が互いに創作した同人誌と小説を見せ合うことになったが、どっちもどっちな展開に京介は頭を悩ませる。とりあえず、その場は、二人が集まった理由である『めるる』の鑑賞会としたことで収めた京介は、後日再び桐乃に呼び出される。

それは、なんと桐乃の妹大好きパワー炸裂の小説が出版社の目に止まった、と言う信じられないものだった。

京介は、12月24日のクリスマスイヴ。取材とかこつけて、桐乃と街中を歩くことになったのだが―――



≪感想≫
創作姿勢とは何か
極論を言えば、“愛”ですね、うん(終了

……テヘw まぁこれで終わりにするわけにはいかないので、少し解説を。

もちろん、創作活動でもプロになればまた違うのだと思う。編集者などの手が加わって、より作品が狙うターゲット層にウケるようになることもあるし、創作活動をしている内に本当に自分が描きたいものと周囲が要求してくるものの間にギャップが生じることもある。後者の点は、今期の荒川アンダーザブリッジ×2の隊長のエピソードでも描かれており、永遠の命題?みたいな形なのだろう。

そんなほんの一握りのプロの事情もあるわけだが、今回は桐乃・黒猫と言ったアマチュアの姿勢を核として観ます。

互いにまるで逆の感性があって、互いに互いの描きたい方向性とは真逆の作品を描いているわけだが、そんな二人の共通点はジャンルや作品に対する無限の“愛”だろう。


桐乃は思わず京介が「コイツの妹萌えはすでにプロレベルだったのか」と漏らした通り、妹大好きパワーだけで描き切った作品で(どういう理屈か)編集社に目が止まった。声をかけた編集さんが語ったように『完璧ではなくて欠点ももちろん多いのだけれど、それを補う妹大好きパワーがある』と断言した。

そこには色々な思惑(狙えるターゲット層と市場マーケットとの兼ね合いなど)があったにしても、桐乃の“愛”が認められたことであると同時に、創作活動の根底には技術や表現ももちろん大切だが、それ以上に“愛”が大切であることを示してくれた。
(ちなみに最初の小説はともかく、その後編集担当者の目に止まったと言うことは、桐乃が口にしたように「要領は得た」のだろう)


また、黒猫も“愛”に溢れている。何かしら執筆活動したことがある方、あるいは無かったとしても学生時代の作文なんかを思い出してもらえれば良いだろう。あれだけの分厚いページ数の中に、思わず桐乃がゲンナリしてしまうほどの文章量を書きだせるのは、それだけでとてつもないエネルギーを必要とする。俗物的な言い方をすれば、労力と時間を多大に消費するものなのだ。

加えてその作品のバックボーンを固める為に、原作に加えてさらにオリジナル用の用語を作りだし、膨大な量の用語辞典まで作ってしまうほどの作品への熱量と愛情。
改めて思い出してほしい。実に数百ページ分の(しかもおそらく1ページ中の文字数は膨大)作品とその用語設定を作り出すだけの文章量は、それこそ学生時代の作文の域を超え、大学生以上の論文を一本仕上げるくらいかそれ以上のモノだろう。

中身のクオリティはひとまず置いておくとして、それだけのモノを生み出すのもまた“愛”である。


京介が、クリスマスイヴでの取材で桐乃の行動を「所詮、自己満足だろ」と卑下していた。確かに他人から見れば自己満足の類であることは否定しない。でも、自己満足で何が悪いのだろうか? そもそも極論を言えば、創作なんて自己満足の塊のようなものである。作りたいモノ、売れるモノ、ウケるモノ、極めるモノなどなど創作のパターンやベクトルは多々あるが、そのどれもが多かれ少なかれ自己満足で出来ている。

でも、それの何が悪い。そこには自己満足の領域すら超える“愛”がある。何か新しいモノを生み出すエネルギーとそこに向ける“愛”は、決して間違いなんかじゃないんだから。



そう言えば、クリスマスイヴと言う日を狙って、京介を連れ出して取材と称してあちこち連れまわして、アクセサリー(クリスマスプレゼント?)まで買ってもらうっていうのは、もう完全に桐乃は狙ってるんですよねwww 前回出番が無かったからって全開だなぁ、こう言うキャラ嫌いじゃないけどね(ぉ


ちなみに、私はツッコみませんよ。ええ、ツッコみませんよ、メルルのCVがあの人で、どう考えてもメルルはあの白い悪魔―――ゲフンゲフン、もとい白い冥王じゃないかっ、だなんてとても恐ろしくてツッコめません(ノ∀`*)アイター

第8話『俺の妹がこんなにアニメ化なわけがない』



≪TB先 参照リンク(URLアルファベット順)≫
赤字はTBが現在弾かれてしまっているBlog様です。
現在、yahoo系、nifty系、so-net系はほぼ全滅。楽天系は調子がいいと送れます。

