fc2ブログ

刹那的虹色世界

アニメ・ゲームのあらすじを主体とした感想や批評のブログ。時折、日記・声優・コミック・スポーツなど幅広くレビューしています。リンクフリー、相互リンク大歓迎♪

Entries

とある魔術の禁書目録II 第3話

とある魔術の禁書目録II 第3話
『天草式』


≪あらすじ≫
オルソラ・アクィナス・法の書の奪還に協力することになった当麻たち。

ローマ正教の陽動を利用して、天草式十字凄教が潜むテーマパークへと潜入した当麻たちは、そこでオルソラ・アクィナスを確保。さらに天草式十字凄教のリーダー格・建宮斎字の捕縛に成功する。

これにて一件落着。

しかし、斎字の口から語られる本当の目的―――オルソラ・アクィナスがローマ正教によって秘密裏に殺されることを防ぐ―――に呆然とする当麻。そこに響くオルソラの悲鳴と、不気味にやって来るローマ正教のシスターたちに当麻は……。



≪感想≫
見ごたえと説得力のある戦闘シーン
まず、そもそもの前提として、魔術が使えるステイルはともかくとして、幻想殺ししか持たない当麻が武器の一つも持たずに潜入・行動している危うさ。元々、徒手空拳による喧嘩スタイルが当麻の戦闘スタイルであったとしても、それは武器を持つ相手には不利なものである。

それがしっかりと出ていたのが今回の戦闘シーンだ。

当麻vs浦上。
徒手空拳の当麻とドレスソードを使う浦上では、リーチ面はもちろん一撃のダメージでも浦上が上だ。レイピアに近いドレスソードを使う戦法を良く理解しており、薙ぎ払いではなく終始攻撃(マスタードは別として)が刺突であった点も細かな芸だが、丁寧な造り込みを感じられる。

お決まりだが、そうした時の当麻の咄嗟の閃きはさすがである。さすが主人公w マスタードで危機を脱し、カッコよく殴るかと言えば女の子相手だからか抱きついて気絶させると言う手段。


続けざまに当麻&ステイルvs斎字。
同様に当麻のリーチの短さを示すような、翻弄のされ方が絶妙だった。徒手空拳では普通には渡り合えないところをしっかりと見せたところで、ステイルとの(不本意だろうが)息の合った攻撃。ステイルの炎剣を囮に使う発想も、幻想殺しを使う当麻ならではのアイディア。

さらにそこから鬼気迫る勢いでの二人の突進は、はたから見ればもしかしたら間抜けに見えるかもしれないが、命と護るべきものがかかった戦いにおける、漢たちの必死さに目を奪われる。


その後の当麻&インデックスvsルチア&アンジェレネ。
この作品らしさの出る魔術要素たっぷりな戦いだ。肉弾戦がメインだった先のvs斎字戦に比べれば、よほど魔術的。当麻は成す術なく、ある種傍観者ではあったが、破片を右腕ではなく左腕で受けたところに意味はあったのだろうか? 右腕なら爆風効果ごと無力化出来た気もするのだが、これほどの作品である。次回以降への布石と捉えておこう。

一方、当麻に代わって活躍したのはインデックスだ。今回もまた非戦闘要員ながら「どうして当麻もステイルも彼女を連れていくw」と思っていた。実際そうなのだろうが、非戦闘要員だが、インデックスが有する知識量はある意味武器でありアドバンテージであるとも考えられるから、百害あって一利なし、と言うわけでもない。

そんなわけで決め手は、強制詠唱。強制詠唱(劇中“スペルインターセプト”)は実に彼女らしい技と言えるだろう。技の特性上彼女じゃなくても使えそうなものだが、十万三千冊の魔導書を記憶する彼女だからこそそこに強い説得力がある技ではないだろうか。こうした一つ一つのところの丁寧さは本当に好感が持てる。原作でもこうなのだろうから、原作人気も頷けると言うモノだ。





さてはて真実は?
物語としては、敵だと思って戦って鎮圧した天草式が実は味方で、味方だと思って共闘していたローマ正教が敵だった!? と言う、古典的なドンデン返しながら、実に効果的な手法で私たち視聴者の興味を掻き立てた。

物事において二面性ないし多面性があることは言うまでも無く、その一つの事実をどの方角から見るかによって見方が変わる。アニメもそうであって、Aと言う作品はストーリーはつまらないがキャラに萌える。だから、ストーリー視点から見るとAと言う作品はつまらないのだけど、キャラ視点から見るとAと言う作品は面白くなる。

オルソラ・アクィナスと法の書と言う存在も似たようなことなのだろう。

その二つが外部に渡って悪用された時の危険性は確かに、そこだけ伝えられれば当麻もご納得(笑)の正論であり正義であろう。だが、その危険性ゆえにその存在を抹消する―――しかし魔導書は破壊することが出来ないから、破壊(殺害)出来るオルソラを抹消すると言う処理に対しては、当麻なら絶対に異を唱える。

同じ上条当麻と言う人間でも、与えられる情報と見せられた面によって同じ出来事でも、見え方・考え方・取るべきスタンスが変わって来るわけだ。




さてはて、どうやら今度は攻守逆転でローマ正教が相手のようだが、天草式以上に数的不利だ。天草式は捕縛され、仮に斎字が出張ったとしても当麻と斎字くらいか。インデックスは戦力外(何か強制詠唱以外で使える技があれば別だが)、ステイルは次回予告から察すると他派閥の内部事情には関わりたがらないだろうし。

かと言って、次回予告通り、ここで当麻が諦めるはずもなく、むしろこうした展開でこそ燃える漢であるwww

熱血展開も良いが今回の丁寧な戦闘シーンを継承しつつ、果たして数で劣る当麻たちが、どうやって再びオルソラ奪還に挑むのか、注目して待とうと思う。


キャラクターとしては、開戦前のツンデレステイル終結後の上目遣いインデックスにやられますたwww インデックスって実はちゃんとヒロインらしい可愛さがあったんだね(マテコラ

第4話『シェオールフィア』




≪TB先 参照リンク(URLアルファベット順)≫
赤字はTBが現在弾かれてしまっているBlog様です。
現在、yahoo系、nifty系、so-net系はほぼ全滅。楽天系は調子がいいと送れます。

