とある魔術の禁書目録II 第3話
- ジャンル:[アニメ・コミック]
- テーマ:[とある魔術の禁書目録]
『天草式』
≪あらすじ≫
オルソラ・アクィナス・法の書の奪還に協力することになった当麻たち。
ローマ正教の陽動を利用して、天草式十字凄教が潜むテーマパークへと潜入した当麻たちは、そこでオルソラ・アクィナスを確保。さらに天草式十字凄教のリーダー格・建宮斎字の捕縛に成功する。
これにて一件落着。
しかし、斎字の口から語られる本当の目的―――オルソラ・アクィナスがローマ正教によって秘密裏に殺されることを防ぐ―――に呆然とする当麻。そこに響くオルソラの悲鳴と、不気味にやって来るローマ正教のシスターたちに当麻は……。
≪感想≫
見ごたえと説得力のある戦闘シーン
まず、そもそもの前提として、魔術が使えるステイルはともかくとして、幻想殺ししか持たない当麻が武器の一つも持たずに潜入・行動している危うさ。元々、徒手空拳による喧嘩スタイルが当麻の戦闘スタイルであったとしても、それは武器を持つ相手には不利なものである。
それがしっかりと出ていたのが今回の戦闘シーンだ。
当麻vs浦上。
徒手空拳の当麻とドレスソードを使う浦上では、リーチ面はもちろん一撃のダメージでも浦上が上だ。レイピアに近いドレスソードを使う戦法を良く理解しており、薙ぎ払いではなく終始攻撃(マスタードは別として)が刺突であった点も細かな芸だが、丁寧な造り込みを感じられる。
お決まりだが、そうした時の当麻の咄嗟の閃きはさすがである。さすが主人公w マスタードで危機を脱し、カッコよく殴るかと言えば女の子相手だからか抱きついて気絶させると言う手段。
続けざまに当麻&ステイルvs斎字。
同様に当麻のリーチの短さを示すような、翻弄のされ方が絶妙だった。徒手空拳では普通には渡り合えないところをしっかりと見せたところで、ステイルとの(不本意だろうが)息の合った攻撃。ステイルの炎剣を囮に使う発想も、幻想殺しを使う当麻ならではのアイディア。
さらにそこから鬼気迫る勢いでの二人の突進は、はたから見ればもしかしたら間抜けに見えるかもしれないが、命と護るべきものがかかった戦いにおける、漢たちの必死さに目を奪われる。
その後の当麻&インデックスvsルチア&アンジェレネ。
この作品らしさの出る魔術要素たっぷりな戦いだ。肉弾戦がメインだった先のvs斎字戦に比べれば、よほど魔術的。当麻は成す術なく、ある種傍観者ではあったが、破片を右腕ではなく左腕で受けたところに意味はあったのだろうか? 右腕なら爆風効果ごと無力化出来た気もするのだが、これほどの作品である。次回以降への布石と捉えておこう。
一方、当麻に代わって活躍したのはインデックスだ。今回もまた非戦闘要員ながら「どうして当麻もステイルも彼女を連れていくw」と思っていた。実際そうなのだろうが、非戦闘要員だが、インデックスが有する知識量はある意味武器でありアドバンテージであるとも考えられるから、百害あって一利なし、と言うわけでもない。
そんなわけで決め手は、強制詠唱。強制詠唱(劇中“スペルインターセプト”)は実に彼女らしい技と言えるだろう。技の特性上彼女じゃなくても使えそうなものだが、十万三千冊の魔導書を記憶する彼女だからこそそこに強い説得力がある技ではないだろうか。こうした一つ一つのところの丁寧さは本当に好感が持てる。原作でもこうなのだろうから、原作人気も頷けると言うモノだ。
さてはて真実は?
