荒川アンダー ザ ブリッジ×ブリッジ 第4話
- ジャンル:[アニメ・コミック]
- テーマ:[荒川アンダーザブリッジ]
『4BRIDGE×2』(通算130話~136話)
≪あらすじ≫
ピーコ脚本の作品で映画を撮ることになった河川敷。リクの元部下でもあった高井全面協力の下、P子を主役にした恋愛物語が撮られることになったのだが……。(Aパート)
突如出現したお化け屋敷。怖いものが苦手なリクだったが、唯一の客ということで半ば強制的にお化け屋敷に入らされることになったわけだが―――(Bパート)
≪感想≫
前回のシリアスから一転してコメディに走った今回。こうした物語の中での凸凹具合もまた電波と呼ばれる所以の一つなのだろうなぁ、と思う。
アバンからまさかの昭和の活劇風映像。荒川UBは全体としてシナリオの電波さと同時に演出の電波さ(笑)も併せている部分が強いが、多様な演出技術はさすがというべきだろう。
今もそうだが、キャラクターの作画がとにかく色々といわれる時代。その中で、単純にキャラクターの作画ではなく演出の作画において魅せてくれるこの作品は、週一アニメとしては良い出来をしていると改めて感じる。
多少キャラクターの作画崩れは言われそうな予感はあるが、それでもニノのセーラー服やピーコ・ステラ・シスターの三人図などに力の使い分けが見て取れるので、私としては満足だ。
結局のところ、週一アニメは1話にかけられる製作期間が短いわけだが、作画は大量に生産出来るモノが好まれる。その中での技術向上とスタッフの努力によって、昨今のアニメは週一アニメでもこれだけの作画を維持出来ているわけだ。
とはいえ、限界はあるはず。作画に割ける仕事量を「10」と仮定した時、1話の中の作画のクオリティを均一にするために、アバン・Aパート・Bパート・Cパートと平均して「2~3」ずつ振り分けることも出来る。ただ、その一方で、どこか一方のクオリティをやや落とす代わりにもう一方のクオリティを高める選択もあるだろう。
今回で言えば、上記で挙げたように制服姿のニノなどアバン+Aパートに「5」、Bパートに「3」、Cパートに「2」という割合で割り振ったような印象を受ける。
それを悪いことだとは思わないし、作品としてのインパクトとしては十分にあり得る選択肢だと思う。
もちろん単純に数値化出来る話ではないのは重々承知だ。あくまでもっとも簡易化して表現するには、と言う例え話である。
しかしながら、結局のところ、限られた時間と労力でどれだけのモノを作るかが勝負となる。その中で、たとえばニノのようなヒロインであったり、重要な局面でこそその時間と労力は多く割かれて然るべきではないだろうか?
まぁ、つまり、結論を簡潔にいえば
制 服 ニ ノ は 可 愛 か っ た
ってことです(ノ∀`*)アイター
第5話『5BRIDGE×2』
≪TB先 参照リンク(URLアルファベット順)≫
赤字はTBが現在弾かれてしまっているBlog様です。
現在、yahoo系、nifty系、so-net系はほぼ全滅。楽天系は調子がいいと送れます。
※楽天系は文字化けしておりますm(_ _)m
・http://0nanairo0.blog120.fc2.com/blog-entry-610.html
・http://28903894.at.webry.info/201010/article_77.html
・http://ameblo.jp/adam/entry-10689479679.html
・http://ameblo.jp/gintoki-sakata-vol2/entry-10688261956.html
・http://ameblo.jp/norarin-house/entry-10687183704.html(別館へ)
・http://animezakkityou.meblog.biz/article/3487666.html
・http://aquamarine1030.blog75.fc2.com/blog-entry-1119.html
・http://arpus.blog121.fc2.com/blog-entry-1303.html
・http://blog.goo.ne.jp/cuzmachupichu/e/f439d3fd976a061db7d
f231b0ad4ba66
・http://blog.goo.ne.jp/since2005my_secret_garden/e/7b9952e
35bb3d92cdf8857ae19a6267f
・http://blog.livedoor.jp/kansaianime/archives/51637026.html
・http://blog.livedoor.jp/soul_mu/archives/65419760.html
・http://blog.livedoor.jp/t_cherry398/archives/51537813.html
・http://coffeemonster.at.webry.info/201010/article_49.html
・http://flanpoemega.blog42.fc2.com/blog-entry-1681.html
・http://fujiiisana.blog68.fc2.com/blog-entry-1990.html
・http://gomarz.blog.so-net.ne.jp/2010-10-25
・http://kagura77.blog99.fc2.com/blog-entry-2502.html
・http://kakioki60.blog129.fc2.com/blog-entry-456.html
・http://keropo2.blog.shinobi.jp/Entry/801/
・http://kouyanoblog.blog61.fc2.com/blog-entry-3426.html
・http://lessiy.jugem.jp/?eid=2386
・http://libra1974.blog86.fc2.com/blog-entry-1703.html
・http://manaduru3.blog24.fc2.com/blog-entry-625.html
・http://merkmals.blog31.fc2.com/blog-entry-1407.html
・http://monochromenote.blog114.fc2.com/blog-entry-1135.html
・http://musashinoline205.blog100.fc2.com/blog-entry-942.html
・http://nextsociety.blog102.fc2.com/blog-entry-1102.html
・http://plaza.rakuten.co.jp/56189/diary/201010240003/
・http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201010250001/
・http://plaza.rakuten.co.jp/blackwidow/diary/201010250001/
・http://plaza.rakuten.co.jp/koumeinowana/diary/201010250001/
・http://reilove.blog51.fc2.com/blog-entry-4475.html
・http://sagaturedure.blog31.fc2.com/blog-entry-4324.html
・http://seraraku2.blog59.fc2.com/blog-entry-5012.html
・http://shino134.blog22.fc2.com/blog-entry-854.html
・http://shittakaanime.blog86.fc2.com/blog-entry-65.html
・http://sironsiron.blog70.fc2.com/blog-entry-586.html
・http://soraxcan.blog59.fc2.com/blog-entry-2180.html
・http://strawcat.blog12.fc2.com/blog-entry-2704.html
・http://sumi4460.blog63.fc2.com/blog-entry-2486.html
・http://takotakotakoyaki.blog52.fc2.com/blog-entry-3120.html
・http://tokkurin.blog109.fc2.com/blog-entry-2054.html
・http://tori-toki.at.webry.info/201010/article_17.html
・http://wendykai.blog60.fc2.com/blog-entry-1116.html
・http://wondertime.blog31.fc2.com/blog-entry-1499.html
・http://yamitarou.blog75.fc2.com/blog-entry-2413.html
もしよろしければ、拍手ボタンをポチッと押して下さいm(_ _)m 管理人のモチベーションが上がります(ぉ
- at 02:17
- [アニメ(放送終了):荒川アンダー ザ ブリッジ×ブリッジ]
- TB(42) |
- CO(0)
- [Edit]
Comment
Comment_form