fc2ブログ

刹那的虹色世界

アニメ・ゲームのあらすじを主体とした感想や批評のブログ。時折、日記・声優・コミック・スポーツなど幅広くレビューしています。リンクフリー、相互リンク大歓迎♪

Entries

とある魔術の禁書目録II 第4話

とある魔術の禁書目録II 第4話
『魔滅の声(シェオールフィア)』


≪あらすじ≫
ローマ正教の裏のやり方を見せつけられた当麻。「ローマ正教のことだから」と口にするステイル、「目の前にあるもの全てを当麻一人で守れるわけじゃない」と告げるインデックスの言葉に促されて当麻は、一人仲間の救出へと向かう建宮斎字を見送り、学園都市へと帰る。

だが、どうしても納得の出来ない当麻は、適当な理由を付けて一人インデックスたちから離れ、オルソラ奪還へと走る。厳重に施された結界を幻想殺しで突破した当麻は、オルソラの前へと駆けつける。しかし、ローマ正教数十人を前には多勢に無勢。

だが、そんな当麻の前に姿を現したのは―――



≪感想≫
走り続ける当麻
腑に落ちないこと、納得出来ないことに対して当麻は一歩も引かない。多勢に無勢であることは目に見えているし、ステイルやインデックスから言われた言葉も当然ながら理解はしているだろう。


でも、理解=納得ではない。


持論だけど、理解とは理性(頭)で判断するもの納得とは本能(心)で判断するものと大まかに分けている。辞書で載っているような言葉としての適切な意味ではなく、あくまで持論でしかないわけだが、自分の中ではこの分類にだいぶ得心が行っている。

当麻がアツイ主人公として語られ、昨今のアニメなどの創作作品の中でも特に視聴者から好意や尊敬を集めている主人公キャラクターの一人である理由の一つは、ここにあるのだと改めて理解したし、納得も行った。


あの夜道を学園都市へと帰ろうとする当麻たちのカット。あそこで常識や正論と言った部分を他者から列挙されて、当然当麻もそれに対して理解を示している。「何か自分にも出来たのではないか」と自問自答しながら、その中で彼は“頭の中では理解出来ても、心の中では納得出来ないっ!”として『助けにいく』と言う結論を出すのだ。

まず、当麻が視聴者に嫌われない理由が、こうした確かな理性を宿しているからだろう。ただアツイことばかりを語るのではない。
そして、当麻が視聴者に好まれる理由は、一般常識や正論、あるいは法律・規則上のルールを超えた“人”として納得の出来ないモノがあった時、当麻はそうした理解を踏み倒して、感情のまま納得出来る結果を求めて飛び出していくアツさを有しているから。


本能理性感情常識精神規則


そうしたモノを天秤にかけて悩みに悩んで、最後には必ず気持ちを大切にした選択を選び、それに対して全力を尽くせる。そして、そうした想いを他人に口にすることが出来る。自分の抱いた気持ちを相手にぶつけて、理性や常識を選ぶ敵に対して、内在する願いを呼び起こして「こうした幻想があってもいいのではないか」と想わせるのだ(その最たる部分は最初のインデックスを巡るステイルや火織との戦いだと思う。そして、そうした当麻の言動が一般的に“上条さん説教タイム”と言われている所以だろう)。


これをアツいと言うか? 青臭いと卑下するか? でも、良いではないか。「そうしてみたい」と想いながらも、どうしても常識や理性を選択せざるを得ない場面が多い“現実”なのだから、せめてこうした創作作品の中の“幻想”くらいは、どうしようもなく人として憧れてしまうカッコいい主人公が居ても。



これはアニメーションである。フィクションなのである。それを観ている誰もが必ず心と頭のどこかで理解している。学園都市なんて存在しないし、上条当麻と言うキャラクターも居ない(超能力とか魔術は…まぁ、さて置いてw)。でも、だからこそ「世の中、こうあるべきじゃないのか」と言う疑問を具現化し、理想形を幻想として構築した主人公が活躍する世界が、アニメの中にあって然るべきだ。

リアル思考やリアルな感情への共感効果の利用が強まりつつある昨今のアニメ。私もその例外に漏れず、そうした思考にドップリ浸かっている。
でも、だからこそこの作品と、そして上条当麻と言うキャラクターに“幻想”と言う名の、誰もが憧れる願いの姿を託すのかもしれない。




ローマ正教の正義とは?
完全に悪役に回ったローマ正教w 回ったと言うよりも、最初からオルソラ抹殺の為だけにこうした事件をでっち上げたわけだから、最初から悪役だったのだけど。

本音を少しだけ漏らせば、もっとアニェーゼがローマ正教に洗脳の如く没頭してローマ正教の正義を引き出して欲しかった。オルソラとのやり取りはただのイジメに見えてしまいかねないwww だからこそ、その後の当麻登場は引き立つのかもしれないけれど、もっとローマ正教側の正義もあって然るべきかなぁ、と。『魔滅の声』対策の為だけに、躊躇いなく鼓膜を潰すほどの陶酔っぷりならなおのこと。

ローマ正教にはローマ正教の教義がある。無宗教である自分には理解の範疇を超えるのだが、何かの宗教の信者と言うのは、その教義や戒律などを指針にして生活(言葉通り、生きて活動)しているわけだから、オルソラ・アクィナスと言う人一人の命を超える教義やローマ正教の正義が見えると、勧善懲悪さがもっと薄れる。薄れたうえに、それでも当麻が獅子奮迅で活躍してくれるとさらにそうした活躍も映えると思うのだけどね。

あくまで余談なのであまり気になさらず(特に原作既読者の方々。思われるところはあるでしょうが)。あくまで、少しだけ漏らしたほんのちょっぴりの希望でしかないので。



そして本当に余談w
インデックスたちが駆け付けるAパートの終わりはアツかった。うん、良かったなぁー。お決まりで定番でお約束だろうけれど、それを理解していても、こう湧き上がってくるアツい感情がある。


しかし、インデックス マジ 戦力w

そっか、ずっとただ連れ去られてしまうだけのピーチ姫のようなヒロインだと思っていたのだが、しっかり美琴のように戦えるヒロインだったわけだねwww と言ってもインデックス自体に魔力が無いので、使える魔法は魔導書の中でもかなり限られるようだが、それでも魔法を使うのはあの世界ではどうやら宗教関係者が多そうなので、今回のサブタイにもなっている『魔滅の声』などがしっかりと有効なのだろう。