※楽天系は文字化けしておりますm(_ _)m

・http://0nanairo0.blog120.fc2.com/blog-entry-609.html
・http://28903894.at.webry.info/201010/article_70.html
・http://adria7.blog92.fc2.com/blog-entry-388.html
・http://ai-mugi.blog.eonet.jp/aimugi/2010/10/ii-02-50ba.html
・http://akashiima.blog57.fc2.com/blog-entry-412.html
・http://alicetail904.blog42.fc2.com/blog-entry-398.html
・http://ameblo.jp/at1845/entry-10685714549.html
・http://ameblo.jp/norarin-house/entry-10684926670.html

・http://anigame1.blog118.fc2.com/blog-entry-53.html
・http://animedouganews.blog44.fc2.com/blog-entry-1843.html
・http://animeyotabanashi.blog63.fc2.com/blog-entry-459.html
・http://animumeso.blog101.fc2.com/blog-entry-2265.html
・http://aniponda.blog119.fc2.com/blog-entry-646.html
・http://anzu05.blog29.fc2.com/blog-entry-298.html
・http://aquamarine1030.blog75.fc2.com/blog-entry-1118.html
・http://aragaiaragai.blog133.fc2.com/blog-entry-86.html
・http://arpus.blog121.fc2.com/blog-entry-1296.html
・http://bitayoshi.blog28.fc2.com/blog-entry-109.html
・http://blog.crosschannel.jp/Entry/2419/
・http://blog.goo.ne.jp/cuzmachupichu/e/82a88f97ff50b982fab5
b93aba2cee5f
・http://blog.goo.ne.jp/jin-d/e/1ff7ec78370b1ea452bae703a56c13ca
・http://blog.goo.ne.jp/nexusseed/e/2e86572d90295ce25e086cd6
86fc832e
・http://blog.goo.ne.jp/sakino-k/e/71f057d8df3663dedecdb3ea99725
0cc
・http://blog.livedoor.jp/electro_railgun/archives/51610757.html
・http://blog.livedoor.jp/geallza/archives/51144183.html
・http://blog.livedoor.jp/granzchesta/archives/51508056.html
・http://blog.livedoor.jp/kansaianime/archives/51635597.html
・http://blog.livedoor.jp/koubow20053/archives/51629333.html
・http://blog.livedoor.jp/masatti00/archives/1365297.html
・http://blog.livedoor.jp/ms_2001/archives/50932414.html
・http://blog.livedoor.jp/puzzlize/archives/51706049.html
・http://blog.livedoor.jp/rin20064/archives/51757708.html
・http://blog.livedoor.jp/s_396n/archives/51603223.html
・http://blog.livedoor.jp/soul_mu/archives/65419182.html
・http://blog.livedoor.jp/superunkman/archives/50731387.html
・http://blog.livedoor.jp/t_cherry398/archives/51537306.html
・http://blog.livedoor.jp/ttyuasa/archives/3058268.html
・http://blog.livedoor.jp/youotu-roro/archives/1182715.html
・http://blogreblog.at.webry.info/201010/article_18.html
・http://bluebluesilvermoon.blog38.fc2.com/blog-entry-3184.html
・http://bosel.blog64.fc2.com/blog-entry-46.html
・http://cactusanime.blog104.fc2.com/blog-entry-1311.html
・http://coffeemonster.at.webry.info/201010/article_44.html
・http://dame2otaku.blog48.fc2.com/blog-entry-2985.html
・http://darknsv.blog31.fc2.com/blog-entry-295.html
・http://e102128.blog54.fc2.com/blog-entry-1573.html
・http://enkaigakari.seesaa.net/article/166818002.html
・http://flanpoemega.blog42.fc2.com/blog-entry-1673.html
・http://fovsaikou.blog129.fc2.com/blog-entry-518.html
・http://freenijimoe.blog104.fc2.com/blog-entry-123.html
・http://fujiiisana.blog68.fc2.com/blog-entry-1984.html
・http://futokoro0000.blog129.fc2.com/blog-entry-127.html
・http://gomarz.blog.so-net.ne.jp/2010-10-23
・http://gototoraku.blog14.fc2.com/blog-entry-249.html
・http://happy2material.blog41.fc2.com/blog-entry-1980.html
・http://haruhiism.blogism.jp/archives/51524570.html
・http://harutoki2.blog18.fc2.com/blog-entry-2124.html
・http://hienkyaku.blog50.fc2.com/blog-entry-1493.html
・http://hyumablog.blog70.fc2.com/blog-entry-1921.html
・http://ilikemanga.blog87.fc2.com/blog-entry-921.html
・http://itigototyoko.blog109.fc2.com/blog-entry-148.html
・http://irizasama.blog95.fc2.com/blog-entry-792.html
・http://kagura77.blog99.fc2.com/blog-entry-2499.html
・http://kakioki60.blog129.fc2.com/blog-entry-452.html
・http://karuiongak.blog37.fc2.com/blog-entry-817.html
・http://kazekura.seesaa.net/article/166848198.html
・http://kenohito.blog67.fc2.com/blog-entry-629.html
・http://keropo2.blog.shinobi.jp/Entry/798/
・http://keycafe.blog27.fc2.com/blog-entry-1034.html
・http://kiokuno2.blog31.fc2.com/blog-entry-1279.html
・http://kira47.blog58.fc2.com/blog-entry-377.html
・http://kodoku21.blog83.fc2.com/blog-entry-1013.html
・http://kokonoi.blog93.fc2.com/blog-entry-581.html
・http://kouyanoblog.blog61.fc2.com/blog-entry-3419.html
・http://kuraltuka.blog8.fc2.com/blog-entry-466.html
・http://laikablog.blog53.fc2.com/blog-entry-212.html
・http://maguni.com/diary.cgi?no=1216
・http://manaduru3.blog24.fc2.com/blog-entry-622.html
・http://merkmals.blog31.fc2.com/blog-entry-1403.html
・http://mikihara.blog70.fc2.com/blog-entry-2433.html
・http://moon12.blog.so-net.ne.jp/2010-10-23
・http://mutekidesutekina.blog52.fc2.com/blog-entry-1456.html
・http://najigo.blog31.fc2.com/blog-entry-234.html
・http://nekoko.at.webry.info/201010/article_32.html
・http://nextsociety.blog102.fc2.com/blog-entry-1096.html
・http://nontananime.blog33.fc2.com/blog-entry-92.html
・http://ohayoblog2.blog99.fc2.com/blog-entry-93.html
・http://oozoraxx.blog134.fc2.com/blog-entry-198.html
・http://plaza.rakuten.co.jp/accessairphoto/diary/201010230002/
・http://plaza.rakuten.co.jp/blackwidow/diary/201010220002/
・http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201010230001/
・http://plaza.rakuten.co.jp/cherokato/diary/201010220000/
・http://plaza.rakuten.co.jp/eyeshield10/diary/201010230000/
・http://plaza.rakuten.co.jp/oboro1964/diary/201010230000/
・http://rabiko.blog13.fc2.com/blog-entry-2415.html
・http://reilove.blog51.fc2.com/blog-entry-4469.html
・http://ren.anime-japan.net/Entry/641/
・http://rollingstar77.blog103.fc2.com/blog-entry-94.html
・http://seeing04.blog39.fc2.com/blog-entry-1705.html
・http://seraraku2.blog59.fc2.com/blog-entry-5002.html
・http://shinsakuranikki.blog90.fc2.com/blog-entry-3738.html
・http://shirokuro585.blog109.fc2.com/blog-entry-383.html
・http://shittakaanime.blog86.fc2.com/blog-entry-56.html
・http://sironsiron.blog70.fc2.com/blog-entry-579.html
・http://soraxcan.blog59.fc2.com/blog-entry-2173.html
・http://subcul.jugem.jp/?eid=1748
・http://sumi4460.blog63.fc2.com/blog-entry-2478.html
・http://thesecondstar.blog108.fc2.com/blog-entry-480.html
・http://thetwinkleofstars.blog71.fc2.com/blog-entry-1021.html
・http://tokkurin.blog109.fc2.com/blog-entry-2043.html
・http://tsukataga.blog54.fc2.com/blog-entry-549.html
・http://vnr2034.blog133.fc2.com/blog-entry-414.html
・http://wendykai.blog60.fc2.com/blog-entry-1110.html
・http://yamitarou.blog75.fc2.com/blog-entry-2403.html
・http://yusyu.blog34.fc2.com/blog-entry-654.html

