fc2ブログ

刹那的虹色世界

アニメ・ゲームのあらすじを主体とした感想や批評のブログ。時折、日記・声優・コミック・スポーツなど幅広くレビューしています。リンクフリー、相互リンク大歓迎♪

Entries

それでも町は廻っている 第2話

それでも町は廻っている 第2話
『セクハラ裁判が大人気』


≪あらすじ≫
相変わらずドタバタ騒動を引き起こしながらも、なんだかんだで町の人たちから愛されている歩鳥。今日は、小説に集中したいのに、なぜか担任教師の声と姿が重なってしまうモヤモヤもあって弟たちの相手をする気分になれない。

家に居ると何かと長女である自分のせいになる為、家を抜け出してバイトが入っていないにも関わらず名ばかりのメイド喫茶へ。俊子もなぜか来ていて、ちょうど良いとウキに買い出しを頼まれる。

エンジン付きのキックボードに乗って行く歩鳥だったが、そこを何かと因縁のある警官に見つかって―――



≪感想≫
OPを何度聞いても良い。リメイクである、と言うことを実は先週の感想記事を多くのBlog様で読ませて頂いて初めて知った。で、CMを見ると次の坂本真綾さんのCDはリメイクCDになっていそうで、これはこれで即購入だな、と思った。そう言えば、英美里様のミニアルバムが一向に見つからないのですが、なぜですか(´・ω・`)ショボーン


お話はウザイほどにウルサイ歩鳥が巻き起こす騒動の数々。歩鳥にウザさを感じると言うことは、私もあの警官と同じように大人になってしまったってことでしょうか(笑 実際にあんな女子高生居そうだよ(爆

ただウキと俊子が割と(メイドと客商売に関して)誠実そうで、そこで歩鳥と一緒に悪乗りしない辺りが、この作品としてのストッパーであり、ツッコみであり、落とし所なのだなと思った。
歩鳥のようなキャラクターは、ちゃんとした常識人がちゃんとツッコむことが出来てこそ、その非日常・異常さが映えるキャラクターだと思うから、こういうところは良いなと思える。

シャフトと言う会社で、その会社の製作方針で割とBlogの感想を書かれている方が居て驚いた。皆さん、そう言うの詳しいんですね。
まぁ、それはさておいて、キックボードを使って飛び出した歩鳥のカット割りとか普通に描き過ぎないところが良かったかな、と思う。まぁ、前回ほど突拍子もないカット割りばかりではなくて、割と普通だったけど。


第3話『猫省年』


≪TB先 参照リンク(URLアルファベット順≫
赤字はTBが現在弾かれてしまっているBlog様です。
現在、yahoo系、nifty系、so-net系はほぼ全滅。楽天系は調子がいいと送れます。