でも、魔滅の声って教義の矛盾点を突くってことだから、要は凄い効力を発揮する嫌味ってことだよね(ノ∀`*)アイター

うわー、うん、なんかこうインデックスが使うことに対して、魔導図書館とか別にして、とても納得(マテ


でも、火織は結局参戦せず、か。勿体無いと言うか、久々に戦うところも観てみたいなぁ。来週がクライマックスだし、一応出番の可能性もあるのだろうが。


第5話『蓮の杖(ロータスワンド)』



≪TB先 参照リンク(URLアルファベット順)≫
赤字はTBが現在弾かれてしまっているBlog様です。
現在、yahoo系、nifty系、so-net系はほぼ全滅。楽天系は調子がいいと送れます。

※楽天系は文字化けしておりますm(_ _)m

・http://28903894.at.webry.info/201010/article_90.html
・http://3284allegro.blog38.fc2.com/blog-entry-1830.html
・http://84870.blog13.fc2.com/blog-entry-1379.html
・http://adria7.blog92.fc2.com/blog-entry-400.html
・http://ai-mugi.blog.eonet.jp/aimugi/2010/10/ii-04-7ae9.html
・http://akashiima.blog57.fc2.com/blog-entry-418.html
・http://alicetail904.blog42.fc2.com/blog-entry-410.html
・http://ameblo.jp/at1845/entry-10691694421.html
・http://ameblo.jp/norarin-house/entry-10691696134.html
・http://anigame1.blog118.fc2.com/blog-entry-63.html
・http://animedouganews.blog44.fc2.com/blog-entry-1845.html
・http://animehigurasi.blog92.fc2.com/blog-entry-134.html
・http://animumeso.blog101.fc2.com/blog-entry-2276.html
・http://aniponda.blog119.fc2.com/blog-entry-658.html
・http://aquamarine1030.blog75.fc2.com/blog-entry-1128.html
・http://aragaiaragai.blog133.fc2.com/blog-entry-91.html
・http://arpus.blog121.fc2.com/blog-entry-1311.html
・http://bitayoshi.blog28.fc2.com/blog-entry-111.html
・http://blog.crosschannel.jp/Entry/2429/
・http://blog.goo.ne.jp/koologi/e/c763026b93bd789b613403bf08a
0c19d
・http://blog.goo.ne.jp/jin-d/e/8d9749f71d2b0e5e1ba7539b0665b2f9
・http://blog.goo.ne.jp/nexusseed/e/e35f407f01d7913a9bd6f376b
1e98f48
・http://blog.goo.ne.jp/sakino-k/e/f3433a43c90cd2240ffc61559031b8
c1
・http://blog.livedoor.jp/electro_railgun/archives/51612665.html
・http://blog.livedoor.jp/geallza/archives/51146037.html
・http://blog.livedoor.jp/granzchesta/archives/51510942.html
・http://blog.livedoor.jp/kansaianime/archives/51640070.html
・http://blog.livedoor.jp/katsux2/archives/51646248.html
・http://blog.livedoor.jp/mattari_6/archives/51607707.html
・http://blog.livedoor.jp/masatti00/archives/1431634.html
・http://blog.livedoor.jp/ms_2001/archives/50933347.html
・http://blog.livedoor.jp/puzzlize/archives/51708142.html
・http://blog.livedoor.jp/s_396n/archives/51606857.html
・http://blog.livedoor.jp/soul_mu/archives/65421182.html
・http://blog.livedoor.jp/superunkman/archives/50733454.html
・http://blog.livedoor.jp/t_cherry398/archives/51539322.html
・http://blog.livedoor.jp/ttyuasa/archives/3069729.html
・http://blog.livedoor.jp/youotu-roro/archives/1248555.html
・http://blogreblog.at.webry.info/201010/article_24.html
・http://bluebluesilvermoon.blog38.fc2.com/blog-entry-3196.html
・http://bosel.blog64.fc2.com/blog-entry-62.html
・http://cactusanime.blog104.fc2.com/blog-entry-1317.html
・http://coffeemonster.at.webry.info/201010/article_58.html
・http://crazylazykikujira.blog57.fc2.com/blog-entry-73.html
・http://cristal1102.blog84.fc2.com/blog-entry-119.html
・http://dame2otaku.blog48.fc2.com/blog-entry-2993.html
・http://disorellan.blog61.fc2.com/blog-entry-717.html
・http://dokanblog.blog107.fc2.com/blog-entry-703.html
・http://e102128.blog54.fc2.com/blog-entry-1578.html
・http://ekitti.blog71.fc2.com/blog-entry-501.html
・http://enkaigakari.seesaa.net/article/167664421.html
・http://flanpoemega.blog42.fc2.com/blog-entry-1697.html
・http://fovsaikou.blog129.fc2.com/blog-entry-541.html
・http://fujiiisana.blog68.fc2.com/blog-entry-1994.html
・http://futokoro0000.blog129.fc2.com/blog-entry-129.html
・http://gomarz.blog.so-net.ne.jp/2010-10-30
・http://gototoraku.blog14.fc2.com/blog-entry-257.html
・http://happy2material.blog41.fc2.com/blog-entry-1984.html
・http://haruhiism.blogism.jp/archives/51526227.html
・http://harutoki2.blog18.fc2.com/blog-entry-2133.html
・http://hienkyaku.blog50.fc2.com/blog-entry-1509.html
・http://hinaxnagi.blog31.fc2.com/blog-entry-1810.html
・http://hissy00.blog39.fc2.com/blog-entry-1311.html
・http://hyumablog.blog70.fc2.com/blog-entry-1932.html
・http://ilikemanga.blog87.fc2.com/blog-entry-928.html
・http://irizasama.blog95.fc2.com/blog-entry-795.html
・http://kagura77.blog99.fc2.com/blog-entry-2510.html
・http://kakioki60.blog129.fc2.com/blog-entry-462.html
・http://karuiongak.blog37.fc2.com/blog-entry-823.html
・http://kazekura.seesaa.net/article/167838621.html
・http://kenohito.blog67.fc2.com/blog-entry-642.html
・http://keropo2.blog.shinobi.jp/Entry/804/
・http://keycafe.blog27.fc2.com/blog-entry-1047.html
・http://kiokuno2.blog31.fc2.com/blog-entry-1288.html
・http://kira47.blog58.fc2.com/blog-entry-393.html
・http://kodoku21.blog83.fc2.com/blog-entry-1034.html
・http://kokonoi.blog93.fc2.com/blog-entry-596.html
・http://kouyanoblog.blog61.fc2.com/blog-entry-3435.html
・http://kuraltuka.blog8.fc2.com/blog-entry-471.html
・http://laikablog.blog53.fc2.com/blog-entry-216.html
・http://maguni.com/diary.cgi?no=1225
・http://manaduru3.blog24.fc2.com/blog-entry-630.html
・http://merkmals.blog31.fc2.com/blog-entry-1414.html
・http://mikihara.blog70.fc2.com/blog-entry-2441.html
・http://monochromenote.blog114.fc2.com/blog-entry-1142.html
・http://moon12.blog.so-net.ne.jp/2010-10-30
・http://musashinoline205.blog100.fc2.com/blog-entry-947.html
・http://mutekidesutekina.blog52.fc2.com/blog-entry-1464.html
・http://najigo.blog31.fc2.com/blog-entry-244.html
・http://nekoko.at.webry.info/201010/article_41.html
・http://nextsociety.blog102.fc2.com/blog-entry-1114.html
・http://nontananime.blog33.fc2.com/blog-entry-104.html
・http://ohayoblog2.blog99.fc2.com/blog-entry-95.html
・http://oozoraxx.blog134.fc2.com/blog-entry-211.html
・http://osirisu189.blog56.fc2.com/blog-entry-718.html
・http://platinaxplatina.blog.so-net.ne.jp/2010-10-30-1
・http://plaza.rakuten.co.jp/blackwidow/diary/201010300000/
・http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201010300001/
・http://plaza.rakuten.co.jp/cherokato/diary/201010290000/
・http://plaza.rakuten.co.jp/kazusaroom/diary/201010300003/
・http://plaza.rakuten.co.jp/oboro1964/diary/201010300000/
・http://pottopetoru.blog22.fc2.com/blog-entry-802.html
・http://reilove.blog51.fc2.com/blog-entry-4487.html
・http://ren.anime-japan.net/Entry/649/
・http://rollingstar77.blog103.fc2.com/blog-entry-99.html
・http://seeing04.blog39.fc2.com/blog-entry-1727.html
・http://seraraku2.blog59.fc2.com/blog-entry-5030.html
・http://shinsakuranikki.blog90.fc2.com/blog-entry-3751.html
・http://shirokuro585.blog109.fc2.com/blog-entry-393.html
・http://shittakaanime.blog86.fc2.com/blog-entry-75.html
・http://sironsiron.blog70.fc2.com/blog-entry-595.html
・http://soraxcan.blog59.fc2.com/blog-entry-2197.html
・http://subcul.jugem.jp/?eid=1758
・http://sumi4460.blog63.fc2.com/blog-entry-2498.html
・http://takaoadventure.blog98.fc2.com/blog-entry-2043.html
・http://thesecondstar.blog108.fc2.com/blog-entry-488.html
・http://tokkurin.blog109.fc2.com/blog-entry-2089.html
・http://tsukataga.blog54.fc2.com/blog-entry-556.html
・http://vividstation.blog99.fc2.com/blog-entry-720.html
・http://vnr2034.blog133.fc2.com/blog-entry-435.html
・http://wendykai.blog60.fc2.com/blog-entry-1122.html
・http://yamitarou.blog75.fc2.com/blog-entry-2427.html
・http://yumesaba.blog89.fc2.com/blog-entry-118.html
・http://yusyu.blog34.fc2.com/blog-entry-664.html