※楽天系は文字化けしておりますm(_ _)m

・http://2009nenaki.blog11.fc2.com/blog-entry-476.html
・http://28903894.at.webry.info/201011/article_43.html
・http://84870.blog13.fc2.com/blog-entry-1399.html
・http://akashiima.blog57.fc2.com/blog-entry-437.html
・http://alicetail904.blog42.fc2.com/blog-entry-436.html
・http://ameblo.jp/gintoki-sakata-vol2/entry-10712140154.html
・http://anigame1.blog118.fc2.com/blog-entry-75.html
・http://animedouganews.blog44.fc2.com/blog-entry-1850.html
・http://animehigurasi.blog92.fc2.com/blog-entry-149.html
・http://animeyotabanashi.blog63.fc2.com/blog-entry-481.html
・http://arpus.blog121.fc2.com/blog-entry-1340.html
・http://at10310.blog15.fc2.com/blog-entry-33.html
・http://ayatokamina.blog112.fc2.com/blog-entry-782.html
・http://bitayoshi.blog28.fc2.com/blog-entry-119.html
・http://blog.crosschannel.jp/Entry/2447/
・http://blog.goo.ne.jp/jin-d/e/17ec67e796584bd13b6e6f7724feb565
・http://blog.goo.ne.jp/migie_no_migite/e/2c92f39541d20f6d725229
64b8ed3862
・http://blog.goo.ne.jp/mituki0306/e/4c95ebbc989436ccf55184bb677
ca752
・http://blog.goo.ne.jp/nijigen-complex/e/a933db1415aa6fedb459a3
f57b0caafd
・http://blog.goo.ne.jp/sakino-k/e/55da2245130bfb41b5313057a6a0
629e
・http://blog.livedoor.jp/electro_railgun/archives/51617050.html
・http://blog.livedoor.jp/geallza/archives/51151213.html
・http://blog.livedoor.jp/kansaianime/archives/51650442.html
・http://blog.livedoor.jp/kotarou_break/archives/3097411.html
・http://blog.livedoor.jp/koubow20053/archives/51639950.html
・http://blog.livedoor.jp/rin20064/archives/51763246.html
・http://blog.livedoor.jp/t_cherry398/archives/51544378.html
・http://blog.livedoor.jp/ttyuasa/archives/3097363.html
・http://blog.livedoor.jp/youotu-roro/archives/1431965.html
・http://blog29taka.blog107.fc2.com/blog-entry-1220.html
・http://blogreblog.at.webry.info/201011/article_18.html
・http://bluebluesilvermoon.blog38.fc2.com/blog-entry-3226.html
・http://cactusanime.blog104.fc2.com/blog-entry-1329.html
・http://coffeemonster.at.webry.info/201011/article_31.html
・http://cristal1102.blog84.fc2.com/blog-entry-187.html
・http://e102128.blog54.fc2.com/blog-entry-1595.html
・http://enkaigakari.seesaa.net/article/169454899.html
・http://flanpoemega.blog42.fc2.com/blog-entry-1754.html
・http://fovsaikou.blog129.fc2.com/blog-entry-578.html
・http://fujiiisana.blog68.fc2.com/blog-entry-2011.html
・http://gomarz.blog.so-net.ne.jp/2010-11-15-1
・http://gototoraku.blog14.fc2.com/blog-entry-270.html
・http://happy2material.blog41.fc2.com/blog-entry-1994.html
・http://haruhiism.blogism.jp/archives/51533010.html
・http://hienkyaku.blog50.fc2.com/blog-entry-1543.html
・http://hiroy.blog49.fc2.com/blog-entry-1689.html
・http://hyumablog.blog70.fc2.com/blog-entry-1963.html
・http://junkheadnayatura.blog24.fc2.com/blog-entry-1391.html
・http://kakioki60.blog129.fc2.com/blog-entry-485.html
・http://kakureotanchi01.blog20.fc2.com/blog-entry-221.html
・http://kananta24freedom.blog133.fc2.com/blog-entry-78.html
・http://kate555.blog59.fc2.com/blog-entry-1262.html
・http://kenkenmk2.blog94.fc2.com/blog-entry-715.html
・http://kenohito.blog67.fc2.com/blog-entry-671.html
・http://keycafe.blog27.fc2.com/blog-entry-1066.html
・http://kira47.blog58.fc2.com/blog-entry-429.html
・http://kodoku21.blog83.fc2.com/blog-entry-1078.html
・http://kokonoi.blog93.fc2.com/blog-entry-624.html
・http://kokorokotoba0502.blog38.fc2.com/blog-entry-731.html
・http://kouyanoblog.blog61.fc2.com/blog-entry-3472.html
・http://kuraltuka.blog8.fc2.com/blog-entry-484.html
・http://liv3liv.blog56.fc2.com/blog-entry-755.html
・http://maguni.com/diary.cgi?no=1245
・http://manaduru3.blog24.fc2.com/blog-entry-648.html
・http://marushou.blog68.fc2.com/blog-entry-894.html
・http://merkmals.blog31.fc2.com/blog-entry-1437.html
・http://mihokano.blog136.fc2.com/blog-entry-15.html
・http://mikihara.blog70.fc2.com/blog-entry-2465.html
・http://moeanimerac.blog86.fc2.com/blog-entry-1093.html
・http://myuvi.blog59.fc2.com/blog-entry-283.html
・http://najigo.blog31.fc2.com/blog-entry-263.html
・http://narrow512.blog14.fc2.com/blog-entry-152.html
・http://nextsociety.blog102.fc2.com/blog-entry-1155.html
・http://ngelas.blog72.fc2.com/blog-entry-317.html
・http://nontananime.blog33.fc2.com/blog-entry-130.html
・http://outerloop.seesaa.net/article/169431390.html
・http://plaza.rakuten.co.jp/accessairphoto/diary/201011150001/
・http://plaza.rakuten.co.jp/blackwidow/diary/201011150000/
・http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201011150000/
・http://plaza.rakuten.co.jp/kiko000/diary/201011150000/
・http://plaza.rakuten.co.jp/koumeinowana/diary/201011150000/
・http://plaza.rakuten.co.jp/mmpinpoint/diary/201011140001/
・http://plaza.rakuten.co.jp/oboro1964/diary/201011150000/
・http://plaza.rakuten.co.jp/ozuma/diary/201011150000/
・http://plaza.rakuten.co.jp/sealsoldier/diary/201011150000/