※楽天系は文字化けしておりますm(_ _)m

・http://3284allegro.blog38.fc2.com/blog-entry-1818.html
・http://ai-mugi.blog.eonet.jp/aimugi/2010/10/post-08f0.html
・http://akashiima.blog57.fc2.com/blog-entry-399.html
・http://alicetail904.blog42.fc2.com/blog-entry-384.html
・http://ameblo.jp/at1845/entry-10677598833.html
・http://anzu05.blog29.fc2.com/blog-entry-283.html
・http://arpus.blog121.fc2.com/blog-entry-1284.html
・http://blog.crosschannel.jp/Entry/2408/
・http://blog.goo.ne.jp/jin-d/e/ec91f9bbde2949ae8dd5719bc1858040
・http://blog.goo.ne.jp/migie_no_migite/e/0f3e958af304deeb0b0d65
bc4adc0f8a
・http://blog.livedoor.jp/geallza/archives/51141140.html
・http://blog.livedoor.jp/kansaianime/archives/51630754.html
・http://blog.livedoor.jp/koubow20053/archives/51625887.html
・http://blog.livedoor.jp/t_cherry398/archives/51534648.html
・http://coffeemonster.at.webry.info/201010/article_26.html
・http://fanblogs.jp/gyobayashi/archive/1940/0
・http://fovsaikou.blog129.fc2.com/blog-entry-498.html
・http://gomarz.blog.so-net.ne.jp/2010-10-15-3
・http://haruhiism.blogism.jp/archives/51522453.html
・http://hienkyaku.blog50.fc2.com/blog-entry-1472.html
・http://hyumablog.blog70.fc2.com/blog-entry-1906.html
・http://kakureotanchi01.blog20.fc2.com/blog-entry-189.html
・http://kazekura.seesaa.net/article/165800164.html
・http://keycafe.blog27.fc2.com/blog-entry-1017.html
・http://kokorokotoba0502.blog38.fc2.com/blog-entry-687.html
・http://kouyanoblog.blog61.fc2.com/blog-entry-3402.html
・http://manaduru3.blog24.fc2.com/blog-entry-612.html
・http://merkmals.blog31.fc2.com/blog-entry-1391.html
・http://mutekidesutekina.blog52.fc2.com/blog-entry-1449.html
・http://myuvi.blog59.fc2.com/blog-entry-258.html
・http://nextsociety.blog102.fc2.com/blog-entry-1071.html
・http://plaza.rakuten.co.jp/accessairphoto/diary/201010160001/
・http://plaza.rakuten.co.jp/aoi78/diary/201010150001/
・http://plaza.rakuten.co.jp/blackwidow/diary/201010150000/
・http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201010150002/
・http://pottopetoru.blog22.fc2.com/blog-entry-768.html
・http://sagaturedure.blog31.fc2.com/blog-entry-4297.html
・http://seraraku2.blog59.fc2.com/blog-entry-4971.html
・http://shino134.blog22.fc2.com/blog-entry-829.html
・http://shirokuro585.blog109.fc2.com/blog-entry-372.html
・http://sironsiron.blog70.fc2.com/blog-entry-558.html
・http://soraxcan.blog59.fc2.com/blog-entry-2152.html
・http://spadea.jugem.jp/?eid=8380
・http://takotakotakoyaki.blog52.fc2.com/blog-entry-3097.html
・http://teleani.blog62.fc2.com/blog-entry-825.html
・http://tori-toki.at.webry.info/201010/article_10.html
・http://uhdintd.blog121.fc2.com/blog-entry-822.html
・http://wendykai.blog60.fc2.com/blog-entry-1098.html
・http://yamitarou.blog75.fc2.com/blog-entry-2378.html

もしよろしければ、拍手ボタンをポチッと押して下さいm(_ _)m 管理人のモチベーションが上がります(ぉ

Comment

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

Trackback

トラックバック URL
»»この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

『それでも町は廻っている』第2話 感想

何故か第1話とは比べ物にならない程動きまくっていた第2話。 TBSアニメフェスタだかで先行上映されたのが今回らしいですね。 そんな...

それでも町は廻っている 第2話「セクハラ裁判が大人気」

やはり過剰演出がうまく作用してるなー

それでも町は廻っている 第2話 「セクハラ裁判が大人気」

それでも町は廻っている 第2話 「セクハラ裁判が大人気」 脚本:高山カツヒコ 絵コンテ・演出:龍輪直征 作画監督:岩崎安利、小菅和久...

それでも町は廻っている #2

【セクハラ裁判が大人気】 それでも町は廻っている 2 (ヤングキングコミックス)著者:石黒 正数販売元:少年画報社発売日:2006-10-26おすすめ度:クチコミを見る キューブとかなつかしす(´∀`*) 

それでも町は廻っている 第02話 「セクハラ裁判が大人気」

下町メイド喫茶アニメ「それでも町は廻っている」の第2話。 次回10/21は26:25~なので注意。 とりあえず本文はあと。 「セクハラ裁判」 ...

それでも町は廻っている #02 『セクハラ裁判が大人気』 感想

  歩鳥はアホの子、できない子 めっちゃヌルヌル動いてましたね…(汗) これがシャフトの本気、、なのか? また前回は慌ただしいギャグ...