もしよろしければ、拍手ボタンをポチッと押して下さいm(_ _)m 管理人のモチベーションが上がります(ぉ

Comment

 

>火織は結局参戦せずか

天草「俺達だけでも人を救って見せるから、もう足手まといじゃないから帰って来て~!」
って話だから出て来られたらイロイロ台なしです(笑)
物陰から見守ってますオカンのように
  • posted by ホウメイ 
  • URL 
  • 2010.10/31 05:05分 
  • [Edit]
  • [Res]

NoTitle 

アニメのこの話ではまだ、そうでもありませんが、原作『禁書』はどちらかというと「悪の無い戦争」になりつつあります。
つまり「どちらかが善と悪」ではなく「どちらも正義」のぶつかり合いになっていきます。
…心の底から邪悪な人物も少しはいますが。
  • posted by クロウ 
  • URL 
  • 2010.10/31 13:15分 
  • [Edit]
  • [Res]

>ホウメイさん 

こんばんは、コメントありがとうございます。

>って話だから出て来られたらイロイロ台なしです(笑)
アチャー、そりゃあそうですわなw ただ舞台の裏でこっそり増援シスターをやっつけてるとか、なんか久々に彼女にも活躍の場をくれ~wwwという具合でした。
  • posted by 月詠 
  • URL 
  • 2010.10/31 23:33分 
  • [Edit]
  • [Res]

>クロウさん 

こんばんは、コメントありがとうございます。

>原作『禁書』はどちらかというと「悪の無い戦争」になりつつあります。
元々、勧善懲悪ではないタイプの作品なのでそうなることは重々承知しております。

だからこそ、もっと“ローマ正教の正義”というのが出てきてもよかったかな、とちょっと思ったくらいですので。
  • posted by 月詠 
  • URL 
  • 2010.10/31 23:39分 
  • [Edit]
  • [Res]

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

Trackback

トラックバック URL
»»この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

『とある魔術の禁書目録?』第4話 感想

今日は個人的に『とある日』ですねぇ。 先程まで『超電磁砲 OVA』3往復(笑)した後に、『禁書』4話。 至福ですなぁ。 『とある科学の...

とある魔術の禁書目録II #4

【魔滅の声】 とある魔術の禁書目録(インデックス)〈19〉 (電撃文庫)著者:鎌池 和馬アスキーメディアワークス(2009-11-10)販売元:Amazon.co.jpクチコミを見る 決着は私が決めるから当麻は良いよ? 

とある魔術の禁書目録II 第4話

第4話『魔滅の声(シェオールフィア)』とある魔術の禁書目録II 第1巻〈初回限定版〉 [Blu-ray]今回は・・・オルソラを助けに行く話。

とある魔術の禁書目録II 第04話 「摩滅の声(シェオールフィア)」

ローマ清教と共同戦線を張ってオルソラを天草式から取り戻したかと思ったら 実はローマ清教による「法の書」に関わる危険分子排除のための語...

とある魔術の禁書目録II 第4話「魔滅の声(シェオールフィア)」

「―――助けよう、とうま。 オルソラ=アクィナスを、私達の手で」 オルソラを奪還する為、当麻達とローマ正教のシスター達が戦う話。 今週...