・http://pottopetoru.blog22.fc2.com/blog-entry-839.html
・http://pub.ne.jp/izayoi69/?entry_id=3305097
・http://rabiko.blog13.fc2.com/blog-entry-2429.html
・http://reilove.blog51.fc2.com/blog-entry-4520.html
・http://sagaturedure.blog31.fc2.com/blog-entry-4383.html
・http://seraraku2.blog59.fc2.com/blog-entry-5097.html
・http://shinsakuranikki.blog90.fc2.com/blog-entry-3783.html
・http://shirokuro585.blog109.fc2.com/blog-entry-414.html
・http://shirousausa.blog106.fc2.com/blog-entry-175.html
・http://shittakaanime.blog86.fc2.com/blog-entry-115.html
・http://sironsiron.blog70.fc2.com/blog-entry-640.html
・http://sorakakeruhosi.blog109.fc2.com/blog-entry-2643.html
・http://soraxcan.blog59.fc2.com/blog-entry-2247.html
・http://sos0707yuki.blog68.fc2.com/blog-entry-652.html
・http://spadea.jugem.jp/?eid=8713
・http://subcul.jugem.jp/?eid=1770
・http://sumi4460.blog63.fc2.com/blog-entry-2547.html
・http://tako2008.blog27.fc2.com/blog-entry-292.html
・http://teleani.blog62.fc2.com/blog-entry-854.html
・http://tenmasanblog.blog112.fc2.com/blog-entry-1044.html
・http://thetwinkleofstars.blog71.fc2.com/blog-entry-1034.html
・http://tsukataga.blog54.fc2.com/blog-entry-569.html
・http://uhdintd.blog121.fc2.com/blog-entry-866.html
・http://vividstation.blog99.fc2.com/blog-entry-749.html
・http://vnr2034.blog133.fc2.com/blog-entry-494.html
・http://wendykai.blog60.fc2.com/blog-entry-1146.html
・http://www.mypress.jp/v2_writers/firstsnow/story/?story_id=
1951654
・http://yamitarou.blog75.fc2.com/blog-entry-2475.html
・http://yasu92349.at.webry.info/201011/article_20.html
・http://yusyu.blog34.fc2.com/blog-entry-689.html
・http://zaregoto2nd.blog95.fc2.com/blog-entry-1134.html

もしよろしければ、拍手ボタンをポチッと押して下さいm(_ _)m 管理人のモチベーションが上がります(ぉ

Comment

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

Trackback

トラックバック URL
»»この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

俺の妹がこんなに可愛いわけがない~第7話...

 アキバ系にはまっている中2の妹、桐乃を手助けする兄京介の第7話 家に帰ってきた京介、そこにいたのは桐乃のアキバ系友人の黒猫 黒猫は「星くず☆うぃっちメルル」をみんなで...

『俺の妹がこんなに可愛いわけがない』第7話 感想

このアニメの世界って終わってるよね。 「sister mart」って何よ? 家族(Family)から、両親と兄(又は姉)が除かれちゃったよ…。 今回は、小説の取材と託けて大好きな兄とデートを目論む素直になれ...

俺の妹がこんなに可愛いわけがない 第7話 「俺の妹がこんなに小説家なわけがない」

俺の妹がこんなに可愛いわけがない 第7話 「俺の妹がこんなに小説家なわけがない」 感想です 小説書くのって大変なんだね そこまでするの?って感じです

俺の妹がこんなに可愛いわけがない 第7話「俺の妹がこんなに小説家なわけがない」

「キモっ。 アンタ、妹に欲情してんの?」 桐乃が京介を同行させて、渋谷にケータイ小説の取材に行く話。 原作小説2巻の一部(186~190ページ)及び、小説3巻の22~59・116~185ページをベースに少しオリジ...

俺の妹がこんなに可愛いわけがない 第7話「俺の妹がこんなに小説家なわけがない」

ここで桐乃押しのラブコメきた! こういうほのぼのとした展開は、いいですね。

俺の妹がこんなに可愛いわけがない 第7話 「俺の妹がこんなに小説家なわけがない」

桐乃の妹愛は、出版社の編集者も認める程の強さ。

俺の妹がこんなに可愛いわけがない 第7話 「俺の妹がこんなに小説家なわけがない」 の感想

俺の妹がこんなに可愛いわけがない (電撃文庫)伏見 つかさ かんざき ひろ by G-Tools 妹☆星って・・・ たしかに夢のようだけどさ -公式サイト・Wikipedia- 「俺の妹がこんなに可愛いわけがない」...

[アニメ感想] 俺の妹がこんなに可愛いわけがない 第7話 俺の妹がこんなに小説家なわけがない

俺妹 第7話。 今回は桐乃の小説家デビュー、そして京介とのデート。 以下感想

俺の妹がこんなに可愛いわけがない第七話 感想

よくぞここまで辿り着いたものね。褒めてあげるわ。 「俺の妹がこんなに可愛いわけがない」第七話感想です。 俺の妹がこんなに可愛いわけがない ねんどろいど 高坂桐乃 (ノンスケール ABS&PVC塗装済み可動フィギュア)(2011/02/25)グッドスマイルカンパニー商品詳細

俺の妹がこんなに可愛いわけがない 第7話 「俺の妹がこんなに小説家なわけがない」

・黒猫ちゃんの主張  堂々たる不法侵入なのか!!!!!  と思っていたら桐乃ちゃんとアニメ観賞会を開く予定であったようですw  そのような中、黒猫ちゃんの主張で「絶対的に正しい作法なん...

2010秋アニメ感想13

こんな時間にこんばんは、壱拾12です。 今回もアニメ感想だけです。 余裕あれば夜に更新します。 ・FORTUNE ARTERIAL-赤い約束- 陽菜たんとかなでの話。 いや、各キャラの話軽くやるのは良いけど、 ...

俺の妹がこんなに可愛いわけがない 第7話 俺の妹がこんなに小説家なわけがない

第7話のあらすじ 京介が家に帰ると、なぜかそこには黒猫が。 なんでも、メルルの鑑賞会に来たのだが、その前にお互いが書いた小説で ケンカをしてしまったとのこと。とりあえず京介はお互いの話を聞くこと...