もしよろしければ、拍手ボタンをポチッと押して下さいm(_ _)m 管理人のモチベーションが上がります(ぉ

Comment

NoTitle 

上条さんとステイルのコンビネーションは絶妙でしたね!
相手に対魔術の防御姿勢を取らせつつその実は殴るだけだという(笑)
この掛け合いと心理戦は見てて非常に面白かったです!!
  • posted by tuyuki 
  • URL 
  • 2010.10/23 10:58分 
  • [Edit]
  • [Res]

>tuyukiさん 

こんにちは、コメントありがとうございます。

>上条さんとステイルのコンビネーションは絶妙でしたね!
実際に、当麻は幻想殺しと言う絶対的ジョーカーは持ってますが、それは右腕のみで、しかも有効なのは魔術などの異能のみ、と言う限定的。

その限定的なジョーカーを使える状況に如何に持ちこめるか。

そこまでの戦略が見せ場だと思ってます。
  • posted by 月詠 
  • URL 
  • 2010.10/23 15:11分 
  • [Edit]
  • [Res]

NoTitle 

>右腕なら爆風効果ごと無力化出来た気もするのだが、

幻想殺しは右手までしか効果が有りません。
なので当麻は、細かい破片が無数に飛んでくるような攻撃には対応できません。
それ以前にルチアの攻撃は車輪を爆発させる部分までが魔術の効果で、破片による攻撃は物理現象ですのでどのみち幻想殺しは無効ですよ。
  • posted by brh 
  • URL 
  • 2010.10/24 19:56分 
  • [Edit]
  • [Res]

>brhさん 

こんばんは、コメントありがとうございます。

私は原作未読、一期視聴、超電磁砲視聴です。

>幻想殺しは右手までしか効果が有りません。
>細かい破片が無数に飛んでくるような攻撃には対応できません。
原作と超電磁砲の違いなのかもしれませんが、そっちだと能力で発生させた爆風を無効化していたわけです。もちろん、原典ともいうべきオリジナルはこちらなので、基準でいえばこちらなのでしょうが。

>それ以前にルチアの攻撃は車輪を爆発させる部分までが魔術の効果で、
原作がどういう解釈をしているかわからないのですが、その破片が最終的に元に戻るという時点で、あの破片自体に魔術作用があるのでは?と思ってしまいます。


何より重要なのは、それならそれで右腕で防ぐ演出のほうがよかった。そのほうが「あぁ、この攻撃には幻想殺しは効果がないんだな」とわかったはずなので。私はむしろ、幻想殺しがどこに効果がある、ではなく、演出的な方を指摘していますので、あしからず。
  • posted by 月詠 
  • URL 
  • 2010.10/24 20:42分 
  • [Edit]
  • [Res]

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

Trackback

トラックバック URL
»»この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

『とある魔術の禁書目録?』第3話 感想

天草式の現リーダーと目される建宮との戦い。 正直理解が及ばなかったのですが、建宮の戦闘法は、魔術では無かったみたいですね。 神裂が...

(オルソラ)とある魔術の禁書目録2 3話「天草式」(アニメ感想)

「法の書」をめぐる各勢力間の対立は激化! 上条当麻・インデックスの取る行動とは! 上条の視点から見下ろして撮影されたインデックスさ...

とある魔術の禁書目録? 第3話 「天草式」

kamijyo「な、なんでもないです・・・」 今週もちょっとスケベな上条さん(笑) 一期からそうだったけど御坂妹の時といい先週のインデックスと...

とある魔術の禁書目録II 第3話 「天草式」 感想

「クソッ!異教の者の爛れた手で・・・  肩をッ肩をッ肩をッ!!最悪の気分です!」 とある魔術の禁書目録? 第1巻〈初回限定版〉 [Blu-ray]...