とある魔術の禁書目録? 第4話 魔滅の声シェオールフィア

第4話のあらすじ オルソラを攫われ、意気消沈の当麻。 だが諦め切れない当麻は、インデックスとステイルをごまかし、 単身、ローマ正教のア...

とある魔術の禁書目録Ⅱ 第4話「魔滅の声(シェオールフィア)」

この直感的な作劇が、じつに気持ちいい。

とある魔術の禁書目録II 第4話 「魔滅の声(シェオールフィア)」 感想

「なにをすべきか・・・だと、ナメやがって  助けるに決まってるだろうがッッ!!!」 とある魔術の禁書目録 インデックス (1/10 スケールPVC...

とある魔術の禁書目録II 第4話「魔滅の声(シ...

インなんとかさんが戦ってるぅぅぅ!!!三竦みとかじゃなくて純粋に~ローマ正教VSイギリス・天草・上条さん~の図でいいのかね?※御前は乱入の様子なし。。少しはありがたい説...

とある魔術の禁書目録II 第4話「魔滅の声(シェオールフィア)」

まわりに実力者がそろっているのに、結局1人で特攻しちゃうんだよねぇ。自分1人で解決できると思っているのならば、もの凄く思い上がっているし、その独善的な行為は、仲間を信頼していないと同義じゃないのかなと。

とある魔術の禁書目録Ⅱ 4話感想

オルソラがナンバーワン

「とある魔術の禁書目録II」第4話

   #04「魔滅の声」天草式十字凄教教皇代理の建宮は、当麻らにオルソラをローマ正教に引き渡せば、秘密裏に殺されるだろうと告げる。直前にローマ正教のシスターから攻撃を受け...

とある魔術の禁書目録? 第04話 感想

 とある魔術の禁書目録?  第04話 『魔滅の声(シェオールフィア)』 感想  次のページへ

(アニェーゼ)とある魔術の禁書目録II 第4話「魔滅の声(シェオールフィア)」(感想)

上条当麻はついにローマ正教と激突か!! いよいよバトル展開、盛り上がります!!   ローマ正教側のアニェーゼと対峙する上条さん。 ...

とある魔術の禁書目録II 第4話 「魔滅の声(シェオールフィア)」 感想

今回から五和が参戦、楽しみでしたが出番が殆ど無いよ! その代わり、オルソラを堪能できましたが(笑) そしてインデックスにも、遂に見...

とある魔術の禁書目録?(2期) 第4話の感想

これが魔術と魔術の戦い? 俺には魔術と一般人との戦いに見えたんだが。 ローマの連中がここまで魔法ではなく武器に頼る理由はなんなんだ? ...

とある魔術の禁書目録? 4話「魔滅の声(シェオールフィア)」

実に熱い展開! とある魔術の禁書目録? 第1巻〈初回限定版〉 [Blu-ray](2011/01/26)阿部敦井口裕香商品詳細を見る

とある魔術の禁書目録Ⅱ 第4話「魔滅の声(シェオールフィア)」

マヨラー! ステイルと合流する当麻達。 建宮は一人で捕らわれた仲間(+オルソラ嬢)を救出しに、そして当麻達は学園都市へ帰還…しようとするが、当麻はコンビニに行くふりをして一人で以前アニェーゼが話していたオルソラ協会へ。 オルソラを助ける為に一人でアニ...

とある魔術の禁書目録II 第4話 「魔滅の声(シェオールフィア)」 感想

★★★★★★★☆☆☆(7.5) オルソラを助ける為、ローマ正教のシスターが集まる教会に 武器も持たずに単身で正面から乗り込んでいく上条...

とある魔術の禁書目録2 第4話「魔滅の声」

「これで分かったろうよ!!これがローマ正教の裏のやり方よっ!!」建宮の言葉が真実でも、ひとまず今はローマ正教はオルソナを殺める事はしないという。聖職者は簡単に殺せないか...

アニメ とある魔術の禁書目録II 第04話「魔滅の声(シェオールフィア)」 感想

とある魔術の禁書目録II 第04話「魔滅の声(シェオールフィア)」の感想です。ネタバレ含みますので注意して下さい。 インデックス参戦!

とある魔術の禁書目録II 第4話 「魔滅の声(シェオールフィア)」

まよら~、てなわけ禁書Ⅱ4回目の感想 ローマ正教の女性陣たち、こいつらえげつない、はんぱない 万年筆で鼓膜を、 痛いからやめて~ 五和ちゃんの台詞が

とある魔術の禁書目録? 4話感想。

夜道を歩く学生とシスターと魔術士と剣を見せびらかして歩く建宮……すごく、シュールですw 建宮はあの後開放されたようです、他の女の子と...

『とある魔術の禁書目録II』#4「魔滅の声(シェオールフィア)」

「彼らは信じることによって、行動するのでございますよ」 それに対して私たちは─── ようやくローマ正教に騙されていたことを知ったも...

とある魔術の禁書目録II 第4話「摩滅の声」

とある魔術の禁書目録? 第1巻〈初回限定版〉 [Blu-ray](2011/01/26)阿部敦井口裕香商品詳細を見る  本性を現したアニェーゼ部隊。シスター集団が...

とある魔術の禁書目録? 第4話 「魔滅の声(シェオールフィア)」

アニェーゼさんキャラ変わりすぎってなもんですよww これが本性なのかローマ正教に洗脳されてるのかわかりませんが厚底ブーツでオルソラ...

とある魔術の禁書目録II 第4話 「魔滅の声(シェオールフィア)」 感想

上条さんはどれだけかっこよく登場すれば気がすむのでしょうかw その現れた姿は姫(オルソナ)を救い出すかのようn(ry

とある魔術の禁書目録Ⅱ 4話

颯爽登場、説教美少年!というわけで、「とある魔術の禁書目録Ⅱ」4話天草のピンクシャツおっぱい槍使いさんかわいいの巻。簡単にオルソラさんの命をあきらめるインデックスちゃんと...

とある魔術の禁書目録II 第4話「魔滅の声(シェオールフィア)」

アニェーゼ率いるローマ正教シスター部隊。 敵役とはいえ、気分の悪くなるやつらですね。 ほぼ無宗教の日本人から見るとすごく異質な存在で...