俺の妹がこんなに可愛いわけがない 第7話

 激しくウケたww    今日は笑い転げました。  でも構成はイマイチ。  今回の感想です。

『俺の妹がこんなに可愛いわけがない』 第7話 観ました

・・・・ なんか軽く桐乃に嫉妬を覚えたです。 それはともかくかくとして… 家に帰って居間に入ったらいきなり黒☆猫ちゃんが居たってのは… 焦るけど、焦るけど…やっぱり超絶くわぁぁいい!!!っすねぇ~~~~。 しかも微妙に頬が紅いのがまた可...

俺の妹がこんなに可愛いわけがない 第07話 「俺の妹がこんなに小説家なわけがない」

幼なじみとの話を一回挿んで再びオタ話の「俺の妹がこんなに可愛いわけがない」の第6話。 電撃のサイトはこちら。 ある日、京介が帰宅すると暗いリビングに黒猫が。 沙織が企画した「星くず☆うぃっちメル...

俺の妹がこんなに可愛いわけがない  第7話  「俺の妹がこんなに小説家なわけがない」 感想

「ねえ、ホテルのバスルームって変なところにデッパリが」 俺の妹がこんなに可愛いわけがない〈7〉 ((電撃文庫)) (2010/11/10) 伏見 つかさ 商品詳細を見る

俺の妹がこんなに可愛いわけがない 第7話 俺の妹がこんなに小説家なわけがない

俺の妹がこんなに可愛いわけがない 第7話 俺の妹がこんなに小説家なわけがない ある日、帰宅した京介は、なぜかリビングで一人たたずむ黒猫に驚く。「星くず☆うぃっちメルル」を鑑賞するために高坂家にや...

俺の妹がこんなに可愛いわけがない第7話 俺が妹にラブホで欲情するわけがない

俺の妹がこんなに可愛いわけがない 第7話 俺の妹がこんなに小説家なわけがない 前半は黒猫さんメインでした やったー!! あらすじ 前半 高坂家でアニメの鑑賞会を開くことになったが、黒猫と桐乃がお互いが書いた小説で喧嘩なっていたが... 後半 桐乃

「俺の妹がこんなに可愛いわけがない」第7話

   7「俺の妹がこんなに小説家なわけがない」ある日、帰宅した京介は、なぜかリビングで一人たたずむ黒猫に驚く。「星くず☆うぃっちメルル」を鑑賞するために高坂家にやって来...

俺の妹がこんなに可愛いわけがない 第07話

[関連リンク]http://www.oreimo-anime.com/第7話 俺の妹がこんなに小説家なわけがない京介が家に帰ってくるとリビングに黒猫が鎮座していたwどうやら桐乃達はアニメの鑑賞会を行おうとして...

俺の妹がこんなに可愛いわけがない 第7話「...

俺の妹がこんなに可愛いわけがないの第7話を見ました。第7話 俺の妹がこんなに小説家なわけない「よくぞここまで辿り着いたものね、褒めてあげるわ」「ここは俺の家だ…」学校から...

俺の妹がこんなに可愛いわけがない 第7話 「俺の妹がこんなに小説家なわけがない」

「フッ…よくぞここまで辿り着いたものね。褒めてあげるわ」 いきなり黒猫登場w ずっと真っ暗な部屋の中でいたのね(^^;

「俺の妹がこんなに小説家なわけがない」

7話メルルとマスケラの観賞会解説など加えて・・   エェー゛ これはヲタクくさいwww本物だ。結局始まる前から2人は喧嘩。仕方ねぇな。ってこの兄ちゃんはまた;;;しかし...

俺の妹がこんなに可愛いわけがない 第7話 「俺の妹がこんなに小説家なわけがない」 感想

ある日、帰宅した京介は、なぜかリビングで一人たたずむ黒猫に驚く。 「星くず☆うぃっちメルル」を鑑賞するために高坂家にやって来たのだが、 桐乃と黒猫、それぞれの創作物に関することでけんかになっ...

俺の妹がこんなに可愛いわけがない 第07話 感想

 俺の妹がこんなに可愛いわけがない  第07話 『俺の妹がこんなに小説家なわけがない』 感想  次のページへ

俺の妹がこんなに可愛いわけがない 第7話「俺の妹がこんなに小説家なわけがない」

前話では幼なじみの麻奈実をじっくり描いたあと、今回は軽めのエピソード2本立てで通常運転に戻ったような「俺の妹がこんなに可愛いわけがない」第7話。軽めとはいっても黒猫にも桐乃にも京介に対する微妙な変化が見て取れた。Aパートは倒錯した友情で、Bパートは斜め上の...

俺の妹がこんなに可愛いわけがない第7話「...

桐乃、創作活動を始める-----------!!真っ暗な家。誰もいないのかと、電気をつけた京介。そこにはなんと黒猫の姿が!!こりゃ驚くわ(^^;)どうやら先日、秋葉原で桐乃が黒猫に確...

俺の妹がこんなに可愛いわけがない #7「俺の妹がこんなに小説家なわけがない」感想

桐乃と黒猫のアニメ対決互いに陵辱させて死なせる作品作るなよwアニメで言い争いになると終わらんどっちもめんどくさいなぁー最後は某ライトノベル会社の取材を兼ねた妹とのクリスマスデート少し言い争いになったから水被ったりラブホって・・・そもそもホテルには入れる...

俺の妹がこんなに可愛いわけがない 7話「俺の妹がこんなに小説家なわけがない」(感想)

感想 桐乃が書いた小説が出版化されるかもしれないというお話です。 今回はまず桐乃と黒猫の価値観の相違が面白いですね。 例えば、まるで世間で流布しているイメージのようなケータイ小説を書く桐乃。...

俺の妹がこんなに可愛いわけがない 第7話の感想

前回の地味子回のほのぼのとは打って変って、殺伐とした桐乃回。 正直、桐乃にはかなりイラッときた。 地味子みたいな、いい子との対比で桐乃の嫌なところが目立つんだよな。 俺の妹がこんなに可愛いわ...