「それでも町は廻っている」第2話

   2番地「セクハラ裁判が大人気」「セクハラ裁判」 第一巻第3話より歩鳥、森秋先生のことを考えてしまい・・・小説を読んでいても、主人公の顔が森秋になってしまう始末雪子...

それでも町は廻っている 第2話 「セクハラ裁判が大人気」 感想

「なんだバカヤロ」 「うーわ ビートたけしのモノマネだよアイタタタ」 それでも町は廻っている 1 [Blu-ray](2010/12/24)小見川千明悠木碧商品詳...

それでも町は廻っている 第2話 「セクハラ裁判が大人気」 感想

歩鳥はアホの子、元気な子。 お帰りなさいませ、ご主人様。 まぁ、最近はデリカシーのない人が多いようですねえ。 くれぐれも大人げな...

それでも町は廻っている 二番地「セクハラ裁判が大人気」

それでも町は廻っている 二番地「セクハラ裁判が大人気」です。 原作が大好きなので

それでも町は廻っている 第2話「セクハラ裁判が大人気」

「それでも町は廻っている」。8月のTBSアニメフェスタで上映したのは、この第2話。 大ホールのスクリーンで見た時と、テレビ放送で見た時の印象は少し違った。既に第1話を見終えたあとで、再び第2話を見たことも関係するかと思う。 第1話ではオープニングに目を惹かれ、...

(千葉繁参加!)それでも町は廻っている 2話「セクハラ裁判が大人気」(アニメ感想)

-感想- 今回で、楽しみ方を掴みました! ギャグでは無くコメディだったのですね。 この視点だと1話はどう楽しんでいいのかわからな...

仙台エリ、まだ20代です。(それでも町は廻っている 第2話簡易レビュー)

それでも町は廻っている 二番地「セクハラ裁判が大人気」 ★★★★☆

それでも町は廻っている 第2話

めいど!! ちなみに間に出てくるタヌキがジョセフィーヌポコ。

それでも町は廻っている 第02話 感想

 それでも町は廻っている   第02話 『セクハラ裁判が大人気』 感想  次のページへ

それでも町は廻っている 第2話「セクハラ裁判が大人気」

一番ギャラの高い声優のキャラが犯人の法則!  じゃあ、今回の犯人は千葉繁さんだね(違) 先生のことを考えると胸がもやもやする…。 っ...

それでも町は廻っている 第2話「セクハラ...

「世間とは己の心を現す鏡」やっぱOPがいいなぁ。動きも秀逸。今日は日曜日。すっかり森秋先生の「辰野にはないものを持っている」という言葉に踊らされている嵐山。あ、そうそう。...

それでも町は廻っている 2話

目ん玉つながってないのかよ。銃乱射しないのかよ。というわけで、「それでも町は廻っている」2話ひっひっふーの巻。さすがに千葉繁は格が違った。この人が本気出したら作品そのもの...

それでも町は廻っている 第2話「セクハラ裁判が大人気」

それでも町は廻っている 2 (ヤングキングコミックス)(2006/10/26)石黒 正数商品詳細を見る  嵐山 歩鳥のちょっとお馬鹿だけど、元気で商店街の人...

それでも町は廻っている 第2話「セクハラ裁判が大人気」 それでもシーサイドは廻ってる。

さてさてそれでも町は廻っている 第2話「セクハラ裁判が大人気」見ましたよ!!! 今回も面白かったですね。喫茶店「シーサイド」での何...

それでも町は廻っている 第2話『セクハラ裁判が大人気』

まったり雰囲気のストーリーに反してぬるぬる動きまくるキャラクターw やたらと動きに目がいってしまったそれでも町は廻っている 第2話。 歩鳥の騒がしさと空回りっぷりはスゴかったなー。 それでも町は廻っている 1 [Blu-ray]出版社/メーカー: ポニーキャニオンメデ…

金曜アニメ感想

相変わらずのまとめ感想です。曜日ごとにある程度まとめて書いていくことにしようかしら。しかし木曜日は相変わらず多いなぁそれでも町は廻っている 第2話「セクハラ裁判が大人気...