物語としては、敵だと思って戦って鎮圧した天草式が実は味方で、味方だと思って共闘していたローマ正教が敵だった!? と言う、古典的なドンデン返しながら、実に効果的な手法で私たち視聴者の興味を掻き立てた。
物事において二面性ないし多面性があることは言うまでも無く、その一つの事実をどの方角から見るかによって見方が変わる。アニメもそうであって、Aと言う作品はストーリーはつまらないがキャラに萌える。だから、ストーリー視点から見るとAと言う作品はつまらないのだけど、キャラ視点から見るとAと言う作品は面白くなる。
オルソラ・アクィナスと法の書と言う存在も似たようなことなのだろう。
その二つが外部に渡って悪用された時の危険性は確かに、そこだけ伝えられれば当麻もご納得(笑)の正論であり正義であろう。だが、その危険性ゆえにその存在を抹消する―――しかし魔導書は破壊することが出来ないから、破壊(殺害)出来るオルソラを抹消すると言う処理に対しては、当麻なら絶対に異を唱える。
同じ上条当麻と言う人間でも、与えられる情報と見せられた面によって同じ出来事でも、見え方・考え方・取るべきスタンスが変わって来るわけだ。
さてはて、どうやら今度は攻守逆転でローマ正教が相手のようだが、天草式以上に数的不利だ。天草式は捕縛され、仮に斎字が出張ったとしても当麻と斎字くらいか。インデックスは戦力外(何か強制詠唱以外で使える技があれば別だが)、ステイルは次回予告から察すると他派閥の内部事情には関わりたがらないだろうし。
かと言って、次回予告通り、ここで当麻が諦めるはずもなく、むしろこうした展開でこそ燃える漢であるwww
熱血展開も良いが今回の丁寧な戦闘シーンを継承しつつ、果たして数で劣る当麻たちが、どうやって再びオルソラ奪還に挑むのか、注目して待とうと思う。
キャラクターとしては、開戦前のツンデレステイルに終結後の上目遣いインデックスにやられますたwww インデックスって実はちゃんとヒロインらしい可愛さがあったんだね(マテコラ
第4話『シェオールフィア』
≪TB先 参照リンク(URLアルファベット順)≫
赤字はTBが現在弾かれてしまっているBlog様です。
現在、yahoo系、nifty系、so-net系はほぼ全滅。楽天系は調子がいいと送れます。
※楽天系は文字化けしておりますm(_ _)m
・http://0nanairo0.blog120.fc2.com/blog-entry-609.html
・http://28903894.at.webry.info/201010/article_70.html
・http://adria7.blog92.fc2.com/blog-entry-388.html
・http://ai-mugi.blog.eonet.jp/aimugi/2010/10/ii-02-50ba.html
・http://akashiima.blog57.fc2.com/blog-entry-412.html
・http://alicetail904.blog42.fc2.com/blog-entry-398.html
・http://ameblo.jp/at1845/entry-10685714549.html
・http://ameblo.jp/norarin-house/entry-10684926670.html
・http://anigame1.blog118.fc2.com/blog-entry-53.html
・http://animedouganews.blog44.fc2.com/blog-entry-1843.html
・http://animeyotabanashi.blog63.fc2.com/blog-entry-459.html
・http://animumeso.blog101.fc2.com/blog-entry-2265.html
・http://aniponda.blog119.fc2.com/blog-entry-646.html
・http://anzu05.blog29.fc2.com/blog-entry-298.html
・http://aquamarine1030.blog75.fc2.com/blog-entry-1118.html
・http://aragaiaragai.blog133.fc2.com/blog-entry-86.html
・http://arpus.blog121.fc2.com/blog-entry-1296.html
・http://bitayoshi.blog28.fc2.com/blog-entry-109.html
・http://blog.crosschannel.jp/Entry/2419/
・http://blog.goo.ne.jp/cuzmachupichu/e/82a88f97ff50b982fab5
b93aba2cee5f
・http://blog.goo.ne.jp/jin-d/e/1ff7ec78370b1ea452bae703a56c13ca
・http://blog.goo.ne.jp/nexusseed/e/2e86572d90295ce25e086cd6
86fc832e
・http://blog.goo.ne.jp/sakino-k/e/71f057d8df3663dedecdb3ea99725
0cc
・http://blog.livedoor.jp/electro_railgun/archives/51610757.html
・http://blog.livedoor.jp/geallza/archives/51144183.html
・http://blog.livedoor.jp/granzchesta/archives/51508056.html
・http://blog.livedoor.jp/kansaianime/archives/51635597.html
・http://blog.livedoor.jp/koubow20053/archives/51629333.html
・http://blog.livedoor.jp/masatti00/archives/1365297.html
・http://blog.livedoor.jp/ms_2001/archives/50932414.html
・http://blog.livedoor.jp/puzzlize/archives/51706049.html
・http://blog.livedoor.jp/rin20064/archives/51757708.html
・http://blog.livedoor.jp/s_396n/archives/51603223.html
・http://blog.livedoor.jp/soul_mu/archives/65419182.html
・http://blog.livedoor.jp/superunkman/archives/50731387.html
・http://blog.livedoor.jp/t_cherry398/archives/51537306.html
・http://blog.livedoor.jp/ttyuasa/archives/3058268.html
・http://blog.livedoor.jp/youotu-roro/archives/1182715.html
・http://blogreblog.at.webry.info/201010/article_18.html
・http://bluebluesilvermoon.blog38.fc2.com/blog-entry-3184.html
・http://bosel.blog64.fc2.com/blog-entry-46.html
・http://cactusanime.blog104.fc2.com/blog-entry-1311.html
・http://coffeemonster.at.webry.info/201010/article_44.html
・http://dame2otaku.blog48.fc2.com/blog-entry-2985.html
・http://darknsv.blog31.fc2.com/blog-entry-295.html
・http://e102128.blog54.fc2.com/blog-entry-1573.html
・http://enkaigakari.seesaa.net/article/166818002.html
・http://flanpoemega.blog42.fc2.com/blog-entry-1673.html
・http://fovsaikou.blog129.fc2.com/blog-entry-518.html