俺の妹がこんなに可愛いわけがない 第7話 「俺の妹がこんなに小説家なわけがない」

よくぞここまで辿り着いたものね。褒めてあげるわ――! 京介の家のリビングでのたまう黒猫さん(笑) 桐乃たちはアニメ鑑賞会をしたものの沙織は用事で欠席。 桐乃と黒猫では口論になるだけですが…原因はア...

俺の妹がこんなに可愛いわけがない 第7話「俺の妹がこんなに小説家なわけがない」 感想!

この作品って、作り手と受け手のバトルだと思う。

俺の妹がこんなに可愛いわけがない 第7話 『俺の妹がこんなに小説家なわけがない』 感想

なんとも危険な二人。俺の妹がこんなに可愛いわけがない 第7話 『俺の妹がこんなに小説家なわけがない』 の感想です。

俺の妹がこんなに可愛いわけがない 第7話「俺の妹がこんなに小説家なわけがない」

俺の妹がこんなに可愛いわけがない〈7〉 ((電撃文庫))(2010/11/10)伏見 つかさ商品詳細を見る  黒猫が家に遊びにきました。この娘が京介に恋愛感情を抱いていくとか、京介と黒猫がカップルになるとかいう噂...

クリスマスのラブホがこんなに空いてるわけがない(俺の妹がこんなに可愛いわけがない 第7話レビュー)

俺の妹がこんなに可愛いわけがない 第7話「俺の妹がこんなに小説家なわけがない」 ★★★★☆

俺の妹がこんなに可愛いわけがない 7話

いままで、世間の風潮に合わせて、本当のことを言わなかったけど、今回でそれがふっきれた。 やっぱり自分の本当の気持ちはだまっておくことができないさ。 僕は桐乃が好きだああああ!! ...

俺の妹がこんなに可愛いわけがない7話感想

二人でホテルに行くまで進展するとは・・・!!

俺の妹がこんなに可愛いわけがない#7「俺...

桐乃の小説が本になる!?新作のために取材に出かける京介と桐乃だけど・・・。「俺の妹がこんなに小説家なわけがない」あらすじは公式からです。ある日、帰宅した京介は、なぜかリ...

俺の妹がこんなに可愛いわけがない 7話

幼女の全裸変身シーンをリボンで隠すのって、もえたんだっけ。黒猫さん風に表現するなら、川口敬一郎の残留思念か。というわけで、「俺の妹がこんなに可愛いわけがない」7話クリスマ...

俺の妹がこんなに可愛いわけがない! 第7話「俺の妹がこんなに小説家なわけがない」

「ここは俺の家だ」 京介が帰宅すると、なぜか黒猫がリビングに…?

俺の妹がこんなに可愛いわけがない #07 俺の妹がこんなに小説家なわけがない

よくぞここまで辿り着いたものね…。 って、桐乃が小説家!?

アニメ 俺の妹がこんなに可愛いわけがない 第7話 「俺の妹がこんなに小説家なわけがない」 感想

黒猫や桐乃と共に「星くずウィッチめるる」の鑑賞会を始める京介。 そして小説のために桐乃と取材という名のデートをする事になって・・・。 ネタバレありです。

俺の妹がこんなに可愛いわけがない 第7話 俺の妹がこんなに小説家なわけない

第7話 俺の妹がこんなに小説家なわけない 本文はメインブログ(しるばにあの日誌)にて↓ http://yasu92349.at.webry.info/201011/article_20.html 注意事項 こちらからはメインブログでTBをお送...

俺の妹がこんなに可愛いわけがない 第7話 ...

「ふ…よくぞここまで辿り着いたものね…褒めてあげるわ」ラスボスか!  ┌(`Д´)ノ)゚∀゚)(さまぁ~ず三村風に我が家に帰ってきたら家がゴスロリ魔王の城になってました!(・∀・)...

俺の妹がこんなに可愛いわけがない 第07話 「俺の妹がこんなに小説家なわけがない」 感想

「……っふ……よくぞここまでたどり着いたものね……褒めてあげるわ」  帰宅した京介を迎えたのは、黒猫のそんな言葉だった。  黒猫が高坂宅にいるのは、メルルの鑑賞会をやるため。  でも仲裁約の沙織が急...

俺の妹がこんなに可愛いわけがない 第7話 

第7話「俺の妹がこんなに小説家なわけがない」 ある日、帰宅した京介は、なぜかリビングで一人たたずむ黒猫に驚く。 「星くず☆うぃっちメルル」を鑑賞するために高坂家にやって来たのだが、 桐乃と黒猫...

俺の妹がこんなに可愛いわけがない 第7話

OPに黒猫がいないわけがない・・・・ なぜ、メルル?

俺の妹がこんなに可愛いわけがない 第7話「...

スイーツ(笑)ライトノベルとどっちもどっちもだと思いますけどね。■桐乃の書いた小説・主人公に作者反映・稚拙な文・黒猫似のキャラが陵辱されて死ぬ■黒猫の書いた小説・文字ビッ...

俺の妹がこんなに可愛いわけがない 第7話

 しかし、面白いわ。「俺の妹がこんなに可愛いわけがない」 第7話の感想です。アバン、京介が自宅に帰ると、リビングに黒猫がひとり、びっくりしました。Aパート、桐乃と黒猫のケンカを仲裁する京介。桐乃、黒猫どっちもひどいな、お互いに2次創作の中で、相手を凌辱さ

俺の妹がこんなに可愛いわけがない 第7話「俺の妹がこんなに小説家なわけがない」の感想

 友達の黒猫に触発されて、桐乃まで小説を書き始めやがった。しかも小説の内容はそこらの頭悪そうなスイーツ女が書いていそうな…そうケータイ小説ってヤツだ。その小説の取材とやらに付き合わされることになった俺。バスやトラックに轢かれろと言われたり、高いアクセサ...