アニメ とある魔術の禁書目録? 第4話 「魔滅の声(シェオールフィア)」 感想

オルソラが殺されるという事実を知った上条達。 そして彼らがとった行動とは・・・。 ネタバレありです。

とある魔術の禁書目録Ⅱ4話感想

お前らシスター殺りすぎだwwww

とある魔術の禁書目録? 4話

禁書4話。 物語も大詰め(ー_ー)!! ローマ正教のやつら、すげー悪そうな顔してるなあ……。 建宮を解放した、上条さん一味。 ...

とある魔術の禁書目録II #04『魔滅の声(シェオールフィア)』

建宮を解放した上条さんはステイルと合流する。

とある魔術の禁書目録?:4話感想

とある魔術の禁書目録?の感想です。 シスターがいろいろと損な役だった。

とある魔術の禁書目録<インデックス>II #04「魔滅の声(シェオールフィア)」

とある魔術の禁書目録<インデックス>II #04「魔滅の声(シェオールフィア)」

とある魔術の禁書目録II #4「魔滅の声(シェオールフィア)」感想

オルソラの処遇はローマ正教内で。くぎゅさん黒い!黒いよ!イギリス正教も天草式もインデックスも全て含めて途中で全員集合は展開としては熱いが何故か笑ってしまったw戦闘シーンはいいこの戦いはこの場限りじゃなくバックについている組織としての戦いに発展するのかイ...

とある魔術の禁書目録II 第4話 「魔滅の声(シェオールフィア)」

・当麻の素直さ  当麻の説教といわれる言葉の内容にシンパシーを感じるということはあまりありませんが、この自分の感情に素直に行動する...

とある魔術の禁書目録?第四話 感想

何の策もなしに一人で敵陣に突っ込む上条さんかっけー グロ回注意!「とある魔術の禁書目録?」第四話感想です。

とある魔術の禁書目録II 第4話 「魔滅の声(シェオールフィア)」 感想

ただ、疑念を撃ち貫くのみ―

とある魔術の禁書目録第4話『魔滅の声(シェオールフィア)』

Ah~♪a~Ah~ah~a~a~♪ 二期のインなんとかさんは活躍するらしい♪ とあるラジオで話していたのを聞いた気がします♪

とある魔術の禁書目録? 第04話 「魔滅の声(シェオールフィア)」

とある魔術の禁書目録? 第4話感想です。 これぞヒーロー

とある魔術の禁書目録II 第4話 魔滅の声(シェオールフィア)

とある魔術の禁書目録II (インデックス) 第4話 魔滅の声(シェオールフィア) オルソラ救出する為、当麻達とローマ正教のシスター達が戦...

『とある魔術の禁書目録II』第4話

第4話「魔滅の声(シェオールフィア)」ローマ正教に騙された当麻たち。オルソラを助けるため、アニェーゼ部隊と激突!

とある魔術の禁書目録II 第4話 「魔滅の声(シェオールフィア)」

今週も「とある魔術の禁書目録?」始まりました! オルソラ救出編もいよいよ終盤。 今回は一人のピンチにみんなが駆けつけるという ...

「とある魔術の禁書目録II」4話 魔滅の声(シェオールフィア)

あの十字架は何かの力が特に込められてるとかじゃないのか。どこにいるかサーチできるとかというのも考えたけどそういうのでもないんだな。 ...

とある魔術の禁書目録Ⅱ 第4話「魔滅の声(シェオールフィア)」

インデックスたん、だいかつやく!! 1期は守られキャラのイメージが強かったけど、2期は凛々しさが目立ちますね。 とてもベランダでじたばたしてた子とは思えん(^_^;) キャラ変わりすぎだろのくぎゅシスター。 もはやシスターでも何でもありませんなヽ(;´ω`...

とある魔術の禁書目録II 第4話 「魔滅の声」 の感想

とある魔術の禁書目録 22 (電撃文庫 か 12-26)鎌池 和馬 灰村 キヨタカ by G-Tools 反撃の狼煙、そして総力戦 この上なく王道だが こういう展開大...

とある魔術の禁書目録II#4「魔滅の声(...

守る理由なんて簡単なんだ。当麻の右腕が結界を破壊する!!!「魔滅の声(シェオールフィア)」冤罪によって処刑されようとしているオルソラ。けれどそれはローマ正教内の事で手出...

とある魔術の禁書目録II 第4話 「魔滅の声(シェオールフィア)」 感想

 オルソラを狙っているのは、建宮率いる天草式ではなく、ローマ正教アニェーゼ隊だったという大逆転が起こった前回。  そのため、建宮の...

とある魔術の禁書目録Ⅱ 第4話「魔滅の声(シェオールフィア)」感想

今期は、禁書が一番人気なのかな? とある魔術の禁書目録(インデックス) 御坂美琴 BEACH QUEENS 完成品フィギュア[WAVE]《予約商品03月発売》ショップ: あみあみ価格: 3,100 円 とある魔術の禁書目録(インデックス) 白井黒子 BEACH QUEENS 完成品フィギュア[WAVE]...

とある魔術の禁書目録II 第04話

[関連リンク]http://www.project-index.net/#04 魔滅の声(シェオールフィア)ローマ聖教に奪われたオルソラしかしこれはローマ聖教内の問題とこれ以上関わることを止めるステイル当麻にも釘...

とある魔術の禁書目録? 第4話「魔滅の声(シェオールフィア)」

オルソラ嬢を助けてやんよ!(゚Д゚) 人を助けるのに理由なんかいらない! 今回もインターセプトさんが大活躍なんだよヾ(*´∀`*)ノ゛ シス...

とある魔術の禁書目録Ⅱ #4「魔滅の声(シェオールフィア)」感想

No buts! 〈初回限定盤〉川田まみ ジェネオン・ユニバーサル 2010-11-03売り上げランキング : 140Amazonで詳しく見る by G-Tools   主人公サイドの反撃開始回……しかもその理由が一人の女の子を助けるためなのだから、これが盛り上がらないはずがない、とい....

とある魔術の禁書目録II 第4話 「魔滅の声-シェオールフィア-」 感想

共同戦線 仲間が増えましたー(ぇ) 【関連サイト】 http://www.project-index.net/

とある魔術の禁書目録? 第4話 「魔滅の声」 感想

「逃げられやしませんよ・・・逃げられるはずがありません  そういう風にできちまってるんですこの糞ったれな世界は・・・」 第4話「...

とある魔術の禁書目録II #04

とある魔術の禁書目録II #04 「魔滅の声(シェオールフィア)」 インデックスさんが毎回活躍しているなんて一体どうしたんだ(笑)。 きっと2...