それでも町は廻っている 2話「セクハラ裁判が大人気」

このアニメって、ギャグというよりはコメディだよね。喜劇的作品に近いのかも・・・ それでも町は廻っている 1 (ヤングキングコミックス)(2006/0...

それでも町は廻っている #02 セクハラ裁判が大人気 2chの反応

松田はバカボンの本官かよwww それでも町は廻っている 7 (ヤングキングコミックス)(2010/04/30)石黒 正数商品詳細を見るそれでも町は廻ってい...

それでも町は廻っている #02 セクハラ裁判/看板娘が大人気

めいど!  おまわりさん&商店街三馬鹿登場です。

それでも町は廻っている  第2話「セクハラ裁判が大人気」感想

タッツン「微分・積分って屁理屈の域じゃない」 謝れ。色んな人に謝ってくれ笑

それでも町は廻っている第2話 「セクハラ裁判が大人気」

ハリウッドって書かれたTシャツ、どこかの平沢さんが着そうなだな ぬるぬるうごいてますね~ 嵐山、まぁそれなりに胸があるじゃないか 大人気ないとう歯科・・・・ワロタ それでも町は廻っている 1 (ヤング

(アニメ感想) それでも町は廻っている 第2話 「セクハラ裁判が大人気」

それでも町は廻っている 1 [Blu-ray]クチコミを見る お帰りなさいませ、ご主人様。 まぁ、最近はデリカシーのない人が多いようですねえ。 くれぐれも大人げない発言はつつしんで下さいましね。 いえいえ、あなたの事を言ってるんじゃありませんよ。 どうかお気になさら

それでも町は廻っている:2話感想

それでも町は廻っているの感想です。 クセになる声優陣だな(笑)

『それでも町は廻っている』 第2話 観ました

久々に千葉繁さんの声を聞いたような気がする。 胸のことを心配された後に(背が)小さいのは個性だ… なんて言われたらねぇ~ そりゃ誤解するよ… 運が悪かったね~ 乳より脳みその方を何とかしてくれ… ばぁちゃんの嘆きが… 的を得ている...

それでも町は廻っている 第2話 「セクハラ裁判が大人気」

それでも町は廻っている 第2話 「セクハラ裁判が大人気」

それでも町は廻っている 二番地 セクハラ裁判が大人気 レビュー キャプ

セクハラ裁判 担任の森秋の事を考えると何かモヤモヤする歩鳥。 日曜日だというのにシーサイドにやってくる。ついでに辰野も 真田に会えるかもという事で来ていた。自分のモヤモヤを 辰野の相談するものの、まったく話がかみ合わず、話題が いつの間に変わっている事にさ

それでも町は廻っている 第2話 感想「セクハラ裁判が大人気」

それでも町は廻っているですが、嵐山歩鳥は商店街の人々とも仲がいいです。警察官や八百屋のオヤジとも顔なじみですが、メイド喫茶シーサイドは「ババアの店」などと言われています。「メイドっ!」「お帰りなさいませ」「いらっしゃい」という統一感のない店です。(以下...

それでも町は廻っている 第02話 「二番地 セクハラ裁判が大人気」

それでも町は廻っている 第2話感想です。 10年越しの孔明の罠(笑

それでも町は廻っている  二番地 「セクハラ裁判が大人気」

 歩鳥がアホの子で面白いですね。

それでも町は廻っている(アニメ) 第2話の感想

この町はおかしな住人であふれている。 メイド喫茶の住人、警官、商店街のおじさん。 それ町 第2話「セクハラ裁判が大人気」の感想です...

それでも町は廻っている 二番地「セクハラ裁判が大人気」

メイドッ!! ちょっと、フイた!3人ともやりたい放題だなぁ~ 親父達が言っていた通り全く統一感がないよねぇ!! でも、やっぱり辰野のメイドの王道が一番… それでも町は廻っている 1 [Blu-ray]ポニーキャニオン 2010-12-24売り上げランキング : ...