[アニメ]とある魔術の禁書目録II 第3話「天草式」

今はアンジェレネが可愛い。そう思えばいいと思っていました。

とある魔術の禁書目録II 第3話「天草式」

「てめえがまだそこで、誰の為に戦えるような人間なら、剣を引いてくんねえか?」 確保したオルソラを守る為、当麻と建宮が戦う話。 つーこ...

とある魔術の禁書目録?(2期) 第3話「天草式」感想

「理由なんてねえのよ」 建宮恰好良いなー。まだこの時は。

[アニメ感想] とある魔術の禁書目録II #03 天草式

禁書II 第3話。 天草式との激突、果たしてオルソラを救い出せるのか―――。 以下感想

とある魔術の禁書目録Ⅱ 第3話「天草式」

盛り上がって来たー!

とある魔術の禁書目録II 第3話 「天草式」

「ありがとうな」 「ぅ…突撃前に気を殺ぐような気持ちの悪いことを言うな」 ステイルがデレたww ステイルって他のキャラたちにもツンツ...

「とある魔術の禁書目録II」第3話

   #03「天草式」当麻は、ステイルらとともにオルソラを救うべく、天草式十字凄教の刺客が潜むパラレルスウィーツパークにやってきた。なんとかオルソラを助け出すことに成功...

とある魔術の禁書目録II 第3話 「天草式」 感想

やはり『禁書』は、『超電磁砲』と比べると前知識がないと少々付いていくのが 大変だと思います。 少々どころじゃないか。 原作を読ま...

とある魔術の禁書目録Ⅱ第3話『天草式』

例え離れていても、インなんとかさんには 上条ちゃんがラッキースケベな事しているのばれているのかな♪ とうま~ ノ>д<;ノ・・・かぷっ♪

とある魔術の禁書目録? 第03話 感想

 とある魔術の禁書目録?  第03話 『天草式』 感想  次のページへ

とある魔術の禁書目録II 第3話「天草式」感想

★★★★★★★★☆☆(8) オルソラを助けるために天草式のリーダー建宮斉字と対決。 結局、建宮が使ってた消えるような移動術とか衝撃...

とある魔術の禁書目録? 3話「天草式」

いよいよ禁書らしくなってきた! No buts! 〈初回限定盤〉(2010/11/03)川田まみ商品詳細を見る

とある魔術の禁書目録II 第3話「天草式」

天草式と、法の書をめぐる戦い------------!!専門用語と名前の確認に追われた前回。今回もうっかり最初のとっかかりから挫折しそうになったわ~(><)流石に前回はみなさん苦労され...

とある魔術の禁書目録II 第3話「天草式」

インデックスたんかわええо(ж>▽<)y ☆ インデックスたんりりしい!! 当麻を心配する優しいインデックスたん…その心は「かぷっちゅーに首ったけ」(ぇ 裕香ちゃんの「とうま~」の演技はほんと可愛い♪ インデックス役はこれで決まったようなものでし

とある魔術の禁書目録?(2期) 第3話の感想

今回は意外に面白かったな。 (バトルではなく政治的な描写が面白い。) ただ、話が分からないと楽しめないって感じもする。 話が全然わか...

とある魔術の禁書目録II#3「天草式」感想

せめぎ合う三つの力。真実はどこに?「天草式」天草式の移動方法=縮図巡礼のポイント、渦の有効時間は5分。渦を破壊し12時5分までオルソラを確保、保護する任務を与えられた当...

アニメ とある魔術の禁書目録II 第03話「天草式(あまくさしき)」 感想

とある魔術の禁書目録II 第03話「天草式(あまくさしき)」の感想です。ネタバレ含みますので注意して下さい。 上条さんのタックルは最強や...

とある魔術の禁書目録Ⅱ 第3話「天草式」

天草式にさらわれたオルソラ奪還作戦開始! アニィーゼ達は陽動組、当麻達は奪還組。 こういう時1話のあの男がいたら役に立ちそうだよね。 開始早々、敵に襲われステイルとインデックスと離れ離れになる当麻。 単独行動をする事になった当麻は、敵から逃げてきたオ

とある魔術の禁書目録II 第3話「天草式」感想

反転していく価値観、ローマ正教の真の姿とは? 今回もラッキー上条さんが見れましたね。 今回の見所は やはり戦闘シーンになるのかな。 ポニーテール少女浦上との戦闘もグリスが偶然目に入らなければ 相当に苦戦していたはずです、ここは原作と少し違うのかな? 私は …

とある魔術の禁書目録II 第3話「天草式」

インデックスさんが活躍しておられる!? 1期の空気ぶりを思うと感動ものですね(笑) 上条さんの説教だけでない、フラグを立てるだけ立て...

とある魔術の禁書目録II 第3話「天草式」

上条さんは利用されていただけなのか?これは原作読まないと厳しい気がしてきました。

とある魔術の禁書目録II #03『天草式』

パラレルスウィーツパークで天草式本隊を発見したものの、法の書とオルソラは発見できなかったとアニェーゼは言う。オルソラの身を心配するところだったが、彼らにとって法の書の解読法を知っているオルソラをどうこうするはずはないだろう。

とある魔術の禁書目録II 第3話「天草式」

CDアルバム 「とある魔術の禁書目録」 アーカイブス3(2009/07/24)TVサントラ阿部敦商品詳細を見る  法の書とオルソラを取り戻す作戦が始まりまし...

『とある魔術の禁書目録II』#3「天草式」

「ローマ正教の本当の目的は、彼女を殺すことなのよな」 彼女はローマ正教じゃなく、 お前さんを信用してたんじゃねぇのよな。 天草式の本...

とある魔術の禁書目録II 第3話「天草式」 感想

とりあえずどういうことだってばよ 段々と原作を読んでないと感想を書くのが非常に難しくなるレベルw

とある魔術の禁書目録<インデックス>II #03「天草式」

とある魔術の禁書目録<インデックス>II #03「天草式」です。 さて、今日はこ

神裂の処遇が気になる。(とある魔術の禁書目録? 第3話レビュー)

とある魔術の禁書目録? #03「天草式」 ★★★★★

とある魔術の禁書目録II 第3話 天草式

本当の敵は──

とある魔術の禁書目録II #3

【天草式】 とある魔術の禁書目録(インデックス)〈20〉 (電撃文庫)著者:鎌池 和馬アスキーメディアワークス(2010-03-10)販売元:Amazon.co.jpクチコミを見る 今回はインデックスさんが大活躍? 