[アニメ感想] とある魔術の禁書目録II #04 魔滅の声(シェオールフィア)

禁書II 第4話。 ローマ正教の手に堕ちたオルソラ。 それに対し上条さんはどう動く―――。 以下感想

(感想)とある魔術の禁書目録? 第4話「魔滅の声(シェオールフィア)」

とある魔術の禁書目録? #04 「魔滅の声(シェオールフィア)」

とある魔術の禁書目録II 第4話 「魔滅の声(シェオールフィア)」 感想

オルソラの言葉に涙。そこからの熱い展開に終始感涙。 これだ、これこそ禁書の魅力! 待ってました、上条さん。 次々と登場する援軍、胸が熱くなるシーンが満載で大満足。 今回は細かい設定など気にせずに多くの方が楽しめたのではないでしょうか? 解説も細かくて素直に…

(アニメレビュー) とある魔術の禁書目録? 第4話 「魔滅の声(シェオールフィア)」

何この遅れてやってくる援軍的ニヤニヤ展開(///∇///) くぎゅに騙されオルソラを助けに一人単身乗り込んで上条さんご説教かと思いきや、ステ...

[アニメ]とある魔術の禁書目録II 第4話「魔滅の声-シェオールフィア-」

一人の人間が救える小さな数の命と救えない大きな数の命。

とある魔術の禁書目録II 第4話「魔滅の声(シェオールフィア)」

やりたい事とやるべき事が一致するとき、上条さんは走り出す。

とある魔術の禁書目録II 第4話

 うーん、なんていうのか、女の子4人でキャッキャウフフしてる所に、介入してくるストーカー女を撃退する「レールガン」と、上条さんが基本関係ない女子を何故か救っちゃう「禁書」は、まるで物語の質が違うんだなぁと改めて考えたのです。

とある魔術の禁書目録? 04話 「魔滅の声(シェオールフィア)」 感想。

やばい・・オルソラに恋しそう・・・(だまれw 優しさのスケールが半端なくでかくて、惚れやしたぜ(`・ω・´)ゞ >>ということで、イン...

とある魔術の禁書目録II 第4話「魔滅の声(シェオールフィア)」

No buts! 〈初回限定盤〉マヨラー!(笑) すでに癖になっているオープングです^^ さて、今回は男性陣がやたらとかっこよかったですな!!

宗教とは恐ろしい・・・(とある魔術の禁書目録? 第4話レビュー)

とある魔術の禁書目録? #4「魔滅の声」 ★★★★☆

とある魔術の禁書目録II #4「魔滅の声(シェオールフィア)」の感想

 天草式からオルソラを助け出して、ローマ正教に引き渡して一件落着だと思っていた。でも実はオルソラは法の書を解読したことによって、ロ...

とある魔術の禁書目録? 第04話 「魔滅の声(シェオールフィア)」

大門ダヨ 前回オルソラをローマ正教に引き渡したトウマ達 イギリス清教であるステイル達は これ以上ローマ正教の件で関れる事は出来ない...

とある魔術の禁書目録? 第4話「魔滅の声」

とある魔術の禁書目録?、第4話「魔滅の声」です。 以下ネタバレ注意

とある魔術の禁書目録II #04 魔滅の声(シェオールフィア) レビュー キャプ

結局、ローマ正教にダマされるような形になってしまった ワケですなあ… オルソラは連れ去られ、彼女はそのうち 殺される事になるという事実を知った当麻。ステイルも合流し 建宮斎字と一緒に夜道を歩く。 ローマ正教も「神の教えを信じる者を殺めてはならない」と いう...

とある魔術の禁書目録II 第4話 「魔滅の声(シェオールフィア)」最後は耳栓すればええんでないかい?(; ・`д・´)

とある魔術の禁書目録II 第4話 「魔滅の声(シェオールフィア)」 見ましたので、いつもの如く感想をば 今回は前回でオルソラが連れ去ら...

とある魔術の禁書目録Ⅱ 4

第4話 「魔滅の声(シェオールフィア)」 今回も引き続き難しい争いが続いていますが、だいぶ背景が分かってきました。要は「ローマ正教」と「イギリス正教」と「天草式」の3つのグルー...

(アニメ感想)とある魔術の禁書目録II 第04話「魔滅の声(シェオールフィア)」

あらすじ オルソラの救出へ向かう建宮。 しばらく考えて建宮と分かれた後、当麻も一人でオルソラの下へと向かうことに・・・。 「彼らは信...

『とある魔術の禁書目録?』 第4話 観ました

そういえば、スティルが当麻に渡してある十字架の意味って何だったんだろう? 『目の前で起きた問題を何でも自分で解決できる人間は誰も居ないよ』 インデックスはそう言って当麻を慰めたけど、確かにその通りです。 インデックスって頼りさげでか弱いイ...

とある魔術の禁書目録? #04 魔滅の声  感想みたいなやつ

オルソラかわえー!! まさかフードを脱いだ姿があんなに可愛いとは。 あれですね、 美少女がかけるダサ眼鏡と同じ効果を発揮してい...

とある魔術の禁書目録II 第4話  なんだかんだで総力戦へ

とりあえず実はローマ正教敵っしたぁ、て所から。 上条さんに対するステイルの「場所はわかってるのかい?」って台詞が面白い、こういう...

とある魔術の禁書目録? 第4話『魔滅の声(シェオールフィア)』

第4話 『魔滅の声(シェオールフィア)』 法の書の解読は十字教にとって脅威でも、オルソラに非があるわけではない。 オルソラが今のとこ...

とある魔術の禁書目録Ⅱ 第04話 魔滅の声

ありゃ~、天草の言ってることが正しかったかぁ。深読みしすぎた(´・ω・`) 2話ラストの神裂と決別するぜー!的なセリフは「俺たちイイ子になって頑張ってるから帰ってきてよ(´;ω;`)」ってことなのかよw 分かりにくいことするなよw

とある魔術の禁書目録II 第4話「魔滅の声(シェオールフィア)」

「十字教」の宗派間対立で収まっているうちはまだマシだが、今回触れられていたように宗派を抜けた者や異教徒との争いに拡大すると世界戦争の体をなしてしまいそうだ。宗教側・魔術サイドが内部抗争に向けたエネルギーを外に放出する転機が来るのだろうか。その時に争う相...