俺の妹がこんなに可愛いわけがない:7話感想

俺の妹がこんなに可愛いわけがないの感想です。 ケンカするほど仲がいいってか。

俺の妹がこんなに可愛いわけがない 第7話

俺の妹がこんなに可愛いわけがない 第7話 「俺の妹がこんなに小説家なわけがない」 です。 <キャスト> 高坂桐乃:竹達彩奈 高坂京介:中村悠一 黒猫:花澤香菜 沙織・バジーナ:生天目仁美 田村麻...

アニメ「俺の妹がこんなに可愛いわけがない」7話 俺の妹がこんなに小説家なわけがない

喫茶店で桐乃が黒猫に言った「なにあんた、まだ6話までしか観てないの?」には思わず「今7話目を鑑賞中です!」と頭の中でツッコミを入れた。 黒猫と桐乃のモノマネ合戦は面白かった。原作読んだときはさ...

俺の妹がこんなに可愛いわけがない 第7話 感想「俺の妹がこんなに小説家なわけがない」  

俺の妹がこんなに可愛いわけがないですが、高坂桐乃と黒猫、沙織はメルルの鑑賞会を開くことにします。高坂京介が家に帰ると黒猫が一人で座っていますが、沙織は急用で欠席です。京介は「喧嘩したんだな」と推理しますが、お互いに小説を見せ合ってムカついたようです。(...

俺の妹がこんなに可愛いわけがない 7話感想

京介が家に帰るなり、真っ暗なリビングで待っていたのは……黒猫でしたw この状況はまさか……あの噂(彼女)は本当だったのか?(←原作見ていない人) 俺の妹がこんなに可愛いわけがない〈7〉 ((電撃文庫))(2010/11/10)伏見 つかさ商品詳細を見る

(アニメレビュー) 俺の妹がこんなに可愛いわけがない 第7話 「俺の妹がこんなに小説家なわけがない」

黒猫「よくぞここまで辿りつけたものね…。褒めてあげるわ」 初めってすぐにどこのボスセリフですか黒猫さん(笑)。あと暗い中でずっとそこに居たのか激しく気になるアバンで始まった俺妹第7話。

俺の妹がこんなに可愛いわけがない 第7話 「俺の妹がこんなに小説家なわけがない」

俺の妹がこんなに可愛いわけがない 第7話 「俺の妹がこんなに小説家なわけがない」 今回は黒猫祭だ!ヒャッホーーウ!!

[アニメ]俺の妹がこんなに可愛いわけがない 第7話「俺の妹がこんなに小説家なわけがない」

彼女は羽ばたく。無限の大空に閉ざされた扉はないと信じて。

俺の妹がこんなに可愛いわけがない 第7話「俺の妹がこんなに小説家なわけがない」感想

 今回は3巻の話を中心に話が進んでいきます。原作でも面白く感じた桐乃と黒猫の小説話がアニメでも良い感じになっていてよかったですー。黒猫の同人誌はやっぱりすごい…。今回は桐乃と黒猫、お互いのモノマネに注目ですー。

俺の妹がこんなに可愛いわけがない #7

「俺の妹がこんな小説家なわけがない」 上から目線(笑) 今回は一部メルル仕様なOPなのね。 観賞会やるんだ。 ドーナツ食べるとこカワイイ。 駄目なのは何度チャレンジしても駄目なんだけどね。 まわりくどい(笑) お...

俺の妹がこんなに可愛いわけがない 第7話の感想

京介も普通の男子高校生で良かった。俺の妹がこんなに可愛いわけがない第7話の感想です。 前半は黒猫と桐乃のいつものやり取りを桐乃家でしています。お互いに相手の好きなものを認められないようですが、きちんとその作品は見ているみたいです。素直になれないところな

俺の妹がこんなに可愛いわけがない 第7話 「俺の妹がこんなに小説家なわけがない」感想

桐乃は やはり寂しがり屋さんなのかな? 黒猫と桐乃は同じ趣味を持つのにその中での分類に 違いがあるんですね。大分類は同じなのに中分類は違うといった感じです。 今回はアニメという大分類に加えて小説という大分類が 桐乃と黒猫の共通する趣味として加わりました。 …

俺の妹がこんなに可愛いわけがない 第7話「俺の妹がこんなに小説家なわけがない」 レビュー キャプ

ある日…京介が家に帰ってくるとリビングが真っ暗。 昼間だというのにカーテンが閉め切られており、ほんとに暗い。 電気をつけると、なんとリビングのソファに黒猫が座っていたw 京介「ここは俺の家だ」  OPがメルル仕様w 黒猫が家に来ていた理由はメルルの鑑賞会...

俺の妹がこんなに可愛いわけがない 第07話

(ただし美少女に限る) 俺の妹がこんなに可愛いわけがない 第07話の所感です。

俺の妹がこんなに可愛いわけがない 7

第7話  「俺の妹がこんなに小説家なわけがない」家に帰ってきたらなぜか黒猫が。彼女はかなりの女王様キャラみたいね。桐乃とのやりあいで、お互いの好きなアニメを見ることになった....

俺の妹がこんなに可愛いわけがない 第7話「俺の妹がこんなに小説家なわけがない」

「フッ…よくぞここまで辿り着いたものね、誉めてあげるわ」 どんだけ可愛い女の子がいたとしてもこの状況はビビるわwしかし会って一言めがこれとはさすが厨二病の黒猫だなw

俺の妹がこんなに可愛いわけがない 第7話 (レビュー/感想)

第7話 『俺の妹がこんなに小説家なわけがない』 ストーリーは…。 ある日、帰宅した京介は、なぜかリビングで一人たたずむ黒猫に驚く。「星くず☆うぃっちメルル」を鑑賞するために高坂家にやって来たのだ...

俺の妹がこんなに可愛いわけがない 第7話

第7話 『俺の妹がこんなに小説家なわけがない』 今日もツンデレ全開でしたwww 家に帰ると誰もいない・・・と思ったらリビングに黒猫の姿を見て驚く京介。 メルルとマスケラ。桐乃と黒猫が会う度...