とある魔術の禁書目録Ⅱ 3話

インなんとかさんのスペルなんとか超かっけー!というわけで、「とある魔術の禁書目録Ⅱ」3話どこにでもある正義の巻。今回一番の燃えどころ、上条さんとステイルの連携攻撃。おとり...

「とある魔術の禁書目録II」3話 天草式

繧ェ繝ォ繧ス繝ゥ?昴い繧ッ繧」繝翫せ繧呈ョコ縺吶◆繧√↓繝ュ繝シ繝樊ュ」謨吶′蜍輔>縺ヲ縺?◆縺ィ縺?≧縺ョ縺ッ遒コ縺九↓蜷育せ縺後>縺剰ゥア縺ァ縺ッ縺ゅk縺ェ縲よウ輔?譖ク縺瑚ァ」隱ュ縺輔l縺溘▲縺ヲ縺?>縺薙→縺ェ縺?o縺...

とある魔術の禁書目録Ⅱ3話感想

タックル強すぎワロタwww

とある魔術の禁書目録? 第03話

(立った、フラグが立った!) とある魔術の禁書目録? 第03話の所感です。

とある魔術の禁書目録? 第3話 「天草式」

・宗教の対立  自分は、宗教学を研究したことがあまりないので、語る資格はないのかもしれませんが、歴史的に見てもユグノー戦争や島原の...

とある魔術の禁書目録II #3「天草式」感想

天草式決着戦敵陣に乗り込んだ各人上条さんのラッキースケベはどれだけ続くんだよ。速攻でオルソラを見つけるも敵ボス登場が、これも即効で倒される戦闘シーン短いなぁー敵ボス建宮さんの話を聞くとローマ側のが怪しい、というかオルソラについてよく思っていないローマ側...

とある魔術の禁書目録? 3話

3話見ました。 ものすごいもてもてやろうだな、上条さんは。 今さらながらそう思ったよ。思い知らされたよ。 ローマ清教&イギリ...

とある魔術の禁書目録II 第3話 「天草式」 の感想

とある魔術の禁書目録 22 (電撃文庫 か 12-26)鎌池 和馬 灰村 キヨタカ by G-Tools まさかタックル最強説 -公式サイト・Wikipedia- とある魔術の...

とある魔術の禁書目録?:3話感想

とある魔術の禁書目録?の感想です。 敵は身近にいるもの。

とある魔術の禁書目録?第三話 感想

ポイ捨てダメ!絶対!! タバコポイ捨てしてんじゃねえよステイル「とある魔術の禁書目録?」第三話感想です。

とある魔術の禁書目録? 第3話 「天草式」 感想

あらすじ 超能力を発現させるためのカリキュラムが組まれた『学園都市』。上条当麻も学園都市の高校生だったが、彼の能力は落第寸前の無...

とある魔術の禁書目録II 第3話 天草式

とある魔術の禁書目録II 第3話 天草式 当麻はステイルらとともにオルソラを救うべく、パラレルスウィーツパークにやってきた アフィリエ...

とある魔術の禁書目録II シスターでいっぱいいっぱい

三話来ました!! シスター回でした 科学とはなかなか交差しませんね 黒子や初春や御坂さんも今回は出ません 今回は前回に続いて完全に...

とある魔術の禁書目録II #03『天草式』

信じることの難しさ、というか厄介さですかね。 集団になっちゃうと信じることさえ色々と面倒になってくる、というか。 とある魔術の禁書目録Ⅱ 第1巻〈初回限定版〉 [Blu-ray]出版社/メーカー: ジェネオン・ユニバーサルメディア: Blu-ray

『とある魔術の禁書目録II』第3話

第3話「天草式」当麻はやっぱり囮の役回り(><)

とある魔術の禁書目録II 第3話 天草式

前回から引き続き、天草式からオルソラを救出します。 建宮との戦闘は、何というかトリッキーな感じで、あまり強そうには見えませんでした。 イマイチ迫力不足で、残念。 建宮だけの話ではなく、天草式全員に言えた事ですが、天草式の術式は何気無い仕種の中に紛れ込ませ

とある魔術の禁書目録II 第3話「天草式」

前回あれほどラッキースケベがあったのに、今回は全くなかったですね。あえて言うならスピアー後どさくさに、上条君が女の子の胸に顔を埋める所くらいか。まぁ視聴者には全くうま味はないけど。

とある魔術の禁書目録? 第03話 「天草式」

とある魔術の禁書目録? 第3話感想です。 助けることに理由なんていらない

とある魔術の禁書目録? 第3話「天草式」

とある魔術の禁書目録? 第3話「天草式」 オルソラの救出・法の書の奪還・天草式の逃亡を防ぐ。これらを短時間にやってのけなければならない。更にステイルは当麻とインデックスだけに、神裂火織が行方不明になっていることを知らせる。自分のいた天草式の危機には駆けつ...

(アニメ感想) とある魔術の禁書目録II 第3話 「天草式」

とある魔術の禁書目録? 第1巻〈初回限定版〉 [Blu-ray]クチコミを見る 天草式に攫われたオルソラを奪還するため、上条達が動き出す!!しかし、意外な事実が判明し・・・。 ☆<10/23更新>前回、とある魔術の禁書目録II 第2話 「法の書」の感想をポッドキャストにて

とある魔術の禁書目録? 3話 「天草式」

敵陣でもラッキースケベ発動( ー`дー´)キリッ  もう上条さんの能力はラッキースケベで良いと思う今日この頃w上条さんが歩けば女の子に...

とある魔術の禁書目録II 第03話

[関連リンク]http://www.project-index.net/#03 天草式攫われたオルソラの救出が始まるローマ聖教が囮として攻撃している隙に当麻達は秘密裏にオルソラを救出しようとするしかしそこへ十字聖...