「とある魔術の禁書目録II」第4話感想

いぎゃ~痛そう(>_

とある魔術の禁書目録II 「魔滅の声」

盛り上がってきました

とある魔術の禁書目録II #04『魔滅の声(シェオールフィア)』

毎回盛り上がり方がハンパないな~と感心する一方 どうしたことだ、インデックスさんが超デキル子になってゐる!?となw とある魔術の禁書目録Ⅱ 第1巻〈初回限定版〉 [Blu-ray]出版社/メーカー: ジェネオン・ユニバーサルメディア: Blu-ray

とある魔術の禁書目録II 第4話「魔滅の声(シェオールフィア)」

先週更新できなかったツケで、二話連続更新です。 インデックス変態改変レビュー、スタート!! ~前回のあらすじ~ カトリック対プ...

とある魔術の禁書目録II 第4話「魔滅の声(シェオールフィア)」

とある魔術の禁書目録(インデックス) 7 (ガンガンコミックス)(2010/11/12)鎌池 和馬商品詳細を見る アニェーゼの奴… ローマ聖教の裏の顔を知...

2010秋アニメ感想9

こんにちは、壱拾12です。 今回もまとめてアニメ感想です。 ・FORTUNE ARTERIAL-赤い約束- ちょ、肝心のブルマはどうしたんだよ!! ・とある魔...

とある魔術の禁書目録II 第4話 「魔滅の声」  感想

インデックス大活躍。大人数での戦いはさながら合戦のようでした

とある魔術の禁書目録2期 4話感想

インデックスさん大活躍!!! ……どうしちゃったんですか!? 2期に入ってからおかしいですよw 「法の書」盗難事件なんて、最初から...

とある魔術の禁書目録II 第4話の感想

たとえ宗派内でのいざこざでも、いつもどおり上条さんに助けないという選択肢は存在しないようです。とある魔術の禁書目録II第4話の感想です。 当初の目的である天草式からオルソラ奪還することは達成したんですが、実はローマ清教の本当の狙いは彼女を処刑することでし

とある魔術の禁書目録? 第4話「破滅の声(シェオールフィア)」

オルソラ=アクィナスはローマ正教に連れて行かれた。このままでは殺されてしまうかもしれない。仲間を救出に向かう建宮と、自分がどうすべきか迷う当麻。悩みながらの帰り道、コンビニに行くといってインデックスたちと別れる当麻はひとり教会へ向かった。 協会で拷問を...

とある魔術の禁書目録II #04 「魔滅の声(シェオールフィア)」

こんばんは、マサです。 昨日に引き続き、「とある」シリーズの感想です。 秋から始まったアニメの中で、今はどんな人気なんでしょうか。 開始前の期待は一番高かったかもしれませんが、開始後は・・・。 さて。 #04「魔滅の声(シェオールフィア)」、いきます。

2010年秋期アニメ感想 【とある魔術の禁書目録II 4話/FORTUNE ARTERIAL 赤い約束 4話/パンティ&ストッキングwithガーターベルト 5話/えむえむっ! 5話/バクマン。 5話/STAR DRIVER 輝きのタクト 5話・・・など

■とある魔術の禁書目録II 第4話「魔滅の声(シェオールフィア)」 脚本:赤星政尚 絵コンテ:十文字糾 演出:則座誠 作画監督:門智昭 ...

とある魔術の禁書目録? 第04話 「魔滅の声(シェオールフィア)」

とある魔術の禁書目録? 第04話 「魔滅の声(シェオールフィア)」 の感想。 原作既読。放送済み内容範囲でネタバレ感想です。

とある魔術の禁書目録II 第04話 「メタ」

当麻「オルソラぁぁぁあああああーーーーーーーーー!!」 オルソラ「・・・」 当麻「お前、帽子取ったら結構可愛い...

とある魔術の禁書目録II 第4話「魔滅の声(シェオールフィア)」

初回の上条さんの見せ方が明らか1期より上手くなってて、 ここは期待してたんだが、やっぱ変わってなくて残念だな… 火事の中に子どもが...

【アニメ】とある魔術の禁書目録II 4話 なめやがって、助けるに決まってるんだろうが!!

とある魔術の禁書目録II 第4話「魔滅の声(シェオールフィア)」 の感想を 真の真実が明らかに、そう黒幕はローマ政教の方だった とらわれた...

とある魔術の禁書目録II 第04話 『魔滅の声』

© 鎌池和馬/アスキー・メディアワークス/PROJECT-INDEX II 魔滅の声(シェオールフィア)カッコよすぎる! 以下、感想と内容です。

とある魔術の禁書目録? 4話 「魔滅の声(シェオールフィア)」

アニューゼ('A`)  パパとか言いながら上条さんの懐に潜り込んできたからすっかり良い子だと思っていたら…何とまぁ( ゚Д゚)y─┛~~  オルソラを足蹴にしたり悪い顔で(・∀・)ニヤニヤしたりと嫌な子でした。この子ってまだ中学生?くらいの年齢だよね…こんな子

とある魔術の禁書目録Ⅱ【#04】「魔滅の声(シェオールフィア)」

とある魔術の禁書目録、4話。 ローマ聖教の裏の姿を目にした瞬間でした。 インデックスさんの大活躍で終わりました。 今回はここの続きから・・・。 ローマ聖教は、まだまだOPにも出てますし、今後も大いに関わってきそうです。 VSローマ聖教回でした。 オル...

とある魔術の禁書目録II 第4話「魔滅の声(シェオールフィア)」感想

 状況が一気に変わってきた前回。天草式が実は味方だったことには驚きました。そんな今回は当麻達がオルソラを救出するためにシスター集団に戦いを挑むことに!シスター集団怖すぎです。  これでどうにか今週分のアニメ感想を消化できましたー。ようやくイベントレポー...

とある魔術の禁書目録? 第4話 「魔滅の声(シェオールフィア)」

助けるつもりでローマ正教にオルソラを引き渡した当麻たち。 しかしローマ正教はオルソラを神の敵として亡きものにしようとする。 しかし圧倒的に数的有利なローマ正教に為す術もなく、また内輪の問題に...

とある魔術の禁書目録II 第4話

今回は、当麻達がオルソラをローマ正教から助け出そうとするお話でした。 当麻はもちろん、ステイルもインデックスも最初からそのつもりだったんですね(笑)。 斎字率いる天草式のメンバーも今度は味方、かなり頼もしかったと思います。 前回ラストのあとでステイル...