俺の妹がこんなに可愛いわけがない 第7話 「俺の妹がこんなに小説家なわけがない」

頭のおかしいキャラ同士の掛け合いは見てて面白いわw

俺の妹がこんなに可愛いわけがない 第7話「俺の妹がこんなに小説家なわけがない」

桐乃のモノマネをする黒猫がノリノリだった第7話。 桐乃達がいたお店はミスドですね。 ドーナツ食べていたのと、 窓からとらのあなの建物が映っていたので間違いないwww あそこのミスドは入...

俺の妹がこんなに可愛いわけがない 第7話「俺の妹がこんなに小説家なわけがない」

黒猫と桐乃の仲を取り持つ京介はいいヤツですね。 そして取材と称したイブデートに目を輝かす桐乃が可愛かった。

俺の妹がこんなに可愛いわけがない 第7話「俺の妹がこんなに小説家なわけがない」 感想

桐乃分をたっぷりと補給できた! という訳で桐乃ちゃんとのデート回でした。 観てて思ったんですが、確実に兄貴への愛情が深まってるような・・・。 京介は気づいてないと思うけど。 色々な意味で真剣な子ですね。 だから好きさ。  って事で今週も以下つらつらと。 ...

(アニメ感想)俺の妹がこんなに可愛いわけがない 第07話「俺の妹がこんなに小説家なわけがない」

あらすじ ある日、帰宅した京介は、なぜかリビングで一人たたずむ黒猫に驚く。「星くず☆うぃっちメルル」を鑑賞するために高坂家にやって来たのだが、桐乃と黒猫、それぞれの創作物に関することでけんかになってしまったのだ。仲裁のためそれぞれの言い分を聞いてみる京...

俺の妹がこんなに可愛いわけがない 第7話「俺の妹がこんなに小説家なわけがない」

俺の妹がこんなに可愛いわけがない ねんどろいど 高坂桐乃先週の地味子とのまったりエピソードもいいですが、 やっぱり京介のツッコミが一番おもしろいですね! そして、今回はツッコミ相手が2人もいるから大盤振る舞いw

俺の妹がこんなに可愛いわけがない 第7話 「俺の妹がこんなに小説家なわけがない」

冒頭から黒猫。 黒猫…おっと未来の出来事である事に想いが至りそうになった気がするけど、何でもない何でもないw う~ん…この二人の良い争いも進歩しないな~。と言うかリアルでもこんな見た事あるかも(...

俺の妹がこんなに可愛いわけがない 第7話「俺の妹がこんなに小説家なわけがない」

なんだかんだで一番必死に感想書いてる気がする。まとめるのに時間を有したしなぁ・・・

俺の妹がこんなに可愛いわけがない 第7話 『俺の妹がこんなに小説家なわけがない』

家に帰ったら黒猫が、暗い部屋の中に居た!ちょっとオカルトの雰囲気が漂う今話の俺の妹がこんなに可愛いわけがない。高坂桐乃が書いた小説を批判して、いつもの如く黒猫と喧嘩になったところを仲裁する京介は、大変ですね。

俺の妹がこんなに可愛いわけがない 第7話 「俺の妹がこんなに小説家なわけがない」黒猫と桐乃の真似、どっちも似すぎじゃなイカ(*´∀`)

俺の妹がこんなに可愛いわけがない 第7話「俺の妹がこんなに小説家なわけがない」 さてさて感想何話か飛ばしてしまいましたが(;^ω^)(その内補完しよ) 見ましたので最7話、いつもの如く感想を...

俺の妹がこんなに可愛いわけがない #07 『俺の妹がこんなに小説家なわけがない』 感想

  しかし仲良いなぁこの二人(笑) アニメの鑑賞会を高坂家で行うはずが、二人が作った小説が切欠で 喧嘩にまで発展してしまったようで・・・。 そんな祭りの後に現れた京介が和解のために互いにフォ...

『俺の妹がこんなに可愛いわけがない第七話 黒猫おかえり~(* ´ω`*)』

俺の黒猫が帰ってきた~(え~ いやはや、原作を4巻まで読んだボクとしては今回の改変は好意的にとらえることが出来ましたね(* ´ω`*) うん、某ラノベ作家の事件により「大人の事情」が発生したた...

(アニメ感想)俺の妹がこんなに可愛いわけがない 第7話「俺の妹がこんなに小説家なわけがない」

第07話「俺の妹がこんなに小説家なわけがない」 電撃文庫原作、『俺の妹がこんなに可愛いわけがない』のアニメ第7話 今回はちゃんと『俺の妹』にあたる桐乃中心の話。 素直じゃないところこそが桐乃の...

俺の妹がこんなに可愛いわけがない 第7話

「俺の妹がこんなに小説家なわけがない」 あらw 桐乃ちゃん ペロっと本音を言っちゃった(* ´艸`) こういうのがいざという時の心の支えになったりするのよぉ… さり気にごまかしてる桐乃可愛いですね^ω^ 黒猫ちゃんが桐乃の家に遊びにきました

俺の妹がこんなに可愛いわけがない 第7話「俺の妹がこんなに小説家なわけがない」

俺がえろ動画ハンターなわけがない! まだ2次元には目覚めてなかったんですね(ノ∀`*) 泣いてる桐乃がかわいいw 俺の妹がいやっほーなんて言うわけがない! いや、言ったのかな?(o╹◡╹) 桐乃と黒猫の話はどこまでホントなんだろうw 2人とも...

俺の妹がこんなに可愛いわけがない 「俺の妹がこんなに小説家なわけがない」

原作とは大幅に変えてきそうな流れだな やっぱり直近のあの件が影響か?