(感想)とある魔術の禁書目録? 第3話「天草式」

とある魔術の禁書目録? #03 「天草式」 バトルもちょくちょく入り、そしてラストには急な新展開を迎える・・・ じわじわと熱く盛り上がっ...

とある魔術の禁書目録? 3話感想。

オルソラ=アキュラスという天然ドジッ娘?がさらわれた一行は、野営を組んで時を待ちます。 よくみると、アニェーゼはスカートが短いのに、...

とある魔術の禁書目録II 第3話 「天草式」 感想

「ずさんだね! 外側に対して気が回ってないから簡単に割り込めるんだよ!」 インなんとかさん、いったいどうしたんだw 【関連サイト...

とある魔術の禁書目録II 第3話 「天草式」 感想

 天草式本隊を発見したアニェーゼ隊、いよいよ激突へ。  天草式がいる『パラレルスウィーツパーク』にやってきた上条さん達。  彼らが...

とある魔術の禁書目録II 第3話 天草式

アニューゼもまた……OPの金髪が不敵に笑うところ凄く好き上条さんの人の良さは、次第に許容量を増やしていくんだけどwオルソラの天然ぷりも凄いよ上条さんラッキースケ...

(アニメレビュー) とある魔術の禁書目録? 第3話 「天草式」

なんだか上条さん作画ががが…≡;´Д`)丿 VS天草式かと思ったらトンでも展開になってオルソラと上条さん急接近だった禁書2期第3話。

とある魔術の禁書目録II 第3話 「天草式」

シスタールチアのあの攻撃は理不尽だろww上条さんがシスタールチアの肩に軽く触る→ざけんなぁぁぁぁ!!ksg!!→いきなり攻撃される上条さん※ちなみに先週ジョジョ立ちして...

とある魔術の禁書目録II 第3話 「天草式」

今週も「とある魔術の禁書目録?」始まりました! 前回に続き今回もオルソラ救出編。 今回の見所は上条さん&ステイルVS建宮さんだっ...

とある魔術の禁書目録II 第3話

 2話は少しだれた感じがしたのを、ラッキーエロでつないだ感じかなぁ。1期の実績が無かったら、この辺りで切られてるかもしれない、そんな危惧感を抱えながら「とある魔術の禁書目録II」第3話の感想を書いてゆきたいと思います。

とある魔術の禁書目録II #03 天草式 レビュー キャプ

「パラレルスウィーツパーク」で天草式本体を発見したが 法の書とオルソラは確認できないので、ローマ正教の主力隊が オトリになって正面から天草式と激突し、その間に当麻達が 遊撃隊の一つとしてパーク内を探索、法の書とオルソラの身柄を 確認できたら確保する事になっ...

とある魔術の禁書目録Ⅱ #3「天草式」感想

とある魔術の禁書目録Ⅱ 第1巻〈初回限定版〉 [Blu-ray]田中雄一 ジェネオン・ユニバーサル 2011-01-26売り上げランキング : 26Amazonで詳しく見る by G-Tools   「法の書」編(?)二話目にして、早々に敵味方サイドがひっくり返る展開となりました。 &nb...

とある魔術の禁書目録II 第03話 「天草式」

オルソラ救出作戦「とある魔術の禁書目録II」の第3話。 「法の書」が解読できる唯一の存在オルソラを天草式に拐かされ、ローマ清教と 救出...

とある魔術の禁書目録? 第3話

とある魔術の禁書目録? 第3話 「天草式」 です。 <キャスト> 上条 当麻:阿部敦 インデックス:井口裕香 御坂 美琴:佐藤利奈 ステイ...

とある魔術の禁書目録Ⅱ 3話感想

オルソラは、可愛い。

とある魔術の禁書目録II #3「天草式」の感想

 十字教最大宗派・ローマ正教に伝わる魔道書「法の書」。それを解読できたら十字教が支配する今の世界が終わるとも言われている。それを解...

とある魔術の禁書目録II 第3話 「天草式」

 インデックス、1期より活躍してますが? ローマ正教は行動がこわいですね 天草式がわるだとおもいこんでいたが ルチアの顔 顔芸はいまはやりなのか? future gazer(初回限定盤...

とある魔術の禁書目録II 第3話 「天草式」

 インデックス、1期より活躍してますが? ローマ正教は行動がこわいですね 天草式がわるだとおもいこんでいたが ルチアの顔 顔芸はいまはやりなのか? ...

とある魔術の禁書目録II 第3話「天草式」

No buts! 〈初回限定盤〉上条さんは異能者以外への必殺技タックルを身に付けたようですw 相手を体当たりして押し倒しただけで相手は気絶してし...

とある魔術の禁書目録II 第3話 「天草式」

 インデックス、1期より活躍してますが? ローマ正教は行動がこわいですね 天草式がわるだとおもいこんでいたが ルチア...

とある魔術の禁書目録II 第3話 「天草式」

 インデックス、1期より活躍してますが? ローマ正教は行動がこわいですね 天草式がわるだとおもいこんでいたが

とある魔術の禁書目録II 第03話「天草式」 ...

なんだかんだで、男主人公が魅力的なアニメは面白いですな。【27%OFF】★【初回予約のみ】特典DVD付き!(外付け)[Blu-ray](初回仕様)とある魔術の禁書目録II第1巻(初回限定版)早速感...

とある魔術の禁書目録II 第3話 「天草式」

 インデックス、1期より活躍してますが? ローマ正教は行動がこわいですね 天草式がわるだと...

とある魔術の禁書目録? 03話 「天草式」 感想。

早くも作画がwww禁書一期の頃もこんな回が何度かありましたねwレールガンは無かったけどw お話の方は前回伏線で今回は軸作りで次回が...

とある魔術の禁書目録II 第3話「天草式」感想

 今回は当麻達がローマ正教のシスター達とオルソラを取り返すために動く話でしたが、何かが違っていて…?どちらが敵か味方か分からなくなってきました。話がどう収束するのか楽しみですー。

『とある魔術の禁書目録?』 第3話 観ました

善悪が錯綜して、良く判らない状況になってきたですね。 ま、このシリーズならありうることでしょうけど…。 単純に敵味方が識別出来ない、個人には主義主張があるけど、その裏に隠されている組織の思惑まで見通すには、よほどの情報収集力が無いと出来ないで...