とある魔術の禁書目録? #04

第4話『魔滅の声(シェオールフィア)』  そういう風に出来ちまってるんです このクソったれの世界は ローマ正教と当麻たちが闘争開始  そして遂にヒロインも動いた!

とある魔術の禁書目録・・・第4回「魔滅の声」

2010/10/31 放送分総評!いくらか疑問はあるけども、まあわかりづらいことはなかった。今までの回と比べると疑問符は浮かばなかったですね。まあ、戦闘回だったせいもあるとは思います...

左サイドMenu

カウンター

祝2,000,000Hit達成♪ とうとう大台突破。これも皆様のおかげでございます(o ̄∀ ̄)ノ

カレンダー(月別)

11 ≪│2023/12│≫ 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

ガンダムシリーズ

◆新機動戦記ガンダムW◆

新機動戦記ガンダムW BD-BOX1

OVA・続編含め『新機動戦記ガンダムW』全般を応援してます♪
ガンダムW関連 まとめページ
感想、用語、企画など全ページへのリンクがあります。ご利用ください

2016/05/04 12巻分の用語一部更新しました

《用語》
用語集
ア行
カ行
サ行
タ行
ナ行
ハ行
マ行、ヤ行
ラ行、ワ行
英字行
登録キャラクター名一覧
キャラクター詳細
ア行
カ行
サ行
タ行
ナ行
ハ行
マ行、ヤ行
ラ行、ワ行、英字行

メカニック図鑑
メカニック用語詳細
年表

《企画》
年代考察
勢力図まとめ
AC暦におけるMS史(コラム)

◆Gジェネクロスレイズ◆

GCR119.jpg

まとめページ

◆ガンダムモビルスーツバイブル◆

GMB001_20190322210057cc3.jpg

まとめページ

◆機動戦士ガンダム00◆

GUNDAM OOQ
用語集などは特にありませんが、劇場版の感想は全十回というボリュームでコラム風に書かせていただきました。よろしければどうぞ。
ガンダム00関連 まとめページ

◆鉄血のオルフェンズ◆

81TuctHvlZL__CR88,0,1536,1536_
各回の感想のまとめだけ。
鉄血のオルフェンズ まとめページ

米山シヲ 応援エリア

◆梅衣堂ひよと旦那様の野望◆

1-2-2

『梅衣堂ひよと旦那様の野望』待望第1巻発売中

月刊少年ガンガンで現在連載中『梅衣堂ひよと旦那様の野望』を応援中。『ブラクロ』と同じように独自用語集も製作中!

公式特設ページ

独自用語集
第1巻

◆ブラッディ・クロス◆

ブラクロサムネ

月刊少年ガンガンで完結した『ブラッディ・クロス』をプッシュしています♪ 独自用語集あります! 

公式特設ページ

独自用語集
キャラ紹介-混血勢力-
キャラ紹介-天使勢力-
キャラ紹介-堕天使勢力-
キャラ紹介-アルカナ-
キャラ紹介-神葬-
キャラ紹介-その他-


最近の記事

最近のコメント

<>+-

最近のトラックバック

メールフォーム

管理人に何か言いたいことがあれば、ここからどうぞ♪

名前:
メール:
件名:
本文:

QRコード

QR

友達申請フォーム

FC2ブログランキング

FC2のブログランキングに参加中♪ 気に入っていただけたなら、一押しして下さい。

FC2ブログランキング

右サイドメニュー

義援金募集

FC2「東北地方太平洋沖地震」義援金募集につきまして

検索フォーム

管理人から一言

お知らせ

管理人からのお知らせです。

PS4ゲーム『JUDGE EYES:死神の遺言』プレイ中。

『ガンダムW FT』コンテンツは不定期更新です。現在は11巻分までの感想と用語の更新を完了しました。

『ブラッディクロス』全12巻発売中! 用語集更新は全て無事終了致しました。

文庫・単行本(キャラクターノベル含む、ライトノベル含まず)の著者名別リストに移行しました。さすがに増え過ぎた(笑


今期の週間感想予定
日曜日:-
月曜日:-
火曜日:-
水曜日:-
木曜日:-
金曜日:-
土曜日:-
不定期:ピックアップ感想、ゲーム感想、模型関連など


場合によっては急遽順序等の変更もありますが、ご理解いただけますようよろしくお願いします。

管理人プロフィール

月詠

Author:月詠
埼玉県某所在住の34歳社会人。性別♂。名前は「つくよみ」と読む。

世知辛い世の中で嬉しいことも泣きたいこともサブカルチャーたちに救われています
詳細な自己紹介はこちら(2019版)。それ以前のものはこちら

コメント・TB、相互リンク受付中。下記の運営方針に詳細を記載しております。無条件に大歓迎と言うわけではありませんが、大部分の方は歓迎出来るかと思いますw

以下、ショートカット。
◇閲覧上の注意や規約など
Blogの運営方針・利用規約
他のBlog様と大差ない運営・利用規約ですが、初閲覧の方は簡単でも良いので読んで頂けるとありがたいです。閲覧、コメント等される方は利用規約を了承していると判断させていただきますので、「知りませんでした」は通用致しません。


◇アニメについて
アニメの評価について
歴代アニメ評価一覧
アニメアウォーズ! 受賞一覧


◇ゲームについて
ゲームの評価について
歴代ゲーム評価一覧


◇ブックス(本)について
小説の評価について
ブックレビュー一覧
   あ行の著者
   か行の著者
   さ行の著者
   た行の著者
   な行の著者
   は行の著者
   ま行の著者
   や行の著者
   ら行の著者
   わ行の著者
   複数の著者・その他
 文庫・単行本(キャラノベ含む、ラノベ含まず)は上気の著者名別になっています。

◇プラモデルについて
完成品一覧(グレード別)
完成品一覧(シリーズ別)
完成品一覧(トイ、フィギュア等)

◇その他リスト一覧はこちら
テレビ&シネマ
CD&DVD&BD
TYPE-MOON関連

ツリー式カテゴリー

openclose

アニプレッション!!

アニプレッション!!
アニプレッション!!とは

アニプレッション!!は、アニメブロガー達の合同ブログです。アニメについての問題意識・感想・考察・批評等の諸言説を発表し、アニメを語る事の面白さを伝える事が目標です。自分も末席に加えさせていただいております。
現在活動停止です

以下、アニプレッション!!メンバーのBlogです。

相互リンク(更新停止)

残念ながら一年以上の更新がない相互リンク先の方々です。サイト消滅の場合は消させていただきます。いずれまた復活し、交流が持てることを期待しています……