左サイドMenu

カウンター

祝2,000,000Hit達成♪ とうとう大台突破。これも皆様のおかげでございます(o ̄∀ ̄)ノ

カレンダー(月別)

08 ≪│2023/09│≫ 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

ガンダムシリーズ

◆新機動戦記ガンダムW◆

新機動戦記ガンダムW BD-BOX1

OVA・続編含め『新機動戦記ガンダムW』全般を応援してます♪
ガンダムW関連 まとめページ
感想、用語、企画など全ページへのリンクがあります。ご利用ください

2016/05/04 12巻分の用語一部更新しました

《用語》
用語集
ア行
カ行
サ行
タ行
ナ行
ハ行
マ行、ヤ行
ラ行、ワ行
英字行
登録キャラクター名一覧
キャラクター詳細
ア行
カ行
サ行
タ行
ナ行
ハ行
マ行、ヤ行
ラ行、ワ行、英字行

メカニック図鑑
メカニック用語詳細
年表

《企画》
年代考察
勢力図まとめ
AC暦におけるMS史(コラム)

◆Gジェネクロスレイズ◆

GCR119.jpg

まとめページ

◆ガンダムモビルスーツバイブル◆

GMB001_20190322210057cc3.jpg

まとめページ

◆機動戦士ガンダム00◆

GUNDAM OOQ
用語集などは特にありませんが、劇場版の感想は全十回というボリュームでコラム風に書かせていただきました。よろしければどうぞ。
ガンダム00関連 まとめページ

◆鉄血のオルフェンズ◆

81TuctHvlZL__CR88,0,1536,1536_
各回の感想のまとめだけ。
鉄血のオルフェンズ まとめページ

米山シヲ 応援エリア

◆梅衣堂ひよと旦那様の野望◆

1-2-2

『梅衣堂ひよと旦那様の野望』待望第1巻発売中

月刊少年ガンガンで現在連載中『梅衣堂ひよと旦那様の野望』を応援中。『ブラクロ』と同じように独自用語集も製作中!

公式特設ページ

独自用語集
第1巻

◆ブラッディ・クロス◆

ブラクロサムネ

月刊少年ガンガンで完結した『ブラッディ・クロス』をプッシュしています♪ 独自用語集あります! 

公式特設ページ

独自用語集
キャラ紹介-混血勢力-
キャラ紹介-天使勢力-
キャラ紹介-堕天使勢力-
キャラ紹介-アルカナ-
キャラ紹介-神葬-
キャラ紹介-その他-


最近の記事

最近のコメント

<>+-

最近のトラックバック

メールフォーム

管理人に何か言いたいことがあれば、ここからどうぞ♪

名前:
メール:
件名:
本文:

QRコード

QR

友達申請フォーム

FC2ブログランキング

FC2のブログランキングに参加中♪ 気に入っていただけたなら、一押しして下さい。

FC2ブログランキング

右サイドメニュー

義援金募集

FC2「東北地方太平洋沖地震」義援金募集につきまして

検索フォーム

管理人から一言

お知らせ

管理人からのお知らせです。

PS4ゲーム『JUDGE EYES:死神の遺言』プレイ中。

『ガンダムW FT』コンテンツは不定期更新です。現在は11巻分までの感想と用語の更新を完了しました。

『ブラッディクロス』全12巻発売中! 用語集更新は全て無事終了致しました。

文庫・単行本(キャラクターノベル含む、ライトノベル含まず)の著者名別リストに移行しました。さすがに増え過ぎた(笑


今期の週間感想予定
日曜日:-
月曜日:-
火曜日:-
水曜日:-
木曜日:-
金曜日:-
土曜日:-
不定期:ピックアップ感想、ゲーム感想、模型関連など


場合によっては急遽順序等の変更もありますが、ご理解いただけますようよろしくお願いします。

管理人プロフィール

月詠

Author:月詠
埼玉県某所在住の34歳社会人。性別♂。名前は「つくよみ」と読む。

世知辛い世の中で嬉しいことも泣きたいこともサブカルチャーたちに救われています
詳細な自己紹介はこちら(2019版)。それ以前のものはこちら

コメント・TB、相互リンク受付中。下記の運営方針に詳細を記載しております。無条件に大歓迎と言うわけではありませんが、大部分の方は歓迎出来るかと思いますw

以下、ショートカット。
◇閲覧上の注意や規約など
Blogの運営方針・利用規約
他のBlog様と大差ない運営・利用規約ですが、初閲覧の方は簡単でも良いので読んで頂けるとありがたいです。閲覧、コメント等される方は利用規約を了承していると判断させていただきますので、「知りませんでした」は通用致しません。


◇アニメについて
アニメの評価について
歴代アニメ評価一覧
アニメアウォーズ! 受賞一覧


◇ゲームについて
ゲームの評価について
歴代ゲーム評価一覧


◇ブックス(本)について
小説の評価について
ブックレビュー一覧
   あ行の著者
   か行の著者
   さ行の著者
   た行の著者
   な行の著者
   は行の著者
   ま行の著者
   や行の著者
   ら行の著者
   わ行の著者
   複数の著者・その他
 文庫・単行本(キャラノベ含む、ラノベ含まず)は上気の著者名別になっています。

◇プラモデルについて
完成品一覧(グレード別)
完成品一覧(シリーズ別)
完成品一覧(トイ、フィギュア等)

◇その他リスト一覧はこちら
テレビ&シネマ
CD&DVD&BD
TYPE-MOON関連

ツリー式カテゴリー

openclose

アニプレッション!!

アニプレッション!!
アニプレッション!!とは

アニプレッション!!は、アニメブロガー達の合同ブログです。アニメについての問題意識・感想・考察・批評等の諸言説を発表し、アニメを語る事の面白さを伝える事が目標です。自分も末席に加えさせていただいております。
現在活動停止です

以下、アニプレッション!!メンバーのBlogです。

相互リンク(更新停止)

残念ながら一年以上の更新がない相互リンク先の方々です。サイト消滅の場合は消させていただきます。いずれまた復活し、交流が持てることを期待しています……