とある魔術の禁書目録II #03

とある魔術の禁書目録II #03 「天草式」 建宮はおやじキャラだと思ってたけど以外に良いキャラっぽい。 シスターの武器が車輪ってどういうこと...

とある魔術の禁書目録? #03 天草式  感想みたいなやつ

はいきました、 とまきん第三話。 とあるラジオで利奈さんとゆかちが言ってましたが、 きーやんは『と魔禁』と呼んでるそうで、 それ...

これはまた良いオルソラ  とある魔術の禁書目録?第3話

武器を持ったプロ3人を捲いたり、1人位なら倒してしまえるという上条さんのハイスペックさ、さすが学園都市でストリートファイターやっ...

とある魔術の禁書目録II 第3話「天草式」

キリスト教風の宗教「十字教」の宗派間対立に巻き込まれる主人公たちを中心に、この「法の書」編が進むと思って良いのだろう。アニェーゼもオルソラも似たような物言いだったが、表面上は平和と祝福を唱えながらも裏側では暗闘が続く。根は同じでも時が経つにつれて教義の...

とある魔術の禁書目録Ⅱ 【#03】 「天草式」

とある魔術の禁書目録Ⅱ、3話。 決戦前夜?ってな感じ。 ステイルから貰った首飾り?あっさりあげちゃって良かったのか? 命を守る首飾りじゃなかったのかw 特に、ストーリーやらに関して語ることがないのでいきなり今回の話の総評へ移ります。 ローマ聖教の方...

とある魔術の禁書目録II 第3話 感想

今回もインデックスが活躍してました。自分は乱戦などのシチュエーションが好きなのですが上条当麻のがメインだったのでそのシーンが無いの...

とある魔術の禁書目録II 第03話「天草式」

「だったら、最優先はオルソラでいいか?」

(アニメ感想)とある魔術の禁書目録II 第03話「天草式」

あらすじ いよいよオルソラ救出作戦が始まる。 救出作戦が始まるやいなや当麻はインデックスたちとはぐれてしまう、 一人になった当麻は隙...

とある魔術の禁書目録II 第3話 『天草式』 感想

魔法にもセキュリティが必要。 とある魔術の禁書目録II 第3話 『天草式』 の感想です。

とある魔術の禁書目録Ⅱ 第03話 天草式

天草式、ローマ聖教、正しいのはどっち? てことで、天草式の言ってることは最もらしいけど、2話ラストの決めポーズセリフからするに、神裂と決別してるっぽいから嘘臭いなぁ。オルソラを救うことがなぜ神裂を呼び戻すことになる? 自分達が弱くて神裂に迷惑かけてるなら

とある魔術の禁書目録 第3話「天草式」

これで言える…、 上条さんに協力的な魔術師はイギリス正教、敵対してくるのはローマ聖教です 2期の敵はローマ聖教。つまり何が言いたい...

とある魔術の禁書目録II 第3話「天草式」

とある魔術の禁書目録? 第1巻〈初回限定版〉 [Blu-ray](2011/01/26)阿部敦井口裕香商品詳細を見る オルソラ&法の書の捜索しつつ ワープゲート...

【とある魔術の禁書目録? 第3話-天草式】

素顔と裏の顔。それは真実?それとも・・・。

【アニメ】とある魔術の禁書目録II 3話 お前さんを信用してたんじゃねえのよな

とある魔術の禁書目録II 第3話「天草式」 の感想を 昨日の味方は今日の敵 とーまの活躍により、無事にオルソナを救出!! だが、まさかの...

2010秋アニメ感想7

こんにちは、壱拾12です。 今回も今期のアニメの簡易感想です。 ・FORTUNE ARTERIAL-赤い約束- やっぱりホモか… 来週のブルマには期待してます...

とある魔術の禁書目録? 第3話「天草式」

本当に説教すべき相手を間違えない! 上条さんサスガです(*・д・*) 理不尽に噛み付く、インデックスが可愛いんだよ♪ 上条さんのいろんな...

とある魔術の禁書目録? 第3話の感想

上条さんの素手での戦闘能力がかなり高めなのは、もはや当たり前のようになってきた感がある、とある魔術の禁書目録?第3話の感想です。 天草式との戦闘がけっこうあっさり終結したのにはちょっと驚きました。いかにも強そうな剣をもっていたのにステイルの力を借りたとは...

とある魔術の禁書目録Ⅱ 3

第3話 「天草式」相変わらず雰囲気が暗いですが、物語は着実に進んでいるようです。当麻はシスター軍団の味方ってことでいいのかな?なんか一般人っぽい連中と戦うことになったみたい....

とある魔術の禁書目録II 第3話 「天草式」あはは流石に言葉の語尾変な人多すぎじゃないですか?(; ・`д・´)

とある魔術の禁書目録II 第3話 「天草式」 見ましたのでいつもの如く感想をば さてさて今回まず最初に感じたことですが なんかインデ...

とある魔術の禁書目録? 第03話「天草式」

大門ダヨ 今回も始まりました 禁書目録? こういうアニメ見ると・・・ シスターって強いんだなぁ~ とか勘違いしそうww

とある魔術の禁書目録? 3話感想

今回の話は、敵(天草式)、味方(ローマ正教)どっちが正しいかってとこだったけど。 話の筋から考えれば、隠密に特化した集団が目立つ力を...

とある魔術の禁書目録II 第3話

今回は、当麻が偶然もありオルソラを天草式から助け出すお話でした。 しかし根本的に認識が間違っていたようで、むしろローマ聖教の方がオルソラにとって恐怖すべき相手だったとは。 天草式の言葉も何処まで信じて良いものやらではありますが、ローマ聖教が胡散臭すぎる...

とある魔術の禁書目録・・・第3回「天草式」

総評!んーー・・・二転三転、全体的に軽い。なんか初期の鋼の錬金術師を思い出しますよ。ストーリー展開が非常に高速。今回の話はAパートとBパートをそのまま二話にしてもおかしくな...