それでも町は廻っている 2

第2話「セクハラ裁判が大人気」面白いと評判なので見てみた。製作シャフト、監督は新房氏。見て納得、あーこれは新房節全開だわ(笑)今期のシャフト(というか監督)は、荒川よりこっちに...

それでも町は廻っている 第2話 『セクハラ裁判が大人気』 感想

このアニメを見ている間は至福の時間。 それでも町は廻っている 第2話 『セクハラ裁判が大人気』 の感想です。

それでも町は廻っている 第2話「セクハラ裁判が大人気」

前回の視力を褒められ 担任にほの字の歩鳥!ってなんか改竄されてます 妹の面倒を弟に押し付けようとゲームを強制終了~~ キレる弟は妹に八つ当たりですべての自分のもとへ戻ってくる歩鳥 逃げ出すようにシーサイドへ 担任の恋バナを辰野と話しているが気づけば数

それでも町は廻っている 二番地 「セクハ...

セクハラ裁判が大人気。サブタイのセンスが私には理解不能です。それでも町は廻っている2(Blu-ray)(BD)◆20%OFF!早速感想。今回もテンポよく、面白くて見やすい1話でした。いきなり先...

それでも町は廻っている 第2話 「セクハラ裁判が大人気」

 歩鳥の頭になぜか先生の顔が浮かんで、消えない・・・。小説の登場人物に先生を重ねてしまうなどどうしても落ち着かず、家にいても弟、妹...

それでも町は廻っている 二番地

それでも町は廻っているの2話は、歩鳥の兄弟・タケルとユキコ、松田旬作、菊池貴則、真田勇司が新たに登場です。

左サイドMenu

カウンター

祝2,000,000Hit達成♪ とうとう大台突破。これも皆様のおかげでございます(o ̄∀ ̄)ノ

カレンダー(月別)

11 ≪│2023/12│≫ 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

ガンダムシリーズ

◆新機動戦記ガンダムW◆

新機動戦記ガンダムW BD-BOX1

OVA・続編含め『新機動戦記ガンダムW』全般を応援してます♪
ガンダムW関連 まとめページ
感想、用語、企画など全ページへのリンクがあります。ご利用ください

2016/05/04 12巻分の用語一部更新しました

《用語》
用語集
ア行
カ行
サ行
タ行
ナ行
ハ行
マ行、ヤ行
ラ行、ワ行
英字行
登録キャラクター名一覧
キャラクター詳細
ア行
カ行
サ行
タ行
ナ行
ハ行
マ行、ヤ行
ラ行、ワ行、英字行

メカニック図鑑
メカニック用語詳細
年表

《企画》
年代考察
勢力図まとめ
AC暦におけるMS史(コラム)

◆Gジェネクロスレイズ◆

GCR119.jpg

まとめページ

◆ガンダムモビルスーツバイブル◆

GMB001_20190322210057cc3.jpg

まとめページ

◆機動戦士ガンダム00◆

GUNDAM OOQ
用語集などは特にありませんが、劇場版の感想は全十回というボリュームでコラム風に書かせていただきました。よろしければどうぞ。
ガンダム00関連 まとめページ

◆鉄血のオルフェンズ◆

81TuctHvlZL__CR88,0,1536,1536_
各回の感想のまとめだけ。
鉄血のオルフェンズ まとめページ

米山シヲ 応援エリア

◆梅衣堂ひよと旦那様の野望◆

1-2-2

『梅衣堂ひよと旦那様の野望』待望第1巻発売中

月刊少年ガンガンで現在連載中『梅衣堂ひよと旦那様の野望』を応援中。『ブラクロ』と同じように独自用語集も製作中!

公式特設ページ

独自用語集
第1巻

◆ブラッディ・クロス◆

ブラクロサムネ

月刊少年ガンガンで完結した『ブラッディ・クロス』をプッシュしています♪ 独自用語集あります! 