・http://freenijimoe.blog104.fc2.com/blog-entry-123.html
・http://fujiiisana.blog68.fc2.com/blog-entry-1984.html
・http://futokoro0000.blog129.fc2.com/blog-entry-127.html
・http://gomarz.blog.so-net.ne.jp/2010-10-23
・http://gototoraku.blog14.fc2.com/blog-entry-249.html
・http://happy2material.blog41.fc2.com/blog-entry-1980.html
・http://haruhiism.blogism.jp/archives/51524570.html
・http://harutoki2.blog18.fc2.com/blog-entry-2124.html
・http://hienkyaku.blog50.fc2.com/blog-entry-1493.html
・http://hyumablog.blog70.fc2.com/blog-entry-1921.html
・http://ilikemanga.blog87.fc2.com/blog-entry-921.html
・http://itigototyoko.blog109.fc2.com/blog-entry-148.html
・http://irizasama.blog95.fc2.com/blog-entry-792.html
・http://kagura77.blog99.fc2.com/blog-entry-2499.html
・http://kakioki60.blog129.fc2.com/blog-entry-452.html
・http://karuiongak.blog37.fc2.com/blog-entry-817.html
・http://kazekura.seesaa.net/article/166848198.html
・http://kenohito.blog67.fc2.com/blog-entry-629.html
・http://keropo2.blog.shinobi.jp/Entry/798/
・http://keycafe.blog27.fc2.com/blog-entry-1034.html
・http://kiokuno2.blog31.fc2.com/blog-entry-1279.html
・http://kira47.blog58.fc2.com/blog-entry-377.html
・http://kodoku21.blog83.fc2.com/blog-entry-1013.html
・http://kokonoi.blog93.fc2.com/blog-entry-581.html
・http://kouyanoblog.blog61.fc2.com/blog-entry-3419.html
・http://kuraltuka.blog8.fc2.com/blog-entry-466.html
・http://laikablog.blog53.fc2.com/blog-entry-212.html
・http://maguni.com/diary.cgi?no=1216
・http://manaduru3.blog24.fc2.com/blog-entry-622.html
・http://merkmals.blog31.fc2.com/blog-entry-1403.html
・http://mikihara.blog70.fc2.com/blog-entry-2433.html
・http://moon12.blog.so-net.ne.jp/2010-10-23
・http://mutekidesutekina.blog52.fc2.com/blog-entry-1456.html
・http://najigo.blog31.fc2.com/blog-entry-234.html
・http://nekoko.at.webry.info/201010/article_32.html
・http://nextsociety.blog102.fc2.com/blog-entry-1096.html
・http://nontananime.blog33.fc2.com/blog-entry-92.html
・http://ohayoblog2.blog99.fc2.com/blog-entry-93.html
・http://oozoraxx.blog134.fc2.com/blog-entry-198.html
・http://plaza.rakuten.co.jp/accessairphoto/diary/201010230002/
・http://plaza.rakuten.co.jp/blackwidow/diary/201010220002/
・http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201010230001/
・http://plaza.rakuten.co.jp/cherokato/diary/201010220000/
・http://plaza.rakuten.co.jp/eyeshield10/diary/201010230000/
・http://plaza.rakuten.co.jp/oboro1964/diary/201010230000/
・http://rabiko.blog13.fc2.com/blog-entry-2415.html
・http://reilove.blog51.fc2.com/blog-entry-4469.html
・http://ren.anime-japan.net/Entry/641/
・http://rollingstar77.blog103.fc2.com/blog-entry-94.html
・http://seeing04.blog39.fc2.com/blog-entry-1705.html
・http://seraraku2.blog59.fc2.com/blog-entry-5002.html
・http://shinsakuranikki.blog90.fc2.com/blog-entry-3738.html
・http://shirokuro585.blog109.fc2.com/blog-entry-383.html
・http://shittakaanime.blog86.fc2.com/blog-entry-56.html
・http://sironsiron.blog70.fc2.com/blog-entry-579.html
・http://soraxcan.blog59.fc2.com/blog-entry-2173.html
・http://subcul.jugem.jp/?eid=1748
・http://sumi4460.blog63.fc2.com/blog-entry-2478.html
・http://thesecondstar.blog108.fc2.com/blog-entry-480.html
・http://thetwinkleofstars.blog71.fc2.com/blog-entry-1021.html
・http://tokkurin.blog109.fc2.com/blog-entry-2043.html
・http://tsukataga.blog54.fc2.com/blog-entry-549.html
・http://vnr2034.blog133.fc2.com/blog-entry-414.html
・http://wendykai.blog60.fc2.com/blog-entry-1110.html
・http://yamitarou.blog75.fc2.com/blog-entry-2403.html
・http://yusyu.blog34.fc2.com/blog-entry-654.html
もしよろしければ、拍手ボタンをポチッと押して下さいm(_ _)m 管理人のモチベーションが上がります(ぉ
- at 02:32
- [アニメ(放送終了):とある魔術の禁書目録II]
- TB(106) |
- CO(4)
- [Edit]
NoTitle
相手に対魔術の防御姿勢を取らせつつその実は殴るだけだという(笑)
この掛け合いと心理戦は見てて非常に面白かったです!!