とある魔術の禁書目録? #03

第3話『天草式』  なぁ、お前さん 彼女がこの後どういう扱いを受けるか分かってやがんだろうなぁ? 原作未読の自分はすっかり置いてけぼりです  ローマ清教の真の思惑とは―

左サイドMenu

カウンター

祝2,000,000Hit達成♪ とうとう大台突破。これも皆様のおかげでございます(o ̄∀ ̄)ノ

カレンダー(月別)

05 ≪│2023/06│≫ 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

ガンダムシリーズ

◆新機動戦記ガンダムW◆

新機動戦記ガンダムW BD-BOX1

OVA・続編含め『新機動戦記ガンダムW』全般を応援してます♪
ガンダムW関連 まとめページ
感想、用語、企画など全ページへのリンクがあります。ご利用ください

2016/05/04 12巻分の用語一部更新しました

《用語》
用語集
ア行
カ行
サ行
タ行
ナ行
ハ行
マ行、ヤ行
ラ行、ワ行
英字行
登録キャラクター名一覧
キャラクター詳細
ア行
カ行
サ行
タ行
ナ行
ハ行
マ行、ヤ行
ラ行、ワ行、英字行

メカニック図鑑
メカニック用語詳細
年表

《企画》
年代考察
勢力図まとめ
AC暦におけるMS史(コラム)

◆Gジェネクロスレイズ◆

GCR119.jpg

まとめページ

◆ガンダムモビルスーツバイブル◆

GMB001_20190322210057cc3.jpg

まとめページ

◆機動戦士ガンダム00◆

GUNDAM OOQ
用語集などは特にありませんが、劇場版の感想は全十回というボリュームでコラム風に書かせていただきました。よろしければどうぞ。
ガンダム00関連 まとめページ

◆鉄血のオルフェンズ◆

81TuctHvlZL__CR88,0,1536,1536_
各回の感想のまとめだけ。
鉄血のオルフェンズ まとめページ

米山シヲ 応援エリア

◆梅衣堂ひよと旦那様の野望◆

1-2-2

『梅衣堂ひよと旦那様の野望』待望第1巻発売中

月刊少年ガンガンで現在連載中『梅衣堂ひよと旦那様の野望』を応援中。『ブラクロ』と同じように独自用語集も製作中!

公式特設ページ

独自用語集
第1巻

◆ブラッディ・クロス◆

ブラクロサムネ

月刊少年ガンガンで完結した『ブラッディ・クロス』をプッシュしています♪ 独自用語集あります! 

公式特設ページ

独自用語集
キャラ紹介-混血勢力-
キャラ紹介-天使勢力-
キャラ紹介-堕天使勢力-
キャラ紹介-アルカナ-
キャラ紹介-神葬-
キャラ紹介-その他-


最近の記事

最近のコメント

<>+-

最近のトラックバック

メールフォーム

管理人に何か言いたいことがあれば、ここからどうぞ♪

名前:
メール:
件名:
本文:

QRコード

QR

友達申請フォーム

FC2ブログランキング

FC2のブログランキングに参加中♪ 気に入っていただけたなら、一押しして下さい。

FC2ブログランキング

右サイドメニュー

義援金募集

FC2「東北地方太平洋沖地震」義援金募集につきまして

検索フォーム

管理人から一言

お知らせ

管理人からのお知らせです。

PS4ゲーム『JUDGE EYES:死神の遺言』プレイ中。

『ガンダムW FT』コンテンツは不定期更新です。現在は11巻分までの感想と用語の更新を完了しました。

『ブラッディクロス』全12巻発売中! 用語集更新は全て無事終了致しました。

文庫・単行本(キャラクターノベル含む、ライトノベル含まず)の著者名別リストに移行しました。さすがに増え過ぎた(笑


今期の週間感想予定
日曜日:-
月曜日:-
火曜日:-
水曜日:-
木曜日:-
金曜日:-
土曜日:-
不定期:ピックアップ感想、ゲーム感想、模型関連など


場合によっては急遽順序等の変更もありますが、ご理解いただけますようよろしくお願いします。

管理人プロフィール

月詠

Author:月詠
埼玉県某所在住の34歳社会人。性別♂。名前は「つくよみ」と読む。

世知辛い世の中で嬉しいことも泣きたいこともサブカルチャーたちに救われています
詳細な自己紹介はこちら(2019版)。それ以前のものはこちら

コメント・TB、相互リンク受付中。下記の運営方針に詳細を記載しております。無条件に大歓迎と言うわけではありませんが、大部分の方は歓迎出来るかと思いますw

以下、ショートカット。
◇閲覧上の注意や規約など
Blogの運営方針・利用規約
他のBlog様と大差ない運営・利用規約ですが、初閲覧の方は簡単でも良いので読んで頂けるとありがたいです。閲覧、コメント等される方は利用規約を了承していると判断させていただきますので、「知りませんでした」は通用致しません。


◇アニメについて
アニメの評価について
歴代アニメ評価一覧
アニメアウォーズ! 受賞一覧


◇ゲームについて
ゲームの評価について
歴代ゲーム評価一覧


◇ブックス(本)について
小説の評価について
ブックレビュー一覧
   あ行の著者
   か行の著者
   さ行の著者
   た行の著者
   な行の著者
   は行の著者
   ま行の著者
   や行の著者
   ら行の著者
   わ行の著者
   複数の著者・その他
 文庫・単行本(キャラノベ含む、ラノベ含まず)は上気の著者名別になっています。

◇プラモデルについて
完成品一覧(グレード別)
完成品一覧(シリーズ別)
完成品一覧(トイ、フィギュア等)

◇その他リスト一覧はこちら
テレビ&シネマ
CD&DVD&BD
TYPE-MOON関連

ツリー式カテゴリー

openclose

アニプレッション!!

アニプレッション!!
アニプレッション!!とは

アニプレッション!!は、アニメブロガー達の合同ブログです。アニメについての問題意識・感想・考察・批評等の諸言説を発表し、アニメを語る事の面白さを伝える事が目標です。自分も末席に加えさせていただいております。
現在活動停止です

以下、アニプレッション!!メンバーのBlogです。

相互リンク(更新停止)

残念ながら一年以上の更新がない相互リンク先の方々です。サイト消滅の場合は消させていただきます。いずれまた復活し、交流が持てることを期待しています……