公式特設ページ

独自用語集
キャラ紹介-混血勢力-
キャラ紹介-天使勢力-
キャラ紹介-堕天使勢力-
キャラ紹介-アルカナ-
キャラ紹介-神葬-
キャラ紹介-その他-


最近の記事

最近のコメント

<>+-

最近のトラックバック

メールフォーム

管理人に何か言いたいことがあれば、ここからどうぞ♪

名前:
メール:
件名:
本文:

QRコード

QR

友達申請フォーム

FC2ブログランキング

FC2のブログランキングに参加中♪ 気に入っていただけたなら、一押しして下さい。

FC2ブログランキング

右サイドメニュー

義援金募集

FC2「東北地方太平洋沖地震」義援金募集につきまして

検索フォーム

管理人から一言

お知らせ

管理人からのお知らせです。

PS4ゲーム『JUDGE EYES:死神の遺言』プレイ中。

『ガンダムW FT』コンテンツは不定期更新です。現在は11巻分までの感想と用語の更新を完了しました。

『ブラッディクロス』全12巻発売中! 用語集更新は全て無事終了致しました。

文庫・単行本(キャラクターノベル含む、ライトノベル含まず)の著者名別リストに移行しました。さすがに増え過ぎた(笑


今期の週間感想予定
日曜日:-
月曜日:-
火曜日:-
水曜日:-
木曜日:-
金曜日:-
土曜日:-
不定期:ピックアップ感想、ゲーム感想、模型関連など


場合によっては急遽順序等の変更もありますが、ご理解いただけますようよろしくお願いします。

管理人プロフィール

月詠

Author:月詠
埼玉県某所在住の34歳社会人。性別♂。名前は「つくよみ」と読む。

世知辛い世の中で嬉しいことも泣きたいこともサブカルチャーたちに救われています
詳細な自己紹介はこちら(2019版)。それ以前のものはこちら

コメント・TB、相互リンク受付中。下記の運営方針に詳細を記載しております。無条件に大歓迎と言うわけではありませんが、大部分の方は歓迎出来るかと思いますw

以下、ショートカット。
◇閲覧上の注意や規約など
Blogの運営方針・利用規約
他のBlog様と大差ない運営・利用規約ですが、初閲覧の方は簡単でも良いので読んで頂けるとありがたいです。閲覧、コメント等される方は利用規約を了承していると判断させていただきますので、「知りませんでした」は通用致しません。


◇アニメについて
アニメの評価について
歴代アニメ評価一覧
アニメアウォーズ! 受賞一覧


◇ゲームについて
ゲームの評価について
歴代ゲーム評価一覧


◇ブックス(本)について
小説の評価について
ブックレビュー一覧
   あ行の著者
   か行の著者
   さ行の著者
   た行の著者
   な行の著者
   は行の著者
   ま行の著者
   や行の著者
   ら行の著者
   わ行の著者
   複数の著者・その他
 文庫・単行本(キャラノベ含む、ラノベ含まず)は上気の著者名別になっています。

◇プラモデルについて
完成品一覧(グレード別)
完成品一覧(シリーズ別)
完成品一覧(トイ、フィギュア等)

◇その他リスト一覧はこちら
テレビ&シネマ
CD&DVD&BD
TYPE-MOON関連

ツリー式カテゴリー

openclose

アニプレッション!!

アニプレッション!!
アニプレッション!!とは

アニプレッション!!は、アニメブロガー達の合同ブログです。アニメについての問題意識・感想・考察・批評等の諸言説を発表し、アニメを語る事の面白さを伝える事が目標です。自分も末席に加えさせていただいております。
現在活動停止です

以下、アニプレッション!!メンバーのBlogです。

相互リンク(更新停止)

残念ながら一年以上の更新がない相互リンク先の方々です。サイト消滅の場合は消させていただきます。いずれまた復活し、交流が持てることを期待しています……